[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 03:05 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part4



1 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/26(火) 18:12:33.89 .net]
INFJ型のスレです。
このタイプは一説によると全人口の1%にも満たないと言われているようですが、
該当する方、いらっしゃいますか?

【MBTI】INFJ型の雑談スレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1463820860/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1460008781/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1544696490/

708 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 09:14:28.25 .net]
INFJの歴史に対する興味の有無をまとめると物語(ストーリー)として見ている人は興味があり、知識として見ている人は興味がない傾向にあるのかな?
歴史は面白おかしくエピソードを語る教師が多かったからそういう先生の授業を受けたかも影響するかも

709 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 10:00:37.07 .net]
面白く歴史を語る教師役が居る

歴史の基礎知識が入る

追加の歴史情報に対して既存の知識がリンクするので面白みを感じる

この第一段階があるかないかなんじゃないか
無い場合はただの意味を感じにくい羅列→興味がない

710 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 11:33:53.79 .net]
>>677
家も両親や姉がおそらくS型
私だけ親戚からも変わり者扱いだったよ
母親が過保護で過干渉の毒親でつらかった
子供の心に寄り添うと言うよりも何から何まで支配したがる人
姉は外に友達と遊びに出かけ、私は本の世界に現実逃避って感じだった

711 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 13:03:09.31 .net]
INFJ男だけど俺が好きなINFJ女が本当の天然系女子って感じがして凄く尊い
言葉遣いも独特だし完全に一般常識から隔絶されてるんだけど愛されるし癒される
INFJ女って霊的な力を秘めているように思えるまさに天然そのもの

712 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/20(水) 17:51:13.77 .net]
親がINFJの人とかいるのかな
あるいはINFJで親になった人
INFJって結婚しにくそうだし、仮にできたとして、子供を授かったとして、教育はどんな感じなんだろう

713 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 17:57:26.25 .net]
>>693
自分がINFJだけど普通に結婚したし子供もいるよ

714 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 18:10:00.01 .net]
INFJ女で学生だけど
なんか最近INTJになってきた気がする

715 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 18:13:07.46 .net]
環境によって他のタイプっぽい振舞いを見せることはよくある
一番リラックスしてる時の行動は変わってないはずでは

716 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 18:20:26.60 .net]
時々昔は別のタイプだったとかタイプ変わったって人いるけど勘違いだと思うよ
タイプ診断を間違っていたことに気付いたか第2機能や第3機能が成長したことでタイプが変わったと誤解してるだけだと思う
それらのケースを別のタイプだったと表現してるのかもしれないけどね



717 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 18:23:43.55 .net]
親に診断させたらINFJだったらしい
お互いそこまで干渉しなかったな
親がINFJだと言われてもピンとこないしどのタイプかと言われてもよく分からないや

718 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 18:28:00.86 .net]
>>691
わかる
私の家系も教師の家系でS型家系
従兄弟たちもみんなS型で興味を向ける遊びが違った
教師になることを期待されてたけど期待には応えられなかった
おばあちゃんだけはふわふわしててNっぽかったけど
おじいちゃんには理解できなかったみたい
顔で選ぶんじゃなかったとか
遺伝した私に申し訳ないと謝られたこともある
ちょっとひどいと思った笑
たぶんおばあちゃんの家系がN型家系なんだよなーおじいちゃんからしたら頭おかしいとしか思えなかったみたい

719 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 18:57:29.61 .net]
N型はふわふわ系よね。

720 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 19:06:02.02 .net]
好きな人はISTJなの。
同棲からの結婚したい。
大学時代から10年以上、月に二回あっているけど。
まぐわうことはなかったわ。

721 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 19:39:36.54 ID:UP+vmnvop]
>>704
柔らかい表現にすると中性的な美少年や男の娘と中性的な美少女やボーイッシュな女の子が好きってこと?
それとも性格の話かな?

722 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 19:22:57.71 .net]
アニメキャラとかはENTPとか好きになること多い

723 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 19:26:45.80 .net]
INFJの女性は凄いモテるんだろうなって思うことがある
天然だけど知性も兼ね備えていてかつあざとくなく思いやりがある
その分男に生まれたINFJは不健全化しやすいのかなって思うことも

724 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/20(水) 19:29:13.61 .net]
>>660
具体的な歴史ストーリーは偏りや勝者史観でつまらないけど
そうした問題をメタ的に研究する歴史哲学という分野がある
客観的な歴史記述はありうるのか、ストーリーにならざるをえない歴史をどう受け取るべきか、
勝者視点ではない歴史は可能か
気になったら調べてみて

725 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 19:31:45.48 .net]
>>704
その辺りの話を海外のMBTIの掲示板で聞いたことあるけど
エニアグラムが問題なんじゃないかって言ってたな
INFJのエニアグラムは421596の順に多いらしいんだがINFJというタイプと合わせると女性的な印象になりやすい
INFJかつエニアグラム5ならその辺りの問題はあまり感じないのではないかって話だったよ
俺自身INFJかつタイプ5だけど自分が男らしくないという悩み

726 名前:ヘあまり感じたことがないな []
[ここ壊れてます]



727 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 19:36:13.79 .net]
>>706
俺もINFJ5w4なんだけどだからか最初は自分はINTP或いはINTJなのかとばかり思ってたわ
だけどINTPにしては厳密さに欠けるしINTJにしては実行力や向上心が無いしでまあINFJなのかなという結論に
というよりそもそも強い言葉遣いが苦手だったのがTっぽくなかったなと今にして思う

728 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/20(水) 19:37:08.93 .net]
INFJ男だがバイセクシャルの気がある。女性的な男性に惹かれて男性的な女性に惹かれる。なんだか言葉にはしにくいけどわかる人いる?

729 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 19:41:14.30 .net]
>>704
いやいや正直顔デスヨ…

エニアグラムよく分からないんだよなあ
4と5どっちも高いわ

730 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 19:47:11.38 .net]
>>707
厳密さも実行力も行動力もないなら5w4じゃないかもしれないね
4w5や9w1の人が5w4とミスタイプすることが多いらしい
消去法で選ぶのはあまり正確じゃないから気が向いたら診断し直してみるといいんじゃないかな

731 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 19:54:39.83 .net]
私はINFPもしくはINFJの4w5だbチた
最初bヘINFPかなと思bチたが、それほbヌ利他的でも寛覧eでもないようbネ気がしたのでINFJかなと判断した
ちなみに上の話題にも出ていた反出生主義でメンヘルサロンのスレをロムってます

732 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 19:59:08.38 .net]
>>708
私は女だけどちょっとわかる
神聖な感じするよね
中性に惹かれるのってmbti問わず女性に多いイメージだけど
どちらかというと女性的なINFJには男でもそういうのに惹かれる人多いのかな

733 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 20:03:36.39 ID:UP+vmnvop]
>>707
利他的で寛容なのがINFJの特徴じゃなかったか?

734 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 20:14:03.05 .net]
男らしい男は苦手だ
男らしさと暴力性は紙一重だよ
女らしい女も苦手だ
甘ったるいケーキみたいで胸焼けする

735 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 20:22:04.08 .net]
中性的な要素を持つ存在が好きだ
そう考えると我々はある一種のネオテニー的思考を持っているのかもしれない
男らしさ、女らしさというのは換言すれば成熟を指し示すわけだし
となると純粋無垢な少年少女というのはまさしく中性度の高い様態であり
大人になっててもそれを維持するものはネオテニー度合いが高いと言える
ネオテニーとは生物学用語であり幼態成熟とも言い子供の身体的特徴を有しつつ生殖を行い繁殖を行うこと
男らしい血気盛んな闘争心溢れる存在も女らしい色気の溢れる肉体を有する存在も苦手だ

736 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 20:31:44.73 .net]
うーん
平和と平等を潜在的に望む女性は中性的存在で精神的な繋がりを求めてるとか?
美少年どうしがイチャコラするBLとか女同士の百合とかも意外にも元々女性発祥だし



737 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 20:38:34.88 .net]
MBTIが主流となった今、エニアグラムやる意味ある?

738 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 20:39:43.15 .net]
MBTIはよく話題になるのにビッグファイブはあまり触れられない謎

739 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 20:42:14.57 .net]
>>717
MBTIとエニアグラムを両方使った方が細かく分類できる

740 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 21:09:30.18 .net]
同じMBTIタイプでもエニア分けすると印象ガラッと変わって面白いし両方使うのが主流になってるね

741 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 21:23:44.73 .net]
エニアグラムでウイングまで出してくれる診断ってある?

742 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 21:26:01.62 .net]
トライタイプ出してくれるのはあったけど
ウィングは自分で決めるしかなさそう

743 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 21:34:33.49 .net]
ウイングってポイントが高い方でいいのかな?
4w5だった

744 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 21:39:56.37 .net]
MBTI エニアグラムで検索すると分布表みたいなのが出てくるね

745 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/20(水) 23:21:12.43 .net]
>>717
個人的にはその人が抱く「根源的な恐れ」に着目して分類するエニアの方が面白い

746 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 01:42:54.85 .net]
中性顔って中性同士でどこか惹かれ合うのかもなぁ



747 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 05:22:39.06 .net]
なんというか、人を大事にする優しさがあるけどどこかへ連れて行ってくれるような強さもある、そんな人に惹かれる
これに当てはまれば性別は問わない

748 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 05:39:00.53 .net]
愛されたいオーラ全開の人に勇気出されたら惚れる

749 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 09:49:29.07 .net]
学問の理解はNの機能だけど数値解析なアウトプットはTの機能だから理系学部に行ったら詰んだ

750 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 10:00:49.83 .net]
>>729
Tが数値解析アウトプットか
腑に落ちるわ

751 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 12:33:55.12 .net]
>>727
性別は関係ないよね
人間性が一番重要だと思う
MBTIを知ったらなおのこと性別にはさほど意味がないように感じる

752 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 12:36:41.37 .net]
INFJの弱点であるアウトプットの弱さをいかにして克服するかが課題だねえ
劣等機能であるSeは頼りないしTiは使いすぎると危険思考に染まってしまうし

753 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 13:40:58.27 .net]
何かに感動してとても自分の中に抑えておけない時に突飛な行動をしがちだ
後で冷静になってああぁあぁぁorzってなる
つか今なってる…

754 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/21(木) 13:46:38.80 .net]
>>733
とてもよくわかる
思い出し羞恥とでもいうのかなアレ

755 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 17:53:31.27 .net]
INTPとINFJを混ぜたような性格なんですがこの場合どう判断したらいいですかね?

756 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 18:03:25.48 .net]
>>735
INTPは多分その曖昧さを許さないと思うので除外してもいいでしょう多分



757 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/21(木) 18:53:37.35 .net]
INFJにとって人にナメられるというのは許せない事ですか?
それとも気になりませんか。

もしナメられてるような人がいたら、(例としていじられ役)劣ってるように思いますか?

758 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 19:02:22.03 .net]
やっぱりムカつくけどあほくさと思ってスルーかな
いじられ役はいじられ方によっては強いなと思う
でもそのうち鬱憤が溜まって爆発するようではどっちもどっち

759 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 19:32:04.26 .net]
数回は笑ってスルーだけどしつこい場合別タイプになりきってイジり返す
それでも続いたら真顔で無視

760 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 19:39:24.93 .net]
自分もIN以降はちょっと曖昧
中央に寄ってる

761 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 19:50:49.26 .net]
いじりか…しつこい人は笑えないね

762 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 20:02:20.63 .net]
ある程度はスルーするけど、あまりにもしつこいと反撃するかな
降りかかる火の粉は振り払って自己防衛しないとね
外見も地味だから大人しいと思われるけど、キレると怖がられてそれ以降はイジられなくなるよ
しつこい奴って大嫌い

763 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 20:47:01.98 .net]
理系INFJだけど岡潔よ自然科学は間違ってるに感銘を受けたよ
これが俺が今まで物理や化学に対して抱いてた違和感の正体だったんだ

764 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 20:47:43.79 .net]
ひぐらしのりかちゃまがさとこにマジギレしたシーンみたいだな

765 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 21:17:25.34 .net]
いじりに関しては自分もある程度はスルーしますが一定回数を超えると反撃するかな
あと自分が何かしら認めてる人間には寛容だけど“お前が”って輩なら割と早くに釘をさすよ

766 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 21:20:17.01 .net]
野良猫に餌をやっている人に関してINFJのみなさんはどう思いますか?
タイプによって違いがあるのか気になったのですが



767 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 21:33:50.98 .net]
たまにこのスレで岡潔がINFJっていうのを見るから気になってるけどおすすめの著書とかあります?

768 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 21:37:07.97 .net]
>>746
スルー
ただし自分の町内会

769 名前:烽ネら対策を考える []
[ここ壊れてます]

770 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/21(木) 22:01:20.07 .net]
>>747
「数学する人生」なんてどうでしょうか

771 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 22:12:25.36 .net]
>>749
ありがとうございます

772 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/21(木) 22:14:42.30 .net]
INFJなら同じINFJだと推測される人達の書いた本を読むのが一番良い影響を受けると思う。トルストイ、スピノザ、シモーヌ・ヴェイユ、三島由紀夫、ゲーテ、ヘッセ、芥川龍之介、坂口安吾なんかが自分の読んだ中ではかなり良かった。

773 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/21(木) 22:43:06.06 .net]
INFPかINFJかで迷ってるんですけど
感情は内向感情の方が強いんですよね、ただ直観も内向直観の方が強いです
スレを見ていてもこっちの方が共感率が高い気がします
ただ自分は一人でいることの方が多いし、自分の事が分からないって程では
ないんですよね
やっぱりINFJだったらもっと積極的に他者と関わろうとするのでしょうか?
また自分の事が分からないとはどの程度の事をいうのでしょうか?

774 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 00:19:35.39 .net]
>>752
内向感情と内向直感が強いならISFPかINTJ
INFPとINFJで悩んでるなら感情型だろうし
ISFPなのかもしれないね

775 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 01:07:53.59 .net]
N強めのINならIN全部の要素を少しづつ持ってる印象

776 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 01:17:58.24 .net]
>>752
SJ SP NJ NPの特徴を説明する人生を山登りで考えるやつでは、どれに当てはまり
ます?



777 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 01:20:18.52 .net]
>>755
横だけど面白そうだからリンク貼ってほすい

778 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 01:29:31.81 .net]
>>756
申し訳ないですが、ネット上ではないのでリンク張るとかは無理なのです。
MBTIのべーシックフィードバックを受けるとやります。

779 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 01:36:56.37 .net]
山登りのやつ、スクショだけども気になって調べたらあったので。
INFPかINFJか診断する時によって結果が違てたけど、山登りのやつみてINFJぽいかな?と思いました。
https://i.imgur.com/gh5UcYW.jpg

780 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 01:42:59.68 .net]
>>758
なんか、ちょっと違うようだけども。まあ、そんな話です。

本当は、Nと SやIとE TとFも、一つ一つ丁寧に自分で体験、体感しながら
分離していくんです。N/S I/E T/Fの違いをそれぞれ体感しないとタイプを
しってもあまり実際の役にはたたないので。

781 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 02:05:17.52 .net]
>>758
INFJとすると主機能NiですがNiってどんなです?

782 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 02:07:41.76 .net]
山登りの話でしたらNJですかね
一応ゴールを目指しますが、道順は何でもいいです(寧ろ寄り道しまくると思います...)
ただちゃんとゴールを決めたのだからそれを投げ出すことはしないと思います

783 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 02:14:44.55 .net]
これ山の高さの話が入ってないので、なんかちょっと違和感あります。
SJとNJの SPとNPの 違いとして。

784 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 02:22:39.43 .net]
人生を山登りに例えて、

SJは近い目標を立てる。計画を立てて、その通りに行い達成する。
すなわちをそれほど高くない山を決めた道筋で登っていく。

SPは近い目標に向かって、とりあえず上り始めるが、状況が変わると
その都度目標も変え、あっちに上り、こっちに上りになる。

NJだと、頂上ははっきり見えない高い山、すなわち、5年先、10年先のゴールを見ている。
先なので、何が起こるかわからないので、たくさんの想定をして、シミュレーションを
する。

NPも、はっきりは見えない高い山を見ているけど、それは可能性として何個もある。

785 名前:
最終的にはどの山についても良しとするし、山でなく、湖にたどりつても良しとする。

とかいう話です。
[]
[ここ壊れてます]

786 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 07:06:14.57 .net]
事前にシミュレーションして起こりうるバッドイベントに対策してからって人間だったが、物事が始まらないにも程があるので歳食ってからはとりあえず
駄目でも撤退が効く程度からまずやってみる方向で行くか、失敗も経験だわという考え方に変わった



787 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 09:49:31.40 .net]
SP「運転して」
俺「えっまあいいけど…」
SP「すぐそこ曲がって」
俺「えっえっえっうん」
SP「あ、違うかも」
俺「えっえっえっえっ」
SP「とりあえず進んでみて」
俺「えっえっえっえっ大丈夫?」
SP「やっぱ違うかも」
俺「どこへ行くの目印を早めに言ってマジで分かりやすいやつ(不安)」
SP「よく分からん、戻ったほうがいいかも」
俺「あああああああああ!」

つらいけど楽しいわ

788 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 09:57:09.07 .net]
全体を把握して対処するタイプと
目の前にあることから着実に対処するタイプとも考えられるね

INFJって全体からのタイプじゃなかったっけ

789 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 10:39:44.00 .net]
>>764
すごく分かる
歳食った今の方が人生楽しい

790 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 11:09:07.31 .net]
>>763
そういう話になると、NPになっちゃいますねえ

湖に辿り着いてもそれが最良の選択なら良しとすると思います
ただまだ溜める期間だと思ってて事前準備をいつまでも行ない、物事が始まらないのは同じ様な気がします
でもこれは失敗のシミュレーションとは違うかもしれないですね

791 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 11:10:39.24 .net]
将来のこと考えて行動するとなぜかうまくいくよね
大人になってからだ大抵の人はそこまで未来のことを考えてないと知ったのは

792 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 12:02:09.99 .net]
大器晩成型だと親によく言われた
初めが息苦しすぎた

793 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 14:09:25.07 .net]
山登りの話ですけど、改めて見るとNPってNJと比べて微妙ですね...
なんか途中で妥協してる様な気がして
右往左往した挙句結局どこにも辿りつけなさそう

794 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 14:12:34.18 .net]
目標を修正することはあっても最初掲げた目標はちゃんと果たすからそういう意味では初心貫徹だよね

795 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 14:55:46.51 .net]
SPNPは結果より過程重視なのかね目標には行き着かなかったが得るものはあった的な

796 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 15:05:45.24 .net]
山より心ひかれる景色を見つけたんだろう
それも甲乙つけがたく良いことだと思う



797 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 15:06:48.30 .net]
目標と目的が違うのかなと思います。
NPの目的はあくまで可能性や好感の持てるものを探してるのであって、山に登るのは目標なのかなと。

だから結果として湖に着くこともある。=目的は果たす。

798 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 15:08:04.04 .net]
SPはただただ今を楽しむというイメージ。

799 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 15:17:19.97 .net]
>>771
って考えてしまうということは Jなんじゃないですか?
JとPだと。お互いなんでそうなる?というほど
相手が理解出来なかったりする。
ルーズだと感じたり、細かい融通性がないと感じたり、お互いで。

800 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 15:26:51.36 .net]
自分は Jなので共感できないが、Pだとこんなこともあるようです。
休日に家族でどこか出かけようとして、朝、出発した。カギをしめ忘れたかもと思い、確認に一旦家にもどった。
そのまま上着を脱ぎ、椅子に座ってお茶を飲んだりして、そろそろお昼だね、どうしようか?となり結局、出かけるのはやめになる。とか。

801 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 15:37:11.23 .net]
なぜ上着を脱いで座るww

802 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 15:54:30.84 .net]
起きて寝坊したからやめる、はあるあるだけど
ダルすぎる支度まで終

803 名前:えたら何があっても出掛けるな []
[ここ壊れてます]

804 名前:INTP mailto:sage [2019/03/22(金) 15:54:53.30 .net]
>>778
独身だが割とある
俺の感覚としては「隣街まで遊びに行こうと思って駅に行ったら電車が大幅に遅延していることを知った」ときに似ている
極端なJ型だとそれでも電車を待つのかもしれないが、重要な用事でなければJ型でもその日のプランを変更すると思うんだ(近くの本屋で時間を潰す、他の用事を終わらせる、誰か呼び出して遊ぶ、etc…)
これがP型になるとたとえ電車の遅延ではなく鍵のかけ忘れに気付いただけでもプランを変更してしまう

805 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 16:08:52.28 .net]
>>781
重要な用事かどうかとかではなく、上着を脱いでしまったらそういう気持ちになるらしい。要は外界の状況に合わせてしまう、らしい。
だから「プラン」の変更なんて意識じゃないんじゃないかな。

806 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/22(金) 16:11:04.31 .net]
Jが状況が変わったから計画を変更するというのとはきっと違うんだろうけど、自分が Jだからよくわからない。誰か、Pと思うかた説明して。



807 名前:INFP mailto:sage [2019/03/22(金) 16:59:12.42 .net]
思いつきでプランを変える事自体を楽しんでる節がある
飽き性なのもあるけど予定調和より思わぬ拾い物を探してる
旅行なんか行くと正に行き当たりばったりでそれが楽しい

808 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/22(金) 17:04:59.18 .net]
JとPのどちらも言い分も何となく分かりますね
自分がNPだと仮定して説明してみますと、多分P型はそこまで強固な意志というものは無く、流れで決めるものなんだと思います
外に出る流れ、家の中に居る流れ
一度家に帰ったらもう外に出たくないってなるのはP型の典型だと思います
因みに自分はどちらかといえば理解出来ないですが
行くって決めたら何がなんでも行く様な気がします
もしかしたらこれはNPよりSPに多いのかもしれません






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef