[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/25 18:06 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★☆JR北海道総合スレッドPART61☆★



1 名前:名無し野電車区 [2008/11/11(火) 22:50:56 ID:4Wik/G1bP BE:2588652498-2BP(0)]
JR北海道公式サイト www.jrhokkaido.co.jp/

釧路支社 www.jrkushiro.jp/
旭川支社 www.jrasahi.co.jp/
函館支社jr.hakodate.jp/
苗穂工場 www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
JR札幌駅 www.sapporoeki.jp/

JR貨物 北海道支社 www2.tky.3web.ne.jp/~jrfnorth/

【姉妹鉄道】
デンマーク鉄道 www.dsb.dk/

【前スレ】
★☆JR北海道総合スレッドPART60☆★
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223697407/

257 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 00:19:27 ID:yDWOoVNc0]
>253
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

258 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/23(日) 00:30:45 ID:wzTDEHOj0]
何の誤爆だよ(w

259 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 00:43:29 ID:2hnNf33B0]
>>253
じゃあ、まだキハ183系は大丈夫だな。

>>257
誤爆すぎるw

260 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/23(日) 01:06:11 ID:CzSyuof60]
どうやら>>257
「今、苗穂工場で調教中のリリカは、来年秋までに完成させるらしい。」
に見えたようだ
元ネタが全然わからないが

261 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/23(日) 02:48:34 ID:5Gv763XM0]
>>260
どうやらキハ261系は仕上げに長期間調教を施さないといけないようだな・・・

262 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/23(日) 03:25:45 ID:o58sz+QP0]
>>253
来年秋って完成するのに1年近くもかかるのかよ。
鉄道車両って製造するのにここまで時間かかるものなのか?

しかも最初に完成した1000番台は確か秋頃落成してから
デビューまで1年くらいもかかっていたけれどあれも意味が分からなかった。
同時期にデビューした789系1000番台なんて夏ごろに落成して
3,4ヶ月くらいでデビューしたのとは大きな違いだよな。

263 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/23(日) 03:28:39 ID:vwQjCHZx0]
カウキャッチャー付けたり大変なのよ

鹿キャッチャーか、

264 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/23(日) 03:36:16 ID:vddoYncxP]
ベアキャッチャー

265 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 06:09:42 ID:h71u1EwUO]
198 199 200さん
ありがとうございます大変参考になります。



266 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 06:23:40 ID:ul5XExLhO]
今日の4001Dも昨日の代走編成使う模様

267 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 06:46:38 ID:jsDqW6RzO]
>>262
来秋までかかるかどうかの時期は別にしても、車両製造メーカーではないから専門の人員がいる訳じゃないんで時間が相当かかってしまう。
走行試験をする場合は別だが、基本的にはメーカーから完成品を納入するから、そっちの方はあまり時間はかからない。


268 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 07:24:16 ID:pjYAiV4Ci]
>>265
そうなんだ、ありがとうございます

269 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 07:32:58 ID:bJdXOZUwO]
>>266
昨日故障した283はまだ直ってないの?
今日4008Dに乗ろうと思ってたのに。

270 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 10:14:43 ID:gbdCaGOc0]
>>267
素人考えで悪いが、メーカーの人が建造しなくて信頼性は大丈夫なの?
例えば自動車なら、メーカーから部品を買って近くの自動車整備工場で組み上げるみたいなもんでしょ?


271 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 10:46:15 ID:TOY1MWrm0]
↑監督がメーカーから出張してくる。
下請と本体の暇な人間が一緒に組み立てる。

272 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 10:52:24 ID:ul5XExLhO]
>>269
4008Dも代走みたいだよ。
昨日は8両だったけど、今日は9両になってた。

273 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 10:59:44 ID:gbdCaGOc0]
>>271
へー、そうんなもんで電車って組み立てられるんだね。

274 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 11:27:18 ID:TOY1MWrm0]
↑今の世の中どこの工場も技術よりマニュアルさ。
職人や経験より誰でも出来る作業内容で統一してる。
そのため品質は安定しているが、素晴らしく良い物は出来ない。
その結果、海外に生産拠点を移したりする事も容易に出来るわけだ。

275 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 11:30:52 ID:uqutSzCc0]
>>274
>そのため品質は安定しているが、素晴らしく良い物は出来ない。
世の中のこと何にも知らないんだな



276 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 11:42:32 ID:TOY1MWrm0]
↑だから?

277 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/23(日) 12:14:10 ID:1L+zXxNS0]
もし、おおぞらの故障車が停車駅最多パターンの2号を担当する編成だったら
所要時間が5時間弱になるんだろうなw
途中で後続の4号に抜かれたりしてw

278 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 12:16:50 ID:ev25l4/40]
4008Dってどれぐらい遅れてる?
運行情報見ても何も書いてないんだけど、定時ではないよね??

279 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 12:20:55 ID:TOY1MWrm0]
>>277
朝一釧路運両で間違いなく変更するべさ。

280 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 12:28:42 ID:bJdXOZUwO]
運行情報に4008Dの遅れが出てないなぁ…
帯広まで、283とは20〜30分くらい所要時間が違うよね?

281 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 12:40:46 ID:TOY1MWrm0]
昔の速達おおぞら4号で1:47だったからね。

282 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/23(日) 13:20:07 ID:Jpbl9zEfO]
4008Dは183。
先程帯広貨物を通過。

雪降ってきたorz
とかち撮ったら帰ろ

283 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 13:48:09 ID:bJdXOZUwO]
4008Dは御影を13:21頃通過したわ。
17〜18分くらいの遅れで来るとは結構早いんでない?

284 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/23(日) 14:44:01 ID:5Gv763XM0]
老体にムチ打って走ってるんだろ
使ってくれるとはいえ、なんだか酷だな

285 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/23(日) 15:06:33 ID:lHYTGc7SO]
4007D車内だけど、4008Dが三分前に追分通過。遅れは約30分?



286 名前:名無し野運転所 mailto:sage [2008/11/23(日) 16:12:56 ID:/Ext1F5C0]
>239 出た当時はHEAT789のバックの菱形が碓井の印、と散々ネタになってた。w
碓氷峠が交流電化なら補機(EF71なんだろうなー)は要らない気がしないでもないが、当時の789の3M2Tなら

287 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 18:28:40 ID:uqutSzCc0]
ID:TOY1MWrm0はアンカーをまず覚えてから書き込んだ方がよさげ

288 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 19:00:25 ID:TOY1MWrm0]
↑だから?

289 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 19:47:21 ID:g8No1xP/O]
4008Dの折り返しも183寄せ集め編成?

290 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/23(日) 20:11:20 ID:7VtVoNtb0]
× 寄せ集め
○ オールスター


291 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/23(日) 20:19:51 ID:euvF3QtN0]
偉大なるユーティリティプレーヤーだな。183系。

292 名前:名無し野電車区 [2008/11/23(日) 21:16:51 ID:bJdXOZUwO]
昨日の編成に、183-1554を増結してた模様。

293 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/23(日) 22:42:25 ID:7xxYvj3p0]
昨日の4006Dはドア開閉の不具合らしいね

294 名前:名無し野電車区 [2008/11/24(月) 00:19:38 ID:U9u+LMol0]
【レス抽出】
対象スレ:★☆JR北海道総合スレッドPART61☆★
キーワード:↑


69 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/13(木) 21:48:44 ID:HvzNpsWa0
↑別のスレに書き込むはずだったのを間違えてしまった。すまん

79 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/14(金) 12:31:45 ID:+2lQ/iiIO

空港〜南千歳を複線にしてかつ南千歳〜札幌間を複々線にするか特急を無くせばなんだってできる。

271 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/23(日) 10:46:15 ID:TOY1MWrm0
↑監督がメーカーから出張してくる。
下請と本体の暇な人間が一緒に組み立てる。

274 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/23(日) 11:27:18 ID:TOY1MWrm0
↑今の世の中どこの工場も技術よりマニュアルさ。
職人や経験より誰でも出来る作業内容で統一してる。
そのため品質は安定しているが、素晴らしく良い物は出来ない。
その結果、海外に生産拠点を移したりする事も容易に出来るわけだ。

276 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/23(日) 11:42:32 ID:TOY1MWrm0
↑だから?

288 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/23(日) 19:00:25 ID:TOY1MWrm0
↑だから?




抽出レス数:6

295 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 00:23:00 ID:wIaSlq5q0]
>>294
だからなによ。
----------------------------
279 :名無し野電車区 [] :2008/11/23(日) 12:20:55 ID:TOY1MWrm0
>>277
朝一釧路運両で間違いなく変更するべさ
--------------------------------------
という書き込みもしているところを見ると、確信犯なんだから何をいってもムダだよ。



296 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 00:27:13 ID:HxhS+/od0]
>>295
意味不明

297 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 00:47:41 ID:odojSKgL0]
どうでもいいけどID:uqutSzCc0が変だと思う。

298 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 00:49:20 ID:7c0LALbd0]
>>297
自己弁護乙

299 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 00:55:13 ID:xJSRlb24O]
おれも>>297に同意。
いつまでも粘着してる>>298がキモい

300 名前:名無し野電車区 [2008/11/24(月) 01:01:47 ID:lX9uzhUP0]
どっちも気持ち悪いだろ
何故片棒だけ担ぐのか不思議だ

301 名前:名無し野電車区 [2008/11/24(月) 01:14:10 ID:odojSKgL0]
ハンカクサイ奴居るから今日は寝よっと。

302 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 09:40:07 ID:9CsEVYjsO]
さて明日はスーチーさんが軟禁されてる国に逝く回送があるらしいが。
まりも過剰車か?

303 名前:名無し野電車区 [2008/11/24(月) 11:19:35 ID:/iCYfCEdO]
批判すんなとか言ってた自治厨が立てたスレやっと落ちたんだな


304 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 12:28:01 ID:GLQB402e0]
>>303
あとは総合板に板違いで残留してる、北海道懐古スレ2本だな。
変に保守する連中が居て、なかなか落ちない。

305 名前:名無し野電車区 [2008/11/24(月) 17:09:26 ID:Ub/Oxepc0]
ハンカクサイってどういう意味?北海道生まれじゃないもんで。



306 名前:名無し野電車区 [2008/11/24(月) 17:12:39 ID:bJ4+Jn4k0]
「はんかくさい」は「はんかくさい」としか言いようがない
なんというか微妙なニュアンス

307 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 17:28:39 ID:AIFgNiW20]
関東弁で「ばかじゃないの〜」
関西弁で「アホちゃう?」
ってな感じだそうです。
(俺も北海道育ちじゃないからよく解らん)

308 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 17:36:01 ID:xpYINAVv0]
『はんかくさい』というのはかの陶芸家、半角斎先生にあやかってだな、








いや忘れてくれ

309 名前:名無し野運転所 mailto:sage [2008/11/24(月) 18:15:57 ID:yypZmlVP0]
はんかくさい…生半可のはんか、から来た、中途半端、不十分を表す北海道方言。

今なら「お馬鹿」をさらにゆる〜く言った、と解釈するのが善いかと

310 名前:名無し野電車区 [2008/11/24(月) 18:46:51 ID:/iCYfCEdO]
>>301は自己紹介のつもりだったんだんじゃないの?

311 名前:名無し野電車区 [2008/11/24(月) 18:57:32 ID:odojSKgL0]
単発IDでいつまでも粘着してるからだよ。このたくらんけ!

312 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 19:44:00 ID:9IwVel5X0]
毎日 > 北海道

ニュースフラッシュ:雪で石勝線など一部運休 /北海道

23日午前9時8分ごろ、空知管内浦臼町のJR学園都市線浦臼−鶴沼間で、石狩当別発新十津川行き
下り普通列車(1両編成)が雪のため立ち往生した。列車は石狩月形駅に引き返し、乗客5人はタクシーや
バスで代行輸送し、上下計4本が一部運休した。またJR石勝線でも清水沢−夕張間で線路上に
30センチ以上の雪が積もり、同日正午過ぎから同区間の運転を見合わせタクシーで代行輸送をした。
午後3時40分ごろに運転を再開したが、普通列車4本が運休、約30人に影響が出た。

ttp://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20081124ddlk01040072000c.html

-----

日曜日の浦臼以遠の朝一の列車に乗客が5人って……ほぼ乗り鉄のような
石狩当別〜新十津川向けのキハ40の400番台も無敵でないのね

313 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 19:47:46 ID:9IwVel5X0]
道新 > 社会

内規違反、見張り不足 JR北海道改善へ 踏切除雪で検査院指摘(11/24 06:54)

JR北海道が二〇〇六、〇七年度に道内の踏切で行った除雪作業のうち、計約三百カ所で社内マニュアルに
違反して、上下線で二人必要な作業員の見張りを一人しか配置せず、安全確保が不適切だったとして
会計検査院から改善を求められていたことが二十三日、分かった。不適切な配置は〇六年度以前から
続いていたとみられるが、社内のチェックを素通りしていたという。

同社などによると、踏切の除雪は各保線所などが契約業者に発注。業者は事前に見張りの数などを記した
「打ち合わせ票」と呼ばれる書類を提出し、保線所の職員が点検する。同社のマニュアルなどでは、上下線に
またがって作業する場合、両方向の安全を確認するため、見張りをそれぞれ一人ずつ配置するとしている。
しかし、検査院の今年九月の決算検査報告によると、〇六、〇七年度に道内で行われた計百四十四契約の
うち、本来二人の見張りが必要な本社と函館支社の三十契約、計約三百カ所(総額約一億八千万円)で
見張りを一人にし、作業を管理する各保線所も増員する指示を出していなかったとした。
上下線で除雪作業をする場合に見張りを二人にするという社内マニュアルは国鉄時代からあるが、
保線所でも徹底されておらず、こうした不適切な作業は長年続いていたとみられる。
同社は「これまで事故はなく、現場の認識も甘かった」(工務部)と説明。検査院の指摘を受けてマニュアルの
表記を厳格にし、保線所などには文書で順守を指導した。
会計検査院は主に国や独立行政法人の会計や補助金について検査するが、JR北海道は独立行政法人の
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(東京)が株式を保有しているため、検査の対象になっている。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/130917.html

314 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 19:49:23 ID:HEy87Vdj0]
>>305 内地民の来るとこじゃないよここは。さあおうちへおかへり。

315 名前:名無し野電車区 [2008/11/24(月) 22:01:32 ID:SOWCC3j2O]
内地って? 本州のこと?



316 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 22:11:45 ID:wIaSlq5q0]
>>315
んだ。
wikipediaによれば、

ないち(内地) (道外のこと。本州以南を指す)ただし、テレビではほぼ使われないため
(元々、内地と言う表現は誤用であるため)、最近は札幌圏では年配者を除きほとんど使われない。

ということらしい。俺も使わない。

317 名前:名無し野電車区 [2008/11/24(月) 22:17:12 ID:s6ydNwN90]
沖縄では内地より本土っていうよね。
ちなみに内地は「内地米」としては今でも普通に使われているけどね。

318 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 22:23:22 ID:WKLT4lfm0]
普通に使う18の俺涙目

319 名前:名無し野電車区 [2008/11/24(月) 22:31:00 ID:odojSKgL0]
wikipediaなんかにちゃんねるより信頼性無いよな。

320 名前:名無し野電車区 [2008/11/24(月) 23:06:43 ID:p/45K0u0O]
俺も内地って普通に使うな〜。
列車見つけたら電車でも「汽車」って言ってしまう。

321 名前:名無し野電車区 [2008/11/24(月) 23:18:11 ID:0OTedX8n0]
汽車と電車は別ものだよ。

322 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 23:50:25 ID:AIFgNiW20]
>>320
「汽車」までは言わないけど、北海道に住むようになって「電車」って言葉を使わなくなったな、「列車」になってしまって。
山手線とかでも「あ、列車来た」と思わず言ってしまいそうでちょっと怖い。

323 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/24(月) 23:51:51 ID:Jmr3ACE50]
列車って言うな。電車、ジーゼルエンヂン車、蒸気機関車、ジェットタービンでも、大体のものに当てはまるw

324 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 00:01:33 ID:0OTedX8n0]
一両編成でも列車っていうのか?

325 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:02:44 ID:CKwLly6g0]
いう。



326 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 00:05:26 ID:c6a63uIPO]
ホンドにいみわかん内地

327 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:07:47 ID:2pXKSWI70]
>>324
逆になんて言うのさ、「単車」か?

328 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:10:09 ID:xwu0XHxg0]
いまどきの高校生は気動車も電車って言うなあ。

329 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:14:27 ID:08W/3Ln90]
結論:内地民はかす

330 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:15:22 ID:pnI2y+im0]
以前、中京圏のどっか、刈谷か安城あたりだったかな?そのあたりの
東海道線で踏み切り事故(「こしょう」云々のやつ)があったとき
NHKのニュースで、地元住民らしき年配の男性へのインタビューが流れてて
その人は電車のことを「汽車」と言ってたな

331 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:31:51 ID:Z+ov9tZC0]
高校生じゃなくても
気動車って言うと通じない事が

332 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 00:32:33 ID:9csCtqIy0]
>>327
JR

333 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:32:59 ID:GqOLvhSY0]
内地も汽車も普通に使う北海道出身神奈川在住18歳の俺涙目

334 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:41:46 ID:fvymO+bP0]
JRとか地下鉄ってしか言わないな。

335 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:58:26 ID:2pXKSWI70]
>>332
でもなぁ、ホームで1両の○○が来たとき「あ、JRが来た」って言うのか今は。



336 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 01:04:52 ID:OEaXXYR00]
>>335
そのシチュではどうかんがえても言わないな
電車若しくは列車、汽車のどれかだろ

337 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 01:10:09 ID:7h/HfM7+0]
711系の運用一覧ってどっかにある?
改正前の運用は結構出てるんだが……。

338 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 02:00:46 ID:qbbcFjAk0]
>>335
その場合、何が来たかってのが普通にわかるんだから、主語を省略して「あ、きた。」で通じるべw

339 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 03:42:17 ID:CCiAyAak0]
電車の事JRって言うのダサくない?

340 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 08:30:03 ID:DJH/tH050]
北海道人の場合

地方都市の場合
鉄道全般=全て「汽車」

札幌圏の場合
市電=電車
地下鉄=地下鉄
JR=JR

って感じじゃね?

341 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 08:44:22 ID:zUVM2HFZO]
俺は札幌圏だけど、汽車だな。

2144Mが電気系統不具合で遅れてるけど、711系はもうガタがきてるのかな?
ちなみにS110編成とS116編成。

342 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 09:01:27 ID:iM/dovRz0]
北海道だけに限らんけどね,その関係は。

東京やら大阪など,早くから国鉄が電化されていたところは,
  鉄道全般=電車
それ以外のところで,特に国鉄以外で電化路線があったところでは,
  国鉄(長距離運用の非電化車両が多かった)=汽車・列車  国鉄以外(電車)=電車
というのが根強く残ってた。

JR化以降は電化路線も増えたし,JR四国のように気動車でも意識的に「電車」と案内する地域もあったり様々。

というわけで,オレも札幌圏だけど汽車って言ってるなぁ。せめて列車にした方がいいのか。
でもやっぱ,汽車は汽車なんだよなw

343 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 09:06:00 ID:Gv2CVujb0]
かむい{電車}狩勝{汽車}おおぞら{汽車}…

344 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 09:08:30 ID:fvymO+bP0]
東京では国電って呼んでいたな。

345 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 09:22:09 ID:sTCpCmQ00]
住んでる場所とか年齢とかはもちろん関係してるんだろうけど、家族にもよるんじゃね?
俺の親は内地って言葉使わないから、俺も普段内地って言葉出てこないけど、
函館に住んでる親戚は内地って言葉使ってて、その子どもである俺とタメのいとこも内地って使う。
汽車だって同じだと思う。札幌近郊だと実際に電車が走ってるから電車って言うけど、
それ以外だと汽車しか走ってないわけだから汽車って使う人が多くても普通だと思う。
でも函館の人は汽車って使ってるねw



346 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 10:08:41 ID:eL739EWs0]
そういえば、スーパー前売りきっぷや北海道フリーパスって指定券発行できる回数が制限されているけど
スーパーカムイWithエアポート(直通)の場合は1列車でカウントするのだろうか?
それとスーパー前売りでグリーン席取る場合はオプション料金払えばいいのかということと
改札は有人改札で通り抜けなきゃいけないというのをお答えできる方はお願いします。

347 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 10:21:42 ID:fnViTUuR0]
>>304
こいつがなつかし板に強制移動させようとして住民の総スカンを食ったインポらしい

348 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 11:25:31 ID:DJH/tH050]
>>344
JR化後は当然E電ですねw

349 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 13:06:35 ID:AN1ShAqiO]
北海道フリーパスでSカムイ/エアポートに乗った事あるけど1列車でカウントしてた。

グリーン車の件はよくわからないw

350 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 15:13:17 ID:KnMqwjK8O]
グリーン券と特急券が必要

351 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 18:18:45 ID:pK7+JyIW0]
俺は出来るだけ「列車」「単車」という言葉を使うようにしてる
電車であっても汽車であっても通じる。
1両はまず都市圏ではほとんど見ないし。

352 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 18:26:31 ID:OEaXXYR00]
>>351
1両は「単行列車」だが、単車って略するのは、ちとアレなのでは・・・?

353 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 19:52:30 ID:CNcvjsKy0]
トレーラーと大型車みたいだなw

354 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 20:25:20 ID:KtIAkawP0]
先日の4007Dの183系代走って、札→帯の最速列車だったんだな。ちゃんと走ったんだろうか。

355 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 21:06:50 ID:n+qttJwL0]
本日、ミャンマーにドナドナされていきましたよ
てっきり新富士で一旦停止して行くのかと思ったら華麗にスルーしていった
時刻も前のレスで書いてた時刻よりも相当早い18時前に新富士通過だった
カマは鷲別のDD51-1067原色機

kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up1355.jpg
kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up1356.jpg



356 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/11/25(火) 22:02:02 ID:KwO8agpv0]
>>355
GJ!!


357 名前:名無し野電車区 [2008/11/25(火) 23:15:50 ID:+yZFanks0]
>>355 それってどこに行くの?? もう青函は通れないだろうし・・・ 室蘭?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef