[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/16 17:13 / Filesize : 348 KB / Number-of Response : 599
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

京阪のダイヤや車両計画を考える



1 名前:1 [2010/10/03(日) 11:59:53 ID:sg0Rtj920]
このスレッドでは、主に京阪電車のダイヤや車両計画について話し合いましょう。

対象路線は主に京阪本線、鴨東線、中之島線、交野線、宇治線、京津線、石山坂本線、鋼索線、京都市営地下鉄東西線です。
対象年代は全年代です。過去のダイヤの評価や改良案、未来の運行条件の提案や妄想、パラレルワールドダイヤ案なども対象です。
予想、妄想、長文、団子、質問などなんでもOKです。
車両計画も長期的な視点で考えるダイヤということで、今回から対象にしたいと思います。

投稿者のレベルは問いません。初心者歓迎です。みんなで楽しく語り合えたらいいなと思います。

357 名前:1 mailto:sage [2011/03/06(日) 21:24:34.79 ID:CHn7YLha0]
>>354
どうしても2扉特急を運転させる場合、
被害を最小限にするためには>>354のダイヤはかなりいいと思います。
特急の直前に枚方市、樟葉に先着する列車を運転するとなると5分前に急行(快急)というのがギリギリの線になりますね。
準急が香里園で急行(快急)と接続になり一見無意味なように見えますが、
よく考えると特急が枚方市に停車する以上、準急の役割は香里園(枚方公園)まで先着すれば充分なのですよね。
私も準急は枚方市できれば樟葉まで急行から先着しなければ意味がないという古い考えから脱する必要がありそうです。

まあでも私の予想自体は特急は3扉、ダイヤは原則据え置き(ただし、準急、普通の接続、行先は多少変わる可能性あり)ですけど。

>>355
朝の区急、普通は席が埋まるどころか、現在の快特よりは乗車率が高くなると思います。
そのためにロング化工事が必要だったのでしょうから。
朝土居〜野江のホームを見るとホームに結構乗客が待っていますしね。

夕方の運用については積極的に普通や区急に運用させる必要はありません。
しかし、特急、快急、急行、準急に運用させるのは無理があり、
必然的に普通や区急で運用させるか、車庫で休むかしかありません。(無理やり特急に使わないと仮定して)

おっしゃる通り車庫で休んでも必要車両数が増えることはありませんが、
発表では運用時間の拡大ということになっていますし、
乗車率が低いので乗客にとってもプラスに感じると思います。
今回のダイヤ改定では野江〜萱島が不便になるので、それを少しでも埋め合わせるためにも、
車庫で休むくらいなら普通や区急で運用させた方がいいと思います。

19時帯についてはご指摘の通り急行は運転されないでしょう。
基本的に現ダイヤの快速特急が特急になるだけだと思います。
ひとつ気になるのは枚方市行き準急4本が樟葉行きになるのはどの時間帯のことなんでしょうか。

358 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/06(日) 22:06:29.34 ID:rJI/h1zq0]
>>333 です。スレの流れから少々乗り遅れている感がしますが・・・

樟葉での[急行]と[普通]の接続について

一般的な緩急接続なら

 待避線 → 00分 [普通] が到着・・・・・・・・・03分 [普通] が発車 →
   本線  →→  01分 [急行] が到着・・・02分[急行]が発車  →→

ところが樟葉での緩急接続は、優等列車の[急行]が樟葉止まりなので

 本線 →→ 00分 [普通] が到着・・・・・・02分 [普通] が発車 →
 待避線 →    01分 [急行](当駅止まり)が到着|

つまり、[準急]・[普通]は本線に停車して、[急行](当駅止まり)が待避線に到着。
[急行]の乗客が[準急]・[普通]に乗り換えたら、すぐに駅を出発できるので、
通常の緩急接続より、駅での停車時間が1分程度短くてすむ。

そう、まさしく現在の枚方市で、[快速急行]が枚方市に到着後、後からやってくる、
淀屋橋発の[特急]枚方市ゆき(当駅止まり)が到着し、[特急]の乗客が
[快速急行]に乗り換えた後、すぐに枚方市を出発するのと同じ原理。

この場合、通常の緩急接続よりも駅での停車時間が1分程度短くて済むため、
後続列車への影響を、何とか最小限にできる。

ただ[急行]が、樟葉で[準急]・[普通]との接続を短時間で行うには、香里園から樟葉まで、
フルスピードで運転をしなければいけない(もちろん余裕時分は必要ですが)。

359 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/06(日) 22:09:11.43 ID:rJI/h1zq0]
>>358 訂正
>>333ではありません。「>>353」の誤りでしたm(_ _)m

360 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/06(日) 23:51:10.95 ID:KNFRqWDB0]
>>357
乗車率が低くても、夕方下りには使いにくいのではないかと思います
ちょうど中之島7:47発普通の守口市〜西三荘間のように、座席はあまり埋まらず
ドア周りとダブルデッカーの平屋部だけが混雑するのではないかと思います

この列車は、何故か守口市でしばらく停車し、快急と連絡してから発車するため
1駅間のみ、一部車両の一部だけがすし詰めになるので、それならいっそ削減してしまって
1本あとの普通が数分早く京橋を出発し、快急・準急と連絡した方が良いと思います

京橋〜A線〜B線〜西三荘と通勤する乗客が多く、またそのほとんどが
守口市まで先行の快急を利用するので、削減+2列車と接続でも問題ないでしょう

萱島7:29発の普通ですが、実は8000系による代走の実績があり
3分あとの区間急行が京橋に3分先着するため、乗客が分散しますから
8000系の中之島線乗り入れはこちらに変更になると予想します

361 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/07(月) 01:08:21.70 ID:7z7drYIWO]
>>356

>>352です。レスありがとうございます。
私も>>327のダイヤで大体合っていると思います。
守口市で普通が遅く発車し、京橋で急行・特急と
なるべく短時間で接続するのが良いと思うのは、
急行・特急から中之島線方面だけでなく、
普通から北浜・淀屋橋へも所要時間が短くなるからです。
希望というか妄想ですが普通は淀屋橋発着にして、優等との接続のために
京橋〜中之島間の折り返し列車が設定できる施設があったらと思います。



362 名前:名無し野電車区 [2011/03/08(火) 04:46:47.34 ID:cJ28fyjbO]
休日は、特急・急行・準急・普通を各6本でいいよ。

急行のみ中之島線、樟葉まで。香里園で特急待避。
普通は萱島止まり。萱島で準急と、守口市で急行と連絡。

363 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/08(火) 08:11:02.70 ID:fHzz74vU0]
特急が2分も延びるんだったら、枚方市と樟葉の停車時間を1分ずつ増やせば8000系使えるんじゃないの?

364 名前:1 mailto:sage [2011/03/09(水) 00:56:50.36 ID:a7KxQIOn0]
>>358
ご指摘の通り通常の緩急接続よりタイムロスを短くすることができます。
しかし、普通準急が樟葉に到着してから急行が樟葉に到着するまで2分程度はかかると思いますので、
接続させるとやはり特急は2分程度遅くなると思います。
また、土休日は一部急行は淀行きになるので、この場合、さらに1分のロスが発生するため、この時間帯の特急はさらに1分遅くなることになりますね。

ちなみに、私がときどき香里園行きの急行を提案しているのは、
急行が香里園到着後すぐに普通が発車した方が、後続の特急のタイムロスを防げるからです。

特急が遅くなる原因がこれであれば、まだ希望は持てると思います。
ダイヤが変われば特急が55分運転に戻る可能性があるからです。
しかし、私は樟葉で急行と普通準急は接続しないと思っているので、特急が遅くなる原因は別のところだと思っています。

>>360
夕方ラッシュ時は区間急行には使えても普通には使いにくいということなのかな。
普通の場合、守口市から普通に乗り換えて西三荘や門真市で降りる乗客は席に着かずにドア付近が混雑するということですね。
京都方の場合、近距離でも席に着くからその辺の感覚は違うのかもしれません。
では夕方以降は車庫でおやすみするのかな。
京阪としては朝ラッシュに8000系が使えれば十分なのでしょうが、
2009年3月24日報道発表資料の「これまで使用を見合わせていた時間帯などでの幅広い運用が可能になります。」
の文章の受ける印象からは大分離れるような気がします。

京阪得意の肝心の情報を隠してミスリードするという手法で
これまで使用を見合わせていた時間帯 朝ラッシュ時
幅広い運用 普通、区急
で、朝ラッシュの普通、区急で運用できるようになるとは言ったが、夕ラッシュ以降で運用できなくなるとは言っていない。
ということなんでしょうか。

これまでの例
昼間時の特急は枚方市に停車します(樟葉に停車しないとは言っていない。)
淀屋橋発着は16本、うち4本は出町柳行き特急(枚方市行き特急を運転しないとは言っていない。)

365 名前:1 mailto:sage [2011/03/09(水) 00:58:09.36 ID:a7KxQIOn0]
>>361
中之島普通を4分遅くしたら、淀屋橋普通と区間急行も4分遅くしないといけないので、あまりやりたくないのですが、
もう少し中之島普通→淀屋橋行きの接続を考えてダイヤを作ればよかったかもしれません。
萱島からは24本以上運転してくれたら、京橋での接続もうまくいくのですが、
それが無理ならば、せめて京橋に折り返し設備ができればよかった(よい)ですね。

>>362
24本運転することには大賛成です。
ダイヤ的には2003年に近い感じになりそうですね。
急行はどうせ香里園で待避するので、枚方市行きで十分でしょう。
あまり枚方市〜樟葉間の混雑緩和には貢献しないと思います。
思い切って、京橋で普通と急行を接続させ、普通は守口市で準急、急行の2本接続としても面白いと思います。

京橋駅時刻表
案 06特急 09準急 12急行 12普通

>>353
乗降時間が2扉だと長くかかるという問題はクリアできますが、
収容力の問題はどうにもなりません。
枚方市行きの特急なら全員枚方市で降りるので、無理矢理でも奥の方まで押し屋が押し込めばいいのでしょうが。



366 名前:名無し野電車区 [2011/03/10(木) 12:46:34.33 ID:GqFY2Z4/Q]
特急が遅くなりそうなのは非常に残念だ。
こうなったら、できる限り線形を改良することによって
スピードアップと乗り心地の改善をしてほしい。
香里園の上りは2番線のほうがスムーズに通過できるように線路が引けると思うし、
橋本周辺も駅を大阪方の駐車場の横に移設し、変電所をその近くに移設して、
全体的に直線とゆるいカーブにまとめてほしい。

367 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/11(金) 12:36:04.94 ID:jYj4ctv+0]
昼間
特急5 淀屋橋〜出町柳
準急5 淀屋橋〜樟葉
区急5 中之島〜出町柳
普通5 淀屋橋〜萱島
※特急 香里園停車
(守口市・寝屋川市〜京都方面の速達と準急の混雑緩和)
※準急の樟葉折返しは
混雑緩和(8連)の為
※ダイヤにゆとりがあるため
競馬開催・休日の臨時を組みやすい
は駄目かな?    

368 名前:236 mailto:sage [2011/03/12(土) 00:01:36.10 ID:bB/1118I0]
スピードアップを行うポイントを上げてみる。

@線形改良による速達化
A起動加速度の高い車両を投入
BATSの更新(?)
C減便をして筋を上げる

@について
京阪の場合、結構カーブがきつい所が多く、時速70キロ以下で走っている所が多い。
しかし線形改良を行うにも土地の買収や工事に非常に多額な支出がかかる。
ただ、現在の制限速度は乗り心地も考慮されているので、10キロ程度なら制限を緩くできるかもしれない。

A起動加速度を上げるとスジを上げることができるし、停止信号から注意信号等へ変わった時、
すぐに回復しやすい。また、駅からすぐに脱出する事が可能で後続もATSの影響が受けにくい。
ソースは2chだけど、8000系は加速を犠牲にして高速を出るようにしているらしい。
起動加速を上げておくと空転防止や高速でも加速が落ちないなど、メリットばかりなのだが、
やはり車両価格は駆動車がたくさん必要になるので、値段も高い。

BATSの更新
現在の京阪ATSでは、停車駅に対して 減速→注意→(警戒)→15キロ→停止 の信号を受けて停車する。
過去の京阪の安全面で「高い安全性をほこる」と書いてあったので、自主規制をしている面もあるかもしれない。
その代わり、他社と違って過走や誤認通過がないのだが、次回更新時にこれを解除されるかどうか。
しかし、駅に対して「通」「停」という表示灯の設置しているので、解除される可能性はある。
次に多情報化に対して、現在は一部を除いて照査点のみで速度を計測しているので、
随時照査できるように設置行う。もし今のよりも照査が厳しくなれば、更に遅くなるかもしれない。
例えば、ギリギリの所で常用最大ブレーキできるところが、できなくなるとか。

C単純な話、前方に車両が居なければ速度が出せる。
今のところ厳しい所が京橋⇔枚方市なので、あえて12〜15分に1本にしたり、京都側では樟葉まで短縮することで
後続の車両の速達化ができる。しかし乗り換え便や本数削減により不便になりやすい。

369 名前:236 mailto:sage [2011/03/12(土) 00:47:55.60 ID:ae3Qktlo0]
新ダイヤについて
夕下りが増便されてありがたいが、朝の準急のみの所にも手を入れてほしかった。
今のところ情報が無いので、手は入れられないのだろう。
7連準急が混雑する上、守口市から京都へも20分に1本の快急頼みなので、ここを改良してほしかった。

変更される点
「上り<京都方面行き>
淀屋橋6時40分発〜22時00分発 ※淀屋橋8時発は三条行、8時10分発は樟葉行」

これより朝上りで、今のダイヤと比べると以下のように変更されるかも(京橋駅)
8時26分発特急三条行き→出町柳行き
8時39分発快急出町柳行き→淀屋橋発 急行 樟葉行き
8時41分発準急枚方市行き→中之島発 準急 枚方市行き に変更または削減
8時43分発区急萱島行き→削減される可能性あり(44分発で回送営業する場合もある)
8時46分発特急樟葉行き→出町柳行き
8時49分発準急出町柳行き→中之島発 準急 出町柳行き または 淀屋橋発 急行 樟葉行き
8時56分発特急三条行き→出町柳行き

370 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/12(土) 01:12:04.28 ID:rXnQyCxd0]
>>364
特急車両の運行回数を増やし、古い車両を廃棄、と記事にもなったので
「これまで使用を見合わせていた時間帯」が平日朝なのは間違いないでしょう
かつては朝の準急や急行にも使えていましたが
下りは京橋先着が増え、上りは10分サイクルになった今では難しいと思います

夕方の場合、B線の本数が増える≒2扉・3扉の車両交換をする前(した後)
と考えると、どうもうまくいかない気がします
停車駅が増え、通勤型車両での運転となった特急の直前に
豪華な区間急行を走らせるのもどうかと思います

8000系を使おうと思えば使える列車はたくさんあるでしょうし
快速急行等を代走したこともありますが、毎日運転となると
中之島17時発の快速急行を淀屋橋発の準急か急行にして
8000系を運用しつつ、淀車庫へ帰るくらいしか思いつきません

371 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/12(土) 21:50:03.35 ID:e97nt0iu0]
>>370
1回ダイヤ乱れで18時代の当時三条特急に8000系が特攻してきたことがあったが
枚方での下車で混乱があった位で、輸送量的には京橋でも積み残し無しと
なんとか運べてるレベルだった。なので夕ラッシュ以降も特急運用で問題ないかと。
10分置きになるし鈍足化で余裕時分は大幅に増えそうだし。
(夕ラッシュでも運用できるよう大幅に余裕自分を増やすのが今回の13運用化の意図な気がしてます)


372 名前:236 mailto:sage [2011/03/12(土) 23:51:28.02 ID:ae3Qktlo0]
>>369の訂正
8時43分発区急萱島行きと8時49分発準急出町柳行きは、昼間に合わせるため、
準急、普通、急行などに入れ替えるかも。

>>370
過去9時40分発の枚方市行き急行が8000系で運行されていました。
寝屋川市では乗り降りに時間がかかってたので、急行(特に準急)運用は厳しいかと。
一旦B線から寝屋川車庫で待機させて22時以降に樟葉急行または樟葉特急か、
香里園かB線退避で淀まで回送するかもしれません。
でも、もしかしたら「積めたらなんとかなる」とか考えて強引に特急運用するかもしれません。
放送で「空いているドアから分かれて」「通路中ほどへ」「次の急行もご利用ください」とか言って。

373 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/13(日) 01:16:47.65 ID:BNbFGcFE0]
>>371
鈍足化といっても、現状でも平日午前中や夕方の上りでは
扉数に関係なく出町柳着が実質56分なこともしばしばですし
ダイヤ乱れ時の混雑率は参考になるかどうか…
'08年ダイヤの三条特急の場合、出町柳行き快急の後追いなのが効いていますね

>>372
中之島17時発の快速急行スジを選んだ理由は、続行運転にあります
また、出町柳1604発〜淀屋橋1701着〜05発…という流れを想定しています

香里園まで出町柳行き準急のすぐ後ろを走ることになるので
8000系運用については途中駅からの乗車が少なくなります
当然、淀屋橋17:10発出町柳行き特急を香里園で退避となります

374 名前:236 mailto:sage [2011/03/13(日) 03:26:28.34 ID:xiWolqg90]
>>373
>>372です。

>8000系を快速急行スジ
中之島の事も考慮し、京橋ダイヤで考えます。

現行
17:06 特急
17:09 準急 (萱島で香里園で快急と特急退避)
17:11 快急

改正された昼ダイヤを元に作成するものとしておきます。(特急ヘッド化より快急運用なし、守口市はダブル接続)
案1
17:06 特急
17:08 準急 (中之島発)
17:11 急行 (8000系淀屋橋発)

としておくと、この準急は枚方市まで逃げ切るので、枚方市で急行が準急とぶつかる可能性が有ります。
また、急行にも関わらず香里園での接続は無いため、淀屋橋→光善寺、枚方公園が不便になります。

375 名前:236 mailto:sage [2011/03/13(日) 03:27:30.70 ID:xiWolqg90]
続き

案2
17:06 特急
17:08 準急 (中之島発、枚方市逃げ切り)
17:11 準急 (8000系淀屋橋発)

としておくと、枚方市でぶつかること無く運行できますが、今度は
樟葉で淀屋橋発 急行 樟葉行きがやってくるので、これと接続を取って淀まで運ぶか、
回送2本連続になりますね。

案3
17:06 特急
17:09 急行 (香里園で各停と連絡)
17:12 準急 (8000系淀屋橋発)

としておくと、急行に客が集中しやすい上、淀屋橋客も準急、特急分離が可能です。
この次の特急の次が急行なら、案2と同様、
準急なら、完全に淀まで逃げ切ることができるでしょう。



376 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/13(日) 14:32:20.56 ID:WiqhaaU20]
>>373
ダイヤは京橋時点では乱れていませんでした。
運用が乱れていただけです。

私が夕ラッシュも8000系が特攻だと思う理由は
移行ダイヤが組めないことが大きいです。
今回だと推定8000系を8本も納めなければいけないので、
どうしても16時代〜17時代〜18時代に跨った移行ダイヤと
しなければなりません。16時代に増便の記述はなく、
18時代の準急は淀屋橋時点では良くても萱嶋で混乱するし、
普通への運用も20分に1回しか出来ないので、全部を交換する
とイレギュラー連発のダイヤとなってしまいます。
それならまだ乗降客が錯綜するのが枚方市位で済む
特急運用が一番現実的かと思っています。

もっとも17時代は>>374のように運用したりイレギュラーに普通を増発するなり
回送にするなりですべて車交する可能性は否定できませんが…。

ちなみに出町柳での車交はダイヤ構成上厳しく、
現在でも出町柳での車交時は特急を三条止にしてます。
プレスから特急はほとんど出町柳なので、この可能性はないと思っています。

377 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/13(日) 15:26:40.48 ID:EJucVuoa0]
何年も前から平日朝の淀屋橋行き特急へ特攻してきてますが
8000系を運用できているのは、毎日使っている人達(主に立ち客)が
枚方市駅からの大混雑にあらかじめ備えてくれているお陰だと思いますよ

その分車端部ロングシート化の効果が発揮されるまで時間がかかったわけですが

それに、日常的にそういう運用をするつもりなら
座席をもう1、2脚減らすとか、もっとつり革を増やすとかすると思うんです
土日の夕方上りならちょうどいいくらいですが、正直平日は無理ありますよ

あと、出町柳4分発となったことで、今よりも車交はやりやすくなると思います
だからこそ朝8時帯の特急に出町柳行きが増えたのでしょうし

378 名前:名無し野電車区 [2011/03/14(月) 17:40:01.60 ID:dy6llci+Q]
8000系を平日夕ラッシュ時に特急で運用できるかが議論になってるが、
リニューアル車だけ残してあとは一般8連に差し替え、3000系と合わせて運用し、
淀屋橋発の8000系リニューアル車による特急の5分前に、
同じく淀屋橋発で樟葉または枚方市まで先着の快急または急行を運転すれば、
大丈夫なんじゃないの?
費用と手間をかけて車端部ロングシート化して、
平日夕ラッシュ時に特急で運用しなかったら噴飯ものだ。

379 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/14(月) 18:00:08.86 ID:q/+P0xam0]
ロングシート化で混雑に強くなる(収容力が上がる)という思い込みの方がよっぽど噴飯ものだと思います

380 名前:1 mailto:sage [2011/03/17(木) 23:24:46.71 ID:H5y2EAsD0]
>>366
京橋上りと三条上りのポイント制限も何とかしてほしいですね。
京阪にスピードアップの意欲がなければできないでしょうけど。

381 名前:名無し野電車区 [2011/03/18(金) 18:45:00.05 ID:lRWYiCbKO]
大阪市内からわざわざ樟葉に行かない。樟葉周辺に住んでる人は車で樟葉モールへ行く。京都へは大阪市内から行く。しかも電車で。なぜなら京都市内が混雑してて駐車場ないのわかってるし。

382 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/18(金) 19:24:49.83 ID:/gCp/skl0]
京都まで乗りとおす人のための席なら空いてますよ?

383 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/18(金) 19:35:32.77 ID:Lev6gKWiO]
>>381
大阪市内から京都へ行くことすら稀だが。
外勤サラリーマンも、寝屋川市や枚方市あたりまでだ。

384 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/18(金) 19:42:04.37 ID:/gCp/skl0]
サラリーマンは中書島利用が多い印象がありますが?

385 名前:名無し野電車区 [2011/03/18(金) 19:44:50.49 ID:lRWYiCbKO]
通勤で京阪間を移動している人は減っていない。しかし京阪は選ばれていない。理由は遅いから。



386 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/18(金) 19:52:22.45 ID:/gCp/skl0]
だったら平日朝の大阪行き特急にも8000系を運用できると思いますが?

387 名前:名無し野電車区 [2011/03/21(月) 19:24:25.43 ID:pcTNIxDxO]
それは樟葉枚方の影響だと思いますが?

388 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/21(月) 19:34:10.71 ID:wpAbc3Z90]
かつて特急を増結していた時間帯とイコールでしょ?

389 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/22(火) 00:53:54.58 ID:jzp2c+HH0]
>>368
ある程度の起動加速度向上は、
M車比を上げなくとも限流値向上で実現するが
VVVF車の場合はピーク電力が確実に上昇するので
変電設備の強化が必須となる。

新型ATSについては小田急D-ATS-P近似の仕様になるが、
現行仕様でも南海と同様に出発信号機の進行現示定位化すれば
駅への高速進入が可能となる。

390 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 mailto:sage [2011/03/22(火) 07:35:06.30 ID:Ckkc2GdH0]
>>389
京阪には出発信号機のすぐ前方に踏切がある駅があったと思うけど、良いのかな?

391 名前:1 mailto:sage [2011/03/25(金) 21:37:35.61 ID:qro3Iehi0]
>>367
12分毎は不便で覚えにくいことを除けば、
バランスの取れたダイヤだと思います。
今回の場合は特急は香里園に停車しなくてもいいと思います。
準急が8連になるし、守口市〜枚方公園は区間急行も一応有効列車になるので、
準急の混雑はそこまでひどくならないと思います。
逆に特急の方が本数が減っているので、こちらの方が混雑しそうな気がします。
京都への速達も準急が枚方市で特急に接続すれば十分でしょう。
特急が先行の影響を受けずにスピードアップできるし、臨時も走らせやすいので、このあたりは12分毎の利点ですね。

392 名前:1 mailto:sage [2011/03/26(土) 00:08:38.36 ID:dwzXZyB/0]
>>368
スピードアップの最大のポイントは京阪の「やる気」だと思います。
中之島開業前は京阪はスピードアップにそれなりのやる気を見せていたと思います。
確かに京阪は阪急、JRと比べると条件は悪いのですが、京阪なりに少しでも速く走ろうとがんばっていたと思います。
ところが、最近はどんどんスピードダウンしてきました。
いくら技術が進歩しても、やる気がなければ利用者はスピードアップの恩恵が受けられないと思います。
ちなみに、JRはもちろん、阪急も一時期に比べると、最近はスピードアップしようと頑張っているみたいです。

遅延に対する利用者の目も変わってきたのかもしれません。
52分運転でときどき1〜5分遅れるダイヤと、57分運転で遅れないダイヤでは、どちらが良いダイヤでしょうか。

393 名前:1 mailto:sage [2011/03/26(土) 00:09:09.05 ID:dwzXZyB/0]
>>368つづきです。

各論
1 カーブの制限速度は今あるカーブはやる気のあるときにできなかったものなので、なかなか難しいと思います。
ただ、ポイントの付け替えぐらいはやってほしいです。
2 もし高加速度の車両を導入するなら8連より7連がいいと思います。
今は7連準急が一番大変なので、ここがスピードアップすれば余裕ができると思います。
6000系7連化がよくいわれていますが、6000系は8連のままの方がいいと思います。
2扉とペアで走るなら3扉は多少性能が悪くても、乗降時間が短いので問題なく走れるでしょう。
3 これが今後の京阪がスピードアップするかどうかを決める最大の要因になるでしょう。
D−ATS−Pは川島先生によるとスピードアップするシステムらしいので、
良い結果になることを願っています。
4 今回は減便してスピードダウンするみたいですね。

個人的には特急は淀屋橋〜出町柳間を51分50秒で走るのを最終目標にして欲しいです。

394 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/26(土) 21:54:11.37 ID:PK79u6Eg0]
最近は乗り換え案内情報の充実などで
わずかな遅延でも苦情が寄せられるようになったそうですね

阪急電車に影響されたのか、臨時特急が快速特急となったようです
心惹かれつつも、淀屋橋1番線の心理的な遠さが邪魔をし、4番線から出る特急にしました

臨時列車の2分後なので車内は快適でしたが、やはり遅れは避けられず、
中書島手前からノロノロ、出町柳駅では2列車続けて2番線を使うため、最終的な遅れは
行楽シーズンのピーク時(における臨時列車の2分後)と大差ない4分〜5分弱でした

枚方市、樟葉を1分未満の遅れで出発するなど、ダイヤへの影響は少なくなりました
ただ、京都に近づくほどそのメリットは薄れていき、とうとうなくなったように感じました

395 名前:1 mailto:sage [2011/03/27(日) 16:01:54.44 ID:QZDwRJ4R0]
>>370
朝の急行、準急で8000系が使えていたのは、
下りは早朝といえる時間帯、上りは現在でいう通勤準急だったからですね。
上りは(快速)急行、準急がすべて守口市に停車するようになったので、
優等の本数自体は増えても、けっこう混雑するみたいです。

夕方上りはダイヤの組み方にもよりますが、
(快速)急行、準急は特急よりも混雑することがあるので、8000系運用は厳しいでしょう。
ただ、特急、急行の後の準急だったら可能なのかな。

区間急行が淀屋橋発になって、車庫送り込みだけ運転して、後はすべて減便というのも考えられるかもしれません。
新ダイヤのこの時間帯の区間急行の本数(5〜8本)と、8000系の運用本数(8本)の数字は近いですし。
別に特急が通勤車で普通区急が豪華な車両になってもいいんじゃないかな。

>>371
今の三条特急の乗車率も席と席の間の立ち客は2列で収まっているぐらいの感じなので、
京橋、枚方市、樟葉で1分停車すれば、なんとかなるのかもしれませんね。
立ち客が苦痛なのは間違いないでしょうけど。

>>372
ダイヤ改定直後は大混雑する特急も、しだいに客が減ってきて、
何とか運用できるようになったけど客も減った、ということになりそうな気がします。

>>373
2連続淀屋橋発の続行運転だと、私も8000系が運転できるような気がします。



396 名前:1 mailto:sage [2011/03/27(日) 16:56:35.67 ID:QZDwRJ4R0]
>>374-375
案1
2006年ダイヤでも香里園で待避した急行は先行の普通(準急)に枚方市で追いつけなかったんだから、
ぶつかる心配はしなくて大丈夫だと思います。
また、すぐ前に準急があるので、光善寺のことは考えなくてもいいと思います。(枚方公園は急行が停車)
できれば淀屋橋発の普通と入れ替えて、準急は淀屋橋発にした方がいいのかな。(通し普通に穴が開くけど。)

案3で準急が香里園から淀まで逃げ切る場合は、淀の待避線ができていない以上、八幡市で特急を待避しないと厳しいでしょう。
おそらく樟葉行きか枚方市行きになると思いますが。

>>376
昼間が18本で夕ラッシュは27本(少なくとも24本)なので、
以降ダイヤ時には大量の淀屋橋行きの回送(または萱島発着の区急、普通)が運転されることになります。
回送のダイヤはほとんど自由に組めますので、
8000系の運用さえ決まれば後は何とかなるような気がします。


1番線 特急淀屋橋11着→普通萱島駅13発(8000系)
4番線 回送淀屋橋15着→特急出町柳20発(6000系)

4番線 特急淀屋橋22着→区急萱島駅26発(8000系)
4番線 回送淀屋橋28着→特急出町柳30発(6000系)(車内整備なし)

ダイヤ改定で朝ラッシュを除き京都には12本しか列車が来ないので、
出町柳での車両交換は厳しいというレベルを越えて不可能(8連6本と7連6本しか来ない。)

397 名前:1 mailto:sage [2011/03/27(日) 17:08:19.35 ID:QZDwRJ4R0]
>>377
私も平日夕ラッシュ上りの特急に運用するのは無理があると思います。
ただ、最近はやり方によっては不可能ではないという気もしてきました。
私自身はリニューアル車で混雑緩和された気分をまだ実感できていないので、
リニューアル効果がどこまであるのかはよく分かりません。

>>378
淀屋橋発の(快速)急行を特急の5分前に発車するようにすれば、何とかなるとは思います。
ただ、例えば淀屋橋から枚方市や樟葉へ行く客で特急に座れたら特急に乗るでしょうから、
単純に枚方樟葉の客が半分になるわけではないでしょうから、実際どうなるかはやってみないと分かりませんね。

あと、リニューアル車とそれ以外で運用を分けることは京阪はしないと思います。
それで思い出しましたけど、三条特急は9000系リニューアル前なら運用できた実績があるんですよね。

車両交換が予想以上に大変みたいなので、夕ラッシュ上りに8000系が使えないと判断したなら、
樟葉停車の快速特急として運用しただろうから、
やっぱり京阪は特急にも8000系が運用できると判断したのでしょうか。

>>390
確か最近御殿山で事故があったんですよね。(運転士が通過と思って踏切で1人ひき殺してしまった。)
新型ATSのときには信号機ごとに減速するんじゃなくてパターンで停車させて欲しいです。

>>394
まあ予想通りですね。
中書島、丹波橋を通過しても七条からだんだん遅くなってきて、出町柳に着くときにはメリットはなくなるんでしょうね。

398 名前:名無し野電車区 [2011/03/27(日) 20:26:49.81 ID:1dS4o2NbO]
ロング部分に立ち客が集中しクロス中央まで行こうとしない。人間の心理はそうやわな。だから混雑は緩和しないし乗降時間も短縮していない。またまた大金使って大失敗。

399 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/27(日) 21:55:08.91 ID:375NI8cy0]
乗降時間の短縮が求められる時間帯に
毎日同じ列車を利用している通勤客は
混雑する特急車両に立って乗ることに慣れており
比較的空いているうちから車内通路中央部にだけ
人のかたまりができることからもわかるように
自分なりの混雑回避法を身につけている方も多いです
もちろん(京橋まで)降車の妨げにならないと知っての行動です

特急の車内レイアウトが変わったという認識が広まって
つり革があるロングシート部の「奥」を
“マイポジション”とする人が増えるまでには
もう少し時間とリニューアル車両の数が必要なようですが
それでも乗降時間は短縮されています

ただ、枚方市を定時に出発しても
京橋到着時刻については変化が少ないことも多いです
この辺りは5月の改定でダイヤに反映されるのでしょうか?

400 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/27(日) 23:51:57.07 ID:ZBcOBUHn0]
京阪線の正月ダイヤの時刻表を、1月中に全駅のものを保存して持っているが、
新ダイヤは、明らかに正月ダイヤを踏襲している。

特急の所要時間、列車の運用本数、出町柳から特急が出発する時間など。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1301236219.PNG

何も、上記のものを全て踏襲しなくてもいいのに。

列車の運用本数は、中之島線開業前の12運用でいいと思うが、
どうして所要時間を延ばしてまで、正月ダイヤに合わせて13運用にするのか・・・

12運用だったら、「8000系・8000系・3000系」 の順番で運用するとすっきりするが
13運用になるので、バラバラになる。

401 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/28(月) 00:56:33.58 ID:j6HXtsIp0]
・ダイヤに余裕を持たせることで遅れにくくなり、大幅に遅れても折り返し時間で吸収できるようになる
・始発駅では特急出発後1〜2分で次が来るので、ホームの混雑緩和になる
・夕方、淀屋橋10/30/50発の特急が3番線から出発すると同時に1番線に入って車両交換ができる?

・交野線から京都方面への連絡が悪くなる?が、樟葉へは急行が使える?
・昼間、中之島行きの普通が増えるが、淀屋橋は3・4番線で足りる?のでかえって歩く距離は短くなる?

402 名前:1 mailto:sage [2011/03/29(火) 00:24:03.36 ID:oQWWsazn0]
>>400
正月ダイヤは8000系を全部動員するから(10〜11運用)、
13運用になっても気にならないんですけどね。(最近はリニューアル工事の影響で8000系フル稼働できなかったけど)
普段は覚えにくそう。せめて平日と土休日でパターン同じにしてほしいです。

>>401
無理やり新ダイヤといいところを並べるなら、
西三荘〜大和田の京都への接続悪化、が、通し普通が増発されるので乗り換えが少なくなる?

通し特急6本が不便、減便の新ダイヤに対して目くらましの効果を発揮しているみたいですね。

403 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/29(火) 02:24:43.99 ID:PyZuXhnp0]
平日の夕方下りは、新ダイヤで快急がなくなるかわりに、枚方・寝屋川エリアでの
「夕方ダイヤに移行するタイミング」が今よりも実態に合ったものになりそうですね

404 名前:名無し野電車区 [2011/03/30(水) 22:36:59.92 ID:v1aQI5gMQ]
以前、昼間の特急に9000系が混じってたとき、
9000系の来るタイミングはきっちり30分ごと
じゃなくてバラバラだったけど、
あのときも特急は全部で13運用だったのかな。

405 名前:名無し野電車区 [2011/03/30(水) 23:25:18.98 ID:98efZq+U0]
改正後は3000系は特急に運用されそう
ただ香里園・寝屋川市や守口市には停まらないので
両駅を利用する人はサービスダウンになりそう

ただ特急を8000系と3000系でまかなったとしても
3000系の本数には余裕がある
だから樟葉急行の運用にでも入るのかなあ



406 名前:1 mailto:sage [2011/03/30(水) 23:57:38.19 ID:zXA6NZJP0]
>>404
あのときは特急は12運用でした。
だから2時間毎で8000系と9000系の運用は固定されていました。
ただし9000系4運用は30分毎ではなく、2本連続の時もありました。

>>405
特急が8000系8運用、3000系5運用だとすると、
3000系の残りは1運用なので、予備になるかもしれません。

407 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/03/31(木) 00:04:18.97 ID:OD8ToH7h0]
>>406

2003.9改正では、日中9000が連続することなく1本待てば2扉に当たるように考慮されていたけど、
2006.4改正でそれも考慮されなくなって2本連続来るスジもできちゃったんだよね。

408 名前:1 mailto:sage [2011/04/01(金) 20:53:07.00 ID:L3F6wzmn0]
>>403
新ダイヤでは夕方で増発されるのは区急だけなので、枚方寝屋川エリアも朝ラッシュを除き終日同じダイヤになりそうです。
特急10分間隔、急行準急合わせて10分間隔。

現行昼間時 特急6 快急〜準急6 区急6 普通6
現行夕下り 特急3 快急〜準急9 区急3 普通6
新ダイヤ昼 特急6 快急〜準急6 区急0 普通6
新ダイヤ夕 特急6 快急〜準急6 区急3 普通6

快急〜準急の本数が減りますが、枚方まで〜京橋以遠の利用者が特急に誘導されるので、
快急に混雑が集中するという事はなくなりそうです。

409 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/02(土) 20:37:01.36 ID:N/YB+DeK0]
急行は早朝夜間の一部を除いて8両で揃えてくるんですかね

あと、平日夜に出町柳発を4分ずらしたうえ、快速急行=中之島の原則を崩して
得られるメリットって、「折り返し普通萱島行きとして運転できる」ことなんですね

現行ダイヤでは特急車での運転(3扉車と交代〜入庫)となっていますが
新ダイヤではそれがなくなる、つまり夕方〜夜の特急も全て3扉になるということですか…

410 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/03(日) 14:37:45.62 ID:fp/LxaR00]
>>393
スピードのために中間主要駅を通過しろとか、京都まで40分で走れとか言うつもりはないし
遅いぶん椅子にこだわるのもわかるが、もうちょい速くならんもんか…

今のダイヤだと準急がキビキビ走って停まれるようにしないと無理なのか

411 名前:236 mailto:sage [2011/04/04(月) 21:04:00.88 ID:0T8U9Toc0]
>>1
いろいろとレスありがとう。
ただ今年度より勤務地が京都へと変更になり、不況と少子化を理由にJRに変えることになりました。

私の考えでは、昼間の減便は良くてもラッシュ時の減便はすべきでないと考えてます。
空いているから詰めるというのは、効率的かもしれないけれど、ラッシュ時に乗り換え便や混雑車両は
信用悪化の原因だと思います。

412 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/14(木) 23:10:19.88 ID:qWtXVkHE0]
昼の区急は地味に便利なんですけどね
減らすにしても20分毎かと予想していたのですが
一気になくしてしまうとは

日中の30分サイクルについては
8000系の本数が関係しているのかと思っていましたが
どうやら他にも理由があるようですね

413 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/15(金) 01:01:22.86 ID:RBPbtmts0]
>>412
急行・準急の 淀屋橋ゆき:中之島ゆき の比率が 3:3 だと、中之島ゆきの運行本数が多すぎる。
そのため、結果的に 4:2 の比率になるので、30分ヘッドになってしまう。

414 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/15(金) 01:50:44.13 ID:yqWLNZHc0]
・枚方市丹波橋三条で特急に連絡
・中之島から寝屋川市香里園へ直通速達が30分に1本
・光善寺に停まらない電車に乗った時は香里園乗り換え

という具合に、大きくダイヤが変わったように見えて
実はほとんど変わっていなかったりするわけですが、果たして比率だけが理由なのでしょうか

415 名前:1 mailto:sage [2011/04/15(金) 19:57:31.81 ID:wbKs8N5J0]
制限解除



416 名前:1 mailto:sage [2011/04/15(金) 20:15:39.06 ID:wbKs8N5J0]
>>409
大阪方のみの急行は8連で揃えてくると思います。
数本例外は出るかもしれませんが。

快速急行が淀屋橋行きになるのは夜間の後半だけなので、
ダイヤの都合というより単に利便性の問題だと思います。(淀屋橋行きの充実)

最後の2行は少し意味が分かりませんでした。
特急車での運転とはなんのことでしょうか。
普通、区急の事なら新ダイヤで折り返し普通萱島行きとして運用した場合も特急車での運転となりますよね。

現ダイヤでは2扉8運用中6運用が快速特急として運用されて2運用が(特急運用を)3扉車と交代して入庫しているが、
新ダイヤでは2扉8運用中、すべて普通(区急)萱島行きとして運用されるので、夕方以降特急はすべて3扉になるという意味でしょうか。

>>411
こちらこそありがとうございます。
少子化を理由にJRに変わるというのはよく分かりませんが、JRで快適通勤できますようお祈り申し上げます。
是非時々は京阪電車、そしてこのスレに遊びに来てくださいね。

>>412
昼間時の区急は萱島での準急接続、大和田〜西三荘の救済、京橋での普通接続という地味にいい仕事をしていると思います。
縁の下の力持ちですね。
私も減便するにしても20分毎だと思っていました。

417 名前:1 mailto:sage [2011/04/15(金) 20:16:17.53 ID:wbKs8N5J0]
>>412-414
30分毎の理由

2008年ダイヤの場合
8000系が8本、つまり通し特急は最低1時間あたり4本必要。(>>412
京都〜中之島直通の優等が最低限必要、ただし多すぎると不便になる。(>>413
通し普通が最低限必要、ただし多すぎると不便になる。

2011年ダイヤの場合
寝屋川信号所行きの普通が最低限必要、ただし多すぎると不便になる。

この最低限というのが30分に1本で多すぎると不便というのが20分に1本なのではないでしょうか。

418 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/18(月) 23:03:21.01 ID:ioMehEZ30]
樟葉行き急行の設定や通し普通の増便を予想できなかったのが悔しいですね
10分ヘッドながら15分ヘッドのいいとこ取りをしたなという印象です
門真市、萱島あたりがやや心配ではありますが…

特急が遅くなってしまうのは残念ですが、平日の16時帯など
やや混雑する列車で補助椅子が使える場面が増えそうな気がします

419 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/20(水) 19:01:48.26 ID:voArMhLu0]
新ダイヤ検索は5月中旬頃公開とのこと

420 名前:お願い、京阪も [2011/04/21(木) 11:38:42.18 ID:RYvu/fXV0]
和・モダン車「京とれいん」は、「建築空間に生きる和紙造形の創造」を
テーマに、車体には、お客様を旅に誘う、京扇をデザインしたラッピング
を施し、内装のインテリアアートの企画・制作から施工までを堀木エリ子
&アソシエイツ様に手がけていただいた。

421 名前:名無し野電車区 [2011/04/22(金) 02:23:45.57 ID:wuXHEmh10]
>>420
京阪は、3000系(コンフォート・サルーン)の車両新造に際して、
車両デザインを、「GKデザイン総研広島」 に依頼。

車両外観と車内のデザインが、現代的かつ斬新な車両で、鉄道友の会からローレル賞、
そして、グッドデザイン賞も受賞している。

「GK─」は、京阪線全車両の新塗色化、時刻表や駅名標、案内サイン類などの
デザインもトータルに手がける。

また、8000系の車内リニューアル化に際しての車内デザインも、「GK─」が手がけている。

「GKデザイン総研広島」 京阪電気鉄道デザインワークス
ttp://www.gk-design.co.jp/dsh/Japanese/TP/TP_03.html

422 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/23(土) 00:18:45.22 ID:3zRKYUDv0]
準急の枚方市→樟葉延長で、枚方市で特急と連絡する普通は八幡市まで先着に?

423 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/23(土) 20:24:51.63 ID:5eO8dmLo0]
朝のダイヤに大きな変更はないみたいだけど
特急の出町柳発が04分になるのはいつからなんだろう?

424 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/26(火) 16:35:43.95 ID:cyJW+BKF0]
くらしのなかの京阪5月号より


私市8:07発「おりひめ」を削減
三条7:00発の準急を樟葉7:39発に変更
通勤準急・準急を淀屋橋行きに変更 樟葉7:09発、枚方市8:32発
普通を中之島行きに変更 出町柳6:06発、萱島8:35発

夕方〜夜
「ひこぼし」は中之島22:28発のみ
準急枚方市行きを樟葉行きに延長 淀屋橋19〜20時帯の4本
区間急行萱島行きの一部削減 中之島19〜22時帯の10本
樟葉発急行淀屋橋行きを13本増便 (3月の発表では11本)

425 名前:1 mailto:sage [2011/04/29(金) 14:40:02.37 ID:XcerJO7u0]
>>418
1時間18本、10分間隔のダイヤということで考えれば、

案1
特急6 淀屋橋〜出町柳
急行6 淀屋橋〜樟葉駅(枚方市)
普通6 中之島〜出町柳

案2
特急6 淀屋橋〜出町柳
準急6 淀屋橋〜出町柳(樟葉駅)
普通6 中之島〜萱島駅(出町柳)

の2つぐらいしか考えられないから、1時間18本ということが予想できれば、
新ダイヤも予想できたかもしれません。
後は最近京阪の好みの折衷案(案1と案2を2:1の割合で合成)ですし。

野江〜土居なども大阪へは京橋でいちいち乗り換えなくではならないし、
京都へは守口市で急行、準急が来るまで4分程度待たされるので、
全体的に複々線区間の駅(天満橋、京橋、守口市を除く)は不便になりそうです。

急行も下りはともかく上りは特急発車直後の運転となりそうですので、
混雑緩和にはならなさそうな気がします。
競馬輸送時間帯を除き、急行を運転するより準急に統一した方が分かりやすいダイヤになると思いました。



426 名前:1 mailto:sage [2011/04/29(金) 15:28:15.97 ID:XcerJO7u0]
>>422
普通が快速特急を待避する場合は樟葉待避だろうと八幡市待避だろうとどうでもいいですけれど、
特急の場合は樟葉で接続してくれた方がありがたいです。

そもそも夕ラッシュ以降の上りダイヤがどうなるかはよく分かりませんよね。
快速急行が樟葉行きになるのは読めていましたが、快速特急が特急になるとは。
準急が枚方市まで逃げ切るようになるのか。
現在大変ありがたく利用させてもらっている、樟葉で先に発車する準急もなくなるんじゃないかと思っています。

>>423
報道発表資料に9:04からと書いてあります。

>>424
三条7:00発の通勤準急を樟葉7:39発にとありますが、
現在出町柳6:49発の通勤準急が樟葉7:39発、三条7:00発の通勤準急が樟葉7:44発になっていますので、
この2本は樟葉からはスジが入れ替わりそうです。
2009年ダイヤで樟葉発の通勤準急が三条発に区間延長されましたが、元に戻るようです。

別サイトで指摘されていましたが、
樟葉7:09発の準急、枚方市8:32発の通勤準急が淀屋橋行きにというのは
それぞれ通勤準急、準急の誤りのようです。

準急の枚方市行きの樟葉延長の意図が不明ですが、新ダイヤの鍵となりそうです。
ただ単に淀車庫への回送を兼ねているだけかもしれませんが。
区間急行一部削減とありますが、この時間帯の11本中10本が削減されるので生き残るのは中之島19:14発でしょうか。
これで上りと下りがともに21本で統一されそうです。

下り急行を増発を書いておきながら、下り準急の減便は書いていないので、一方的な表現だと思います。

427 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/04/29(金) 17:14:32.74 ID:FenAA+GkO]
香里園には急行のネームバリューが必要なんでしょうな…

樟葉での準急先発には、急行がほぼなくなった
八幡市への所要時間を意識している面もあるでしょう

428 名前:名無し野電車区 [2011/04/29(金) 17:57:48.97 ID:eEXKRYwM0]
朝の通学、特急に乗ってるのに、車両が緑色のやつ。
どうかならないかなぁ?

429 名前:1 mailto:sage [2011/04/30(土) 23:07:59.04 ID:TCt9gFIK0]
19〜21時帯上り 予想ダイヤ 通し準急枚方逃げ切りパターン

特急 淀屋橋〜出町柳 3 枚方市で準急、丹波橋で普通、三条で準急に接続
特急 淀屋橋〜出町柳 3 香里園で枚方準急を追抜、枚方市で普通、丹波橋で準急、三条で普通に接続
快急 中之島〜樟葉駅 3 京橋で出町普通、守口市で萱島普通、香里園で出町普通に接続
準急 淀屋橋〜出町柳 3 京橋で萱島普通、守口市で出町普通、萱島で萱島普通、枚方市、丹波橋、三条で特急に接続
準急 淀屋橋〜枚方市 3 守口市で萱島普通に接続、香里園で特急を待避、一部は樟葉行き
普通 淀屋橋〜出町柳 3
普通 中之島〜萱島駅 3

430 名前:1 mailto:sage [2011/04/30(土) 23:29:29.01 ID:TCt9gFIK0]
==特=快=準=普=特=準=普
==急=急=急=通=急=急=通
淀屋00===05=02=10=12==
中島==-2=========08
京橋06=09=12=09=16=19=19
==06=09=12=12=16=19=22
守口==14=17=23===24=33
==10=14=17=27=20=24=37
萱島====21=35===29=45
==13=17=21=35=23=29==
香里==23=27=41===35==
==17=23=29=45=28=35==
枚方24=28=37=52=34=42==
==25=28=37=56=35=46==
樟葉30=33=45=64=40=54==
==30=====64=40=54==
丹波43=====81=53=71==
==43=====84=53=71==
三条54=====02=64=92==
==54=====05=64=95==
出町57=====10=67=00==

431 名前:名無し野電車区 [2011/05/01(日) 20:06:29.04 ID:Qu0/NG+E0]
すいません。ちょっと質問ですが・・・

ダイヤの変更に合わせて、淀駅上り線も高架化されますが、
今回の高架化で、本線(2番線)と待避線(1番線)が、同時に使用開始となるのか、

本線(2番線)のみ使用開始で、待避線(1番線)は工事継続なのか、
どちらか分かりません。

無知な質問で恐縮ですが、もしお分かりの方がおられましたら、
どうかご教授いただきますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

432 名前:1 mailto:sage [2011/05/01(日) 20:36:22.61 ID:aErO509V0]
>>427
香里園というよりもむしろ寝屋川市らしいです。
京都への所要時間は急行でも準急でも変わらないのですが。
そろそろ急行という名前へのこだわりを捨ててほしいのですが。

19時帯は大阪〜橋本、八幡市、淀へは実質20分に1本なのに対して、
20〜21時帯は準急樟葉先発のおかげでほぼ10分に1本利用できます。
期待所要時間は計算してみると19時帯と20〜21時帯ではほとんど変わりませんでした。
新ダイヤでは私の予想のように準急の連絡駅が枚方市と丹波橋になるか、
樟葉連絡が維持されるとしても、
樟葉準急1番線到着→快急2番線到着、引き上げ線へ引き上げ→特急2番線到着、発車、準急発車
の流れになると思います。
快速特急がなくなるのでこのようにした方が橋本、八幡市、淀は便利でしょう。

>>428
ラッシュ時はロングシートの方が収容力が上がるので、適しているのでしょう。

>>431
京阪報道発表資料
www.keihan.co.jp/news/data_h23/2011-03-01-1.pdf
によれば、今回は1線だけを使用するとのことです。

433 名前:名無し野電車区 [2011/05/01(日) 22:29:50.90 ID:Qu0/NG+E0]
>>1>>432) 様、ご回答ありがとうございました。自分で調べれば簡単に分かる質問をしてしまい、
お手数をおかけしましたm(_ _)m ちなみに自分は、上記でPNGをUPしている人間です。
自分は、かねてから 『樟葉で樟葉発着の[急行]と[準急]・[普通]が連絡する』 と主張してきましたが

淀駅上り線が高架化後も1線のみを使用、また「くらしのなかの京阪5月号」に

 [土曜・休日]は、京都競馬場にお越しのお客さまの利便性を考慮し
 淀屋橋 8〜10時帯発の上り[急  行]のうち、5本の行先を"淀"に
 樟  葉16〜17時帯発の下り[急  行]のうち、3本の行先を"淀"に変更します。

との記載があるため、上述の 『樟葉で樟葉発着の[急行]と[準急]・[普通]が連絡する』 と、

 ・樟葉で"淀"ゆき[急行]と[準急]・[普通]を連絡させると、[準急]・[普通]の乗客が
  "淀"ゆき[急行] へ乗り換えてしまい、乗客が[急行]に集中する。
 ・[急行]が淀駅に到着したあと、すぐに後続の[特急]がやってきてしまう。

という事態になるため、樟葉で[急行]と[準急]・[普通]の連絡を"させない"ことが有力になりました。

上りの場合、樟葉駅を、[普通]・[準急] ⇒ [急行]淀ゆき ⇒ [特急] の順番で発車させ、
[急行]は八幡市で待避線に停車 ⇒ [特急]に追い越される ⇒ 八幡市発車 ⇒ 淀駅到着

そして客を降ろしたあと、上り2番線から[回送]で下り線へ転線して、淀車庫もしくは樟葉へ
という公算が強くなりました。

[急行]淀ゆきは、八幡市で[特急]に追い抜かれるため、淀駅に到着後、後続の[準急]・[普通]が
淀駅にやってくるまで多少時間があるので、その間に、乗客が車内にいないかを確認して扉を閉め、
下り線へ転線して、樟葉方面へ出発という手順になると思います。

文章が長くなりましたが、取り急ぎご報告をさせていただきます。

434 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/02(月) 09:21:57.45 ID:m+AXb/dp0]
そんなのチラシの裏にでも書いとけば?

そもそも京阪から発表のあった確定した確定じゃないんだろ?

急行が樟葉で特急退避するってことはないのか?

435 名前:1 mailto:sage [2011/05/02(月) 23:36:41.32 ID:UegKrwMH0]
>>433
私も先日本スレで御殿山の営業距離が変わる理由を質問してしまいました。

急行を樟葉で普通、準急と連絡させた場合、淀到着後の後続列車は普通、準急ですね。
どちらにしろ2分後にやって来てしまうので、樟葉で連絡するのは厳しいかなと思います。
八幡市特急待避なら、淀で4分程度余裕ができるので、折り返しやすいでしょう。

>>434
樟葉で特急と急行が接続した場合、特急に乗客が集中するので、接続しないと思います。



436 名前:名無し野電車区 [2011/05/06(金) 07:37:12.68 ID:rJ3LsJksO]
しかし原点回帰という言葉を知らんのかねぇ?京阪は。
いっそ昔のように昼間は15分ヘッドに戻して
特急 淀屋橋⇔出町柳…4本/毎時
急行 中之島⇔出町柳…4本/毎時
準急 淀屋橋⇔枚方市…4本/毎時
普通 淀屋橋⇔三条…4本/毎時
普通 中之島⇔萱島…4本/毎時
でよくね?
こうすれば特急も快適さを取り戻し、主要駅のお客様もクレーム言わないだろう。

437 名前:名無し野電車区 [2011/05/06(金) 08:12:22.52 ID:OUq2yLmb0]
どういう何のために原点回帰するんだい?
意味もなく言葉の響きに惹かれて経営するバカはおらんだろ。
というより京都方で普通を半減させるのが原点回帰か?
京都方で空気を運ぶ急行を復活させるのは原点回帰だな。

438 名前:名無し野電車区 [2011/05/07(土) 01:54:32.93 ID:gMfe3I7UO]
そこで宇治⇔三条直通の復活ですよ。

439 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/07(土) 02:47:47.14 ID:cZc/Zt8N0]
今回は「修正」って位置づけだから、現ダイヤの建て替え、振替がメインになるんじゃないの?

440 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/07(土) 18:06:24.23 ID:rqQEkW2OO]
>>426
9:04は特急の10分ヘッド運転が始まる時間では?

441 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/08(日) 03:21:56.39 ID:UVuegIm00]


442 名前:名無し野電車区 [2011/05/08(日) 21:54:34.50 ID:QclrxE1JO]
今の特急の客数と客層を見たら、あんなの特急じゃない。

頼むから特急と急行を分離してくれ。

443 名前:名無し野電車区 [2011/05/09(月) 05:08:49.52 ID:Og+O39A6O]
10年後ぐらいにはこうなると予想

昼間1時間あたり
特急4(淀屋橋〜出町柳)
急行2(淀屋橋〜出町柳)
急行2(中之島〜出町柳)
普通4(淀屋橋〜出町柳)
普通2(淀屋橋〜萱島)
普通2(中之島〜萱島)


急行は今の停車駅+萱島、京橋にて中之島行きと淀屋橋行きの急行と普通が交互に接続。枚方市で特急と急行が接続。

今の南海本線に似たようなダイヤになると予想

444 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/09(月) 06:28:20.38 ID:do+h201W0]
>>442 「あんなの」ってどんなの?具体的に書かなきゃ。
平日昼下がりの特急に乗ってそういうなら末代までの恥となるだろw
それか、乗ってない認定されますよ。

445 名前:名無し野電車区 [2011/05/09(月) 20:17:48.71 ID:vaBVQXMeO]
バブル期でさえ平日昼下がりなんて 急行も準急もガラガラやろ。色眼鏡で見るな。交野線なんて誰も乗ってない車両もあるぞ。20分程度乗る客より一時間近く乗る客の着席率高めるのは当然。



446 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/09(月) 21:30:17.35 ID:LY3+gxysO]
他のスレでやってくださいな

447 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/09(月) 22:11:18.64 ID:do+h201W0]
>>445 意味不明。今日は酔ってるの?

448 名前:名無し野電車区 [2011/05/10(火) 22:09:24.05 ID:dU7NLt+40]
取り急ぎ、本日公式に発表されたダイヤをもとに、
昼間時ダイヤ(確定)を、作成しました。

上り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305026517.PNG
下り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305032548.PNG

取り急ぎなので、どこかに間違いがありましたら、ご容赦ください。

449 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:00:55.26 ID:dU7NLt+40]
自己確認をしてみたところ、訂正箇所が何箇所も_| ̄|○

再度 【訂正版】 をUPします。 ご迷惑をおかけしますm(_ _)m

ひょっとしたら、まだ訂正箇所があるかもしれませんが、、、

上り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305035293.PNG
下り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305035954.PNG

450 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:17:31.35 ID:kw+OFTGe0]
>>449

丹波橋以降で普通と準急が入れ替わってるのは何か理由があるの?

451 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:33:31.97 ID:dU7NLt+40]
下り特急が、随分スピードダウンをしていると思ったら
京橋で、中之島ゆきの列車と連絡させるために、2分間も停車しています。

あと、淀屋橋着の時刻が、「*1分」になっているため、北浜を出発後、
淀屋橋駅の手前で1分ほど信号待ちをするような気がします。

上り特急は、1分間のスピードダウンでダウンで、思ったよりスピードは落ちていないように
見受けられますが、やはりこちらも上りと同じく、出町柳に到着する手前で信号待ちをしそうです・・・

>>450
>丹波橋以降で普通と準急が入れ替わってるのは何か理由があるの?
何の意味もありません。完全な当方の"ミス"です。

お恥ずかしながら、時間があれば、後ほど 【再修正版】 を改めてUPします。
もう、あまりにも自分がみっともなくて自己嫌悪に陥りそう・・・

452 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:36:09.39 ID:yNAvS8bG0]
>>449
上りの中之島の発時刻が一部だけ○6分になっている。
訂正ついでにこちらも確認していただけますか。

453 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/10(火) 23:46:37.83 ID:dU7NLt+40]
>>452
>上りの中之島の発時刻が一部だけ○6分になっている。

ご指摘、"本当に"ありがとうございます。危うく間違いに気づかず、再度UPする寸前でした。
>>449 の画像内に、誤りを発券されましたら、今のうちにどんどん指摘してください。

何度も何度も申し訳ありませんが、恥を忍んで後ほど、【再修正版】をUPします。

あ〜あ、自分自身が情け無い ('A`)

454 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/11(水) 00:40:38.42 ID:Rr4XgI2l0]
上り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305041985.PNG
下り…ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1305041149.PNG

455 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/11(水) 22:42:27.18 ID:ojDAn77t0]
NGID設定するのめんどくさいからコテハンにしてくれ



456 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/11(水) 23:24:56.98 ID:rxjnx4gwO]
昼間の下り特急、設定上は淀屋橋着*1分となってますが、
*0分に4番線から上り特急が発車してから4番線に入線なので、
実際の淀屋橋着は*2分で所要時間は58分になってしまいます。
4(または3)番線から発車した後で4(または3)番線に入線する場合は
ポイントからの距離が長いので実際2分半ぐらいかかっている。


457 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/12(木) 02:21:36.63 ID:L6b4xQzn0]
ジェットコースター「高飛車」 最大落下角度121度は世界記録!・・富士急ハイランド

富士急行は11日、富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)で、ジェットコースター「高飛車」を
7月16日に開業すると発表した。最大落下角度121度はジェットコースターとして世界最大に
なるといい、ギネス世界記録に申請中という。総工費は約30億円。

 暗闇の中での走行や7カ所の回転も採り入れ、約1キロのコースを最高時速100キロで走る。

 また、富士急ハイランドは入園料を7月16日から約5年ぶりに値上げし、大人で現行より100円
引き上げ1300円にする。1日フリーパスは200円上げて5000円。(共同)

ソース、写真
www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110512-774315.html








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<348KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef