[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/01 07:05 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 976
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

柳家喬太郎 その23あたり



1 名前:重要無名文化財 [2012/07/02(月) 19:25:25.11 ]
スレ
柳家喬太郎 その22あたり
awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1328009686/
柳家喬太郎 その21あたり
awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1311730072/
柳家喬太郎 その20あたり
toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1288588612/
柳家喬太郎 その19あたり
toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1267179833/
柳家喬太郎 その18あたり
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1248909882/
柳家喬太郎 その17あたり
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1242497345/
柳家喬太郎 その16あたり
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1231693652/
柳家喬太郎 その15あたり
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1217138559/
柳家喬太郎 その14あたり
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1204296512/
柳家喬太郎 その13あたり
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1193409539/
柳家喬太郎 その12あたり
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1187527847/
柳家喬太郎 その11あたり
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1180094129/
柳家喬太郎 その10あたり
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1167723123/


401 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/15(水) 17:12:29.31 ]
しかし13日の20人以上のグループは、なんで一列、二列をまとめて取れたのか不思議だ

402 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/15(水) 17:14:14.32 ]
↑13日→14日に訂正

403 名前:重要無名文化財 [2012/08/15(水) 18:33:38.94 ]
>>398
原発屋どもと一緒にプルトニウムでも食らってろ!!

404 名前:重要無名文化財 [2012/08/15(水) 18:38:09.79 ]
>>395
>>397
お前みたいな心の狭い野暮な奴を
田舎者
って言うんだよ(笑)

405 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/15(水) 18:39:28.78 ]
>>398 は、さん権まつりへ行ったことが無いんだな、可哀想。

406 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/15(水) 18:58:15.19 ]
今席はずっと自作と新作で逝く予感

407 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/15(水) 18:59:21.27 ]
>>405

毎年、後ろの方の席しか取れないんだな、可哀想。

408 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/15(水) 20:47:16.89 ]
>>407
柳田格之進は、い列中央な
喬太郎まつりもい列確保な
東京生まれ、東京育ちなw

409 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/15(水) 21:15:18.14 ]
>>408

はいはい、ボクちゃん。
最前列に座れてよかったでちゅね。
八王子生まれの江戸っ子てちゅか?
枠だねぇ〜



410 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/15(水) 23:23:41.21 ]
浅草/初音の鼓、鈴本/ハンバーグの出来るまで。

411 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/16(木) 09:30:35.16 ]
BS-イレブン 枠だね! 来週は独演会

412 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/16(木) 15:36:15.15 ]
枠かよっ

413 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/16(木) 15:57:28.92 ]
域だね!

414 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/16(木) 17:27:59.06 ]
息だね!

415 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/16(木) 17:48:55.02 ]
。゜(´Д`)゜。イクー!

416 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/16(木) 18:55:49.21 ]
恩田えりたん、今夜はイイノホール。

417 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/16(木) 19:03:39.13 ]
このスレ来てるとよぉ、いろんなアタシたちがニュースを教えてくれるんだ。
可愛いもんだぜ〜。

418 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/16(木) 22:40:12.52 ]
>>417
日本語で桶

419 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/17(金) 00:00:12.71 ]
>>416

あれ?たかが電気デモで
機動隊に投石してたよ。



420 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/17(金) 00:52:55.95 ]
柳家蕎麦太郎の壱岐ダネ!

421 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/17(金) 01:01:19.47 ]
このスレの人間ならもちろん落語教育委員会の本をゲットしたよな

422 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/17(金) 02:31:13.91 ]
柳家喬太郎の死期ダネ!
ゲスト 古今亭圓菊、入船亭扇橋

423 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/17(金) 07:15:24.80 ]
>>419
夜は月例三三独演会でお囃子w

424 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/17(金) 09:12:03.19 ]
おいらの人はもう鈴本で並んでるの?

425 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/17(金) 17:35:43.90 ]
先週のオドーリーのオールナイトニッポンのネタはがきで
「東京ホテトル音頭」がかかった。
おいらはこの世界に入るまで喬四郎のことは知らなかったんで
それまで聞いたことないけど、この曲って一般的にも有名なのかな。
鶴光師匠の歌みたいに。

426 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/17(金) 21:06:01.30 ]
>>425 節子、それ喬四郎じゃえらいことになる…

427 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/19(日) 22:34:14.48 ]
きょうの鈴本は千早ふるのおトミ酸とか、百栄の噺を受けて大暴れしたみたいだな。
仕事休みだし、明日は当日券に並ぶかな。

428 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/20(月) 00:36:56.16 ]
鈴本夏祭り
11日  綿医者
12日  孫帰る
13日  小政の生い立ち
14日  稲葉さんの大冒険
15日  ハンバーグができるまで
16日  猫久
17日  初音の鼓
18日  休み(桂あやめ独演会ゲスト・極道のつる)
19日  オトミ酸
楽   

「お〜い中村君」を歌うのが最近のお気に入り?


429 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/20(月) 18:59:45.12 ]
喬太郎は独演会より落語会で聞いた方がよさそうだな。



430 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/20(月) 20:53:47.22 ]
>>429
で、その理由は?

431 名前:重要無名文化財 [2012/08/21(火) 08:18:39.75 ]
喬太郎にかぎらず適度に短くて
俺は寄席がいいと思う。

432 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/21(火) 08:53:46.27 ]
短くてって言えば、キョンって、初席以外の寄席で漫談で降りたりすることある?
私は一度も見たことないこど、昼の浅草とかならあるのかな。

433 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/21(火) 10:12:47.58 ]
無いね。

434 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/21(火) 13:44:22.69 ]
>>430

>>428 →19日

435 名前:重要無名文化財 [2012/08/21(火) 14:15:46.71 ]
>>432
全部観てないからwはっきりとはわからないけれども、
俺は漫談のみは観たことないよ。
そういえば道具屋聴いたことないな。やらないのかな。

436 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/21(火) 22:44:38.31 ]
喬太郎の「たらちめ」面白くねー

437 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 03:02:18.38 ]
ええ?
今たらちねやらせたら、喬太郎は業界1、2だと思うぞ。

438 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 06:14:25.97 ]
浅草で転失気聴いたことあるけどつまらなかった。浅草の客にはウケなかった。

439 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 08:13:25.11 ]
>>437

そうか、じゃテレビだから手を抜いたんだな。



440 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 09:05:10.81 ]
浅草の客って観光で来るようなジジババだから末廣とかの客層と感覚が違うって聞いたことある

441 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 10:33:58.43 ]
浅草と末広は客の質はかなり違うが、芸人はその場に合わせた話し方で、客席を納得させなければならない。

以上。

442 名前:重要無名文化財 [2012/08/22(水) 10:52:44.60 ]
転失気なんて知ったかぶりの話なんだから前座がやったってウケるだろ

443 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 11:47:24.00 ]
>>442
寄席に行ったことある?

444 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 11:51:41.57 ]
>>443
あるよ、何で?

445 名前:重要無名文化財 [2012/08/22(水) 12:17:27.74 ]
体調や気分で出来、不出来もある。
寄席でおおらかに聴いてやるのが客、寝て様が食って様が気にしないのが噺家。
寄席って本来はそーゆーもんだったのよ。ほんの30年前は。
期待過剰な田舎モンの芸術鑑賞会じゃねえよ。


446 名前:重要無名文化財 [2012/08/22(水) 12:18:23.91 ]
地方住みでたまに東京にふらふら遊びに行ってる
13日、時間があったんで生まれて初めて寄席に行った(鈴本
知ってる落語家はNHKラジオでゲスト出演してた喬太郎だけだった(すみれ荘?とか話してた
落語の合間の漫才(ナイツみたいな芸風の)とか紙切りとかなかなか面白かった
喬太郎の最後のオチ前のピンッとした空気感にめちゃくちゃ感動した
また機会があればまた見たい


447 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 12:29:25.33 ]
13日は小政の生い立ちだが、あれはつまらなかったなぁ、14日の稲葉さんの大冒険は滅茶滅茶弾けて良かったが。

448 名前:重要無名文化財 [2012/08/22(水) 13:47:17.14 ]
教育委員会読んだ
相変わらず『弟子取りません!』って弟子志望の読者に訴えてた

師匠に弟子とか想像できないなあ

449 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 13:58:36.47 ]
そろそろ弟子とらないとやばいんじゃない。もう48だろ。



450 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 13:59:38.32 ]
>>445
同意。
でも、昔の噺家は楽だったよ。目の前の客だけ見てりゃ良かった。
今じゃその日の内にツイッターやブログにマクラの中身まで書かれる。
半分は素人の検討違いのコメント。間違いも垂れ流し。
今の噺家は気の毒だ。

451 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 14:50:50.19 ]
>今じゃその日の内にツイッターやブログにマクラの中身まで書かれる。
>半分は素人の検討違いのコメント。間違いも垂れ流し。

全く同意。なんでたかだか落語聞きはじめて半年だ一年だの人達が、あんな見当違いの憶測を世界中にばらまけるのか、不思議でしょうがない。

自分には面白い・詰まらなかったを世界に垂れ流すだけなら、実はそれは自分のレベルを世界に垂れ流してるってことだから、別にかまわんが。
演者の心境を勝手に推し量ったりだのはいい加減やめてほしい。

452 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 14:57:05.27 ]
>>451

しゃあめぇ、評論家とかいってる輩の文章が
ド素人の日記レベルなんだから自分もかけると勘違い
して、高座の間中メモとったり、盗録するんだろう。

453 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 15:45:04.43 ]
昔と比べるなら、聴く側のスキル低下もあると思う。
落語しか興味ない客多いし。

454 名前:重要無名文化財 [2012/08/22(水) 15:59:37.20 ]
浅草に来る人は笑点と海老名家の人が見られればいいやって客層のイメージ

455 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 16:51:26.04 ]
いいんじゃない、ブログやツイッターは自己満足の世界で、他人がどう思おうと知ったこっちゃ無いんだからw
俺も思ったこと適当に書いてるよ。ま、俺の場合は初めて落語聴いたのは50年以上も前だけどな。円生の鰍沢とか金馬の居酒屋なんてラジオから流れて来たな。

456 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 17:41:13.50 ]
おじいちゃん、晩御飯は昨日の夜食べましたよ

457 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 19:36:49.58 ]
>>455

おいらさん、かといって自分にもできるって
高座にあがっちゃぁいけませんぜ。
(・ω<)イヤーソ


458 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/22(水) 21:21:50.51 ]
おいら、団塊だぜ!

459 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/23(木) 07:57:00.79 ]
おいらさんの肉棒は肉塊だぜ!



460 名前:重要無名文化財 [2012/08/23(木) 09:01:51.01 ]
おいらは男根だぜ

461 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/23(木) 15:33:09.61 ]
例えば「改装前のイイノホールには行った事がないが」
というレベルのオヤジが自分の感想だけならまだしも、
憶測で間違った事を色々書いてるのを読むと、凄いな〜と
思う。落語って他のエンタメに比べると語りやすいんだろうね。


462 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/23(木) 15:34:48.48 ]
おいらは他のエンタメの方が語れるぜ!

463 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/23(木) 20:56:40.79 ]
初心者でも語れるのが落語。古ければいいってもんでもないよw

464 名前:重要無名文化財 [2012/08/23(木) 21:23:19.17 ]
>>463 イタい勘違いだなあ。誰からそんなこと聞いたんだよ。それとも独りよがりの思い違いか?

初心者でも落語は楽しめるけど、初心者の語る落語は噴飯物だよ。

465 名前:重要無名文化財 [2012/08/23(木) 22:00:48.91 ]
勝手に飯を吐いてろ
そしてうpしろ
できないくせにw

466 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/23(木) 22:09:08.07 ]
おいらはプロ天狗連だぜ!
(/_;)イヤーソ

467 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/24(金) 00:54:45.02 ]
>>465 初心者は10年ROMってなさいwww

468 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/24(金) 06:56:10.00 ]
彦六の首提灯をツベで聴いた。テンポが遅すぎて古くさいと思った。

469 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/24(金) 09:11:51.80 ]
>>467
いいからはやく吐いた飯をうpしろよカス



470 名前:重要無名文化財 [2012/08/24(金) 09:22:30.47 ]
今日は川口リリアで三三師との二人会ですね
おひょひょは来るのかな?イヤーン

471 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/24(金) 10:33:34.81 ]
なんで初心者なのにあれこれ語りたがるかね?
恥ずかしくないのかね?
そんなに自己表現(笑)したいのかね?

472 名前:重要無名文化財 [2012/08/24(金) 10:55:23.61 ]
>455 同意
公開感想文程度に思ってりゃいいんじゃね。影響力もないだろー。
落語会拡散など噺家にも都合のいいツールになってんだからお互い様。
キョン師も白鳥氏位の図太さでネット通販とかやればいいのに。

473 名前:重要無名文化財 [2012/08/24(金) 14:49:58.91 ]
年季って大事かね〜

当代小さんが落語とは…を語り出したら、
それこそ噴飯物なんだがwww

俺3年前に落語聴きだして生で1500席くらい聴いたけど、
10年、20年経って気の利いたこと言えるかといえば、
そんな自信ないなー。今の感想は今の感想、
今の評論は今の評論、それだけの話でしょ。

逆に公務員や教員の聴く落語は、同じ口演でも、
演出家やカメラマンの聴く落語とは違うと思うんだよね。
初心者の落語評をけなす人って、そのへんの想像力が
決定的に欠如してると思うんだよね。もっと交際しようよ!



474 名前:重要無名文化財 [2012/08/24(金) 14:58:41.58 ]
(補足)
職業ごとに完全に感性が違うとはいえないけど、
着目するところは人それぞれだからね。

小学生の感想だって、自分が発見できないところであれば、
素直に受け入れるしかない。また、子供一人ひとりの反応の違いに気づけば、
育ち方や教養、感受性、笑いのセンスにも注意が向くというもの。
そういう人間に対する好奇心がない人は、あまり好きじゃないし、
自分を守ろうとしてて、すごく繊細な印象を受けるよ。

その根拠が年季なんだからw それは絶対に逆転のできない防波堤ww
自分が守られているという安心感に浸りたいのかな?それはどうして?

475 名前:重要無名文化財 [2012/08/24(金) 16:07:22.70 ]
確かに年期の問題ではないかも。
年期を積んでようが、基本的な知識が不足したままで独りよがりな憶測でなにか語ってるのがみっともないし迷惑なんだな。

まあ、初心者にそういうのが多いのは事実だが。

476 名前:重要無名文化財 [2012/08/24(金) 16:40:26.67 ]
後、感性なんて便利な言葉(笑)、知識不足教養不足の言い訳にならんぞ。

最近、「ものを知らないということは恥じるべきこと」って基本的なことが曖昧になってるが、せめて伝芸語るならその程度の「感性」は持ってね。

477 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/24(金) 16:41:45.15 ]
まあその辺でw

478 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/24(金) 18:07:51.80 ]
戦場カメラマンと戦場(のある国の安全なところ)カメラマン
の違いは?

479 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/24(金) 18:29:20.03 ]
勉強すれば切りが無いけど、自分のレヴェル並みに楽しめるのもまた落語だわさ。
初心者は初心者なりの切り口で書きたがるのは当然。今はネットで言いたいことを簡単に言える便利な世の中で、ヘタな評論家なんて淘汰されちまうわな。



480 名前:重要無名文化財 [2012/08/24(金) 20:09:55.46 ]
パンツ橋下
           __
         イ´   `ヽ
       / /  ̄ ̄ ̄ \
     /_/           \_
    /_/      ∞       \_
    [____________]
 /川川川川川川川川川川川川川川リ、
. 川川川川川川川川川川川川川川川リ、
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
川川::::  ,.-tナ.、::::    ,.-tナ..、  川川
川川::::    ̄ ̄ ::::      ̄ ̄   .川川
川川::::      ::::             川リ
ヽヾリ::::::::     ( __  __ )      .ア/
 ヽ_!::::::::::      ` `´ ´      ::|ノ
  ヾ!::.. ::.....   _  _  ::    ::/
   ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/
    \::::...     ̄    ...::::/
      \::::::::.......................:::::::/
ウリに刃向かう日本の伝統芸能をつぶすニダ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345780006/-100

481 名前:重要無名文化財 [2012/08/24(金) 23:04:22.47 ]
キョンキョンのじゃないけど、とある落語家の「野ざらし」の感想で
「あの歌面白〜い、あの落語家さんが作ったのかな?」
とかってのも、初心者ならではの切り口っていうのかい?

482 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/24(金) 23:57:17.57 ]
>>481
金が権となりゃ、当然そうでしょw

483 名前:重要無名文化財 [2012/08/25(土) 00:12:12.92 ]
>>479
落語聴いて楽しむのに勉強って何だよw
そんなもの要らないよ。
あなたのように単純に楽しんでるのが一番だと思うよ。
落語ごときに初心者も玄人さん(笑)もないよ。


484 名前:重要無名文化財 [2012/08/25(土) 00:35:23.92 ]
日本語読めるか?同じこと何度も言わせんな。
>初心者でも落語は楽しめるけど、初心者の語る落語は噴飯物だよ。

この後で、初心者が語るからダメなんじゃなくて、基本的な知識も欠いたまま語るからダメだって修正したけどな。

楽しむのは初心者だって楽しめるさ。

485 名前:重要無名文化財 [2012/08/25(土) 05:28:10.98 ]
>>484
「語り」と「享楽」を今さら混同するとはねw
自己矛盾をさらけ出して、相当恥ずかしい投稿だ。

「不足」「独りよがり」「憶測」「みっともない」「迷惑」…
すべて君の感性wなんだよ。 実体がない!!!!
すべて君の感性wなんだよ。 どこに客観性が????

自分は何年くらい誰々のを聴いて、こういう変遷を踏まえて感想を述べている。
これくらいの自己開示があれば、わりと慈悲深い人なら話を聞いてくれるかもよ。
要は自己開示する勇気も、他人に対する謙虚さもないで人の上に立とうという、
了見が良くない。落語なんかより、自分のコンプレックスを解消することに努めたら?
自分で基準を作って高みに置いて、それで即ご満悦っていう輩が多いけど、それ?

以上は俺の見解であって、絶対じゃないよw
ただ、成人相手に偉そうにすれば、これくらいの反論は受けるだろ?リアルにも。
逆上しないで、冷静に疑義申立てをしてごらん?無理はしないでいいけどさww

486 名前:重要無名文化財 [2012/08/25(土) 05:32:27.37 ]
>>484
ただ自分の意見を修正するだけでいいんだよ。
まあ、それを「転ぶ」というんだけどねw普通。
論理がまとまらなくて、すり替えか暴言で来るんだろうけど…
ようするに、君の勇気が試されてるってことwwwwww

487 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/25(土) 07:21:37.83 ]
伝統芸能のヲタの世界では年季がある程度自慢の要素になってる。
昔に生まれたというだけで、志ん朝の生を聞いた、円生を聴いたとかそんなことが自慢の種になってる。そしてその上のクラスには志ん生聞いたとかいう世代がいる。
若い人には絶対できないことだからね。年寄りが威張る構図はどうしてもある。
これについては年功序列でだから若い人は年寄りの繰り言は我慢して聞いて、そのうち時間がたったらもっと若い人に自慢してもらうしかない。

でも評論は別。経験が長いからいいものを書けるかというと全く関係ない。個人の才覚だから糞なものは若いのだって年寄りだって書く。それはどちらも同じように批判されるべき。
深い経験に裏打ちされた年寄りの尊敬すべきブログなんてあまり見たことないですな。

488 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/25(土) 07:32:46.41 ]
承前

年季が大事な年寄りは経験を自慢話だけにとどめておけばよかった。評論は横一線スタート。いいかどうかは読者が決める。
昔の落語家を知ってることがアドバンテージにならないなら、初心者いかだかた黙っているが吉だと思う。

スレ違いスマソ


489 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/25(土) 09:31:47.65 ]
感想文をブログやツイートで「語りがたる」人って共通点あるような気がする

初心者、団菊爺、どっちもリアルライフで自己表現をよっぽど抑圧されてるんだろうな

つまらない仕事につまらない日常を抱えている孤独な老人、ハイミス、親のすねかじり。。

落語で自己顕示欲を満たして、他人に認めて貰いたいんだろうなあ



490 名前:重要無名文化財 [2012/08/25(土) 09:34:54.08 ]
落語の精神論はよそでやれ
迷惑だ

昨日の三三喬太郎二人会
開口一番(林家きりん);金明竹
三三;夏どろ
喬太郎;蒟蒻問答

お中入り

喬太郎;家見舞
三三;佃祭



491 名前:重要無名文化財 [2012/08/25(土) 17:16:52.11 ]
>>487

>伝統芸能のヲタの世界では年季がある程度自慢の要素になってる。
個々人の心の問題ですね。まずは、自慢したいという欲求がある。
そして、何を要素としてもいいのだが、そこで敢えて年季を選ぶ者がいる、ということ。

>年寄りが威張る構図はどうしてもある。
その構図というのも社会から見ればごく限定的で、威張る本人が期待するほど、かまう者はいない。
自慢する者の周囲に、そうした物語が流れているだけ。みな自分がいま、威張りたいのだからw
仕事を持っている評論家は威張れるだろうが、そうでない年寄り評論家は?と考えればわかること。

>若い人は年寄りの繰り言は我慢して聞いて、そのうち時間がたったらもっと若い人に自慢してもらうしかない。
それも空想的欲求で、そんな我慢強い者はいない。そもそも最近は、自慢する欲求すらない若者が多い。
周囲の空気を読めない者は、年寄りだろうが若年だろうがケダモノ並に軽蔑する。俺もその世代ww
年寄りは年寄りで守りたいと思うが、話を聞くかどうかは、自分の利益(自己満足)になるかで決定する。

>深い経験に裏打ちされた年寄りの尊敬すべきブログなんてあまり見たことないですな。
「深い経験に裏打ち」が本当であれば、興味深いことは確か。ただし「尊敬」するかどうかは、心の問題。
「深い経験に裏打ち」が本当であれば、そもそも年寄りか若年かも問題ではない。価値があれば読まれる。
しかし思うに、実際は年寄りでも若年者でも、(本人としては深い)「経験」が空回りした言論はよく見かける。
謙虚さや客観性をベースにして、いかに自論を展開するかという、基本的なマナーを知らないからだと思う。

492 名前:重要無名文化財 [2012/08/25(土) 17:46:07.55 ]
スレ違いだってんだよ与太郎

493 名前:重要無名文化財 [2012/08/26(日) 11:06:01.12 ]
与太郎どうし仲良くな

喬太郎さんも笑ってる〜
ルールル ルル ルー
今日もいい天気〜♪

494 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/26(日) 12:55:41.99 ]
ここで言われてる痛いブログって、具体的にどれ???
ぜひ読んでみたい。
ここじゃスレ違いだから、↓こっちで教えて!!!

落語ブログ&ブロガーを語れ!
awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1340628305/l50

495 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/26(日) 14:55:29.78 ]
最近だと、ブログもさることながら、ツイッターが相当イタくて面白いよ。
大きめの会が終わった後適当に検索すれば、面白いくらいヒットする。

こないだも、「喬太郎も母恋いくらげでファインディング・ニモをパクった」とか得意げに抜かしてる奴がいた。少し時系列確認すりゃ分かることだろ。
後は、この夏のプークの「喜劇 女の器」を「ネタ卸の喬太郎は面白い」とか上から目線で言ってる奴もいたな。

正に馬鹿発見機。すごいよツイッター!

496 名前:重要無名文化財 [2012/08/26(日) 21:12:44.86 ]
まだ終わらないのかお前ら

497 名前:重要無名文化財 [2012/08/26(日) 21:27:41.51 ]
こんなとこ書いて読んでしてる時点でおまいも漏れも終わってるから安心汁。

498 名前:重要無名文化財 [2012/08/27(月) 00:42:51.97 ]
>>495
>最近だと、ブログもさることながら、ツイッターが相当イタくて面白いよ。
最近って…その時代感覚も相当イカレてるねー あなた、ガラパゴサー?

>正に馬鹿発見機。すごいよツイッター!
すごいのはツイッターなのか?
馬鹿とそれを発見する馬鹿がいるということだな。そして…

499 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/27(月) 00:46:35.75 ]
面白いつもりで書いてるのかな。



500 名前:重要無名文化財 [2012/08/27(月) 03:50:56.31 ]
と匙を投げてみる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef