[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 03:05 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part4



1 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/26(火) 18:12:33.89 .net]
INFJ型のスレです。
このタイプは一説によると全人口の1%にも満たないと言われているようですが、
該当する方、いらっしゃいますか?

【MBTI】INFJ型の雑談スレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1463820860/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1460008781/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1544696490/

542 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 21:02:09.38 .net]
重いな
NPはもっと気楽なのに

543 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 21:16:59.49 .net]
>>527
問題があると思っているならSe劣等と向き合えばいい
割り切った理想主義者にならないと社会適応が悪い
そう

544 名前:ネると誰も救えないし幸福にもなれない []
[ここ壊れてます]

545 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 21:26:39.16 .net]
恋愛して好きになった相手に浮気疑惑持ったらゲロ吐きそうなほどしんどいし
そんな嫉妬してる自分も嫌だしつらいよな
ただ、想いが強いだけでは上手くいかないんだろうね
一生とか長く付き合うことを考えたら上手く自分の感情もコントロールしないとなぁ難しいけど

546 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 21:33:03.57 .net]
浮気する心理自体がよく理解できないなあ
恋愛とは理解者と一緒になる行為であり遊びではないと認識してるから

547 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 21:34:02.60 .net]
>>530
Se劣等と向き合うとはどういうことだろう?教えて欲しい

548 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 21:42:50.57 .net]
>>519 評価する

みんなはジム通ってる?
INTJみたいに鍛えたいんだがF型ってだけでなんで鍛えてるイメージなくなるんだろ

549 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 21:45:54.67 .net]
>>533
横レスだけどNi的な恋愛に潔癖な感じを薄めるために、少しはポリアモリーも見習えってことじゃない
ポリアモリーしなくても単純に恋愛を楽しめてきな

550 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 21:51:02.96 .net]
>>533
まさに自分が嫌っていることをやってみる
例えばESFPとか見ると刹那的や衝動的すぎて理解できないとか思うだろ
だがあえて刹那的や衝動的な事やイキってみたりをやる、アホくさいがやる
すると何故か意外とこれはこれでなくはないのか?とか刹那的な馬鹿だと思っていたが意外と悪い奴じゃないな、深読みしすぎていただけ?等と考えが変わってくる
こういうのを繰り返していくと昔の自分となんか大分変わったなという実感を感じるようになる



551 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 21:53:57.25 .net]
>>534
屋内テニスに登録中です。
病んで休会しました。
先生に「あなた運動神経ないでしょ」と言われました。
笑い話ですけど。
それが直接的な原因ではなく、実際メンタルで通院&入院したので休んだのです。
テニスは好きなので、復職したら再開予定です。

552 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 22:08:14.88 .net]
>>535
>>536
要は食わず嫌いなんじゃないかってことかな
人に合わせるのは得意だからバカなこともしたし合コンや風俗に行ったりもしたけどどうしても虚無感に襲われてしまう
1人になった時Niを使うのか分からないけど自分の衝動的な言動を後悔するし遠い未来を見据えるとこの行動に価値はないと思ってしまう
だからといって別に刹那を楽しんでいる人を下に見たり馬鹿だと思ったりしている訳じゃない
むしろ羨ましく思う
まだまだ経験が足りないのだろうか

553 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 22:11:10.74 .net]
>>538
羨ましく思うなら大分良くなってる
初期段階は馬鹿にしてるから
羨ましいというのは一定の価値を置いているということで相手の考えを少しは許容できるようになったってことだ

554 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 22:12:30.10 .net]
仲間内で同じソシャゲプレイしててもENFPやISFPはガチャしまくるのにINFJはここぞというときしかガチャしてない
性格の違いが出るね

555 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 22:26:05.46 .net]
二人以上の人間を同時に好きになることにあまり違和感を持たない
INFJだからといって性に潔癖ということもないと思う
ガンディーもすごかったらしいし

556 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/14(木) 22:34:02.10 .net]
>>534
サッカーやってます
試合中は論理思考、周りとの連携、悩む暇がない、などで完全にinfpからかけ離れた自分になってます
一番楽しい時です

557 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 22:36:01.81 .net]
>>541
カンディーは伴侶オンリーじゃなかったか?結構女遊びしてた?
>>542
INFPさんいらっしゃい

558 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 22:59:40.20 .net]
INFJは娯楽的なことをするのかな、ソーシャルゲームや

559 名前:Mャンブルには興味は無い。
一概は言えないですが、育ちと学歴の相関関係はあるのだと思います。
[]
[ここ壊れてます]

560 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 23:01:22.57 .net]
最近はずっと数学と物理学の勉強してるなあ
勉強してても数式がない本を読んでるとサボってる気になってしまう



561 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 23:02:50.32 .net]
浮気はしないがフリーの時は割と惚れっぽいわ
行動に移すかはしばらく観察してから決めるけど

562 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 23:13:56.79 .net]
友達がほとんどソシャゲにハマってて理解し難い
一緒に楽しみたいと思って始めてみてもすぐ飽きる
好きなことは部屋にこもって調べ物したりSNSや掲示板見たり読書や映画鑑賞
暇を感じたことがほとんどない

563 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 23:15:05.63 .net]
>>545
いいなぁ憧れる
理数系楽しそうだけどどうも自分は頭が追いつかない

564 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 23:15:47.20 .net]
>>545
いいなぁ憧れる
理数系楽しそうだけどどうも自分は頭が追いつかない

565 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 23:18:16.56 .net]
若い頃はよくゲームしてたなMORPGとか箱庭系
ギャンブルは宝くじ含め今も昔も興味ない
最近はひたすら音楽CD借りて聴きまくるのにはまってる

566 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 23:19:53.35 .net]
ソシャゲはソシャゲでも音ゲーのやつ中心にやってる
Se鍛えるにはいい刺激になりそうだし

567 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/14(木) 23:30:45.16 .net]
音ゲーいいよね好きだわ
ネトゲは自分もハマりすぎたことがあって辛いガチ勢にならざるを得ない性格だと分かってから手付けなくなったな

568 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/14(木) 23:59:07.88 .net]
みんなはどんな音楽をよく聞くの?
私はJ-POPに全然興味なくて、ワールドミュージックとか万人受けするような音楽じゃないであろうジャンルが好き

569 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/15(金) 00:11:24.31 .net]
>>553
BUMP OF CHICKEN
これ一筋です

570 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 00:15:25.45 .net]
昔ハマってたゲームはRPG
音楽はJ-popより洋楽、時たまクラシック
映画、読書も好き



571 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 00:21:39.27 .net]
自分も有名所の洋楽グループの曲を最近聞いてます。
好きになる音楽は歌詞よりもメロディ重視ですが皆さんはどうでしょう

572 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/15(金) 00:41:25.09 .net]
>>556
私も歌詞よりもメロディとかテンポとか音重視ですね
歌詞はむしろ邪魔でなくてもいいと思ってしまう
アディエマスやAO MUSICが好き
クラッシックとPOPSとかクラッシックとロックとかジャンルをフュージョンしたようなジャンルも好き
趣味は読書や映画、海外ドラマを見るのが好き

573 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 00:54:12.85 .net]
洋楽と洋画が好き
クラシックやASMR、ゲーム音楽も好き
歌詞よりも聴き心地やメロディ重視するかな
音さえ良ければガラの悪い(とされている)音楽も聴く

574 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 00:56:32.91 .net]
ひと通り見てもみんな趣味似てるね
現実ではあんまり人と趣味合わなくて必然的に秘密主義になっちゃうから新鮮だな
一応でもSeユーザーだからその辺の傾向もあるんかな

575 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 01:00:38.81 .net]
Se使うと不器用ではあっても気持ちいいよね
Si使うと直観が働かなくなるわ頭痛くなるわで散々だけど

576 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 01:01:01.81 .net]
やっぱり歌詞よりも音重視の人多いですね
高校生の時に洋楽を友達に勧めたら、歌詞の意味が分からないから洋楽は聴かないとか言われてそんなものなのかと思ってた
別に歌詞が分からなくてもメロディが気に入れば、気にならないのになあと思って
他タイプだと音よりも歌詞の方が大事って言う人もいるんだろうね

577 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 01:08:16.32 .net]
歌詞は気にしないと言いつつも「うんこ」とか「会いたくて」とか叫ばれたら嫌だから邦楽聴けなくなっちゃった
英語が堪能だと洋楽もキツくなるんだろうか

578 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 01:13:4 ]
[ここ壊れてます]

579 名前:8.47 .net mailto: スローテンポな曲が苦手だ
なぜかアップテンポの激しい曲が好き
[]
[ここ壊れてます]

580 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 01:18:58.22 .net]
歌詞は自分で口ずさんだりカラオケで歌ったりして初めてこんなこと歌ってたんだなと気付く
いい歌詞だと感動が2回あるから好き
洋楽は歌い辛いからあんまり聴かないかなぁ
クラシックとかピアノ音楽も好き



581 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 01:23:26.06 .net]
私はスローテンポもアップテンポも好き
最近、アマゾンプライムで見たアルビン歌うシマリス3兄弟シリーズにハマって
そのサントラも買っちゃった
シマリスも可愛いし、曲もいい曲ばかり

582 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 01:41:02.63 .net]
大学生だけど周りが聴いてるようなロキノン系は全然興味わかない、てか最近流行りの曲に全くついていけてない気がする

583 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 06:04:24.39 .net]
メロディが気に入ったら検索して歌詞を読みに行く
ロキノン系、R&B、JAZZが多いな
洋邦問わないけど最近は邦楽がアツい!

584 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 07:34:30.03 .net]
音楽は映画のサントラしか聞かない。
中学時代で止まっている。
年代がわかってしまうので言わないですが。
クラブに行くにでそこでの音楽とかかな。

今日は両親が来るので憂鬱。
ENFJ とENFPは疲れる。

585 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 07:36:32.61 .net]
自分も音楽は基本曲から入りますね、聴いていく内に気にいる事もありますが
今更ながらドボルザークのユーモレスクにはまりました。というかクラシックはたまに波が来ます。

586 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 07:41:16.93 .net]
映画は大衆的なものは嫌い。

587 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 08:17:33.79 .net]
>>528
わかるなあ

588 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 09:53:33.71 .net]
父親がラジオのクラッシックやロックなどジャンルを問わず録音マニアだったので、そこからいろいろひっぱり出して聞きまくってた
バッハとか好きだった
映画がきっかけでオペラも好きになって、一時期はクラッシックばっかりだったこともある
>>570
どちらかというと私もミニシアター系が好き
大衆的なものが嫌いというわけじゃないんだけど、音楽とかやたらとうるさくて疲れる
IMDbにINFJが好きな映画ってあって驚いた
https://www.imdb.com/list/ls075416023/
https://www.imdb.com/list/ls031375572/

589 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 12:02:48.03 .net]
音楽、映画、本の話題で盛り上がるからこれらが好きな人が多いんだろうな

590 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 12:36:20.91 .net]
そうだね
昔あった有名なタイプ論サイトにもその傾向は
書かれてたね

>INFJの趣味
>文学、美術、音楽、映画、演劇、オペラ、その他の芸術については、
>幅広く関心を寄せます。 そこに、人々の深い感性表現を読み取って感動します。



591 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 13:50:04.91 .net]
純粋な世界を望みながらも猟奇的な芸術や闇にも惹かれてしまう

592 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 13:57:47.81 .net]
現代物理学の世界はあまりに神秘的で美しい
それでかつオカルトに騙されにくくなるからINFJが物理学学ぶメリットは大きい

593 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 14:07:43.83 .net]
オカルトで自分ごと周囲も騙すことはあっても他人に騙されるとは思えん
どこまでいっても完全には信用しない
余剰資金で投資するように、失敗しても全体の計画は狂わない程度の寄り道にする

594 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 14:14:34.97 .net]
自分を騙してしまうのが恐ろしい
誰にも救えない 自分にしか救えない

595 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 14:40:25.40 .net]
だから自分への監視を入念にし、意識的に人生のタイムラインに多様性を取り込む

596 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 14:47:20.40 .net]
もしもこの世にもひとつだけ正解があるとしたらどうするんだ?
全部を否定して全部を肯定したらいつも通り八方美人で何の役にも立たないまま意味も見出せず終えてしまう
周りからしたらさぞかしもどかしいだろうな
決定しようと思うと聖人になるかテロリストになるかの両極端な結末しかない

597 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/15(金) 16:02:45.49 .net]
>>580
ひとつだけの正解を見出したとして、それを成すには現状の秩序は凝り固まり過ぎている、ならば一度破壊するというのが極論なのかもね

598 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 16:12:24.41 .net]
INFJが気をつけなければならないのは極端な白黒思考だね
たくさんの可能性を考慮しようとすると頭が処理し切れなくなって混乱しちゃうから仕方ない

599 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 16:31:33.75 .net]
多様性はMBTIを知る前からの人生のキーワードだわ
色んな人がいるという事
色んな自分がいるという事
何をしても自分は自分であるという事

600 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 16:32:53.32 .net]
そもそもとして自身が何をしようがしまいが人類は行くべき方向へ勝手に行くし滅ぶならそれも自然の摂理という思想なので、そこを踏まえるとやるべきことは自己満的に見える範囲と出来る範囲の援助をするだけ
自身が世界を変えられるなんてのは大学生までだ
大学生までに恵まれた環境で育ちリソースを特化出来た奴がそれをやればいい
俺はそうじゃない、死ぬか、仕方なく妥協して生きるしか無い
面倒でも現実はある、ただ疲れる
このような世界で生きている全ての人間に敬意と憐れみの両方を強く感じる



601 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 18:04:41.14 .net]
勉強ではNiがめちゃくちゃ効果を発揮するのに実際のエンジニアに求められるのはTiとSeだからほんともうね
勉強できたばかりに理系学部へ進んだが研究で躓き公務員かアナリスト志望に切り替えてる

602 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 19:42:43.70 .net]
なんかそういうINFJ多いね
進路決める前に知っておけば良かったってことが多い

603 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 19:54:19.21 .net]
実際何の仕事してる人が多いんだろうな

604 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 19:59:25.48 .net]
心理士目指してるところ

605 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 21:38:54.95 .net]
デザインの仕事してるけど天職だと思う
客との打ち合わせは営業がしてくれる

606 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/15(金) 21:42:24.48 .net]
理系でも医学とか生物学系に適性がありそうなタイプ
なお量子論や宇宙物理学の神秘性に釣られて物理学科に行くと地獄を見る模様

607 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 00:04:55.13 .net]
学生が就職見据えて自己分析してたらMBTIに出会ったってパターンが多いんかな

608 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 00:20:54.98 .net]
存在自体は前から知ってたけど本格的に意識してパターン調べたりしたのは就活あたりだったな

609 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 00:37:09.34 .net]
昔から自分に研究職向いてない気がしてました
その時にちょうどツイッターでMBTIに巡り合い最初受けた時はINTPでした
INTPの説明を読んで自分がそう思うのは甘えなのかなと思い研究するために勉強を一生懸命しました
しかしそれでも自分より知識が少ない人の方が研究上手くやれてて疑問に思いました
そこからMBTIについて掘り下げて自分の知覚機能はNiであることを知り
INTJの説明を読んでこれも違うなとなりINFJに至りました

610 名前:没個性化されたレス↓ [2019/03/16(土) 01:47:24.04 .net]
>>593
最初、INTPとなった際に、ちゃんとフィードバック受けました?
JとPの差はともかく、TとFは明確にわかるようになると思うけど。



611 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 02:19:56.13 .net]
INTP出るよね
幼い時の自分を思い返したり、疲れて一人になりたい時に診断すると結構出る
世界に自分ひとり取り残されたとしたらあんまり情的にはなれないのかもな

612 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 02:32:31.75 .net]
目の前に感情を動かす対象がないと何も感じない無感情マンだわ
目の前にそういったものがあると普通に泣いたり笑ったりするのに
不思議でしょうがない
ニュースとか遠くのことは感情と言うより背景が知りたいという方向に行く

613 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 02:51:14.79 .net]
ハァッ!これがわかりみが深いってやつですな

614 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 02:53:30.82 .net]
https://seikaku.hanihoh.com/license/
これが流行っているそうですよ。

615 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 05:18:43.78 .net]
今更だけど好きな音楽は洋楽、HR/HM、クラシック、オーケストラもの、好きなゲームやアニメ、映画などサントラを好むよ
オーケストラ+テクノの融合も好き
歌詞は全く重視しないし、この曲聴いて共感〜とかそういうのはあまりしないね
エモーショナルで色んな展開のある曲ばっかり聞くけど時々パターンが一定のハウス、テクノ、EDMとかそっちも無性に聴きたくなる

616 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 07:11:33.73 .net]
共感とか、感情が沸き上がって来るのを感じるのはFiの機能だしな
Fe優勢の人は良くも悪くも落ち着いた感じ

617 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 10:05:00.47 .net]
>>587
私は、大卒総合職の企画職兼調整役だった。
心を病んで休んでいるw

618 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 16:29:53.09 .net]
>>601
追加で復職してちょっとたったら、武蔵美の通信三年次編入で学芸員資格を取るのが夢。
あとは社会人大学院に行きたい。

619 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 18:10:14.91 .net]
文化的ですばらしい生活になりそう 頑張ってね

620 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 18:44:14.18 .net]
>>598
https://i.imgur.com/4Lh0jzS.jpg
だいたい言われていることは、当たっているかも
人気者ではないけど。
INFJかINFPかわからないけど



621 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 20:25:23.33 .net]
Niあるからガンガン数学学ぼうぜ
数学は人文科学にも応用されつつあるしとっても大事だからね
数学は厳密性は必要かもしれないけどその分とっても自由な世界だ
物理学にはエビデンスが求められるが数学は数学的な禁忌を犯してなければどこまでもやっていい
エビデンスが求められる自然科学に比べて数学はとっても楽しい

622 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 20:38:10.55 .net]
でも苦手だったんだよな数学…
頑張ってみようかな
物理の世界の魅力について語れる人が一番羨ましいと思う

623 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 21:11:01.37 .net]
数学は大苦手。
大学は社会学の文理融合系に行った。
統計学とかは好きだけど、データベースの構築。
パソコンがないと計算できないわ。

624 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 21:42:00.67 .net]
創作活動をやっているんだけれど
極めて抽象的な自分の考えに論理付けしようとするループから抜け出せないんだけどこれがいわゆるnitiループ?
どこか自分の表現に欠点があるような気がして考える作業が止まらなくて病みそう

625 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 22:29:16.51 .net]
>>608
NiTiだね
あとINFJは完璧主義に陥って結果を引き伸ばす、行動に移さない、という特長があるらしくそれが良い方にも悪い方にも転がるんだとか

626 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 22:40:13.15 .net]
オールオアナッシングっていうか完璧じゃないと気がすまない
そのぐらいなら何も

627 名前:しない方を選択してしまう傾向はあるよね
いろいろぐるぐる考えすぎて結局何も出来ないで終わっていく
[]
[ここ壊れてます]

628 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 22:58:20.48 .net]
そこをいかに打破するかだね
とりまやってみりゃ案外なんとかなるもんだ

629 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 23:17:19.19 .net]
完璧主義すぎて化学科なのに数学科が学ぶ数学をやる羽目になってしまったよ

630 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 23:23:13.70 .net]
理数系がダメダメだった私はここでは少数派だろうか?
興味がないと全然やる気も湧かないし、当然成績も良くなかった
INFJじゃないのかも



631 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 23:24:57.85 .net]
バリバリの文系なんだけどね。

632 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/16(土) 23:59:18.23 .net]
理数系系駄目だったけどINFJだよ

633 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/17(日) 00:12:09.12 .net]
同じく文系だよ

634 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/17(日) 01:36:20.63 .net]
創作やってると自分が作った世界に入り込みすぎて現実感がなくなってくる
映画やアニメの視聴でもその世界に深く入り込むけど時間の長さの違いかな

635 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/17(日) 01:38:59.50 .net]
羨ましいなその時間

636 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/17(日) 01:41:12.34 .net]
大学の春休みなんだ

637 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/17(日) 18:44:31.95 .net]
INFJの人ってNiあるから能力的にはプログラミングできなくも無いけど興味持てない印象
俺の場合はそうでなぜ素質的にはできるはずなのにやらないんだと親から怒られ続けてきた
やりたくないもんはやりたくねえよ

638 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/17(日) 22:04:56.06 .net]
Fi+Siユーザーの好きなものに対する強烈な思い入れを聴いていると少し羨ましくなってしまう
当然自分にも好きなものは存在するはずなんだけど、
Ni-Ti的な意味付けを延々と行う性質のせいか彼らのように自分自身の価値観+体験を踏まえた言葉が素直に出せないことが多いんだよな

639 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/17(日) 22:11:58.82 .net]
好きなものすらFeで歪められNi-Tiで疑ってしまうの悲しいよね…

640 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/18(月) 09:49:39.29 .net]
そういう時は Se を意識して、考え込まずにありのままの事実を見るようにすると良いよ。
実際INFJ(Ni,Fe,Ti,Se)と持ってる機能が全く同じのISTP(Ti,Se,Ni,Fe)が
ループに陥らずあんなサバサバした性格でいられるのはSeのおかげだし



641 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/18(月) 13:24:50.96 .net]
とりあえず動いてみる事だな
文字との相性は良いだろうから興味の対象をブログに書き殴るとか思い切って買ってみるとか
金より悩む時間が勿体無いと、最近やっと思えるようになったわ…

642 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/03/18(月) 13:26:12.98 .net]
勝手に将来想像して不安になってしまうのを治したいよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef