[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/16 17:13 / Filesize : 348 KB / Number-of Response : 599
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

京阪のダイヤや車両計画を考える



1 名前:1 [2010/10/03(日) 11:59:53 ID:sg0Rtj920]
このスレッドでは、主に京阪電車のダイヤや車両計画について話し合いましょう。

対象路線は主に京阪本線、鴨東線、中之島線、交野線、宇治線、京津線、石山坂本線、鋼索線、京都市営地下鉄東西線です。
対象年代は全年代です。過去のダイヤの評価や改良案、未来の運行条件の提案や妄想、パラレルワールドダイヤ案なども対象です。
予想、妄想、長文、団子、質問などなんでもOKです。
車両計画も長期的な視点で考えるダイヤということで、今回から対象にしたいと思います。

投稿者のレベルは問いません。初心者歓迎です。みんなで楽しく語り合えたらいいなと思います。

410 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/03(日) 14:37:45.62 ID:fp/LxaR00]
>>393
スピードのために中間主要駅を通過しろとか、京都まで40分で走れとか言うつもりはないし
遅いぶん椅子にこだわるのもわかるが、もうちょい速くならんもんか…

今のダイヤだと準急がキビキビ走って停まれるようにしないと無理なのか

411 名前:236 mailto:sage [2011/04/04(月) 21:04:00.88 ID:0T8U9Toc0]
>>1
いろいろとレスありがとう。
ただ今年度より勤務地が京都へと変更になり、不況と少子化を理由にJRに変えることになりました。

私の考えでは、昼間の減便は良くてもラッシュ時の減便はすべきでないと考えてます。
空いているから詰めるというのは、効率的かもしれないけれど、ラッシュ時に乗り換え便や混雑車両は
信用悪化の原因だと思います。

412 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/14(木) 23:10:19.88 ID:qWtXVkHE0]
昼の区急は地味に便利なんですけどね
減らすにしても20分毎かと予想していたのですが
一気になくしてしまうとは

日中の30分サイクルについては
8000系の本数が関係しているのかと思っていましたが
どうやら他にも理由があるようですね

413 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/15(金) 01:01:22.86 ID:RBPbtmts0]
>>412
急行・準急の 淀屋橋ゆき:中之島ゆき の比率が 3:3 だと、中之島ゆきの運行本数が多すぎる。
そのため、結果的に 4:2 の比率になるので、30分ヘッドになってしまう。

414 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/15(金) 01:50:44.13 ID:yqWLNZHc0]
・枚方市丹波橋三条で特急に連絡
・中之島から寝屋川市香里園へ直通速達が30分に1本
・光善寺に停まらない電車に乗った時は香里園乗り換え

という具合に、大きくダイヤが変わったように見えて
実はほとんど変わっていなかったりするわけですが、果たして比率だけが理由なのでしょうか

415 名前:1 mailto:sage [2011/04/15(金) 19:57:31.81 ID:wbKs8N5J0]
制限解除

416 名前:1 mailto:sage [2011/04/15(金) 20:15:39.06 ID:wbKs8N5J0]
>>409
大阪方のみの急行は8連で揃えてくると思います。
数本例外は出るかもしれませんが。

快速急行が淀屋橋行きになるのは夜間の後半だけなので、
ダイヤの都合というより単に利便性の問題だと思います。(淀屋橋行きの充実)

最後の2行は少し意味が分かりませんでした。
特急車での運転とはなんのことでしょうか。
普通、区急の事なら新ダイヤで折り返し普通萱島行きとして運用した場合も特急車での運転となりますよね。

現ダイヤでは2扉8運用中6運用が快速特急として運用されて2運用が(特急運用を)3扉車と交代して入庫しているが、
新ダイヤでは2扉8運用中、すべて普通(区急)萱島行きとして運用されるので、夕方以降特急はすべて3扉になるという意味でしょうか。

>>411
こちらこそありがとうございます。
少子化を理由にJRに変わるというのはよく分かりませんが、JRで快適通勤できますようお祈り申し上げます。
是非時々は京阪電車、そしてこのスレに遊びに来てくださいね。

>>412
昼間時の区急は萱島での準急接続、大和田〜西三荘の救済、京橋での普通接続という地味にいい仕事をしていると思います。
縁の下の力持ちですね。
私も減便するにしても20分毎だと思っていました。

417 名前:1 mailto:sage [2011/04/15(金) 20:16:17.53 ID:wbKs8N5J0]
>>412-414
30分毎の理由

2008年ダイヤの場合
8000系が8本、つまり通し特急は最低1時間あたり4本必要。(>>412
京都〜中之島直通の優等が最低限必要、ただし多すぎると不便になる。(>>413
通し普通が最低限必要、ただし多すぎると不便になる。

2011年ダイヤの場合
寝屋川信号所行きの普通が最低限必要、ただし多すぎると不便になる。

この最低限というのが30分に1本で多すぎると不便というのが20分に1本なのではないでしょうか。

418 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/18(月) 23:03:21.01 ID:ioMehEZ30]
樟葉行き急行の設定や通し普通の増便を予想できなかったのが悔しいですね
10分ヘッドながら15分ヘッドのいいとこ取りをしたなという印象です
門真市、萱島あたりがやや心配ではありますが…

特急が遅くなってしまうのは残念ですが、平日の16時帯など
やや混雑する列車で補助椅子が使える場面が増えそうな気がします



419 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/20(水) 19:01:48.26 ID:voArMhLu0]
新ダイヤ検索は5月中旬頃公開とのこと

420 名前:お願い、京阪も [2011/04/21(木) 11:38:42.18 ID:RYvu/fXV0]
和・モダン車「京とれいん」は、「建築空間に生きる和紙造形の創造」を
テーマに、車体には、お客様を旅に誘う、京扇をデザインしたラッピング
を施し、内装のインテリアアートの企画・制作から施工までを堀木エリ子
&アソシエイツ様に手がけていただいた。

421 名前:名無し野電車区 [2011/04/22(金) 02:23:45.57 ID:wuXHEmh10]
>>420
京阪は、3000系(コンフォート・サルーン)の車両新造に際して、
車両デザインを、「GKデザイン総研広島」 に依頼。

車両外観と車内のデザインが、現代的かつ斬新な車両で、鉄道友の会からローレル賞、
そして、グッドデザイン賞も受賞している。

「GK─」は、京阪線全車両の新塗色化、時刻表や駅名標、案内サイン類などの
デザインもトータルに手がける。

また、8000系の車内リニューアル化に際しての車内デザインも、「GK─」が手がけている。

「GKデザイン総研広島」 京阪電気鉄道デザインワークス
ttp://www.gk-design.co.jp/dsh/Japanese/TP/TP_03.html

422 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/23(土) 00:18:45.22 ID:3zRKYUDv0]
準急の枚方市→樟葉延長で、枚方市で特急と連絡する普通は八幡市まで先着に?

423 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/23(土) 20:24:51.63 ID:5eO8dmLo0]
朝のダイヤに大きな変更はないみたいだけど
特急の出町柳発が04分になるのはいつからなんだろう?

424 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/26(火) 16:35:43.95 ID:cyJW+BKF0]
くらしのなかの京阪5月号より


私市8:07発「おりひめ」を削減
三条7:00発の準急を樟葉7:39発に変更
通勤準急・準急を淀屋橋行きに変更 樟葉7:09発、枚方市8:32発
普通を中之島行きに変更 出町柳6:06発、萱島8:35発

夕方〜夜
「ひこぼし」は中之島22:28発のみ
準急枚方市行きを樟葉行きに延長 淀屋橋19〜20時帯の4本
区間急行萱島行きの一部削減 中之島19〜22時帯の10本
樟葉発急行淀屋橋行きを13本増便 (3月の発表では11本)

425 名前:1 mailto:sage [2011/04/29(金) 14:40:02.37 ID:XcerJO7u0]
>>418
1時間18本、10分間隔のダイヤということで考えれば、

案1
特急6 淀屋橋〜出町柳
急行6 淀屋橋〜樟葉駅(枚方市)
普通6 中之島〜出町柳

案2
特急6 淀屋橋〜出町柳
準急6 淀屋橋〜出町柳(樟葉駅)
普通6 中之島〜萱島駅(出町柳)

の2つぐらいしか考えられないから、1時間18本ということが予想できれば、
新ダイヤも予想できたかもしれません。
後は最近京阪の好みの折衷案(案1と案2を2:1の割合で合成)ですし。

野江〜土居なども大阪へは京橋でいちいち乗り換えなくではならないし、
京都へは守口市で急行、準急が来るまで4分程度待たされるので、
全体的に複々線区間の駅(天満橋、京橋、守口市を除く)は不便になりそうです。

急行も下りはともかく上りは特急発車直後の運転となりそうですので、
混雑緩和にはならなさそうな気がします。
競馬輸送時間帯を除き、急行を運転するより準急に統一した方が分かりやすいダイヤになると思いました。

426 名前:1 mailto:sage [2011/04/29(金) 15:28:15.97 ID:XcerJO7u0]
>>422
普通が快速特急を待避する場合は樟葉待避だろうと八幡市待避だろうとどうでもいいですけれど、
特急の場合は樟葉で接続してくれた方がありがたいです。

そもそも夕ラッシュ以降の上りダイヤがどうなるかはよく分かりませんよね。
快速急行が樟葉行きになるのは読めていましたが、快速特急が特急になるとは。
準急が枚方市まで逃げ切るようになるのか。
現在大変ありがたく利用させてもらっている、樟葉で先に発車する準急もなくなるんじゃないかと思っています。

>>423
報道発表資料に9:04からと書いてあります。

>>424
三条7:00発の通勤準急を樟葉7:39発にとありますが、
現在出町柳6:49発の通勤準急が樟葉7:39発、三条7:00発の通勤準急が樟葉7:44発になっていますので、
この2本は樟葉からはスジが入れ替わりそうです。
2009年ダイヤで樟葉発の通勤準急が三条発に区間延長されましたが、元に戻るようです。

別サイトで指摘されていましたが、
樟葉7:09発の準急、枚方市8:32発の通勤準急が淀屋橋行きにというのは
それぞれ通勤準急、準急の誤りのようです。

準急の枚方市行きの樟葉延長の意図が不明ですが、新ダイヤの鍵となりそうです。
ただ単に淀車庫への回送を兼ねているだけかもしれませんが。
区間急行一部削減とありますが、この時間帯の11本中10本が削減されるので生き残るのは中之島19:14発でしょうか。
これで上りと下りがともに21本で統一されそうです。

下り急行を増発を書いておきながら、下り準急の減便は書いていないので、一方的な表現だと思います。

427 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/29(金) 17:14:32.74 ID:FenAA+GkO]
香里園には急行のネームバリューが必要なんでしょうな…

樟葉での準急先発には、急行がほぼなくなった
八幡市への所要時間を意識している面もあるでしょう

428 名前:名無し野電車区 [2011/04/29(金) 17:57:48.97 ID:eEXKRYwM0]
朝の通学、特急に乗ってるのに、車両が緑色のやつ。
どうかならないかなぁ?



429 名前:1 mailto:sage [2011/04/30(土) 23:07:59.04 ID:TCt9gFIK0]
19〜21時帯上り 予想ダイヤ 通し準急枚方逃げ切りパターン

特急 淀屋橋〜出町柳 3 枚方市で準急、丹波橋で普通、三条で準急に接続
特急 淀屋橋〜出町柳 3 香里園で枚方準急を追抜、枚方市で普通、丹波橋で準急、三条で普通に接続
快急 中之島〜樟葉駅 3 京橋で出町普通、守口市で萱島普通、香里園で出町普通に接続
準急 淀屋橋〜出町柳 3 京橋で萱島普通、守口市で出町普通、萱島で萱島普通、枚方市、丹波橋、三条で特急に接続
準急 淀屋橋〜枚方市 3 守口市で萱島普通に接続、香里園で特急を待避、一部は樟葉行き
普通 淀屋橋〜出町柳 3
普通 中之島〜萱島駅 3

430 名前:1 mailto:sage [2011/04/30(土) 23:29:29.01 ID:TCt9gFIK0]
==特=快=準=普=特=準=普
==急=急=急=通=急=急=通
淀屋00===05=02=10=12==
中島==-2=========08
京橋06=09=12=09=16=19=19
==06=09=12=12=16=19=22
守口==14=17=23===24=33
==10=14=17=27=20=24=37
萱島====21=35===29=45
==13=17=21=35=23=29==
香里==23=27=41===35==
==17=23=29=45=28=35==
枚方24=28=37=52=34=42==
==25=28=37=56=35=46==
樟葉30=33=45=64=40=54==
==30=====64=40=54==
丹波43=====81=53=71==
==43=====84=53=71==
三条54=====02=64=92==
==54=====05=64=95==
出町57=====10=67=00==

431 名前:名無し野電車区 [2011/05/01(日) 20:06:29.04 ID:Qu0/NG+E0]
すいません。ちょっと質問ですが・・・

ダイヤの変更に合わせて、淀駅上り線も高架化されますが、
今回の高架化で、本線(2番線)と待避線(1番線)が、同時に使用開始となるのか、

本線(2番線)のみ使用開始で、待避線(1番線)は工事継続なのか、
どちらか分かりません。

無知な質問で恐縮ですが、もしお分かりの方がおられましたら、
どうかご教授いただきますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

432 名前:1 mailto:sage [2011/05/01(日) 20:36:22.61 ID:aErO509V0]
>>427
香里園というよりもむしろ寝屋川市らしいです。
京都への所要時間は急行でも準急でも変わらないのですが。
そろそろ急行という名前へのこだわりを捨ててほしいのですが。

19時帯は大阪〜橋本、八幡市、淀へは実質20分に1本なのに対して、
20〜21時帯は準急樟葉先発のおかげでほぼ10分に1本利用できます。
期待所要時間は計算してみると19時帯と20〜21時帯ではほとんど変わりませんでした。
新ダイヤでは私の予想のように準急の連絡駅が枚方市と丹波橋になるか、
樟葉連絡が維持されるとしても、
樟葉準急1番線到着→快急2番線到着、引き上げ線へ引き上げ→特急2番線到着、発車、準急発車
の流れになると思います。
快速特急がなくなるのでこのようにした方が橋本、八幡市、淀は便利でしょう。

>>428
ラッシュ時はロングシートの方が収容力が上がるので、適しているのでしょう。

>>431
京阪報道発表資料
www.keihan.co.jp/news/data_h23/2011-03-01-1.pdf
によれば、今回は1線だけを使用するとのことです。

433 名前:名無し野電車区 [2011/05/01(日) 22:29:50.90 ID:Qu0/NG+E0]
>>1>>432) 様、ご回答ありがとうございました。自分で調べれば簡単に分かる質問をしてしまい、
お手数をおかけしましたm(_ _)m ちなみに自分は、上記でPNGをUPしている人間です。
自分は、かねてから 『樟葉で樟葉発着の[急行]と[準急]・[普通]が連絡する』 と主張してきましたが

淀駅上り線が高架化後も1線のみを使用、また「くらしのなかの京阪5月号」に

 [土曜・休日]は、京都競馬場にお越しのお客さまの利便性を考慮し
 淀屋橋 8〜10時帯発の上り[急  行]のうち、5本の行先を"淀"に
 樟  葉16〜17時帯発の下り[急  行]のうち、3本の行先を"淀"に変更します。

との記載があるため、上述の 『樟葉で樟葉発着の[急行]と[準急]・[普通]が連絡する』 と、

 ・樟葉で"淀"ゆき[急行]と[準急]・[普通]を連絡させると、[準急]・[普通]の乗客が
  "淀"ゆき[急行] へ乗り換えてしまい、乗客が[急行]に集中する。
 ・[急行]が淀駅に到着したあと、すぐに後続の[特急]がやってきてしまう。

という事態になるため、樟葉で[急行]と[準急]・[普通]の連絡を"させない"ことが有力になりました。

上りの場合、樟葉駅を、[普通]・[準急] ⇒ [急行]淀ゆき ⇒ [特急] の順番で発車させ、
[急行]は八幡市で待避線に停車 ⇒ [特急]に追い越される ⇒ 八幡市発車 ⇒ 淀駅到着

そして客を降ろしたあと、上り2番線から[回送]で下り線へ転線して、淀車庫もしくは樟葉へ
という公算が強くなりました。

[急行]淀ゆきは、八幡市で[特急]に追い抜かれるため、淀駅に到着後、後続の[準急]・[普通]が
淀駅にやってくるまで多少時間があるので、その間に、乗客が車内にいないかを確認して扉を閉め、
下り線へ転線して、樟葉方面へ出発という手順になると思います。

文章が長くなりましたが、取り急ぎご報告をさせていただきます。

434 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/02(月) 09:21:57.45 ID:m+AXb/dp0]
そんなのチラシの裏にでも書いとけば?

そもそも京阪から発表のあった確定した確定じゃないんだろ?

急行が樟葉で特急退避するってことはないのか?

435 名前:1 mailto:sage [2011/05/02(月) 23:36:41.32 ID:UegKrwMH0]
>>433
私も先日本スレで御殿山の営業距離が変わる理由を質問してしまいました。

急行を樟葉で普通、準急と連絡させた場合、淀到着後の後続列車は普通、準急ですね。
どちらにしろ2分後にやって来てしまうので、樟葉で連絡するのは厳しいかなと思います。
八幡市特急待避なら、淀で4分程度余裕ができるので、折り返しやすいでしょう。

>>434
樟葉で特急と急行が接続した場合、特急に乗客が集中するので、接続しないと思います。

436 名前:名無し野電車区 [2011/05/06(金) 07:37:12.68 ID:rJ3LsJksO]
しかし原点回帰という言葉を知らんのかねぇ?京阪は。
いっそ昔のように昼間は15分ヘッドに戻して
特急 淀屋橋⇔出町柳…4本/毎時
急行 中之島⇔出町柳…4本/毎時
準急 淀屋橋⇔枚方市…4本/毎時
普通 淀屋橋⇔三条…4本/毎時
普通 中之島⇔萱島…4本/毎時
でよくね?
こうすれば特急も快適さを取り戻し、主要駅のお客様もクレーム言わないだろう。

437 名前:名無し野電車区 [2011/05/06(金) 08:12:22.52 ID:OUq2yLmb0]
どういう何のために原点回帰するんだい?
意味もなく言葉の響きに惹かれて経営するバカはおらんだろ。
というより京都方で普通を半減させるのが原点回帰か?
京都方で空気を運ぶ急行を復活させるのは原点回帰だな。

438 名前:名無し野電車区 [2011/05/07(土) 01:54:32.93 ID:gMfe3I7UO]
そこで宇治⇔三条直通の復活ですよ。



439 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/07(土) 02:47:47.14 ID:cZc/Zt8N0]
今回は「修正」って位置づけだから、現ダイヤの建て替え、振替がメインになるんじゃないの?

440 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/07(土) 18:06:24.23 ID:rqQEkW2OO]
>>426
9:04は特急の10分ヘッド運転が始まる時間では?

441 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/08(日) 03:21:56.39 ID:UVuegIm00]


442 名前:名無し野電車区 [2011/05/08(日) 21:54:34.50 ID:QclrxE1JO]
今の特急の客数と客層を見たら、あんなの特急じゃない。

頼むから特急と急行を分離してくれ。

443 名前:名無し野電車区 [2011/05/09(月) 05:08:49.52 ID:Og+O39A6O]
10年後ぐらいにはこうなると予想

昼間1時間あたり
特急4(淀屋橋〜出町柳)
急行2(淀屋橋〜出町柳)
急行2(中之島〜出町柳)
普通4(淀屋橋〜出町柳)
普通2(淀屋橋〜萱島)
普通2(中之島〜萱島)


急行は今の停車駅+萱島、京橋にて中之島行きと淀屋橋行きの急行と普通が交互に接続。枚方市で特急と急行が接続。

今の南海本線に似たようなダイヤになると予想

444 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/09(月) 06:28:20.38 ID:do+h201W0]
>>442 「あんなの」ってどんなの?具体的に書かなきゃ。
平日昼下がりの特急に乗ってそういうなら末代までの恥となるだろw
それか、乗ってない認定されますよ。

445 名前:名無し野電車区 [2011/05/09(月) 20:17:48.71 ID:vaBVQXMeO]
バブル期でさえ平日昼下がりなんて 急行も準急もガラガラやろ。色眼鏡で見るな。交野線なんて誰も乗ってない車両もあるぞ。20分程度乗る客より一時間近く乗る客の着席率高めるのは当然。

446 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/09(月) 21:30:17.35 ID:LY3+gxysO]
他のスレでやってくださいな

447 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/09(月) 22:11:18.64 ID:do+h201W0]
>>445 意味不明。今日は酔ってるの?

448 名前:名無し野電車区 [2011/05/10(火) 22:09:24.05 ID:dU7NLt+40]
取り急ぎ、本日公式に発表されたダイヤをもとに、
昼間時ダイヤ(確定)を、作成しました。

上り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305026517.PNG
下り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305032548.PNG

取り急ぎなので、どこかに間違いがありましたら、ご容赦ください。



449 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:00:55.26 ID:dU7NLt+40]
自己確認をしてみたところ、訂正箇所が何箇所も_| ̄|○

再度 【訂正版】 をUPします。 ご迷惑をおかけしますm(_ _)m

ひょっとしたら、まだ訂正箇所があるかもしれませんが、、、

上り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305035293.PNG
下り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305035954.PNG

450 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:17:31.35 ID:kw+OFTGe0]
>>449

丹波橋以降で普通と準急が入れ替わってるのは何か理由があるの?

451 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:33:31.97 ID:dU7NLt+40]
下り特急が、随分スピードダウンをしていると思ったら
京橋で、中之島ゆきの列車と連絡させるために、2分間も停車しています。

あと、淀屋橋着の時刻が、「*1分」になっているため、北浜を出発後、
淀屋橋駅の手前で1分ほど信号待ちをするような気がします。

上り特急は、1分間のスピードダウンでダウンで、思ったよりスピードは落ちていないように
見受けられますが、やはりこちらも上りと同じく、出町柳に到着する手前で信号待ちをしそうです・・・

>>450
>丹波橋以降で普通と準急が入れ替わってるのは何か理由があるの?
何の意味もありません。完全な当方の"ミス"です。

お恥ずかしながら、時間があれば、後ほど 【再修正版】 を改めてUPします。
もう、あまりにも自分がみっともなくて自己嫌悪に陥りそう・・・

452 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:36:09.39 ID:yNAvS8bG0]
>>449
上りの中之島の発時刻が一部だけ○6分になっている。
訂正ついでにこちらも確認していただけますか。

453 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:46:37.83 ID:dU7NLt+40]
>>452
>上りの中之島の発時刻が一部だけ○6分になっている。

ご指摘、"本当に"ありがとうございます。危うく間違いに気づかず、再度UPする寸前でした。
>>449 の画像内に、誤りを発券されましたら、今のうちにどんどん指摘してください。

何度も何度も申し訳ありませんが、恥を忍んで後ほど、【再修正版】をUPします。

あ〜あ、自分自身が情け無い ('A`)

454 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/11(水) 00:40:38.42 ID:Rr4XgI2l0]
上り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305041985.PNG
下り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305041149.PNG

455 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/11(水) 22:42:27.18 ID:ojDAn77t0]
NGID設定するのめんどくさいからコテハンにしてくれ

456 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/11(水) 23:24:56.98 ID:rxjnx4gwO]
昼間の下り特急、設定上は淀屋橋着*1分となってますが、
*0分に4番線から上り特急が発車してから4番線に入線なので、
実際の淀屋橋着は*2分で所要時間は58分になってしまいます。
4(または3)番線から発車した後で4(または3)番線に入線する場合は
ポイントからの距離が長いので実際2分半ぐらいかかっている。


457 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 02:21:36.63 ID:L6b4xQzn0]
ジェットコースター「高飛車」 最大落下角度121度は世界記録!・・富士急ハイランド

富士急行は11日、富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)で、ジェットコースター「高飛車」を
7月16日に開業すると発表した。最大落下角度121度はジェットコースターとして世界最大に
なるといい、ギネス世界記録に申請中という。総工費は約30億円。

 暗闇の中での走行や7カ所の回転も採り入れ、約1キロのコースを最高時速100キロで走る。

 また、富士急ハイランドは入園料を7月16日から約5年ぶりに値上げし、大人で現行より100円
引き上げ1300円にする。1日フリーパスは200円上げて5000円。(共同)

ソース、写真
www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110512-774315.html



458 名前:名無し野電車区 [2011/05/12(木) 19:46:54.68 ID:jX5VAB21O]
淀屋橋駅の発着を現実に合わせたら一時間あたり24本しか入れない。これを28本入れるために監督官庁に時間を少なく虚偽報告している。当然、折り返し時間が1分とかになる。



459 名前:名無し野電車区 mailto:hage [2011/05/12(木) 19:57:29.65 ID:p96bxcqi0]
京橋始発があったらいいのにな。(妄想)

460 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 21:04:33.82 ID:LbAFh53n0]
平日朝ラッシュ時 8000系の運用

 枚方市発     淀屋橋着  淀屋橋発
1  特急 06:43 → 07:06 → 特急 07:10
2  特急 07:01 → 07:26 → 特急 07:30
3  特急 07:20 → 07:43 → 特急 07:50

萱島発       中之島着  中之島発     萱島着   萱島発(下記「4」)
4  区間 07:06 → 07:34 → 区間 07:44 → 08:08 → 08:22
5  普通 07:29 → 08:05 → 回送

萱島発       淀屋橋着  淀屋橋発
6  区間 07:13 → 07:35 → 特急 07:40

4  区間 08:22 → 08:51 → 特急 09:00

現行ダイヤの、【4運用】から、【6運用】に増加しています。

461 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 21:15:59.29 ID:LbAFh53n0]
>>459
ちなみに、京橋始発の「どの種別」があったらいいのに・・・と妄想しているの?

>>458
首都圏では、JR中央線や小田急などの複線区間で、
確か1時間に最大29本が運行していると記憶しているが。

>>460 補足
現行の3扉車から、8000系運用になったのは、「5」・「6」です。

462 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 21:16:00.01 ID:2ODB93CsO]
5は続いて萱島856普通→淀屋橋930特急ですね

463 名前:1 mailto:sage [2011/05/12(木) 22:06:54.04 ID:eCNyUJTs0]
>>436
京阪が京都方の本数を8本にするまで15分間隔のダイヤが復活することはないと思います。
京都方に12本以上走らせるなら、少なくとも昼間は優等6、各停6のダイヤがベストだと思います。
16本以上走らせても、結局は優等がスピードダウンするだけで、12本のダイヤよりも不便になると思います。
論理的には深草待避の区間普通を走らせる分には優等のスピードダウンにはならないけれど、需要を考えれば走らせる意味はほとんどないですね。

ちなみに、そのダイヤではけっこう特急が混むと思います。
2006年の土休日朝夕ダイヤがそのようなダイヤでしたが、特急は混雑していました。
京橋発時点で特急発車直後に急行が発車するダイヤになるので、特急に13分ぶんの乗客が集中します。

ところで、私の中では原点回帰といえば阪急宝塚線です。

私にとっての原点回帰ダイヤ

特急 淀屋橋〜出町柳 6 京橋6分発、京橋、枚方市、丹波橋、三条で出町準急に接続、香里園で枚方準急を追抜、所要時間53分。
準急 中之島〜出町柳 6 京橋7分発、守口市、萱島で普通に接続、京橋で特急の1分後に発車し、枚方市まで楽々逃げ切り。
準急 淀屋橋〜枚方市 6 京橋0分発、京橋、守口市で普通に接続、8連。
普通 中之島〜萱島駅 6 京橋0分発、守口市で3分停車して出町準急、枚方準急の2本と接続、複々線を活かして同時発着。

>>437
今から考えると、昔のダイヤは今では考えられないダイヤですね。
スジの引き方は上手いのですが、特急と急行の停車駅の設定がひどかったです。
同じノンストップ時代でも阪急との最大の違いは急行の停車駅だと思います。
でも当時はそれほどおかしいと思いませんでした。むしろ橋本も急行が停まったらいいなとかのんきに考えていました。

464 名前:名無し野電車区 [2011/05/12(木) 22:17:54.57 ID:YdIr1xjM0]
>>463 萱島で全員乗り換えがだめでしょうな。かといって萱島入庫も必須。
萱島が意外と京阪のダイヤを組み立てるうえでのネックだったり。

465 名前:1 mailto:sage [2011/05/12(木) 22:20:09.78 ID:eCNyUJTs0]
>>438
みやこ路快速もある中で、今直通普通が復活してもうまみが少ないんですよね。
今復活させるなら直通特急でないとあまり意味がないと思います。
でも直通特急を入れるスジがないんですよね。本線の特急の本数を減らしてまで走らせる意義は少なそうですし。

>>439
実際は修正というレベルを越えた大減便、大改悪が行われています。

>>440
出町柳駅の時刻表を見ました。
4分発になるのは9:04発ですが、実質は8:35発からのようです。
8:30発快速急行までは現ダイヤとほとんど同じです。(ただし、8:26発普通の行先は淀屋橋→淀に変更)
8:30、8:35発と優等が続けて発車して、昼間ダイヤに移行するみたいです。

466 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 22:22:23.50 ID:LbAFh53n0]
>>462
補足をしてくださり、ありがとうございます。
今回の『ダイヤ一部変更』に伴い、(どこが一部や!と突っ込みたくなりますが)

上記のとおり、朝ラッシュ時に8000系が2運用増えるようなので、
(本当のところ、自分はあまり車両運用に詳しくない。列車番号とか言われても分からない…)
おそらく、2200系が2編成ほど廃車になるものと思われます。

車体は、2600系のほうが古いですが、旧2000系から2600系へ改造した際
腐食部分を徹底的に修繕したそうなので、2200系と似たり寄ったりでしょう。

ならば、回生ブレーキの2600系よりも、発電ブレーキの2200系を先に廃車するでしょう。

あと、「おりひめ」・「ひこぼし」ですが、交野線で「七夕伝説」のイベントを続けるために
京阪がそれぞれ1本ずつを、渋々残したというのが本音のような気がします。

自分としては、定期列車の「おりひめ」と「ひこぼし」は廃止して、7月7日にそれぞれを
「七夕伝説」のイベント列車として、年に一回だけ臨時運行をすれば十分だと思います。

467 名前:1 mailto:sage [2011/05/12(木) 22:46:32.80 ID:eCNyUJTs0]
>>442
優等を2種類に分離しようと思ったら、第1優等は枚方市までノンストップなのがベストです。
今のダイヤで第1優等と第2優等の利用者がほぼ均等になっています。(わずかに第2優等の方が多いみたいですけど)
ノンストップ区間がこれより長くなると第2優等が混むし、短くなると第1優等が混みます。
完全に均等にする必要もないし、本数で調整することもできるけど、それでも樟葉までノンストップが限度でしょうね。
それ以上ノンストップ区間を長くすると、昼間はガラガラになります。

>>443
南海と違って特急料金を取らないのだから、本数が減らすのなら無理に3種別運転する必要はないでしょう。
快急6+普通6+準急0〜4のダイヤになると思います。(本数を減らす場合)

>>445
バブルが終わったノンストップ末期の1997年ダイヤのときでさえ、
急行は樟葉で席が埋まり、香里園でかなり混雑していました。準急も寝屋川市で立ち客が発生していました。

>>451
特急を13運用にしたのがすべての元凶ですね。
1 特急がスピードダウン
2 交野線、宇治線との接続悪化(中之島線との接続はよくなったらしいけど)
3 8000系運用が分かりにくい
京阪って交野線や宇治線よりも中之島線の方が大事なの?競合を考えれば交野線や宇治線を大切にすべきだと思うのですが。

結局樟葉で急行と普通は接続しないのですね。そこ以外は昼間は予想通りのダイヤですね。

>>456
58分は遅すぎる。守口市、寝屋川市、香里園、神宮丸太町に停車しても58分で走れそう。

>>458
3番線発車と4番線入線は同時にできるし、実際に28本折り返していたときも特に問題なかったですよ。

468 名前:1 mailto:sage [2011/05/12(木) 22:55:07.55 ID:eCNyUJTs0]
>>461
一部の中之島線発の列車は京橋始発のイメージを思っていますけどね。(特に快速急行)
上手く利用すれば京橋での着席チャンスは増えたと思います。
上り側に折り返し設備を作って、京橋発着の中之島行きがあったら便利だと思います。(そっち方面かよ)

1時間に30本走ることはできるのですが、実際京阪も枚方市〜萱島間でやっていました。
28本折り返すのは難しいでしょう。しかもあの淀屋橋の構造で。
そういう意味でも昔の淀屋橋の折り返しは芸術的だったと思います。

>>464
では一部の準急を萱島行きに、一部の普通を出町柳行きに。
昔の朝ラッシュ下りもほとんど通し普通はなかったし、そういう意味でも私にとって原点回帰です。

今回のダイヤも萱島入庫の制約がなかったら特急6 急行6、普通6のシンプルなダイヤにできたでしょうけど。
(シンプルというだけでいいダイヤだとは思いませんけど)
せっかくの複々線なのに萱島はネックになっているみたいですね。
昔からの疑問なんですけど、萱島4番線〜寝屋川信号所の往復運転をするわけにはいかないのかな。

>>466
行政から交野線直通列車を運転するように言われているらしいよ。
従う義務はないでしょうけど、今の通し急行と同じように最低1本は運転して体裁を整えているのではないでしょうか。



469 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 23:07:25.01 ID:LbAFh53n0]
「1氏」 が降臨されているようなので、以下、自分が本スレに書き込んだレスを転載します。


下り特急は、京橋で中之島ゆきと連絡させるために2分間停車する・・・

というのは建前上で、おそらく淀屋橋から 「*0」 の特急が発車しないと淀屋橋に入線出来ないので、
京橋で2分間停車して、時間調整をするものと思われる。

改善策として、下り特急が出町柳を 「*4」 ではなく 「*5」 に発車すれば、ある程度是正できる。

だが現行の上り特急は、淀屋橋→出町柳間を"54分"で走行しており、ダイヤ上、
"スピードダウンした"というイメージを少しでも払拭するため、上りの所要時間を、
現行より1分だけ遅い"55分"にしている。

下り特急が、京橋で2分間停車するのは、そのあおりを受けてのものだろう。

470 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 23:42:17.80 ID:08xkQTl+0]
>>469
出町の発車を繰り下げると今度は急行・普通の淀屋橋着が
1分繰り下がってしまうので、そこの問題もあるんでしょう。
今回改正で1分強枚方〜京橋間でスジが寝た急行と準急を
現ダイヤ相当のスジにすればいけるんですけど

471 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 23:43:18.79 ID:LbAFh53n0]
>>468
 >行政から交野線直通列車を運転するように言われているらしいよ。
 それは初めて聞きました。行政に首根っこをつかまれている状態ですね。

今回のダイヤ変更は、改悪になった箇所が多いものの、これまで平日昼間時に複々線区間で
1時間あたり24本も運行していたのが恵まれすぎていて、今回のダイヤ一部変更で、
1時間あたり18本に減便したのは、輸送力の観点から「冷静」に見ると、適正化されたと思います。

ただでさえ輸送人員の減少に歯止めがかからない上に、中之島線の大失敗という現状があり、
京阪としても、経営的に現在の運行本数を支えきれなくなったのでしょう。

あえて今回のダイヤ変更で改善された点を挙げると、淀屋橋⇔樟葉の急行が新設され、
10分・20分間隔という変則的ながら、途中で特急に追い抜かれることなく終着駅まで逃げ切るため、
上りにおいて、枚方市から樟葉への移動の際、これまで特急に乗車していた乗客が急行を利用し、
一部の特急は、混雑が若干緩和されると思います。

下りにおいて、樟葉からの乗客が、観光シーズンなどで特急が混雑している際は、特急を避け、
樟葉始発の急行で、「座って」 京橋以遠へ行く乗客も増えると思います。「急行」と「準急」を比較すると、
実際の所要時間の差以上に、「急行=速い」というイメージがあります。

472 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 23:59:07.58 ID:LbAFh53n0]
>>470
確かにおっしゃるとおり、急行・普通の淀屋橋着が1分繰り下がってしまいますね。自分の思わぬ盲点でした。


話は変わり、>>467で少しだけ触れられていますが、京橋で「特急」と中之島発着の列車が、
スムーズに接続するようになったのは、意外と大きな改善点だと思います。

「快速急行」が無くなり、中之島線から京都方面へ、乗り換えなしで利用することができなくなりましたが、
そもそも「快速急行」は、30分に1本という何とも中途半端なもので、この「快速急行」が一部の区間において
10分ヘッドのダイヤを乱していたので、昼間時から無くなったのは、ある意味において当然だと思います。

そもそも中之島線は、ビジネス街を通り、地下鉄とも一度地上に出ないと乗り換えが出来ないので、
一般客は、地下鉄との乗り換えが便利な、淀屋橋・北浜の本線を利用します。

逆の視点から見ると、中之島界隈のビジネス街から、京阪で京都方面へ行くビジネスパーソンの乗客は、
30分に1本だけの快速急行より、(昼間時において)覚えやすい10分間隔、全ての列車が
京橋で「特急」とスムーズに接続、こちらのほうがメリットが大きいと思います。
(ただ、中之島線から京橋で「特急」に乗り換えて京都へ行く需要がどのくらいあるのか未知数ですが…)

473 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/13(金) 00:49:26.16 ID:89hrSWk00]
301 名無し野電車区 2011/05/12(木) 19:39:09.35 ID:LbAFh53n0
    新ダイヤを見ていて、気がついたのだが、
    平日の
     出町柳14:54発→淀屋橋15:51着 の [特急]淀屋橋ゆき は、2扉8両 だが、淀屋橋で車両交換され、
     淀屋橋16:00発→出町柳16:55着 の [特急]出町柳ゆき は、3扉8両 になっている。

    夕ラッシュ時間帯の最ピーク時では、車端部をロングシートに改造して
    リニューアルをした8000系でも、運用は厳しいか。

474 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/13(金) 02:13:44.78 ID:7T/wh41f0]
スレ主様、いつも丁寧なレスありがとうございます
とあるブログにも書かれていたことではありますが
日中については12運用を維持できなかったのかと思います

>>473
混雑する淀屋橋18:10発の特急をピンポイントで差し替えるのか
あるいはリニューアル工事で2編成同時入場の際に、予備を+αするための措置か…

また、全編成リニューアル完了、淀駅の高架化・2面4線化完成を待たずしての
8000系運用拡大と、特急13運用に関連はあるのか、興味深いところです

475 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/13(金) 19:10:28.42 ID:rpS6pdMrO]
>>426
準急も増えてるような…

476 名前:1 mailto:sage [2011/05/13(金) 22:56:18.64 ID:lxNLYMpS0]
>>469
特急の出町柳の発車時刻を1分遅らせれば、淀屋橋行きの特急は1分速くなりますが、
出町柳駅折り返しの都合で、出町柳行き特急は1分遅くなります。
上り下りの特急の所要時間は均等になりますが、平均56分というのは変わりません。

特急13運用という時点で
(13×10−9×2(折り返し時間実際は最大8分程度?))÷2=56で
平均最速56分ということになります。

もし特急13運用で、交互発着の手段を取らないならば、一番不便さを最小限にするためには、
京橋よりも三条で長時間停車するのがよいでしょう。

477 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/14(土) 00:47:12.67 ID:2YZVUOgS0]
>>476 「1」様

>469の書き込みをしたものです。
>>470に引き続き、ご鞭撻を賜りありがとうございます。

一部変更ダイヤを確認してみたところ、>>470でご指摘をされたとおり、
淀屋橋の3番線から発車する、急行・普通の停車時間を確保するのが、
最も現実的な理由だと思います。

今さらこんなことを言っても仕方ないのですが、どうして特急を
「12」運用から、「13」運用にしたのかが、どうも腑に落ちません。

おそらく淀屋橋のホームで、特急に乗車する客が列を作って、ホームが混雑するのを
解消するために、わざわざ13運用にしたのだろうと理解はしているのですが、
せっかく、10分間隔のダイヤで12運用という、1往復でぴったり2時間という
数字に恵まれていたのに、それを崩してしまったのが残念でなりません・・・

478 名前:名無し野電車区 [2011/05/14(土) 09:32:13.81 ID:uQpgPc7jO]
ローカルユーザーだけど、淀屋橋は使い物にならんな。
大江橋までの徒歩を強いられるか、コマルにシフトか。



479 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/14(土) 13:49:11.65 ID:vzeuvnGH0]
不思議なカタカナ語はひとまず置いておくとしても
地下鉄への切り替えを検討しているのに
どうして大江橋なのか理解に苦しみます

480 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/14(土) 15:29:49.35 ID:SWR4tbBu0]
新ダイヤ(昼間)の
・淀屋橋発の本数が少ない
・淀屋橋発の普通が少なすぎる
・萱島ゆき確保のための準急がダイヤをいびつにしている
という欠点を解消したダイヤを作ってみた

nagamochi.info/src/up67868.png
nagamochi.info/src/up67869.png
特急 淀屋橋〜出町柳 6本/h
急行 淀屋橋〜樟葉   4本/h
    中之島〜樟葉   2本/h
区急 中之島〜萱島   2本/h
普通 淀屋橋〜出町柳 4本/h
    中之島〜出町柳 2本/h
(計 20本/h)

481 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/14(土) 23:53:12.66 ID:6USpAlVJ0]
区急が特急の後ろってのがなんか新鮮だな

淀屋橋発の普通が増えるには
中之島線に頑張ってもらうしかないのかね

俺は淀屋橋までバスor徒歩だから
消極的ながら中之島線使うこともあるけど
着席可能性の高さは素晴らしいね、うん

482 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/15(日) 00:44:37.11 ID:UW9aiiwC0]
>>480
天満橋⇔樟葉間で、今回のダイヤ一部改正より1時間当たり2本増えてしまうが、
ダイヤの完成度は高く、かなり良い出来栄えだと思う。

483 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/15(日) 02:23:35.53 ID:5h+ZFg99O]
>>479
一概にそう決めつけることも出来んだろ。
谷町線沿線住民と考えれば推測出来る。

484 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 11:07:58.57 ID:8443Fhps0]
>>470 477
細かい話になりますが、
急行、普通(以下、急行)の淀屋橋着が1分遅れても、急行の折り返し時間は3分確保できるので、まだそこまで問題にならないかもしれないですが、
急行到着後1分後に特急が発車するのを嫌がったのかもしれません。
特急の淀屋橋発を末尾0分とすると、特急13運用でなるべく速く走るには、
特急の淀屋橋着を末尾1分にすることになります。
今回のダイヤでは特急と急行が京橋〜淀屋橋間では続行運転になりますから、
そのまま組むと、急行は末尾9分着、2分発になります。
特急到着と急行発車は同時にできるので、問題ないですが、
急行到着と特急発車は同時にはできないので、急行到着を1分早めて8分着にして、
その影響で上り56分、下り56分のところを上り55分、下り57分にしたのかもしれません。

特急が13運用になった理由は不明です。究極的に遅れにくいダイヤでも作りたかったのでしょうか。
印象論として、定時運行が難しいと言われている2003年ダイヤでもよく遅れるという印象はなかったですし、
新ダイヤでも遅れるときは遅れるような気がします。

>>472
今のダイヤでも快速急行ではなく区間急行を使えば中之島〜出町柳を60〜63分で行くことができ、
ダイヤを微修正して区間急行を中之島末尾3分発に固定すれば、60〜61分で行くことができます。
新ダイヤでは61〜62分らしいので、特急が遅くなった分を、接続が良くなった分で打ち消しプラマイゼロというのが実際のところでしょうか。

485 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 12:10:16.33 ID:8443Fhps0]
>>471
川島先生の話によると、
2004年10月に国土交通省近畿運輸局の諮問機関である近畿地方交通審議会が答申した
「近畿圏における望ましい交通のあり方」によると
(京阪に関係あるものだけ紹介します)
1 京都市営地下鉄東西線延伸(天神川(現太秦天神川)〜梅津〜上桂〜洛西)(採算性あり)
2 京阪中之島線延伸(玉江橋(現中之島)〜西九条〜千鳥橋〜新桜島)(採算性あり)
3 中書島駅において京阪宇治線と本線大阪方面の直通
4 枚方市駅において京阪交野線と本線大阪方面の直通
5 京阪本線東福寺の優等列車停車
6 京阪本線門真市の優等列車停車

ということらしいです。

ちなみに私は1〜6まですべて反対です。
あと、ケーブル線を作るときに八幡市の協力を得るために八幡市急行停車
京都市内地下化のときに京都市の協力を得るために五条急行停車
になったらしいですよ。本当かどうかは分かりませんが。

486 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 12:48:05.92 ID:8443Fhps0]
>>471つづきです
私は減便には一貫して反対の立場だったので、やや厳しく新ダイヤを批判してきましたが、
冷静に減便することを前提としたうえで、新ダイヤを検討してみたいと思います。
(区急削減を乗車率が少ないからという理由で安易に受け入れている人が多かったから、利用者の立場としてあえてきつく批判したというのもあります。)

1時間18本運転という前提で考えれば、新ダイヤはそこまでおかしなダイヤではありません。
私なら第2優等は準急にします(他にもあるけどまた今度紹介します)が、
ご指摘の通り特急が一番混雑する枚方市〜樟葉間の混雑緩和として急行にするのは十分ありだと思います。
それでも不可解なのが、急行に7連の運用が大量に入っていることと(10〜16時帯で8連17運用、7連11運用)、
特急が13運用になっていることです。

>>474
8000系の運用拡大については一刻も早く快速特急をなくしたかったのでしょう。
快速特急樟葉停車で樟葉〜三条間の減便の目的は達成できるので、どうしてそこまで急いだのかは分かりません。

487 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 12:48:23.63 ID:8443Fhps0]
>>475
そうなんです。昼間ダイヤの話が一通り落ち着いたら、夕ラッシュ以降の検討をしようと思っていましたが、
私の予想に反して夕ラッシュ以降の下りは増発されています。適当なことをいっていて申し訳ありませんでした。
夕ラッシュ以降下りは、
快急→特急に格上げ運転
急行→快急に格上げ運転
区急→準急に格上げ運転しさらに区間延長
と増発されています。
ひょっとしたら、区急を削減して回送を減らすために上りと下りの運転本数をそろえるために、
増発もあるかなと思っていたのですが、本当に実現されたようです。

夕ラッシュ、夜間のダイヤはそれなりに本数が確保されているので、いいやダイヤだと思います。
夕ラッシュ上りピークの時間帯も増えていますし、
京橋発で2008年(17:46〜18:56)2009年(17:36〜19:16)2011年(17:17〜19:27)
夕ラッシュ以降のダイヤで不可解なのは
特急に8000系を運用させることと、やはり特急が13運用になっていることですね。

488 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 13:26:54.98 ID:8443Fhps0]
訂正
48712行目 いいやダイヤ→いいダイヤ

>>480
いいダイヤだと思います。
淀屋橋発の本数がそこまで必要とも思わないから、
淀屋橋発の普通は2本で、かわりに急行を全部淀屋橋発にしてもいいかも。

ついでに特急の運用本数を12運用に、急行を全部8連運用にしてください。

>>481
区間急行は急行の直前に走るのがセオリーなので、そこまでおかしくもないのですが、
昼間にそうなるとなんか新鮮ですよね。

>>482
細かい話をすると淀屋橋⇔樟葉間ですね。
淀屋橋〜京橋間は本数が少なすぎるぐらいだから問題ないし、
混雑時以外(平日10〜14時帯)は急行を枚方市折り返しにするのもありかな。



489 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/15(日) 13:36:37.57 ID:G433HJcx0]
夕方上りダイヤのみを見てみると
13運用化の意図としては、>>371氏の書き込みが正解でしょうか。
2扉車を混雑する特急に使うためか、所要時間が延びていますが
面白いことに、日中接続が悪化する宇治線→伏見桃山がスムーズに連絡できています。

交野線から樟葉へは快急、急行へ誘導されるダイヤのようです。
また、快急樟葉と準急出町柳を乗り継ぐことで
中之島線から、あるいは2扉特急を避けて、丹波橋まで先着できるようです。

いろいろ気づいたことを書いては見ましたが、夕方上りに2扉はやっぱり不安ですね。
特急車の長所と短所を一番よくわかっているのは京阪なので、大丈夫だと思いたいですが。

490 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 19:53:19.59 ID:8443Fhps0]
恒例の損得リストを作りました。

今回の新ダイヤで便利になる駅、不便になる駅をまとめたリストです。
あくまでその駅が今のダイヤと比べて便利になるかどうかというものです。
各駅ごとの便利さを表すものではありません。

まだPDFの時刻表を見ていないので間違いがあるかもしれません。
特に複々線区間や支線(中之島線含む)の接続まではきちんと検討できていません。

491 名前:1 mailto:sage [2011/05/15(日) 19:54:03.88 ID:8443Fhps0]
昼間時
+2(得) 枚方公園
+1(少し得) 光善寺
±0(ほぼ現状維持) 中之島 渡辺橋 大江橋 なにわ橋 御殿山 牧野 樟葉
−1(少し損) 残りすべての駅
−2(損) 淀屋橋 北浜 天満橋 京橋 淀 宇治線各駅
−3(すごく損) 野江〜土居 伏見桃山 交野線各駅
−4(非常に損) 西三荘〜大和田 萱島

夕ラッシュ〜夜間上り
+3(すごく得) 御殿山 牧野 橋本 八幡市 淀
+2(得) 枚方市 樟葉
+1(少し得) 土居〜野江 萱島 寝屋川市 香里園 光善寺 枚方公園
±0(ほぼ現状維持) 中之島 渡辺橋 大江橋 なにわ橋 守口市
−1(少し損) 西三荘〜大和田 交野線各駅
−2(損) 淀屋橋 北浜 天満橋 京橋 中書島〜出町柳 宇治線各駅

夕ラッシュ〜夜間下り
+3(すごく得) 樟葉 枚方市
+2(得) 出町柳〜橋本 牧野 御殿山 枚方公園 土居〜野江 京橋 天満橋 北浜 淀屋橋
+1(少し得) 光善寺 香里園 寝屋川市 萱島
±0(ほぼ現状維持) 守口市 なにわ橋 大江橋 渡辺橋 中之島
−1(少し損) 宇治線各駅 交野線各駅
−2(損) 大和田〜西三荘

492 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/15(日) 23:59:16.32 ID:Lo3lU9M+0]
夕方下りが思ったよりプラスでしたね
個人的には特急3快速急行3でも文句なしですが

全体的に特急のクロスシート率がアップ、と思いきや
どうやら休日の出町柳8時13分発はロングシート車のようです
12分空いているのでその方がいいのかもしれませんが

493 名前:1 mailto:sage [2011/05/18(水) 19:21:58.93 ID:ZFB99b2k0]
>>492
ダイヤスレ、本スレ合わせて10回以上も話題になっていた、
夕ラッシュ以降下りの三条〜淀屋橋間の回送が区間を短縮して営業列車化しますね。

2006年ダイヤと同じで、減便を重視しながら極力回送を運転しないダイヤになりそうです。

ところで、時刻表もまだ公開されていないのに、駅時刻表だけで3000系の運用まで分かるものなのでしょうか。

494 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/18(水) 21:15:42.55 ID:IIairCe40]
夕方の萱島→淀屋橋の回送も減らしたのか、区間急行だらけになってますね。
夕方下りは回送した方が効率が良い面もあるのかな?と思っていたので、快急樟葉…準急中之島のローテーションは予想できませんでした。

3000系運用については、日中の快急が消滅するなら特急に…という推測から、それなりに絞り込めるのでしょう。特急ローテはわかりやすいですし。
公式サイトで「乗車:淀屋橋〜降車:出町柳」などでダイヤ検索し、路線名の部分をクリックで、擬似路線時刻表になります。

495 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/19(木) 00:00:05.73 ID:d4DpUT++0]
>>493>>494
新ダイヤでの3000系運用予測
※略は130分サイクルで特急の往復

平日
1、寝出庫→萱6:21区急→中6:58快急→出8:10快急→中9:20普通→萱10:13区急→淀10:40特急→略→淀21:30特急→出22:31急行→淀入庫
2、淀出庫→樟7:01通準→淀7:45準急→枚8:32準急→淀9:10特急→略→出21:04特急→淀22:15特急→出23:20特急→淀0:20深急→樟入庫
3、樟出庫→樟5:55準急→淀6:40特急→出7:43特急→淀8:50特急→略→淀21:50特急→出22:53特急→淀23:55準急→淀入庫
4、淀出庫→出6:37通快→中6:58快急→出9:14特急→略→淀21:10特急→出22:12急行→淀23:20特急→回→淀入庫
5、淀出庫→淀5:51急行→出6:19通快→中7:38快急→出8:55特急→略→淀20:50特急→出21:54快急→淀23:00特急→出23:58特急(枚方行き)→回→寝入庫
6、寝出庫→萱6:47区間→中7:18快急→出8:30快急→中9:44普通→休→回→淀16:00特急→略→出21:24特急→淀22:26区間→寝入庫

土休日
1、寝出庫→萱6:09普通→淀7:00特急→出8:01特急→淀9:00特急→略→出20:54快急→淀22:02急行→淀入庫
2、淀出庫→樟8:34準急→淀9:20特急→略→出21:14快急→淀22:22急行→淀入庫
3、淀出庫→樟7:52準急→淀8:40特急→略→出20:34快急→淀21:44急行→出22:54特急→淀23:55準急→淀入庫
4、淀出庫→樟6:51準急→淀7:40特急→略→出21:44特急→回→寝→回→淀0:20深急→樟入庫
5、樟出庫→樟7:20準急→淀8:10特急→略→出20:04特急→淀21:20特急→出22:26特急→淀23:24普通→寝入庫

平日の朝とか土休日の夜は間違ってそうな気がするなぁ…

496 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/19(木) 00:37:53.81 ID:2tUFaLlb0]
>>493
>ところで、時刻表もまだ公開されていないのに、駅時刻表だけで3000系の運用まで分かるものなのでしょうか。

昼間の特急が、3扉のものは3000系でしょうから、それを基準にダイヤを追って、またはさかのぼれば、
ある程度は分かるのかも知れません。自分は門外漢ですが・・・

497 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/19(木) 22:08:10.21 ID:VoByotSw0]
>>495
6本配置6本使用で樟葉留置はないと思う

個人的に気になる点としては
淀屋橋1721着の特急が25分発の準急になり
1730発の特急は前運用が区急だということ

498 名前:495 mailto:sage [2011/05/20(金) 00:18:01.77 ID:ie8fKLZ90]
>>497
トンクス。
そこら辺の車交は気付かなかったわ。
平日の夜はもう1回追いなおしてみる必要がありそうだわ。



499 名前:名無し野電車区 [2011/05/20(金) 09:10:00.76 ID:eQvA7Qfs0]
京橋駅の駅員に聞いたところ3扉車は必ずしも3000系とは限らないとのことでした。

500 名前:名無し野電車区 [2011/05/20(金) 21:25:51.28 ID:3scmjcgh0]
>>495
平日(6)が一般8連じゃね?
平日(3)/(4)はヨド物置出入庫の可能性は?
土休日(4)は物置入庫、深夜急行は寝屋車から別の一般8連を持ち出してくると予想。

501 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/22(日) 00:57:11.05 ID:PdYr8FoH0]
しかし来週のダイヤ改正見てたら
また京都口からのダイヤが削減されるな

三条→淀屋橋の通勤準急は樟葉発に変更になるし
淀関連では快速急行の淀停車は無くなるのに
急行は淀〜淀屋橋しかないし
これ以上京都口からの電車の本数削ってどうするんだよ

502 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/22(日) 01:23:56.95 ID:yRMDv7k60]
逆にこれ以上の減便はないと考えるのが正解だろうね…
日中の丹波橋〜三条の普通(準急)スジは低乗車率が前提のようだしね

503 名前:名無し野電車区 [2011/05/22(日) 01:56:01.33 ID:ZvgTZ3wx0]
>>502
丹波橋⇔三条間

藤森…聖母学院小・中・高・聖母女学院短大
深草…龍谷大学
七条…京都女子大付属小・京都女子中・高・京都女子大学

ほとんどの利用客は、割引率の高い通学定期だと思うので
京阪への収入は少ないかもしれないが、学生の利用客が多い。

504 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/22(日) 02:14:27.80 ID:H5U/wjBg0]
さすがに昼の数時間はガラ空きだろ

505 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/22(日) 02:19:35.61 ID:ZvgTZ3wx0]
>>514
どこの鉄道会社だって、昼の数時間はガラ空きだろう。

乗車率だけを見ていたら、ほとんど乗客が乗っていない
早朝の始発列車を運休しろ! ということになる。

506 名前:1 mailto:sage [2011/05/22(日) 17:37:33.89 ID:RwJb18Jt0]
>>494-500
ありがとうございます。
平日5の23:58特急枚方市行きは寝屋川市入庫するなら、
快速急行寝屋川市行きでも運用できそうですね。
土休日は深夜急行のために萱島から回送しているみたいですが、
これも萱島(23:44)→守口市(23:52、急行と接続)→京橋(0:03)→淀屋橋(0:10)
と営業列車化できそうですね。

>>501
三条発の通勤準急は2008年ダイヤでは樟葉発だったのが、2009年ダイヤで三条発に区間延長されたのが、また樟葉発に戻るみたいです。
快速急行の淀停車はパターンが崩れるからあまり好きではありませんでした。
淀通過の分スピードアップすると思ったら逆にスピードダウンしたので意味ないですけど。
京都方は優等6、各停6あれば十分だと思っています。(その分速く走ってほしい)

>>502
次のダイヤ改定で朝ラッシュ下りの三条発通勤快急が樟葉発になる可能性はあると思っています。
同様に朝ラッシュ上りの出町柳行き快速急行も樟葉行きになるかもしれません。
朝ラッシュ上りの快速急行は2扉特急の直前を走っていて、2扉特急の混雑が集中しないようになっていますが、
夕ラッシュ上りの特急に2扉を突撃させたことを考えると、その理由は存続理由としては弱くなります。
京阪としては朝ラッシュの減便こそ本当にやりたいでしょうから、次のダイヤ改定では朝ラッシュを中心に減らしてくると思います。
朝ラッシュを減らすとしても、樟葉〜萱島間や交野線、宇治線は混雑していて減らしにくいです。
また、複々線B線も現状の区急6、普通6からは減らしにくいでしょう。
そうすると、減らせそうなのはやはり京都方の優等ということになると思います。

507 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/23(月) 21:22:04.74 ID:3ROy9W+n0]
>>506
平日下り朝ラッシュ時の三条発の通勤準急はどうして樟葉発になったのだろう?
そのせいで八幡市や橋本では平日下りの7時台・8時台が7本から6本に減少し
とてもラッシュ時の本数とは思えない本数になってしまった。
おそらく宇治線・交野線含めた京阪線では最低ではないだろうか。
朝ラッシュ時にもかかわらず、最大12分間隔が開くところが発生している。
それと、近年朝ラッシュ時の淀発大阪方面の列車が皆無であるがなぜだろう?
昔は、淀発の準急が結構運行されていて、着席しやすかったのだけど。
出来れば、間隔が開くところだけでも、淀発大阪方面への通勤急行(停車駅は
樟葉から先は深夜急行と同じ)か京橋先着の通勤準急を運行してほしいところだ。

508 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/25(水) 23:49:52.03 ID:OzBx2mon0]
>>506
うまくやれば三条発1本目と中之島発3本目辺りは減らせそうですが…
後者は淀屋橋8:00発特急が出町柳行きになるおまけ付きかな?



509 名前:名無し野電車区 [2011/05/28(土) 09:55:56.99 ID:zZH4ccV/0]
>506

私は最終の23:58発の枚方特急が、寝屋川快速急行でないのは、
京阪の寝屋川利用者に対する悪意すら感じる。(いわゆる敗方優遇)


510 名前:名無し野電車区 [2011/05/28(土) 13:09:52.16 ID:Gt1g9fnG0]
>>509
というか、ただ単に「何も考えていない」だけでは?
0:50の壁さえ破らなければ寝屋川快急化することで香里園の救済もできる

枚方特急に限らず新ダイヤの樟葉急行、あるいは出町柳行き特急/快急で
車両交換のため淀入庫の運用があるとおもうのだけれども
入庫運用を客扱いするなどしてかねてから多かった無駄な回送をできるだけ減らす方向になれば
だいぶ使い勝手良くなるのではないかと考える








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<348KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef