[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/01 07:05 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 976
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

柳家喬太郎 その23あたり



1 名前:重要無名文化財 [2012/07/02(月) 19:25:25.11 ]
スレ
柳家喬太郎 その22あたり
awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1328009686/
柳家喬太郎 その21あたり
awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1311730072/
柳家喬太郎 その20あたり
toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1288588612/
柳家喬太郎 その19あたり
toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1267179833/
柳家喬太郎 その18あたり
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1248909882/
柳家喬太郎 その17あたり
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1242497345/
柳家喬太郎 その16あたり
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1231693652/
柳家喬太郎 その15あたり
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1217138559/
柳家喬太郎 その14あたり
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1204296512/
柳家喬太郎 その13あたり
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1193409539/
柳家喬太郎 その12あたり
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1187527847/
柳家喬太郎 その11あたり
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1180094129/
柳家喬太郎 その10あたり
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1167723123/


801 名前:重要無名文化財 [2012/10/12(金) 01:12:04.94 ]
トリじゃなきゃ、夜の慣用句か午後の保健室、あるいはほんとのこというとあたりも期待できたんだが…

802 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/12(金) 01:54:27.73 ]
花柳琢次郎スレ、花柳流スレが荒れてるな

花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
花柳琢次郎は人の悪口ばかり書きます
この男に要注意です

803 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/12(金) 21:58:43.53 ]
青森で三題噺かあ。うらやます

804 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/13(土) 15:01:24.97 ]
>>800
前回出たときはハワイの雪。

805 名前:重要無名文化財 [2012/10/13(土) 17:19:00.28 ]
さいたま芸術劇場
キョン師は小言幸兵衛でした
噺が長いからかマクラは30秒くらいでした

806 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/13(土) 21:01:21.68 ]
>>805
どのくらいの時間でしたか

807 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/13(土) 22:00:38.92 ]
マニアっぽい人が帰りに
「あれで左龍が三三、甚語楼が白酒で天どんが一之輔だとただの夢空間興行だよな。キョンの顔付けなのか、なかなかよかったよな」
心の中で禿同ですた

808 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/13(土) 22:24:53.11 ]
>>806
とっておき寄席と同じ感じだけど、他の噺家のネタをクスグリに入れたりしたのは良かったのだけど
豆腐屋の「カカア」を「かみさん」にしちゃったり仕立て屋に対して「穏やかな顔して冷たいこと言うね」が
「冷たい顔・・・冷たいこと言うね」とトチったり、なんか急ぎ気味だったな
噺的には35分くらいかな
正直、キョン師を除く若手噺家の中では開口一番の林家けい木という前座が一番良かった

809 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/13(土) 22:31:51.36 ]
つーか、さいたま(与野)→東京都中野のハシゴだったのか



810 名前:重要無名文化財 [2012/10/14(日) 06:59:39.88 ]
中野はイキナリ「猫久」
あたしぃ、すりこぎにしてほしかったワ。
まきざっぽってなによって感じぃ〜?



811 名前:重要無名文化財 [2012/10/14(日) 07:42:24.42 ]
天どん三席 胸やけ・むかつき・胃のもたれ

812 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/14(日) 08:28:46.87 ]
新作と古典の出来の差が有り過ぎる感じがしてならない。
もちろん、新作>古典だが。

813 名前:重要無名文化財 [2012/10/14(日) 12:45:01.12 ]
たしかに錦木検校もCD名演集が一番巧く聴こえる
ライブが好きではあるけどさ

814 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/14(日) 13:01:48.00 ]
若手の古典のレベル、昔に比べて明らかに上がってるからねえ。
協会だけでも、一琴、扇辰、三三、甚語楼、左龍、白酒、三之助、馬石と指が曲がる。
キョン師は新作・創作能力込みならこの人達を圧倒的に凌駕するけど、古典に限定しちゃうと、この人達にちょい負けくらいじゃない?

815 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/14(日) 14:50:56.66 ]
指折ってくれ

816 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/14(日) 14:58:32.62 ]
>>815
だな。

817 名前:重要無名文化財 [2012/10/15(月) 15:20:31.98 ]
今、落語会けっこう充実してるよね。
歌舞伎より、いいかも。あっちは今、ちょっとした空白期間だから。

818 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/15(月) 16:25:29.22 ]
俺もたまに歌舞伎は見るけど、あまり面白いとは思わないな。落語の古典とは違って、40年前見たのと同じのやってんだから工夫が無いよ。
コクーンとか中村座は知らんけどなw

819 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/15(月) 20:55:17.27 ]
そりゃアンタの見に行ってる演目が悪い



820 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/16(火) 01:45:13.84 ]
>>819が正解


821 名前:重要無名文化財 [2012/10/16(火) 07:00:28.38 ]
>>819 限りなく天井に近い場所で観てた
吉窓さんと並んで観てる夢をみた(*^_^*)

822 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/16(火) 18:09:51.63 ]
>>821 脳内で「限りなく天どんに近い場所で観てた」と変換してたよorz

823 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/18(木) 13:44:55.03 ]
>>822 さんは俺と同じで病気だ

824 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/19(金) 03:26:42.57 ]
杜のホールはしもと三三二人会行ってきました。
喬太郎師は風邪をひかれたようで咳が辛そうでしらが魂が解放されているそうで。

825 名前:重要無名文化財 [2012/10/19(金) 23:56:05.10 ]
桂あやめ姐さんにセク腹されるキョンキョン。
page.freett.com/rakucyakai/818sanpou.jpg

826 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/19(金) 23:59:02.01 ]
キョンキョンのりのりですなwwww

827 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/20(土) 08:47:01.56 ]
やっぱりキョソ師はいじりいじられな関係がサイコーやね。

828 名前:重要無名文化財 [2012/10/23(火) 22:56:07.78 ]
サイン会行くンかい?

829 名前:重要無名文化財 [2012/10/23(火) 23:07:06.63 ]
おひょひょひょひょ



830 名前:重要無名文化財 [2012/10/24(水) 16:19:20.18 ]
行かない。落語家のサイン会って、どうなの

831 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/24(水) 16:43:34.24 ]
最初に一席やる

832 名前:重要無名文化財 [2012/10/24(水) 16:46:59.29 ]
有料?

833 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/24(水) 17:04:49.63 ]
落語口演するスペースなんてあそこにあったっけ?


834 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/24(水) 18:47:01.82 ]
おひょ

835 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/24(水) 20:42:41.28 ]
落語は座布団ひとつひけるスペースがあれば出来ます。

836 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/25(木) 08:14:52.14 ]
で、昨日は何をやったの?
教えて偉い人!

837 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/25(木) 12:43:38.59 ]
本買わない奴はサイン貰うのはもちろん駄目、店から摘まみ出される。

838 名前:重要無名文化財 [2012/10/25(木) 17:51:08.62 ]
誰もサイン会に行かなかったのかよ

839 名前:重要無名文化財 [2012/10/25(木) 17:52:27.85 ]
紙芝居みたいだな。
本買わないとミニ落語会を遠巻きに見るとかもダメなんだ



840 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/25(木) 21:34:37.42 ]
落語聴くのは好きだけどサインなんて要らないw

841 名前:重要無名文化財 [2012/10/26(金) 06:09:46.96 ]
きょんきょんのお顔みるのは好きだけど
落語なんて聴きたくない。

842 名前:重要無名文化財 [2012/10/26(金) 06:22:56.18 ]
転売乞食いる?

843 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/26(金) 07:28:14.06 ]
買う共犯者はいる。

844 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/26(金) 12:49:51.76 ]
おととし圓朝まつりで貰ったサイン、どっかいっちゃった、こめんなさい、わたしのキョン様。

845 名前:重要無名文化財 [2012/10/26(金) 21:08:21.85 ]
キョン様とふれあうよろこび〜☆

846 名前:重要無名文化財 [2012/10/26(金) 21:11:07.79 ]
金正恩体制で軍内部にほころび

847 名前:重要無名文化財 [2012/10/27(土) 13:26:23.89 ]
www.youtube.com/watch?v=NrddhPrB-LY

848 名前:重要無名文化財 [2012/10/28(日) 00:37:34.09 ]
ムックンはまんまるお月さま

849 名前:重要無名文化財 [2012/10/28(日) 17:53:58.27 ]
古典はへただなぁ



850 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/28(日) 19:40:52.85 ]
新作が抜けたレベルにあるから見劣りがするってだけで、あのキャリアの真打たちの中では上位に属するだろ、古典も。

851 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/28(日) 20:40:37.33 ]
古典は、古典一本でやってる白酒、三三に抜かれて久しいな

本人も分かってるだろ

852 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/28(日) 21:03:09.93 ]
喬太郎師匠の古典、好きですよ
私は「牡丹灯籠」を聴いてファンになりました
「宮戸川通し」「双蝶々」「死神」などもいいですねえ
「紙入れ」「転宅」も色っぽくて超楽しい
もちろん新作も大好きです

853 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/28(日) 21:10:51.92 ]
>>851 三三や白酒、扇辰、それに左龍あたりが古典でこの世代だと最上位だろうけど、それに次ぐグループには位置してるでしょ

854 名前:重要無名文化財 [2012/10/28(日) 21:31:21.32 ]
28日大阪・第4回柳家喬太郎独演会

・しん吉「地下鉄(三代目・林家染語楼作)」
・喬太郎「あの頃のエース」
・扇辰「目黒のさんま」(豪華ゲスト!)
 (中入)
・喬太郎「寝床」

ググってみたんだけど、「あの頃のエース」って今月8日の池袋の上席で作っ
た三題噺(お題「ウルトラマンエース」「ハンカチ落とし」「道具七品」)み
たいね。ちょっとマニアックすぎてついて来れない客も多かったようにも思う
が、地方公演でもかけるってことは持ちネタとして定着させるつもりなのかな?

「寝床」むっちゃ下手くそな義太夫が良かった。

>>852
同意!古典だろうが新作だろうが聴かせる技は東西を問わず当代随一だと思う。

855 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/28(日) 21:34:05.70 ]
初「母恋くらげ」を喬之進で聞くとは。

856 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/28(日) 21:49:56.21 ]
そうかな、古典は一門では左龍のほうが巧いと思うけどな。

857 名前:重要無名文化財 [2012/10/28(日) 23:54:21.81 ]
きょんきょんほどかわいいと思えないけどな

858 名前:重要無名文化財 [2012/10/28(日) 23:59:28.78 ]
喬四郎をきょんしぃって呼んでるのはアタシだけ?

859 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 00:05:01.82 ]
左龍もうまいからねえ

喬太郎は好きだけど
若手の古典のトップグループからは落ちちゃったね



860 名前:重要無名文化財 [2012/10/29(月) 06:15:59.53 ]
働き杉・食べ杉・ふとり杉がタタッタラッタッタ〜♪
www.youtube.com/watch?v=wfbh7jz_IWo

861 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 07:27:29.83 ]
>>858

わたしわ小んぶをキョンぶと呼んでるから大丈夫。
さん喬師をさんキョンと呼ぶのはどうかとは思うけど。

862 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 09:43:59.56 ]
古典、しかも規定演技に限定すれば、同世代でもトップクラスとは言えないけど。
新作を含めた落語家としての総合的な力は、同世代はおろか落語家全体でもトップクラスでしょ。
これでしっかりした江戸落語研究の本でも書けば、東京の米朝になれるんじゃなかろうかってくらい。

863 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 10:36:36.27 ]
古典で誰が誰の上とか下とかちゃんちゃらおかしいわ
ランキングしないと評価ができないのか
幼稚極まる思考回路だな

落語を二三年も聴いてりゃそんなもの無意味なことはみんな知ってる

864 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 13:21:55.85 ]
さすが、落語を二三年聞いたくらいで大きな口を叩く方の洞察力は違いますねw

ヒント…番付見立

865 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 13:29:02.59 ]
↑ランキング馬鹿

866 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 17:00:22.24 ]
二つ目との比較でもないんだし同世代での上下は人それぞれあるってことでいいでしょ

867 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 18:11:31.41 ]
つか、江戸の昔からあるランキング遊びに、原理原則ふりかざして食ってかかるボクチャンとかwww

868 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 21:57:03.72 ]
>>855
あんた、まだましや。
わしゃ春蝶(当代)やでorz

869 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 22:23:26.87 ]
>新作を含めた落語家としての総合的な力は、同世代はおろか落語家全体でもトップクラスでしょ

これが盲目信者という奴か……

っていうか「落語家全体」を知った上での発言なのか疑わしい
文楽志ん生圓生彦六金馬可楽三木助小さん馬生志ん朝あたりを
一通りおさえたうえで言ってるの?



870 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 22:47:35.88 ]
>>869
喬太郎をdisるのに、どうして過去の大名人をぞろぞろ引っ張り出さないといけないの?
「落語家全体」は文脈を見れば「現役の落語家全体」なのは明らか。
日本語もちゃんと読めない奴は引っ込んでな。

871 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 23:35:13.17 ]
東京の米朝ってことは
まさに文楽志ん生圓生クラスってことなんだがな?
後出しで前提条件だしてきて「明らか」とか言われても見苦しいだけだなあ

872 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 00:00:43.73 ]
だーかーらー、みんな自分の贔屓の噺家が一番だと思ってりゃいーの
自分の見立てを他人に押しつけるな

873 名前:重要無名文化財 [2012/10/30(火) 06:06:32.60 ]
きょんきょんの落語会はお客さんいっぱいだし
前売り即完売だったりするし
みんな大好きなのねって思う


874 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 06:16:38.68 ]
>>871
後付けで条件出したのではない。お前の読解力がないから、最初は読み取れなかっただけだ。
過去すべての落語家全部と比較できるというお前は、どうしてそんな解釈が出来るのか説明して欲しいくらいだ。

875 名前:重要無名文化財 [2012/10/30(火) 06:20:15.67 ]
節操なく出まくりだから
どこかで聴けるでしょ 
必死になってアレコレ行かなくなったわ

876 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 07:53:46.05 ]
>>874
だから早く「東京の米朝」の意味を説明しろな?
それともお前の中では米朝は過去の大名人クラスでは全くないのか?

877 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 08:00:02.96 ]
顔が生理的にダメだ・・・
みんな我慢しながら見てるの?

878 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 08:29:54.46 ]
>>876
東京の米朝を勝手に過去の名人と同一視して騒いでるのはお前だけ。
とにかく現役の落語家の話だと何度言ったらわかるのか。

大体、浪速のモーツァルトにしても東京の枝雀にしても、こういう言い方をしたときは本家よりは下だというのは、言わずもがなのことだろう。米朝と同格ということではない。

勝手に妄想広げて噛み付くのはいい加減にしたら。

879 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 10:09:48.76 ]
>877
顔は慣れた
二つ目の頃から見てたから
↑ ここ自慢じゃないからつっこまないで





880 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 12:49:28.49 ]
なんか、にわかのボクが暴れてますなあ。
落語でも聞いて落ち着きなされ。柳家喬太郎なんかお勧めだよ。

881 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 13:48:15.69 ]
>>879 二つ目っていうか、真打になって最初の頃って、なんというか妙に甘いマスクしてなかった?
今の方が噺家らしくて好きかも。

882 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 14:20:31.56 ]
落語界の中村勘三郎、あるいは江原啓之だな

883 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 18:36:55.67 ]
>>878
>大体、浪速のモーツァルトにしても東京の枝雀にしても、
>こういう言い方をしたときは本家よりは下だというのは、言わずもがなのことだろう。
>米朝と同格ということではない。
モーツァルトはともかく、東京の枝雀っつったら同格と思うけどなあ
東京の噺家で枝雀レベルの噺家って意味にとれるからねえ

ま、君の脳内常識・脳内前提がどんどん増えているのはよくわかった
それを突っ込まれる前に提示できてればなお良かったかな

で、その「人間国宝と同格というわけではない東京の米朝」ってのは
本家よりどれぐらい劣るんですか?
普通に考えると相当な名人だよねえ?
志ん朝?
馬生?
金馬?
小三治?

884 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 22:10:18.26 ]
いい加減うっとうしいからよそでやってくれ
お互いチラシの裏スレにでもいってくれ

885 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/31(水) 11:05:28.88 ]
>>881
甘いマスクったら あーた、柳亭ウエンツでしょ

去年の芝居でアタマ刈り上げてた頃 自分で
「何だか昔の名人風なんで楽屋の鏡の前でポーズしてみた」
って面白がってたっけ



886 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/31(水) 12:46:21.64 ]
…市也も、真打になる頃には体重90kgオーバーするってことか?
落語界、おそるべし。

887 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/01(木) 07:00:58.18 ]
二ツ目になって寄席修行から解放されると太る人多いからね

888 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/06(火) 00:29:31.65 ]
888なら三年以内に理想的な相手と結婚できる

889 名前:重要無名文化財 [2012/11/07(水) 06:31:41.79 ]
www.youtube.com/watch?v=t-4hx-OVE6M



890 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/07(水) 21:16:20.36 ]
>>888
良かったな

891 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/08(木) 01:33:18.82 ]
大阪・東淀川区の某スーパーで、「マルちゃんのコロッケそば」(なぜか新発
売ということになってた)が一個118円で平積みされて大量に売られてた。
大阪じゃ絶対に売れないと思うんだけど勝算があるのか、東洋水産。


892 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/08(木) 08:21:52.96 ]
関東で売れなかった分の在庫一掃なヨカーン…

東洋水産、30秒CM枠でキョン師の時そば枕採用しないのかな。
30秒あれば
バットの上のコロッケの会話→「うっそ、そば?!
→箸で腹に穴を開けられ「もうどうにでもしてっ」
までなら行けると思うんだが。

893 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/08(木) 08:23:16.19 ]
あるいは、バットの上のコロッケの会話を厚めにして、「うっそ、そば?!」まででもいいかな。

894 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/08(木) 09:06:39.02 ]
>>892->>893

お願いです、もうやめてください。
葬式の最中に読んで可笑しすぎで笑いが止まらなくて
家族から怒られました。
あなたてんさいですね。

895 名前:重要無名文化財 [2012/11/08(木) 10:21:01.83 ]
葬式中に2ちゃんすんなよクズ

896 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/08(木) 18:13:03.68 ]
トップクラスwとかいう意味不明な基準には興味ないけど
喬太郎の按摩の炬燵は好きだな
唯一無二に近いと思う
按摩の孤独がじわじわ伝わる感じがたまらん

897 名前:重要無名文化財 [2012/11/08(木) 21:10:07.30 ]
12月昼池袋トリ

898 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/08(木) 22:17:19.25 ]
>>892
あれは今週リニューアル新発売なんだよ
www.maruchan.co.jp/products/search/2423.html?t=b

899 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/09(金) 15:03:51.56 ]
>>897
おお、サンクス!
こりゃ、楽しみだな。



900 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/12(月) 09:19:50.89 ]
池袋の昼トリは是非とも行きたいんだが、最近足腰が弱ってきて長時間並ぶのがきつくなってきた。
もう寄席で聴くのは無理かな(自虐の念w)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef