[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/25 18:06 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★☆JR北海道総合スレッドPART61☆★



1 名前:名無し野電車区 [2008/11/11(火) 22:50:56 ID:4Wik/G1bP BE:2588652498-2BP(0)]
JR北海道公式サイト www.jrhokkaido.co.jp/

釧路支社 www.jrkushiro.jp/
旭川支社 www.jrasahi.co.jp/
函館支社jr.hakodate.jp/
苗穂工場 www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
JR札幌駅 www.sapporoeki.jp/

JR貨物 北海道支社 www2.tky.3web.ne.jp/~jrfnorth/

【姉妹鉄道】
デンマーク鉄道 www.dsb.dk/

【前スレ】
★☆JR北海道総合スレッドPART60☆★
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223697407/

576 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/30(日) 23:20:43 ID:SrC33B+60]
江別(市)に止めるのは、札幌岩見沢に近いし、
現状のダイヤをいじらなければいけないし
ほとんど不可能だろ
特急=ステータスとでも思ってんのか?


岩見沢は今建築中だし、室蘭本線の接続もある

577 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/30(日) 23:26:37 ID:stxi/+Ud0]
>>575
しかし岩見沢に特急が停まる理由を理解できていない人民が多いようだなw

逆に岩見沢はもっと札幌方面の本数増やすべきだと思う・・・
普通2本/hは酷い。

578 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/30(日) 23:44:37 ID:SLdOoNCzO]
野幌も江別も特急は通過でいーよ。もし、岩見沢〜札幌で特急が止まるなら、厚別にでも止まってくれた方がある意味便利かも。

579 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/30(日) 23:50:03 ID:stxi/+Ud0]
厚別は特急待避駅なのに・・・

580 名前:名無し野電車区 [2008/11/30(日) 23:58:29 ID:1VWdQjFx0]
>普通2本/hは酷い。
便利で速い「特急」をご利用ください。

581 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 00:39:17 ID:+ErOiiXV0]
じゃあ幌向はどうすんだ

582 名前:名無し野電車区 [2008/12/01(月) 01:16:44 ID:pIc3mXM50]
 岩見沢もかつては炭鉱の集積で栄えていたのになぁ。

583 名前:名無し野電車区 [2008/12/01(月) 01:50:38 ID:dkwAiJyh0]
陶器のお祭りだか何かで江別に臨時停車する時って、
上り下りとも江別以遠の時刻は変更になってないけど、
この時やっぱ遅れてるの?

584 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 01:59:57 ID:W18+R1Bg0]
幌向は現状で文句を言えるほどは乗ってないよ。
岩見沢の場合は特急の利用は多い。マジ助かる。
JR側から見ると、いい感じで使い分けされてるんじゃないかと推測。

普通列車を増やしても、特急乗らない客が分散するだけなので、
乗車率が相対的に低下。得策とは思えない。
こないだのかす内地民も似たようなこと言ってた気が。



585 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 03:27:02 ID:CzawiG2u0]
岩見沢はバスターミナル併設だから、回数券買えば糞安い中央バス使う人も多いよな。特に学生。

586 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 08:31:49 ID:Q8PNODPTO]
あまりはっきり覚えてないが江別駅の近くに、785or789だったかが描かれた看板が有ったと思う。
江別に特急停まらなくなったけど、江別市民はどれだけ悔しいんだか…

江別や野幌より厚別に停めてくれた方が良い。
厚別駅構内の構造を変えて札幌方面の列車の退避や、ホームを4つにしたり、折り返し駅にしたり出来たら良いのに。
厚別は新札幌方面のアクセスも楽だし、駅構内の構造を変えといたら、何かあった時に地下鉄の代替輸送として有効利用出来るんジャマイカ?

587 名前:名無し野電車区 [2008/12/01(月) 08:46:06 ID:MlPm31Vg0]
野幌駅完成後は、江別折返しの列車を全て野幌折返し、
江別に全ての特急が停車。

江別からも便利で速い「特急」をご利用ください。

588 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 08:46:43 ID:UK1LBacN0]
>>578=>>586
厚別住民おつ

589 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 09:00:46 ID:kKtsYtGr0]
厚別って森林公園よりも乗降客少なくなかったっけ?

590 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 09:46:26 ID:Q8PNODPTO]
>>588
残念
漏れ(>>586)は、札幌市民ではない。

新札幌駅と厚別駅は徒歩7分くらいの距離だからね。
うまく活用すれば、札幌駅や白石駅(これは無理か…)で乗り換え不可能な列車にも乗れそう。

江別市内の駅より厚別駅の方が、まだ利用価値は有りそう。
厚別に区間快速や特急停車させればいいのに。

591 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 10:33:24 ID:blqmvUFf0]
北東パスシーズンの201→921D乗継か

592 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 10:51:35 ID:8T8H2Y0T0]
夜行しか止まらなかったのに特急停車駅って扱いも無いよなぁ。

そういや前に野幌高架駅のネットでの意見を集めてたのをみたんだけど,
「野幌に特急止めない限りJR乗る気はないから市は無駄金を使うな」みたいなのもチラホラ。
んーまぁ,そーだわなぁ。

593 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 11:07:51 ID:1MEmdaG20]
札幌なら特急じゃないと乗らないなんてありえないし、野幌からそんなに旭川方面の需要があるわけ?

594 名前:名無し野電車区 [2008/12/01(月) 11:24:32 ID:0b1HB3rlO]
>>592
んな奴ぁ特急が停まるようになっても乗らんだろう



595 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 11:36:51 ID:A56aJWrFO]
野幌バスストップ高速バス乗ればええやん

596 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 12:18:49 ID:Q8PNODPTO]
>>591
そうそう。
しかし、はまなすが遅れれば大幅に予定は崩れるが…

あれだけ近いのに新札幌と厚別の格差が激しいのは何かもったいない…
特急停まったり、厚別駅経由して新札幌駅に行く路線バスが何路線か新設されれば発展しそう。

597 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 12:56:18 ID:A91CdsMvO]
結論として、野幌と江別には普通・快速のみ停車でいいんだよ。特急の需要ないから。

598 名前:名無し野電車区 [2008/12/01(月) 13:03:20 ID:ggIP8w7oO]
次は えべつ新都心に止まります

599 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 13:49:07 ID:EscVMpdC0]
【ネット/鉄道】JR北海道、不正アクセスによるページ改ざんでWebを一時停止[08/12/01]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228104627/

600 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 14:19:41 ID:4/IOgklc0]
>>592
野幌駅南にある踏み切りはそのままでいいんですねと言ってやりたい

601 名前:名無し野電車区 [2008/12/01(月) 16:05:23 ID:ANBfQ8sxO]
>>586
夜行だけだから悔しいも何もないだろ。
まあ石北の当麻は夜行がなくなる代替措置として特快きたみが停車するようになって寧ろ使える時間の停車で便利になったがな。

602 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 17:25:48 ID:p7MnY7kh0]
>>601
その代償として遅れないで旭川着く日なんて珍しいけどな

603 名前:名無し野電車区 [2008/12/01(月) 17:44:16 ID:kxRfXhHKO]
>>589
確かそうです。
森林公園 約3800人/日
厚別 約2500人/日
Wikipediaより。

604 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 18:40:35 ID:+ErOiiXV0]
何故特急が岩見沢に停まるのか分かるか?
この理由が分かっていれば、江別はまだしも野幌に停めようなんて思うはずないのだが・・・



605 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 19:36:57 ID:DHxwRRXO0]
大麻 8,255人
野幌 6,488人
高砂 2,490人
江別 3,389人
豊幌 *******
出典:Wikipedia

 

606 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 19:38:02 ID:uv82S9LGO]
列車故障により不通

復旧の目処立たず

607 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 19:56:12 ID:4/IOgklc0]
>>606
区間どこ?

608 名前:名無し野電車区 [2008/12/01(月) 20:37:38 ID:31Sq3fhFO]
苫小牧〜東室蘭

609 名前:名無し野電車区 [2008/12/01(月) 20:50:44 ID:7kmVV6RL0]
>>604
まぁ江別駅より野幌駅のほうが江別の中心っぽいけどな。
ただ野幌は特急停車駅としては札幌に近すぎるな。
岩見沢と違って江別までは普通・区間快速も適度にあるし、わざわざ特急には乗らん。
新札幌から札幌まで特急で行く奴なんていないのと同じ。

じゃぁなんで新札幌に特急が止まるかと言うと、東西線との乗り換えがあるから。
駅周辺の客に加えて、東西線沿線の客の需要を見込めるから。
野幌も江別も、こういう乗り換え客の需要が見込めない。
駅周辺⇔旭川方面っていう人しか使えない。これだと利用者が限られる。

610 名前:名無し野電車区 [2008/12/01(月) 20:53:11 ID:R8ZJcTq20]
11/4  千歳線・送電トラブル
11/13 千歳線・信号不具合
11/16 室蘭線・送電障害
11/20 石勝線・倒木と衝突
11/22 スーパーおおぞら・車両不具合
11/25 711系・車両故障×2
11/27 千歳線・レール破断、Kitaca発売制限
11/28 HP改竄
12/1  車両故障

611 名前:名無し野電車区 [2008/12/01(月) 20:57:21 ID:cChGEBZe0]
20:45運転再開age

612 名前:名無し野電車区 [2008/12/01(月) 21:03:59 ID:lyyrFr2sO]
若干スレチな質問だけど、北フリーって束日本管内でも買えるとなっているけど熱海や塩尻でも買えるのかな?

613 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 21:29:26 ID:1KSaSiCk0]
>>584が正論だと思う。

614 名前:名無し野電車区 [2008/12/01(月) 22:44:00 ID:K683R1Q80]
>>605
大麻が多いのは馬鹿大の通学のために普通や区間快速に乗る馬鹿学生が多いから
バカ学生は特急利用者ではありません
江別市内の特急停車駅を吟味するなら野幌以外はあり得ません
でも野幌に停める利便性があるかというと微妙です



615 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 23:27:41 ID:KVNiCPpw0]
JR北海道のページが一時停止にされてるww

616 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/01(月) 23:40:08 ID:tgnYw/LT0]
>>615
気づくの遅すぎwwww。

617 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 00:10:43 ID:v1eIRmE40]
>>615
おまえみたいなヤツ、嫌いじゃないぜ

618 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 01:32:13 ID:bOKB3AO80]
苫小牧とか東室蘭の自動改札のある駅で電光掲示板のただいま改札中って案内は何を意味してるんだ?
その案内があってからホームに入ったら自由席乗り場はすでに列をなしてるんだけど。

619 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 01:45:14 ID:XYjroOjb0]
>>618
もうほとんど意味をなさなくなってるよね、あれ

620 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 04:21:44 ID:d38e0y1p0]
>>618
それを言ったら札幌・旭川・函館などの自動改札導入されてる駅ほとんどがあてはまるだろw
昔の人は改札が始まるまで入っちゃいけないと思ってるから、そんな人達のためだろうな。

621 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 05:24:27 ID:z0waRoMk0]
札幌駅って今「改札中」って出たっけ?

622 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 08:53:33 ID:m9K+hxYZ0]
列車故障の件、試験車両とニュースで言ってたから、当該は陰嚢か?

623 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 10:14:50 ID:2/7WsFSK0]
>>621
表示はされません。
>>614
正直言うといしかりライナー(岩見沢発着)は大麻通過でいいな。
(欲を言えば札幌〜江別間ノンストップ)
それと札幌〜手稲間の区間快速は廃止。(5分位しか変わらないからな)

昨日、エアポート140号を小樽から札幌まで乗車したけど
小樽のとある高校(スラックスがチェック柄)の態度悪すぎ。
ピアスに茶髪や赤髪なんて当たり前だし、1人で4人分(転換クロスを向かい合わせにしてボックス状態)占拠するわ
車内で人目をはばからずディープキスしたり男が女性のおま○こをさするわで目のやり場に困ったよ。
こんなアフォ客はエアポートやスーパーカムイ直通のエアポートには乗せてほしくないものだな。


624 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 10:19:56 ID:p49tfg2LO]
>>621
表示はないが、案内放送は入る。



625 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 10:20:45 ID:p49tfg2LO]

案内放送といっても改札中のだけね。

626 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 10:29:49 ID:X57Z3NUwO]
もう改札中表示 放送は撤廃してもらうよう 意見箱に入れようか

627 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 10:41:11 ID:v4FLBMi1O]
>>623北海土人の民度などその程度か

628 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 11:01:36 ID:162x0lyU0]
>>627
なに差別意識丸出し。

629 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 12:30:53 ID:jfbqHwLQO]
>>622
陰嚢で間違いなし

630 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 17:26:09 ID:dCARVWcH0]
>>626
じゃあ自動改札が導入されていないが改札中放送のある駅はどうするんだよ
砂川とか永山とか

631 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 17:31:14 ID:X57Z3NUwO]
そのような駅でも改札はじめる前からでも、切符見せて、入るよ 別に悪い事してないのに、なぜ入ったら まずい?

632 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 17:45:16 ID:d38e0y1p0]
有人改札だと入り口閉まってる所もあるね。
改札する人も事務室の奥にいるし。

633 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 19:26:49 ID:kZ46A0/I0]
>>631
以前、何が悪いのか良く分からないが駅員に入るなって言われた。
今は入っていいのかな。道外では大抵入っていいよね。

634 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 20:11:49 ID:s8RKWBL60]
>>631
昔のおおぞら特等席確保する為に、
適当な接続列車乗って改札前に座席確保良くしましたっけね。



635 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 20:19:19 ID:eJ9zhvqe0]
産経 > 生活

【鉄道ファン必見】新型電気機関車「EF510形」導入へ JR東日本 2008.12.2
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/081202/trd0812021815005-n1.htm
> 一方、1両当たり約4億円の電気機関車を新たに導入することで、客車タイプの寝台列車の廃止が
> 相次ぐ中、「カシオペア」と「北斗星」の“立場”は当分は安泰とみられる。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/132634.html
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20081202.pdf

636 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 21:03:38 ID:a0YuL+fv0]
時刻表を見たら、年末年始だけ運行・全指定の「とかち81号、82号」がある
のですが、日程が往路12/29-31、復路1/3,4となっています。

リゾート車で4人用普通個室があるのでクリスタル車。
いちいち回送するのかなぁ。


637 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 21:30:27 ID:gpr7mzBP0]
こないだ東京出張で思ったのだが、
E233とかの通勤車両は特急よりも遥かに乗り心地良いかも!?
あとスイカがなまら便利だ。

以上チラシの裏

638 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 21:57:22 ID:+F5xbyRBO]
すまっぷ

639 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 21:57:42 ID:2bh/KkAjO]
>>636
それ俺も気になった。
いちいち回送するのって無駄なような…。
客扱いなしならなおさら。

640 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 22:09:55 ID:s8RKWBL60]
>>798
排気とリターダの違いかも?

641 名前:名無し野電車区 [2008/12/02(火) 22:40:53 ID:jfbqHwLQO]
>>640
??

642 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/02(火) 23:21:03 ID:lWdBxvQcP]
>>638
2308旭川(特急・全車自由席)
2322苫小牧
2340手稲
2350江別


643 名前:642 mailto:sage [2008/12/02(火) 23:27:08 ID:lWdBxvQcP]
2350江別は721エアポート編成

644 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 00:02:23 ID:m/phJ4fp0]
年末の金曜に出る臨時とか2350江別行きは必ず721エアポート編成なのかな・・・・





645 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 02:02:22 ID:N6FCzzx70]
まだJR北海道、ホームページ閉鎖してんだ。でもこれ、イメージダウンだよぉ。
インターネットで切符を購入していた人もいるんだろうから。

646 名前:名無し野電車区 [2008/12/03(水) 02:42:17 ID:9Nvh2wU80]
つ札幌駅で寝ているのが、AP編成中心だから。年越し臨編成もAP。
かつては、リゾートを元旦の深夜に使ったんだけどなぁ…

DF200を鴨からリースってガセネタでも書かれたんじゃないの。
どーせ、メル鯖は生きていても、Web鯖が狙われるような鯖の会社。

647 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 04:20:34 ID:QLUGGoKfP]
HPは今までのがセンスが無かったから
閉鎖したついでに一気に作り直してリニューアルして再オープンする気なんだろ

648 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 06:59:52 ID:usTkVF54O]
3004M 滝川5分遅れ

649 名前:名無し野電車区 [2008/12/03(水) 08:07:42 ID:FskcSVx9O]
前に撮り鉄に行くと書いた者です、
運がいいのか悪いのか雪がなかったのが残念でした、雪煙りを期待してたんですが、絶滅危惧?のDD51・183・711撮れました、又北海道お邪魔します。

650 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 12:29:49 ID:xrnrIG6O0]
改札中の表示は汽車が接近していることがわかって便利だけどねぇ。冬場は特に。

というか,やっぱり鉄ヲタって来もしないうちから汽車見たいのものなんだなぁ。
ただ普通に汽車乗ってる自分には,わかるようなわからないような。

651 名前:名無し野電車区 [2008/12/03(水) 12:38:20 ID:LuYwNWoV0]
接近してるかどうかなんて発車時間確認するので 見れば一目瞭然でしょ。
だから改札中は必要ない。

652 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 13:41:30 ID:7OJpURw4O]
>>637
あとブレーキがキーキー言わない。
コヒのがあんなに煩いのは雪対策だから?

653 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 14:33:29 ID:oW8/s0kI0]
>>614
バ○学生は特急停まれば絶対利用するよ



ただし着せるだけどな

654 名前:名無し野電車区 [2008/12/03(水) 15:02:08 ID:QPzh2V4Y0]
いつまでHP停止してるんだよ



655 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 18:52:33 ID:7eA4WI910]
そういやさ、苫小牧鉄道新聞だかの社説で、
>>国交省の資料によればJR7社のうち営業収入に対し一番高い13・5%を
>>安全関連設備に、修繕費にも約9%を投資をしている。
ってあったけど、実際どうなのよ。
ちらほら安全への意識が低いってでてるけど

656 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 18:59:36 ID:cPc7r1f10]
その営業収入が少ないからな
その割に営業キロは長い

657 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 19:01:14 ID:W31ZQ+kT0]
>>655
JR各社は、当たり前だけど季候が違う。単純に比較できないと思うけれど。

658 名前:名無し野電車区 [2008/12/03(水) 19:06:59 ID:UEF1bWPD0]
寒いならやめちまえばいいんでないかい?

659 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 19:20:40 ID:oVSSkpjR0]
国鉄を分割したことに無理があったと思う。
全国規模で経営していれば、赤字路線があっても黒字路線で補填できる。

660 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 20:01:48 ID:27nAZsmP0]
結局そうだったと思う。

661 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 20:33:51 ID:n7pyvVQH0]
>>659
そのために経営安定基金があるんだろ。6822億円も。
まぁいまの状況では面白いくらい大損こいてるだろうけど。

ちょくちょく出てくるどっかの元JR社員が、
「北海道は保線に金かけてない」って言い張ってるけど、
それを客観的に比較できる根拠データもないくせに
主観で書き込んでるだけだからな。

662 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 20:35:55 ID:+szhOYkA0]
>>659
そのドンブリ勘定をやめるために分割民営化したわけで。

663 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 21:15:00 ID:7eA4WI910]
>>656- なるほど
どうもです

664 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 22:38:13 ID:M73/euiL0]
ただ札建に丸投げはよろしく無い




665 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 23:11:16 ID:zqE+wrGL0]
23:05発のスーパーカムイに乗ろうと思ったら混んでたので、23:08発の旭川行き
臨時特急に乗ったんだけど、年末シーズンはいつも走ってるの?

666 名前:642 mailto:sage [2008/12/03(水) 23:21:30 ID:knm7y98XP]
きょうも臨時2350江別は721エアポート編成

>>665
昨日と今日はSMAPのコンサートが札幌ドームで開催されまして…

667 名前:名無し野電車区 [2008/12/03(水) 23:27:14 ID:abaUVKOK0]
>>665
>>666のとおりSMAPコンサートに伴う救済臨。
できればその編成の内容教えてくれw


668 名前:642 mailto:sage [2008/12/03(水) 23:33:16 ID:knm7y98XP]
あ、臨時2350江別、昨日は5000番台で今日は4000番台のuシート車両です

669 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/03(水) 23:57:43 ID:xrnrIG6O0]
>>651
そりゃつねにダイヤどおりに運行されてりゃいいんだけども,
例えば列車が遅れてたりするのに,いつ来るかわからん汽車待つために
わざわざ寒い中ホームに行くのは正直しんどいわ。
地下鉄みたいに寒くないホームで,少し待てば来るってのならわかるけどさ。

つーか何で「必要ない」という意見になるのかがイマイチ理解できなくて。
あってもたいして困らないものなら,そのまま付けといたっていいんじゃないの,と。
いや,鉄道に詳しい人がそういうのなら,そうなのかも知れないんだけども…。

670 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 00:02:14 ID:4K6ANVdI0]
遅延があれば遅延の放送が流れる仕組みになってる
必要ないどころか、下手に従ったら出遅れて席なかったりすることも


671 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 00:09:58 ID:nwdI8dgw0]
711系のM車に乗っている時に、力行時に「ビー」って激しく鳴る車両があるけど、あれは大丈夫なのか?

672 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 00:15:41 ID:RK/wl/Yx0]
>>642
特急全車自由席ってキハ183?
uシート開放だったらおいしいなぁと思って。

673 名前:名無し野電車区 [2008/12/04(木) 00:25:09 ID:Rls5+twZ0]
>>671
確かコンバータ音だったような

721系の7次車以前とか、リニューアル前の785系でも聞こえた
東北に行ったとき、701系でも激しくコンバータ音がしたよ

674 名前:665 mailto:sage [2008/12/04(木) 00:29:07 ID:uXCMPdAu0]
>>667
知識不足で詳しくは教えられないんだけど、キハ183の6両だった。
俺が乗った車両は簡易リクライニングシートじゃなかった。



675 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 00:30:17 ID:uXCMPdAu0]
>>666
サンクス。結構ガラガラだったよw

676 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/12/04(木) 08:18:04 ID:4dNM8Tr6O]
ずいぶん警察居たけど、今日なんかあんの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef