[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/01 07:05 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 976
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

柳家喬太郎 その23あたり



1 名前:重要無名文化財 [2012/07/02(月) 19:25:25.11 ]
スレ
柳家喬太郎 その22あたり
awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1328009686/
柳家喬太郎 その21あたり
awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1311730072/
柳家喬太郎 その20あたり
toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1288588612/
柳家喬太郎 その19あたり
toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1267179833/
柳家喬太郎 その18あたり
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1248909882/
柳家喬太郎 その17あたり
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1242497345/
柳家喬太郎 その16あたり
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1231693652/
柳家喬太郎 その15あたり
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1217138559/
柳家喬太郎 その14あたり
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1204296512/
柳家喬太郎 その13あたり
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1193409539/
柳家喬太郎 その12あたり
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1187527847/
柳家喬太郎 その11あたり
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1180094129/
柳家喬太郎 その10あたり
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1167723123/


492 名前:重要無名文化財 [2012/08/25(土) 17:46:07.55 ]
スレ違いだってんだよ与太郎

493 名前:重要無名文化財 [2012/08/26(日) 11:06:01.12 ]
与太郎どうし仲良くな

喬太郎さんも笑ってる〜
ルールル ルル ルー
今日もいい天気〜♪

494 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/26(日) 12:55:41.99 ]
ここで言われてる痛いブログって、具体的にどれ???
ぜひ読んでみたい。
ここじゃスレ違いだから、↓こっちで教えて!!!

落語ブログ&ブロガーを語れ!
awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1340628305/l50

495 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/26(日) 14:55:29.78 ]
最近だと、ブログもさることながら、ツイッターが相当イタくて面白いよ。
大きめの会が終わった後適当に検索すれば、面白いくらいヒットする。

こないだも、「喬太郎も母恋いくらげでファインディング・ニモをパクった」とか得意げに抜かしてる奴がいた。少し時系列確認すりゃ分かることだろ。
後は、この夏のプークの「喜劇 女の器」を「ネタ卸の喬太郎は面白い」とか上から目線で言ってる奴もいたな。

正に馬鹿発見機。すごいよツイッター!

496 名前:重要無名文化財 [2012/08/26(日) 21:12:44.86 ]
まだ終わらないのかお前ら

497 名前:重要無名文化財 [2012/08/26(日) 21:27:41.51 ]
こんなとこ書いて読んでしてる時点でおまいも漏れも終わってるから安心汁。

498 名前:重要無名文化財 [2012/08/27(月) 00:42:51.97 ]
>>495
>最近だと、ブログもさることながら、ツイッターが相当イタくて面白いよ。
最近って…その時代感覚も相当イカレてるねー あなた、ガラパゴサー?

>正に馬鹿発見機。すごいよツイッター!
すごいのはツイッターなのか?
馬鹿とそれを発見する馬鹿がいるということだな。そして…

499 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/27(月) 00:46:35.75 ]
面白いつもりで書いてるのかな。

500 名前:重要無名文化財 [2012/08/27(月) 03:50:56.31 ]
と匙を投げてみる



501 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/27(月) 13:41:58.92 ]
おいらカレーはしゃじで食うぜ!


502 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/27(月) 16:50:17.38 ]
こう、匙で掬おうとすると、ぬるっと逃げるのがまた味でげす。

503 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/27(月) 19:52:31.17 ]
おいらさんに見つめられてこみっちゃんはいつも濡れ濡れだぜ!
(Ψ▽Ψ*)イヤーン

504 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/28(火) 18:51:03.19 ]
林屋喬太郎さん

505 名前:重要無名文化財 [2012/08/30(木) 15:33:53.51 ]
落語会で話題のツィッターさんを探すのが、密かな楽しみさ!

506 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/31(金) 12:06:49.18 ]
おいらはいつもマイミクさんに並んでもらって
開場ぎりぎりに到着さ!

507 名前:重要無名文化財 [2012/08/31(金) 15:44:01.83 ]
今日のレポきぼんぬ

508 名前:重要無名文化財 [2012/08/31(金) 17:18:57.11 ]
朝呂久 芝居の喧嘩
喬太郎 鸚鵡の徳利
粋歌 銀座なまはげ娘
喬太郎 お峰殺し(牡丹灯籠より)
中入り
喬太郎 肥辰一代記

509 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/08/31(金) 22:09:54.17 ]
来年は喬太郎寄席やって欲しいなぁ。
来たのがさん喬師だけだったりして。

510 名前:重要無名文化財 [2012/08/31(金) 23:32:19.69 ]
>>508レポ乙でした。ありがとう



511 名前:重要無名文化財 [2012/09/01(土) 01:26:20.59 ]
池袋余一にも来ていたようだが、ほとんど笑わなくなったね。
体でも悪いのかな、心配だ…。

512 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/01(土) 01:27:36.11 ]
お前らけっこうひどいことしたよね

513 名前:重要無名文化財 [2012/09/01(土) 02:22:47.33 ]
そうか?あのままで良かったのか?そうじゃないだろう!

514 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/01(土) 02:42:04.69 ]
そろそろ飽きはじめてるんじゃなイカ?

515 名前:重要無名文化財 [2012/09/01(土) 02:50:29.82 ]
談春にでも行ってくれ!

516 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/01(土) 08:32:45.63 ]
おひょ笑いが他人へアッピールするためのもので
意識しても止められない生理現象じゃないことがはっきりしたね。

517 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/01(土) 11:56:22.12 ]
他人にアピールとは思わないけど(そういう人っているの?)
とにかく、ただ、ただ、けたたましかった デビュー時は
自覚してくれたならそれでいいよ

518 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/01(土) 13:58:30.70 ]
10月上席昼の交互で三題噺、喬太郎は日、月に出てくれないかな。でないと行けない。

519 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/01(土) 17:00:56.97 ]
じゃ、行かない。

520 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/01(土) 20:44:44.52 ]
うん、わかった



521 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/02(日) 01:26:12.32 ]
三鷹夜、おひょ席の前だったけどやっぱり耳障りだったよ。

522 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/02(日) 01:41:51.98 ]
おひょは特定の落語家しか見に行かないの?

523 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/02(日) 08:30:46.88 ]
おひょは落語ファンじゃなくて喬太郎ファンだからな。
喬太郎が一番嫌がるタイプなんだが。

524 名前:重要無名文化財 [2012/09/02(日) 09:25:47.77 ]
他の会では今のところ見た事ない。だから平和。
近い席だとやっぱりうるさいね、もう少し声抑えてくれないかな。

525 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/02(日) 09:46:15.24 ]
いや、最近は兼好もお気に入りのようだよ
余一は池袋から兼好に梯子してた
昨日はみたかに昼夜おこもり
正直、実家住まいの独身貴族が羨ましい

526 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/02(日) 10:44:28.65 ]
>>525

おひょストーカー現る!

527 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/02(日) 11:37:16.07 ]
「しょんちゃん」てのがおひょ?

528 名前:重要無名文化財 [2012/09/02(日) 11:55:39.95 ]
>>525 また、往復ハガキ抽選で昼・夜のどちらかしか応募できないはずの会を、昼夜見か。
演者からどんな風に見えてるか、考えないのかね。
キョンが一番嫌いなタイプの客だろそれ。
お前が昼夜行くことで、確実に一人、行きたい客が行けなくなったんだぞ。

529 名前:重要無名文化財 [2012/09/02(日) 12:33:37.33 ]
>>521
みたか夜、甲高い声のタイミング外しで笑う女の人が居たけど…あれがおひょ?
ただ喋ってさえいれば笑ってて、ちょっと気持ち悪かったけど。



530 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/02(日) 12:38:03.69 ]
客席下手(左ブロック)の前の方にいた






531 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/02(日) 13:40:15.92 ]
>>528

そのかわり新規のファソが昼夜一人づつ増える。そうやって、おひょは喬太郎連鎖の頂点に居続けるわけなのよさ。

532 名前:重要無名文化財 [2012/09/02(日) 16:04:47.22 ]
>>528
どーやったら昼夜両方の入場券ゲトできんの?

533 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/02(日) 17:39:50.14 ]
>>532
金とヒマと偏愛があれば、方法はいくらでもある。

534 名前:重要無名文化財 [2012/09/02(日) 20:12:50.54 ]
三鷹の昼演目は何?よる席は蝦蟇の油と厩火事、喬四郎の前世踊りを使っていた。

535 名前:重要無名文化財 [2012/09/02(日) 20:13:24.66 ]
三鷹の昼演目は何?よる席は蝦蟇の油と厩火事、喬四郎の前世踊りを使っていた。

536 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/02(日) 23:22:36.13 ]
昼は短命と野ざらしでした。
相変わらず喬四郎は酷いね・・・。
昼夜両方に行くには、同好の士を見つけ、それぞれ昼2枚・夜2枚で
申し込んで当選したら一緒に行くんじゃないの?
個人的には井心亭を抽選にして欲しいなぁ。


537 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/03(月) 00:19:03.16 ]
みたかは会員ならまあ当選するでしょ
ファン仲間で協力すりゃ昼夜いける

538 名前:重要無名文化財 [2012/09/03(月) 03:01:36.05 ]
アンケートに書いた事ある、井心亭を抽選にって。それからみんなで書いてあげようよ、デブに辛い夏からそろそろ替えてあげてって。

539 名前:重要無名文化財 [2012/09/03(月) 07:03:29.47 ]
いや、ちょっとあれこれすれば昼夜行くのは楽勝だとは思うよ。
でも、それこそマナーの問題じゃないのか。
主催者が昼・夜どちらかだけの応募にしてくれって言ってるんだから、昼夜行こうとするなよ。
キョンだって、昼夜同じ顔がいるより、多くの人に来てほしいだろ。
「自分くらいいいだろ」はやめようぜ…。

540 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/03(月) 07:58:41.51 ]
ファンなら昼夜いくの当然と思ってる人多いと思うよ
自分の代わりに誰かがいければ…なんて思うおっかけなんてまずいないだろう

いきたけりゃ三鷹の会費をケチらなきゃいいし、たくさんの人に
きてもらいたければ昼夜同演目になぜしない。
三鷹も儲けたいんだろう



541 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/03(月) 08:02:03.65 ]
だったら立川流や昇太みたいに昼夜ネタ出し同演目にすれば
キモヲタは安心するんじゃないか。
おひょクラスになるとまくらが違うと言いそうだが。

542 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/03(月) 08:50:15.75 ]
>>540>>541 趣旨は勉強会なんだが。

>ファンなら昼夜いくの当然と思ってる人多いと思うよ
>自分の代わりに誰かがいければ…なんて思うおっかけなんてまずいないだろう
もちろん、自分が一枚しか持ってないチケットを誰かに譲れ、なんて言われて譲るおっかけはいないだろうがさ。
主催者も演者も、会場の大きさと観覧希望者数の兼ね合いで、昼夜は別の人に見てもらいたいって言ってるんだろ。
なら、それくらいは守れないもんかね…。キョンのおっかけってのは、そこまで自制心とモラルの欠けた連中なのか。

543 名前:重要無名文化財 [2012/09/03(月) 09:18:43.88 ]
>>540
>三鷹も儲けたいんだろう

キャパ250人、昼夜ハガキ抽選即完売で儲けたいという事は無いんじゃないかな。
儲けたいなら(改装中だけど)公会堂でやればいいんだし。


544 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/03(月) 10:40:45.68 ]
そりゃ、お仲間で結託すれば昼夜とれるだろうよ。
でも、普通はしない。みんな我慢してるんだよ大人として。
喬太郎と三鷹の意向でわざわざ手間のかかるハガキ抽選制に切り替えたんだろ。
ただでさえ席数少ないのにマニアが昼夜独占する対策としてさ。
三鷹が儲けたいんだろうとか演目同じにしろとか、見当違いもいいところ。
行きたくてもチケットとれないやつの気持ちも少しは考えてやれよ。

545 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/03(月) 10:48:08.77 ]
いっそ、一人一枚にしてしまえばいい
それが一番すっきりする

546 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/03(月) 10:56:43.83 ]
>>544
まったく同意


547 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/03(月) 11:11:46.01 ]
>>545
まったく同意

548 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/03(月) 11:14:31.36 ]
勉強会だろうと、昼夜来るなといわれようとも
どんな手を使ってでも行きたくなる輩だっているだろう。
そんなに昼夜来てほしくなかったらチケット記名制にして
顔写真付きの身分証明書とかと照らし合わせての
入場にすりゃいいじゃん。
マナーとか常識が通用しな相手に何言っても無駄。
韓国との一連のあらまし見てわからんのかね。
きゃつらと一緒なんだよ、頭の構造が。

549 名前:重要無名文化財 [2012/09/03(月) 12:56:43.45 ]
次の勉強会で、高座の上からキョンに言ってもらうのがいいな。

・昼の部
「本日はお忙しい中をお運びいただきまして、誠にありがとうございます。
ご来場のお客様は皆様ご承知のこととは思いますが、この会は主催者と私の意向で、昼夜いずれかだけお越しいただこう、できるだけ大勢のお客様においでいただこうと、そんな塩梅になっております。
ですので、今!ここにおいでの皆様は!夜の会には一人もいらっしゃっていない!はずでございます。
私、これでも目はいい方でして、これくらいの会場なら最後列のあなたの顔までよく見えますので、そこを一つご理解いただいてお楽しみいただければ幸いでございます。」

・夜の部
「おいっ!そこのお前とお前とお前とお前とお前!
昼の部もいたよな? おいおい、あれほど私言いましたよね、この会は昼夜どちらかしか来られませんって(肩すくめ)。
こら、そんなに俺が見たいのか?なら見せてやるよオラオラオラオラ!ほら見たいだけ見ろよ!オラオラオラオラ!!」

550 名前:重要無名文化財 [2012/09/03(月) 14:08:35.76 ]
問題なのは、昼夜両方観ることのマナー云々というより、それを実際にしているのが「おひょ」だという事なんだよね。

例えばMARCLに二人分入会してたり、入会している知人に頼むのは今のルールだったら仕方ないかなと。「びあ」や「イープラス」で重複申し込みするのとさほど変わらないし事だし。

でも大人しく、周りに気をつかって観賞してれば、それで気が付かないものを…



551 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/03(月) 15:17:12.94 ]
キジも鳴かずば

552 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/03(月) 17:44:53.49 ]
>>549

実際にやられたら、おひょ以下悶え死ぬだろうね。
お客様にタメ口聞いてくれるなんてファン冥利につきるだろうから。
>>549のおかげで来年からどんな手を使ってでも昼夜見る連中が
増えるだろうねぇ。


553 名前:重要無名文化財 [2012/09/03(月) 19:03:06.32 ]
>>549
それじゃ会場大爆笑になっちゃうだろ(笑)
まあ節度のない奴が>>548の言うとおりなのは事実だけれどね。
何を言っても、自分に最も都合のいい答えが最初から決まってる奴らだからねwww


554 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/03(月) 23:03:32.67 ]
shon2ってのはキョンキョンにかけてるのか?
だとしたら,桃月庵にかけた梅薫庵と同じでキモい.

555 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/04(火) 07:09:29.14 ]
気づかなかったがそうなのか?!w

556 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/04(火) 07:27:05.99 ]
おいら、いつも夢の中で
こみっちゃんにぶっかけてるぜ!

557 名前:↑ ツマンネ mailto:sage [2012/09/04(火) 19:21:28.41 ]


558 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/04(火) 23:28:55.49 ]
>>554
落語ファンになるまえからそれだよ

559 名前:重要無名文化財 [2012/09/05(水) 00:49:14.09 ]
歌舞伎ファンに留まっていてほしかった…

560 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/05(水) 00:50:06.85 ]
>>558
×落語ファン
○喬太郎ファン

キョン師以外の噺家の噺を聞くときの態度は、正直言ってどうかと思う。



561 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/05(水) 21:07:35.24 ]
ツイッターでおひょのとりまき(歌舞伎ファン)を見ていると
馴れ合いが酷い。


562 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/05(水) 21:25:02.67 ]
ツイッターなんてあんなもんだろ。
揃いも揃って、自分たちが満天下に馬鹿を晒してることに思いが至らないのは、確かに不思議だけど。

563 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/06(木) 07:31:57.89 ]
知人もツッターやってるけど
ホントどうでもいいことばかり書き込んでる。
あれって、どんな輩が何のために誰に向かってどういう気持ちで書き込んでるの?

564 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/06(木) 12:16:46.84 ]
フォロアーに友達がいたら話しかける感覚かもしれんが、それ以外は自己顕示欲なんだろうな

565 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/06(木) 17:34:23.83 ]
ツイッターはワンツイ140字以内に纏める能力が要求されるから結構きついよ。
レヴェルが高い人も大勢いる。

あっ、これはクラシック音楽ファンの話で、落語聴いてるのは馬鹿ばかりだなw

566 名前:重要無名文化財 [2012/09/06(木) 21:29:50.15 ]
(失笑)

567 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/06(木) 21:52:33.56 ]
喬太郎のファン、落語好きといっても、ピンキリだからなw

568 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/07(金) 00:34:36.38 ]
そこじゃないだろ

569 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/08(土) 01:53:00.42 ]
ツイッターやってる人もそれこそいろいろだからなあ。
おひょ周辺はアホばかりだが。

570 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/08(土) 14:14:03.69 ]
ツイッターやっている人でまともな輩っているの?



571 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/08(土) 18:47:16.92 ]
ツイッターやってる人がアホだろうがマトモだろうが
世の中が幼児化してることは事実だな

572 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/08(土) 22:02:44.51 ]
今日生で見てきました。

すごいなあ、本当に面白い。
この人は、落語をしたいっていうより、人を喜ばせたいっていうサービス精神に
溢れる人だと思った。

照明とか計算に入れてるんだろうか。顔芸もすごかった。

573 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/08(土) 22:06:27.67 ]
>>570
私がいます。

574 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/11(火) 00:21:25.01 ]
マルちゃんの「コロッケそば」、最近うちの近所じゃ見かけなくなったんだ
けど、あれまだ売ってんの?
情報求む。

575 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/11(火) 03:26:42.32 ]
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 


576 名前:重要無名文化財 [2012/09/11(火) 18:34:26.23 ]
もう、おひょさんは来ひょひょひょひょひょ

577 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/11(火) 22:08:11.57 ]
ヒーヒヒヒヒヒヒヒヒって笑い声がキモ悪すぎて出てきた

チケットくれた人になんて言おう

578 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/12(水) 09:46:53.70 ]
で、昨日はなにやったの?

579 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/12(水) 10:44:23.76 ]
落語二席

580 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/12(水) 13:52:16.38 ]
おひょ姫様は初日から皆勤予定?



581 名前:重要無名文化財 [2012/09/12(水) 15:06:47.36 ]
そりゃ、おひょの晴れ舞台だからね。
ここぞとばかりに笑いまくる。
千秋楽の「一日所長」のころには
笑いすぎて笑い声が枯れてるんじゃないか。

582 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/12(水) 16:55:15.41 ]
勘弁してよ、俺は今日行くんだぜorz

583 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/12(水) 23:01:21.34 ]
ちいひぃさはあひいぃこぉろぉはぁ〜

584 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/12(水) 23:09:24.13 ]
初日はおひょらしき人いなかった気がするけど
どこら辺にいた?

585 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/12(水) 23:19:08.46 ]
きょうも外れた笑い方する女は居なかった気がしたが。
もっとも最前列で、キョンに集中してたからよく解らんw

586 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/13(木) 07:58:56.52 ]
>>585

おひょもキョン以外はツッター潜伏してるからなぁ。

587 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/13(木) 10:28:31.64 ]
黒眼鏡で顎髭はやした、いかついオッサン、きのうもいたし、さん・権2日間、イイノホールの三三とか、俺が行く時は必ずいる。
ということは毎日どこかの寄席か落語会に行ってるってことか。
俺はニワカだから知らんけど、有名な人なのかな。

588 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/13(木) 11:34:13.57 ]
石井さんだろ。

589 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/13(木) 12:20:49.38 ]
その風貌なら、白酒の会で見かけたことがある。数回以上

590 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/13(木) 13:34:16.82 ]
業界側の人でしょ
山野亭とかブースの中にいるよ



591 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/13(木) 14:06:39.98 ]
>>588
石井さんて誰、何やってるの?

592 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/13(木) 14:38:41.51 ]
>>587
スキンヘッドの人かな

593 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/13(木) 14:55:22.18 ]
放送作家さんでしょ

ちなみに小里ん師のインタビュー本
「五代目小さん芸語録」っていい本だよ


594 名前:593 mailto:sage [2012/09/13(木) 14:56:15.61 ]

本人じゃないからね

595 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/13(木) 17:32:45.43 ]
石井さんは元・放送作家です。

596 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/13(木) 19:33:37.90 ]
>>592
そうです、ネットで見たら石井徹也さんでした。
仕事で来てるんですね。

597 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/13(木) 19:44:14.94 ]
>>593
サンクス。
今、地元の図書館にあったので予約しました。明日か明後日には借りられます(^^)

598 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/13(木) 23:56:24.22 ]
そういえば先日の死神@紀伊国屋ホールへ行った時、
談志の娘がいた。ファンらしい。

599 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/14(金) 19:15:12.05 ]
キョン祭りの話題なにもないね。

600 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/14(金) 20:05:46.21 ]
2日目のぺたりこんで一瞬机にひっついた左手が離れた描写があったけど、あれは元からそういうものなの?



601 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/14(金) 21:10:30.55 ]
もう2ちゃんには書かないで、皆さん、ツイッターで騒いでるよw

602 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/14(金) 22:26:56.79 ]
>>600


603 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/14(金) 22:27:17.31 ]
そういえば初めて喬太郎師匠で聴いたのが、「ぺたりこん」だった
現実味がある部分ですごく暗い気分になったのを覚えている

604 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/14(金) 22:48:32.27 ]
備品になった元上司の上に揺すりながら座るときの喬太郎の表情が凄く恐かった。
最前列中央でガン見。

605 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/14(金) 23:22:46.50 ]
今日、おひょらしき人いたよ。落語をやってる最中に
スマホを操作していて隣のお客さんに注意されてた。

606 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/15(土) 16:46:56.03 ]
携帯依存性が隣にいてウザいとツイッターに出てたから、そいつはおひょじゃないのか。

607 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/15(土) 20:59:31.68 ]
そんなことより、この10日間の新作の出囃子が興味あるね。
古典はいつものましょかだろうから。

608 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/15(土) 22:10:01.38 ]
>>607
そんなことより、ましょかってどんな出囃子?

609 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/15(土) 22:10:11.24 ]
>>607
×ましょか
○まかしょ

単なる打ち間違いにしても程があるぞw

610 名前:593 mailto:sage [2012/09/15(土) 23:22:16.48 ]
同棲したい、の時は「神田川」だったよ
一席は毎日違うのかな? 報告おねがい




611 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/16(日) 09:16:37.67 ]
昨日は土曜ワイド劇場の「明智小五郎」らしい。

612 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/16(日) 17:13:30.30 ]
おひょが居そうな予感(>_<)

613 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/16(日) 22:18:43.11 ]
>>612
当たり!
やっぱりうるさいよあれ

614 名前:重要無名文化財 [2012/09/16(日) 23:39:58.04 ]
今日の鈴本弾けてたな。
「任侠流山動物園」も大爆笑だったが、個人的にはマクラの
さん喬のボーリングの投球フォームが最高だった。

615 名前:重要無名文化財 [2012/09/17(月) 00:21:22.51 ]
>>608>>609
マショカ王(B.C.304〜B.C.232)。インドマウリヤ朝の第三代目の王。

616 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/17(月) 01:22:48.01 ]
ツマンネ

617 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/17(月) 07:32:33.83 ]
>>614

この流れで出囃子を書かないとは、
流石、我が道を行くおひょ軍団だけある。

618 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/17(月) 07:48:31.89 ]
>>617
注意して聞いたけど聞いたことありそうなんだけど曲名までは解らなかった(>_<)

>>614
任侠流山動物園は滅茶面白かった。
志ん朝、談志、さん喬の形態模写は立ってやってくれて大ウケだったね。
あんなに笑ったのは久しぶりで、またきょうも行きたくなってしまった。2時間前から並びに行くかなw

619 名前:重要無名文化財 [2012/09/17(月) 09:35:32.95 ]
そいや、中入り後の前座の携帯コントも日によって違うみたいだね。
どこまで凝ってるんだか。
ちなみにネッツ拾いで14日が芝浜、15日が饅頭怖いだったみたい。


620 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/17(月) 10:06:53.74 ]
>>619
え?喬太郎、芝浜持ってたっけ???



621 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/17(月) 10:14:40.23 ]
前座の携帯コントの元ネタだろ。

622 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/17(月) 10:20:46.84 ]
なるほど。失礼。

623 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/17(月) 10:55:38.04 ]
鈴本、ひたすら暑かった。
開演から立ち見ですごい熱気。
冷房壊れてるのかと思うくらい暑かった。
キョン師の熱演も熱かった。

624 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/17(月) 11:29:48.84 ]
↑あ、熱演すごく良かったって意味です。笑い死にしそうなくらい。
ねんのため。

625 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/17(月) 12:04:23.36 ]
初心者なんですが、本日の公演座れます?

626 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/17(月) 12:07:59.88 ]
>>625

席は十分あります。

627 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/17(月) 13:58:53.59 ]
当日券確保、一度帰ってまた出直す。
こんなことなら前売り買っときゃ良かったな。
きのうの流山が面白過ぎて、こうなってしまったw

628 名前:重要無名文化財 [2012/09/17(月) 18:48:44.70 ]
紙入れはどうだったの?
今日の宮戸川も気になる。

629 名前:重要無名文化財 [2012/09/17(月) 20:10:05.09 ]
>>628
紙入れ、なかなか面白かった。上戸彩の結婚ネタから
16歳の年の差婚をチクリとやりながら本題に入った。
懐を探る中で「これは肉」のところが爆笑だった。
おかみさんが色っぽかった。

630 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/18(火) 00:16:12.15 ]
喬太郎の宮戸川の通しを聴くのは2回目。前半の寄席でよく掛かる明るい話とは打って変わった、どす黒くて重い話の高座に酔いました。えりさんの三味線も効果的。




631 名前:重要無名文化財 [2012/09/18(火) 08:14:37.18 ]
ちょっと陰惨、残酷な噺をする時に見せる悪人の表情が好き

632 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/18(火) 08:35:04.16 ]
>>631 コミカルな噺の中で見せる、無駄に過剰で本息な悪人演技、いいよね。


633 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/18(火) 14:41:11.80 ]
出囃子、寿司屋でまかしょ、
宮戸川は映画「犬神家の一族」
三拍子でブンチャッチャッ・・おかしかったw



634 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/18(火) 18:34:32.29 ]
新作 出囃子
11日
12日
13日 「神田川」 
14日  
15日 「土曜ワイド劇場・明智小五郎」
16日
17日 「犬神家の一族」
18日
19日
20日

635 名前:重要無名文化財 [2012/09/18(火) 19:38:17.01 ]
>>629
ありがとう。紙入れよさげだね。
喬太郎はややヒール気味のおかみさん上手いよね。
>>630
宮戸川は後半かあ…
噺そのものが苦手だ。
喬太郎はもともとは暗い人なのかな。

636 名前:重要無名文化財 [2012/09/18(火) 22:33:17.83 ]
インタビューでよく言っているけど、
「真打ち決まってから酷い欝状態になっていた」
(奥様や師匠の言葉で気持ちが切り替わって、立ち直る)
基本、繊細なんだと思う

637 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/19(水) 01:59:43.20 ]
基本どころか徹頭徹尾繊細でしょ。
ツイッターの馬鹿呟きなんて鼻で笑ってネタにするくらいでいいのに、真剣に考えちゃうし。
でも、だからこそあの繊細な感情表現が可能なんだろうなあ、とおも。孫帰るとか子別れとか。

638 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/19(水) 02:52:33.81 ]
んだ、んだ

639 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/19(水) 10:30:41.95 ]
昨日は二席ともまかしょ ネタ切れかな?
「憧れのハワイ航路」とか予想してたのに

640 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/19(水) 18:14:35.44 ]
新作(たまに古典)の出囃子
11日
12日
13日 「神田川」 
14日  
15日 「土曜ワイド劇場・明智小五郎」
16日
17日 「犬神家の一族」
18日 「まかしょ」
19日
20日



641 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/19(水) 21:02:30.07 ]
今日も二席とも。

642 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 05:06:39.63 ]
>>635
>>636
二年前の圓朝まつり・・・
サインを求める長蛇の列に並んでみたけど
いざ間近で見たその時の師は・・・鬱に入ってたかも。
今思えば、だけど

643 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 06:26:25.04 ]
>>642
二年前の圓朝まつり。俺はサイン貰うのなんて初めてだったんで、サインペン用意して無かったんだけど、他の人がサッと貸してくれて終わったらその人へお礼を言って丁寧に返した。
それを見たり、雨の中での盛り上げ方を見ると、鬱には見えなかったなぁ。

644 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 08:52:18.16 ]
鬱と疲れは別物。

645 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 11:03:19.27 ]
古典をしっかり理解して演じられる
それでも意欲的に新作に挑む
枝雀さんと通じる部分があるから、ここで鬱だと不安だ

646 名前:重要無名文化財 [2012/09/20(木) 14:08:42.43 ]
ごわい・・・やぁめてぇ〜

647 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 14:35:48.86 ]
洒落んならんし、万一言霊でもあった日にゃ万死に当たる行為だから、やめれ。

648 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/20(木) 15:17:59.97 ]
談志といっしょで枝雀ほどの度胸はないだろうよ。

で、
新作(たまに古典)の出囃子
11日
12日
13日 「神田川」 
14日  
15日 「土曜ワイド劇場・明智小五郎」
16日
17日 「犬神家の一族」
18日 「まかしょ」
19日 「まかしょ」
20日

649 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 10:56:21.98 ]
鈴本秋のきょん祭り、超楽しかった
きょん師、特撮博物館やっと行けるね
毎日通ったみなさんもおつかれさま〜

650 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 11:36:33.59 ]
>>649

おひょさん、そりゃあんだだけや。



651 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 13:08:45.94 ]
>>650
まつりに行けなかったのか
くやしいのう くやしいのうw

652 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 13:09:56.67 ]
悔しいです!

653 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 14:07:03.74 ]
ハァ〜祭りだ 祭りだ♪

654 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 14:16:21.78 ]
おひょさぁん祭りだぁ〜

655 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 16:04:01.28 ]
白鳥のHPによると、池袋10月上席昼・三題噺、喬太郎の
出番は3・6・8、楽日の10日は喬太郎・白鳥・彦いちの
三人との事。これも楽しみだねぇ。

656 名前:重要無名文化財 [2012/09/21(金) 17:36:13.15 ]
キョン師って柳田格之進を持ち根多にありますかね?
あったら聴いてみたい

657 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 18:07:57.96 ]
無い

658 名前:重要無名文化財 [2012/09/21(金) 20:21:14.85 ]
マジな話、●師匠が中入りで一席、▲師匠がトリで一席、後は前座と食いつきの色物さん、って構成の会を「▲・●二人会」って名前で集客するのはさすがにどうかと思うがどうか。

二人会なら二席っつやってよ。色物さんいらないから。

659 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 23:22:30.18 ]
>>656
さん喬師匠の「芝浜」や「柳田」を聴いて、キョンが演ったらたぶんこんな風
になるんだろうな、って無理やり自分を納得させてます。

660 名前:重要無名文化財 [2012/09/21(金) 23:40:22.07 ]
>>658
二人で2時間も続けて観るの?
前座さん→(二つ目または真打)→一人目
三味線紙切りその他→二人目
これでいいじゃないの。長いと疲れるよw



661 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/21(金) 23:47:42.47 ]
落語会ってけっこう疲れるよな
聴いてるだけなのに

662 名前:重要無名文化財 [2012/09/22(土) 00:48:06.12 ]
>>660 これでもいいけど、これは「二人会」じゃないよなw

663 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 02:55:48.82 ]
二人会とか親子会ってたいていは二席づつじゃない?
それぞれ長い噺をかけるなら納得だけど、そうでない時は一席づつだと
正直物足りない。
木戸銭の事を言うのは野暮かもしれないけど、チケット代は同じだし。
主催者ってそのあたりはどういう風にオファーするんだろう?


664 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 08:27:50.41 ]
パルコの志の輔はどうなの?

665 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 08:55:15.78 ]
誤爆?

666 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 09:03:52.81 ]
誤爆だと思う?

667 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 09:11:34.90 ]
だって、パルコの志の輔って、独演会で三席じゃん。
まっっったく関係ないじゃん。

668 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 10:03:34.98 ]
>>667
その情報を知りたかったんだ。
ありがとうもう下がっていいよ

669 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 11:13:26.87 ]
ヌケ袋PAKCO

670 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 11:36:16.62 ]
ゆとりが増えたな。
チケット買う前に主催者と会場と面子見たら大体の予想はつく。
そういう会が嫌いなら二度と行かなきゃいいだろう。
文句は主催者に直接言え。



671 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 12:24:09.71 ]
>>チケット買う前に主催者と会場と面子見たら大体の予想はつく。
予想がつくのはかなり聞きこみ、かわら版を使いこなす人でないと無理。
落語を聴いてまもない初心者レベルに、会の水準を察しろというのは酷。

672 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 20:47:36.94 ]
二人会って案外各人一席づつって多いよ。

673 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 23:10:19.62 ]
二人会は
前座さん→真打→一人目
色物→二人目

前座さん→一人目→二人目
二人目→色物→一人目
が多いような。

674 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 23:41:19.91 ]
>>670って鈴本の特別興行とか池袋の大喜利王選手権でいつも最前列にいる人?

675 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 23:57:22.98 ]
まあ、二人会だったら一人2席を期待しちゃうよねー。
数年前の民音(創価)主催の「談春・喬太郎二人会」なんて
長講とはいえ1席ずつ。しかもよみうりホールで12時開演と15時開演という
2回公演。なんだこりゃ、主催者が思慮とセンスなさすぎという会だったよ。もちろん
即日完売だったけどね。

676 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/22(土) 23:58:31.45 ]
ほ・ん・の・り ほにょり
ほんのちょっとほにょり
ほにょり〜とするには〜(にゃー)
う〜めほ〜にょり〜

677 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/23(日) 13:10:19.00 ]
二人会なら以前志らく・喬太郎二人前で
一人45分しばりで
志らくは二席、喬太郎は札はがし一席って事があった。

678 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/24(月) 08:00:53.01 ]
>>673
前座又は二つ目又は真打ち→一人目→二人目→中入り→一人目→二人目はありませんか?

679 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/24(月) 08:57:26.40 ]
百歩譲って、一人一席でも、
前座→一人目→中入り→二人目
のパターンなら、「二人会」名乗っててもまだ許せる。長講の珍しいネタ掛かったりするし。

最悪なのは、
前座→二つ目or若手真打→一人目→中入り→色物→二人目
のパターン。
こんなの絶対「二人会」じゃない。なんか適当に季節の名前+地域の名前で組み合わせて、「なんたら寄席」くらいにしてくれ。
それに、そういうのが見たければ、普通に定席に行くから。

特に、売出当初だと、主催者発表もぴあも
[出演]一人目/二人目/他
とかになってて、判別ができなかったりする。この場合特にがっかり感が激しい。


680 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/24(月) 09:42:44.17 ]
>>679

それって関西噺家の独演会じゃない。
仁鶴とか、ざばことか、その実一門会。
独演会なのに1席しかやらないの。



681 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/24(月) 09:53:57.77 ]
オレが今まで行ったやつは2人会だったら2席ずつだったけど。
3人会は1席ずつだったけどね。

682 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/24(月) 10:43:29.92 ]
関西の二人会も普通は二席やりまっせ。
仁鶴やざこばのは行ったことないからわからんが。
○△二人会、
大きな会なら、
前座、○、△/中入り/△、○
小さな会だと、
○、△、○/中入り/△
親子会や兄弟会だと、
前座、下、上/中入り/下、上
なパターンやな。


683 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/24(月) 13:06:58.31 ]
前に行ったざこば南光二人会は
前座→南光→ざこば→仲入り→南光→ざこば
でしたが

684 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/24(月) 13:30:04.76 ]
>>683

おいらが言った吉坊独演会は前座付きで2席。
いずれもネタの途中で切る寄席サイズで手を抜いてましたが。

685 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/24(月) 23:11:33.09 ]
>>684
それ東京でやった独演会じゃないの?

686 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/24(月) 23:18:05.15 ]
上方は米朝しか認めないわ

687 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/25(火) 07:33:40.54 ]
FMラジオの「letter for links」で出てましたね。

キョンキョンのさん喬師匠からの教えを紹介していました。
「迎え手よりも送り手のほうが大きな噺家になれ。
 お客さんはほとんど落語家のことは知らない。その日何をやるかも
わからないから拍手はまばら。でも噺を終えて、盛大な拍手、手を叩く
感覚が小刻みな拍手をもらえるような噺家を目指せ」

いい師匠ですね。

688 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/25(火) 10:11:44.32 ]
>>685

名古屋です。
午後2時開演でその日の午後6時半から東京で別の会があるそうで
心ここに在ずのようでした。
終演後の打ち上げも前座だけ残してゆきました。


689 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/25(火) 14:00:45.04 ]
なんだ、喬太郎とは関係無い話ばかりしてるのか

690 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/25(火) 18:37:26.20 ]
よし、喬太郎に関係ある話をしようじゃないか。



691 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/25(火) 18:57:12.66 ]
わかった

692 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/25(火) 22:35:14.27 ]
>>655
ありがとう、8日しか行けないけど朝一(始発)で並びますわ。

693 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/25(火) 23:15:54.05 ]
>>690

喬太郎と吉坊って共演したことあるのかな。

694 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/25(火) 23:21:32.96 ]
10月8日って俺の仕事休みの月曜なのに素人が休みの祝日じゃん、ふざけやがってw

695 名前:重要無名文化財 [2012/09/26(水) 08:22:55.64 ]
浅草は11代文治襲名披露たすことの昇太 
でも、喬太郎負ける気がしませんね(^^)v

696 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/26(水) 08:29:43.40 ]
>>693 一昨日だか

697 名前:重要無名文化財 [2012/09/26(水) 19:09:34.47 ]
>>695

惨敗だぜ!

698 名前:重要無名文化財 [2012/09/27(木) 02:09:50.79 ]
>>693
www.kaat.jp/pf/rakugo.html

699 名前:重要無名文化財 [2012/09/27(木) 09:21:49.13 ]
10月に国立で真景累ヶ淵をネタだししてるが、
ネタおろし? 過去に演ったことある?

700 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:41:58.41 ]
釣れますか?



701 名前:重要無名文化財 [2012/09/27(木) 14:43:05.90 ]
>>700
いまんとこ汚ねえ雑魚が一匹だけ

702 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:15:14.51 ]
おいら、こみっちゃんに中出ししたいぜ!

703 名前:重要無名文化財 [2012/09/27(木) 20:44:33.70 ]
マニア乙

704 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:59:30.97 ]
伝統芸能スレもおいらさんを知らない世代になったんだな。

705 名前:重要無名文化財 [2012/09/27(木) 21:53:32.68 ]
ていうかスレ違いでは

706 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/28(金) 07:58:33.06 ]
>>705

対象スレはどこですか?

707 名前:↑ ツマンネ mailto:sage [2012/09/28(金) 20:57:40.61 ]
>>706 >>704
>>705の言いたいのはこのスレで語るべきではないということ。
おいらさん語りたいなら専用勝手に立ててやるべき

はっきりいってツマンネ

708 名前:重要無名文化財 [2012/09/28(金) 23:04:04.01 ]
で、結局「きょんまつり」はどうだったんだ?

709 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/28(金) 23:14:05.90 ]
来年もやらざるを得ないだろうと思うくらい客が入った。内容も充実してて良かったよ。
あたしゃ、3日間しか行けなかったけど。

710 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/28(金) 23:43:33.30 ]
>>709は浅香光代?



711 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/29(土) 02:57:59.05 ]
鈴本が許してもあたしが許さないよ

712 名前:重要無名文化財 [2012/09/29(土) 05:56:58.53 ]
来ないとブツよー

713 名前:重要無名文化財 [2012/09/29(土) 10:41:35.65 ]
今日のNHKラジオ真打ち競演はキョン師ですね

714 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/29(土) 11:00:00.91 ]
左右の姪

715 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/29(土) 11:01:02.64 ]
夜の慣用句をめっちゃ早口でやってた
あれはあれで楽しかったな

716 名前:重要無名文化財 [2012/09/29(土) 12:22:56.23 ]
ちょっと以前隣に座っていた、かなーりおつむがゆるそうなカップル。
キョン師の枕にはぎゃんぎゃん受けていたのに、「夜の慣用句」に入ったらほとんど受けない。
休憩中に隣の会話を聞くともなしに聞いていたら、要は
・「座右の銘」が分からない、だから一軒目の居酒屋の部下たちのとんちんかんな受け答えの面白さが分からない。もちろんオチも分からない。
・慣用句とそうじゃないものの区別がつかない、だからキャバクラ嬢の「天に代わって…」も笑えない
だった、らしい。

曰く
「なんか、あんなこと実際には言わない、みたいなー」。
言うわっ!言わないのはおまえらのおつむが緩いからぢゃ!
と言いたかったが、黙っていたよ。大人だし。

717 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/29(土) 17:46:54.44 ]
>>716

おいらも言わないぜ!

718 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/29(土) 23:01:02.79 ]
左右飲め〜

しかし、おいらって何人くらい居るんだろ

719 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/29(土) 23:03:44.19 ]
>>710
>>709はおいらだけど、なにか

720 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/30(日) 05:45:12.70 ]
おいらはおいらだよ?



721 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/30(日) 12:05:28.14 ]
ビートたけしか

722 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/30(日) 15:12:10.24 ]
おいらーの贈り物

723 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/30(日) 15:36:23.08 ]
おいら道中

724 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/30(日) 16:18:14.87 ]
おいらは野花鹿真生の登録呼称だよ。

725 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/30(日) 19:52:36.84 ]
おいらさんは変なだけで無害なのに、ネタにされまくるよな
寅おやじの方が悪質

726 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/09/30(日) 23:22:41.02 ]
おいらさんて中森あきなのファンなのかw

727 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/01(月) 00:55:17.43 ]
童貞だよね。

728 名前:重要無名文化財 [2012/10/02(火) 06:14:57.86 ]
勤め人にやさしく  
www.youtube.com/watch?v=3HWhodR4zyI

729 名前:重要無名文化財 [2012/10/02(火) 06:22:30.90 ]
夜はムックン

730 名前:重要無名文化財 [2012/10/02(火) 06:28:35.19 ]
福家書店でサイン会



731 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/02(火) 07:05:20.46 ]
花柳琢次郎
正真正銘の本物です。1964年生まれ、10月14日 血液型O型の本人です。

流儀関係の打ち合わせから先ほど戻って来て、打ち合わせの途中で携帯に
物凄い事になっていると門弟より連絡を受け何を言ってるんだ、
私本人も書き込んでるんだ馬鹿じゃないかと思いました。
まず初めに一言、私は自分の主義として掲示板は24時間監視して、
書き込みを続けております。
これは自分の主義に基づき10年以上前から今日まで実行してきている事です。
他人の振りをした本人の書き込みと
いう誤解は是非とも撤回して頂きたい。私は自演がばれるのが一番嫌いですし
私の自演は完璧だと思っています。
また私についての疑問は、花柳流協会のアドレスにメール送って頂ければお話する事は一向に構いません。
ですが一言、言わせて頂きたい。この2ちゃんねるに書いている全ての人達に対してです。
誹謗を匿名で行い相手をむやみに絡んだり攻撃をするからといって私は本当に卑怯で最低でしょうか。
何が「重要無名文化財」だ、馬鹿馬鹿しい。
ですが実際に書き込むのは神に誓って毎日であり、自分が攻撃しなければ
心底「不快」極まりないです。以前にもHPにそう書きました。HPも見て下さい。
個人的にはこれ以上、現在パソコンとアイフォンで書き込みしていますが、公の場で勝手に
私の自演を見破られた上は本気で新しいプロバイダーと契約し書き込みを増やす考えです。
脅しではなく新たなパソコンも購入するつもりです。ですので今後も私の自演を見破る
輩はどうぞ腹を据えて書き込んで下さい。限界は既に大きく超えています。
どんなに時間と手間がかかろうとも費用がかかろうとも絶対に一連の投稿者を特
定し私の自演がわからなかったと言わせます。本気です。
出来うればこの一連の私の自演見破り誹謗投稿が普段は自分の近親にいる普段は信用している
ふりをしている舞踊関係の者ではない事を心から祈ります

732 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/02(火) 11:19:57.11 ]
ゆうちょのラジオを聞いたのだけど、ついに弟子をとるんじゃないかと妄想した

733 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/02(火) 11:28:26.18 ]
もう50だし、弟子とるのも、
そろそろタイムリミットだろな。
しかし 喬太郎に弟子入りって、
センスの良い奴はしないだろ。
本当に当人の事が好きならば。

734 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/02(火) 16:17:49.64 ]
今日は国立劇場で錦の舞衣(下)だ。

735 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/02(火) 22:49:17.26 ]
>>733
弟子を取るのに年齢はあまり関係ないのでは?

上方の人気者・桂小枝師匠は57歳にして今年やっと弟子を取った。
弟子志願者はこれまでに何人もいたらしいが、あの小枝の初弟子、ということ
で師匠弟子とも相当なプレッシャーを受けることになるだろう。

格が違いすぎるようにも思うが、こんなことではないのかな?

736 名前:重要無名文化財 [2012/10/03(水) 00:09:33.44 ]
キリンさんが好きです。「喬太郎さんの弟子が女子」はイヤです。

737 名前:重要無名文化財 [2012/10/03(水) 00:20:57.82 ]
林家木りん のドコがいい?

738 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 01:43:43.45 ]
弟子が真打昇進する時に師匠が口上に並ぶのが大切なんだな、っていうのを
今年の協会の昇進披露に行って感じた。秋の二人は師匠が不在、一之輔の師匠
の一朝師が「自分が真打になった時は柳朝師匠が病気で出られなくて、報告
したら悪いな、って涙を流してた」なんていうのを聞くと、やっぱり少しでも
若いうちに弟子を取るなら取った方がいいと思う。

739 名前:重要無名文化財 [2012/10/03(水) 07:05:29.10 ]


740 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 07:13:24.22 ]
そもそも 喬太郎の才能は継承不可能。
弟子入りした所で受け継げるものではない。
むしろ、あれほど何事にも異様に気を使う人の
ストレス要因を増やす事になるにだけ。
そんなことファンなら百も承知だろ。




741 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 07:31:35.48 ]
喬太郎、三三、白酒あたりが早く弟子とらないと
馬石あたりが先に取っちゃってするっと理事になりそうな気がする。

742 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 07:38:31.30 ]
それはそれで別にいいんじゃないですかね。

743 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 07:55:34.56 ]
>>742

いいんですか?

744 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 08:04:15.47 ]
いいんです。

745 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 08:12:42.58 ]
するってーとなにかい?

746 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 08:22:11.28 ]
喬太郎は正蔵や花緑と違ってそういう権力欲って無いだろ。
闇雲に弟子を増やす人はそういう欲があるんだろうけどさ。

747 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 10:10:12.89 ]
いつ弟子とるかなんて素人が小賢しく口出すことじゃない。
本人が決めることだ。
人の倍のスピードで仕事している間は当分無理だろう。
60歳になってからだってかまわない。
とらなくたっていい。
理事になるために弟子とれだ?
バカいってんじゃねえよ。

748 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 10:18:53.27 ]
>>733
>>735
>>738
>>740
>>741
>>746
決めつけと妄想激しいですね(笑)

749 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 10:19:21.72 ]
弟子いないと理事になれないの?

750 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 10:31:16.82 ]
>>747
オマエも口出してるじゃんw



751 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 15:21:19.65 ]
ここまで>>750のつぶやきでした。

752 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 19:12:55.39 ]
>>740

>>そもそも 喬太郎の才能は継承不可能。

確かにそれは言えてる
宮本武蔵の剣、長嶋茂雄の野球を継げる者がいないと同じことだな

753 名前:重要無名文化財 [2012/10/03(水) 21:46:47.90 ]
枯渇するのねw

754 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/03(水) 22:54:59.16 ]
花柳琢次郎
正真正銘の本物です。1964年生まれ、10月14日 血液型O型の本人です。

流儀関係の打ち合わせから先ほど戻って来て、打ち合わせの途中で携帯に
物凄い事になっていると門弟より連絡を受け何を言ってるんだ、
私本人も書き込んでるんだ馬鹿じゃないかと思いました。
まず初めに一言、私は自分の主義として掲示板は24時間監視して、
書き込みを続けております。
これは自分の主義に基づき10年以上前から今日まで実行してきている事です。
他人の振りをした本人の書き込みと
いう誤解は是非とも撤回して頂きたい。私は自演がばれるのが一番嫌いですし
私の自演は完璧だと思っています。
また私についての疑問は、花柳流協会のアドレスにメール送って頂ければお話する事は一向に構いません。
ですが一言、言わせて頂きたい。この2ちゃんねるに書いている全ての人達に対してです。
誹謗を匿名で行い相手をむやみに絡んだり攻撃をするからといって私は本当に卑怯で最低でしょうか。
何が「重要無名文化財」だ、馬鹿馬鹿しい。
ですが実際に書き込むのは神に誓って毎日であり、自分が攻撃しなければ
心底「不快」極まりないです。以前にもHPにそう書きました。HPも見て下さい。
個人的にはこれ以上、現在パソコンとアイフォンで書き込みしていますが、公の場で勝手に
私の自演を見破られた上は本気で新しいプロバイダーと契約し書き込みを増やす考えです。
脅しではなく新たなパソコンも購入するつもりです。ですので今後も私の自演を見破る
輩はどうぞ腹を据えて書き込んで下さい。限界は既に大きく超えています。
どんなに時間と手間がかかろうとも費用がかかろうとも絶対に一連の投稿者を特
定し私の自演がわからなかったと言わせます。本気です。
出来うればこの一連の私の自演見破り誹謗投稿が普段は自分の近親にいる普段は信用している
ふりをしている舞踊関係の者ではない事を心から祈ります

755 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/04(木) 07:31:17.95 ]
>>752

人間的には吐唾すべきクソ野郎ということですね。

756 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/04(木) 08:02:13.27 ]
>>755 >>752からなぜそうなる。意味不明過ぎる。

そのうちに弟子は取るんじゃないの?本人も永久に取らないとは言っていないし、さん喬師も取れって言ってるみたいだし、昇太師だって取りはじめたのはここ5年なんだし。

757 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/04(木) 08:23:08.34 ]
典型的な思い込みと決めつけの激しい例だな笑

ネトウヨ2チャン脳ってみんなこんなかんじだろ

758 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/04(木) 12:03:42.58 ]
>>757

自己紹介 乙

759 名前:重要無名文化財 [2012/10/04(木) 22:07:29.10 ]
時に昇太師匠、この5人があなたのお弟子さんですか?
@挙動不審A利口バカB若ハゲC眉毛D血の気がない

育つかなー 

760 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/04(木) 22:36:22.33 ]
柳昇師匠んとこがマンボウ方式(2億個の卵をただ海中に放つ、運よく1〜2匹が成魚になれば成功)だったからね。
放置プレイ完全放任で、一人くらいは出てくるんじゃない?



761 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/04(木) 22:51:23.58 ]
>>759
@とAはうまいね。

B世渡り上手C不潔Dよく知らないがケツ毛とか濃そう…じゃないかな。



762 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/05(金) 17:21:40.05 ]
昇々と昇吉はうまいな

763 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/05(金) 17:58:14.58 ]
落語教育委員会読んだら
喜多八が「弟子は取れよ、落語界のために」ってマジ忠告してたね

764 名前:重要無名文化財 [2012/10/06(土) 06:09:12.95 ]
その本買って予約して>>730行くのね。                         

765 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/06(土) 08:12:03.61 ]
>>764
で、オクに出すね。

766 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/06(土) 10:24:44.80 ]
サイン本は古本屋が嫌がって売値を叩かれるw

767 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/06(土) 10:29:17.31 ]
ここ見てると喬太郎がネット嫌いになるのよくわかるわ

弟子もおまえらがとれとれ言う間は絶対とらないと思うw

768 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/06(土) 11:23:02.75 ]
本日は三喬、喬太郎二人会いきまーす

769 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/06(土) 13:32:45.44 ]
師匠の弟子になりたいでつ


35だが

770 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/06(土) 21:37:47.44 ]
>>769
喬太郎ファンを代表してお断りします。
AA略



771 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/07(日) 13:13:19.17 ]
最近おひょの話題が出ないな、つまらない(:_;)

772 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/07(日) 15:09:40.05 ]
愛知の立川流との二人会は喬→立川→喬→立川の順だそう。

773 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/07(日) 16:35:13.61 ]
>>771
昨日の夜は最前列真ん中におりましたが。

一時期に比べたらとんでもない奇声はおさまったが。
ときおり独特の笑い方が聞こえる。

774 名前:重要無名文化財 [2012/10/07(日) 16:55:15.00 ]
ほんと最近あの笑い声が聞けなくてこっちが欲求不満になりそう…

775 名前:重要無名文化財 [2012/10/07(日) 17:00:04.60 ]
明日の夜、扇辰との二人会にもおひょくるんだろうな。
げんなり。

776 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/07(日) 18:02:34.93 ]
おいらなんておひょの笑い声をおかずにしていたから、鈴本のおひょ祭りいらいご無沙汰だ。
次のはかなり濃いぞ。

777 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/07(日) 18:21:33.56 ]
喬師は独演会より二人会とかのほうが面白いな。

778 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/07(日) 20:58:12.66 ]
毎回、同じような顔ぶれが最前列の客席にいるって、なかなかシュールだな

779 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/07(日) 21:37:28.41 ]
>>778

大喜利王選手権?

780 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/07(日) 21:38:08.97 ]
>>771,774,776
お前ら全員もう来なくていいよ。
このスレにも、喬太郎の落語会にも。



781 名前:重要無名文化財 [2012/10/07(日) 23:25:39.82 ]
>>772 柳家喬の字→立川平林→柳家喬四郎→立川キウイ

782 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/07(日) 23:40:23.92 ]
なにげに喬の字って苦手なんだよな
失笑さえしたことがない
あとの3人はドヘタで済むのに

783 名前:重要無名文化財 [2012/10/07(日) 23:54:49.59 ]
>>778
村田ですが何か?

784 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/08(月) 02:40:05.81 ]
花柳琢次郎スレ、花柳流スレが荒れてるな

花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
花柳琢次郎は人の悪口ばかり書きます
この男に要注意です

785 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/08(月) 10:53:47.70 ]
今、池袋で並んでんだが、おひょって和服、眼鏡、スマホ持ちのブス?

786 名前:重要無名文化財 [2012/10/08(月) 11:17:03.55 ]
陰気な痩せ型でユニクロのマネキンを小さくしたような笑うまで目立たない女

787 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/08(月) 12:07:36.69 ]
>>785

社会派お囃子さんに似ている?

788 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/08(月) 12:08:46.15 ]
>>785 違う

789 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/08(月) 12:35:52.52 ]
昼は池袋、夜は国立演芸場って客はざらにいるのかな

790 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/08(月) 13:05:19.81 ]
国立のチケット、意外に取りにくいからねえ



791 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/08(月) 17:49:14.13 ]
お願いランキングちょいキビ判定員、 川越達也に似てる

川越を女にしてオーラを全部消して小さく貧相にした感じかな

792 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/08(月) 18:00:10.16 ]
>>791

うさんくさいとことか基地外鬼女がファンについている
ところなんか激似じゃね。

793 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 00:20:29.50 ]
…キョンが川越某に似てるってんじゃなくて、おひょが川越某に似てるって話じゃないのか?

794 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 00:36:26.92 ]
今日の国立、おひょの隣席が空席。主催者の気遣い?!

795 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 10:04:16.31 ]
>>791
うまいこと言うなあ


796 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/09(火) 22:39:49.20 ]
あれじゃ半年もたないやろな・・・

797 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/10(水) 10:34:59.66 ]
>>796

ぴっかりか?

798 名前:↑ ツマンネ mailto:sage [2012/10/10(水) 23:08:30.74 ]
 

799 名前:重要無名文化財 [2012/10/11(木) 22:43:17.78 ]
学校寄席で郡山ですかぁ   死んじゃイヤ!! 
そこの噺家さん 休みませんか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

800 名前:重要無名文化財 [2012/10/11(木) 23:44:20.85 ]
J○Lでは古典ですよね



801 名前:重要無名文化財 [2012/10/12(金) 01:12:04.94 ]
トリじゃなきゃ、夜の慣用句か午後の保健室、あるいはほんとのこというとあたりも期待できたんだが…

802 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/12(金) 01:54:27.73 ]
花柳琢次郎スレ、花柳流スレが荒れてるな

花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
花柳琢次郎は人の悪口ばかり書きます
この男に要注意です

803 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/12(金) 21:58:43.53 ]
青森で三題噺かあ。うらやます

804 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/13(土) 15:01:24.97 ]
>>800
前回出たときはハワイの雪。

805 名前:重要無名文化財 [2012/10/13(土) 17:19:00.28 ]
さいたま芸術劇場
キョン師は小言幸兵衛でした
噺が長いからかマクラは30秒くらいでした

806 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/13(土) 21:01:21.68 ]
>>805
どのくらいの時間でしたか

807 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/13(土) 22:00:38.92 ]
マニアっぽい人が帰りに
「あれで左龍が三三、甚語楼が白酒で天どんが一之輔だとただの夢空間興行だよな。キョンの顔付けなのか、なかなかよかったよな」
心の中で禿同ですた

808 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/13(土) 22:24:53.11 ]
>>806
とっておき寄席と同じ感じだけど、他の噺家のネタをクスグリに入れたりしたのは良かったのだけど
豆腐屋の「カカア」を「かみさん」にしちゃったり仕立て屋に対して「穏やかな顔して冷たいこと言うね」が
「冷たい顔・・・冷たいこと言うね」とトチったり、なんか急ぎ気味だったな
噺的には35分くらいかな
正直、キョン師を除く若手噺家の中では開口一番の林家けい木という前座が一番良かった

809 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/13(土) 22:31:51.36 ]
つーか、さいたま(与野)→東京都中野のハシゴだったのか

810 名前:重要無名文化財 [2012/10/14(日) 06:59:39.88 ]
中野はイキナリ「猫久」
あたしぃ、すりこぎにしてほしかったワ。
まきざっぽってなによって感じぃ〜?





811 名前:重要無名文化財 [2012/10/14(日) 07:42:24.42 ]
天どん三席 胸やけ・むかつき・胃のもたれ

812 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/14(日) 08:28:46.87 ]
新作と古典の出来の差が有り過ぎる感じがしてならない。
もちろん、新作>古典だが。

813 名前:重要無名文化財 [2012/10/14(日) 12:45:01.12 ]
たしかに錦木検校もCD名演集が一番巧く聴こえる
ライブが好きではあるけどさ

814 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/14(日) 13:01:48.00 ]
若手の古典のレベル、昔に比べて明らかに上がってるからねえ。
協会だけでも、一琴、扇辰、三三、甚語楼、左龍、白酒、三之助、馬石と指が曲がる。
キョン師は新作・創作能力込みならこの人達を圧倒的に凌駕するけど、古典に限定しちゃうと、この人達にちょい負けくらいじゃない?

815 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/14(日) 14:50:56.66 ]
指折ってくれ

816 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/14(日) 14:58:32.62 ]
>>815
だな。

817 名前:重要無名文化財 [2012/10/15(月) 15:20:31.98 ]
今、落語会けっこう充実してるよね。
歌舞伎より、いいかも。あっちは今、ちょっとした空白期間だから。

818 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/15(月) 16:25:29.22 ]
俺もたまに歌舞伎は見るけど、あまり面白いとは思わないな。落語の古典とは違って、40年前見たのと同じのやってんだから工夫が無いよ。
コクーンとか中村座は知らんけどなw

819 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/15(月) 20:55:17.27 ]
そりゃアンタの見に行ってる演目が悪い

820 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/16(火) 01:45:13.84 ]
>>819が正解




821 名前:重要無名文化財 [2012/10/16(火) 07:00:28.38 ]
>>819 限りなく天井に近い場所で観てた
吉窓さんと並んで観てる夢をみた(*^_^*)

822 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/16(火) 18:09:51.63 ]
>>821 脳内で「限りなく天どんに近い場所で観てた」と変換してたよorz

823 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/18(木) 13:44:55.03 ]
>>822 さんは俺と同じで病気だ

824 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/19(金) 03:26:42.57 ]
杜のホールはしもと三三二人会行ってきました。
喬太郎師は風邪をひかれたようで咳が辛そうでしらが魂が解放されているそうで。

825 名前:重要無名文化財 [2012/10/19(金) 23:56:05.10 ]
桂あやめ姐さんにセク腹されるキョンキョン。
page.freett.com/rakucyakai/818sanpou.jpg

826 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/19(金) 23:59:02.01 ]
キョンキョンのりのりですなwwww

827 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/20(土) 08:47:01.56 ]
やっぱりキョソ師はいじりいじられな関係がサイコーやね。

828 名前:重要無名文化財 [2012/10/23(火) 22:56:07.78 ]
サイン会行くンかい?

829 名前:重要無名文化財 [2012/10/23(火) 23:07:06.63 ]
おひょひょひょひょ

830 名前:重要無名文化財 [2012/10/24(水) 16:19:20.18 ]
行かない。落語家のサイン会って、どうなの



831 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/24(水) 16:43:34.24 ]
最初に一席やる

832 名前:重要無名文化財 [2012/10/24(水) 16:46:59.29 ]
有料?

833 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/24(水) 17:04:49.63 ]
落語口演するスペースなんてあそこにあったっけ?


834 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/24(水) 18:47:01.82 ]
おひょ

835 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/24(水) 20:42:41.28 ]
落語は座布団ひとつひけるスペースがあれば出来ます。

836 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/25(木) 08:14:52.14 ]
で、昨日は何をやったの?
教えて偉い人!

837 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/25(木) 12:43:38.59 ]
本買わない奴はサイン貰うのはもちろん駄目、店から摘まみ出される。

838 名前:重要無名文化財 [2012/10/25(木) 17:51:08.62 ]
誰もサイン会に行かなかったのかよ

839 名前:重要無名文化財 [2012/10/25(木) 17:52:27.85 ]
紙芝居みたいだな。
本買わないとミニ落語会を遠巻きに見るとかもダメなんだ

840 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/25(木) 21:34:37.42 ]
落語聴くのは好きだけどサインなんて要らないw



841 名前:重要無名文化財 [2012/10/26(金) 06:09:46.96 ]
きょんきょんのお顔みるのは好きだけど
落語なんて聴きたくない。

842 名前:重要無名文化財 [2012/10/26(金) 06:22:56.18 ]
転売乞食いる?

843 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/26(金) 07:28:14.06 ]
買う共犯者はいる。

844 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/26(金) 12:49:51.76 ]
おととし圓朝まつりで貰ったサイン、どっかいっちゃった、こめんなさい、わたしのキョン様。

845 名前:重要無名文化財 [2012/10/26(金) 21:08:21.85 ]
キョン様とふれあうよろこび〜☆

846 名前:重要無名文化財 [2012/10/26(金) 21:11:07.79 ]
金正恩体制で軍内部にほころび

847 名前:重要無名文化財 [2012/10/27(土) 13:26:23.89 ]
www.youtube.com/watch?v=NrddhPrB-LY

848 名前:重要無名文化財 [2012/10/28(日) 00:37:34.09 ]
ムックンはまんまるお月さま

849 名前:重要無名文化財 [2012/10/28(日) 17:53:58.27 ]
古典はへただなぁ

850 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/28(日) 19:40:52.85 ]
新作が抜けたレベルにあるから見劣りがするってだけで、あのキャリアの真打たちの中では上位に属するだろ、古典も。



851 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/28(日) 20:40:37.33 ]
古典は、古典一本でやってる白酒、三三に抜かれて久しいな

本人も分かってるだろ

852 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/28(日) 21:03:09.93 ]
喬太郎師匠の古典、好きですよ
私は「牡丹灯籠」を聴いてファンになりました
「宮戸川通し」「双蝶々」「死神」などもいいですねえ
「紙入れ」「転宅」も色っぽくて超楽しい
もちろん新作も大好きです

853 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/28(日) 21:10:51.92 ]
>>851 三三や白酒、扇辰、それに左龍あたりが古典でこの世代だと最上位だろうけど、それに次ぐグループには位置してるでしょ

854 名前:重要無名文化財 [2012/10/28(日) 21:31:21.32 ]
28日大阪・第4回柳家喬太郎独演会

・しん吉「地下鉄(三代目・林家染語楼作)」
・喬太郎「あの頃のエース」
・扇辰「目黒のさんま」(豪華ゲスト!)
 (中入)
・喬太郎「寝床」

ググってみたんだけど、「あの頃のエース」って今月8日の池袋の上席で作っ
た三題噺(お題「ウルトラマンエース」「ハンカチ落とし」「道具七品」)み
たいね。ちょっとマニアックすぎてついて来れない客も多かったようにも思う
が、地方公演でもかけるってことは持ちネタとして定着させるつもりなのかな?

「寝床」むっちゃ下手くそな義太夫が良かった。

>>852
同意!古典だろうが新作だろうが聴かせる技は東西を問わず当代随一だと思う。

855 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/28(日) 21:34:05.70 ]
初「母恋くらげ」を喬之進で聞くとは。

856 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/28(日) 21:49:56.21 ]
そうかな、古典は一門では左龍のほうが巧いと思うけどな。

857 名前:重要無名文化財 [2012/10/28(日) 23:54:21.81 ]
きょんきょんほどかわいいと思えないけどな

858 名前:重要無名文化財 [2012/10/28(日) 23:59:28.78 ]
喬四郎をきょんしぃって呼んでるのはアタシだけ?

859 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 00:05:01.82 ]
左龍もうまいからねえ

喬太郎は好きだけど
若手の古典のトップグループからは落ちちゃったね

860 名前:重要無名文化財 [2012/10/29(月) 06:15:59.53 ]
働き杉・食べ杉・ふとり杉がタタッタラッタッタ〜♪
www.youtube.com/watch?v=wfbh7jz_IWo



861 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 07:27:29.83 ]
>>858

わたしわ小んぶをキョンぶと呼んでるから大丈夫。
さん喬師をさんキョンと呼ぶのはどうかとは思うけど。

862 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 09:43:59.56 ]
古典、しかも規定演技に限定すれば、同世代でもトップクラスとは言えないけど。
新作を含めた落語家としての総合的な力は、同世代はおろか落語家全体でもトップクラスでしょ。
これでしっかりした江戸落語研究の本でも書けば、東京の米朝になれるんじゃなかろうかってくらい。

863 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 10:36:36.27 ]
古典で誰が誰の上とか下とかちゃんちゃらおかしいわ
ランキングしないと評価ができないのか
幼稚極まる思考回路だな

落語を二三年も聴いてりゃそんなもの無意味なことはみんな知ってる

864 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 13:21:55.85 ]
さすが、落語を二三年聞いたくらいで大きな口を叩く方の洞察力は違いますねw

ヒント…番付見立

865 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 13:29:02.59 ]
↑ランキング馬鹿

866 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 17:00:22.24 ]
二つ目との比較でもないんだし同世代での上下は人それぞれあるってことでいいでしょ

867 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 18:11:31.41 ]
つか、江戸の昔からあるランキング遊びに、原理原則ふりかざして食ってかかるボクチャンとかwww

868 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 21:57:03.72 ]
>>855
あんた、まだましや。
わしゃ春蝶(当代)やでorz

869 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 22:23:26.87 ]
>新作を含めた落語家としての総合的な力は、同世代はおろか落語家全体でもトップクラスでしょ

これが盲目信者という奴か……

っていうか「落語家全体」を知った上での発言なのか疑わしい
文楽志ん生圓生彦六金馬可楽三木助小さん馬生志ん朝あたりを
一通りおさえたうえで言ってるの?

870 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 22:47:35.88 ]
>>869
喬太郎をdisるのに、どうして過去の大名人をぞろぞろ引っ張り出さないといけないの?
「落語家全体」は文脈を見れば「現役の落語家全体」なのは明らか。
日本語もちゃんと読めない奴は引っ込んでな。



871 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/29(月) 23:35:13.17 ]
東京の米朝ってことは
まさに文楽志ん生圓生クラスってことなんだがな?
後出しで前提条件だしてきて「明らか」とか言われても見苦しいだけだなあ

872 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 00:00:43.73 ]
だーかーらー、みんな自分の贔屓の噺家が一番だと思ってりゃいーの
自分の見立てを他人に押しつけるな

873 名前:重要無名文化財 [2012/10/30(火) 06:06:32.60 ]
きょんきょんの落語会はお客さんいっぱいだし
前売り即完売だったりするし
みんな大好きなのねって思う


874 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 06:16:38.68 ]
>>871
後付けで条件出したのではない。お前の読解力がないから、最初は読み取れなかっただけだ。
過去すべての落語家全部と比較できるというお前は、どうしてそんな解釈が出来るのか説明して欲しいくらいだ。

875 名前:重要無名文化財 [2012/10/30(火) 06:20:15.67 ]
節操なく出まくりだから
どこかで聴けるでしょ 
必死になってアレコレ行かなくなったわ

876 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 07:53:46.05 ]
>>874
だから早く「東京の米朝」の意味を説明しろな?
それともお前の中では米朝は過去の大名人クラスでは全くないのか?

877 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 08:00:02.96 ]
顔が生理的にダメだ・・・
みんな我慢しながら見てるの?

878 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 08:29:54.46 ]
>>876
東京の米朝を勝手に過去の名人と同一視して騒いでるのはお前だけ。
とにかく現役の落語家の話だと何度言ったらわかるのか。

大体、浪速のモーツァルトにしても東京の枝雀にしても、こういう言い方をしたときは本家よりは下だというのは、言わずもがなのことだろう。米朝と同格ということではない。

勝手に妄想広げて噛み付くのはいい加減にしたら。

879 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 10:09:48.76 ]
>877
顔は慣れた
二つ目の頃から見てたから
↑ ここ自慢じゃないからつっこまないで



880 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 12:49:28.49 ]
なんか、にわかのボクが暴れてますなあ。
落語でも聞いて落ち着きなされ。柳家喬太郎なんかお勧めだよ。



881 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 13:48:15.69 ]
>>879 二つ目っていうか、真打になって最初の頃って、なんというか妙に甘いマスクしてなかった?
今の方が噺家らしくて好きかも。

882 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 14:20:31.56 ]
落語界の中村勘三郎、あるいは江原啓之だな

883 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 18:36:55.67 ]
>>878
>大体、浪速のモーツァルトにしても東京の枝雀にしても、
>こういう言い方をしたときは本家よりは下だというのは、言わずもがなのことだろう。
>米朝と同格ということではない。
モーツァルトはともかく、東京の枝雀っつったら同格と思うけどなあ
東京の噺家で枝雀レベルの噺家って意味にとれるからねえ

ま、君の脳内常識・脳内前提がどんどん増えているのはよくわかった
それを突っ込まれる前に提示できてればなお良かったかな

で、その「人間国宝と同格というわけではない東京の米朝」ってのは
本家よりどれぐらい劣るんですか?
普通に考えると相当な名人だよねえ?
志ん朝?
馬生?
金馬?
小三治?

884 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/30(火) 22:10:18.26 ]
いい加減うっとうしいからよそでやってくれ
お互いチラシの裏スレにでもいってくれ

885 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/31(水) 11:05:28.88 ]
>>881
甘いマスクったら あーた、柳亭ウエンツでしょ

去年の芝居でアタマ刈り上げてた頃 自分で
「何だか昔の名人風なんで楽屋の鏡の前でポーズしてみた」
って面白がってたっけ



886 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/10/31(水) 12:46:21.64 ]
…市也も、真打になる頃には体重90kgオーバーするってことか?
落語界、おそるべし。

887 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/01(木) 07:00:58.18 ]
二ツ目になって寄席修行から解放されると太る人多いからね

888 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/06(火) 00:29:31.65 ]
888なら三年以内に理想的な相手と結婚できる

889 名前:重要無名文化財 [2012/11/07(水) 06:31:41.79 ]
www.youtube.com/watch?v=t-4hx-OVE6M

890 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/07(水) 21:16:20.36 ]
>>888
良かったな



891 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/08(木) 01:33:18.82 ]
大阪・東淀川区の某スーパーで、「マルちゃんのコロッケそば」(なぜか新発
売ということになってた)が一個118円で平積みされて大量に売られてた。
大阪じゃ絶対に売れないと思うんだけど勝算があるのか、東洋水産。


892 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/08(木) 08:21:52.96 ]
関東で売れなかった分の在庫一掃なヨカーン…

東洋水産、30秒CM枠でキョン師の時そば枕採用しないのかな。
30秒あれば
バットの上のコロッケの会話→「うっそ、そば?!
→箸で腹に穴を開けられ「もうどうにでもしてっ」
までなら行けると思うんだが。

893 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/08(木) 08:23:16.19 ]
あるいは、バットの上のコロッケの会話を厚めにして、「うっそ、そば?!」まででもいいかな。

894 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/08(木) 09:06:39.02 ]
>>892->>893

お願いです、もうやめてください。
葬式の最中に読んで可笑しすぎで笑いが止まらなくて
家族から怒られました。
あなたてんさいですね。

895 名前:重要無名文化財 [2012/11/08(木) 10:21:01.83 ]
葬式中に2ちゃんすんなよクズ

896 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/08(木) 18:13:03.68 ]
トップクラスwとかいう意味不明な基準には興味ないけど
喬太郎の按摩の炬燵は好きだな
唯一無二に近いと思う
按摩の孤独がじわじわ伝わる感じがたまらん

897 名前:重要無名文化財 [2012/11/08(木) 21:10:07.30 ]
12月昼池袋トリ

898 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/08(木) 22:17:19.25 ]
>>892
あれは今週リニューアル新発売なんだよ
www.maruchan.co.jp/products/search/2423.html?t=b

899 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/09(金) 15:03:51.56 ]
>>897
おお、サンクス!
こりゃ、楽しみだな。

900 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/12(月) 09:19:50.89 ]
池袋の昼トリは是非とも行きたいんだが、最近足腰が弱ってきて長時間並ぶのがきつくなってきた。
もう寄席で聴くのは無理かな(自虐の念w)



901 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/13(火) 11:05:33.59 ]
池袋のトリの喬太郎はハジけるからな。
他の寄席とかホールとはまた違った面白さを発揮するから、好きなんだよ。

902 名前:重要無名文化財 [2012/11/16(金) 13:17:02.60 ]
キョンキョンと同じ時代に生まれた幸せ。

過去の名人なんてどうでもいい。

903 名前:重要無名文化財 [2012/11/16(金) 13:50:41.19 ]
顔が生理的にダメなのが惜しまれる
勘違いしてテングになってるのも惜しまれる

904 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/16(金) 15:04:27.54 ]
なってるかなあ・・むしろ少しなった方がいいくらいじゃない?
談春のツメの垢でも・・

905 名前:重要無名文化財 [2012/11/16(金) 15:28:44.95 ]
談春だの志らくだのあいつらは問題外

906 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/16(金) 21:26:27.04 ]
談春は都下での独演会とかで「満席じゃないんだ」とか言い出すからなぁ…「誰のせいでもなく、お前が理由だろう」って…
この流れで言っちまったよ。スレチ御免。

907 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/17(土) 06:34:00.86 ]
キョン師はむしろ、いくらにもならない寄席に出て、客寄せパンダを
引き受けているような印象すらあるが

908 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/17(土) 13:46:14.17 ]
>>903 想像で語るなよ
師匠ほど腰が低い人はいない

909 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/17(土) 15:34:58.31 ]
つーかみんな>>903に釣られすぎw
そうじゃないことくらいみんな知ってんのに

910 名前:重要無名文化財 [2012/11/18(日) 10:27:02.87 ]
今月26日 初めて落語を聞く彼女を連れて落語教育委員会へ…


さて

彼女は落語にハマるのだろうか?



911 名前:重要無名文化財 [2012/11/18(日) 10:48:07.43 ]
26日なら広小路亭に行かなくちゃ

912 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 11:02:28.33 ]
>>910
いいチョイスだと思うよ

好みの合いそうな友達を落教委に何人も連れていった
三人会だからそれぞれ好みによって誰かにハマる
いまやチケットを俺の分までとっておいてくれる
まんまと作戦成功

913 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 16:45:43.33 ]
>>912
ヤメテ
ますますチケットが取りにくくなる。

914 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 20:01:10.21 ]
来月池袋の昼席、行きたいんだが並ぶのが辛いんで、誰か変わりに並んでくんない?手間は弾むよ

915 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 20:20:36.19 ]
平日でも早くから並ばないと入場できない?

916 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 20:58:45.08 ]
>>914
世も末だな
人に並んで貰うのはルール違反だろ
みんな早くから並んでるんだ
椅子を場所とりに置くやつも恥知らず

917 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 21:04:50.02 ]
落語ファンがそんなことしたらダメだろ
聴く資格も無いわ

918 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 21:14:32.58 ]
二月だったかな、喬太郎がトリの時に並んでたら、一人の若い男のとこに女があとから来て割り込みやがった。
俺の後ろのほうだったから敢えて注意はしなかったけど、ふざけてるよ。

その男は彼女は世の中で一番和服の似合う女性ですと、ツイッターでのろけてやがった。

ま、確かに和服が似合っていい女だったけど(-.-;)

919 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 21:21:17.92 ]
>>916
以前やはり池袋で5番目くらいで変わりに並んでた人がいたけど、来た人も一人で入れ替わっただけだから、これは問題無いな。
金銭授受があったのか、知り合いで、ただの親切からかは知らんけど。

920 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 21:25:04.29 ]
スレチで悪いが夏の深夜寄席でもいた。
前の列に割り込んできて文句言った人に暴言吐いていたやつ



921 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 21:34:41.19 ]
満員立ち見の池袋最前列で隣に荷物置いて席取りしてた親父がいた。
開演に遅れてきた女が当然のように座って大顰蹙。
そこまでひどいのはさすがに最近は見なくなったが。

922 名前:重要無名文化財 [2012/11/18(日) 21:43:22.18 ]
>>914>>916-917
そうか?俺は、金払って人一人を雇って代わりに並ばせて自分の席取させる、ならありだと思うぞ。少なくとも許せないとは思わない。
オクで大枚はたいてチケ取りする奴と同様。
馬鹿だとは思うが。

許せんのは、知り合いに席取り・場所取り頼む野郎。
皆1時間以上前から並んでんのに、開場10分前に来て「待った〜?」と堂々と列の横から入る奴。
あるいは、それすらせず、知り合いに席取りだけさせて開演直前に「ごめんね〜」と座る奴。
マジ氏ねと。

923 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 22:35:13.66 ]
末広で見た光景だが、隣の席に荷物置いてた婆が高座二人分の時間が経ったら、お茶子に誰か来るんですかと言われてたな。
混んできたからどかせという意味なんだが、婆は強いからな、それから1時間後だよ、連れが来たのは。

924 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/18(日) 22:39:57.76 ]
>>922
後ろに並べと何故言わない?

925 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/19(月) 00:08:14.47 ]
うわーやだわー

金払って列に並ばせてまで落語聴くセコい了見がまったくわからんわ

よく恥ずかしくないなあ

仲間に並ばせて割り込むのも席取りさせるのも、すごくみっともない

そんな野暮天が落語聴いてどうしようっての?

926 名前:重要無名文化財 [2012/11/19(月) 00:12:01.53 ]
まあ、時間を金で解決せざるを得ない場合があるのは事実だわな。
誰もかれも時間が無尽蔵にあるわけじゃない。

927 名前:重要無名文化財 [2012/11/19(月) 01:33:13.39 ]
滝口ことうっかり八兵衛も酷かった。
毎回遅れてくるオンナのために最前の席を押さえていた奴。
あまりにもヒドイので、さすがに顔を覚えて、注意したよ。
2チャンでもずいぶん叩かれてたけど。

それがいまじゃ、評論家。

928 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/19(月) 07:31:49.18 ]
池袋の特別興行の最前列なんて殆ど席取り連中で占められるでしょ。
12月に三K新聞屋がやるみたいだけど間違いなく最前列の半分は場所取りで占められるから。
そいや12月は大喜利じゃなかったな。

929 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/19(月) 08:52:11.40 ]
>開場時間に池袋に着いたら、先頭に知人がいて、割引券をくれた上に、席まで確保してくださった。ラッキー!
「お目当て」小辰くんの「千早」が、いつも以上に良かったこともあり、当初の予定とは違ったけれど、満足な一日でした。感謝感謝

こういうの呟く輩もいるからな、恥ずかしいと思わないのかね。

930 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/19(月) 10:37:35.70 ]
おいおいおいおいおいおいおい
今度の日曜、早朝寄席から待ち合わせ時間までの繋ぎに
黒門亭に行こうとしたらサラ口で喬四郎かよ。
こりゃ、とてもじゃないと入れないな。
罪なことをしてくれたもんだ。
おひょさんはキョン師だけで帰るだろうからその後入れるかな?



931 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/19(月) 10:56:55.74 ]
池袋のお囃子は社会派えりさんじゃないんだね。
しんさんとの相性はどうなんだろう。

932 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/19(月) 12:18:10.42 ]
マナーの酷さで悪目立ちしてる奴ほどツイやブログで他人の迷惑行為について文句たらたら


迷惑なのはオマエだよw

933 名前:重要無名文化財 [2012/11/19(月) 13:18:32.80 ]
池袋じゃ夜の慣用句かけるかな〜?ちょいと楽しみ

934 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/19(月) 14:59:34.28 ]
>>932

寅おやじ 乙

935 名前:重要無名文化財 [2012/11/20(火) 08:28:21.58 ]
社会派w

936 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/20(火) 23:27:16.06 ]
「喬太郎改メさんキョン」の披露口上で、さん喬師匠が苦り切った表情で口上を述べてるのを客席で「そりゃそうだよなあ」と見ている、という夢を見た。

チラ裏スマソ。

937 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/21(水) 00:10:07.02 ]
キョンキョンってあだ名が年々似合わなくなってる気がする

938 名前:重要無名文化財 [2012/11/21(水) 21:47:04.25 ]
小泉今日子は色褪せないけどな

939 名前:重要無名文化財 [2012/11/22(木) 00:11:47.41 ]
今週の芸賓館、ガーコンリレー、すばらしいな。
これがTVで見られるとは。

940 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/22(木) 08:21:46.77 ]
>>939

客がいれば大ガーコソまでいったかもな。
なにより来年秋まで元気でいてほしい。
で、つくし主任回は土日で願いたい。
なんとしても見に行くぞ。
小三治、円丈、円窓、川柳、かえる、円歌が並ぶ様は爽快だろうなぁ。



941 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/22(木) 09:38:22.77 ]
池袋の主任の日ってかなり並びそうですか?特に土日。

何時頃にならんだらいいかメドがみえない・・・

942 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/22(木) 18:47:32.53 ]
俺はもう並んでるぜ

943 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/23(金) 08:24:15.34 ]
おいらは日曜は用事があって開演ギリギリにしか行けないが
落語“通”の知人が自分と喬太郎ヲタの彼女の席を最前列で取っておいてくれるんで
食事してからゆっくり中入り頃入場できるから楽チン。

944 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/23(金) 09:02:18.01 ]
>>943
死ね、二度と生き返るな

945 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/23(金) 09:19:07.75 ]
>>943

釣れますか?

946 名前:941 mailto:sage [2012/11/23(金) 10:00:52.63 ]
ありがとうありがとう。

確たる時間てないのね。座れれば御の字なのだが10時では遅そう。8時では早いよなぁ〜 
と思っているのだが。。。

947 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/23(金) 17:48:02.33 ]
座れれば御の字ならば11時過ぎでも大丈夫でしょ。

948 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/23(金) 19:57:47.58 ]
池袋では後ろの席に座るのが粋ってもんだ
最前列はカッペ

949 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/23(金) 20:52:26.50 ]
折りたたみ式簡易テーブルは修繕されただろうか?

950 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/23(金) 21:45:33.33 ]
>>948
後ろが粋とは思わないがw
最前列は目の悪い人や耳の遠いお年寄りこそ座らせてあげるべき
最前列の席取りに必死な常連は見てて浅ましい



951 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/24(土) 08:39:21.92 ]
>>345

>>344->>345

めざしが二匹

952 名前:重要無名文化財 [2012/11/25(日) 06:59:27.47 ]
座れれば喬の字

953 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/25(日) 12:38:16.16 ]
今日は黒門亭でキョン様が
おひょひょひょおひょひょ

954 名前:重要無名文化財 [2012/11/25(日) 14:25:35.59 ]
>>949
もう綺麗になって何カ月も経つんだが…

955 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/25(日) 23:04:36.54 ]
>>954
早くも壊れ始めてるんだよなあ

956 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/26(月) 15:35:13.63 ]
あんなテーブルがあるから、飯食ったりメモ取ったりパソ拡げる馬鹿が湧いて来る。
取り外せ。

957 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/26(月) 16:30:01.39 ]
あれは使うから壊れてしまうんだよ

958 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/27(火) 00:24:19.36 ]
>>956 パソは笑っちゃうが。
メモはしょうがないだろ。
飲食に至っては寄席は公認なんだから…

959 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/28(水) 11:53:41.98 ]
パン? あぁ、パソコンかw
パソコン、スマホ、メモする奴は出入り禁止にしてほしい
隣の客にも演者にも超迷惑なんだよな
弁当は仕方ない、ガサガサ音出さなければ許す

960 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/28(水) 12:11:20.46 ]
ジジババには無理だろ



961 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/28(水) 12:30:58.36 ]
ゲイヒンカン、粗忽の使者を観てるけれど、咳払い多くて多くて心配するわ。
気になって仕方ないや、具合大丈夫なんかなあ。
生でも昨今はこんな感じなんすか?

962 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/28(水) 16:32:33.19 ]
日によって違う。

963 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/28(水) 20:33:41.43 ]
池袋、テーブルたたむときバタンとでかい音立てる婆がウザイ
キョンがトリの上席には来るな!

964 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/28(水) 21:15:36.70 ]
>>959
お前がガラケーかスマホか何を使ってるか知らないがソとンが見て区別できないものは捨てて買い換えた方がいいぞ。

965 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/29(木) 02:38:08.25 ]
メモって何をメモるんだ?

966 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/29(木) 07:28:55.73 ]
メモ

967 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/29(木) 08:20:11.69 ]
>>959
>弁当は仕方ない、ガサガサ音出さなければ許す

音立てずにメシ喰えとかバカだろ。ホール落語にでも行ってろ。
寄席に来んじゃねぇ。

968 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/29(木) 16:12:44.09 ]
池袋は弁当持って通しで聴くのがデュフォ、メモ取る客は1/3以上。

文句あるか。

969 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/29(木) 17:13:04.99 ]
ありません

970 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/29(木) 18:10:59.81 ]
(-.-;)



971 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/30(金) 10:40:47.42 ]
今日は喬太郎師匠生誕49周年\(^o^)/\(^o^)/

972 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/30(金) 14:40:04.02 ]
おまいら池袋行くんだろ
俺は3回くらいかな

973 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/30(金) 16:32:45.19 ]
とても四十九にゃ見えねえ。
https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-snc7/481813_460531480676099_1763798373_n.jpg

974 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2012/11/30(金) 16:37:34.25 ]
老けてるな

975 名前:重要無名文化財 [2012/11/30(金) 21:35:31.24 ]
これにバンダナやれば談志のモノマネできそうだな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef