[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/02 16:27 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 900
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

20の質問ゲーム エントリー会場U



1 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [03/12/29 16:38.net]
エントリー会場です。
ここで20の質問ゲームの出題者の順番を決めたり、結果を報告します。
出題者は「必ず」報告してください。そうしないと集計が大変面倒です。
なお、雑談もOKとします。

[テンプレート]
第○○問 (答え) ○時間○○分(○○問目)

▼前スレ
20の質問ゲーム エントリー会場
game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50


701 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/04/07 18:07.net]
>>700
押し出し・グダグダ

702 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/04/07 18:10.net]
阪神タイガースは?

703 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/04/07 18:16.net]
出題者がろくにテンプレも読まない厨だったんだろ

704 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/04/08 11:53.net]
>>703
お前よりまし。

705 名前: ◆A5vZsj7rCE mailto:sage [04/04/08 16:23.net]
第927問 「雲」(#[cloud]) 1時間30分

1. 食べても大丈夫です。(私は食べたという話を聞いたことがありません)
2. 一般家庭にはありません。
3. 人工物ではありません。
4. 江戸時代の日本にありました。
5. 漢字表記できます。
6. 固体ではありません。
7. 液体です。
8. 元素名や成分名などではありません。
9. 地面にへばりついてはいません。
10. 漢字一文字で表記されます。
11. 降って来る物ではありません。
12. 気象庁作成の記号があります.
13. 部首は雨冠です。
14. 霧ではありません。
15. 雲です。

[ ノーコメント ]
大きさはまちまちです。

706 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/04/08 16:29.net]
926問目が2個あるから次は
928問目でよろしく

707 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/04/08 16:30.net]
間違えた。
次は929問目でよろしく

708 名前: ◆IJJXRpy1JU mailto:sage [04/04/08 18:37.net]
第927問 「こけし」(#こヶシ) 1時間42分

1.食べられません
2.物質です
3.可燃物です
4.人工物です
5.道具です
6.紙製か木製です
7.紙製ではありません
8.工具でも文具でもありません
9.ほとんどの場合屋内で使います
10.漢字表記ではありません
11.片手でもてます
12.家具でも建具でもありません
13.実用品と言うより娯楽品です
14.勝ち負けのある娯楽趣味に関係しません
15.江戸時代の日本にありました
16.カタカナ表記ではありません
17.可動部はありません
18.縁起を担ぐものというわけではありません
19.こけしでした

ノーコメ
それを使う時に使用者の体の一部がそれに触れていますか?
一般家庭にありますか?
見るためのものですか?(見るためのものでもありますが本来の用途は別です)

709 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/04/08 18:43.net]
↑だから929問だと。



710 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:age [04/04/08 18:52.net]
どうでも良いやん。数えることに何か意味があるのか。

711 名前:訂正 ◆IJJXRpy1JU mailto:sage [04/04/08 18:53.net]
929問 「こけし」(#こヶシ) 1時間42分

1.食べられません
2.物質です
3.可燃物です
4.人工物です
5.道具です
6.紙製か木製です
7.紙製ではありません
8.工具でも文具でもありません
9.ほとんどの場合屋内で使います
10.漢字表記ではありません
11.片手でもてます
12.家具でも建具でもありません
13.実用品と言うより娯楽品です
14.勝ち負けのある娯楽趣味に関係しません
15.江戸時代の日本にありました
16.カタカナ表記ではありません
17.可動部はありません
18.縁起を担ぐものというわけではありません
19.こけしでした

ノーコメ
それを使う時に使用者の体の一部がそれに触れていますか?
一般家庭にありますか?
見るためのものですか?(見るためのものでもありますが本来の用途は別です)

712 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/04/08 18:55.net]
知らん。
けど明らかな間違いは正したほーが。
ついに1000問超えたなー、とか目安になるし。

713 名前: ◆Wur2iJ/O4M mailto:age [04/04/08 19:32.net]
第930問 シックスナイン 13問目 1時間16分 #696969


714 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/04/08 19:33.net]
出題禁止

715 名前: ◆.9RokgTxT. mailto:sage [04/04/08 23:58.net]
第931問 迷子 20問逃げ切り 3時間27分 #maigo

01 概念的な意味もありますが、とりあえず物質扱いします
02 一応可燃物です
03 固体扱いでいいと思います
04 食べ物ではありません
05 生物です
06 特定の生物の名称(種類)ではありません
07 状態を表します
08 主に人間の状態を表します(人以外の動物等に対しても使ったりしますが)
09 あまり望ましくない状態です
10 その状態になるのは、老若男女関係あります
11 漢字表記です
12 主に老人がなる状態とは言えないと思います(老人もそういう状態になる事がありますが)
13 その状態になっても精神科には行きません
   ※あまり頻繁にこうなるようだと行くべきかも
14 その状態になっても医者の手は借りません
15 本人は自分がその状態にある事を自覚している場合が多いです
   ※あんまり小さい子供、幼児だと自覚出来ないかもです
16 その状態を指摘するのは、教師であるのが一般的ではありません
17 若者(10代後半〜20代)はあまりならないかと
   ※私自身はよくなります・・・
18 幼児、子供がよくなります
19 「癇癪」「我侭」「泣虫」ではありません
20 厨房ではありません

ノーコメント

性別より年齢の方が重要な要素だと思います


716 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:age [04/04/09 04:39.net]
第932問 発電機(ジェネレータ) 4時間 #ジェネレータ

1.物質
2.ある種のそれがある家庭は結構多いです。
3.可燃物ではありません
4.主に金属で出来ています
5.電気を必要とはしません
6.〜を使うと言います。道具です。
7.江戸日本にもあることはありましたが・・・
8.2Fの窓から投げ捨てれば壊れるでしょう
9.学者が研究のために使うこともあります
10.基本的にガラスは使われません。仮に使われていたとしても本質とは無関係。
11.家庭にある場合、それは台所用品またはバス・トイレ用品ではない
12.基本的に屋内では使えません。
13.耐久消費財もしくは生産財
14.内部に可動部があります。外面にあることもありますが本質とは無関係です。
  小規模な物の場合はむき出しのこともあります。
15.それを聞いて最初にイメージするであろう物は土木・建築に関係があります。
  (主観なので最初にイメージする物が違うかも知れないですが)
16.漢字表記です。場合によっては外来語をそのままカタカナで使うことも。
17.人力ではありません。ただし小規模な物は人力のことも。
18.台車・キャスターなどは大抵ついてません。ついていることもありそうですけど。
19.刃は不要です
20.スチールボールではありません

ノーコメント
片手で持てるか
趣味・娯楽との関係性
老若男女使用できますか(使用するの意味範囲に依ったり、物によったり。
人数は問いません。ただし小規模な物は一人。


717 名前:相談 mailto:sage [04/04/09 13:17.net]
第933問 絵馬 55分 #EMA絵馬


01 可燃物です
02 紙製もしくは木製です
03 片手で持つことができます
04 紙製ではありません
05 コンビニでは売っていません
06 一般家庭にはあまりないでしょう
07 このゲームでは道具です
08 カタカナ表記ではありません
09 文化民族に関わらず世界各国で広く使われているものではありません
10 主に屋外で使うものです
11 江戸時代の日本にありました
12 宗教と関係があります
13 ひらがな表記をした場合三文字ではありません
14 主観ですがどちらかというとポジティブなイメージです
15 漢字で二文字です
16 奉納するためのものです
17 ラウンジで既に出題されてます
18 絵馬でした #EMA絵馬

ノーコメ
趣味・娯楽に関わりますか
学校にあったりする?

718 名前: ◆81p36dHWys mailto:sage [04/04/09 17:50.net]
第934問 御土産 1時間50分 #ゲヤミオ

1.物質です
2.一般家庭でよく見かけます
3.コンビニではまず買えません
4.漢字表記です
5.お店で売られています。お店で購入することの方が多いでしょう
6.一般的なスーパーマーケットではまず買えません
7.ホームセンターではまず買いません
8.趣味娯楽に関係する場合が多いでしょう
9.江戸時代の日本にもありました
10.義務教育課程を終えた人なら誰でも知っています(小学生でも知ってます)
11.建物の一部と言えるものではありません
12.1万円で買えるものの方が多いでしょう
13.特定の職業人が使うものではありません(正解の製造・販売業者を除きます)
14.季節や暦は関係ありません
15.人に贈るものです
16.「品」の字はつきません
17.「物」の字はつきません
18.御土産です

かねんぶつですかぁ?→私見では可燃物が多いと思います
どうぐ(つかうもの)ですかぁ?→道具といえる場合もありましょう
使う時に使用者の体の一部が正解の物に触れていますか?→どちらの場合もあり得ます
屋外で使う物ですか?→私見では屋内が多いと思います
片手でもてますか?→どちらの場合もあり得ます
オトン オカン だとオカンが使う物ですか?→どちらの場合もあり得ます
かどうぶは、ありますかぁ?→有るものも無いものも
電気を使いますか?→使うものも使わないものも
使う時に使用者の体の一部が正解の物に触れる場合、その部分とは「手」ですか?→用途・機能により様々です
電車のホームでそれを使っていたら不自然ですか?→用途・機能によります
装着、または持ち歩きますか?→どちらの場合もあり得ます
一般家庭でよく見るタイプの物は、木製ですか?→素材は限定できないでしょう
おめでたいものですよね。→めでたい/めでたくないはあまり関係ありません

719 名前: ◆tLtXuHSiss mailto:sage [04/04/09 18:46.net]
第935問 ハムスター 56分 #ハム☆

01 物質です
02 このスレ的には可燃物です
03 使うものではありません
04 自然物です
05 生き物です
06 動物です
07 可愛いイメージです(主観ですが)
08 食べたりしません
09 ペットとして飼われたりします
10 漢字で一文字ではありません
11 哺乳動物です
12 外来語です
13 「種」だと思います
14 ネズミ目(齧歯目)です
15 それが主人公のアニメがあります
16 ハムスターです



720 名前: ◆VcAdvIU/SA mailto:age [04/04/09 20:07.net]
第936問 ブックカバー 1時間 #本カバ

1.物です
2.片手で持てます
3.道具です。使うと言います。
4.可燃物です。不燃物の物もあるかも知れませんが。
5.コンビニでは売ってないと思います
6.多くの家庭にあると思います
7.カタカナ表記です
8.趣味娯楽に関係あります
9.屋内か屋外かは関係ありません
10.スポーツ・運動と直接的な関係はありません。
11.紙製とは限りません
12.工具か文具か事務用品です。
13.本に関係があります。
14.ブックカバーです

721 名前: ◆Meaqd3OXLw mailto:sage [04/04/10 00:57.net]
第937問 蚊取り線香 55分 #センコーカトリ
01 一般家庭にあるようなものですが、割合としては少ないかも
02 可燃物です
03 人工物です
04 片手でもてます
05 屋内での使用が主ですが、屋外で使用する場合もあります
06 いわゆる紙製や木製とはいえません
07 消耗品です
08 何かを包んだり、あるいは運んだりしません
09 伸縮性はありません
10 身につけるケースは皆無ではありませんが、普通は身につけるイメージではないです
11 いわゆる家事には直接関連しません
12 布もしくは革製ではありません
13 固体です
14 いわゆる趣味・娯楽に直接関連しないでしょう
  (これ自体を収集しているとかは除く)
15 Goo辞書の見出し語の表記は、漢字のみではありませんでした
16 食べられません(飲食物ではありません)
17 火をつけて使います
18 蚊取り線香でした

ノーコメ
道具かどうかはっきりしないのですが、用途があり、使うものです。
扱っているコンビニもあるかもしれませんが、確認できなかったのでノーコメ

722 名前: ◆K57KYTT5c2 mailto:sage [04/04/10 03:47.net]
第938問 烙印・焼印 3時間22分 #ヤキヤキイン
01 不燃物です。
02 道具です。
03 主素材は金属もしくはプラスティックです。
04 使用時に使用者の体の一部が触れています
05 カタカナ表記ではありません
06 主素材は金属です
07 使用時に触れている部分は手です
08 ほとんどの家庭にはないものです
09 電気を使いません(電気式もありますが、Goo辞書の定義にならいます)
10 可動部があるものもあるかもしれませんが、絶対条件ではありません
11 ある特定の職業や趣味で使うものといえます。(たいていの人は使わないものです)
12 江戸時代の日本にありました
13 いわゆる建設業の人が使うものではありません
14 刃物ではありません
15 日本固有のものではありません
16 動物に対しても使いますし、物に対しても使います。必ず対象物があります
17 苦痛を与える目的もあったはずです。肉体的に苦痛です
18 ジューッ!!!(シューとかジジジもあるかも)
19 烙印・焼印でした

ノーコメ
工具か文具か家具か建具ですか?→カテゴライズしにくいけど工具が一番近いかも・・・
簡単かどうかはわかりませんが、しかるべきところには売ってますし、オンラインでも購入できるようです
屋内外問わずに使用といっていいかもしれません
片手もしくは両手で持って使うものです
芸術家の人も使用する機会はあると思います
人に対して使用していた時代もありましたが・・・・
大きさはいろいろあります
絵や像など何かを作成するために使うものですか?→そういう用途の場合もあるかもしれません

723 名前: ◆d9.4LKiRRE mailto:sage [04/04/10 21:50.net]
01 物質です
02 (少なくともメイン部分は)燃えます
03 紙製でも木製でもありません
04 革製ではありません
05 持ち運ぶ物ではありませんが、片手で持てる程度の重さ・大きさです。
06 一般の家庭にはあまりないです(ある家庭もあるにはあります)
07 屋外にあります
08 江戸時代の日本にありました
09 簡単に購入できると言っていいでしょう(ググってみると、通販サイトやカタログが沢山・・・)
10 主素材は布製ではありません
11 広義の「趣味」の為の物と言えるでしょう
12 商売とはあまり関係がありません
13 燃える部分は固体です
14 街中を歩いていても、あまり見かけません
15 多くの場合、可燃部分は植物性のものです(植物からの加工品を含む)
16 本来人以外のモノに作用する道具でした
17 オカルトとは程遠いです
18 可燃部分は多くの場合竹で出来ています
19 ししおどしです

ノーコメント

昔は具体的な目的を持った道具でしたが・・・
複数の表記(呼び名)があります。漢字表記も一般的です

第939問 ししおどし(鹿おどし・添水) 2時間12分 #シ2オドシ

724 名前: ◆TXFMihHoN6 mailto:sage [04/04/10 23:00.net]
第940問 花粉 57分 #花フン

01 物質です
02 可燃物です
03 自然物です
04 食べることは一応可能ですが、食べ物として扱われることはないと思います
05 体の一部分ではありません
06 肉眼で見えます(ただし単体ではとても小さいです)
07 植物由来のものです 
08 漢字表記です
09 植物の生殖に関わります
10 特定の季節にそれに悩まされる人がいます
11 花粉です

ノーコメント
それ単体で生き物とはみなさないと思います

725 名前: ◆P0rlODHEWM mailto:sage [04/04/11 04:04.net]
第941問 ビールかけ 2時間くらい #ビールカーケ


726 名前: ◆0I7tcG8XaE mailto:sage [04/04/11 17:37.net]
第942問 もやし 1時間 #モヤシモヤシ

1.物質です
2.可燃物です
3.飲食するものです
4.一般的には漢字表記ではないと思います
5.主食、おかず、おやつの内だとおかずです
6.料理名ではありません
7.土地を耕す必要が無いのでこの場では農産物では無いとさせて戴きます
8.季節感はあまり無いと思います
 (旬は一年中の様です)
9.野菜です
10.菌類ではありません
11.主に工場で作られます
12.生食はしないと思います
13.壊血病予防には効果があるみたいです
14.ここまでのレスに正解はあります
15.青白くてひょろひょろの子どもを「〜っ子」と呼びます
16.もやしでした。

ノーコメ
コンビニでは単体ではあまり売っていないと思います
地方色はあるにはあるみたいですが普段はあまり意識されていないと思います

727 名前: ◆SXgUjW4AFc mailto:sage [04/04/12 14:15.net]

01:物質です
02:可燃物です
03:道具です
04:片手で持てます
05:紙製または木製のものはないと思います
06:布製のものがほとんどだと思います
07:身につけては使いません、まれに身につける人もいます
08:一般家庭にあります
09:趣味・娯楽にはあまり関係ないと思います
10:江戸時代の日本にもありました
11:家事に使います
12:手ぬぐいではありません
13:掃除には使いません
14:手に持っては使いません。
  使っているときに持ち上げるぐらいはするかも知れませんが
15:食事にまったく関係ありません
16:洗濯・育児には関係しません
17:形状は平面的なものではありません
18:裁縫に関係するものです
19:針山以外のものではありません、よって針山です。

正解 針山 

第943問 針山 #ハリヤマ! 19問目(2時間10分)

728 名前: ◆bh0iOF9TH2 mailto:sage [04/04/13 15:25.net]
第944問 フェイクファー 1時間39分 #.fakefur


729 名前: ◆bh0iOF9TH2 mailto:sage [04/04/13 15:31.net]
1:火をつければ燃えますが、可燃ゴミかどうかは自治体によって違いますね。
2:生き物ではありません。
3:カタカナ表記です。
4:大きさや物にもよりますが、大人が片手で持てるようなものが多いイメージです。
5:カッターナイフで切ることができる硬さです。
6:化学に詳しくないのですが、ビニル(石油化学製品)製です。(ビニルに関してはgoo辞書で調べました。)
7:材質ではありません。素材とは言えると思います。いろんなものに加工されます。
  でも、一般的には「ある物」に加工されたものを指すことが多いです。
8:繊維そのものではありません。化学繊維からの加工品です。10:ソフビ人形ではありません。
9:一般的には衣服の素材だと思います。
10:江戸時代の日本に似たようなものは有ったかも知れませんが、正解の物は有りませんでした。
   正解はカタカナ(外来語)表記です。
11:衣服以外にも幅広く使われている素材です。
12:衣服の場合、一般的に夏服ではありません。
12:衣服の場合、駅のホームで着ていても問題ありません。
14:goo辞典に載っています。
15:和服の素材としてはメジャーではありません。

ノーコメント
これを含むもの(もしくは加工品)がコンビニでも売ってそうな気もするけど、自信ないからノーコメです。
これを含むもの(もしくは加工品)が1000円以下でも売ってそうな気もするけど、イメージは1000円以上です。
それ自体を購入することも普通に可能ですが、加工品を購入することが多いと思います。
これを含むもの(もしくは加工品)がホームセンターでも売ってそうな気もするけど、自信ないからノーコメです。
屋外屋内は関係ありませんが、衣類になった場合に屋外のイメージがあるかも知れません。
衣服になった場合に性差を感じるかも知れませんが、ノーコメです。
年齢差は正直よくわかりません。関係ないと思いますが…。
フォーマルな衣服にもなると思いますが、断定はしません。

第944問 フェイクファー 1時間39分 #.fakefur (荒らしの為強制終了)



730 名前: ◆fFX23Tg7BQ mailto:sage [04/04/13 21:40.net]
1.物質です。
2.道具だと思います。使う物です。
3.一般家庭にあっても不自然ではありませんが、無い家の方が多いかなぁ?
4.片手で持てるものが多いと思います。
5.手に持って使うという表現は不自然です。
6.これを使うのに職業は関係ありません。
7.市販されています。
8.列車(乗り物)の中で使う物は市販されていますが、
 それを駅のホームで使っていたら“私は”不自然だと思います。
9.カタカナ表記ではありません。
10.使う際に特定の場所に固定したり設置したりはしませんが、使いやすい位置はあると思います。
11.使う時に思いっきり体が触れています。
12.寝室、居間、台所、その他なら、使う場所は居間か寝室です。
13.寝室、居間、台所、その他なら、使う場所は“普通は”寝室ですね。
14.寝具です。寝具屋さんで買えます。
15.寝袋ではありません。
16.枕の一種です。
17.抱き枕でした。#dkmakura
ノーコメ
可燃素材のものも不燃素材のものもあります。
江戸時代の日本にもあったかどうか確認できませんでした。
趣味娯楽に含まれるのかなぁ。よくわかりません。ごめんなさい。
使用者の年齢層はよくわかりません。あまり関係ないかと思いますが。
値段はまちまちですが、1000円ではいいものは買えないと思う。
良いものの方が、使い心地がいいと思うから気分が良くて健康になるかも…。

第945問 抱き枕 1時間27分 #dkmakura 

731 名前: ◆8uimed6wsY mailto:sage [04/04/13 23:56.net]
01 物質ではないです
02 行為行動です
03 一人でできます(複数でやる事が多いです)
04 道具が必要です
05 一般的に良いイメージがあります
06 趣味娯楽と直接は関係ありません
07 江戸時代の日本では行われていませんでした
08 カタカナ表記です
09 特別な資格は必要無いです
10 仕事の一環としてやる場合は多いですが、コレで飯を食っている人はいません
11 ごく一般的な道具を使います
12 季節感はありません
13 日常生活で頻繁に行う行為ではありません
14 車椅子の方も出来ます
15 聾唖の方も出来ます
16 小さな子供でも出来ます
17 実際それに参加する機会を得る人は少数です
18 「ボランティア」とはあまり結びつかないです
19 ハサミを使います
20 テープカットです

ノーコメント

(立場上)男性がやってる事が多い気がします。男女共に普通に出来る事ですが。
屋内でも屋外でも行われます。
人によっては参加すると報酬がもらえたりします。
やったことがある人は10万人以上いる・・・と思います。(当てにしないで)

第946問 テープカット 2時間11分 20問目 #テイプカット

732 名前: ◆RLjckWwWAg mailto:sage [04/04/14 11:53.net]
1:物質です
2:可燃物です
3:飲食できません
4:これを「使う」とは言いますが、道具とは言えないでしょう。
5:体の一部が触れている状態では使わないでしょう。
6:主に屋外で使います。屋内で使えないわけではないです。
7:一般家庭ならだいたい持ってるものです
8:直接的には趣味・娯楽に関係しません
9:主素材は紙製・木製・竹製ではありません
10:漢字表記ではありません
11:主素材は布ではありません
12:家事に使うものではありません。広義で家の仕事全体ではコレを使うこともあるでしょう。
13:カタカナ表記です
14:主素材はビニール類ではありません
15:置いておくものではありません
16:固体ではありません
17:液体です
18:ガソリンです #過疎林

ノーコメ:
片手で持てるような持てないような…

第947問 ガソリン 18問目 58分 #過疎林 

733 名前: ◆RLjckWwWAg mailto:sage [04/04/14 11:55.net]
時間訂正(最初の質問から正解までの時間)

第947問 ガソリン 18問目 44分 #過疎林 


734 名前: ◆emH7o2GD5g mailto:sage [04/04/14 12:53.net]

1:物質です
2:カタカナ表記ではありません
3:固体です
4:道具、もしくは使うものです
5:漢字表記です
6:電気は使いません
7:普通、使うときに体の一部は触れません
8:趣味・娯楽に関係あるとは言いがたい気がします
9:可動部はありません
10:江戸時代の日本にもありました
11:一般家庭にはありません
12:家事では使いません
13:建造物ではありません
14:小学校にはありません
15:建物の一部ではありません、建物とは別個に存在しています
16:今も使われています
17:宗教に関係します
18:使うときに音は鳴りますが、音を鳴らすことを目的とはしません
19:賽銭箱です  #再選馬子

ノーコメ:
燃えるものも燃えないものもあります
屋内でも屋外でも使われてます

第948問 賽銭箱 19問目 46分 #再選馬子

考えてみたら可動部あるなコレ… 皆さんすいません

735 名前: ◆cpVaDZl4MA mailto:sage [04/04/14 22:31.net]
1.物質を指す概念です。まぁ、物質と考えて下さい。
2.若干の例外はありますが、基本可燃物です。(goo辞典も可燃物扱いです。)
3.片手で持てる物がほとんどです。
4.多くの一般家庭にあります。
5.趣味娯楽以外の物もありますが、趣味娯楽にも関係あります。
6.江戸時代の日本にありました。
7.一般的なものの主素材は木製か紙製です。
8.どこで見かけても不自然ではありませんが、基本的に屋内にあります。
9.漢字表記です。
10.一般的な物の主素材は紙製です。
11.本に使われてます。(←日本語が変かな、本の一部です。)
12.正解は「表紙」#hyooosi でした。

のーこめ
これだけが単品で市販されてることはあまりありませんが、例外も多いのでノーコメにしました。
道具かどうかわかりません。「〜を使う」と言う日本語は有り得ますが微妙です。
ごめんなさい。正解に対して「可動部はありますか?」に対する答え方がわかりません。
正解の物が含まれる物を使用するときに体の一部が触れています。

第949問 表紙 12問目 1時間19分 #hyooosi



736 名前: ◆.wQUI50w5o mailto:sage [04/04/16 20:20.net]
01 物質です
02 可燃物です
03 趣味・娯楽のための道具とは言えません
04 木製ではありません
05 片手でもてます
06 両手に持って使いません
07 通常漢字かな混じりで書きません
08 (普及度はともかく)家庭にあるものです
09 飲食物ではありません
10 布製です
11 江戸時代の日本でも広く使われていました
12 サイズはいろいろありますが、畳めば1立方mの箱に入るでしょう
13 漢字表記です
14 成人なら多くの人が知っている一般的なものだと思います
15 衣類ではありません
16 「昔の物」というイメージがあります
17 人体を対象とします
18 答に「布」という字は含まれません
19 対象は体全体です
20 蚊帳です

ノーコメ

小学生の間での知名度はよくわからないです(知らない子供多そう)
年齢・性別はこの道具の使用とあまり関係がありません
屋内で使うことが多いですが、屋外で使うこともあります
個人的にはなんとなく和のイメージがありますが・・・全世界にある物なので・・・
「四角い」ものが一般的かもしれませんが、色々な形をしたものがあります

第950問 蚊帳 47分 20問目 #kaya

737 名前:代理 mailto:sage [04/04/16 23:15.net]
00 どちらかというとネガティブなイメージ
01 物質じゃないです
02 行為行動じゃないです
03 漢字表記ではないです
04 正解のことを実在の目で見て確認される事が多いです
05 カタカナ表記です
06 自然現象や法則ではないです
07 goo辞書に載っています
08 誰の目にも見えるわけではありません。
09 特に金との関連性はありません
10 江戸時代にこういう言い方はしてないと思いますが
  正解を見てしまう事もあったと思います
11 属性を表す言葉ではありません
12 犯罪、もしくは病気に関係あります
13 病気の一種ではないです。
14 犯罪に関係があります
15 状況・状態・場面・光景などを表す言葉です
16 男女関係とは特に関係ありません。
17 人間が起こす状況・状態・場面・光景です
18 容疑者に関係があります
19 特に不自然とまでは言いませんが一般的にはカタカナだと思います
20 アリバイでした(#アリバーイ)
ノーコメ
見える瞬間は見えたと分からないので見えると言っていいのか微妙です。
直接、目に見えない事でコレを成立することも出来る場合もあります
東京で見えるかはその場合によります
一般家庭で見えるかもその場合によります
新聞でこういう言い方はするのか分かりませんがめったに見ない気がします。

第950問 アリバイ 12問目 2時間7分 #アリバーイ


738 名前:代理 mailto:sage [04/04/16 23:21.net]
>>737
訂正。
第951問 アリバイ 20問目 2時間7分 #アリバーイ

739 名前: ◆YMMyTxfIuI mailto:sage [04/04/17 00:39.net]
01.物質です
02.不燃物です
03.道具ではありません
04.人工物です
05.金属かプラスチックではありません
06.建造物、建築物ではありません
07.片手で持てます
08.常温で固体ではありません
09.カタカナ表記です
10.常温だと気体ではありません
11.飲食できます
12.市販されています
13.HOTの飲料として売られていることはまず無いと思います
14.ググってみたところ飲食以外の用途もあるようですが、
 主観では一般的では無いと思います
15.どちらかと言うと甘い系です
16.一般的なものは素材に果物を使っていないようですが
 (今手元にある奴の原材料名の欄には書いてないです)
 使っているものもあります。
17.goo辞書に載ってます
18.缶に入った状態で自販機で売られているのをよく見かけます
19.サイダーじゃないです
20.コーラでした!#コーラーー!

第952問 コーラ 20問目 1時間32分 #コーラーー!



740 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/04/17 19:48.net]
第953問 砂 20問目 4時間16分 #サンド

01 物質です
02 不燃物です
03 ○○を使うという表現は不自然ではありません
04 陶磁器製ではありません
05 片手で持ち上げることができます
06 江戸時代の日本にありました
07 屋内で使われることは少ないと思います
08 コンビニかホームセンターで売られています
09 使う際には、主に設置(吊り下げる/置く/張りつけるなど)して使うものです
10 主に岩石製ですね
11 ガーデニングに使われることがあります
12 玉砂利ではありません
13 装飾品としての価値はありません
14 漢字表記です
15 漢字二文字か三文字表記ではありません
16 一辺1cm立方の箱に入ります
17 正解に「石」の字は含まれません
18 土ではありません
19 正解のどこかに石という意匠があります
20 正解は「砂」でした   #サンド

・金属かプラスチック製のものもありますが割合は大きくないと思います
・一般家庭にあってもおかしくありませんが無いこともあります
・趣味娯楽に関係することもありますが常に関係するとは限りません
・使う時に体の一部が触れるかどうかに意味は無いかと…
・老若にはあまり関係ありません
・庭・ベランダなどが無い家庭でも場合によってはあるかと

741 名前: ◆qsQtTDuLuQ mailto:sage [04/04/17 19:50.net]
名前欄失敗したのでもう一度
詳細は>>740

第953問 砂 20問目 4時間16分 #サンド

742 名前: ◆0NslUeSRmU mailto:sage [04/04/18 21:00.net]
01 可燃物
02 道具ではない
03 一般家庭には無いと思われる
04 江戸時代の日本にあった
05 生き物では無い
06 コンビニ・ホームセンターでは購入できない
07 街中を歩いていて、それを目にする機会は無い
08 通常、漢字表記しない(漢字でも書けるが)
09 植物又は動物から作られるが、天然モノもある
11 カタカナ表記
12 口にする場合は、少なくともそのままの状態で食べる(生食する)事はない
   (現在の日本でコレを口にする者はいないと言っていいだろうが)
13 「〜を使う」でググってもほとんどヒットしない
14 そう簡単に購入できる物ではないと思う
15 固体
16 人の手が加わることなく、自然にそれが作られる場合もあります
17 基本的に作るのに資格は必要ない(大学生がこれを作ってるサイトを発見)
  ただ、種類のよっては色々と問題がありそうな気もする
18 普通植物から作られるものではない
19 正解出た(;´Д`)
20 正解はミイラ

ノーコメント

一般的に片手で持てないイメージがあるが、持てる大きさの物もある
公共機関、団体が管理・保有している場合もある
飲食物ではないが、口にする事は無い事も無いらしい
(・・・が、現在の日本でコレを口にする者はいないと言っていいだろう)

第954問 ミイラ 20問目 3時間17分 #まみー

743 名前: ◆HDKLafEzgI mailto:sage [04/04/19 20:39.net]
01 出題者の家にあります
02 漢字表記ではありません
03 固体です
04 家事にはあまり関係しません
05 可燃物です
06 道具・使うものです
07 片手で持てます
08 材質は紙ではありません
09 主に屋内で使うものです
10 趣味・娯楽にはあまり関係ないと思います
11 一般的なスーパーマーケットにはまず売っていません
  少なくとも売っているのを見たことがありません
12 とくに高いところに置いておく物ではありません
13 材質は木や布ではありません
14 一般的にそれを持っている家は珍しいと思います。
15 使うとき、体の一部は触れません
16 消耗品です
17 食べられません
18 薬品類ではありません
19 まったく余裕です (´ー`)y━~~
20 カンテラ プチプチ グリースではありません

第955問 インクリボン 3時間47分 逃げ切り #インクリボンボン 

744 名前: ◆sBwKTWDSIU mailto:sage [04/04/19 23:22.net]
01 可燃物です。
02 食べられますが通常食べません。
03 道具ではありません。
04 漢字表記ではありません。
05 通常片手で持ち上げることはできません。
06 生物です。
07 コンビニでは売ってません。
08 通常、動物園にはいません。
19 チンパンジー以上の知能を持っています。
10 固有名詞ではありません。
11 人間です。
12 人種ではありません。
13 職業です。ただし、自称することもできます。
14 カタカナ表記です。
15 ガクブルではありません。
16 5文字以下です。
17 マジシャンです。せっかくこれから逸れてくれるかとドキドキしたのに酷いです……お見事!

第956問 マジシャン 2時間7分 #マリクー

745 名前: ◆zDjbdTEp8E mailto:sage [04/04/20 00:24.net]
01 どこかの店で購入できます。
02 可燃物です。
03 食物です。(但し、食べられるものもあるということです)
04 広い意味でいえば動物(動物そのものではありません)です。(植物ではありません)
04 水の中にも生息しています。 (そのものは生息していませんが)
05 身体の一部です。
06 一般家庭で普通に食せます。
07 正解を一部とする動物は、脊椎動物だけではありません。
08 消化器系、循環器系、呼吸器系、泌尿器系、生殖器系、内分泌器系のどれかです。
09 ガクブルです。正解そのものはありませんが。
10 消化器系、または循環器系です。(厳密にいうとそれらか、それらの一部が含まれています)
11 正解は内臓でした。

第957問 内臓 1時間20分 #naizou

746 名前: ◆0HqvQBA1ds mailto:sage [04/04/20 03:55.net]
01 可燃物ではありません(燃やしちゃダメですよ)
  廃棄物の問題は重要です。
02 動物ではありません。でも動物をモチーフにしたものは、よく売れています。
03 一応道具です。ただし生活の便のために使うという意味ではありません。
  遊び道具など(遊具とかね)という意味合いでならそうかもしれません。
  と書きつつも道具から離れたほうがいいと思います。
04 普通は一般家庭にはありません。私も欲しいんですけど、いろいろ問題があって・・・
05 危険なものではありません。(爆発するとか放射能を浴びせられるとかの危険はありません)
  精神的には危険なこともあります。病気になる人もいますよ。
06 一部分は金属でできています。
07 施設ではありません。中にあるんですよ。
08 電気を使います。(電気がなければ、ただの箱) 。電気がなくてもオブジェとして使うこともできます。
09 ガッチリと固定して使います。 (しかし家で使う場合がっちりと固定まですることは稀です)
10 いわゆる一般的な一軒家(一戸建て)より大きくないです。
  片手で持てません。取っ手か何か付いていれば片手でも持てるかも
11 漢字表記ではありません。漢字表記もできますが、まず専門誌など以外では使わないと考えていいです。
12 カタカナ表記です。
13 趣味にしている人は大勢います。私の趣味のひとつです。
14 サーバーではないです。
15 屋内で使います。外に置いていることは、まずありません。
16 それを使わせることでお金を取る商売はあります。
17 賭け事です。
18 正解はパチスロです。

第958問 パチスロ  3時間9分 #patisuro


747 名前: ◆w7D39KDaZM mailto:sage [04/04/20 16:47.net]
01 物質じゃないよ
02 行為行動だよ
03 一人でできるよ
04 主に屋内でするけど、屋外でできないこともないよ
05 補助的に道具を使うこともあるけど、基本的には使わないよ
06 特に子供の方がよくやることではないよ。でも子供ができないわけじゃないけど
07 毎日してもぜんぜん不自然じゃないよ
08 座った状態でこれをやるのは無理かなあ
09 この行為自体が趣味・娯楽になってる人はいるねえ
10 まあ印象のいい行動かな? 自分の子供がやってたらホメると思う
11 漢字だけでは書かないよ。仮名も混じる
12 体を動かすことが目的だよ
13 ジムでよくやることだよ
14 筋トレじゃないよ、それの一種ではあるけど
15 おもに腕を鍛えることだよ〜
16 腕立て伏せだよ  #ウデタテー

第959問 腕立て伏せ 16問目 1時間57分 #ウデタテー

748 名前: ◆IIjxhvYJBY [04/04/20 22:54.net]
01 物質ではないよ。ただし、窮極的に言えば物質だけど。広辞苑では「物質」だよ。goo辞典では「物質」ではないよ。
02 漢字表記ではないよ。
03 行為行動ではないよ。
04 人間を指す言葉ではないよ。
05 断定的なことは言えないけど、たいがいの小学生がそれを認知すると思うよ。
06 悪いイメージはないと思うよ。ただし、そういうイメージを持つ人もいる/いたと思うよ。
07 江戸時代の日本にはないよ。
08 通常、趣味娯楽には特に関係しないよ。
09 場所を表す言葉ではないよ。
10 架空のものではないよ。
11 波長の一種ではないよ。ただし、「物質」と捉えた場合、波長の一種とも言えるよ。
12 医療には関係がないよ。
13 一般人が日常生活でこれを利用することはないよ。
14 視認できるよ。視認できないものをこの言葉では呼ばないよ。
15 映像関係ではないよ。
16 自然現象や法則だよ。
17 地磁気に関係あるよ。
18 オーロラだよ。 #オローラ

ノーコメ
・扱うものではないよ。

弟960問 オーロラ  18問目 5時間5分


749 名前: ◆IIjxhvYJBY mailto:sage [04/04/20 22:56.net]
01 物質ではないよ。ただし、窮極的に言えば物質だけど。広辞苑では「物質」だよ。goo辞典では「物質」ではないよ。
02 漢字表記ではないよ。
03 行為行動ではないよ。
04 人間を指す言葉ではないよ。
05 断定的なことは言えないけど、たいがいの小学生がそれを認知すると思うよ。
06 悪いイメージはないと思うよ。ただし、そういうイメージを持つ人もいる/いたと思うよ。
07 江戸時代の日本にはないよ。
08 通常、趣味娯楽には特に関係しないよ。
09 場所を表す言葉ではないよ。
10 架空のものではないよ。
11 波長の一種ではないよ。ただし、「物質」と捉えた場合、波長の一種とも言えるよ。
12 医療には関係がないよ。
13 一般人が日常生活でこれを利用することはないよ。
14 視認できるよ。視認できないものをこの言葉では呼ばないよ。
15 映像関係ではないよ。
16 自然現象や法則だよ。
17 地磁気に関係あるよ。
18 オーロラだよ。

ノーコメ
・扱うものではないよ。

第960問 オーロラ 5時間5分 #オローラ



750 名前: ◆IIjxhvYJBY mailto:sage [04/04/20 22:58.net]
>>748 あららやってくれたのね。僕が遅かったばっかりに。。ありがと〜ん

751 名前: ◆CZhbPhWvxo mailto:sage [04/04/21 00:48.net]
01.物質じゃあないっ
02.行為行動です
03.趣味娯楽と関係ない
04.一人でできます
05.日常的に行うことです
06.道具を使います
07.家事の一種ではないです
08.無職引きこもりでも日常的に行ってると思いますが、行ってない奴もいるかも…
09.道具は片手で使うことが多いです
10.マナー、身だしなみとは間接的に関係すると思います
11.性差は無いです
12.水を使います
13.顔(頭)に関わることでは無いです
14.歯に関係してますぅ
15.歯磨きでした!

第961問 歯磨き 57分 #ハミ-ガキ


752 名前: ◆DA6cCCzF8Q mailto:sage [04/04/21 03:33.net]
01 物質ですよ。
02 可燃物ではありません。ゴミの分別はしなきゃね。
03 コンビニ・ホームセンターにありますっ。
04 電気は必要です。(柔軟に考えてください)
05 主素材は金属ではありません。金属が使われているものもありますが。
  内部には金属使ってると思います。上記は外部(見た目)のことです。
06 道具ですよ。
07 年齢制限や適齢などありません。お酒などのような規制はありません。
08 身だしなみには一切関係ないです。
09 大抵の家庭にはあると思います。(わたしの周りで持ってない人はいません)
10 趣味娯楽には関わりません。(直接的には)
11 (なにかを)はかる道具です。
12 漢字表記です。
13 ガクブルじゃないです。
14 料理をするときには使わないです。
15 人に対して使うものではありません。
16 正解は電卓でした。
ノーコメ
・可動部あるのと、ないのがあります。私は両方持っています。
・人によって違います。毎日使用する人も全然使用しない人もいます。
 わたしは、ほぼ毎日使いますよ。
・手に持って使う場合もありますが、持たないで使う場合もあります。
・それを使うとき、たいてい10秒以上はかかりませんか?
 >10秒かかるかどうかは使い方によって変わります。非常に答えにくい質問です。

第962問(ガイシュツ問題) 電卓 3時間36分(自爆) #dennntaku

753 名前: ◆7fjTkjIt6o mailto:sage [04/04/21 18:29.net]
第963問 盃(猪口で正解) 4時間23分(途中鯖落ち) #サカヅキ

01 物質ですよ
02 不燃物ですよ
03 大抵は片手で持てますよ
04 道具と言っていいと思いますよ
05 毎日使っても不自然ではありません
06 主に金属製ではありませんよ
07 生活習慣に関係ありますよ
08 普通は漢字表記ですよ
09 匂い付きの物は無いと思いますよ
10 食事に関係がありますよ
11 一般的家庭にあると思いますよ
12 可動部はありませんよ
13 主に陶磁器製ですよ
14 皿ではありませんよ
15 食器に分類されますよ
16 液体を注ぎますよ
17 ガクブルですよ
18 誰ですかあなたは。正解は湯呑みではありませんよ
19 使う時唇に触れますよ
20 正解は猪口(盃)でした

・一般のコンビニ、スーパーで売っていることもあれば売ってないこともありますよ
・使う際に水を同時に使うこともありますよ

754 名前: ◆A9L4Ncengw mailto:sage [04/04/22 20:17.net]
01 Y 江戸時代の日本にありました。
02 Y まあ、片手で持てると思います。
03 Y 道具です。
04 Y 使うとき、体のどこかが触れています。
05 N 普通は屋外で使うと思います。
06 Y 趣味娯楽に関係します。
07 Y 未成年と成人では、主に未成年が使うものだと思います。
08 Y スポーツ、運動に関係あると言っていいと思います。
09 N 身につけません。
10 Y 遊具、玩具の類です。
11 Y 同じ物が複数あって1セットと扱われます。

※goo辞書にいくつか意味が載っていますが、 そのうちの1つだけの意味で答えます。
元々は可燃物だけど、最近は不燃が多いかな。
コンビニやホームセンターで売ってるのは見たことないですが、わからないので。
ある家庭もありますが、ない家庭のほうが多いです。
すみません、性差はよくわかりません。
日本の伝統的なものではあります。
最近の物は可動部がある物もあるようです。

第964問 竹馬 1時間19分(12問目) #タケウマー

755 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/04/22 21:39.net]
ルーズソックスは?

756 名前: ◆TGyZPqInpM mailto:sage [04/04/23 20:46.net]
第965問 ルーズソックス 鯖停止により19問逃げ切り 

00 カテゴリは人間です
01 固有名詞ではありません
02 状態・性質を表す言葉ではないです
03 適齢があるとは言い難いです
04 男女に偏りがあると思います
05 「それ」は男である事が多いです
06 カタカナ表記ではないです
07 特定の行動をする(した)人がそう呼ばれます
08 一人でなく、複数の人間をさすことが多いです
09 「かれら」が何の道具も使わない事は普通ないでしょう
10 乗り物を必要とする行為を行う人々です
11 珍走団・暴走族ではありません
12 goo辞書に載ってます
13 彼らの使う乗り物は地上を移動するものではありません
14 海賊です

ノーコメント

職業とは言えないか。仕事といえば仕事と言えなくもないが・・・
一般に悪いイメージですが、プラスのイメージを持ってる人も多々います
昔は大勢で一つの乗り物に乗っていたようですが、現代では小さな乗り物を使うことが多いそうです

第966問 海賊 14問目 実質2時間 #πレツ

757 名前: ◆ERZNJWqIeE mailto:sage [04/04/23 23:06.net]
01 Y 物質です
02 Y 道具です
03 Y 片手で持てます。
04 N よく見かけるものは不燃物です。(可燃のものもたまにあるけど)
05 Y コンビニかホームセンターに売っていると思います。(売ってない店もあると思う)
06 Y 一般家庭にあります。
07 Y 使うときに体の一部が触れています。
08 N 使用にあたって特に性差はないと思います。
09 N 実用品です。
10 Y 主に屋内で使うものです。
11 Y カタカナ表記です。
12 N 水はこれの使用に関して直接関係ないと思います。水と無関係なわけじゃないけど…。
13 N 一般的なものは可動部はありません。(ある物もたまにある)
14 N 中に何も入れません。
15 N 仕事中にこの道具を使う人はいますが、主ではないと思います。
16 Y 一般家庭で主にそれが使われる、置いてある場所は、台所だったりします。 (他で使う場合もある)
17 Y ガクブルしてます。
18 Y フォークでした。

>>636 江戸時代にあったようですが、確かではないのでノーコメ。
>>648 炊事洗濯掃除に無関係ではないと思います。

第967問 フォーク 18問目 1時間54分 #ホーク

758 名前: ◆rjHi4WEzPY mailto:sage [04/04/27 00:16.net]
01.物質です
02.一般家庭にあり得るけど、無い家も多いと思う
03.可燃物です
04.道具じゃないです
05.片手でもてます
06.木じゃないです
07.飲食物です
08.goo辞書によると漢字表記もあるようですが、カタカナ表記が一般的です
09.野菜ではありません
10.コンビニで買えます
11.お菓子じゃありません
12.普通は箸で食べると思います
13.goo辞書によると小麦粉は使ってません(原料の一部として使ってるものもあるかも)
14.これ自体は甘くありません
15.肉類は必須ではありません
16.調味料の類ではありません
17.これ自体は辛くないです
18.加工品です
19.普通は冷凍状態で売られてません
20.チューリップじゃありません

第968問 ビーフン 20問押し出し 40分  #Bふん

759 名前: ◆SjHJUh6qAc mailto:sage [04/04/30 02:07.net]
01 物質です
02 可燃物です
03 食べられます
04 熱を通さず、生食される事もあります
05 動物ではありません
06 農作物から作られます
07 コンビニで見かける事はないかと
08 鍋物に入れません
09 殆どの日本人はそれを口にした事があります
10 一般家庭でそれを手作りする事は通常ありません
11 素材の原形をとどめていません
12 漢字表記ではありません
13 主原料は豆です
14 「豆」は大豆ではありません
15 その味は甘くないです
16 原料の豆は「○○豆」という名称です
17 カタカナ表記です
18 カカオから作られるものではありません
19 原料は「(カタカナ)豆」です
20 ピーナッツバターではありません

第969問 バニラエッセンス 20問押し出し 4時間19分  #ハ2ラエツセンス



760 名前: ◆BoxHPB5EmU mailto:sage [04/05/03 15:50.net]
01.物質です。
02.可燃物です。
03.道具ではありません。
04.普通、食べません。
05.生物の一部分です。
06.人間にある物ではありません。
07.それを持っているものは、陸上にあります。(暮らすとは言わないかも…)
08.それがあることは外見から確認できます。
09.植物の一部分です。
10.それを持つのは被子植物です。(と思います。)
11.イメージとしては一辺3cmの立方体の箱の中に収まりません。(植物の成長度合にもよりますが…)
12.植物の生殖に直接、熱く、激しく関係する器官ではありません。
13.それをよく見かける季節のイメージは秋です。(秋に突然現れるわけではありませんが…)
14.特定の被子植物しか持ってないものです。(と思います。)
15.素手で触ると痛いです。
16.正解をひっこ抜いてくれるお地蔵さんはいないと思いますが、
  正解の一部を引っこ抜いてくれるお地蔵さんなら、東京の巣鴨辺りにいそうです。
17.それは、伊賀?
18.「いが」でした。(#イガッ)
ノーコメント
>87「生物ですか?」
>170「精子の臭いと似てますか? 」

第970問 (栗とかの)いが 20問押し出し 2時間08分  #イガッ


761 名前: ◆BoxHPB5EmU mailto:sage [04/05/03 16:05.net]
いろいろ修正。>>760は無視して下さい。

01.物質です。
02.可燃物です。
03.道具ではありません。
04.普通、食べません。
05.生物の一部分です。
06.人間にある物ではありません。
07.それを持っているものは、陸上にあります。(暮らすとは言わないかも…)
08.それがあることは外見から確認できます。
09.植物の一部分です。
10.それを持つのは被子植物です。(と思います。)
11.イメージとしては一辺3cmの立方体の箱の中に収まりません。(植物の成長度合にもよりますが…)
12.植物の生殖に直接、熱く、激しく関係する器官ではありません。
13.それをよく見かける季節のイメージは秋です。(秋に突然現れるわけではありませんが…)
14.特定の被子植物しか持ってないものです。(と思います。)
15.素手で触ると痛いです。
16.正解をひっこ抜いてくれるお地蔵さんはいないと思いますが、
  正解の一部を引っこ抜いてくれるお地蔵さんなら、東京の巣鴨辺りにいそうです。
17.それは、伊賀? (質問は「服部半蔵の故郷ですか?」でした。)
18.「いが」でした。(#イガッ)
ノーコメント
>87「生物ですか?」
>170「精子の臭いと似てますか? 」

第970問 (栗とかの)いが 18問問目 2時間08分  #イガッ


762 名前:Y ◆J1cVyybbes [04/05/04 13:22.net]

1 物質です
2 道具です
3 通常カタカナ表記ではありません
4  一般家庭で良く見かけます
5 工具、文房具ではありません
6 使用時に使用者の体の一部が触れます。
7 料理に使う道具ではありません
8 使用時に使用者の手が触れます
 (が、触れるのは手だけではありません)
9 通常趣味娯楽で使用しません
10 30センチ四方の箱に納まります。
11 それに季節感はありません
12 家事に使いません
13 コンビニで買えます
14 それは通常屋内で使います
(が、屋外で使えないわけではありません)
15 電気や電池を使いません
16 それに可動部はありません
17 身だしなみに関係あります
18 身につけるものではありません
19 歯ブラシではありません
20 耳かきです

ノーコメント
「可燃物ですか」
材料により可燃物と不燃物とあります。
「可燃物の場合は木製ですか」
材料の種類によります

第971問 耳かき 20門目 34分 #ミミヵァキ

おそまつさまでした・・・

763 名前: ◆Rviog/V6cw mailto:sage [04/05/08 10:14.net]
01.物です。
02.道具ではありません。
03.可燃物です。
04.飲食物ではありません。
05.肉眼で確認できます。
06.街中を歩いていて、まぁ、そこそこ見かけます。
07.生物の体の一部分です。
08.人間の体にあります。
09.正解の物が無い人も多いです。
10.「○○ができる」と言うとちょっと違和感があります。もっと自然な表現があります。
11.自発的にそれを自分の体から無くそうとする人が多くいます。
12.生えるものではありません。
13.人によるかも知れませんが、自分で作ることが可能だと思います。
14.生まれつき正解があるという言い方はしないです。大人にある物だと思います。
15.これが有る無いに性差はありません。ただ、男性にあるイメージがやや強いですね。
16.一過性とは言えないと思います。一旦これを持つとなかなか無くなりません。
17.ぜい肉と言えます。
18.ナントカ腹です。
19.太鼓腹ではありません。
20.ビール腹です! #ビルバラー
ノーコメント
「片手でもてますか?」(そういう言い方はしません。)
「生物?」(生物の一部です。)
「人間のそれは普段衣服によって隠されていて見えない事が多いですか?」
(普段衣服に被われていますが、それでも、それが有ることがわかることも多いです。)
「へそから上にありますか?」(ノーコメです。)
「その色は黒っぽいですか」(人によります。)
「それを人に見られるのは恥ずかしいですか?」(人によると思います。)

第972問 ビール腹 20門目 3時間44分(途中1時間ほど中断あり) #ビルバラー


764 名前: ◆iQNdcRpsQw mailto:sage [04/05/08 15:42.net]
1.物です。
2.漢字表記ではありません。
3.可燃物ではありません。
4.実在しています。
5.資料によれば、江戸時代の日本にもあったそうです。
6.道具です。
7.液体ではありません。
8.金属製ではありません。
9.文房具ではありません。
10.ガラス製です。
11.一般家庭にはありません。
12.食べ物には、そんなに関係ないと思います。
13.小学校にあります。
14.持ち運びします。
15.色つきのものは見たことがありません。たいてい透明です。
16.小学校の授業で使います。
17.中に物を入れます。
18.((((((;゚Д゚))))))
19.フラスコです。

第973問 フラスコ 19問目 45分 #フラスーコ。

765 名前: ◆tTGMucKV2I mailto:sage [04/05/09 01:23.net]
1 物体です
2 燃やす事は物理的に可能です
3 片手で持ち上がります
4 購入することはできません
5 TVでよくCMしています
6 この物体の一般名称はカタカナ表記です
7 木製でも紙製でもありません
8 食べられません
9 原則的に趣味・娯楽とは関係ありません
10 固体です
11 道具です
12 基本的に屋内で使用します
13 身だしなみには関係ありません
14 性別による使用頻度の差はほぼありません
15 布製ではありません
16 手に持って使用します
17 カードの類です
18 これを使用して支払いができる場合がある
19 クレジットカードです

第974問 クレジットカード 19問目 2時間30分 #seedtime

766 名前: ◆cILjgAmXBk mailto:sage [04/05/10 14:09.net]
01 物質です
02 普通燃えませんが、燃える部分が含まれるものもあります。
03 道具です
04 一般家庭にあります
05 家事に使います
06 炊事(料理)に使うと言っていいと思います
07 直接火にかけて使うヨー
08 普通に持ち上げるときは片手で持ち上げますよ〜
09 裏口入学失敗した人ですw
10 それでカレーを温めたら不自然です。レトルトならアリだけど。
11 やかんです

体の一部が常に触れているわけではないです。答え方がわからないのでノーコメ。
カタカナ表記も見かけます。でも他の表記の方が多いかも。

第975問 やかん 11問目 37分 #ヤカーン

767 名前: ◆Xo2tBE7xEA mailto:sage [04/05/10 21:23.net]
01 物質です。
02 可燃物です。
03 飲食するものではありません。
04 道具です。
05 工具、文具ではありません。
06 カタカナ表記ではありません。
07 家事では使いません。
08 ○○を使うという表現はしません。
09 趣味娯楽に関係することです。
10 屋外では使いません。
11 片手で持てます。
12 一般家庭で見かけることがたまにあります。
13 紙製または木製品を含みます。
14 音楽には関係しません。
15 美術品です。
16 掛け軸です。

ノーコメント
正解の道具を使用する時に使用者の体の一部が触れていますか?
使うときは複数人数で使用しますか?

第976問 掛け軸 16問目 #kakejiku


768 名前: ◆wY3jwWY3CM mailto:sage [04/05/11 02:11.net]
01 物質です
02 燃えません
03 片手で持てます
04 一般家庭には無いでしょう
05 道具です
06 漢字表記ではありません
07 主素材は金属です
08 小学校にはありません
09 一般的に1000円では買えません
10 カタカナ表記です
11 電気は使いません
12 江戸時代の日本には恐らく、ありませんでした
13 武器です
14 手に持って使います
15 稀に可動部があります
16 刃は付いています
17 16世紀には存在しました
18 西洋の武器ではありません
19 飛ばしません
20 正解 ジャマダハルです

ノーコメント
斬るためのものですか?

第977問 ジャマダハル 23問目 #jamadhar

769 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/05/11 09:21.net]
ん? 一休さんと鎧は?



770 名前:代理 ◆BWXttTtFKs mailto:sage [04/05/11 11:07.net]
カテゴリ;人名
01 故人です
02 男性です
03 日本人です
04 西暦1900年以前に亡くなられた方です
05 母親の身分が低かったため、皇族待遇を受けませんでした
06 武士もしくは武家ではありません
07 goo辞書に載っています
08 宗教に関係ある人です
09 僧侶です
10 海外へ行ったことはありません
11 西暦1000年以前に亡くなられた方ではありません
12 大師号を受けていません
13 この方が主人公のアニメがあります
14 16世紀に活躍した人ではありません
15 小学校低学年でも漢字で書けるような名前です
16 193から連想できる名前です
17 けんかは三級品ですw
18 屁理屈得意です
19 きっちょむではありません
20 一休さんです

第976問 一休 20問目 #コノハシワタルベカラズ

771 名前:代理 ◆Z3F8XM1mWs mailto:sage [04/05/11 11:08.net]
1 物質です。
2 不燃物です。
3 通常、カタカナ表記ではありません。
4 道具です。
5 使う時に使用者の体の一部が触れています。
6 一般家庭ではほとんど見かけません。
7 屋外のみで使う物ではありません。
8 電気or電池を使いません。
9 主素材は金属かプラスチックです。
10 スポーツでも使う物です。
11 使うときに「手」は触れません。
12 主素材は金属です。
13 身に着ける物です。
14 武具です。
15 ガクブルしています!!!
16 鎧でした。

ノーコメント 趣味娯楽の目的で使う物ですか?

第977問 鎧 16問目 #yoroi

772 名前:でもって問題数訂正 mailto:sage [04/05/11 11:10.net]
第978問 掛け軸 16問目 #kakejiku
第979問 ジャマダハル 23問目 #jamadhar

773 名前: ◆wZUeXfkbU. mailto:sage [04/05/11 15:46.net]
1:物質です
2:漢字表記です
3:goo辞書に載ってます
4:一般家庭ではあまり見かけませんが、持ってる家もあるでしょうね
5:食べられません
6:漢字二文字ではありません
7:ほぼ全てが人工物だと思います
8:イメージとしては屋外でよく見かけます、使わないときはしまうでしょうが
9:道具・使うものです
10:手のひらサイズではありません
11:平安時代の日本にもあったと思います
12:漢字三文字以上ではありません
13:使うとき、これ自体には使用者の体は触れません。
14:外で使う場合、天気によっては使えません
15:本来は無関係ですが、最近は趣味娯楽を目的として使われます
16:季節感が漂うものですが、本来は関係ありません
17:ひらがなで3文字以上ではありません
18:置いて使うものです
19:臼です

ノーコメ
燃えるものもあれば、燃えないのもあります

第980問 臼 19問目 1時間6分 #ウッス

774 名前:相談 mailto:age [04/05/11 17:08.net]
なんで、一休さんはエントリーされてないの?

775 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/05/12 16:13.net]
>>774
>>770

776 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/05/15 13:57.net]
00 既出ではありません。 敵前逃亡しません。
01 行為行動ではありません。
02 小学生はまず知らないと思います。
03 検索して一番多くヒットするのは漢字表記だと思われます。
04 物質です
05 飲食物ではありません。
06 西洋発祥と思われます。
07 今現在もよく見かけます。
08 玩具ではありません。 
09 作られたのは15世紀ごろではありません。
10 100円ライターで燃やせます。
11 漢字表記で3文字以上ではありません。
12 50cm立方の箱に入ります
13 漢字表記の物はgoo辞典に載ってます。
14 主な構成素材は紙です。
15 100円ショップでは扱っていない思います。
16 〜紙という呼び名が3つの中にあります。
17 コンビニでは買えません。
18 ひらがな表記はありません。
19 一般的な物は1000円以下です。
20 パラフィン紙、グリシン紙、油紙ではありません。
ノーコメ
私が知っている限り呼び名が3通りあり、漢字表記かYes/Noでは回答できません。
江戸時代の日本については資料が見当たらず微妙です。明治にはありましたが。
私が知っている3通りの呼び名のうち2つはgoo辞書にありましたが、1つはありません。

第981問 ライスペーパー/シガレットペーパー/巻紙 #コメカミ

777 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/05/18 02:03.net]
>>218
01 物です
02 行為行動ではありません
03 燃えません
04 可動部あります
05 デパートでは見かけません
06 かなり馬鹿です
07 日本語は喋れません
08 固有名詞です かなり有名です
09 義務教育は終えていません そういう立場にない人物です
10 出題者の本名ではありません 私と関係ありますが
11 出題者の親族ではありません
12 現在生きています いま一緒にいます
13 人間です わたしはそういうふうに認識しています
14 燃えない生き物です
15 出題者は現実と空想の違いは分かっているつもりです
16 出題者は成人しています そして彼も成人しています
17 日本人ではありません
18 ググルとカタカナ部分で442件ヒット
  漢字部分を含めると77件ヒット
19 マギー審司ではありません
20 ラッキーちゃんではありません
ノーコメ

>>112
見ることができればという条件つきですが
見るためには能力(器具など)が入りますので
>>118
出題者は重度のオタではありません
>>136
言語を理解していないようです
>>142
はい
>>147
普段は一緒じゃないと思います 忘れているかもしれませんが
人間の記憶など作為が入り乱れてますし
>>167
宗教は信じていません。信じる人は救われるかも知れませんが
自分の頭で考えない人は嫌いです
>>176
好意的かどうかは分かりません コミュニケート取れないですし
取れたとしても好意を持っているかどうかなど分かろうはずもありません
>>189
今日の12時14分に来ました
多分終わったら帰るんじゃないですかね
はい、いいえで答えられる質問にしてください

答えはぷげらっちょ3世です(#ぷげらっちょ3世)
カタカナ表記じゃなかったですね
わたしも今まじで驚いています
プゲラッチョでググルと442件というのは本当です
なんか狐に化かされたような気分です

778 名前: ◆qY47lWUryQ mailto:sage [04/05/18 04:08.net]
01 物ではないです
02 行為行動です ただし現象とも言えます
03 私が知る限りでは生理現象とはあまり関係ないと思います
04 趣味娯楽の分野で出てきそうな単語です
05 漢字表記です
06 どちらかでいえば女の方が多いイメージです
07 一人でできます
08 対象が必要な場合が多いと思います
09 対象は人間である場合もない場合もあります
10 趣味娯楽の分野というのは、主にテレビや小説・マンガ、ゲームなどです
11 大抵はそれをしているとわかるでしょう
12 黙ったままではできないものの方が多いイメージです
13 漢字2文字です
14 道具が必要なものもそうでないものもあります
15 屋内でも屋外でもすることがあります
16 駅のホームで見かけたらものすごく変だと思うでしょう
17 子供より大人(幼くないという意味で)がするイメージです
18 嬉しいかどうかはされた内容によるでしょう

ノーコメ
毎日しますか?
目をつぶってできますか?(できるものも多そうですが)
プラスのイメージですか?(どちらかといえばプラスなのかなぁ)

第982問 魔法 #マッホー

779 名前:756以降まとめ mailto:sage [04/05/18 11:24.net]
海賊
バニラエッセンス
(栗とかの)いが
耳かき
ビール腹
フラスコ
クレジットカード
やかん
一休さん(カテゴリ:人名)

掛け軸
ジャマダハル

ライスペーパー/シガレットペーパー/巻紙
魔法

※番外:ぐげらっちょ3世



780 名前:● 50音順 ● mailto:sage [04/05/18 11:52.net]
アウストラロピテクス、アガリクス、アスファルトコンクリート、アップロード、アノマロカリス、アミノ酸、アリバイ、安産、
(栗とかの)いが、犬笛、インクリボン、
臼、腕立て伏せ、
エクレア、絵馬、MD、MP3プレイヤー、
オーロラ、おしゃぶり、お土産、音叉、
ガードレール、カーナビ、蚕(かいこ)、海賊、カウンター、掛け軸、ガソリン、カッターナイフ、カップラーメン、蚊取り線香、カブトムシ、花粉、蚊帳、カンガルー、缶蹴り、かんざし、
キツネ、
雲、クレジットカード、
コアラ、コーラ、こけし、国旗、こんにゃく、
賽銭箱、殺人、砂漠、侍、
シェーカー、自作自演、ししおどし、シックスナイン、ジャマダハル、就職活動、燭台、シンクロナイズドスイミング、人工衛星、シンセサイザー、
砂、スルー、
聖書、整体、
総額表示、ソリ、
抱き枕、竹馬、狸寝入り、タンカー、
注射、中性子、中性子星、彫刻刀、チョーク、猪口(おちょこ・盃)、
爪、
テープカット、手旗信号、点字ブロック、電卓、
ドナーカード、ドレスコード、泥棒、
内臓、ナマズ、
二千円札、庭、
ネオン管、
ハープ、蝿取り紙、拍手、ハゲ、パチスロ、発電機、バニラエッセンス、葉巻き、歯磨き、ハムスター、針山、
ビーフン、ビールかけ、ビール腹、表紙、ひろゆき、
フェイクファー、フォーク、俯瞰(ふかん)、ブックカバー、フラスコ、
ヘアピン、ペットフード、ヘリコバクター・ピロリ、
帆、
亡命、
迷子、マジシャン、窓、魔法、
ミイラ、耳かき、
無洗米、
もやし、
やかん、焼印、
浴衣、雪掻き、United Devices、
鎧、
ライター、
竜笛(りゅうてき)、
ルーズソックス、
レーザーポインター、レディーファースト、錬金術、
【人】森高千里、一休さん、
【?】ライスペーパー/シガレットペーパー/巻紙、
【番外】ぷげらっちょ3世

781 名前:【ア行】 mailto:sage [04/05/18 12:38.net]
【あ】
愛妻弁当、アウストラロピテクス、赤、赤ちゃん、アガリクス、空き瓶、握手、アスファルトコンクリート、
アップロード、アノマロカリス、甘納豆、アミノ酸、アメリカ横断ウルトラクイズ、
アメリカ大統領選挙、アメリカンフットボール、あやとり、アリバイ、アルビレックス新潟、
アロエ、安産、アンテナ、アンドロイド、杏仁豆腐、アンプ

【い】
イエローカード、(栗とかの)いが、石垣、石焼き芋、椅子、いそぎんちゃく、一円玉、一気飲み、一升瓶、
一方通行、一輪車、糸電話、犬、犬笛、妹、刺青、イルカ、入れ歯、色鉛筆、インクリボン、飲酒、
インスタントコーヒー、隕石

【う】
烏龍茶、Winny、ヴィーナスの誕生、ウィルス(病原体)、ウェットティッシュ、
ウォシュレット(ビデ)、うがい薬、臼、うちわ、腕組み、腕立て伏せ、腕時計、ウノ、馬、有無相生、
裏切り、占い、売り物、うんこ

【え】
エアコン、映画、衛星、栄養ドリンク、液体、駅弁、エクレア、エタノール、絵馬、MD、MP3プレイヤー、
エレベーター、鉛筆

【お】
王冠、オークション、オーパーツ、大八洲、オーロラ、お金、おしゃぶり、オセロ、追っかけ、落とし穴、
鬼、おにぎり、お化け屋敷、帯、お守り、おまる、おみくじ、お土産、おむつ、オムレツ、オリーブオイル、
折り鶴、オルゴール、オレオレ詐欺、音叉、温泉

782 名前:【カ行】 mailto:sage [04/05/18 12:38.net]
【か】
蚊、ガーターベルト、ガードレール、カーナビ、カーブミラー、カーリングストーン、蚕(かいこ)、海溝、
海賊、海水、回数券、階段、
ガイドライン板、カウンター、返り血、鏡餅、鍵、かき氷、書き初め、カキフライ、柿の種、核、楽譜、額縁、
学ラン、影、掛け軸、傘、風見鶏、数の子、火葬場、ガソリン、片思い、形見、学校、カッターナイフ、甲冑、
河童、カップラーメン、カツラ、門松、蚊取り線香、かに味噌、鐘、彼女、鞄、画鋲、株券、カブトムシ、
花粉、カポエラ、かぼちゃ、かまくら、かまぼこ、神、紙コップ、カミソリ、紙粘土、紙吹雪、亀、カメラ、
カメレオン、蚊帳、カラーコーン、カラス、からすみ、枯れ木、カレンダー、革ジャン、瓦、カンガルー、
缶切り、缶蹴り、かんざし、乾燥機、乾電池、かんな、観覧車

【き】
キーボード、キーホルダー、ギター、切手、キツネ、切符、ギプス、キムチ、肝試し、キャバクラ、
キャンプファイヤー、救急車、牛丼、牛糞、教会、教科書、きょうの料理、許可、きりたんぽ、
ギロチン、金、禁煙、銀杏、筋肉

【く】
空前絶後、空母、草笛、靴紐、雲、クラッカー、クリスマス、クリック、クレジットカード、黒子、
クロスワードパズル、クロロホルム、鍬、軍人将棋、軍手

【け】
(変更なしにつき、省略)

【こ】
コアラ、こいのぼり、高校生、合コン、香水、高速道路、紅白歌合戦、幸福の王子の像、蝙蝠、
コースロープ、コーヒー、コーラ、氷、ゴキブリホイホイ、国語辞典、黒板消し、固形燃料、こけし、誤字、
腰えくぼ、越乃寒梅、固体、こたつ、国会、国旗、コップ、500円玉、古墳、ゴミ、コンタクトレンズ、
こんにゃく、コンビニ

783 名前:【サ行】 mailto:sage [04/05/18 12:39.net]
【さ】
サーカス、サーバー、サイコロ、賽銭箱、埼玉、裁判、財布、魚、桜、さくらんぼ、サッカー、殺人、
さとうきび、砂漠、座布団、ザ・ベストテン、さぼてん、侍、さる、サルスベリ(百日紅)、坐薬、
サングラス、珊瑚、酸素、サンドイッチ、サンドバッグ、三輪車

【し】
痔、CDジャケット、CD-R、CO2、自衛隊、シェーカー、ジェットコースター、しおり、時間、
ジグソーパズル、死刑、自作自演、ししおどし、地震、7並べ、視聴率、漆喰、シックスナイン、
執事、十手、ZIPPO、自転車、自動改札(機)、自動車、児童相談所、自動販売機、竹刀、
司法試験、蛇口、車検証、謝罪、写真、シャボン玉、ジャマダハル、三味線、ジャム、
ジャングルジム、シャンデリア、シャンプーハット、十字架、就職活動、柔道着、十二支、樹海、
受験、手術台、数珠、出産、修羅場、手裏剣、シュレッダー、手話、瞬間移動、正月、将棋、
将棋の駒、将棋盤、将軍、じょうご、醤油、じょうろ、燭台、食パン、食欲、女装、ショットオーバー、
白髪、しりとり、城、蜃気楼、シンクロナイズドスイミング、人工衛星、信号機、人工呼吸、人工芝、
新婚旅行、診察券、紳士、シンセサイザー、シンバル、新聞

【す】
水素、水平器、推理、数字、スキップ、スクラップ工場、スコッチウィスキー、スコップ、寿司、
硯、すっぽん鍋、スッポンの血、ステンドグラス、ストーカー、砂、砂時計、スパイク、スプーン、
素振り、スプリンクラー、スルー、スルメ、スレ立て

【せ】
セーラー服、星座、聖書、成人式、整体、筮竹、青年、政府専用機、世界遺産、セックスしよう、説明書、
銭形金太郎、セブンスター、1000、選挙、洗剤、戦車、潜水艦、センター試験、洗濯ばさみ、
銭湯、千と千尋の神隠し、栓抜き、千羽鶴、扇風機、煎餅、ゼンマイ

【そ】
総額表示、相談、そうめん、総理大臣、卒業アルバム、ソムリエナイフ、空、ソリ、そろばん

784 名前:【タ行】 mailto:sage [04/05/18 12:39.net]
【た】
ダーツ、体育座り、体重計、ダイナマイト、台本、タイムカプセル、タイムマシン、タイヤ、
タイヤキ、ダイヤモンド、太陽、ダイレクトメール、唾液、宝くじ、滝、抱き枕、竹馬、
たけとんぼ、足し算、たたき、畳、立ち読み、タツノオトシゴ、伊達巻き、狸寝入り、
煙草、タバスコ、ダブルダッチ、タマゴ、ダルマ、タロットカード、タンカー、誕生日、
タンバリン、ダンプ、ダンボール

【ち】
チェッカーフラッグ、知恵の輪、痴漢、地球、地球儀、竹炭、ちくわ、父、乳、地平線、
チャイルドシート、チャット、チューリップ、宙返り、中国、注射、駐車禁止、中性子、
中性子星、チョーク、彫刻刀、聴診器、長男、蝶番、蝶結び、貯金箱、猪口(おちょこ・盃)、
チョコバナナ、チラシ、ちりとり、チロルチョコ、チンコ

【つ】
通過儀礼、通知表、月、佃煮、TSUTAYA、爪楊枝、積み木、爪、爪きり、つらら、吊り革、
釣り銭、釣り針

【て】
DDR、DVD、ディズニーランド、ティッシュ、テープカット、手鏡、敵、テキーラ、鉄アレイ、
哲学、鉄火巻き、テディベア、テトラポッド、テニス、手のひら、手旗信号、デブ、手袋、
てるてる坊主、テレビ、テレホンカード、電子辞書、点字ブロック、天津飯(かに玉丼)、
電柱、電卓、電池、店長、電話

【と】
トーテムポール、トーナメント、トイレットペーパー、胴上げ、東京ドーム、盗撮、同姓同名、
童貞、豆腐、灯油、道路工事、道路標識、読書、時計、登山、年越しそば、図書カード、図書館、
ドナーカード、土俵、ドミノ倒し、ドライアイス、トライアスロン、ドライバー、ドライヤー、
トラウマ、ドラゴンクエスト、ドラゴンボール、ドラム、ドラ焼き、トランプ、トリカブト、
トリップ、鳥肌、トリマー、ドレスコード、トロフィー、泥棒、どんど焼き

785 名前:【ナ行】 mailto:sage [04/05/18 12:40.net]
【な】
内臓、中出し、ナス、納豆、七草粥、名前、ナマズ、生茶パンダ、生春巻き、涙、成田空港(新東京国際空港)

【に】
二階から目薬、にがり、虹、20の質問ゲーム、偽札、二千円札、2ちゃんねる、日記帳、日食、
日本語、日本書紀、日本刀、日本列島、入学式、入浴、庭、人魚、にんじん、人偏

【ぬ】
(変更なしにつき、省略)

【ね】
ネオン管、猫、年賀状、年賀はがき、粘土

【の】
(変更なしにつき、省略)

786 名前:【ハ行】 mailto:sage [04/05/18 12:40.net]
【は】
バーコード、ハードディスクドライブ、バースデイケーキ、ハーネス、バーバーポール、ハープ、
バール、ハイウェイカード、バイオリン、灰皿、売春、バウリンガル、蝿取り紙、墓石、葉書、
拍手、爆弾処理、爆竹、爆乳、歯車、ハゲ、はさみ、パジャマ、バス、パスポート、パソコン、
パチスロ、ハチミツ、パチンコ台、初恋、発電機、八朔(はっさく)、バッテラ、バット、
初詣、パトカー、鼻糞、花火、花見、バニラエッセンス、パピルスペーパー、葉巻き、歯磨き、
ハムスター、早口言葉、バリウム、張り紙、ハリセン、針山、パルテノン神殿、パワーショベル、
ハンガー、バンカー、半角カナ、はんこ、バンダナ、パンティ、ハンバーガー

【ひ】
ビー玉、ビーフン、ピーマン、ビール、ビールかけ、ビール腹、ピアノ、光、ひげ、尾行、
膝カックン、膝枕、引越し、ビデオテープ、雛人形、百人一首、百葉箱、表札、表紙、避雷針、
広島東洋カープ、ひろゆき、便箋、ピンポンダッシュ

【ふ】
ブーメラン、ファミコン、風車、封筒、フェイクファー、笛吹けども踊らず、フォーク、
俯瞰(ふかん)、複葉機、ふくろう、フジツボ、伏見稲荷大社、付箋、ブックエンド、
ブックカバー、物質、筆、ブラジャー、フラスコ、ブラックホール、プラットホーム、
プラネタリウム、プラモデル、フリーマーケット、ふりかけ、不良品(欠陥商品)、プリンター、
プリント倶楽部、ブルマー、プレイステーション、フローリング、ブロッケン現象、
ブロッコリー、ふろふき大根、プロポーズ、文庫本、文鎮

【へ】
ヘアピン、ペーパーバック、ベッド、ペットフード、ペットボトル、紅生姜、蛇、
ヘリコバクター・ピロリ、ヘリコプター、ベルト、弁護士、便座カバー、変態、弁当箱

【ほ】
帆、ボーキサイト、ホームラン、ボール、ボールペン、方位磁石、砲丸投げ、防空壕、
防弾チョッキ、方程式、防波堤、亡命、ほくろ、ポケット、埃、ポスター、蛍、
ホットカーペット、ポップコーン、ポテトチップス、歩道、ボトルキャップ、炎、ボルト、
ホワイトソース、本棚、ポンポン

787 名前:【マ行】 mailto:sage [04/05/18 12:44.net]
【ま】
麻雀、舞妓、迷子、マウス、マウスパッド、マカロニ、薪割り、孫の手、正夢、マジシャン、
魔女の宅急便、マタニティウエア、マッサージ、マッチ、松葉杖、窓、マニキュア、招き猫、
まばたき、魔法、麻薬、マルチポスト、まわし、漫画、万華鏡、万年筆、万引き

【み】
ミイラ、みかん、巫女、水飴、ミスリル、南十字星、ミニ四駆、耳掻き

【む】
ムームー、麦茶、虫歯、無洗米、村

【め】
(変更なしにつき、省略)

【も】
喪、モアイ、木魚、もやし、

788 名前:【ヤ行】【ラ行】【その他】 mailto:sage [04/05/18 12:48.net]
【や】
矢鴨、やかん、焼印、焼きそば、焼き鳥、野球、野球拳

【ゆ】
湯、ユーロ、浴衣、雪、雪掻き、雪合戦、雪だるま、United Devices、指輪、湯船、夢

【よ】
ヨーヨー、預金通帳、嫁、鎧、

【ら】
ラーメン、ライター、ラジオ、らっぱ、ラブレター、ランドセル

【り】
リアス式海岸、陸上自衛隊、リコーダー、リス、リストカット、リトマス試験紙、リボンの騎士、
リモコン、流氷、両替、旅行、竜笛(りゅうてき)、履歴書、リング、林檎

【る】
ルーズソックス、ルーズリーフ、ルービックキューブ、留守番

【れ】
冷蔵庫、冷凍食品、レーザーポインター、レディーファースト、錬金術、レバニラ炒め、
レフ板、恋愛、レンタカー、レンタルビデオ

【ろ】【わ】【ん】
(変更なしにつき、省略)

【人】森高千里、一休さん、
【?】ライスペーパー/シガレットペーパー/巻紙、
【番外】ぷげらっちょ3世

789 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/05/19 03:14.net]
01 仕方ないんですぅ こっちにきたんで
02 正解です
厳密には ぷげらっちょ3世ですが

#ぷげらっちょ3世



790 名前: ◆E1VccboHLg mailto:sage [04/06/02 01:04.net]
>728 Y 物質です
>730 Y 燃えます
>730 N 一般家庭にはありません
>733 N コンビニに売ってません
>735 Y 片手で持てます
>736 N 道具ではありません
>738 Y 生物です
>740 Y 食べられます
>742 N 海の中にいません
>745 N 哺乳類でも爬虫類でもありません
>747 N 昆虫ではありません
>752 N 植物ではありません
>754 Y 地球上に実在するものです
>755 Y 脊椎動物です
>759 N 街でよく見かけません
>761 N 動物園にいません
>763 Y 出題者は実物を見たことがあります
>765 Y 日本にいます
>787 N トキではありません
>802 N ガクブルしてません

逃げきり

791 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/06/02 01:07.net]
>>790
解答とトリップ出せバカ
エントリになんねーよバカ

792 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー mailto:sage [04/06/02 01:35.net]
プゲラ

793 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [04/06/02 01:54.net]
物質です
素材にもよりますが、基本的に燃えません
文房具です
片手でもてます
自分が知る限りではいいにおいが付いているものは無いです
江戸時代にはありません
消しゴムではないです
鉛筆削りではありません
Goo辞書において文房具という単語が解説には記されていません
バインダーではありません
分度器ではありません
コンパスではありません
修正液ではありません
万年筆ではありません
商標ではありません
ステープラー(ホッチキス)ではありません
惜しい回答は出てます
江戸時代の海外にはありませんでした
自分(20代後半)の中学校時代から筆箱に入ってました。
20個目の質問です

1:12〜 40分 逃げ切り


794 名前:793 [04/06/02 01:55.net]
985問目です。

795 名前:793 [04/06/02 01:56.net]
解答を書くの忘れてました
シャープペンシル (#シャープペンシル)です

796 名前:仕方が無い mailto:sage [04/06/04 03:28.net]
第986問 墓標 20問逃げ切り(37時間58分)  #bohyo

18 名前: ◆u.V.Ar6E5c 投稿日: 04/06/03 15:05

01.物です。
02.カタカナ表記ではありません。
03.小学生でも見たことはあると思いますが、この名称を知らないかも知れません。
04.漢字表記です。
05.可燃物の物も不燃物のものもあります。
06.例外もありますが、基本屋外にあります。
07.江戸時代の日本にありました。
08.可動部がある物も、無いものもあります。どちらかというと無いイメージですが。
09.小学校にはあまりないと思いますが、たまにあります。
10.普通のものは箱状ではありません。
11.電気を使う物はほとんどありません。
12.片手で持てる物も持てないものもあります。
13.季節感ありません。
14.頻繁に移動させません。
15.和っぽいものも洋っぽいものもあります。
16.普通は設置して動かさないものです。
17.普通は文字などか書かれていることが必要です。
18.矢印が書いてあることは多くないと思います。
19.人の名前やそれに似たものが書いてあることが多いです。
20.表札ではありません。

ノーコメ
道具ですか?

797 名前:ノシ [04/06/17 21:56.net]
最後に出題されたのが「墓標」かぁ

798 名前:ノシ [04/06/17 22:01.net]
もう少しで、1000問だったのに・・・

799 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [04/07/12 23:42.net]
あれ? 今はどこのスレでやってるんでつか?



800 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [04/07/14 12:58.net]
>>799 ラウンジ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef