[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/25 18:06 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★☆JR北海道総合スレッドPART61☆★



1 名前:名無し野電車区 [2008/11/11(火) 22:50:56 ID:4Wik/G1bP BE:2588652498-2BP(0)]
JR北海道公式サイト www.jrhokkaido.co.jp/

釧路支社 www.jrkushiro.jp/
旭川支社 www.jrasahi.co.jp/
函館支社jr.hakodate.jp/
苗穂工場 www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
JR札幌駅 www.sapporoeki.jp/

JR貨物 北海道支社 www2.tky.3web.ne.jp/~jrfnorth/

【姉妹鉄道】
デンマーク鉄道 www.dsb.dk/

【前スレ】
★☆JR北海道総合スレッドPART60☆★
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223697407/

334 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:41:46 ID:fvymO+bP0]
JRとか地下鉄ってしか言わないな。

335 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:58:26 ID:2pXKSWI70]
>>332
でもなぁ、ホームで1両の○○が来たとき「あ、JRが来た」って言うのか今は。

336 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 01:04:52 ID:OEaXXYR00]
>>335
そのシチュではどうかんがえても言わないな
電車若しくは列車、汽車のどれかだろ

337 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 01:10:09 ID:7h/HfM7+0]
711系の運用一覧ってどっかにある?
改正前の運用は結構出てるんだが……。

338 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 02:00:46 ID:qbbcFjAk0]
>>335
その場合、何が来たかってのが普通にわかるんだから、主語を省略して「あ、きた。」で通じるべw

339 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 03:42:17 ID:CCiAyAak0]
電車の事JRって言うのダサくない?

340 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 08:30:03 ID:DJH/tH050]
北海道人の場合

地方都市の場合
鉄道全般=全て「汽車」

札幌圏の場合
市電=電車
地下鉄=地下鉄
JR=JR

って感じじゃね?

341 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 08:44:22 ID:zUVM2HFZO]
俺は札幌圏だけど、汽車だな。

2144Mが電気系統不具合で遅れてるけど、711系はもうガタがきてるのかな?
ちなみにS110編成とS116編成。

342 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 09:01:27 ID:iM/dovRz0]
北海道だけに限らんけどね,その関係は。

東京やら大阪など,早くから国鉄が電化されていたところは,
  鉄道全般=電車
それ以外のところで,特に国鉄以外で電化路線があったところでは,
  国鉄(長距離運用の非電化車両が多かった)=汽車・列車  国鉄以外(電車)=電車
というのが根強く残ってた。

JR化以降は電化路線も増えたし,JR四国のように気動車でも意識的に「電車」と案内する地域もあったり様々。

というわけで,オレも札幌圏だけど汽車って言ってるなぁ。せめて列車にした方がいいのか。
でもやっぱ,汽車は汽車なんだよなw



343 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 09:06:00 ID:Gv2CVujb0]
かむい{電車}狩勝{汽車}おおぞら{汽車}…

344 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 09:08:30 ID:fvymO+bP0]
東京では国電って呼んでいたな。

345 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 09:22:09 ID:sTCpCmQ00]
住んでる場所とか年齢とかはもちろん関係してるんだろうけど、家族にもよるんじゃね?
俺の親は内地って言葉使わないから、俺も普段内地って言葉出てこないけど、
函館に住んでる親戚は内地って言葉使ってて、その子どもである俺とタメのいとこも内地って使う。
汽車だって同じだと思う。札幌近郊だと実際に電車が走ってるから電車って言うけど、
それ以外だと汽車しか走ってないわけだから汽車って使う人が多くても普通だと思う。
でも函館の人は汽車って使ってるねw

346 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 10:08:41 ID:eL739EWs0]
そういえば、スーパー前売りきっぷや北海道フリーパスって指定券発行できる回数が制限されているけど
スーパーカムイWithエアポート(直通)の場合は1列車でカウントするのだろうか?
それとスーパー前売りでグリーン席取る場合はオプション料金払えばいいのかということと
改札は有人改札で通り抜けなきゃいけないというのをお答えできる方はお願いします。

347 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 10:21:42 ID:fnViTUuR0]
>>304
こいつがなつかし板に強制移動させようとして住民の総スカンを食ったインポらしい

348 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 11:25:31 ID:DJH/tH050]
>>344
JR化後は当然E電ですねw

349 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 13:06:35 ID:AN1ShAqiO]
北海道フリーパスでSカムイ/エアポートに乗った事あるけど1列車でカウントしてた。

グリーン車の件はよくわからないw

350 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 15:13:17 ID:KnMqwjK8O]
グリーン券と特急券が必要

351 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 18:18:45 ID:pK7+JyIW0]
俺は出来るだけ「列車」「単車」という言葉を使うようにしてる
電車であっても汽車であっても通じる。
1両はまず都市圏ではほとんど見ないし。

352 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 18:26:31 ID:OEaXXYR00]
>>351
1両は「単行列車」だが、単車って略するのは、ちとアレなのでは・・・?



353 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 19:52:30 ID:CNcvjsKy0]
トレーラーと大型車みたいだなw

354 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 20:25:20 ID:KtIAkawP0]
先日の4007Dの183系代走って、札→帯の最速列車だったんだな。ちゃんと走ったんだろうか。

355 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 21:06:50 ID:n+qttJwL0]
本日、ミャンマーにドナドナされていきましたよ
てっきり新富士で一旦停止して行くのかと思ったら華麗にスルーしていった
時刻も前のレスで書いてた時刻よりも相当早い18時前に新富士通過だった
カマは鷲別のDD51-1067原色機

kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up1355.jpg
kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up1356.jpg

356 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 22:02:02 ID:KwO8agpv0]
>>355
GJ!!


357 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 23:15:50 ID:+yZFanks0]
>>355 それってどこに行くの?? もう青函は通れないだろうし・・・ 室蘭?

358 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 23:41:28 ID:aefToOZi0]
前回、ちほくのレールバスが北見から海外に行ったときも室蘭から船積みだったでしょ

■ 旧ちほく高原鉄道の車両、室蘭港からミャンマーへ
 
 室蘭・崎守ふ頭国際ターミナルに保管されていた旧北海道ちほく高原鉄道「ふるさと銀河線」
(池田町―北見市)の鉄道車両をミャンマーへ搬送するため、11日、同ふ頭で同車両の船積み
作業が行われた。車両は神奈川県の川崎港を経由し、ミャンマーへ輸出されて再活用される。
 車両は3両。1車両の大きさは長さ16・3メートル、重さ約30トン。貨物船「盛進丸」(499トン)
が午後零時半に同ふ頭に到着。大型クレーンで車両をつり上げ、安全に万全を期しながら、
船の「ホールド」内に慎重に納めた。貨物船は同4時半ごろ出港した。

 ミャンマーへの車両輸出にかかわるミャンマー人、ソゥ・ウィン・トンさん(38)は「ミャンマーは
車が少なく、国民の移動はエンジンが載ったレールバスが多い。この車両はまだ十分に走れる。
レールバスとして大切に活用したい」と話していた。

 川崎港には13日夜に到着予定。車両を外航船に積み替え、25日に出港、3週間から1カ月で
ミャンマーに到着する予定。

www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/200709/070912.htm

359 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 00:12:55 ID:tpZFFjMj0]
苫小牧は?
海峡の50系置いてあったような

室蘭はチップ輸送終わって、崎守まで走れるのかな?
閉鎖されたって聞いたけど・・・


360 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 00:22:02 ID:CIH3wxga0]
貰い手あってよかったね。
この御時世なら鉄にしたって大した金にならんし。

361 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 00:26:06 ID:54AmR5haO]
でも行き先が…(ry

362 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 00:29:14 ID:54l4EvtR0]
ミャンマーの国民は喜ぶだろうな



363 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 00:33:17 ID:RIlY2dm70]
見るに耐えない状態になるのに時間はかからないだろうな・・・

364 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 00:47:25 ID:NRVp5L1D0]
それよりミャンマーの人たちはどう使うのかなってのが疑問なんだよね。
寝台車使用の列車を寝台車として使用使用するのかなと。はたまた別の使用法で。

365 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 00:53:47 ID:Uobh4Ak+0]
>>333
横国生?

366 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 00:54:37 ID:G+/xonqR0]
ミャンマーでは個室とか食堂車は不要だろ。
14系なら話は解るが。。。

367 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 04:07:16 ID:NRVp5L1D0]
>>365
何で横国生?俺、慶応生って思ったけど。
ま、そんなこと、どうでもいいけど。


368 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 07:37:18 ID:CwaCYRZs0]
>>364

軍部の接待用車両になるんじゃね?
ミャンマーみたいな酷い国に譲渡するなってな。

369 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 08:54:40 ID:i2cRBQnhO]
昨日の711系のトラブルに関する話題が出てないな。
岩見沢の8番線にS-106がいるけど、これが故障したやつかな?

370 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 09:14:37 ID:gtKsmcfQO]
ミャンマー行にキハ182-100やらキハ184もだよね?
客車の電源車代わりかね?

371 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 11:23:18 ID:cge6tCXn0]
>>370

>>355だけど、28日回送予定の編成のケツに連結されてたのは以下の車両だたよ
←帯広方
[北斗星車両」+[キハ184-2]+[キハ182-106]+[キハ182-108]
方向幕は、全て「特急まりも・札幌」

372 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 12:10:09 ID:CIH3wxga0]
>>370
機関車代わりだったりしてw



373 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 13:01:36 ID:BkrD3uCiO]
野幌駅、また仮ホーム作りはじめたな。
高砂側上下線の間に。
旧下り線に新しい架線柱作ってるし。
上りホームの位置変わるんだろうか?

374 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 14:39:48 ID:gtKsmcfQO]
五稜郭のキハ182-200とキハ184もセットにしたら、牽引力アップ!(笑)
果たしてどんな活用法なんだか…。

375 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 15:13:11 ID:RXiEdLsQ0]
北海道新幹線の悪質なインチキ極まりない無駄遣いの数々を知ってもらいたい。
東京札幌4時間以内で飛行機の大部分の客を奪うというインチキ報道が許せない(現在東京八戸間は3時間強かかる)。
それをマスコミは大げさに騒ぎやがった。
他に、土建屋は苦労も努力もしないで楽している分際のクセに政府が国民を騙した金で新幹線を建設することも許せない。
今の世の中どれだけ苦労を乗り越えられない人間がいると思っているんだ?
それを土建屋は楽して仕事にありつき、優雅な生活をおくっている

しかし我々が時々行っている北海道新幹線批判行為(各掲示板に不要さの数々を書き込む)も順調だ。
当然、初めてしった人も何人かいており、次の投稿になると、
「まさか、俺達の税金がこんなことに!?土建屋のために新幹線を作るのですか!? 」や
「麻生は支持率を上げるために新幹線を着工させようとしている」
「政府が税金を散々無駄遣いしてきたが、この期に及んでもなお無駄遣いし続けるのが信じられない」
などと発するようになるのだ。

これらを聞くだけで今まで苦労してきた甲斐があったとほっとする。
これからも気を抜くことなく無駄遣いの数々を広めまくっていく。

悔しいか?北海道人、鉄ヲタ共よw

376 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 15:18:49 ID:ebHGfZyg0]
コピペ

377 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 16:12:18 ID:diYwr1MBO]
Kitaca、明日から発売中止らしい。
ソースは札幌駅みどりの窓口の貼紙。

378 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 17:24:34 ID:NRVp5L1D0]
>>377
何か不具合でも見つかったんだろうか?

379 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 17:32:25 ID:wGlOKpzB0]
>>376
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1213963020/375-376

お国厨かただのアホ

380 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 17:44:17 ID:54AmR5haO]
>>374
向こうの国は真ん中がムド客車、両側の気動車でプッシュプルが基本
となると、キハ182が客車をサンドして…

381 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 18:03:38 ID:xz1WIIzd0]
>>377-378
売れまくって在庫が足りなくなったらしい。
Kitaca定期券だけは販売継続。

382 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 18:05:40 ID:MfBWumCwO]
>>381
ソースは?



383 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 18:19:17 ID:ZhHR5/UrO]
>>368
ミャンマーって伝統的に親日国なんだけどな。

>>382
「お詫び」ってタイトルのポスターが各駅にあるから、読んでみ。

384 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 18:20:32 ID:BHmUMpBh0]
ICカード乗車券「Kitaca」の発売制限実施について
www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/081126-1.pdf

385 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 18:27:05 ID:NRVp5L1D0]
>>381
逆にいえばうれしい悲鳴ってこと?そこまで売れるとは思ってなかったってことか。

386 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 18:37:17 ID:Mjph17m50]
PASMOの例を見てるんだから見込み2倍いや3倍弱は用意するべきだったな

387 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 18:45:08 ID:Wbl4PNzk0]
>>386
いや、当面札幌圏でしか使えない、しかも来春までで10万枚程度の売り上げ予想のとこを、
30万枚もつくる奴なんていねーよ。もし売り上げが予定通りだったとしたら、
30万枚売るのに2年かかったぞ?企業として、そんなに発注しないだろ普通。

388 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 18:46:07 ID:hAi/WmPv0]
>>382
今しがたHBC Hanaテレビのニュースでもやってた。
一般のを中止、定期のみ。

389 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 18:48:19 ID:Mjph17m50]
記念柄単発で10万枚作っちゃった会社もあるけどね

390 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 18:54:06 ID:Wbl4PNzk0]
Suicaは2000万枚以上売れてんだから、そのくらい発行していい。
そう考えたら、Kitacaはよく記念に1万枚も発行したよと思う。

391 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 18:59:11 ID:Mjph17m50]
>>390
ICOCAです(10万枚発行記念柄)
数年がかりで捌いたけどねw

392 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 20:42:38 ID:roaSHILyP]
JR北海道kitaca売れすぎで涙目か



393 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 20:46:36 ID:Exn1+3z70]
kitaca買った連中の半分近くは記念購入だったりしてな

普通に考えたら朝夕のラッシュ時間帯で統計とれば
定常的に利用する客の数は大枠でわかるだろうし
ある程度の実利用者を想定して当初販売枚数決めてるんだろうから


394 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 21:01:41 ID:HL5E8+jMO]
俺は今日ようやく時間都合つけてKitacaを購入できたな、と思った矢先に発売制限になるのか。
>>393
札幌圏内の利用分と発売当初の記念購入はある程度見込んでたはず。
でもそれも予想を越えたという点じゃないかと。

395 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 21:04:50 ID:BHmUMpBh0]
NHKでやってた。
記念購入とおみやげでの購入が予想外だったらしい。

396 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 21:09:48 ID:LLDOWyzb0]
おみやげに買う人っているのか

397 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 21:13:29 ID:dDAgp/WA0]
>>396
それぐらいデキがいいってこと。
定期買って、定期部分のみ払い戻し(記名Kitacaとして利用)とかヤリだす奴居るだろうな。



398 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 21:15:34 ID:9XlXWR0w0]
Kitaka人気で販売を制限
mms://ra.stv.ne.jp/stv/news/2008/11/26/20081126-08.wmv
Kitaca予想外の売れ行きで販売中止 2008年11月26日
ttp://news.hbc.co.jp/11261901.html
 JR北海道は、ICカード乗車券「Kitaka」の売れ行きが伸びているため、明日から販売を制限すると発表しました。
 KitakaはJ先月25日の発売以来予想を超える7万8000枚の販売を記録し、残りは1万9000枚ほどと在庫が少なく
なったため、あすから当分の間Kitakaの販売を中止すると発表しました。来年の1月末をメドに販売を再開するとい
うことです。JR北海道は、残りを利用頻度の高い定期券用のKitakaに充てるために、一般タイプの販売を中止する
と説明していて、発売再開は来年1月末になる見通しです。

399 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 21:17:50 ID:Wbl4PNzk0]
>>397
定期Kitacaの記名Kitaca化ってできないんじゃなかったっけ?

400 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 21:35:33 ID:ZhHR5/UrO]
>>399
できます。
何のための繰り返し使うことのできるICカードだよ。笑
まあ、リライト層には印字の跡が残っちゃうけどね。

401 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 22:08:37 ID:BHmUMpBh0]
>>359
RMニュースによると、積み出しは室蘭ということだ。

402 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 22:17:12 ID:mJE7effJ0]
>>383

親日だろうが反日だろうが
ミャンマー軍政幹部はそろって
地獄に落ちれば良いと思う。



403 名前:名無し野電車区 [2008/11/26(水) 22:20:03 ID:Sdng6wlP0]
ミャンマーがなぜ軍政になって
その軍政がむしろミャンマー人民に支持されているかというと

中国人がミャンマ−に入り込んでしたい放題してたのを
追い出して鎖国状態にしながら国民を大事にしてる政権だかららしい
スーチー女史あたりはミャンマーの福島ミズポ的存在らしいぞ>>402

あ、>>402は大陸の人でしたか
かまった損したかもw

404 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/26(水) 22:30:00 ID:mJE7effJ0]
>>403

目が点になったんだが

ミャンマー軍政てどちらかというと親中政権だし
>その軍政がむしろミャンマー人民に支持されているかというと
の根拠は激しく不明だし・・・・。

SAPIO風お花畑思考か?
それとも生長の家とか統一教会とかの関係者ですか??

まあ激しくスレ違いなので
もう返信しないっすねー。


405 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 00:31:06 ID:Bl1k6EdMP]
SMAPのコンサート合わせで臨時列車出すって掲示が野幌駅に

406 名前:名無し野電車区 [2008/11/27(木) 06:25:36 ID:cWTusYKrO]
こちら本州
軍事国家行、北斗星待ちで遠方ナンバーの車が各所で待ち伏せ中

407 名前:名無し野電車区 [2008/11/27(木) 07:27:13 ID:kLbGpWZCO]
>>402
ミャンマーが民主化されたら、50以上ある少数民族と、過激派の独立運動をどう解決する?
何でもかんでも民主主義が至高と思わない方がいいよ。

408 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 07:51:21 ID:BGDDkCHB0]
うむ。中国も民主化しないで共産主義のままのほうがいいな。同じ状況になるだろう。

409 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 09:02:31 ID:pg0ibUAAO]
>>400
できるけど定期の払い戻しの場合なら手数料かかっちゃうけどね

410 名前:名無し野電車区 [2008/11/27(木) 09:58:56 ID:lVp+R3xD0]
>>396
俺お土産でKitaca購入しました。

411 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 10:54:00 ID:xi+0wK3E0]
道新にデカデカとカラーでミャンマーにドナドナされる編成の写真が載ってるね。
写真に載ってるのは北斗星編成のみだけど、最終的には機関車と気動車も増結されたって記事に載ってた。
川崎まで行くみたいだから、道外鉄は歓喜?w

412 名前:名無し野電車区 [2008/11/27(木) 11:08:10 ID:xYZL10+eO]
千歳線、線路異常のため運転見合わせ



413 名前:名無し野電車区 [2008/11/27(木) 11:24:16 ID:xYZL10+eO]
札幌に向かう列車は一部運転中の模様。
北斗星、只今札幌到着。

414 名前:名無し野電車区 [2008/11/27(木) 11:26:57 ID:5/MbtJv6O]
苫小牧、千歳、新千歳空港から札幌方面に向かう列車は、もうありません

415 名前:名無し野電車区 [2008/11/27(木) 12:54:19 ID:caDfG1yB0]
【線路点検による列車への影響について】
平成20年11月27日12時48分現在
本日(11/27) 9時36分頃より、千歳線 北広島〜上野幌間で線路点検を行う影響により、千歳線 札幌〜新千歳空港間の上り線(札幌→新千歳空港方面)で、列車の運転を見合わせておりましたが、安全が確認されたため、12時30分、運転を再開いたしました。

416 名前:名無し野電車区 [2008/11/27(木) 13:26:01 ID:5/MbtJv6O]
S北斗13、281→183に変更

417 名前:名無し野電車区 [2008/11/27(木) 14:01:52 ID:kLbGpWZCO]
西の里〜北広島間の上り線側のレールなんだけど、つなぎ目が異常に離れているのを巡回中の保線社員が見付けたらしい。
破断ではなかったけど、レールを島松からモーターカー使って運搬してきたりで作業に時間を要していた。

418 名前:名無し野電車区 [2008/11/27(木) 14:15:36 ID:caDfG1yB0]
100km/h超で列車がガンガン走る区間だもんな。

大事に至らなくてよかったが、ちょっとレールトラブル多くね?>コヒ

419 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 14:27:53 ID:5K71LdeZO]
破断ではないが、つなぎ目が異常に離れたという理由がわからん。
寒さでレールが縮んだのか?でも、こりゃ寒い!というほど寒くないだろ今日

420 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 14:28:47 ID:Bl1k6EdMP]
線路破損、3時間運休 JR千歳線 1万3000人影響−北海道新聞(社会)
www.hokkaido-np.co.jp/news/society/131541.html

75ミリって

421 名前:名無し野電車区 [2008/11/27(木) 16:17:55 ID:4imgdLYKO]
北斗4号、15号も自動放送ですか?
クレクレですみません

422 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 16:20:35 ID:cuO7CS6G0]
さっき来た道新の夕刊によると、こないだ発表のあった地下鉄振替輸送を初めて実施したんだね(さっぽろー新さっぽろ間)
駅を通りかかったのが復旧しかけで振替票もらい損ねた…



423 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 16:24:40 ID:Udbvjb+/0]
>>421
ノーマル放送は自動放送装置を積んでいなかったはずですが

424 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 16:42:38 ID:pg0ibUAAO]
今、発寒中央〜琴似の踏切で異常反応を示したため確認がとれるまでお待ちくださいって

今日は何か続くな

425 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 17:15:37 ID:cuO7CS6G0]
>>424
該当する踏切、ひとつしかないしw

426 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 17:28:36 ID:JMxHKnJf0]
>>420
>JR北海道によると、現場は北広島駅−上野幌駅間で、見つかった線路のすき間は七十五ミリ。
>レールとレールをつなぐために側面に設置した金属板が折れ、金属板を固定するボルトも破損
>していた。同社は付近の線路を点検するとともに、金属板が破損した原因を調べている。

大事に至らなかったから良かったものの恐いな。

427 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 17:30:15 ID:nHDSvzSDO]
ついでな北斗15号も…なんなんだ今日はw

428 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 18:17:35 ID:88ThnDBl0]
www.jrhokkaido.co.jp/other/maintain.html
サーバー緊急メンテ。今日どうしたんだ

429 名前:名無し野電車区 [2008/11/27(木) 18:44:32 ID:caDfG1yB0]
コヒをターゲットにしたテロだったりして?

430 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 18:47:52 ID:gMaAbzXT0]
Kitaca発売中止から、レール不具合、サーバメンテナンスとか
いろいろ忙しいな。

431 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 18:53:48 ID:Udbvjb+/0]
電源ユニットが死亡したとか ディスクが飛んだとか

けっこうありえそうだな

432 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 20:20:42 ID:nHDSvzSDO]
15号に国鉄色入ってるな。



433 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 20:35:11 ID:CQHxHJju0]
>>400
スイカは定期払い戻したときに没収されたんだが、これは違うのか。
仮に知ったかなら、すっころばして心臓取り出すぞ。

434 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/27(木) 21:32:25 ID:pg0ibUAAO]
>>433
どんな仕打ち表現だよwwwww

ガイドくらい読め






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef