[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/14 01:10 / Filesize : 290 KB / Number-of Response : 948
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

前の人が嫌いな車両を次の人が誉めるスレ



1 名前:名無し野電車区 [2008/01/15(火) 07:05:55 ID:R+ZeNpXrO]
ここは前の人が嫌いな車両を次の人が誉めるスレです。(用途、国籍を問わず)鉄道車両全般ということで。

関連スレ
前の人が好きな鉄道車両をけなす第2次車
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200342680/

最初は
こちらも京急1000形SUS車で始めましょう。


288 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/20(水) 22:23:12 ID:We06BE2L0]
A-trainにしては上出来じゃん。

313系2000番代
さぁストレス解消してくれ↓

289 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/20(水) 22:52:28 ID:uLo17Qv50]
211系と違って、トイレが付いてるぞ。

211もそうだけど、東海のキハ11。
300番台が出た後も、亀山に来るキハ120にトイレが付いた後も、
ずっとトイレなし。
通勤電車じゃないのに、トイレくらいつけろや


290 名前:名無し野電車区 [2008/02/21(木) 15:54:59 ID:TG4rExW0O]
大丈夫さ、そのうち設置してくれるって。
バリアフリー対応トイレを。


しかし京阪2200はなんなんだよ!
古いんだよ!

291 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/21(木) 19:31:00 ID:red+6RkT0]
いいじゃん、古いのも味があって

800系
全線開通したら787系はどうすればいいんだよ、先々代も先代も新幹線に追われたけど、
「つばめ」が「つばめ」を追いやるなんてあんまりだ。

292 名前:名無し野電車区 [2008/02/21(木) 20:54:27 ID:fP2FVpzL0]
大丈夫。800系も都落ちするので、落ち武者同士
787系と共存できまつ。



E2系。
普通車の座席間隔が狭くて、満員のときは圧迫感が・・・。

293 名前:三鷹の番人 ◆C5dASQqWmk mailto:sage [2008/02/21(木) 21:11:44 ID:TIYrrZq/0]
最強のアルピニスト。
連続30‰を200km/h均衡で登れるのは最初信じられなかった。


京王7000系
顔がかっこ悪い。早く9000系で潰してほしい。

294 名前:名無し野電車区 [2008/02/21(木) 21:33:41 ID:jclzU8IJ0]
東武10000よりましな顔だろw

295 名前:名無し野電車区 [2008/02/21(木) 21:34:11 ID:jclzU8IJ0]
次のお題 701秋田顔

296 名前:名無し野電車区 [2008/02/21(木) 21:58:52 ID:RSk1uui30]
E721の基礎となった車両じゃないか。

新幹線300系 なんかインパクトが無い。



297 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/21(木) 22:05:24 ID:l1kklW8a0]
俺の世代のスターだ。のぞみ号!


205系。平凡すぎる。

298 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/21(木) 22:41:28 ID:rFLaqvu30]
あれは銀色に光るハイテクカーだな。平凡の一言で済まされない。
阪和線で大絶賛活躍中

近鉄2600系・2610系(改造前)
2610系は改造され今はロングシート。今はむしろいい。
昔、ボックスシートだったんだ。威圧感大、背中は直角、2人で座ると狭い。
しかも外からの見た目はただの通勤電車。お伊勢参りのとき痛い目にあったよ。

299 名前:名無し野電車区 [2008/02/21(木) 23:01:46 ID:kKvEe8ykO]
閑散時のクロスは神。
早朝・深夜の逆需要方向に乗った時にボックスを占有する気持ちよさは何とも言い難かった。
今のロングはむしろ寒々しい。

それより201系をおおさか東線に投入するかね…。
この車両はJR東西線への直通運用の可能性がない。
早々に直通系統の増発を絶望視させるような車両を投入するとは…。

300 名前:名無し野電車区 [2008/02/21(木) 23:30:15 ID:Qlocx5dmO]
201系を馬鹿にしたか?当時の国鉄の最新鋭の省エネ技術で作ったんだよ。





てなわけでその名車201系を食い殺すE233系↓

301 名前:名無し野電車区 [2008/02/21(木) 23:33:14 ID:7+FPV1FC0]
「また"走ルンです"か」と舐めていると痛い目に遭いますよ?
もちろん、いい方向に・・・。

↓いいからそのE233で203系をとっととバルサン汁!

302 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/22(金) 01:26:59 ID:4ScbHO+qO]
未だに103系が我が物顔で走っている会社もあるんだ。
いいじゃないか。

散々既出だが、阪急3300系で。

303 名前:名無し野電車区 [2008/02/22(金) 18:27:23 ID:y+Kd6L4D0]
故大阪市交60系とともに大阪万博末期の大混乱を捌いた生き証人。

万博の一番長い日
ttp://expo70-web.hp.infoseek.co.jp/ichibannagaihi.html

こうなる事は2年前から対策を練っていたとは恐るべし阪急電車!

JR西日本103系USJラッピング。電気バカ喰い野郎の分際でキモい。ムカつく。とっととくたばれ。

304 名前:名無し野電車区 [2008/02/22(金) 19:26:51 ID:CSsEyiBc0]
確かに電気代は233系などよりも高いかもしれん。
が、USJというスポンサーがいる以上、電気代を補って余りある
広告収入があるので無問題







N700。
「電力消費量が0系の半分近く」
というんだったら、新幹線の料金も半額ぐらいに汁!

305 名前:名無し野電車区 [2008/02/22(金) 20:26:47 ID:VMlp5nij0]
そうは言っても、国内最速電車だぞ。
それに車両に罪はない。
悪いのは利益至上主義のJR倒壊。

それより、そのJR倒壊の313系8000番台。
銭とられるライナー用に使われるのはせいぜい373系クラスの車両であるべきだったはず。
お前さんには310円の価値があると思われているのだろうか?↓

306 名前:名無し野電車区 [2008/02/22(金) 20:33:37 ID:CSsEyiBc0]
マリーアントワネットは言いますた。
労働者「我々にパンを!」
マリー「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」

中央西線を211系ロング天国にする予定なので、相対的に
銭取らるライナーの付加価値が高まりまつ。

そういう企業倫理の大企業のお膝元の東海地方だから
間違いないでつ
・・あれ、これ、褒め殺し?


中央線の313系。
休日の日中に乗ったら、3両でギュウギュウ詰めですた。
もっと増結汁!



307 名前:名無し野電車区 [2008/02/22(金) 20:51:18 ID:VMlp5nij0]
乗ったタイミングが悪かったな。お気の毒に。
だが、早朝深夜で座れれば天国。
ロング天国だった中央西線の革命主であることも事実。

それはともかく、JR束のE501系。
東京まで行かないローカル運用なのに、
明らかに空気読んでない車両構成。これはどうしたものか…。↓

308 名前:名無し野電車区 [2008/02/22(金) 20:52:22 ID:sRy2k7um0]
313なんか結構綺麗だしなり心地は最高だ。

キハ28・52系。いくらローカルでもこれは酷すぎる。

309 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/22(金) 23:29:58 ID:8N52CAVY0]
>>307
数が少なかった上に早すぎる2線落ち。しかし、そのコンセプトはE531系に発展的に受け継がれている。

>>308
昔は急行の花形だった。長く生きすぎたな。


あいつらは結果を残している。しかし、5000系の登場で早くも半端者となった東急3000はなんだったんだ?

310 名前:名無し野電車区 [2008/02/24(日) 17:28:55 ID:PfrscZtxO]
東急=切妻からの脱却を図った記念すべき車両じゃないか!

静岡の211系。
ロングはともかくトイレがないの何とかしろ!!

311 名前:納豆せんべい。 [2008/02/24(日) 18:37:01 ID:QZIMRvabO]
駿府人の2番目に好きな電車だぜ。

静岡にはロングシート、トイレなし車両が最適だそうだから、駿府人に全部くれてやれ。



N700系。
お・げ・れ・つゥ

312 名前:名無し野電車区 [2008/02/24(日) 18:47:54 ID:V3uNo7ev0]
なんだかんだいっても通勤車並の高加速と300km/h走行性能を両立し、品川、新神戸に追加停車しつつ500系デビュー当初とほぼ同じ所要時間で東京〜博多を結んでるこいつは偉いと思うよ。

415-1500
ほぼオールロング、性能最悪、おまけに短編成低頻度

313 名前:名無し野電車区 [2008/02/24(日) 18:59:52 ID:67gHqv7e0]
あれがないと鋼鉄車体なき後の関門トンネルが留守になってしまうのれす。





「北近畿」用の183系。
どうせなら京都〜城崎電化完成のとき、一緒に
リニューアルしとけ!
4列グリーン車なんて、どこの束じゃい!

314 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/24(日) 20:58:25 ID:BeJ2ZvSP0]
普通車は座席が取り替えられていたから気にならなかったが。福知山線内で意外とスピード出すんだよね。



E233系いってみよう。

315 名前:名無し野電車区 [2008/02/24(日) 22:47:13 ID:wdsLisUa0]
所謂「走ルンです」こと東急・川重次世代SUS工法車=安かろう悪かろうのイメージをほぼ完全に拭い去った神。

↓それに比べてなんだ京成3000(新)の体たらくは!
 あれこそ「安かろう悪かろう」の典型例だ!

316 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/24(日) 23:31:43 ID:ZcFZXSdK0]
あんなんでも北総とか新京成とか巻き込んでがんばってるんだぞ!

まだ生きてたっけ?旧公団(現知らん)9000系。別に居ても居なくても・・・



317 名前:名無し野電車区 [2008/02/25(月) 00:14:14 ID:wShwrodvO]
北総のゲンコツを彷彿とさせる……いいデザインじゃないか

都営5300はクソだろ

318 名前:名無し野電車区 [2008/02/25(月) 00:17:52 ID:Wa1R6kzt0]
発進の滑らかさは極上品。メトロと小田急はこいつを見習え!

↓NKTHの文字通りの最終兵器、走るツァーリ・ボンバこと北総7250形について
 (ちなみに北総のゲンコツを「全車」バルサンしたぞ!)

319 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/25(月) 02:35:19 ID:QW12mbG5P]
片開き扉のクズでは無くなっただけまだマシではないか。

だいぶ後まで片開きで製造された京急800なんか・・・orz

320 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/25(月) 06:41:52 ID:OkwKB2dr0]
加速いいし4ドアはラッシュに重宝するじゃないか

E233系中央線は何だ!雌車特別仕様なんてふざけたマネしやがって!

321 名前:名無し野電車区 [2008/02/25(月) 10:36:58 ID:tdoRAFhe0]
短足チビの漏れには♀仕様でちょうどいいからおk

E217
隣の新幹線(300以外)にスタートダッシュで負けてるってどんだけだよ
消えろとは言わんからせめて駅間長くて待避設備に余裕ある路線逝け

322 名前:名無し野電車区 [2008/02/25(月) 10:42:20 ID:qKYNAFzGO]
E217なんて4ドアで朝夕ラッシュ時に役立ってるじゃん
E231にも引き継がれてるし



それよりあいつライナー料金取ってる癖に何なんだよ!
2ドアで役立たずだから日中働かんし!
215系のことだよ!

323 名前:納豆ラーメン。 [2008/02/25(月) 11:47:57 ID:FeWaNc+yO]
215系なくして、Maxは生まれなかったも同然ぢゃ。

長嶋茂雄氏も言ってたではないか。

「失敗は成功のマザー」

だと。



E127系電車。
あれって結局、何したかったのぢゃ?

324 名前:名無し野電車区 [2008/02/25(月) 11:51:07 ID:qKYNAFzGO]
E127系新潟地区の混雑緩和に貢献したわけだが…







それよりE331系
あれたいして動いてないし結局量産化されないんじゃね?
E233の方が正直優れてるし。

325 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/25(月) 22:28:51 ID:9dONKsOe0]
金余ってると道楽やギャンブルだってしたくなるんだよ。
その息抜きのおかげでE233のハイスペックが生まれたと言っても過言ではない。

ていうか新しい貴賓車、マヌケ顔といいDQN塗装といいキモいんだけど。

326 名前:名無し野電車区 [2008/02/26(火) 00:03:57 ID:bxe1ZTrZ0]
おいおい、DQN塗装とは何事だ。
紫は日本では最高レベルの色だぞ。聖徳太子の冠位十二階知らんのか。

でさぁ、E233よりE331のが内装は優れているだろ。
確かに化粧板は無いが、座席の色はE331のがいいし、
座席も背もたれ構造を本格的に変えようとしたE331のが優れているな、と思った。

それに対してE233は座面を柔らかめにしただけ。
それでも、90年代の私鉄のバケットシートにも及ばん程度だろ!



327 名前:名無し野電車区 [2008/02/27(水) 21:36:28 ID:GWQRhm4b0]
すまん・・・。
E331系って、何かの試作車だっけ?
本当に知らん・・・。





隙間風の多い冬季の113系

328 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/27(水) 22:00:05 ID:ZRw+bMJFO]
なに、ボックスの中に座れば冬もポカポカだ。

ところで>>327、ここはE331云々ではなくE233をほめにゃならんのでは?

329 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/27(水) 22:32:37 ID:mt+fTpbs0]
じゃあ俺が代わりに「空気清浄機が付いていてこれからの季節も安心!」と誉めておこう。

それにひきかえ東武8000系はなんだ、ブレーキかけると体に悪そうな異臭がするぞ。

330 名前:名無し野電車区 [2008/02/28(木) 12:56:18 ID:lV2vTzPiO]
仕 様 で す 。
別にあれかいだからって健康被害が出た訳じゃないだろ?
まあお前がけなしたところで東武のベストセラーはびくともせんわ。


山陽・九州直通新幹線車両…。800系と並ぶまでもなく、変。

331 名前:名無し野電車区 [2008/02/28(木) 18:09:39 ID:paTnMb42O]
まだ登場してないのに叩くなんてひどい。




キハ187

332 名前:名無し野電車区 [2008/02/28(木) 19:56:01 ID:MDcZt9sr0]
>>331
乗ってしまえば機能性重視しまくりの外観は見えないので
問題有馬線。






束のオールロングキハ40。701系の方がまだマシ。

333 名前:名無し野電車区 [2008/02/28(木) 20:58:57 ID:5IqhYdMr0]
>>332
ゴミ箱完備でC寝台にもなる便利な車両じゃないか。最高だぜ。



京阪9000最悪。足元狭いクロスで、特急なんかに使いやがって・・・。

334 名前:名無し野電車区 [2008/02/28(木) 22:04:44 ID:MDcZt9sr0]
>>333
姿勢の矯正にお使いください
 おけいはん



ヨ127系。
新潟地区の数少ない新車なれど、あの存在感のなさは一体・・・?

335 名前:名無し野電車区 [2008/02/29(金) 12:45:55 ID:ynP95HfKO]
新潟の近代化を促進した立派な車両だと思うよ〜

京阪8000 あれ酔うよ

336 名前:名無し野電車区 [2008/02/29(金) 16:37:38 ID:OS73Y0a10]
>>335
テレビカー、公衆電話、前面展望、ダブルデッカー、特別料金の要らない民鉄車両の一到達点だと思う
マジレススマソ

大阪市営地下鉄30系
あんな不細工なツラをした地下鉄車両が21世紀の日本の都心部で何食わぬ顔して走ってるのが我慢ならん
早く30000系造ってくれよ




337 名前:名無し野電車区 [2008/02/29(金) 22:13:30 ID:ZejPf0w+O]
最近の洗練されすぎて個性のなくなった地下鉄車両の中ではむしろ貴重な存在。

そういう意味で札幌市交南北線8000系逝ってよし。
夏場は迷惑な貫通扉までつけるなんて汚物もいいところだ。

338 名前:名無し野電車区 [2008/02/29(金) 22:21:05 ID:BMqmvVclO]
札幌市交であれだけのもの造れれば立派なもんじゃない?



719系のセミクロスは訳不明

339 名前:名無し野電車区 [2008/02/29(金) 22:24:17 ID:X7U+P+SKO]
「せっかくだから」で扉を選べる、デスクリムゾンネタが通じる車両ですよ

E531系のグリーン車
グリーン料金を取るなら、蛍光灯カバーを味気無いものにせんでよ………

340 名前:名無し野電車区 [2008/03/01(土) 00:30:30 ID:HFu2gNtHO]
スタイリッシュでいいと思うけど。
乗り心地も、E231のG車に比べて揺れない気がする。

東京メトロ6000系
カーブの度に車体が軋む

341 名前:名無し野電車区 [2008/03/01(土) 01:19:10 ID:jhWPKI7uO]
電機子チョッパ制御を実用化し内外装も他の車両に影響を与えたのは勿論
登場40年で廃車無し&VVVF化しきちんと近代化するなど
使い捨て時代に一石を投じるモノがあると思う。


キハ37
スタイルは良くても内装・機器が中途半端
あと台車が廃車発生品のコイルバネ台車なのがちょっとね…

342 名前:名無し野電車区 [2008/03/01(土) 11:06:25 ID:70oPVK6zO]
資源の有効活用ですよ>歯医者発声品


同じ歯医者発声品でもキハ31のロングシートバージョンはいただけないでつ

343 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/01(土) 21:02:14 ID:HLVmNVte0]
金の無い国鉄が、JRのために必死で造ったプレゼントだよ。

クモハ123-1。こんなのを放置しておくなんて東らしくない。

344 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/01(土) 21:02:22 ID:HLVmNVte0]
金の無い国鉄が、JRのために必死で造ったプレゼントだよ。

クモハ123-1。こんなのを放置しておくなんて東らしくない。

345 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/01(土) 21:03:10 ID:HLVmNVte0]
ごめん。なぜか2重に・・・

346 名前:名無し野電車区 [2008/03/01(土) 21:44:54 ID:R0wC5eehO]
中央本線のミニエコーは結構かわいいW



117系。全然『元祖新快速』って感じしない



347 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/01(土) 22:29:44 ID:Kn4ioVmf0]
あれはもはや特急みたいな車両だな。京阪特急に似るところもある。
あれこそが新快速のルーツだ。
形は随分変わってしまったが、ちょっと悪くなったような気もしないことはない。

かぼちゃと呼ばれハズレ電車の象徴、113系(未改造)
改造されたのは評判いいんだけどね…

348 名前:名無し野電車区 [2008/03/01(土) 23:22:26 ID:R0wC5eehO]
普段ロングシートの列車に乗ってると、意外にあのセミクロスは新鮮な感じがするよ。



東海の313系の顔は正直嫌いです。

349 名前:名無し野電車区 [2008/03/02(日) 02:31:07 ID:o4w+qubz0]
顔なんて乗っちゃえば関係無いだろw
最高速度120km/hでも223新快速と同等以上の評定速度を叩き出しちゃう高性能裏山氏。

E231系
最高速度120km/h 一昔前の私鉄の車両レベル。
起動加速2.5km/h/s(山手東西除く) 新幹線にまで負けてるんですが。

350 名前:名無し野電車区 [2008/03/02(日) 11:56:00 ID:DAB3vCFEO]
鬱飲み屋線の快速で乗れば加速は気にならないよ。
なかなか速いから。





加速の鈍さでいえば、223系も引けを取らないですな。
減速ダイヤになっても遅れがなかなか回復せんよ………。これで新幹線に間に合わなかったことあるし

351 名前:名無し野電車区 [2008/03/02(日) 14:46:05 ID:EYqx2L0n0]
最高速度130km/h出る分おkだろ
駅間距離があれば加速なんか関係ない

203系
なんか201よりボロくね?

352 名前:名無し野電車区 [2008/03/02(日) 17:17:05 ID:re4vuOsX0]
地下に入れる分、201より優秀

115系 地下運用には入れない

353 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/02(日) 18:57:46 ID:39Jsjdub0]
頑張ればなんとかなるんでね?113は入ってたし。

それ言ったら103系1500番台のクモハは・・・ケチらないで機器ぐらい付けてやれよ。

354 名前:名無し野電車区 [2008/03/03(月) 19:25:35 ID:RxWqodYy0]
ちゃねらーの好きな、合理的な車両、ですよ。



それよりも合理化の極みまで行ったと思われる走るンです
ヨ231系、乗る分にはいいけど、なんか味気ないんよ・・・。

355 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/03(月) 20:46:14 ID:qnkTjK4vP]
なんの、奴には新しさがある。


701系なんて古臭い上に味気ない…

356 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/03(月) 20:49:09 ID:rQNwLs8n0]
800番台を見てみろ。地味にイケメンだぞ。

ブサイクといえば、E233だろ。点目・下膨れのデブ顔が。



357 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/03(月) 20:51:28 ID:rQNwLs8n0]
>>355
先越されてしまった。

あんまり世代的には変わらんよ。しかも、細身だが頑丈だ。

358 名前:名無し野電車区 [2008/03/03(月) 20:54:23 ID:4oItjS15O]
確かにのっぺらぼうだが、まだ調和がとれている。

対して京急N1000のステンレス、内装は中間部の座席とかそのまんまで俺は好きだが、
無理に同じデザインをステンレスで作ろうとして違和感ありすぎなのが非常に残念。

359 名前:名無し野電車区 [2008/03/03(月) 22:44:02 ID:uU8CoYC40]
あれでもトンネルのこっち側の車両に比べりゃ神でつよ。by京成、北総ユーザー
エア快で千葉までおいでよ。


つばさE3のこれから増備するやつ。今更E3増備とかアフォですか。
しかも車内がN700のパクリwww

360 名前:名無し野電車区 [2008/03/04(火) 13:34:11 ID:SArnxqIF0]
結構かわいい顔してんじゃん。
眺める分には別に問題ない。

E351
こやつのおかげで俺は何度ウゲエッ ベシャーとなったことやら

361 名前:名無し野電車区 [2008/03/04(火) 14:11:07 ID:LgQ6a+gFO]
381系よりは確実に進化しとります。




厨房線E257
なぜ振り子式のあとに普通の車両を………。

362 名前:名無し野電車区 [2008/03/04(火) 14:30:49 ID:GjtkVEW3O]
室内は開放感があるし、座席も快適だ。

373系なんて、デッキすらない。

363 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/04(火) 14:42:18 ID:cQGmzsXo0]
そういう構造だからこそ東京口普通での運用もできる
デッキなしで叩くのは短絡的

E721系をボックス車というだけで礼賛するのもどうかと思うが。
椅子硬いし編成短いし・・・。

364 名前:名無し野電車区 [2008/03/04(火) 16:42:13 ID:QQgFJTr60]
ボックス部に飲み物が置けるようにテーブルつけたのはいいと思う

E217のボックスとはえらい違いだよ

365 名前:名無し野電車区 [2008/03/04(火) 19:53:38 ID:MHWKBXb60]
とりあえず首都圏で別料金なしでロングでない座席に座れるだけでも
ありがたい。





鬱呑み屋―黒磯の211系5両付属編成単独運用。
あれを走らすぐらいならばボクースシート車両に汁!

366 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/04(火) 20:01:45 ID:l75iHSML0]
ヨ231より座席が堅くないからいいじゃん


しかし381系はひどい



367 名前:名無し野電車区 [2008/03/04(火) 20:09:43 ID:MHWKBXb60]
もうすぐ運用がなくなる松江地区の「通勤ライナー」で乗ってみませう。
特別料金がいらないのが不思議なぐらいの接客ぶりだぜ。






九州横断特急用キハ185.車両によっては洗面所が取っ払われて
喫煙所になり、洗面所のない特急型車両となっているのはどうよ?

368 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/05(水) 00:03:37 ID:9LdNuys/0]
真っ赤な特急というのは九州らしくて好きだ。

近鉄12200系
洗面所の場所がとんでもない場所なんだが。
ドアから一歩入ると洗面所。一体どんな神経してるんだ。
こんな車両ばっかり、これでいいのか近鉄特急。

369 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/05(水) 00:37:57 ID:vCEdlOzl0]
すぐにおしぼりにアクセスできて便利じゃん。
近鉄特急のおしぼりを家に持って帰ったものの、使う前に干からびさせてる人も多いけど。



313系
トイレの手洗器が自動水栓なのはゴージャスだが、どの車も水がチョロチョロしか出ないので不便。

370 名前:名無し野電車区 [2008/03/05(水) 13:49:00 ID:SEyi81wz0]
細かいことはいいじゃないか。
車両自体はぜんぜん問題ない



京急2100
朝の快特品川逝きのラインナップの中では一番嫌いだ。
頃す気かと言いたい。

371 名前:名無し野電車区 [2008/03/05(水) 21:06:36 ID:D1Iloyrn0]
KQは複線ドリフトと威勢のいい運転を楽しむ路線として割り切れば無問題。


>>369に関連して
817系の便所。水のチョロチョロぶりは列車の便所最強。

372 名前:名無し野電車区 [2008/03/05(水) 21:57:56 ID:5Z4xzXzN0]
それは、時代の流れに沿って節水をしているのです。
地球に優しい。

トイレのひどさはE351が最凶。
せまい、揺れる、汚い。

373 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/05(水) 22:29:24 ID:xmP86Pfu0]
中央東線を高速で走ろうとした束の意欲作じゃないか

キハ71ゆふいんの森が便所汚かったぞ、観光特急なのに・・・。

374 名前:名無し野電車区 [2008/03/06(木) 11:27:22 ID:rG/MkqnHO]
たくさんの観光客が乗るため、便所の手入れが追い付かないと考えませう。


それよりも寝台車に洗面所が未改造のものがあるのはどうよ?
使いにくいことこの上なし

375 名前:名無し野電車区 [2008/03/06(木) 12:20:12 ID:nyVfm+J1O]
国鉄時代が偲ばれていいじゃないかf(^_^)


日本の恥・キハ32…
屋根付き貨車(=_=;)
早よ消えろ!!!!

376 名前:名無し野電車区 [2008/03/06(木) 16:53:37 ID:Oc7c/aCfO]
そんなキハだって頑張って来たんだよ

113系3800番台(サンパチ君)

なんですかあの顔

103系の体質改善のような変顔



377 名前:名無し野電車区 [2008/03/06(木) 17:45:29 ID:Ljuq1Tjj0]
そんなもん419系の顔に比べたらまだましさ

415系
どんだけ走ってるんか
早く置き換えられろ!

378 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/06(木) 18:18:26 ID:b4tmouvPO]
古き良き時代の名残だと思えばそんなに悪い車両じゃないよ

209系、E231系、E233系をパクった私鉄の新型車両は全て嫌いだ
東急5000も小田急N4000も南海8000もどれもJRのそれと同じに見える
丸パクリの相鉄10000に至っては論外
最近は京急N1000や京王9030もJR車両に似てきて…なんかなぁ

379 名前:名無し野電車区 [2008/03/06(木) 19:27:16 ID:F5C/UWou0]
レオパレス21のような画一化された設計はコスト削減のためです。
運賃が据え置かれていると割り切りませう。



南海2300系。
南海らしからぬ車体デザインだと思うがどうよ?

380 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/06(木) 21:18:11 ID:K4Ih4vU/0]
色に騙されるなよ。形はしっかり南海だ。

近いところで泉北の7030系。7000に似て非なる、安普請。そしてブサイク。

381 名前:名無し野電車区 [2008/03/06(木) 21:22:26 ID:AKXDe6k0O]
ならあの史上最凶のセミステ汚物、泉北3000にこのまま乗り続けるか???
それに関西の普通電車ではまだレアな液晶モニタ付きじゃん!!

↓同じ安物でも京成3000は何だこりゃ。
 あれこそ正真正銘の『安物"汚物"』だろ。

382 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/06(木) 22:50:04 ID:2rc4EzAJP]
つっても、ゴミにすらならん赤電を駆除するためには仕方ないかと。
あと泉北は7030系じゃなくて7020系な。

許せんのは東武50050系みたいに、先代より明らかにレベルが下がった車両。

383 名前:名無し野電車区 [2008/03/07(金) 09:19:13 ID:UqLNDXKEO]
もうすぐ秋田ー大館のキハ58リニューアル車から701系になる快速ほどではないよ?



島原鉄道のキハ20。
ワンマン対応の新車を走らせれば良かやん

384 名前:名無し野電車区 [2008/03/07(金) 22:48:14 ID:EwZGebXa0]
風光明媚でいいよね。

タキ40000

385 名前:名無し野電車区 [2008/03/08(土) 11:16:20 ID:jMLfxWrz0]
原油高でたいへんな時に、輸送コストを抑えてくれる優秀者

西武新101・301
M車の中扉あたりは抵抗器の排熱で冬でも暑い。夏場は最悪の暖房車。

386 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/03/08(土) 19:37:19 ID:uSdSZz0v0]
古いんだから仕方ないじゃん。今の技術だったらそんな事は無い
・・・って今度出てくる白いデコッパチは何者?同じ丸型ライトなのに101の足元にも及ばない。



387 名前:名無し野電車区 mailto:age [2008/03/11(火) 12:49:57 ID:lQWr530b0]
西武30000のこと?4扉化が推進できていいじゃん。



京王のゴミ、6000系!さっさと9000系に置き換えて!!

388 名前:名無し野電車区 [2008/03/11(火) 20:59:10 ID:arp7ESZs0]
全車に回生ブレーキを装着。
地球温暖化が進む中、省エネに積極的に取り組んでいるではないか。

それより阪急のゴミ、3300系が正直情けない。
初老を過ぎつつも足回りは全く改善されず、雨の日は空転だらけ。
お茶を濁したように内装だけを少々いじくって特急という最前線で醜態を晒す有様。
まさにこの車両は大阪の恥。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<290KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef