[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 03:05 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part4



1 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/26(火) 18:12:33.89 .net]
INFJ型のスレです。
このタイプは一説によると全人口の1%にも満たないと言われているようですが、
該当する方、いらっしゃいますか?

【MBTI】INFJ型の雑談スレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1463820860/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1460008781/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1544696490/

745 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 23:21:12.43 .net]
>>717
個人的にはその人が抱く「根源的な恐れ」に着目して分類するエニアの方が面白い

746 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 01:42:54.85 .net]
中性顔って中性同士でどこか惹かれ合うのかもなぁ

747 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 05:22:39.06 .net]
なんというか、人を大事にする優しさがあるけどどこかへ連れて行ってくれるような強さもある、そんな人に惹かれる
これに当てはまれば性別は問わない

748 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 05:39:00.53 .net]
愛されたいオーラ全開の人に勇気出されたら惚れる

749 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 09:49:29.07 .net]
学問の理解はNの機能だけど数値解析なアウトプットはTの機能だから理系学部に行ったら詰んだ

750 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 10:00:49.83 .net]
>>729
Tが数値解析アウトプットか
腑に落ちるわ

751 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 12:33:55.12 .net]
>>727
性別は関係ないよね
人間性が一番重要だと思う
MBTIを知ったらなおのこと性別にはさほど意味がないように感じる

752 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 12:36:41.37 .net]
INFJの弱点であるアウトプットの弱さをいかにして克服するかが課題だねえ
劣等機能であるSeは頼りないしTiは使いすぎると危険思考に染まってしまうし

753 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 13:40:58.27 .net]
何かに感動してとても自分の中に抑えておけない時に突飛な行動をしがちだ
後で冷静になってああぁあぁぁorzってなる
つか今なってる…



754 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/21(木) 13:46:38.80 .net]
>>733
とてもよくわかる
思い出し羞恥とでもいうのかなアレ

755 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 17:53:31.27 .net]
INTPとINFJを混ぜたような性格なんですがこの場合どう判断したらいいですかね?

756 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 18:03:25.48 .net]
>>735
INTPは多分その曖昧さを許さないと思うので除外してもいいでしょう多分

757 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/21(木) 18:53:37.35 .net]
INFJにとって人にナメられるというのは許せない事ですか?
それとも気になりませんか。

もしナメられてるような人がいたら、(例としていじられ役)劣ってるように思いますか?

758 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 19:02:22.03 .net]
やっぱりムカつくけどあほくさと思ってスルーかな
いじられ役はいじられ方によっては強いなと思う
でもそのうち鬱憤が溜まって爆発するようではどっちもどっち

759 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 19:32:04.26 .net]
数回は笑ってスルーだけどしつこい場合別タイプになりきってイジり返す
それでも続いたら真顔で無視

760 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 19:39:24.93 .net]
自分もIN以降はちょっと曖昧
中央に寄ってる

761 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 19:50:49.26 .net]
いじりか…しつこい人は笑えないね

762 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 20:02:20.63 .net]
ある程度はスルーするけど、あまりにもしつこいと反撃するかな
降りかかる火の粉は振り払って自己防衛しないとね
外見も地味だから大人しいと思われるけど、キレると怖がられてそれ以降はイジられなくなるよ
しつこい奴って大嫌い

763 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 20:47:01.98 .net]
理系INFJだけど岡潔よ自然科学は間違ってるに感銘を受けたよ
これが俺が今まで物理や化学に対して抱いてた違和感の正体だったんだ



764 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 20:47:43.79 .net]
ひぐらしのりかちゃまがさとこにマジギレしたシーンみたいだな

765 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 21:17:25.34 .net]
いじりに関しては自分もある程度はスルーしますが一定回数を超えると反撃するかな
あと自分が何かしら認めてる人間には寛容だけど“お前が”って輩なら割と早くに釘をさすよ

766 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 21:20:17.01 .net]
野良猫に餌をやっている人に関してINFJのみなさんはどう思いますか?
タイプによって違いがあるのか気になったのですが

767 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 21:33:50.98 .net]
たまにこのスレで岡潔がINFJっていうのを見るから気になってるけどおすすめの著書とかあります?

768 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 21:37:07.97 .net]
>>746
スルー
ただし自分の町内会

769 名前:烽ネら対策を考える []
[ここ壊れてます]

770 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/21(木) 22:01:20.07 .net]
>>747
「数学する人生」なんてどうでしょうか

771 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 22:12:25.36 .net]
>>749
ありがとうございます

772 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/21(木) 22:14:42.30 .net]
INFJなら同じINFJだと推測される人達の書いた本を読むのが一番良い影響を受けると思う。トルストイ、スピノザ、シモーヌ・ヴェイユ、三島由紀夫、ゲーテ、ヘッセ、芥川龍之介、坂口安吾なんかが自分の読んだ中ではかなり良かった。

773 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 22:43:06.06 .net]
INFPかINFJかで迷ってるんですけど
感情は内向感情の方が強いんですよね、ただ直観も内向直観の方が強いです
スレを見ていてもこっちの方が共感率が高い気がします
ただ自分は一人でいることの方が多いし、自分の事が分からないって程では
ないんですよね
やっぱりINFJだったらもっと積極的に他者と関わろうとするのでしょうか?
また自分の事が分からないとはどの程度の事をいうのでしょうか?



774 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 00:19:35.39 .net]
>>752
内向感情と内向直感が強いならISFPかINTJ
INFPとINFJで悩んでるなら感情型だろうし
ISFPなのかもしれないね

775 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 01:07:53.59 .net]
N強めのINならIN全部の要素を少しづつ持ってる印象

776 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 01:17:58.24 .net]
>>752
SJ SP NJ NPの特徴を説明する人生を山登りで考えるやつでは、どれに当てはまり
ます?

777 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 01:20:18.52 .net]
>>755
横だけど面白そうだからリンク貼ってほすい

778 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 01:29:31.81 .net]
>>756
申し訳ないですが、ネット上ではないのでリンク張るとかは無理なのです。
MBTIのべーシックフィードバックを受けるとやります。

779 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 01:36:56.37 .net]
山登りのやつ、スクショだけども気になって調べたらあったので。
INFPかINFJか診断する時によって結果が違てたけど、山登りのやつみてINFJぽいかな?と思いました。
https://i.imgur.com/gh5UcYW.jpg

780 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 01:42:59.68 .net]
>>758
なんか、ちょっと違うようだけども。まあ、そんな話です。

本当は、Nと SやIとE TとFも、一つ一つ丁寧に自分で体験、体感しながら
分離していくんです。N/S I/E T/Fの違いをそれぞれ体感しないとタイプを
しってもあまり実際の役にはたたないので。

781 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 02:05:17.52 .net]
>>758
INFJとすると主機能NiですがNiってどんなです?

782 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 02:07:41.76 .net]
山登りの話でしたらNJですかね
一応ゴールを目指しますが、道順は何でもいいです(寧ろ寄り道しまくると思います...)
ただちゃんとゴールを決めたのだからそれを投げ出すことはしないと思います

783 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 02:14:44.55 .net]
これ山の高さの話が入ってないので、なんかちょっと違和感あります。
SJとNJの SPとNPの 違いとして。



784 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 02:22:39.43 .net]
人生を山登りに例えて、

SJは近い目標を立てる。計画を立てて、その通りに行い達成する。
すなわちをそれほど高くない山を決めた道筋で登っていく。

SPは近い目標に向かって、とりあえず上り始めるが、状況が変わると
その都度目標も変え、あっちに上り、こっちに上りになる。

NJだと、頂上ははっきり見えない高い山、すなわち、5年先、10年先のゴールを見ている。
先なので、何が起こるかわからないので、たくさんの想定をして、シミュレーションを
する。

NPも、はっきりは見えない高い山を見ているけど、それは可能性として何個もある。

785 名前:
最終的にはどの山についても良しとするし、山でなく、湖にたどりつても良しとする。

とかいう話です。
[]
[ここ壊れてます]

786 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 07:06:14.57 .net]
事前にシミュレーションして起こりうるバッドイベントに対策してからって人間だったが、物事が始まらないにも程があるので歳食ってからはとりあえず
駄目でも撤退が効く程度からまずやってみる方向で行くか、失敗も経験だわという考え方に変わった

787 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 09:49:31.40 .net]
SP「運転して」
俺「えっまあいいけど…」
SP「すぐそこ曲がって」
俺「えっえっえっうん」
SP「あ、違うかも」
俺「えっえっえっえっ」
SP「とりあえず進んでみて」
俺「えっえっえっえっ大丈夫?」
SP「やっぱ違うかも」
俺「どこへ行くの目印を早めに言ってマジで分かりやすいやつ(不安)」
SP「よく分からん、戻ったほうがいいかも」
俺「あああああああああ!」

つらいけど楽しいわ

788 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 09:57:09.07 .net]
全体を把握して対処するタイプと
目の前にあることから着実に対処するタイプとも考えられるね

INFJって全体からのタイプじゃなかったっけ

789 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 10:39:44.00 .net]
>>764
すごく分かる
歳食った今の方が人生楽しい

790 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 11:09:07.31 .net]
>>763
そういう話になると、NPになっちゃいますねえ

湖に辿り着いてもそれが最良の選択なら良しとすると思います
ただまだ溜める期間だと思ってて事前準備をいつまでも行ない、物事が始まらないのは同じ様な気がします
でもこれは失敗のシミュレーションとは違うかもしれないですね

791 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 11:10:39.24 .net]
将来のこと考えて行動するとなぜかうまくいくよね
大人になってからだ大抵の人はそこまで未来のことを考えてないと知ったのは

792 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 12:02:09.99 .net]
大器晩成型だと親によく言われた
初めが息苦しすぎた

793 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 14:09:25.07 .net]
山登りの話ですけど、改めて見るとNPってNJと比べて微妙ですね...
なんか途中で妥協してる様な気がして
右往左往した挙句結局どこにも辿りつけなさそう



794 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 14:12:34.18 .net]
目標を修正することはあっても最初掲げた目標はちゃんと果たすからそういう意味では初心貫徹だよね

795 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 14:55:46.51 .net]
SPNPは結果より過程重視なのかね目標には行き着かなかったが得るものはあった的な

796 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 15:05:45.24 .net]
山より心ひかれる景色を見つけたんだろう
それも甲乙つけがたく良いことだと思う

797 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 15:06:48.30 .net]
目標と目的が違うのかなと思います。
NPの目的はあくまで可能性や好感の持てるものを探してるのであって、山に登るのは目標なのかなと。

だから結果として湖に着くこともある。=目的は果たす。

798 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 15:08:04.04 .net]
SPはただただ今を楽しむというイメージ。

799 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 15:17:19.97 .net]
>>771
って考えてしまうということは Jなんじゃないですか?
JとPだと。お互いなんでそうなる?というほど
相手が理解出来なかったりする。
ルーズだと感じたり、細かい融通性がないと感じたり、お互いで。

800 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 15:26:51.36 .net]
自分は Jなので共感できないが、Pだとこんなこともあるようです。
休日に家族でどこか出かけようとして、朝、出発した。カギをしめ忘れたかもと思い、確認に一旦家にもどった。
そのまま上着を脱ぎ、椅子に座ってお茶を飲んだりして、そろそろお昼だね、どうしようか?となり結局、出かけるのはやめになる。とか。

801 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 15:37:11.23 .net]
なぜ上着を脱いで座るww

802 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 15:54:30.84 .net]
起きて寝坊したからやめる、はあるあるだけど
ダルすぎる支度まで終

803 名前:えたら何があっても出掛けるな []
[ここ壊れてます]



804 名前:INTP mailto:sage [2019/03/22(金) 15:54:53.30 .net]
>>778
独身だが割とある
俺の感覚としては「隣街まで遊びに行こうと思って駅に行ったら電車が大幅に遅延していることを知った」ときに似ている
極端なJ型だとそれでも電車を待つのかもしれないが、重要な用事でなければJ型でもその日のプランを変更すると思うんだ(近くの本屋で時間を潰す、他の用事を終わらせる、誰か呼び出して遊ぶ、etc…)
これがP型になるとたとえ電車の遅延ではなく鍵のかけ忘れに気付いただけでもプランを変更してしまう

805 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 16:08:52.28 .net]
>>781
重要な用事かどうかとかではなく、上着を脱いでしまったらそういう気持ちになるらしい。要は外界の状況に合わせてしまう、らしい。
だから「プラン」の変更なんて意識じゃないんじゃないかな。

806 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 16:11:04.31 .net]
Jが状況が変わったから計画を変更するというのとはきっと違うんだろうけど、自分が Jだからよくわからない。誰か、Pと思うかた説明して。

807 名前:INFP mailto:sage [2019/03/22(金) 16:59:12.42 .net]
思いつきでプランを変える事自体を楽しんでる節がある
飽き性なのもあるけど予定調和より思わぬ拾い物を探してる
旅行なんか行くと正に行き当たりばったりでそれが楽しい

808 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 17:04:59.18 .net]
JとPのどちらも言い分も何となく分かりますね
自分がNPだと仮定して説明してみますと、多分P型はそこまで強固な意志というものは無く、流れで決めるものなんだと思います
外に出る流れ、家の中に居る流れ
一度家に帰ったらもう外に出たくないってなるのはP型の典型だと思います
因みに自分はどちらかといえば理解出来ないですが
行くって決めたら何がなんでも行く様な気がします
もしかしたらこれはNPよりSPに多いのかもしれません

809 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 17:09:26.85 .net]
>>783
NPで>>758もNP型のそれに近くなる
基本的にはNJ型と同じで事前の計画や想定通りいけばそれに越したことはないけど、
仮に予定外の事が起こったら起こったで新たに対応すればいいかとゆるく考えてる

「事前の計画」を「絶対に守るべきもの」みたいに考えるのではなく、
全ての計画はそもそも「計画(仮)」みたいに思ってる節がある
最初から仮のものと思っているので、途中で変更が起こってもある意味では「想定の範囲内」という感じ

810 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 17:10:45.78 .net]
>>778
INFPです。

自分の場合は、そのまま予定通り出掛けても、既に満喫は出来ないと考えます。(半日潰れてますし。)

延期した方がよりお出掛けを楽しめると思うので、その日は別の楽しみを探そうと考え方をチェンジします。

おそらく話の中のPタイプの人も、家に戻った時点で順応モードにチェンジしてるので、上着を脱いでるんだと思います。(計画に戻る気がない)

811 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 18:54:35.09 .net]
ここは誤診ばっか
俺みたいな本物のINFJがいない

812 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 19:42:15.52 .net]
>>786
計画(仮)ってのは、 NJだと思うな。
あと想定の範囲内という感覚も。

813 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 19:43:44.20 .net]
>>787
満喫っていう発想がなかった
周りは大変かもしれんが自由で素敵だ



814 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 19:50:06.73 .net]
なんというか状況が変わったので計画を変える。というのはやはり Jなんだと思う。外界を計画という捉え方で枠に入れようとしてるので。
上の、カギの確認の話も、もう時間が経ってしまったので、お出かけは別の日にした方が、「有効に」時間が使える、とかも Jだと思う。
時間の感覚が JとPじゃ違うんだと思う。 Pはよくわからんが、 Jは物差しのような目盛りがついていてその枠にやることを入れていく

815 名前:感じじゃないかと。、 []
[ここ壊れてます]

816 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 19:58:26.49 .net]
なので、カギ確認で、お出かけをやめたり、計画は仮で進めて、想定内なら良しとする、とかも、結局、計画を柔軟に変更しているというだけで Jだと思う。
Pはそもそも計画という発想が希薄で、も周りから言われて無理に作るものじゃないかと。
Jはみずから作るよね。仮でもざっくりしたものでもないとやりにくいかと。なので、状況が変わったので、柔軟に計画変更で対応します、なんて、 Pにはかなり面倒なんじゃないかなと。

817 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 20:12:58.58 .net]
つまり、状況の変化に対して、時間とやることを、考えて、こうしよう!と最適と思う判断をしようとすれば、それはもう Jではないかと、外界で判断機能を使っているのだから。

818 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 20:27:08.59 .net]
計画は立てるんだが最初から失敗も織り込んで立てるからそういう意味では何をどうやっても計画通り

819 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 20:32:24.61 .net]
そういうのは完全なる Jだよね。優れたSJかと。NJだとゴールイメージといくつかの想定シナリオぐらいで、計画というほどのものはなく、ゴールまでの進み方は自由だから。

820 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 21:18:02.08 .net]
>>792
確かにPだと計画という発想があまりないです。
まぁもちろんP全開で生きてるわけではないので一概に言えないですけど、「まずはやってみる。」というのがPの基本スタイルですね。

外界から反応を引き出して決めていく。
内部検討・判断と外部の反応・情報収集の連続です。

821 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 21:21:30.31 .net]
>>796
そうですよね。判断機能は内部ですよね。 Pは。

822 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 21:25:36.92 .net]
まずはやってみる。って言うのはS的、外向的なもんだと思ってたけどPの特徴なんかな?
INFJだけどまずは調べる。考える。から入りがちだなぁ

823 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 22:04:33.85 .net]
>>798
「まずはやってみる」というのは、とにかく反応を引き出したいからなんですよね。

ただ補足しておきたいのは、自分(INFP)もまずは考えます。
その上で、じゃぁとりあえず触ってみよう。
という感じです。



824 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 22:06:18.69 .net]
INFJってかなり誤診が多いイメージ

825 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 22:17:05.10 .net]
「まずはやってみる」がポイントではないということですよね。
外界から反応を引き出すというのは、外界を判断する対象ではなく知覚対象としている
という意味で、まさに知覚機能を外界で使うPと合致すると思います。

826 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 22:19:47.29 .net]
INFJって反出生主義者多そうなタイプだよね

827 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 22:19:48.96 .net]
その辺のことを踏まえて、上のほうの出がけに鍵かけ忘れたかもの話や、山登りの
話を見ると理解が深まりそう。どちらも計画が狂ってしまった場合の対処の仕方の
話をしているのではないということで。

828 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 22:24:38.94 .net]
INTPだが、一字違いのINTJよりINFJの方が通じるものがある気がする
Feは置いといて、Tの表れ方がTiとTeでは全然違ってるというか
NはNeでもNiでもN型の時点でそう大差はない気がするけど

829 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 22:37:37.46 .net]
PとJの一字違いは心理機能が被らないのがmbtiの面白いところやね

830 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 22:37:46.33 .net]
>>802
私は反出生主義です
INFJとINFPは生きずらいと感じる人が多いらしいからそのへんも関係しているのかな
反出生主義のスレをロムりながらここの住人にMBTIやってもらいたいと思った
ちょっと書き込みずらい雰囲気なんですがね

831 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 22:45:04.62 .net]
PとJが違うと実は全くの別物というね
INFJとして生を受けたわけだけどたまにINTJがよかったなあって思うことあるなあ
親がずっと技術を身につけろと洗脳してきたのも関係してるのかも

832 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 22:45:36.83 .net]
反出生主義に過剰反応する奴が多いから現実ではなかなか口にできない
子供を産んだ女を批判してるわけじゃないのに批判されたと思って発狂するからな
しまいには反出生主義者は人格に問題があることにされる

833 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 23:07:27.08 .net]
>>807
別物なのはわかっていてもたまにINFPが鏡の向こうの自分のように感じる時もある
やはりINTJの方が考え方は似ているのだけれど



834 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 23:12:09.56 .net]
私も診断テストのサイトによっては、INFP、INFJ、INTJが一度出たかな
16タイプにきっちり当てはまらない人って結構多いんじゃないか

835 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 23:13:35.58 .net]
Ti使うと頭痛くなるなあ

836 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/23(土) 00:43:13.15 .net]
INFJの人生設計としては
Niで将来設計アンドインプット
Feで世渡りして仕事や恋愛をやり過ごす
Tiが発達したタイミングでこれまでのインプットをアウトプットする
Seで余生を楽しむ
って感じになるんじゃないかなあ

837 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/23(土) 00:46:31.79 .net]
INFJとビジネスパートナーになりたい人おるかな

838 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/23(土) 00:48:08.08 .net]
大器晩成型と言ってる人もいたしSeが育ってからが人生スタートなのかもね

839 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/23(土) 00:56:27.20 .net]
楽しもう
人生

840 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/23(土) 01:33:36.17 .net]
Se育ってから人生スタートかw 今しんどい時期かもしれんがもう少し頑張ってみるか..
年取るのが楽しみだ

841 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/23(土) 02:05:30.29 .net]
二十歳過ぎた頃が1番きつかったな
鬱で死んでた

842 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/23(土) 04:55:00.64 .net]
中学で死んで二十歳過ぎて突然ひっくり返り復活した
早めに死んで良かったなと心底思う折れる気がしない

843 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/23(土) 10:26:37.65 .net]
マウンティングにしか見えない



844 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/23(土) 10:28:44.05 .net]
Seが育ったらマウンティング可能になる
積極的にマウンティングしていけ

845 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/23(土) 11:54:12.96 .net]
マウンティングはどちらかというとTeじゃね?
そもそもSe=スポーツ&脳筋と解釈されがちだけど、五感を楽しむってのは
おいしいものを食べたり、好きな音楽を聞いたり、服とか見た目にこだわったりするのも含まれるぞ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef