[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/25 18:06 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★☆JR北海道総合スレッドPART61☆★



1 名前:名無し野電車区 [2008/11/11(火) 22:50:56 ID:4Wik/G1bP BE:2588652498-2BP(0)]
JR北海道公式サイト www.jrhokkaido.co.jp/

釧路支社 www.jrkushiro.jp/
旭川支社 www.jrasahi.co.jp/
函館支社jr.hakodate.jp/
苗穂工場 www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
JR札幌駅 www.sapporoeki.jp/

JR貨物 北海道支社 www2.tky.3web.ne.jp/~jrfnorth/

【姉妹鉄道】
デンマーク鉄道 www.dsb.dk/

【前スレ】
★☆JR北海道総合スレッドPART60☆★
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223697407/

630 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 17:26:09 ID:dCARVWcH0]
>>626
じゃあ自動改札が導入されていないが改札中放送のある駅はどうするんだよ
砂川とか永山とか

631 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 17:31:14 ID:X57Z3NUwO]
そのような駅でも改札はじめる前からでも、切符見せて、入るよ 別に悪い事してないのに、なぜ入ったら まずい?

632 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 17:45:16 ID:d38e0y1p0]
有人改札だと入り口閉まってる所もあるね。
改札する人も事務室の奥にいるし。

633 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 19:26:49 ID:kZ46A0/I0]
>>631
以前、何が悪いのか良く分からないが駅員に入るなって言われた。
今は入っていいのかな。道外では大抵入っていいよね。

634 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 20:11:49 ID:s8RKWBL60]
>>631
昔のおおぞら特等席確保する為に、
適当な接続列車乗って改札前に座席確保良くしましたっけね。

635 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 20:19:19 ID:eJ9zhvqe0]
産経 > 生活

【鉄道ファン必見】新型電気機関車「EF510形」導入へ JR東日本 2008.12.2
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/081202/trd0812021815005-n1.htm
> 一方、1両当たり約4億円の電気機関車を新たに導入することで、客車タイプの寝台列車の廃止が
> 相次ぐ中、「カシオペア」と「北斗星」の“立場”は当分は安泰とみられる。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/132634.html
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20081202.pdf

636 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 21:03:38 ID:a0YuL+fv0]
時刻表を見たら、年末年始だけ運行・全指定の「とかち81号、82号」がある
のですが、日程が往路12/29-31、復路1/3,4となっています。

リゾート車で4人用普通個室があるのでクリスタル車。
いちいち回送するのかなぁ。


637 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 21:30:27 ID:gpr7mzBP0]
こないだ東京出張で思ったのだが、
E233とかの通勤車両は特急よりも遥かに乗り心地良いかも!?
あとスイカがなまら便利だ。

以上チラシの裏

638 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 21:57:22 ID:+F5xbyRBO]
すまっぷ



639 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 21:57:42 ID:2bh/KkAjO]
>>636
それ俺も気になった。
いちいち回送するのって無駄なような…。
客扱いなしならなおさら。

640 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 22:09:55 ID:s8RKWBL60]
>>798
排気とリターダの違いかも?

641 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 22:40:53 ID:jfbqHwLQO]
>>640
??

642 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 23:21:03 ID:lWdBxvQcP]
>>638
2308旭川(特急・全車自由席)
2322苫小牧
2340手稲
2350江別


643 名前:642 mailto:sage [2008/12/02(火) 23:27:08 ID:lWdBxvQcP]
2350江別は721エアポート編成

644 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 00:02:23 ID:m/phJ4fp0]
年末の金曜に出る臨時とか2350江別行きは必ず721エアポート編成なのかな・・・・



645 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 02:02:22 ID:N6FCzzx70]
まだJR北海道、ホームページ閉鎖してんだ。でもこれ、イメージダウンだよぉ。
インターネットで切符を購入していた人もいるんだろうから。

646 名前:名無し野電車区 [2008/12/03(水) 02:42:17 ID:9Nvh2wU80]
つ札幌駅で寝ているのが、AP編成中心だから。年越し臨編成もAP。
かつては、リゾートを元旦の深夜に使ったんだけどなぁ…

DF200を鴨からリースってガセネタでも書かれたんじゃないの。
どーせ、メル鯖は生きていても、Web鯖が狙われるような鯖の会社。

647 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 04:20:34 ID:QLUGGoKfP]
HPは今までのがセンスが無かったから
閉鎖したついでに一気に作り直してリニューアルして再オープンする気なんだろ

648 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 06:59:52 ID:usTkVF54O]
3004M 滝川5分遅れ



649 名前:名無し野電車区 [2008/12/03(水) 08:07:42 ID:FskcSVx9O]
前に撮り鉄に行くと書いた者です、
運がいいのか悪いのか雪がなかったのが残念でした、雪煙りを期待してたんですが、絶滅危惧?のDD51・183・711撮れました、又北海道お邪魔します。

650 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 12:29:49 ID:xrnrIG6O0]
改札中の表示は汽車が接近していることがわかって便利だけどねぇ。冬場は特に。

というか,やっぱり鉄ヲタって来もしないうちから汽車見たいのものなんだなぁ。
ただ普通に汽車乗ってる自分には,わかるようなわからないような。

651 名前:名無し野電車区 [2008/12/03(水) 12:38:20 ID:LuYwNWoV0]
接近してるかどうかなんて発車時間確認するので 見れば一目瞭然でしょ。
だから改札中は必要ない。

652 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 13:41:30 ID:7OJpURw4O]
>>637
あとブレーキがキーキー言わない。
コヒのがあんなに煩いのは雪対策だから?

653 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 14:33:29 ID:oW8/s0kI0]
>>614
バ○学生は特急停まれば絶対利用するよ



ただし着せるだけどな

654 名前:名無し野電車区 [2008/12/03(水) 15:02:08 ID:QPzh2V4Y0]
いつまでHP停止してるんだよ

655 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 18:52:33 ID:7eA4WI910]
そういやさ、苫小牧鉄道新聞だかの社説で、
>>国交省の資料によればJR7社のうち営業収入に対し一番高い13・5%を
>>安全関連設備に、修繕費にも約9%を投資をしている。
ってあったけど、実際どうなのよ。
ちらほら安全への意識が低いってでてるけど

656 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 18:59:36 ID:cPc7r1f10]
その営業収入が少ないからな
その割に営業キロは長い

657 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 19:01:14 ID:W31ZQ+kT0]
>>655
JR各社は、当たり前だけど季候が違う。単純に比較できないと思うけれど。

658 名前:名無し野電車区 [2008/12/03(水) 19:06:59 ID:UEF1bWPD0]
寒いならやめちまえばいいんでないかい?



659 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 19:20:40 ID:oVSSkpjR0]
国鉄を分割したことに無理があったと思う。
全国規模で経営していれば、赤字路線があっても黒字路線で補填できる。

660 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 20:01:48 ID:27nAZsmP0]
結局そうだったと思う。

661 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 20:33:51 ID:n7pyvVQH0]
>>659
そのために経営安定基金があるんだろ。6822億円も。
まぁいまの状況では面白いくらい大損こいてるだろうけど。

ちょくちょく出てくるどっかの元JR社員が、
「北海道は保線に金かけてない」って言い張ってるけど、
それを客観的に比較できる根拠データもないくせに
主観で書き込んでるだけだからな。

662 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 20:35:55 ID:+szhOYkA0]
>>659
そのドンブリ勘定をやめるために分割民営化したわけで。

663 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 21:15:00 ID:7eA4WI910]
>>656- なるほど
どうもです

664 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 22:38:13 ID:M73/euiL0]
ただ札建に丸投げはよろしく無い


665 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 23:11:16 ID:zqE+wrGL0]
23:05発のスーパーカムイに乗ろうと思ったら混んでたので、23:08発の旭川行き
臨時特急に乗ったんだけど、年末シーズンはいつも走ってるの?

666 名前:642 mailto:sage [2008/12/03(水) 23:21:30 ID:knm7y98XP]
きょうも臨時2350江別は721エアポート編成

>>665
昨日と今日はSMAPのコンサートが札幌ドームで開催されまして…

667 名前:名無し野電車区 [2008/12/03(水) 23:27:14 ID:abaUVKOK0]
>>665
>>666のとおりSMAPコンサートに伴う救済臨。
できればその編成の内容教えてくれw


668 名前:642 mailto:sage [2008/12/03(水) 23:33:16 ID:knm7y98XP]
あ、臨時2350江別、昨日は5000番台で今日は4000番台のuシート車両です



669 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 23:57:43 ID:xrnrIG6O0]
>>651
そりゃつねにダイヤどおりに運行されてりゃいいんだけども,
例えば列車が遅れてたりするのに,いつ来るかわからん汽車待つために
わざわざ寒い中ホームに行くのは正直しんどいわ。
地下鉄みたいに寒くないホームで,少し待てば来るってのならわかるけどさ。

つーか何で「必要ない」という意見になるのかがイマイチ理解できなくて。
あってもたいして困らないものなら,そのまま付けといたっていいんじゃないの,と。
いや,鉄道に詳しい人がそういうのなら,そうなのかも知れないんだけども…。

670 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 00:02:14 ID:4K6ANVdI0]
遅延があれば遅延の放送が流れる仕組みになってる
必要ないどころか、下手に従ったら出遅れて席なかったりすることも


671 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 00:09:58 ID:nwdI8dgw0]
711系のM車に乗っている時に、力行時に「ビー」って激しく鳴る車両があるけど、あれは大丈夫なのか?

672 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 00:15:41 ID:RK/wl/Yx0]
>>642
特急全車自由席ってキハ183?
uシート開放だったらおいしいなぁと思って。

673 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 00:25:09 ID:Rls5+twZ0]
>>671
確かコンバータ音だったような

721系の7次車以前とか、リニューアル前の785系でも聞こえた
東北に行ったとき、701系でも激しくコンバータ音がしたよ

674 名前:665 mailto:sage [2008/12/04(木) 00:29:07 ID:uXCMPdAu0]
>>667
知識不足で詳しくは教えられないんだけど、キハ183の6両だった。
俺が乗った車両は簡易リクライニングシートじゃなかった。

675 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 00:30:17 ID:uXCMPdAu0]
>>666
サンクス。結構ガラガラだったよw

676 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 08:18:04 ID:4dNM8Tr6O]
ずいぶん警察居たけど、今日なんかあんの?

677 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 09:06:27 ID:w5tluYAAO]
>>676
どこに?
昨日から3日間はインフルエンザで自宅謹慎のため確認できないもんで。

678 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 09:30:02 ID:4dNM8Tr6O]
>>677
地下鉄の改札からJRの改札内まで警察だらけだった



679 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 10:30:09 ID:aYHITsRIO]
>>678
どこの駅?
またDQNが変な犯行予告でも書き込んで騒ぎにでもなっているのかな…?
だとしたら迷惑な話だ!

680 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 10:39:45 ID:4dNM8Tr6O]
>>679
札幌駅

681 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 10:57:05 ID:pPo+2MuW0]
>>670
自分もJR利用だから遅れの自動放送が流れるくらいは当然知っているけど,
あれもずっと流れているもんじゃない。流れてないときに改札を通っちゃうことだってありますわな。
改札中って表示なら,汽車の時間が近づいても点いてなければ遅れてるわけだし,
点けば列車が来るんだってのが, 常 に わかる。
空港の受付カウンターでもだいたい同じことやってるけど,あれそんなに不便で解りづらい?

>>下手に従ったら出遅れて席なかったりすることも

従わなきゃいいんじゃないの? 別にそういう人を否定なんかしてないよ。
座席にどうしても座りたいのなら,その人は改札前からホームに出てればいい。
延々と汽車待ってればいいじゃんか,寒いホームで。

でもね,みんながそういう人じゃないんじゃないの?と。
自分はそこまでしんどい思いはしたくないから,
列車が近づくまではベンチのある待合室にいたいし,それで座れなかったら仕方ない。

682 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 12:21:25 ID:7zxxDcnC0]
>>680
今朝小樽方向が遅れがちになってたのもそのせいかな?

683 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 12:43:53 ID:z823H/zQO]
詳しい方に質問ですが、札幌発1725のカムイくずれのエアポート172号の使用車両は785 789のどちら?


684 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 12:53:54 ID:EKsmIDH9O]
日によって違う

685 名前:676 mailto:sage [2008/12/04(木) 13:07:14 ID:4dNM8Tr6O]
犯罪予告あったみたい
テレビでやってた

686 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 13:21:01 ID:B5WK9l0fO]
>>682
急病人

687 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 13:29:42 ID:w5tluYAAO]
>>678
札幌駅で何の犯行予告?
インフルエンザ発病中の俺が行ったら別の意味でテロ犯になるもんで…

688 名前:683 [2008/12/04(木) 15:15:39 ID:z823H/zQO]
>>684
レストン
そのお楽しみということにしておきますねm(__)m





689 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 15:29:00 ID:RK/wl/Yx0]
「札幌駅で殺人」予告で警戒

携帯電話サイトの掲示板に「札幌駅で人を殺す」という内容の書き込みが見つかり、警察が
威力業務妨害の疑いで調べています。
殺人予告が見つかったのは携帯電話サイトにある掲示板で、「あす8時に札幌駅でバットで
人を殴り殺す」という内容の書き込みを見つけたときょう未明道警のホームページに通報が
ありました。
このため、警察は4日午前7時から9時までJRと地下鉄の札幌駅、それに大通駅、桑園駅に
100人以上の警察官を配備して警戒に当たりましたが異常はありませんでした。
警察によりますと殺人予告は、フルネームで書き込まれていたということで、警察が威力
業務妨害の疑いで、調べています。

[4日13時4分更新]
headlines.yahoo.co.jp/videonews/hbc/20081204/20081204-00000005-hbc-loc_all.html
news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20081204-00000005-hbc-loc_all-movie-001&media=wm300k

690 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 16:09:54 ID:4m+Qsl9uO]
JR北海道の各支社のHPは、大丈夫だぞ!
本社と同じサーバーじゃないのかなぁ?

691 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 16:28:33 ID:N38ZKe6V0]
>>690
各社はそれぞれ地元のISPを使っていたから、いまもそうだと思う。

692 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 17:51:48 ID:w5tluYAAO]
>>689
ネットだからと安易に扱う訳にもいかんし、イタズラかも知れんし微妙なとこだな。


693 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 18:18:13 ID:aoqqtP8j0]
警察、八軒にも居たよ。
自分らからすれば、警察の方が普段居ないのでよっぽど不審者だ

694 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 18:32:27 ID:PDu9SsSMO]
すごい話しが出た 札幌⇔長万部に新幹線を部分着工? いったい誰が使うんだ 長万部⇔新函館だけハイブリ特急がリレー? 九州に習ったと言ったって移動人口が違いすぎだと思うんだが…

695 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 18:37:05 ID:Xi3B4Rfm0]
列車運行情報が復活してる。

696 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 18:37:17 ID:XVCbfjMM0]
ここにも部分着工と、部分開業/先行開業の区別のつかない人が・・・

697 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 19:17:49 ID:ubytpwBP0]
新幹線が出来ても
函館通勤圏の木古内-函館-森は生き残る
砂原周りは危ないだろうけど

698 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 20:39:52 ID:D4IHD2nz0]
>>697
沿線人口が少ない駒ケ岳まわりのほうがよほど危ないと思う



699 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 21:40:11 ID:LxYOfjv4O]
初めてホームライナーに乗ったけど、ホームライナー整理券は車内で確認するのではなく手稲駅で回収なんだな。

なら乗ってないふりしてそのまま普通に改札通ればわからないじゃん

700 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 21:44:32 ID:LxYOfjv4O]
>>694
何いってんの?着工だけ部分的にやるだけだが

つまり南から作っていくのではなく、先に土地取得に問題がありそうな札幌をはじめとして長万部までは作ってしまおうという話

開業するわけではない、建設の順番を変えるだけ


701 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 22:14:17 ID:g2jvQqAe0]
>>699の言っていることがよくわからないので
国語力のある皆様、解読頼む!

702 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 22:16:59 ID:QKjJkXkv0]
>>701

初めて札幌から手稲までホームライナーに乗車したが、
ホームライナーの車内で検札を行わなかった。
(ホームライナーの乗車には乗車券+ライナー券が必要)
ということは、別にライナー券を買わなくてもばれないんじゃない?



ってこと。
ちなみにこの行為はキセル扱いになります。

703 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 22:23:25 ID:g2jvQqAe0]
>>702
ああそういうことか。札幌→手稲の話ね。

朝の手稲→札幌のホームライナーだと、手稲駅停車中の乗車口の前で駅員が
整理券の回収とかをしてるはずなんで、>>699の言ってることが
理解できんかった。逆方向の話か。

でも、手稲駅到着直後のホームライナーから降りる客ばっかりの中、
一人だけ整理券回収の列から外れて普通に改札口通ると
それはそれで怪しまれそうだが。

704 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 22:27:40 ID:QKjJkXkv0]
>>703

別に車両を撮りたいとか、
待ち合わせで急いでるとかなんとでもなる。

705 名前:三国人 [2008/12/04(木) 22:29:17 ID:iDtI+5Gd0]
冬の北海道って何のために冷蔵庫・冷凍庫を使っているの?

冷蔵庫→暖房を入れない室内
冷凍庫→屋外

で、事足りるじゃん。


ってか北海道って、暖房入れなかった場合、冷蔵庫を開けると「あったかいな〜」ってなるの?


JR北海道の無人駅でもなぜかきちんとストーブが焚かれているのはなぜ?


706 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 22:40:27 ID:QKjJkXkv0]
>>705
基本スレチだが

冷蔵庫…物を"凍らせないために"
冷凍庫…外において盗まれないために

北海道の家は防寒対策してるから真冬5日ほっといても
0度くらいしか下がらない。
そして寒いものは寒いから、冷蔵庫を開けてあったかいはない。
無人駅で焚いてる理由はよく分からんが、利用者のためじゃね?

707 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 22:40:55 ID:QKjJkXkv0]
>>705 追加

冷蔵・冷凍庫ないと夏場どうすんのよ

708 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 22:57:59 ID:1m6aSHwS0]
相手すんなよ・・・



709 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 23:05:01 ID:WK262Wai0]
>>689
旭川駅の改札前にも何故か警官がいた。予告するバカはさっさと捕まってくれ。

710 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 23:07:40 ID:+/Eu/OGe0]
>>698
確かに北斗走らなくなりますもんねー
森が通勤圏でなくなる?

711 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 23:14:27 ID:6FBHifbm0]
ス−パ−北斗9号の指定を東日本のみどりで残数を
聞くとB席が残り1、北海道のみどりで聞くと残数が
異なるのですが、こう言う現象ってあるもんでしょうか?



712 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/05(金) 00:13:13 ID:/yZXwDTI0]
>>710
貨物は?

713 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/05(金) 00:21:22 ID:LyocC1680]
>>712
貨物は佐原周りでいいんじゃないのか。勾配も少ないし。

714 名前:名無し野電車区 [2008/12/05(金) 02:36:05 ID:XL2Jyw6AO]
>>711
それはないかと。 7両基本編成なら平日とかでも普通に満席とかあるよ。


715 名前:名無し野電車区 [2008/12/05(金) 03:44:17 ID:UBTK+LR+0]
夜のホームライナーも整理券じゃなくて現金で乗れるよね?
朝のしか乗ったこと無いからさ。

716 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/05(金) 07:34:56 ID:1SFJHZwfO]
>>703

>>699の者です。仰る通り札幌→手稲の話です。あの時間の書き込みなんでわかるかと思ったんですが…

あの時私は星置までの利用だったんですが、興味があったんで(整理券はちゃんと買って)あえてホームライナーに初乗りしてみました。
手稲着後はそのまま次のいしかりライナーを待って(3、4分?)星置まで行きました

その時結局整理券のチェックされること無かったんで、私のように手稲以遠の利用なら整理券を見せずに終われるので結果的に買う必要無しにできるんだなって。
(ちなみに車内の放送によると手稲の改札前で回収してたようです)

おかげで手稲までは混雑を避けゆったり過ごせました。手稲から乗った列車は混雑でした


手稲発だったら無理なんですね

別にキセルをしたいわけではなくて、この回収方法は落ち度があるのではと思っただけです

717 名前:名無し野電車区 [2008/12/05(金) 07:40:02 ID:w1MUB8dUO]
>>711
キャンセルとかあるからねぇ

718 名前:名無し野電車区 [2008/12/05(金) 12:29:21 ID:5feoaJWFO]
>>698
在来線を3セクになるとしても保有を減らすべく仁山回りと砂原回りが残り、藤城回り(上下走行可に変更)と駒ヶ岳回り(大沼〜大沼公園だけ旅客営業)は原則貨物専用線になりそうだな。




719 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/05(金) 13:23:52 ID:yPupkfSQ0]
貨物専用線になるってことは、第一種免許が貨物に移るって事ですか?

720 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/05(金) 13:44:10 ID:zglHHWHzO]
>>696
違いがわからないオレにわかりやすく説明汁、いやして下さい

721 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/05(金) 13:50:52 ID:80aOLkP/O]
>>711 >>717
キャンセルと時間差が関係有りそう。
時間が経てば、キャンセルや予約で増減するんじゃない?

722 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/05(金) 14:30:17 ID:Fn0FOx2y0]
>>721
それか、コヒの残数にはツインクル持ちの旅行商品用と共通の枠があるとか・・・

723 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/05(金) 18:19:21 ID:1SFJHZwfO]
>>720
部分着工…着工予定部分全体のうち、一部をとばして一部から作り始めること
(東北新幹線や北海道新幹線の場合、これまでは南側からしか作っていなかったから、札幌〜長万部部分から作ろうという話になった)

北陸新幹線でも石動〜富山という部分着工をしていた

部分開業…その部分着工された区間を営業として開業させ走らせること。九州新幹線の新八代〜鹿児島中央がそれにあたる

よって部分着工というのは作るだけで開業はさせないということ。なので駅などは基礎工事だけやっといて内装、外装工事は後回しという場合が多い

部分着工により、あとになって土地取得に問題が出ることを防げるし、早期札幌延伸にもつながる。
特にJR北海道は既に新幹線用の土地を確保しているが半分以上は空き地状態で何も使用されていないので、以前のマンション問題のようなことがまた起きかねない

724 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/05(金) 18:33:17 ID:U3jR0PJz0]
数年後にまだフィックスしていない未開業ぶんの線路使用料がどんどん確定しだす。
特に北陸金沢のぶんが確定すれば一気に進むのでは?

725 名前:名無し野電車区 [2008/12/05(金) 22:33:15 ID:5feoaJWFO]
>>719
まあ結論を先にするとそういうことだな。

藤城回りは新函館開業以降は昼間の列車は下りも全て仁山回りとなって夜行が壊滅すれば旅客での使いようが全くなくなる。
駒ヶ岳回りも砂原回りに比べれば大沼公園を除いて利用が極端に少ないし、3セクにとっては砂原回りに絞ったほうが運賃収入を上げられる。


726 名前:名無し野電車区 [2008/12/06(土) 01:02:16 ID:FOtcy7YW0]
ウイルス感染への対応方法について

1.お客様へのお願い

 平成20年11月12日から11月27日 19時30分までの間に「列車運行情報」「イベントチケット情報」
「特急列車空席案内」を閲覧された方は、他のサイトに誘導され有害なウィルス(JS_AGENT.IMK)に
感染した恐れがあります。
 そのため、以下の対処方法にもとづき確認をいただき、万が一感染されていた場合は駆除を
お願いします。

(※以下リンク先にて)
www.jrhokkaido.co.jp/info081205-2.html

727 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/06(土) 01:37:44 ID:1CUktHsa0]
>>726
ウイルスバスター2009 30日無料体験版を使いなさいって、
トレンドマイクロにでもHPのセキュリティを任せたので、宣伝でもしているのか?

728 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/06(土) 02:28:36 ID:KIP+30tb0]
★北海道新幹線、大詰めの要請

 北海道新幹線の札幌までの延長を求め、道や経済団体などが東京で総決起大会を開きました。
札幌までの延長実現に向けた奥の手は、札幌・長万部間の先行着工です。

 (高橋知事)「いままさに、延伸に向けて非常に重要な局面を迎えています」
 東京都内で開かれた総決起大会。高橋知事をはじめ国会議員や経済界の首脳など
およそ450人が顔をそろえました。新幹線の札幌までの延長が実現するかどうかが
近いうちに決まる見通しなのです。
 整備新幹線の未着工区間は新函館と札幌の間に加え、北陸の金沢と敦賀の間、
九州の諫早と長崎の間の3つの区間です。限られた予算の中、もし、与党が3つの区間に
優先順位をつけた場合、北海道は不利な状況にあるといわれています。

 (自民党・伊吹幹事長※当時)「北海道は12の選挙区で(自民党で)4つしか議席が取れていない。
それで、東京で政府を作っているものに新幹線、道路はどう?と言われてもそれはねえ…」
 与党関係者の中からは「森元首相の地元、北陸の着工を優先させるのでは」との声があがるなど、
誘致活動を進めてきた道や経済界は危機感を募らせています。

 (武部衆院議員)「当面は札幌、長万部間を部分着工する」
 実は、道内選出の国会議員は昨夜、ある秘策をひねりだしました。
札幌と長万部の間の部分着工を求めることにしたのです。

 (今津衆院議員)「苦肉の策で札幌から工事を始める。予算が完全につけば全線着工」
 これは、財源の確保が難しい中、九州新幹線の鹿児島ルートが
終点の鹿児島側から着工した手法にならったのです。

 (高橋知事)「現実的なお願いにちょっと変えて来ましたと大臣に申しました」
 高橋知事らは総決起大会のあと、金子国土交通大臣を訪ね、
札幌、長万部間の先行着工を含めた政治判断を強く求めました。(以下略)

STV(抜粋) www.stv.ne.jp/news/item/20081204191054/index.html



729 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/06(土) 02:30:32 ID:KIP+30tb0]
>>728
【北海道新幹線】 札幌までの延長実現に向けた奥の手は、札幌・長万部間の先行着工 自民党で4議席が取れていない北海道
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228436772/

730 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/06(土) 02:49:12 ID:Jas4rXfq0]
北海道新幹線の要・不要は別として、北陸や九州の新幹線はイラネwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef