[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 03:04 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【富士XEROX】富士ゼロックス 裏事情31台目



1 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/05/26(火) 19:01:13.67 ID:ikBHlTfB.net]
前スレ
【富士XEROX】富士ゼロックス 裏事情30台目
mevius.5ch.net/test/read.cgi/pure/1587201829/

富士ゼロックス消滅まであと310日

601 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/10(水) 21:38:11.91 ID:4sVFzdlb.net]
これから大量採用世代を見送りつつ新卒は絞って徐々にゲームセット
M&Aなんかやる気ないだろ

602 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/10(水) 21:46:49.20 ID:hV8gw1qV.net]
>>504
9) アイカーン

603 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/10(水) 21:49:29.44 ID:bJSIwyeZ.net]
>>599
ちょっとまった、開発を取っ替えるのは良いとして何が残るの?営業とSEとサポート? 営業はこれから要らなくなるしSE(社内用語かと思うくらい世間との認識の乖離が禿げしいと評判のSE)も要らないだろう。サポート会社としてならなんとかなるかもね。

604 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/10(水) 21:53:07.59 ID:K6KU1Fc9.net]
>>601
どの分野かは置いておいて、買収案件のウワサは流れてますよ。さすがに社名や進捗状況までは漏れてきていませんが。でもFXに買われてもいいって会社が果たしてあるのかなあ・・・

605 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/10(水) 21:58:40.37 ID:hSH4OCas.net]
>>603
営業SEも取っ替えだよ。
総取っ替えではないけど、本当に新しいソリューションとかやるなら営業は販社みたいな箱売りのみ残してコンサルは他社。SEは原型止めないほど入れ替えかもね。
新しいソリューションってそれくらい今の人材だと無理な気がしてる

606 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/10(水) 22:33:01.61 ID:Ra6Zy7FxC]
そもそもソリューションという言葉が嫌い。

607 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/10(水) 22:20:18.70 ID:4sVFzdlb.net]
>>604
検討はタダだからなあ
少しでも延命するために投資や開発費は削減
一方で技術のffbiとか言い出したりして(笑)

608 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/10(水) 22:21:17.21 ID:CW6r/ljq.net]
ダメだー。仕事のモチベーションが全く上がらなくなってしまった。グダグダしてもしょうがないのはわかっているだが気持ちが前に進まない。

609 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/10(水) 22:29:00.35 ID:4sVFzdlb.net]
>>608
こんなとこ見てたら上がらないよ



610 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/10(水) 22:30:59.87 ID:CW6r/ljq.net]
なんかもう技術はハードだけにしてソリューション系は他社製品のを販売するってことでいい気がする

ソリューションは品質を気にしすぎて複雑なプロセスのせいでスピード遅いしその割に不具合目立つのでもうやらんほうがいいよ

611 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/10(水) 22:31:23.99 ID:K6KU1Fc9.net]
>>605
主管営業にコピー機とソリューションの2足のわらじを履かせて、高度ソリューションは少数の支援専門営業に任せる(丸投げ)ってやり方いつまで続けるんでしょうね。
本気でソリューション会社にしたいんだったら、主管はソリューションに特化して、コピー機しかできない能力の営業は可哀想だけどコピー機専門にするかリストラして、どんどん代理店にアウトソーシングしないとコピー機から脱却できないとは思う。
コピー機のお守りに手間かかりすぎて営業かわいそうだわ。

612 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/10(水) 23:02:18.26 ID:d/dx+iKW.net]
>>611
阪●さん、聞いてる?

613 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/10(水) 23:05:34.42 ID:Rojs+Rzg.net]
>>612
玉井黙れ!

614 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/10(水) 23:06:41.49 ID:KuGGBPr6.net]
>>610
多分そうしないと回らないよね。複合機連携するにせよ、API公開するなりして、外部の会社に作ってもらった方がよっぽど早いし信頼性が高い

615 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/10(水) 23:21:36.24 ID:YB18AMwI.net]
色んな技術の塊ではあるけど結局アウトプットが紙出してるだけだからなぁ…
商品化できても感動も何もない、つまらない
実際私生活でなくても困らんし

616 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/10(水) 23:23:02.37 ID:Eley76pT.net]
文句言ってる人多いけど本体の人?子会社の人?

617 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/10(水) 23:36:07.63 ID:kDLmJImE.net]
>>578
なる程。納得した。

>>581
カルテはOCRでは読めないよ。DRの文字はベテランのおばちゃん事務員しか読めない。

>>582
FAXはもうええって。
コピー機シェア100%笑

618 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/10(水) 23:41:01.12 ID:D+An7G5q.net]
日本がデジタル後進国で本当に助かりましたね

619 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/10(水) 23:42:30.24 ID:qNKfLqNC.net]
今こそ空気清浄機付きコピー機が必要とされているのではないだろうか?



620 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/11(木) 00:11:56.62 ID:2RbAu2IL.net]
>>616
けっこう核心的なこと話してる人が多いから本体の人が多いと思いますよ

621 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/11(木) 00:13:55.99 ID:2RbAu2IL.net]
>>612
>>613
流れに笑った。端的に表すと本当にこんな感じなのかなw

622 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/11(木) 08:50:18.94 ID:oOZaqbaz.net]
テレワーク廃止、完全に忘れ去られる

623 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/11(木) 10:56:41.89 ID:k6/YCyhF.net]
一応元通りなら週2ペースとかでテレワークやれないことはないのかな
育児介護以外の理由でやってる人いる?
なんでお前だけ、となるんだろうなぁと思って言い出しづらいのもビフォーコロナ
制度あっても周りのこと考えたら本当に使いづらいわ

624 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/11(木) 12:07:44.19 ID:omMDXmYx.net]
たまには時代の流れに逆行しない制度変更を見せて欲しい
コストカット以外にも興味を持って経営の皆さん!

625 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/11(木) 16:28:07.87 ID:28WHvZ3D.net]
気をつけよう

https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2020/06/10/030123

626 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/11(木) 18:29:59.15 ID:L7grgHdA.net]
正直テレワークしてて特に問題感じないんだけどテレワークソリューションってなんなん?

627 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/11(木) 18:51:08.88 ID:3LiNEKJ2.net]
>>626
会社というスペースでの対面でのコミュニケーションを導入して生産性爆上げすることでしょ

628 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/11(木) 19:47:10.04 ID:htDq0J8k.net]
まだテレワークでガタガタ言ってんのか
テレワークで問題ないような奴は仕事してないから首切り対象だって言われるだけだよ
もうかつての富士ゼロックスじゃない
ルールが変わったんだから割り切れよ

629 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/11(木) 20:13:00.59 ID:7iik45oj.net]
>>628
こういうゴミが日本をデジタル後進国にしてるんだよなぁ
テレワークで普通に回る価値ある仕事が存在するということすら想像できない
こういう人間の多い少ないでだいぶ企業価値変わるよね



630 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/11(木) 20:17:37.87 ID:vxm6ZJLx.net]
なんか、創価学会の信者が池田大作先生を批判しているような滑稽さがありますね

631 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/11(木) 20:35:40.25 ID:Dn7rW1I2.net]
>>629
会社への皮肉でしょ

632 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/11(木) 22:22:39.15 ID:egKnQ2CpH]
CocoDeskの除菌活動がニュースになりました!!
って、何?!

そんなしょーもない事しか伝えることがないのか。。

633 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/11(木) 22:02:43.12 ID:H9Rnq8ST.net]
>>631
それよりもボーナス額確定した?

634 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 03:15:51 ID:y7JPvF8r.net]
はいまた同じ部署の超絶優秀な若手っちが6末で辞めること確定しました。
どんどんまともで変革力のある子が流出していく。

柔軟性のない考え凝り固まった老害はいい加減目を覚ました方がいいな。

635 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 06:58:02.50 ID:A2fIlOkQ.net]
>>633
夏は30前半で140強。他社と比べてもそこそこなのかな。
若手中堅の待遇は落ちてないんだけど、将来削られる恐怖と転職してもさして現場は変わらないんじゃないかって気持ちで悩むよね。
実際待遇下がってるのは無能なおじさんたちだけなんだけど、年金問題のような不信感はあるよね。トップラインの再成長が見えない限り辞めていく若手は減らないと思う。

636 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 07:14:57.88 ID:6GQPhllK.net]
>>635
30前半で140強?それってリーダー役割の計算だよね?絶対的少数の数字を使って全体のイメージを語るのはいかがなものかと思う。

637 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 07:33:15.09 ID:aK9KrcpG.net]
不倫してるやつはバレないようにやれっつーの

638 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 08:07:11.25 ID:A2fIlOkQ.net]
>>636
身の上話をしただけだよ。転職するか迷うけど、転職した先でも同じように悩むのかなー?とか。
全体的に若手や中堅の待遇が下がってないのは全体の話。ごっちゃになってたね、失礼。

639 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 08:45:10.03 ID:bIK0J5zM.net]
>>635
140なら、悪くないじゃん!
販社は、その6割じゃない?



640 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 08:54:30.74 ID:KtpJjtI3.net]
>>635
俺がいた頃はたしか組合員平均100万程度のクソだったんだが
成長したなぁBI
良かったなぁBI
これがビジネスイノベーションの成果だな

641 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 09:36:24 ID:FZ1ah1jK.net]
>>638
実際、半分は自慢したかっただけでしょw
上の人も書いたようにその額だとリーダー水準、30代前半でリーダーって上位10%くらいじゃない?

>>640
その通りビジネスイノベーション(リストラ)の成果ですねwローパフォーマンスな中高年を減らして優秀な若手中堅の待遇を上げるのは当然の事ではありますけど。

642 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 09:48:51.85 ID:A2fIlOkQ.net]
>>641
平均よりいい評定を取っての給料だから自慢に取られる部分はあったかもね。でも先行きは不安だよ。
自りつはほぼ通るようになった一方、リーダーはそこそこ落ちるようになったみたい。
今まで結構年次が高ければ暗黙の了解で通ってた部分あったけど、新制度になった今年はかなり落ちてる。
会社が引き止めを考えてるのは20代後半から30前半あたりまでの層なのかな。リーダーの総数は減るのかもしれない。

643 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 09:51:14.54 ID:6GQPhllK.net]
>>640
今も夏の組合平均は100なので、上がってもないし、下がってもない。税引き後の手取りは75で、大手と比べるとかなりしょぼい。

644 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 10:29:37.67 ID:l2DX+Ss5.net]
キヤノンもリコーも200前後でほぼ同じ。
電機連合よりもいいし、大手に比べてかなりしょぼいってどこと比べてるんだろね。

645 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 10:30:47.01 ID:l2DX+Ss5.net]
>>644
あ、さっきの200は年200ね。夏季は100。

646 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 10:32:49.32 ID:GGu8X6sj.net]
>>639
東京ナメんな

647 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 10:33:47.92 ID:B2As7xD4.net]
しっかしこんな不要不急の業界なのに揃いも揃って200ももらえるなんてとんでもなく優れたビジネスモデルだよな
自分の使用頻度を考えたら不思議で仕方ないわ
どこでそんなに無駄紙出しまくってるのかね

648 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 10:52:40 ID:A2fIlOkQ.net]
>>647
だからこそこのビジネスモデルと比較して新事業のビジネス性がどうかって見られちゃう。
絶対に勝てないのに。長年大きな舵を切れない理由だよね。
仮に新しく素晴らしい新規事業があって始められたとしても5年間は社内社外から失敗だ儲かってないだ、無駄金だと叩かれまくると思うよ。
そして5年やって大成功しても今の事業の利益の1割が関の山だよ。そんなに突然馬鹿みたいに儲かるビジネスがあったらみんなやってる。
求められるハードルが高すぎるよな。

649 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 10:59:41 ID:hJxPaONm.net]
毎月何万台も工場で作りまくってるマシンを誰が買ってるのか不思議に思うわ



650 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 11:28:18 ID:B2As7xD4.net]
国会とか見てるとアホみたいに印刷してくれてそうだしな
手続きも電子化できてないから結局紙だし
日本の無能な老害達が弊社を支えてくれていると言っても過言ではないだろう
会長はそういった事情を理解しておられるのだよ

651 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 11:50:02 ID:EfHvt21I.net]
無理解な経営者がテレワークを阻害、1000人超から不満が噴出した理由
Web会議の不都合な真実、ハンコと紙文化、VPN渋滞――。
ビジネスパーソン3000人にテレワークの課題を聞いたところ、
1000人超から不満などの声が集まった。日経BP総研 イノベーションICTラボが
実施した「新型コロナ対策テレワーク実態調査」の結果を紹介する特集の
第5回は、自由意見について取り上げる。

652 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 11:53:18 ID:p0XkqacC.net]
そういう意味では老害も悪くないね。
もっと老害を大切にしよう。

653 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 12:12:17 ID:TBbjnuBy.net]
定年までの残り時間が短い方が圧倒的有利じゃん
その老害と闘っても勝ち逃げされるだけだよね
一体何が得られると言うのか
はよ転職する方が賢いよ

654 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 12:42:58 ID:TBnX23N4.net]
>>648
有能なリーダー様が、午前の就業時間中に5ちゃんねるで長文のレスかー。
さすがだなぁー。
もしかして5ちゃんねるにボジティブな書き込みをするお仕事が、上期の役割りとか?
笑える。

655 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 12:52:10 ID:07wm3f4W.net]
>>642
いつも思うんだけど、
「自りつ」って何だか「ぜんりつせん」みたいだよね。
小学生みたいな「ひらがな混じり」が何かユーモラスでビジネス用語と思えない

656 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 13:19:31.12 ID:A2fIlOkQ.net]
>>654
薄給で怒ってるのか知らんけど、どうぞ笑っててねー

657 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 13:37:10 ID:l2DX+Ss5.net]
>>654
君>>524かな?パフォーマンス出ない奴に限って勤務姿勢にうるさいあるある。
有休もあるし今は帰休で休む人も多いのに、業務時間がどーだこーだ、貴重な昼休みとやらにねちっこく書き込んでて自分で馬鹿だと思わんのか不思議だわw

658 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 13:45:18 ID:TBbjnuBy.net]
>>655
確か自律と自立をかけてるんじやなかったか

659 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 13:47:09 ID:l2DX+Ss5.net]
夏休みどうなんの??詳しい人教えて。
なんか一律でどーだとかアホなメールが来たけど
オリンピック延期なんだから、例年通りに戻すんだよね?



660 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 13:53:54.13 ID:TBnX23N4.net]
いいね、有能なのに就業時間内に5ちゃんねるかー。
仕事が終わってから書き込めばいいのに。

君たちの統合認証IDを教えて。
月曜日人事に、君たちが就業時間中に5ちゃんねるに書き込む事が、正当な行為か聞いてみるから。笑笑
すくなくとも標準以上の評価のリーダーが、就業時間内に複数会5ちゃんねるに書き込んでいる事実があるわけた。
人事とたまちゃんにチクろうかなー。

ところでネガティブな話題に対してスルーができないのは、何か心理的な理由があるからだ。
ちなみに俺は休暇中。

661 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 14:02:02.37 ID:l2DX+Ss5.net]
>>660
精神を病んで休職中でしたか、、
自分が休暇中なのに相手は休暇中じゃないだろうと思い込んで叩くのはもはや頭おかしいよね。可哀想に。

662 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 14:11:57.87 ID:TBnX23N4.net]
>>661
おもしろいです。

自分で有休もあるし今は帰休で休む人も多いと述べている一方で、他者には精神ですか。
有能なリーダー様だと、自身の都合でいろいろ理解の仕方を変えるわけですね。
良い勉強になります。笑笑

ところで有能なリーダー様は、本日お休みなのでしょうか。
それとも就業中なのでしょうか。
いずれにしても5ちゃんねるで遊んでいるわけです。
就業時間内なら、遊んでいられるほどに今の業務は能力に対して容易なのですね。
素晴らしいです。笑笑

663 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 14:20:24 ID:l2DX+Ss5.net]
>>662
オレはリーダーではない。リーダーの奴のレスと内容が被ったから勝手に同一人物認定してるんだろうけど。
俺も休暇中だけど、証明できんしそんな定時時間の書き込みがどうだとかなんの意味もない。
自分は休暇だから書き込んでよし、他は休暇中か分からないけど、多分勤務中だからダメとか頭のおかしな自治気取りのキモ虫が鬱陶しくて見てられなかっただけ。
思った数段ヤバそうな奴だし、これ以上は板汚しだから終わりにするわ。

664 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 14:21:21 ID:TBnX23N4.net]
>>661
有能なリーダー様の統合認証IDを教えて頂けないでしょうか。
月曜日人事にリーダー様のお話しを見習って良いか、それとも問題があるかをしっかり問い合わせたいので。

665 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 14:23:10 ID:K6bCD5Tc.net]
なんやこの低レベルな会社

666 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 14:31:26.49 ID:6GQPhllK.net]
>>664
30186どうぞ!

667 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 14:32:40.36 ID:LE3E5++n.net]
スルーしようぜ!!

668 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 15:08:33 ID:40DcGksO.net]
ビジネスイノベーションて何なん?

669 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 15:18:34 ID:fePirqsx.net]
会社のスレでこんなしょうもないレスバが発生するとは思わなかったでござる



670 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 15:23:24.35 ID:EneRoTvP.net]
>>646
FX東京のこと?
ナメてないけど、終わってない?

671 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 15:23:53.04 ID:K6bCD5Tc.net]
ここ見ると転職して良かったと再確認できるからありがたいよ

672 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 16:43:29.70 ID:qppJ4q4Q.net]
本当に30186の人かわいそうやろw

673 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 17:25:48.99 ID:nesTXhY2.net]
20代社員から見たら30代や40代は気付いてないでしょうが完璧に老害ですよ。50代は生ける屍か。いつの世も年長と言うだけで下を見下し、俺たちが会社を支えていいるのに上の責で被害者だという。文句を言っている30代、40代の方々はぜひ将来の老害防止のためいち早く会社を去って頂ければ良い会社になるのではないでしょうか。

674 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 17:51:54.50 ID:p2bMWVIl.net]
認めたくないものだな 以下省略

675 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 18:20:01.00 ID:Y5samSJ3.net]
まぁもはや勘違いしてる若手と、老害と、忍耐力だけある社畜しか残ってないよね。

676 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 19:34:04.83 ID:slFHXZAV.net]
>>635の人気ぶりに嫉妬
やっぱできる人はある意味痛い人でもあるんだなあ
20代の自分には参考になります

677 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 20:01:25.01 ID:jmq9dfjA.net]
地頭が悪い人は何歳だろうが害にしかならんよ
ネットフリックスはそういう地頭が悪い人を徹底して解雇した結果、生産性が一気に上がったらしいね

678 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 20:13:24.70 ID:07wm3f4W.net]
>>668
イノッチがションベン引っ掛けるようなビジネスのこと

679 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 20:34:07.89 ID:yhUMrdsn.net]
>>635
俺も転職前は同じ考えだったけど、実際今年の夏ボーナスの住民税が60万。



680 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 21:08:53 ID:jmq9dfjA.net]
ゼロックスはバブル期の人気企業だった。
なのでバブル入社世代がやたら多くて若い人が出世できない
だが他の会社では全く状況が異なることがある
氷河期世代が全くいなくて管理職できる人がいない、そういう会社が結構ある。

681 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 22:36:35 ID:ufBth6xD.net]
年俸制がいい気がしてきた
年俸÷12 + 各種手当て = 1ヶ月の給料 みたいな

その方が会社の業績で年収が浮き沈みしなくていいし

682 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 22:37:31 ID:1PRHp3OQ.net]
フィードバック面談でDEついちゃった人!

683 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/12(金) 23:05:50.04 ID:kBlIr6lU.net]
>>679
ボーナスに住民税?

684 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/12(金) 23:19:33.73 ID:fE9xbRTk.net]
>>683
所得税の間違いじゃない?

685 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/13(土) 01:01:36 ID:oBykabhw.net]
今期やたら低評価多くないか?
もしやこれ、低評価多くして賞与下げる会社の狙いか?

686 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/13(土) 01:17:55.98 ID:DADbVfcx.net]
>>685
制度変わった時点で気付いてない奴いたんだね

687 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/13(土) 06:27:52.12 ID:e4WcsrTC.net]
特に営業系とかはいい実績出せば確実に取れてた評価が取れなくなってるよ。リーダーとかじゃない?
相対の枠が完全に守られてる。よくよく聞いてみるとリーダーのいい評定を少し減らして自りつのいい評定を増やしたりってのはちょいちょいあるらしい。

688 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/13(土) 08:27:43 ID:WgqsF7Su.net]
>>682
はーい。Dです

689 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/13(土) 08:55:31.79 ID:QlPosKvK.net]
お前らのチャレンジが足りてないだけだろ
甘えんなや



690 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/13(土) 09:12:46.92 ID:/Q3SbOWU.net]
最近のリーダーとマネージャーの昇格率どれくらいなの?
様子から審査対象の人が誰かはわかるんだけど、その後受かったのか落ちたのかまったくわからないんだよな。

691 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/13(土) 09:24:28.70 ID:YdVEXirf.net]
>>688
良い方じゃんw
おいらEです! もうどうでもE 笑 

692 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/13(土) 09:42:04 ID:WgqsF7Su.net]
>>691
目標に対して達成できてないからDはわかるけど、同じリーダーでも割り当てが違いすぎるわ。
俺は重い目標課せられてD、近くのリーダーは軽い目標でC。納得いかんわ

693 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/13(土) 09:57:34 ID:YdVEXirf.net]
>>692

それな、
相対評価するなら、目標設定とのバランスも考えて評価して欲しいわ。
こっちなんて目標高くしてそれを超えた成果出したのに、上司の意向でEだぜ。
行動評価も低くついたし。もうね、何がなんだか。

694 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/13(土) 09:59:02 ID:3MD2Q9+/.net]
仕事しない50代多くない?主にリーダーと役定組。

695 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/13(土) 10:00:46 ID:kB8ZY+FJ.net]
チャレンジ1年生!!!!!

696 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/13(土) 10:04:07 ID:blqpRAa3.net]
そういう上司には多面評価でボロカスつけるしかない

697 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2020/06/13(土) 10:05:52.22 ID:eSOuzrcT.net]
>>694
役定なると給料下がるの?
だとすれば今まで通りやってられるか!って感じじゃない?

698 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/13(土) 10:10:16.34 ID:YdVEXirf.net]
>>696
多面評価って何月? 
これを機に辞めようと思ってるけど多面評価でボロカスつけてから辞めようと思って。

699 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/13(土) 10:24:48.45 ID:2thPQXHUW]
なんだかこの会社は頑張っても報われないというか、頑張る気持ちがなくなる。
でも知人とかと話してると、他の日系企業も同じ雰囲気を感じるから
もはや日本全体がこういう雰囲気なのかも

おじさんたちのようにモチベーションが下がる前に
若い人は自分のスキルを高めて
どこの会社でも必要とされる人になっておきなね



700 名前:名無しさんの初恋 [2020/06/13(土) 10:27:49 ID:kB8ZY+FJ.net]
多面評価は8月くらいのはず

G長は好きだけど、その上がくそだから評価してえ。。。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef