[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 01:04 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドローン・マルチコプター 航空法・マナー議論スレpart1



1 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/11/27(火) 08:12:59.30 ID:lv/LDHga.net]
メーカー別、機種別スレから外れた話題はこちらでどうぞ

901 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 11:25:50.98 ID:eWCiZTmY.net]
>>885
迷惑防止条例

902 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 11:46:35.70 ID:3g9kFyoU.net]
>>887
公園の条例じゃなくて都道府県の迷惑防止条例でドローンが検挙された例あるの?

903 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 11:57:12.94 ID:eWCiZTmY.net]
>>888
される可能性があるって話だろ

904 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 12:08:22.33 ID:iYknoW8r.net]
>>889
可能性の話をされてもなぁ。

905 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/03/30(土) 12:50:59.28 ID:0v7TKCuA.net]
マナーって、そもそもそういうもんじゃないか?
捕まらないからって何でもして良いというもんじゃ無いだろ。

906 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 12:56:20.71 ID:0HCQCjDt.net]
認められていると禁止されていないは似てるようで大違い

907 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 12:57:25.74 ID:iYknoW8r.net]
>>891
いや、そうなんだけどさ。おれも条例で規制されてない公園でも飛ばさないよ。
でも、やっぱり白黒はつけたい。というか知っておきたい。
結局マナーってなんだよ?って話になるから、あれはダメこれはダメって決まりが増えていくんだから。

908 名前:743 [2019/03/30(土) 12:57:55.88 ID:2Tlv/QyN.net]
しばらく見ない間にすげー盛り上がってたんだな。

>>749
>>750
で、結局何に違反するか、具体的な条項は示してくれないわけ?へぇー。

909 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/03/30(土) 13:14:25.56 ID:+ukfsjyw.net]
【新元号は、分合、に】 皇室廃して、分か.ち合おう
leia.5ch.net/test/read.cgi/era/1553919026/l50



910 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 13:16:12.77 ID:paz6vhA8.net]
>>894
随分ロングな遠吠えだな

911 名前:743 [2019/03/30(土) 14:20:24.93 ID:2Tlv/QyN.net]
>>896
お前この論争の当事者?
遠吠えになるほど時間の猶予をあげたっていうのに、宿題ひとつできねーのか。

「何々法の何条何項違反だ」とひとこと言ってくれたら済む話なんで、ひとつよろしく頼むよ。

912 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/03/30(土) 14:21:59.57 ID:+ukfsjyw.net]
【多すぎないか】 アクセル、ブレーキ、踏.み間違え
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1553839552/l50

913 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 14:22:51.62 ID:OAhcNxj7.net]
>>888
あるかも知れんが、いちいちす

914 名前:べての犯罪の情報が公開されるわけじゃないから分からんな
迷惑防止条例で何人が何の容疑で捕まったかなんて、よほど悪質じゃない限り公表されない
お前は立ち小便で捕まって公表されたいか?
[]
[ここ壊れてます]

915 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 14:29:50.86 ID:OAhcNxj7.net]
>>891
マナーじゃなくてルールなんだよな
ルールなのに捕まったやつがいないからokとか言ってる中二病の何と多いことか
日本人の劣化を如実に表わしてる

916 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 14:37:23.30 ID:v/l6D4Z3.net]
>>899
別に公表の有無は言ってないし、どうでもいい。
公表されてないからわからないのに、どうして>>884で法律で取り締まれるって言い切れるんだ?
それに条例は法律じゃないぞw

917 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 14:55:48.92 ID:OAhcNxj7.net]
>>901
ん?条例が法律だなんて誰が言ってんの?
俺は>>884で、明確に条例と法律は違うと書いてるんだけど

どっかから電波が飛んできちゃったかな?w
電波法違反で捕まるぞw

918 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 14:58:40.29 ID:OAhcNxj7.net]
条例と法律は違う、と言うのは正確じゃないな
条例と法律は別のものと書いている、が正しい

919 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 15:03:12.24 ID:v/l6D4Z3.net]
すまん、ちょっとおれには>>884のポエムが理解できない。



920 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 15:06:47.55 ID:OAhcNxj7.net]
>>904
俺にはお前の電波が理解できんよw

921 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 15:51:12.19 ID:erZRuyQq.net]
法令であることは間違いないんだから
「法律とは違う」とかは話の流れ的に一切関係ない

922 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/03/30(土) 18:39:08.17 ID:sRRD7N48.net]
迷惑防止条例はヤンキーやダフ屋、呼び込みを念頭にしたやつで、別にオールマイティな法律じゃねーぞ。基本的に、暴力的不良行為を防止する内容。

923 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 20:03:34.07 ID:6LCpulAq.net]
オールマイティなのは軽犯罪法違反も有るよ
つばを吐いても、目的無くドライバーを持ってても検挙できる
実際、200g未満ドローンを線路に落として軽犯罪法違反で検挙されたニュースあったよ

924 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/03/30(土) 20:21:45.97 ID:/IJge4Q1.net]
貼っとくね〜
www.mlit.go.jp/common/001228076.pdf

925 名前:743 [2019/03/30(土) 22:11:59.00 ID:yfF+8SD1.net]
>>896
ついでに追い討ちしてやる。
世話になってる駐在さんにさっき出向いて、この件聞いてもらったんだが、まず何が問題なのか理解してもらうまで15分くらいかかったわ。
「えーと、そこの道で目の前で飛ばしてもらって何がまずいんでしょうか。。」てな具合でな。
最後は「めんどくさい人もいるもんですね」って同情してくれた。

ほら、直に警察に行ってやったぞ。
さっさと違反条項示してくれよな。

926 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 22:17:55.71 ID:6LCpulAq.net]
>>910
新人以外の駐在は懲罰左遷された人か鬱病

927 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/30(土) 23:49:06.29 ID:CdFFxCdV.net]
許可取れば大丈夫なところも結構あるし、そういう情報をここでやり取りしたいよね。

928 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/31(日) 00:18:04.28 ID:OlIX6LHh.net]
>>907
盗撮も含まれるし危険を及ぼす可能性のある行為も含まれる

929 名前:743 [2019/03/31(日) 00:30:13.91 ID:jCUCN/7+.net]
>>911
負け惜しみってやつ?



930 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/03/31(日) 03:47:43.69 ID:94ezhFDT.net]
>>913
www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012212001.html
東京都の例で、の条例全文だが、
これのどこでドローンによる「危険を及ぼす可能性のある行為」の禁止をしている?
「人に不安を覚えさせるような行為であつて、次に掲げるものをしてはならない。」での「次に掲げるもの」規定には無いぞ。

なお、単純に飛行の可否に関してなのに、盗撮はそもそも前提条件が違ってくる。

931 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/31(日) 14:54:03.68 ID:810kpWU ]
[ここ壊れてます]

932 名前:U.net mailto: 都市公園法に基づく公園関係の条例あたりに飛行禁止じゃなかったけ? []
[ここ壊れてます]

933 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/03/31(日) 15:32:07.22 ID:PtAEWcqN.net]
>>915

上の方で、お巡りさんは盗撮を気にしてるってのが有った位だから、そこは気にしておいた方が良いのでは?
お巡りさんがそう思って見てくると、下手に職質くらって偶々関係無い人が見たら写り込んでただけで盗撮騒ぎになる恐れもあるしね。

934 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/31(日) 15:35:50.72 ID:/ncpO1qb.net]
>>916
「航空法以外でドローンの飛行場所を規制する法令ある?」
「公園の条例」
「条例で決まってない公園ならいいの?」
「いや、決まってなくても公園で飛ばすのは危険にあたる行為だからダメ」
「それなんて法?」
「迷惑防止条例」
「迷惑防止条例でドローン捕まった例ある?」
「そんなのいちいち公表されてるか知らねーよ、可能性があるって話だよ」
「迷惑防止条例は主に暴力行為を取り締まる条例だよん」
「でも危険な行為だし盗撮も含まれるから」
「迷惑防止条例の危険行為に掲げる規定にドローンなんてないぞ」←イマココ

935 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/31(日) 15:45:54.21 ID:/ncpO1qb.net]
>>917
迷惑防止条例でいうところの盗撮ってのは、

・公衆便所
・公衆浴場
・公衆が使用することができる更衣室
・その他公衆が通常衣服の全部若しくは一部を着けない状態でいる場所
・公共の場所
・公共の乗物
において、

・人の通常衣服で隠されている下着又は身体を、写真機その他の機器を用いて撮影する
・または、撮影する目的で写真機その他の機器を差し向け、若しくは設置する

ってのが構成要件なんで、ドローンでこれを達成するのは過失はもちろん故意でも難しいのでは。

936 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/31(日) 15:50:33.70 ID:/ncpO1qb.net]
ドローンで言うところの盗撮って、下着やハダカの盗み撮りより、勝手に撮影されるのがイヤっていう、いわゆる肖像権やらプライバシーの侵害の類いだよね。

937 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/31(日) 16:03:27.81 ID:I0qgLY2O.net]
総務省から「ドローン」による撮影映像等のインターネット上での取り扱いに係るガイドラインってのが公開されている。
デジタルデータは簡単にネットに広まってしまうので、アップロードするつもりは無くても空撮する場合はガイドラインを意識しといた方がいい。

938 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/31(日) 16:08:28.10 ID:6yS1j4Gb.net]
>>918
どんだけ理解力ないのwww

939 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/03/31(日) 16:13:59.20 ID:/ncpO1qb.net]
>>922
どうしても迷惑防止条例でドローンを捕まえたいナゾの勢力が。



940 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/03/31(日) 16:18:40.54 ID:PtAEWcqN.net]
いや、これが法律どうこうよりもお巡りさんが気にしているって所の方がある意味重要でな、これも上に有る様に航空法なんて知らないお巡りさんもいる様に迷惑防止条例の内容も知らないお巡りさんも多いわけ。
それでそんなお巡りさんに当たって盗撮と思われたら、ちょっと署に来てもらえますかみたいな話になってそこで抵抗でもしようものなら公務執行妨害でしょっ引かれる。
https://www.bengo4.com/c_1009/b_590054/
こんなケースもある位だから、注意はしておくに越した事は無い。時間無駄にした上に謝罪すら無いケースも多い。

941 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/01(月) 03:05:00.52 ID:sXPcMZNa.net]
盗撮はもはや飛行関係なく、別の問題だろ。
ドローンだからどうこうという事じゃないw
折りたたみ状態でも、カメラ動いていれば撮影できんだから。

942 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/01(月) 10:59:58.97 ID:CaVk6g5v.net]
いや俺も全く関係無いと思うし、盗撮とは別次元の話みたいなもんだと思うよ。
でも>>818のお巡りさんみたいに、これは盗撮をしてるんじゃないかと思われたら職質くらって最低でも20〜30分コース、下手すりゃ>>924の事例みたいに数時間レベルで無駄にする事になるから注意しようねって話。
あれなんてカメラと盗撮みたいな話じゃ無くて、ハサミ持ってるだけで書類送検までされてるんだからね。思い込みだけの職質はマジ迷惑。

943 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/01(月) 15:11:11.32 ID:BG80EpdP.net]
拡大解釈してもいいけどさ起訴要件満たすの大変って分かってないな

944 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/01(月) 15:38:10.79 ID:hbzPVuvr.net]
書類送検されただけで社会的信用を失うには十分だよ

945 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/01(月) 19:46:16.86 ID:CaVk6g5v.net]
いや、別に起訴はされないと思うし書類送検まで行く事もレアケースだとは思う。
そういう事が言いたいんじゃ無くて、単なる職質をくらうだけで物凄く無駄な時間を過ごさにゃならんという事が言いたいんだ。
単純に嫌でしょ、盗撮にしろなんにしろお巡りさんの思い込みだけで数十分から数時間も無駄にするなんて。
サクサク進んだら数分で済む事も有るけど、仮に盗撮だと思い込んで来たらサクサクなんて進むはずは無いから質問責めで30分コースは確実だと思うし。

946 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/01(月) 20:32:40.49 ID:SQPAvJDy.net]
ドローン輸送は夢のまた夢

947 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/01(月) 22:21:13.74 ID:O9W7PWdJ.net]
>>910
そこの道って、交番の前って事?

948 名前:743 [2019/04/02(火) 06:18:24.45 ID:JfGbDhSO.net]
具体的にはここな。駐在所は右の矢印の集落の中にある。
https://i.imgur.com/4w0rfjB.jpg

949 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/02(火) 06:22:48.38 ID:u/BBRMUW.net]
盗撮うんぬんは撮影データ見れば分かる事かと
特定の第三者や、部屋やプールなどに張り付き撮影とか怪しい飛行しなければいいだけかと。
もっとも、zoomでもなければ、改正航空法の30mルール守っていれば、個人用dji機で盗撮は難しいとは思うが。



950 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/02(火) 07:25:55.94 ID:aqmpHmRR.net]
そんなこと言ってたらグーグルなんて真っ青だし、テレビ局なんかも全ロケ中止になる

951 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/02(火) 07:36:12.66 ID:aqmpHmRR.net]
>>924
その場合警察に行くのは任意何で断ることが出来る、令状無けりゃ断れば良いし公務執行妨害にもならない、もししょっぴかれて起訴されなかったら拘束について損害請求出来る、

952 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/02(火) 08:53:35.05 ID:MCRoug0Q.net]
>>935
「任意ですから〜」なんてそんな綺麗事、実際の現場じゃ通用しねーよw
よほどのプロ市民じゃない限り、任意の職質包囲から逃れるのは無理。

953 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/02(火) 12:13:16.84 ID:R9Zw0iBH.net]
>>935
囲まれて肩で押してくる警官を押し返すだけで公務執行妨害だよ
一般人は何を言っても無力

職務質問での苦痛を国賠訴訟したが棄却
https://cpplover.blogspot.com/2017/07/blog-post.html

元国家公安委員長が職務質問されて激怒
www.liberal-shirakawa.net/dissertation/policestate.html

954 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/02(火) 13:03:53.35 ID:D0G8foyB.net]
範馬勇次郎に職質できるかよ

955 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/02(火) 14:17:20.86 ID:/RuY+20H.net]
>>932
この駐在所?
https://i.imgur.com/2CqeUFW.jpg

956 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/02(火) 14:21:05.53 ID:OAiU9oyF.net]
>>932
気をつけないとクルマに轢かれそうなところだねw

957 名前:743 [2019/04/02(火) 14:25:21.73 ID:FBTn+3yC.net]
>>939
それそれ。
まぁ例え話で県道を出したけど、実際飛ばすのは田んぼのあぜ道だから。
心配ありがとう。

958 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/02(火) 18:28:09.49 ID:IqWrRW7I.net]
>>941
結局道路から飛ばしてないんかいw
つーか許可を取った畦道か自分の土地と書かないと突っ込み入るぞ

959 名前:743 [2019/04/02(火) 18:50:13.89 ID:CGdXTmdu.net]
>>942
寝言を抜かすのは違反条項示してからにしような。



960 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/02(火) 19:23:24.32 ID:IqWrRW7I.net]
>>943
不法侵入

961 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/02(火) 19:31:13.06 ID:jYNnOEMT.net]
田んぼならそれだわな。

962 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/02(火) 19:43:29.97 ID:u/BBRMUW.net]
侵入は人間という定義が明確にあるから、
不法侵入は成立しない。
所有者侵害はあり得るが、損害額が0円。

963 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/02(火) 19:44:37.38 ID:IqWrRW7I.net]
>>946
畦道から飛ばすんじゃないかいw

964 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/02(火) 19:48:51.84 ID:X7h9RVgr.net]
>>947 だからそれを言えるのは君じゃ無い!

965 名前:743 [2019/04/02(火) 19:58:39.37 ID:CGdXTmdu.net]
>>944
不特定多数が通行できるあぜ道が不法侵入?斬新だな。田舎に住んだこともない奴が想像でいい加減なことを言うのはやめてもらえないか。
実際に田舎に行って百姓に聞いてみろ。恥をかくぞ。

俺が聞きたいのは前半だ。件の場所でハンドキャッチ&リリースはお前の見解では違法なんだろ?根拠法を教えてくれ。

966 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/02(火) 20:30:21.07 ID:IqWrRW7I.net]
>>949
それ畦道じゃないから

967 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/02(火) 20:31:06.42 ID:IqWrRW7I.net]
>>948
頭悪いな

968 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/02(火) 20:37:12.21 ID:gJTRe2MK.net]
>>949
俺も田舎住まいだし、他所様の田んぼの畦道を通る事は有るが、一応不法侵入は不法侵入なんだぞ。
田んぼの土地は田んぼの地権者のものだから、人ん家の庭の中通るのと変わらん、あくまで好意で通して頂いているだけだ。そこは勘違いしちゃいかん。

969 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/02(火) 20:56:17.65 ID:IyxQ8fA+.net]
捕まらないから、訴えられないから飛ばして良いのではない
基本的なルールを守り飛ばさないと自分の首を絞めることになるぞ
そこを意識しろと言いたいだけ



970 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/02(火) 21:12:15.20 ID:gcx+m1M5.net]
>>947
不法侵入は、人間が住居、邸宅、建造物または艦船に立ち入る事と明記がある。
田畑はこれに該当しないよ。駐車場とかも。
立ち入り禁止の明示が個別に必要。

なお、作物を損壊した場合は、損壊分の損壊賠償請求は可能。

971 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/02(火) 21:14:34.65 ID:7L4oKXf5.net]
>>953
ハンドリリースは基本的なルールに違反してんのか?
してると言うなら根拠を示せと、何度言われたら理解できんの?

972 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/02(火) 21:17:36.42 ID:gcx+m1M5.net]
てか、実際法令読まずに変なまとめやイメージだけで不法侵入だとか、迷惑条例だとか言うやつ多すぎね、このスレ。恥ずかしいぞ。

973 名前:743 [2019/04/02(火) 21:17:50.75 ID:JfGbDhSO.net]
>>950
早く何法違反か答えろよ。件の場所とは
https://i.imgur.com/4w0rfjB.jpg
これのことだ。

974 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/02(火) 22:17:09.81 ID:/RuY+20H.net]
話が錯綜し過ぎてよく分からん事になっとるが、結局そこで良いの?

975 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/02(火) 22:41:14.67 ID:JfGbDhSO.net]
次スレ

ドローン・マルチコプター 航空法・マナー議論スレpart2

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1554207667/

976 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/02(火) 22:59:21.36 ID:JfGbDhSO.net]
>>958
現実的な運用の話をすると、話を逸らそうとする>>942みたいなのが現れるから、もうそこでいいよw

977 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/02(火) 23:12:21.88 ID:2ArqiEh9.net]
>>955
ハンドリリースとか関係なくね?
人の土地の上空飛ばすときは許可ぐらい貰えよって話だろ
それが最低限のルールじゃねーの

978 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/02(火) 23:14:05.47 ID:2ArqiEh9.net]
>>960
無知な警察官捕まえてそいつが知らなかったらOkとかの話じゃないだろ?
つーかお前は畦から飛ばしてんだろ?
なんで関係ない道路の話にすり替えるのか?

979 名前:743 [2019/04/03(水) 00:08:22.70 ID:lBMaTDzK.net]
>>962
元は道路の話。すり替えているのはお前だ。
>>586からの流れを読み返してこい。あぜ道云々は脱線にも程がある。



980 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/03(水) 00:15:26.95 ID:golEPt3K.net]
>>963
道路の話なのに実際飛ばすのは畔からとうバカに言えよ>>941

981 名前:743 [2019/04/03(水) 00:22:46.48 ID:/zXeq7d+.net]
>>964
道路の件は警察に直に確認済みと言ってんだろ。お前らの読解力はどこまで残念なんだ。

982 名前:743 [2019/04/03(水) 00:26:04.78 ID:lBMaTDzK.net]
>>964
あぜ道の話は俺自身が出した。
そこに食いついて話を逸らしてきたのはお前らだ。
俺自身が脱線だと言っているんだからいい加減にしろ。

983 名前:743 [2019/04/03(水) 00:28:57.17 ID:lBMaTDzK.net]
>>964
この論争に首を突っ込んできた以上、お前にも確認する。公道の路側からハンドキャッチ&リリースは何法違反だと思っているんだ?

984 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/03(水) 04:17:47.07 ID:pJZii76+.net]
>>961
didエリアじゃなければ飛ばしていいよと言う国交省が言ってるんだから、その議論はもういいだろ。落ちて何らかの損害出たら民事で賠償で。

985 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/03(水) 06:02:07.45 ID:golEPt3K.net]
>>965
>>962

986 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/03(水) 06:04:11.54 ID:golEPt3K.net]
>>968
国交省は人の土地の上を飛ばすときは地権者に確認しろと言ってるが?

987 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/03(水) 06:08:10.08 ID:golEPt3K.net]
>>966
関係ない畦を出すおまえが悪い
「道路から飛ばしても問題ないウキィ〜」
「でも俺は道路から飛ばさないけどねw」
もうねバカかとアホかと

988 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/03(水) 06:15:40.80 ID:pJZii76+.net]
>>970
民事の問題だから完全に投げてんだよ。
極論にはなるが、実際問題飛ばしただけで「損害」なんて発生しないんだから、無視していいかと。
アメリカさんがオスプレイをガンガン飛ばしているのと大差ない。
ただ、落ちたときのために、民間の賠償保険には入る様に。

989 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/03(水) 06:24:06.90 ID:psu8r/x4.net]
>>972
つまり「飛ばして良い」なんて言ってないよな?
>>968は完全に間違い
法規の細かい文言気にするくせにそういったところは無視するのは何故?



990 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/03(水) 06:29:27.30 ID:pJZii76+.net]
>>973
改正航空法上は飛ばして良いと言ってる
法的根拠がなければ意味がない。

991 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/03(水) 06:51:46.58 ID:sYrI/GM9.net]
>>974
>>972と言ってること矛盾するな
都合の良いようにコロコロ変わらないでくれる?
だから信用されない

992 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/03(水) 07:16:22.53 ID:pJZii76+.net]
>>975
民事賠償の事か?
器物損壊や過失傷害は根拠も実損害もある事なんだが。
反面、土地の所有権に関する上空に及ぶ範囲は曖昧で、かつ所有権に関しての侵害は民事の問題になる。損害額が0円の訴訟するか、今後の飛行中止を求める訴訟なんて誰がするよ。

993 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/03(水) 07:23:50.69 ID:eCek5ycZ.net]
>>973
では、他人の土地の上を飛ばすと、なんていう法律の何条何項に抵触すんの?

994 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/03(水) 07:38:03.12 ID:sYrI/GM9.net]
国交省の回答
Q 航空法に従って飛行すれば、第三者が所有する土地の上空を飛行してもよいのでしょうか。
A 航空法の許可等は地上の人・物件等の安全を確保するため技術的な見地から行われるものであり、ルール通り飛行する場合や許可等を受けた場合であっても、
第三者の土地
の上空を飛行させることは所有権の侵害に当たる可能性があります。

995 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/03(水) 07:38:53.26 ID:sYrI/GM9.net]
つまり確認とれってことだろ
それくらいやれよボケ

996 名前:名無しさん@電波いっぱい [2019/04/03(水) 07:42:46.62 ID:pJZii76+.net]
ググってきたんだねw
可能性があると言ってるだけで、実際に侵害とは断定ないはず。侵害の件は散々書いてるが、民事の問題なんだよ。

997 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/03(水) 07:55:29.36 ID:sYrI/GM9.net]
>>980
はじめから可能性があるんだから許可を求めろって言ってるんだけどね
飛ばす人なら知らない人は居ないと思っていたがどうやら知らないみたいだから引用したまで
そしてどんな法規に引っ掛かるのかとかファビョる意味不明な奴まで登場
ちゃんと許可をとれよ

998 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/03(水) 08:28:54.56 ID:eCek5ycZ.net]
>>981
だから、なんの法律に引っ掛かるのか言えよ
ルールじゃなくて、単なるマナーだろ

999 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/03(水) 09:05:51.15 ID:NDobfbe9.net]
ルールとマナーを言い合ってちゃいつまで経っても噛み合わないぜw



1000 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2019/04/03(水) 09:34:02.47 ID:+Syx7ZD+.net]
おまんこくぱぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef