[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/03 11:04 / Filesize : 51 KB / Number-of Response : 255
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■18幕目◆◆



1 名前:重要無名文化財 [2015/06/30(火) 22:45:44.24 .net]
前スレ
◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■17幕目◆◆
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1402707808/

過去ログは>>2-以降
次スレは、980を踏んだ人が立ててください。

74 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:33:46.39 .net]
何年か前にも書いたけど
通路脇の席に中年女三人が幕間に一度も席を立たず
通ろうとしたら「着物の人がいるから反対側から行って」
と言われた。
どっちかが空いたら出ようと少し待っていて、反対側で
弁当を広げたから三人組の方を通ることに決めたのに
弁当広げてた人たちは、私が言われたのが聞こえたらしくて
気持ちよく通らしてくれたけど
一生忘れられない

75 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:34:56.36 .net]
跨いでいいわよとご本人は鷹揚なつもりで言われても
他人様にそういう動作を強いること自体失礼だと思うよ

76 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:36:57.76 .net]
>>74
着物だから立てないという言い訳がわからない
何様のつもりなんだ

77 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:38:27.50 .net]
私だったら跨がせていただきますと言って
わざと踏んづけてやるよ

78 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:43:22.55 .net]
始まりはいつも
もってない一匹

79 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 20:16:38.67 .net]
もーめんどくさいから
仁王立ちになって
「またくぐれー」って言ってやれ

80 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/11(土) 13:12:22.25 .net]
うまいじゃんw

81 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/11(土) 14:36:31.63 .net]
またあ、くぐれ
だす

82 名前:重要無名文化財 [2015/07/12(日) 01:31:20.51 .net]
歌舞伎座昼、蜘蛛糸、最後、
女性の声で一階から、
成田やー!成田やー!

やめてくれ。
40代のずーっと
上演中喋りっぱなしの
海老蔵オタ、貴方です。



83 名前:重要無名文化財 [2015/07/12(日) 02:15:41.05 .net]
判るわ〜、
今日行っていないけれど
誰だか判るわ〜。
ナリタヤ〜の声の主。

84 名前:重要無名文化財 [2015/07/12(日) 08:47:47.99 .net]
>>083
082です。
お願い、注意してあげて。
ずーっとしゃべってんだもん。
夜の部も目撃した。
久しぶりにアイタタを見た。

85 名前:重要無名文化財 [2015/07/12(日) 09:58:59.46 .net]
客を注意するより…
成田屋を舞台に出さなければいいんじゃないの?

86 名前:重要無名文化財 [2015/07/12(日) 10:00:22.57 .net]
そうすれば成田屋が客に注意するんじゃないの(・_・?)

87 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 20:11:12.06 .net]
>>67、70
端の座席でテコでも動かない!みたいな人達って、野暮だと思う。端の座席を取るということは、通る人の妨げにならないよう、荷物をどかせたり立ち上がって通りやすくすることも
折り込み済みのはず。

歌舞伎座に行くと、幕間にはお土産や鯛焼き買ったりw
もちろんお手洗いにも立つし、知り合いがいたらちょっと挨拶しておしゃべりしたりと結構忙しいのにね。

88 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 21:18:14.74 .net]
忙しいのにね っていうのは87さんがということであり
人それぞれでは?
席でゆっくり筋書読む人もいるでしょう
てこでも動かないのではなく、理由があって動かないということもある
のにと言えば愚痴になる
端に座っている人は、人が通る時に荷物をどける、立てる人は立つ
それでいいじゃないの

89 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 21:35:01.76 .net]
>88
>端に座っている人は、人が通る時に荷物をどける、立てる人は立つ
>それでいいじゃないの

だーかーらー!それをせずに
「反対側から行って」
と言うような輩がいるんだってば
汚したり荷物を踏んづけられても文句言わないでね

90 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 21:47:06.46 .net]
その話題もういいよ
そんな人論外
運が悪かったね
ここにいる人はそういうことしないと思うよ

91 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 23:06:07.46 .net]
だってそういう奴らのことをあれこれ言い合うスレでしょ、ここは

92 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 23:17:59.42 .net]
お、おう。



93 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 23:32:10.19 .net]
いやだな〜って思うのは、ぺちゃくちゃしゃべったり、がさごそ音を立て続ける人
一階席での大向こう 特に女性
前のめりな人
着物でも洋服でも髪盛っている人
その中でも一番は、上演中そばでおしゃべりされることかな。。。

94 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 20:33:59.89 .net]
この頃、歌舞伎座のお喋りひどくない?
三階はそんなことないけど、土日の一等とか
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ・・・。
自宅のテレビ見ながらじゃないんだから、
どうしたらいいんだろうな。

95 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 20:55:01.90 .net]
アナウンス流せばいいんじゃない?
背もたれつけて上演中のお喋りはおやめくださいって

96 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 21:03:15.51 .net]
三階もひどい時はひどい
特にイヤホンガイド聞いてる年寄り
ただでさえ耳が遠いから片耳で大音量でイヤホンガイド聞きながら隣と大声でお喋り
あと一人で来ててイヤホンガイドに「へ〜!」とか「そうなんだぁ」とか返事してるのもいる
あまり酷い時は幕間にロビーにいるお姉さんに○列目の○番辺りの人が…と言うとそれとなく注意してくれるよ

97 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 21:03:39.73 .net]
上演中におしゃべりするような客が
アナウンスなんて聞くと思うか?

98 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 21:40:50.38 .net]
係員に言ったところで名指しで注意してくれる訳じゃないから
自分のことを注意されてるなんてこれっぽっちも思ってないよ

99 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 21:51:11.76 .net]
なんで直接注意しないの?

幕見で、ずっと喋ってる中国人にインド人がシーッって怒ってた。
シーッって、世界共通なのね

100 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 22:31:10.90 .net]
>>99
自分の席の前後左右なら注意するけど
ちょっと離れたところだったらいちいち立って注意しに行けないし
そんなこと上演中にしたら自分がイタ客になるw
それに客同士だと逆ギレされるパターンもあるからね

101 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 23:50:35.17 .net]
イヤホンの大音量だと係員が直接注意しにくるよ
誰かが文句言うんだろうね
自分は隣のお年寄りに上演中トントンして、外した耳に小声で言ったことある
きちんと耳に入っていなかったみたい
恐縮していらっしゃいました。。。

102 名前:重要無名文化財 [2015/07/15(水) 01:42:26.08 .net]
歌舞伎初心者ですが
7月昼みてきました。
3つ目の演目で熊谷が
カッカッカッ・・・・・ンごご〜と
歌舞伎らしいところで
くすくす笑う人がいましたが、あれって
可笑しいところなのですか?



103 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/15(水) 01:50:08.32 .net]
おかしい人にはおかしい
女形がおかしくてたまらない人もいる
くすくす程度なら見逃してやれ

104 名前:重要無名文化財 [2015/07/15(水) 02:36:44.57 .net]
>>102
あれ外国人は笑うね

105 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/15(水) 08:43:51.31 .net]
>>102
今月の熊谷は
そこに漏れなく
めん玉異常にひん剥きがくっつくから
そこで笑ってるんじゃない?

106 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/15(水) 10:49:44.44 .net]
>>102
あれは慣れてないと意味がわからなくて、笑う客がよくいるので気にシナーイ

107 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/15(水) 11:29:49.82 .net]
ホホ ホホ ホホホホホホホホ〜

108 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/15(水) 13:22:01.33 .net]
>>102
昼のみっつめ?蜘蛛絲に熊谷?

109 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/15(水) 13:32:50.99 .net]
>>102は初心者って言ってんだから突っ込むなよ

でもカッカッカで笑うの、ちょっと気になるわやっぱり
あと説明しにくいけど唇でブルルルルってやるやつ、あれも笑う人いるよね
お化けとか人間じゃない役の時にやるやつ

110 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/15(水) 20:21:19.71 .net]
女形の「しぇえええええ」で笑う人もたまにいる
イヤミのシェーを連想するのだろうか

111 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/15(水) 20:36:31.67 .net]
首桶から取り出した首を見て笑う人もいる
なんかちっちゃ!と思うのかな(自分も思ったけど)

112 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/15(水) 20:59:30.58 .net]
幸四郎のこの間の石切梶原で、桟敷の外国人四人が大笑いしたのを思い出した



113 名前:重要無名文化財 [2015/07/20(月) 19:55:21.32 .net]
演劇の演出として浅黄幕ってすごいと思うんだけど、上から落とした浅黄幕って下で人が受けて(被って)はけるよね。
あおのはけ方にクスクス笑いで大爆笑してる交換留学かホームステイらしき欧米人グループいたよ。
観光客ならまだしも残念感満点。

114 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/20(月) 20:36:38.07 .net]
でも歌舞伎座の浅葱幕のハケ方が以前より下手になった気がするので
笑われるのは仕方ないのでは

人数をもうちょい足して、スピーディーにやらないと意味がない
一瞬で舞台が華やかで立派な道具と役者が現れる効果を狙った演出なのだから
間口が広いのを言い訳にせず、ササッとやって欲しい

115 名前:重要無名文化財 [2015/07/20(月) 21:02:29.66 .net]
113です。違和感あると思ったら浅葱だった。失礼。
ちなみに以前見た国立劇場でのことでした。
三人ずつで左右に分かれてはけてたので遅い気はしなかったかな。
幕を被った人がトコトコはけるのが可笑しかった模様。
歌舞伎座が遅くなってるのは意識したことがなかったので次回から気になりそう。

116 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/20(月) 21:05:08.36 .net]
>>112
うん、石を切った瞬間、上の水も真っ二つになるから、
自分も思わず吹き出しそうになるよwwwwでも我慢w

117 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/21(火) 19:16:22.35 .net]
演舞場、隣の太めの歌舞伎ヲタ女性二人組が上映中事あるごとにヲタ系のノリでヒソヒソささやいててクソウザかった

118 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/21(火) 20:28:25.82 .net]
松竹座にウザいのがいた。
たかが芝居でフラフラになって歩くとか大袈裟すぎる。
婆さんみたいに騒いで。
さっさと歩けよ。

119 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/21(火) 20:52:16.20 .net]
そんな文章では状況が分かりませんね。

120 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/21(火) 21:13:19.10 .net]
ガ○吉ですね、わかります。

121 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/21(火) 21:14:37.30 .net]
ネトヲチスレにどうぞ

122 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/21(火) 21:15:35.94 .net]
てか婆さんじゃなかったのか
呟き読んで勝手に40過ぎだと思ってた



123 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/21(火) 21:19:17.50 .net]
体温調節できない爺婆じゃない人は芝居中に団扇とか扇子振り続けるのほんとやめてほしい
席から舞台までの視界に動いてるウチワ類が入るのはほんっとに邪魔

124 名前:重要無名文化財 [2015/07/21(火) 22:44:48.82 .net]
しかも顔の前で扇ぐの最悪だね。
歌舞伎座3Bで観てるとき5-6列辺りでそれやられると七三もろ隠れだったりするし。
あと、隣が扇いでる風が顔に当たるとイラッとする。
他人の白檀の臭いも嗅ぎたくない。

125 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 01:15:24.95 .net]
芝居中扇ぐ人いるんだ?うざっ
袋をがさごそやられるだけでイラッとすんのに

126 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 01:22:43.57 .net]
近くで扇がれるのもイヤだけど
隣の席の人が無意識に扇子をちょっと開けたり閉じたりを繰り返して
パチン…パチン…って小さい音がずっとしてるし、その動きがどうしても気になって注意したことある

127 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 01:43:44.08 .net]
フラフラなのよりおばさん大向こうのほうがよっぽど不快で迷惑だったよ今日の松竹座は

128 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 02:19:39.47 .net]
本人ですか?

129 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 07:26:37.19 .net]
迷惑どうこうでなくてイタいって話だからね?

130 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 09:48:50.00 .net]
ネトヲチスレが落ちたからわざわざここに書いたの?
さっさと次スレ立ててそっちでやんなよ

131 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 09:57:11.60 .net]
ネトヲチスレ立ててあるからなw
検索して逝ってくれ

132 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 16:38:01.12 .net]
劇場通路で4人以上かたまって話されると邪魔。
ツアー客ならまだしも役者を愛称で呼んでるから確実に歌舞伎ファン。
端によるか声のボリューム下げるかしろ。
オモバカか村民ぐらいだろうと思ってたが、最近の若手ファンのやかましさも酷い。
よねことは米吉か?



133 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 16:48:54.50 .net]
どこの劇場のいつの話?

134 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 17:10:23.79 .net]
歌舞伎座でも松竹座でもよくある光景

135 名前:重要無名文化財 [2015/07/22(水) 17:36:11.17 .net]
いつでも自分は棚上げwいい加減にしろ

136 名前:重要無名文化財 [2015/07/22(水) 17:48:24.33 .net]
ブーメランざまあ

137 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 18:32:21.93 .net]
流れが全然見えないよ

138 名前:重要無名文化財 [2015/07/22(水) 18:33:52.83 .net]
歌舞伎観に来て扇子煽ぐなって??
あほらし、、、、

139 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 18:46:16.09 .net]
かたまってウザったいのは
前後周りが見えてないおばちゃん軍団の方が酷いと思うけどねwwww

140 名前:重要無名文化財 [2015/07/22(水) 19:31:41.86 .net]
呑百姓が、無理して、ダサい着物着て、頭掻きながら
センスもないのに扇子でパタパタされたら
視界に入って本当に邪魔。
というより暑くもないのに扇子を使いたいがために
パタパタしてる。先日も3階にいたよ。
妙齢なお嬢さんだったら話は別だけど。

141 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 19:36:09.35 .net]
上演中にまで扇ぐほど中暑いか?
そんなの更年期の人だけだろ。

142 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 20:06:41.08 .net]
>>140
ごめんよ。松竹座マヂ暑かったんよ・・・。



143 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 20:39:08.01 .net]
見ず知らずの他人を呑百姓呼ばわりするほうもイタさで言えば五十歩百歩

144 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 21:07:31.92 .net]
呑百姓ってなんですか?おじいちゃん

145 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/22(水) 22:20:32.28 .net]
>>141
つまり更年期のお客さんが多いんだよ

146 名前:sage [2015/07/22(水) 23:16:11.61 .net]
歌舞伎座の中は寒いよ
なのに隣のご婦人が扇子パタパタするので、
「すみません、寒いので(お願いします)」と頼んだらすぐにやめてくれた ちなみにご婦人は上着を着用していた 暑いなら、まず上着を脱いでねw

みんなも我慢しないで、扇子使いをやめてくれるようにお願いしてみたらいかが?

147 名前:146 mailto:sage [2015/07/22(水) 23:23:52.76 .net]
あげてしまった、スマン

148 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 00:03:00.48 .net]
ホットフラッシュってどれほど暑いの?

149 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 00:23:07.48 .net]
最近は、お店も劇場も冷房控え目で、意外と暑いことは多い気がする。
夏場外から急いで入ってきた時も、体温上昇してて暑いことがある。

150 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 01:18:47.90 .net]
>>148
母親は真冬でも大量の汗かいてた時があった
これはならないとわからない辛さなんだと

151 名前:重要無名文化財 [2015/07/23(木) 07:40:44.78 .net]
3時間ずっと扇ぎっぱなしじゃなくて最初の数分なら文句は言わない
それに目くじら立ててるととしたら心が狭い人になっちゃう
更年期の症状なら尚更言えない
三階の方がこういうことに対して厳しすぎない?

152 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 07:44:49.23 .net]
3階だと座席狭いし密集してて視界の邪魔になりがちだからじゃないの



153 名前:重要無名文化財 [2015/07/23(木) 07:48:32.74 .net]
わざわざ和服着て、最初にパタパタ、途中でパタタタタ。
気が向いたらパタパタ。
心が狭い人?
単にずうずうしい人や自分の欲求を優先する人たちだよ。
歌舞伎座は自分の家じゃないんだし、特に3階は狭いんだから。

154 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 07:59:58.84 .net]
更年期で汗かくならタオルで拭けばいい。
上演中の扇子パタパタは周りの人には迷惑行為ということを知るべき。

155 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 08:04:56.43 .net]
153や154みたいな人って周りの人に文句ばっか言ってるブスなんだろうなぁ

156 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 08:10:25.28 .net]
>>153
三階じゃなくて一階席にすればいいんじゃない?
三階はそういうとこだと思ってるから大概のことは許せる

157 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 08:14:40.20 .net]
自分の家じゃないから、100%快適な見物環境の実現は無理だと諦めてる
知らぬ間に自分も誰かに迷惑かけてるかも、お互い様精神で
開幕してからしばらく扇子パタパタ程度で目くじら立てないなあ

158 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 08:27:13.28 .net]
>>157
禿同

159 名前:重要無名文化財 mailto:sageteoff [2015/07/23(木) 11:30:19.38 .net]
イタ客の話じゃないけど、歌舞伎座一等のときは
今の季節でも長袖用意したいた方がいい
自分は初日の夜、半そでで行って、幕間にホットコーヒーを
買って観劇中手を温めるくらい、寒かった
ちなみにどちらかというと暑がり

160 名前:重要無名文化財 [2015/07/23(木) 12:15:09.10 .net]
ここに出入りしてるのは意識高い系

161 名前:重要無名文化財 [2015/07/23(木) 12:26:21.68 .net]
ですよね!

162 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 12:29:39.73 .net]
>>160
>>161
正体バレてますよ



163 名前:重要無名文化財 [2015/07/23(木) 12:35:52.34 .net]
自分がカキコされると速攻で火消しダサイ

164 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 12:47:51.71 .net]
IDスレでも1匹
アンチに全レス
この板でも立証

沖田化?

165 名前:重要無名文化財 [2015/07/23(木) 17:51:18.15 .net]
ネットでモラリストを気取っている人。
ネットで心が大きいことを表明したい人。

むなしいだけじゃない?

166 名前:重要無名文化財 [2015/07/23(木) 17:59:38.72 .net]
スレ違いの基地

167 名前:重要無名文化財 [2015/07/23(木) 18:02:51.81 .net]
自己紹介は不用どすえ

168 名前:重要無名文化財 [2015/07/23(木) 18:05:48.06 .net]
メンヘラのテンプレ通りの反応

169 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 18:22:16.88 .net]
本日の義経千本桜@国立劇場

碇知盛ラストシーンで10分ほどアラーム鳴らし続けるアホ
金返せや

170 名前:重要無名文化財 [2015/07/23(木) 18:29:35.36 .net]
10分!

171 名前:重要無名文化財 [2015/07/23(木) 18:33:19.40 .net]
止めようにも暗くってオロオロして10分経過っ?…コワいな

172 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 19:17:53.66 .net]
あれやっぱりそうか。
菊の怨念が凄すぎてさらっといってしまったが。
まあ、出禁だな。
最も、小学生かもしれんが。



173 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 19:43:23.65 .net]
アラーム念、恐ろしやなぁ

174 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/23(木) 20:23:20.86 .net]
10分ワロタ
音羽屋アンチの仕業じゃないのそれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<51KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef