[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/25 18:06 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★☆JR北海道総合スレッドPART61☆★



1 名前:名無し野電車区 [2008/11/11(火) 22:50:56 ID:4Wik/G1bP BE:2588652498-2BP(0)]
JR北海道公式サイト www.jrhokkaido.co.jp/

釧路支社 www.jrkushiro.jp/
旭川支社 www.jrasahi.co.jp/
函館支社jr.hakodate.jp/
苗穂工場 www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
JR札幌駅 www.sapporoeki.jp/

JR貨物 北海道支社 www2.tky.3web.ne.jp/~jrfnorth/

【姉妹鉄道】
デンマーク鉄道 www.dsb.dk/

【前スレ】
★☆JR北海道総合スレッドPART60☆★
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223697407/

752 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 19:20:32 ID:wOuHrX8o0]
 スーパーカムイも幾つかは小樽に乗り入れたらいいのになぁ。

753 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 19:37:43 ID:M1KSzucZO]
>>752
こんな感じですかね。
[L特急マリンアロー]
小樽-小樽築港-手稲-札幌-岩見沢-美唄-砂川-滝川-深川-旭川
札幌-小樽の停車駅は、臨時特急ニセコスキーエクスプレスの停車駅に準拠。
また、ネーミングセンスの無さはスルーしてください。

754 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 20:12:48 ID:8JbJKYx40]
ス−パ−北斗の函館→札幌に乗るのですが
海側がCD席と確認しました。デカ窓(大きい
窓枠)に該当するのは偶数番・奇数番のどちらに
になりますでしょうか?ちなみにハザです。
お分かりの方、宜しくお願い致します<m(__)m>
ちなみに12番なのですが窓枠はどちらに
なりますでしょうか?

755 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/06(土) 20:20:47 ID:4mxS09DZ0]
>734
Googleのキャッシュあさってみるといい

時期的にも合致する、

756 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 20:23:19 ID:8AnT8r7P0]
>>749
d
もうすぐ190万行くんだな

757 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 20:53:49 ID:g0d9RJ7g0]
>>756
もう高校生ぐらいの時から統計みてワクワクしてたが、とうとう190万かぁ。
200万も目の前とか以前言った記憶があるが、この調子だと厳しいかもナ。

758 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 21:21:43 ID:8AnT8r7P0]
>>757
180万超えたくらいから伸び鈍化したからな
むしろすでに頭打ちになってると思ってたから
まだ増えてることに驚いたよ

759 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 21:24:05 ID:jAMjOFd30]
東京と同じで、都心回帰現象が起きているため、札幌に戻ってきている。

但し、地下鉄駅に近い所中心だからなぁ。
…半日も客を放置した事故から、もう1年…

760 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 21:51:22 ID:62+qS+HW0]
アフタヌンに富良野美瑛ノロシコのレポ出てたね。
作者は「次はDMV乗りたい」っつーから会社として乗っけて
あげりゃPRにつながるね。
タダでパブやってくれることほどオイシイもんない罠。



761 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/06(土) 22:17:35 ID:5RC8LVwL0]
>>758
札幌以外の都市で大災害が起きて、居住・復興不能にでもならん限り200万突破は難しいかもね。

762 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 22:33:09 ID:v/xYm/T10]
札幌市江別区ができれば一応200万都市にはなるw

763 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/06(土) 22:43:16 ID:yY42tmVe0]
札幌市の人口が増えているというのに地下鉄の利用客が減少傾向なのはどういうことだ
特に大通の昔と比較した減り方が酷い。
なのにさっぽろはここ数年一回も減少してないんだよな
他にも新札幌は手稲を越しそうな勢いで増えているのに、地下鉄は減っている。

>>753
札幌行を小樽に延長ってか・・・
個人的には余市倶知安からの特急とか快速とか作って増やしてもらいたいところ
後は岩見沢滝川間ノンストップにする代わりに滝川発の美唄砂川停車の快速を1時間2本設けるとかやりすぎかな

764 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/06(土) 22:45:46 ID:5RC8LVwL0]
>>763
まあできる範囲ったらニセコライナーの拡充かな

765 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/06(土) 22:50:57 ID:TP+q+Bz90]
札幌通勤者が江別や小樽や千歳に住んでくれた方が
JRとしてはウマーだろ

766 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/06(土) 23:01:38 ID:zRxESK53O]
>>765
混むから嫌だ

767 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 23:18:00 ID:5QmBnf9yO]
>>754
号車は?

768 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 23:21:24 ID:gXSfgyFv0]
そんなに人口をふやしたいんなら、子供つくれば? 

769 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/06(土) 23:29:24 ID:UzQjuJ2K0]
子供を作る相手がいない

770 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/06(土) 23:36:58 ID:jnHvzfv00]
>>769
頑張れよ



771 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 23:39:31 ID:JOQI3kUs0]
学園都市線を電化しろ!
石狩当別と江別間に新線を引いて環状化しろ!
北の山手線を目指せ!
あと石狩市にモノレールを早く作れ!
(キリッ

772 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 23:40:56 ID:8JbJKYx40]
>766
5号車です。


773 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 00:11:52 ID:mCcZf7NR0]
>>771
学園都市線は新型ハイブリ投入予定だから、ますます電化の必要性が無くなっていくな
というか跨線橋などの建築限界などは大丈夫なんだろうかね。八軒駅の鉄骨とかけっこう邪魔だぞ

774 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 00:18:26 ID:GJ0D1lEs0]
むしろ学園都市線は電化を想定しているようなつくりに見える

775 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 00:44:34 ID:m0nOWwcZ0]
桑園〜八軒の単線高架部分の橋脚にも架線柱立てれるようになってるし
場所によっては対応工事とか必要かもしれんが可能なことは可能なんじゃない?

776 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 01:05:04 ID:YmZXZYgU0]
>>753
 かつては電車急行「かむい」が小樽に乗り入れていた。

777 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 01:13:58 ID:ONSS/M0k0]
>>763
札幌にJRタワーとかが出来たからじゃない?
あとは大型書店とか。

778 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 01:14:13 ID:+3a/NMXd0]
>>763
地下鉄の利用者は減少していませんけど?

     地下鉄   人口
     乗車人員 増加数
      (千人)
00年度 206,295   9,754
01年度 205,723  11,635
02年度 205,804  13,049
03年度 203,876  12,245
04年度 204,415   8,748
05年度 207,872   7,076
06年度 209,821   7,975
07年度 209,367  5,153

※市内人口増加数は暦年


779 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 02:13:27 ID:8Nb2pTO10]
>>776
電車急行時代の「かむい」旭川−小樽直通便は、札幌ー旭川間が急行で札幌−小樽間は普通列車。

スーパーカムイも、札幌−旭川間が特急で、札幌−新千歳が快速とはいえ普通列車になるところなんて、瓜二つ。
というより、先祖返りか。



780 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 06:34:22 ID:B4wfTn940]
>>779
「さちかぜ」知らない?



781 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 07:11:55 ID:IBzBlTBmO]
>>765
逆に、札幌市外へ通勤する人が増えた方が良いのでは?
札幌へ通勤する人が増えると朝の列車を増発する必要が出てくるので、送り込みを兼ねた朝の手稲行きや千歳行きの乗車率が下がって、増えた収益が相殺されてしまうと思います。
むしろ、乗車率が(札幌方面行きに比べて)低いこれらの列車の利用者が増えれば、少ない追加投資で収益向上が望めるかと。

782 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 08:45:59 ID:BMdDy0XR0]
JRのダイヤが乱れてる?
今さっきスーパー北斗2号っぽいのが新札幌駅に着いてたけど。

783 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 09:16:42 ID:Ed9bn9qu0]
来年3月のダイヤ改正に伴い、特急スーパーカムイは近文駅にも停車致します。
札幌方面からイオン旭川西ショッピングセンターへのアクセスがますます便利になる、スーパーカムイにご期待下さい。
JR北海道からのお知らせでした。

784 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 09:20:07 ID:/OLasSBj0]
それなら近文行きを増発せよ。
ってか、近文行きって何のためにあるんだ?

785 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 09:48:20 ID:hAT8G1VU0]
>>784
免許試験場への輸送じゃないか?
普通免許の試験を受ける奴は車で行けないんだし。

786 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 09:51:51 ID:0PURIS1aO]
>>771
江当軌道復活ですか?

787 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 10:22:35 ID:zCDcFDc0O]
>>783
イオンの影響でカムイを停めろといってなるものなら既に発寒に快速が停車してそうなもんだが。

788 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 10:38:34 ID:mCcZf7NR0]
誰か札幌方面から特急使ってイオン旭川西SCに行かねばならん理由をわかりやすく説明してくれ

789 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 10:50:16 ID:hvr91L8K0]
(…美原−)江別−高砂−野幌−大麻−森林公園−厚別−白石−苗穂−札幌−
桑園−八軒−新川−新琴似−太平−百合が原−篠路−拓北−
あいの里教育大−あいの里公園−石狩太美−石狩当別−
蕨岱−六号−美原−江別(−高砂…)

参考:日本鉄道旅行地図帳(北海道)

790 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 11:00:18 ID:9s/EkqBd0]
旭川〜滝川の普通列車の数が、名寄〜旭川の
普通/快速よりも少ないことに驚いた。
特急使えってことかな。



791 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 11:12:33 ID:GzbVFMvG0]
>>788
イオン旭川の駐車場に車を止めてパークアンドライドで札幌往復w

792 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 11:13:04 ID:Q2BiH/iT0]
>>783

通報しました。

該当項目;企業経営に対する虚偽事項記載

793 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 12:00:27 ID:x+kjpvWA0]
>>783
JR北海道の各駅の利用客数のうちデータが出ている駅のみを纏めているのだが
今の所近文は最下位。
2006年度では14人/日しかいないぞ

794 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 13:43:22 ID:Qe7aRwsF0]
「サツエキ効果」を知らないな。タワー&大丸効果で
大通から札幌駅に商業・オフィス需要が移転した。

地下鉄は昨年度、エキナカ商売や東豊線の「日ハム人気」で
初めて単年度黒字になったけど、むしろ一番乗車客が多い
札幌=大通地下道完成後、「試される地下鉄」になるのでは?

795 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 14:07:07 ID:AF0SaBF20]
>>763,>>765,>>781
すでに、小樽市と石狩市については、
札幌市から通勤客数が札幌市への通勤客数を上回っている。
恵庭市や千歳市についても近い将来同様なことになるそうだ。
だから、市営地下鉄は通勤手段としては役に立たなくなっていくぞ。

ちなみに、札幌市の西部では小樽市への通勤客をあてこんだニュータウンが計画されているが、
これにはJRも一枚噛んでいるのかもしれない。

796 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 14:32:10 ID:Keojp4Sw0]
余計な心配しなくていいから、職探せよ

797 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 14:36:35 ID:zCDcFDc0O]
>>793
まあ蕨岱よりは上なのは間違いなさそうだが。

798 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 14:41:32 ID:mCcZf7NR0]
>>794
まあ地価の推移見てても、明らかにこの数年で大通より札駅が優位だからな
そんなことも知らんヤツはよっぽどの引きこもり

799 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 14:41:48 ID:HEga3B9b0]
蕨はなかなかすごいぜおwww
京浜東北しか止まらんけどw

800 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 14:42:22 ID:VUtomTrZ0]
>>795
小樽市や石狩市で働く人までが札幌に住むようになってきたということだね。
居住人口が札幌に集中してきているということは、札幌市内で通勤が完結する人が増える流れだから、
市営地下鉄は通勤手段としてますます重要度を増すね。



801 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 14:55:21 ID:1zwg6XEK0]
>>783は、買い物板でも「2015年函館にジャスコかアリオがオープンします」とかってガセ書いて回ってる奴。
だから、そのネタもジャスコ旭川西のスレに何回も書き込まれていた。

802 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 15:03:45 ID:mCcZf7NR0]
>>801
>>783はセルフ広報部とでもいうべき池沼なんかな?

803 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 15:10:22 ID:WCmnbLV70]
>>800
そうなのかなぁ?小樽市や石狩市はまだ住宅地としての土地はありそうだから職場が小樽市や石狩市だったら住宅も小樽市や石狩市にしないか、
わざわざ札幌に建てて通勤なんてしないで。それより、職場が小樽市や石狩市に移転しているとかじゃないのか。
そうなれば、もともと札幌に住んでいた人は小樽市や石狩市に通勤するから。

804 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 15:19:46 ID:EaDQKTWI0]
今起きたお。

昨日の夜、23時40分頃、改札内西側の5番ホームに行く階段から落ちたのか、
頭から流血して救急隊員に処置されてる男性いたが、大丈夫だったのかな?
飲んだ帰りだったから状況よく覚えてないや。

805 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 15:23:42 ID:VUtomTrZ0]
>>803
何か外へ移転している様子ある?その流れならむしろ職場近くに住む需要から小樽や石狩の人口が増えてもいいよね。

小樽や石狩の人口が減って札幌は増えている。札幌で駅至近を中心にマンションの増加。地下鉄利用者はV字回復。
全部>>800を物語っている。

806 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 15:30:59 ID:Q+HjspXu0]
札幌市ってなんで、まだ人口増えてるんだろう?
札幌ってそんなに 魅力ある市かな?

出身、地元が札幌市じゃない人で札幌市に住む人、知り合いで多少はいるんだけど…
なぜ 札幌は人口がいまだに増えてるのか、隣接するマチに住む僕は疑問に思う。

807 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 16:21:56 ID:GzbVFMvG0]
>>793
伊納の間違いじゃないの?14人って

808 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 16:22:12 ID:mCcZf7NR0]
>>806
じゃあここはモノの試しで札幌に引っ越してみよう

809 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 16:30:19 ID:WCmnbLV70]
>>805
あ、そうか、こういうことか?もともと小樽市や石狩市に住んでいて札幌に通勤していた人たちが
職場の近くの札幌市に住むようになってきたってことか。

810 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 17:03:55 ID:x+kjpvWA0]
>>807
旭川市の統計を見てから言ってくれ。
伊納や旭川四条や新旭川などは無人駅でデータがないから載せていない。
そもそも無人駅は札幌市以外は公に集計していないとのこと。
伊達市や砂川市や美唄市なんかは駅提供の無人駅を含んだデータ使ってるけどね



811 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 17:12:34 ID:HEga3B9b0]
札駅3Km圏内に住んでて、駅(バス停ではない)まで2分(信号なし)の自分からしてみれば、
最近の札幌駅への集中はうれしい限りだよ。

便利だし、チャリで札駅行ったっていいし、言うことないわぁ。
夜中まで飲んでも深夜タクシーで1200円程度だしさ。(信号の流れがいいってのもあるが)

812 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 17:34:37 ID:Ntj5fEWd0]
釧路とか帯広ほど鉄道と信号繋がり悪い街ないわな、
急げば繋がって制限速度守れば守るほど信号に引っかかるシステム変えるだけで、
かなりエコになるよな。

813 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 21:27:00 ID:rAsTPtFy0]
仕事があれば札幌に住みたい
週末にキハ40や150にのって函館や釧路や帯広や稚内へ
1泊旅行できるし 食べ物も美味しい
(今横浜駅徒歩6分だけど都会はコストがかかりすぎる)

814 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 21:53:28 ID:pVCg+XuW0]
>>813
便利で速い「特急」をご利用ください。
JR北海道

815 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 21:59:31 ID:zCDcFDc0O]
>>812
札幌も超メイン通りや一部の道以外は信号のつながりがいいとはとても言えない。
中央区でさえだ。

816 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 22:27:41 ID:x+kjpvWA0]
>>814
>>813が不便だとは言ってない件について

817 名前:名無し野電車区 [2008/12/07(日) 23:08:25 ID:nFTaGHOT0]
てか、コストは掛からんかも知れんが貰える金も少ないぞ(辞めて、こっちの会社に転職した場合)

818 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/07(日) 23:41:06 ID:vwUmxz9A0]
>>817
公務員最強だよな

819 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/08(月) 10:15:51 ID:jysbfFgC0]
>>813
仕事は厳しいけど、なんとか探して住もうぜ
住環境としては最高だと思う
札幌の市外中心部ですら、首都圏と比べたらリゾート地に住んでるようなもんだ
冬のことはとりあえず気にシナイ!

820 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/08(月) 10:17:37 ID:oPXcTm0p0]
>>818
北海道の場合、高額預貯金者に占める公務員の割合が異様に高いそうだ
いろんなことを物語ってる数字だけどね



821 名前:名無し野電車区 [2008/12/08(月) 14:06:10 ID:VukLztSr0]
まぁ、給料が減ると言っても一気に半減とかってわけでもないし。その分家賃も減るし。
首都圏で勤務地から遠く、中途半端に駅からも遠い家に住むより、
札幌で駅周辺に住んだほうが便利だし良いと思う。
これは札幌に限らず仙台とか福岡とか地方の大都市はみんなあてはまると思うけどさ。

822 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/08(月) 14:07:47 ID:dhZ5dMWX0]
>>754=772
5号車12Dはスーパーおおぞらと共通運用なら窓枠狭いです。
もし変更効かないなら空席に乗った方が無難。


823 名前:810 mailto:sage [2008/12/08(月) 14:52:24 ID:biRUV1Oe0]
ごめん近文14人なのはやっぱり間違いだったみたい・・・
旭川市にメール送ったら注釈漏れとの回答があって
近文は2006年7月1日に無人化されたから、
4月1日〜6月30日のデータのみで集計されたらしい

正しい乗車人員は57人/日ね

824 名前:名無し野電車区 [2008/12/08(月) 15:12:00 ID:UPJSTjTY0]
DF200を買うのかよ?

825 名前:名無し野電車区 [2008/12/08(月) 15:21:03 ID:7M/UspdQO]
ちょっと質問いいですか?
731系電車は、VVVFインバータの制御器を積んでるんですよね?
でも、東京とかの電車みたいな「ウィーン↑ウィーン↑ウィーン↑」
という音が聞こえないのは何故でしょうか?


826 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/08(月) 15:42:57 ID:5QuFJPhi0]
耳を澄ませば聞こえる。
雪対策で防護しているから聞こえにくいだけ。

827 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/08(月) 16:15:19 ID:67N1zDky0]
正しい音の聞き方
jp.youtube.com/watch?v=HPdg1wAd9_U

828 名前:名無し野電車区 [2008/12/08(月) 16:55:16 ID:65InvXAwO]
>>822
それ13番だわ。
12番は札幌行なら進行方向に窓、仕切りは後方だから広く見える

829 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/08(月) 17:47:28 ID:uqPEk97i0]
>>825
ちょいとだけど聞こえる
ピッチは速い気がする

830 名前:名無し野電車区 [2008/12/08(月) 18:02:01 ID:RakJFmt5O]
IGBT



831 名前:名無し野電車区 [2008/12/08(月) 18:05:33 ID:7M/UspdQO]
825です。
回答ありがとうございます。
731系のVVVFインバータ音が聞こえやすい車両はありますか?
クハ・モハ・サハとかありますが、やっぱりモハですかね?

832 名前:名無し野電車区 [2008/12/08(月) 18:10:40 ID:65InvXAwO]
サハ

833 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/08(月) 18:20:25 ID:uqPEk97i0]
>>832
わろたwww

834 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/08(月) 19:14:42 ID:WllzTr9T0]
>>831
クモハ

835 名前:名無し野電車区 [2008/12/08(月) 20:00:37 ID:pK3XuzHm0]
>>831
クハがいいと思う

836 名前:名無し野電車区 [2008/12/08(月) 20:32:32 ID:eDh87wif0]
>>795
所詮、本州資本に頼るしかない北海道経済の象徴ですね、日ハム人気って。
お前ら道民の実態は日ハムじゃなくてタカリ体質のコンサドーレだろ、常考。

837 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/08(月) 20:51:11 ID:mHquSggc0]
>>795の切り返しに注目ですなあ

838 名前:名無し野電車区 [2008/12/08(月) 20:55:41 ID:1gDjveUk0]
>>836
図星!
その道民から金をむしった挙句、トンズラしたエタトランセ・・・。

839 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/08(月) 21:36:42 ID:g7uxi4AE0]
>>836
なにこの差別主義者

840 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/08(月) 22:03:58 ID:flpT7xyt0]
>>831
ソト



841 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/08(月) 22:10:14 ID:bLJwLfVN0]
何かヘマやって、北見辺りにでも飛ばされたんだね<>>836

もう、本社へは帰れないって悟ってはいるようだけど。


842 名前:名無し野電車区 [2008/12/09(火) 00:06:46 ID:HqkV9n+w0]
>828
サンクスです。

281・283のハザシ−トが改良されてから
席数減ってシ−トピッチって広くなった
のでしょうか?
窓枠は号車によって座席数が異なるから
若干ズレたりするものなのでしょうか。



843 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/09(火) 00:42:08 ID:/Csph03lO]
>>828
>>842
5号車の場合、12D席がどちらになるかは使用車両によるのでは?
281なら函館側一つが独立窓だから、札幌行きでは眺めがいい方。
283なら札幌側一つが独立窓だから、札幌行きなら眺めが悪い方。

ちなみに椅子はかえても間隔は変えてません。
窓割と一致のまま。

844 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/09(火) 01:05:34 ID:KXV7bomy0]
もともと十分なシートピッチが確保されてるしな。
あれが狭いというなら、30年前のおおぞら乗ってこいやデブつうこった。


845 名前:名無し野電車区 [2008/12/09(火) 01:32:45 ID:199bC96IO]
>>843
280-0台だと13ABCDが独立窓
282-0台だと1ABCDが独立窓。


ちなみに282-0台は5002D〜5007D〜5016D〜5021Dな。



>>842
それは変わりなし。
リニューアル完了まで多目的室つきは13CD、それ以外は1ABはマルス発売なし。

846 名前:名無し野電車区 [2008/12/09(火) 01:58:55 ID:tW3fQine0]
ホームページいつになったら復活するんだろう・・・
年末の帰省までにはなんとかしてもらいたいけど。

847 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/09(火) 02:23:34 ID:GwbEWYpj0]
JR北海道のホームページでウィルス感染への対応がウィルスバスターになっているけど、他のセキュリティーソフトでも
大丈夫だよね?俺のコンピュータ、ノートンが入っているんだけど。(スレ違いだったらごめん)

848 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/09(火) 07:09:40 ID:RvK4hM4Z0]
朝日 > 事件・事故

トワイライトエクスプレスに爆破予告 不審物みつからず 2008年12月8日23時4分

8日午後8時ごろ、秋田県大館市のJR大館駅に、大阪駅発札幌駅行きの夜行寝台特急列車
トワイライトエクスプレスに「爆発物を仕掛けた」と、男の声で電話があった。列車は通過予定だった
新潟県柏崎市のJR柏崎駅に緊急停車。乗客72人を駅の待合室に誘導し、同県警柏崎署が車内を
点検したが、爆発物や不審物は見つからなかった。
列車は約1時間40分後の同日午後10時、運転を再開した。新潟、秋田両県警が威力業務妨害の
疑いで捜査している。

ttp://www.asahi.com/national/update/1208/TKY200812080358.html

------

今時期のトワイライトエクスプレスの乗客・72人って……ふつう?少ない方?

849 名前:名無し野電車区 [2008/12/09(火) 07:19:29 ID:6EAkaJcS0]
>>848
多い方じゃないの?

850 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/09(火) 08:58:38 ID:lJ2zUmgM0]
今は観光のシーズンオフ



851 名前:822 mailto:sage [2008/12/09(火) 10:11:46 ID:3NPfOQZv0]
>>828
その通りです。
しかも、スーパー前売りきっぷでスーパーおおぞら10号を5号車13番A席(最後列左側)に座ったというのに。Orz
>>843
スーパーおおぞらと向き合わせているなら5号車は1番Aは独立窓になってる。
(先に書いたスーパーおおぞら10号に帯広から隣に客が来たのでマルスでは直接購入できない1Aに移動したので実証済み)
>>845
どういう事?
発売1ヶ月前にスーパーおおぞらを席番指定で5号車1Aを確保しようとしたら取れないって言われた。
それだけなら納得するが5号車は1〜7番まで埋まってますって言われる始末。
(取った日は10/28で乗車日は11/27)


852 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/09(火) 11:41:50 ID:Xyo/KFbG0]
[続報]JR北海道のHP改ざんは3カ所,閲覧者にウイルス感染の危険性
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081208/320999/?ST=security

JS_AGENT.IMKだったね。i.swfをダウンロードさせる奴だっけか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef