[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 03:05 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part4



1 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/26(火) 18:12:33.89 .net]
INFJ型のスレです。
このタイプは一説によると全人口の1%にも満たないと言われているようですが、
該当する方、いらっしゃいますか?

【MBTI】INFJ型の雑談スレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1463820860/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1460008781/
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1544696490/

51 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 01:11:19.35 .net]
Tiメインから見ると46は支離滅裂に見えるが…

INFJは第三機能にTiが入ってるから自分では論理的だと勘違いする人が多いんだよな
パトスのままに駄文を書きなぐることは賢さとは真逆の行為なのにね

52 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 01:13:51.55 .net]
Ti劣等だからか問題集やるとき基本自分で考えず解放をパターン化して把握してそれで試験乗り切ってたの思い出した

53 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 01:21:09.97 .net]
>>51
どこが支離滅裂なのか指摘してほしい
Ti主機能が口だけじゃないってところを見せつけよう
INFJのTi如き楽々蹴散らしてくれ

54 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 01:32:50.33 .net]
今北産業
46が何を言ってるのかみんな簡潔に表してくれ

55 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 01:40:50.44 .net]
劣った人間が優れた人間に嫉妬をしなければ

劣った人間が優れた人間にこのスレで何時嫉妬したんだ?
元々INFPの欠点を上げてどうのの話じゃん
そしてその欠点が劣ってる人間が嫉妬でINFPの欠点を上げたとでも言うのだろうか

56 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 01:46:40.22 .net]
>>53
頭悪い人には物事を説明をする意味が無いので1行目は書く必要が無い
自分の方が頭いいぞという宣言はいらない

嫉妬が云々の下りは「優れてるからといって幸せにはなれるわけではない」の補強になっているのだから、この人がやってるのは最初から何の反論にもなってない
同じことを言ってるもの同士で馬鹿にし合ってるだけ
Niに特有の、論旨が読めないのに無駄に複雑な言いがかりを付けたいという欲求は本当に厄介だよね
それにわざわざ付き合う人もどうかしてると思うけど

それに続く努力がどうとかの話はもはや何を目的として書いたのかがさっぱりわからん
子供の能力は両親の能力の影響を受けるとか、努力が変化を与えるとか、
どういう家で生まれ育ったらこんな意味不明なことを書けるんだろう

蹴散らすつもりなんて全くないよ
相手にしたくないから

57 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 02:02:01.83 .net]
2chで優劣や勝ち負けに固執する時点で論理的な訳がない

58 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 02:07:36.32 .net]
自分は数学が得意だと思い込んだがNiでパターン化してただけだと気づいた
実際にじっくり考えて難しい問題を解答するのは得意じゃないですね…
だから数学に対する理解力はあってもそこで止まってしまう感じです
数学科行かなくてよかった…Ti劣等なのに数学科行ってたらどうなってたか

59 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 02:11:44.20 .net]
論理は技術であって習得が可能なのだからちゃんと勉強しておくといいよね
というか必須



60 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 02:13:04.87 .net]
>>55
こいつダメダメじゃん
優れた人劣った人というのは元ツクヨミってやつとの会話で新しく出てきた話なんだよ

>>992

> 優れてるからって幸せになれますかと問いたい
>
> ソクラテスやアルキメデスの最期はどうでしたか?と
> 優れているからってみんなから評価されますか?嫉妬されて潰されませんか?
> 出る杭は打たれませんか?
> 評価されずに潰れていった人々に目を向けていますか?

優れた人の話は元ツクヨミが始めたテーマでMBTIの話とはもう関係ない
このスレで劣った人間が優れた人間に嫉妬したなんて最初から誰も言ってない

元ツクヨミが優れてるからって幸せになれるのかと聞いてきたから
優れている人が幸せになれないとしたらそれは劣った人が嫉妬しているからだと主張しただけ

61 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 02:15:50.34 .net]
外向的感情がどうしても論理的思考を邪魔しちゃうんだよね
況してやENFJ疑惑あるから余計にその傾向が強い
研究職も興味ないしアナリストかコンサルでも行くかなあ

62 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 02:21:20.80 .net]
>>56
頭悪い人には物事を説明をする意味が無いので1行目は書く必要が無い
自分の方が頭いいぞという宣言はいらない

元ツクヨミは自分の事を馬鹿だとは思ってないから必要ある

嫉妬が云々の下りは「優れてるからといって幸せにはなれるわけではない」の補強になっているのだから、この人がやってるのは最初から何の反論にもなってない
同じことを言ってるもの同士で馬鹿にし合ってるだけ
Niに特有の、論旨が読めないのに無駄に複雑な言いがかりを付けたいという欲求は本当に厄介だよね
それにわざわざ付き合う人もどうかしてると思うけど

そもそも俺は別に自分の主張が普遍的な理屈だなんて思ってないよ
元ツクヨミの優れてるからって幸せになれるのか?という問題提起に対して
優れている人が幸せになれないとしたら劣っている人が嫉妬しているからだろうという個人的見解を伝えただけ
お前が勝手にNiに私怨抱いてるだけだろ

63 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 02:21:35.62 .net]
>>56
それに続く努力がどうとかの話はもはや何を目的として書いたのかがさっぱりわからん
子供の能力は両親の能力の影響を受けるとか、努力が変化を与えるとか、
どういう家で生まれ育ったらこんな意味不明なことを書けるんだろう

お前が馬鹿だから話を追えてないだけ
元ツクヨミ
優れているからって幸せになれるのか?

不幸せだとしたら劣った人の嫉妬のせいだろう
元ツクヨミ
生まれとか育ちの影響があるから不平不満があるのは当然

ブスが美人に嫉妬するのは正しいと思うのか?
元ツクヨミ
本当に嫉妬のせいなのか?

嫉妬じゃないなら能力不足
元ツクヨミ
その能力不足が生まれに左右される

能力不足が生まれに左右されるのは最初からわかっている
元ツクヨミ
どうにもならない事を批判しているなんて楽だな

子供の能力は両親の影響を受けるが、努力で能力は変化させられる

どういう家で生まれ育ったらこんな穴だらけの主張しかできないくせに
Ti主機能から見たら支離滅裂だなんて他人の主張を批判できるんだろうね
Ti主機能でも第三機能未満の奴っているんだなやっぱり

64 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 02:27:16.95 .net]
ああ正確には途中からは元ツクヨミじゃないかもね
コテハンつけてないから
話の流れとしては同じだから誰だろうが大差ないけど

65 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 02:30:40.40 .net]
っつうか優劣を語るなら基準と比較が必要だよな。で基準なんて用意すればいくらでもあるわけだ。

そうなると全体的な優劣なんてものはないと、わかるよな。

もしもだ、仮に運動能力が他タイプに比べて劣った傾向にあるタイプがわかったところでさ。

そのタイプの実際の人達が、運動能力が他のタイプの人に比べて劣っているとはまったく限らないよな。

概念上のタイプに優劣があると、主張する事になんの

66 名前:意味があるの?
タイプ毎に強みになりやすい事、弱みになりやすい事があるのは皆んなわかってると思うけど。

それも傾向だからな。
あと個人の価値観と基準で優劣つけるのはもう、ただの投影だから。
[]
[ここ壊れてます]

67 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 02:37:06.41 .net]
>>65
概ねおっしゃる通りだと思うんですがMBTIの優劣の話は結構前に終わりましたよ

68 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 02:39:29.02 .net]
>>66
終わってたんだ。

69 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 02:42:16.51 .net]
>>67
そうですね
上で話してるのはMBTIではなく一般的な優劣の話です
前スレから続いているので分かりにくかったかもしれませんね



70 名前:元ツクヨミ [2019/02/27(水) 06:33:20.21 .net]
>>63
分かりやすくまとめてくれて助かる
あなたと違って馬鹿だから複雑な長文(&連投)嫌いなんで
確かに能力も努力で変えられますよね
でも、努力も生まれや環境に左右されるんですよ
報われる努力報われない努力、やり方、効率が生まれや環境でかなり変わってくるものなんですよ

ちなみに俺のレスって名前つけなくても分かるのかね?
だったらめんどくさいからもう名前つけんわ

71 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 07:08:21.37 .net]
結論的にはあなたが劣っていると考えてる人に対して、あなたが思う優れた人があなたが思う劣ってる人を攻撃するのではなく助けたらどうですかということ

72 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 07:15:53.53 .net]
>>47 これな

73 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 08:52:05.18 .net]
>>62-63
すさまじく的外れのレス付けられて困惑するしか無いわw

「能力」の定義して事例を幾つか挙げるくらいしろよって最初は書くつもりだったんだけど、
さすがにそれは馬鹿にしすぎかと思って書くのをやめてしまってた
でも面倒がらずにちゃんと書いておけば君がここまで浮世離れした文章を書かなくてもすんだのかもね

これは完全に俺のミスだ
すまん

74 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 09:00:44.07 .net]
>>72
こいつ例のINFJ叩きのやつじゃね?
負け惜しみがそっくりだもん
Ti主機能って事はINTPだったのかな
いっつもINFJに論破されてんのにまだ懲りずに突っかかってんのか

75 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 09:23:10.10 .net]
>>73
君の頭の中で正しいことを現実が矯正することはできないからね
全部君の言うとおりだよ

76 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 09:46:09.99 .net]
このスレにはFeが足りないと思うんですけど!
みんな仲良くして😖

77 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 10:00:18.32 .net]
>>74
いやもう喋んなくていいよ例のINFJ叩きだってわかったし
毎度毎度支離滅裂な事言って論破されてんのに馬鹿の癖にプライド高いから認められないんだよなお前
INTPの癖にINFJよりもTi機能が未発達な貴重な見本
どうせ今回も泣きながら逃げるんだろうな

78 名前:元ツクヨミ [2019/02/27(水) 10:06:29.99 .net]
>>75 好きだよ君のことが

79 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 10:06:35.48 .net]
INFJってこんな性格なのかな
話し合いみてて、すごい嫌



80 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 10:16:16.24 .net]
>>78
一線を越えなければ献身的で寛容
一線を越えたのなら執念深く残酷
元々INFJはそういう性格として説明されてるよ

81 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 10:33:19.67 .net]
でも耐えきれないなら見なくて良いんだよ
ぶつかることだって大事な時があるんだ

82 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 10:34:57.02 .net]
というか当人はより良い結果さえ出せば良いと思っておりますゆえ

83 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 10:50:04.37 .net]
ぶつかって得られた結論を優しく教えてあげる人も必要だなぁ
今回の件以外でも

84 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 10:53:16.99 .net]
良いものをつくろうとしてるとは思えないんですよね…
自分の洞察の正しさを、皮肉と感情的な批判でゴリ押そうとしてるようにしか見えないんですよ。
受け入れる姿勢が、このスレではまったく見られない。

85 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 10:58:39.37 .net]
>>83 うーん自分も思い当たりますし、気をつけなければと襟を正される思いです
無知の知を知れば謙虚さを自然と持てるようになりますからね
でも皮肉は好きなんで勘弁して下さい
面白ければ言われるのも言うのも好きです

86 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 11:07:00.28 .net]
>>83
ディスった奴がディスられるのは当然では?
悪口を言うような奴に思いやりを持って接したってつけあがるだけだし

87 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 11:12:44.77 .net]
(論理がちゃんとしてれば別に構わない、悪口なんて馬耳東風)

88 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 11:15:44.68 .net]
受け入れる姿勢の前に、受け入れてもらえるような姿勢や伝え方なのかもあるよ
何でもかんでも受け入れる姿勢を持てとは自他共に思わないな
取捨選択は必要

89 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 11:21:23.00 .net]
>>87 たしかに
わざわざ受け入れてもらえなくて良い、分かる人だけ分かれば良いんだと思っちゃう節があるから気をつけないとなぁ
というか分かる人が分からない人に優しく教えてあげられる人が教えてあげて欲しいと思う



90 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 11:23:41.73 .net]
>>88
あ、あほな文書を綴ってしまった

91 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 11:28:50.57 .net]
>>86
それはあなた個人の意見でしょ
悪口に対して馬耳東風な態度を示すかどうかは個人に選ぶ権利がある

92 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 11:33:14.19 .net]
>>90 それはもちろんでございますダヨ

93 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 11:37:26.95 .net]
>>91
それならよかった

94 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 12:35:30.53 .net]
>俺は別に自分の主張が普遍的な理屈だなんて思ってないよ

なのに個別的具体的な話が全くなし
こういう変な言葉遣いを無意識にしてるんだね
高等教育修了してない人の特徴

95 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 13:48:57.00 .net]
>>93
まだいたのかINFJ叩きの粘着INTP
言い負かされてるのに見苦しいよ

96 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 13:56:50.74 .net]
決まるまでめちゃくちゃ悩むけど決まったら最短で行動できる人?

97 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 14:06:21.78 .net]
HSPに関する本を読んでるけどHSPの人たちってFe-Ni軸で行動しているんだな
ということはHSPがINFJでHSSがENFJなのかなと推測したり
それと方略的楽観主義というのもあってその手の人たちはTe-Ni軸で行動しているように見えた
ちなみにHSPと関係性が深いのは防衛的悲観主義でNFJ型はそれを起点に行動しているように見える

98 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 14:17:30.09 .net]
元ツクヨミ
優れているからって幸せになれるのか?

不幸せだとしたら劣った人の嫉妬のせいだろう

はぁっ?て感じなんだけどINFJの人たちって確かにこういう断定よくするわ
「俺は知ってる根拠は無いけど」
これが彼らのキャッチフレーズw

99 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 20:01:41.43 .net]
T型=論理的って説明よくされるけど、ここで言ってる論理的って本来の意味での論理的
つまり論理学的に正しいって意味ではないように思うんだよな
NTはともかくSTPに論理的ってイメージあまりないし、STJは慣習的って言った方が妥当な感じする
どちらかというとT型=客観的、自己分離的(今作った造語)なんじゃないかな
つまりは自分ならばどうするか、どう感じるかって視点が強くないと
逆にF型は主観的、自己収集的とでも言えばいいのか、自分ならばどうするかという視点が強い
EFJがお節介なのは、まさに自他の感情がごっちゃになっているからなのでは



100 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 20:51:25.28 .net]
論理的なのはTiだね
Teはルール重視
前者は人間の感情を分離することに長け後者は人間の感情を無視することに長ける
パッと見だとわからないけど

101 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 22:08:09.02 .net]
>>97
よっぽど悔しかったんだね
お前は自分の事論理的な主張をする人間だと思ってるかもしれないけど
いつもいつも私怨まみれの稚拙で穴だらけな主張しかできてないんだよ
それは俺だけじゃなくて他の人も気づいてる
もしも俺の方が間違ってるなら俺が糾弾されるはずなんだよ
でもそんなことにはならない
文章が長いとか口が悪いとか喧嘩するなとか言われる事はあっても俺が間違っててINFJ叩きの方が正しいなんて話にはならないんだよ
それは別に他の人達が俺に肩入れしてるとかではなく誰がどう見ても論理的に破綻してるのはお前の方だから
人格攻撃をするのは論理的には言い返せませんという実質的な敗北宣言だし
お前も本当はわかってるんだよな自分が私怨で粘着してる支離滅裂で頭の悪いINTPだってこと

102 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 22:30:51.98 .net]
論理は基本TiとN

103 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 22:33:10.90 .net]
>>96
確かに自分はHSPでもある
悲しいニュースや下らない妄想で泣いてしまう
アニメ以外の映画やドラマが見れない
入り込みすぎてとても疲れるから

104 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 23:01:19.71 .net]
特に言語を使った論理となるとTi +Ne だよね。
SタイプのTiは「こうした方が効率がいい(自分の感情を含まない)」

かなと思うんだけどどうかな。

105 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 23:16:56.51 .net]
>>100
内容のあること書いてくれ

106 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 23:22:32.11 .net]
>>104
6263
でもう終わってる
6263に対する論理的な反論はない

107 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 23:28:54.01 .net]
>>105
君の言うとおり確かに終わってるw
最初から話を聞くつもりが無さそうだし理解できなさそうだもんね
Tiを使ってる人はこんな粗雑なアプローチしないから

「俺は知ってる根拠は無いけど」
これが彼らのキャッチフレーズw

108 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 23:31:44.28 .net]
DQNってISTP、ESTPあたりが多いから
Niパワーで学力を得た我々が彼らに対して議論ふっかけても普通に理屈で負けるんだよね
だって彼らの理屈って現実世界に基づいてるし彼らなりの思考に依るものであるからとても強固
だからDQNが賢いと言われるのは理にかなってるなって思う

109 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 23:42:04.32 .net]
>>104
俺と元ツクヨミが話してるところにお前がいきなりしゃしゃり出てきた
Tiメインから見ると支離滅裂
INFJは論理的だと勘違いする人が多い
などと言っておきながら
>>55 >>56のような支離滅裂な文章を書き
>>62 >>63でそれを指摘された
その後は話を逸らすか人格攻撃するかしかしてない
内容に対して論理的に言い返す事はできてない
>>72が完全に負け犬の遠吠え
偉そうに間違ってると指摘していたくせに
反論されたら
的外れだの
「能力」の定義して事例を幾つか挙げるくらいしろと思ったが
馬鹿にしすぎかと思って書くのをやめただの
言い出した

単なる後出しジャンケンで反論になってない
>>105
個人的見解だと断っているにも関わらず
「俺は知ってる根拠は無いけど」
などと曲解する
話題逸らしと人格攻撃ばっかり



110 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 23:42:37.41 .net]
>>108
最後は>>106

111 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 23:43:05.21 .net]
>>107
それはあなたがそうだってだけですよ

112 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 23:45:08.52 .net]
>>63
>子供の能力は両親の影響を受けるが、努力で能力は変化させられる

能力には遺伝子の発現による方向性と努力の二つの要素がある。
両親から受け継いだ生まれながらにしての才能と努力の併せ技がもっとも効力を発揮し
それが自然の摂理というなら後者は前者に逆らえないし逆らおうとしないほうがいいということだと思いますが。

113 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 23:47:08.86 .net]
>>111
そんなにおかしい話かな?
自分の向いてる方向に力を注いだ方が効率的だよねってことでしょ?

114 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 23:49:46.70 .net]
Tは論理性や意味を求めるけど
Teは現実的な社会性と結びついていて、社会的な地位やお金はもちろん、ビジネスの効率性、学業の成績や順位などに価値を置きやすい
Tiは意味を求める思考が自分の内面へと向かうから、真実とは何か善とは何か人はなぜ生きるのかといった現実には結論が求められにくい抽象的な物事の原理原則について注目する
ちなESTPならどんなやり方がスピーディで無駄がないかを考えてどんどん仕事を処理していく感じ
ISTPなら膨大な知識とSeの感性で理論展開できる作家タイプ
個人的にはISTPかっけえなって思う

115 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 23:50:15.43 .net]
>>112
そうだよ。それを元ツクヨミ氏も言ってるんだと思います
>>63に対する論理的な反論がないとのことで、少し整理して書かせてもらいました

116 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/27(水) 23:53:00.22 .net]
>>110
まあ俺ENFJだし
ちなみに成績が良いが故に自分は論理的思考が得意だと勘違いしてた
よく考えたら数学も英語も感覚で解いてたし全然論理的じゃなかったわTi劣等な故にね

117 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/27(水) 23:53:07.30 .net]
遺伝子の働きに逆らおうとするなど、呼吸を止めて生きるようなもの

118 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:02:42.64 .net]
まともなTiなら、何らかの才能の有無と幸福度の間に相関関係があるのかを最初に考える
無いんだけどねw
まあともかくここから始まるから努力がどうとか嫉妬がどうとかの話にはならないw

でもここの人たちのほとんどがこういうアプローチに興味無さそうだから驚愕だわ
「才能があっても幸福になれないのは何故か」とか論理破綻してる話に夢中になってる人がいてNiってちょっとアレだなとしか

119 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:04:11.17 .net]
>>117
弱いTIの体現みたいな書き込みだな
こういうのがINFJのTiなのか?
それとも単にIQ低いだけなのか



120 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:05:38.56 .net]
理想のコミュニティは手と手を繋ぐんです
そこのTeもあそこにいるTiとお手手繋ぐんです
ツイやってるTeのお姉さんも

121 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:07:31.91 .net]
>>114
あなたは元ツクヨミでもINFJ叩きでもない第三者なんですよね?

INFJ叩きがわいてから元ツクヨミに返信してなかったのですがここで返信しておきます

元ツクヨミ
確かに能力も努力で変えられますよね
でも、努力も生まれや環境に左右されるんですよ
報われる努力報われない努力、やり方、効率が生まれや環境でかなり変わってくるものなんですよ
結論的にはあなたが劣っていると考えてる人に対して、あなたが思う優れた人があなたが思う劣ってる人を攻撃するのではなく助けたらどうですかということ

努力や生まれが環境に左右されるのはその通りだと思います
俺は生まれや環境が才能に含まれると考えているので
努力できる環境にあるかどうかも才能ってことですね
優れた人が劣った人を助けたらどうかという提案ですが
それは親切という形で各々が実践していると思いますよ

122 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:10:11.08 .net]
>>118
この人INFJにしつこく粘着してる荒らしですよ
INTPらしいんですが主機能のTiとは思えませんよね?
あなたのいうようにおそらくIQが低いのだと思います

123 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:14:12.08 .net]
まともな大学行ってりゃ逐一指摘されて矯正されるんだけどね…

124 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:14:19.77 .net]
>>115
ENFJとINFJの大きな違いは争いの終わらせ方だと思う
あなたは相手が間違ってると思っても仲直りができるならそれでいいと考えてるんじゃないですか?

125 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:16:34.39 .net]
遺伝と環境(才能と努力)の問題は行動遺伝学でも参照しとけ
人間の能力なんてほとんど才能で決まるもんで、
努力でどうにかなるなんて人間の愚かな願望でしかないということがわかる
この辺の感覚の鈍さは弱いTiってよりもTe劣等って感じがするな
INFJらしいっちゃらしいけど

126 名前:没個性化されたレス↓ [2019/02/28(木) 00:16:41.61 .net]
>>123
それは否定しない
仲直りできれば自分が悪いことになろうが構わんって感じだ

127 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:17:46.53 .net]
俺INFJ
だけど最近スレで何が起きているのか分からない
目が滑って文字読めないから毎日スレそっとじ

128 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:19:10.71 .net]
>>124
問題になってるのは幸福になれるかどうかだから

129 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:21:36.31 .net]
>>126
MBTIタイプ診断が人間の可能性(努力でどうにかできる範囲)を阻害するという変な思い込み持ってる奴が暴れまわってる感じ
そっとじが正しい



130 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:25:28.52 .net]
>>127
直接の因果関係があるとは言えないが、なんらかの間接的な相関関係はある。それだけ
問題になるもならないも、それ以上語りえない
因果関係があるもないも、どっちの主張も立証するの相当大変
なんとなくの直感ソースで「才能と幸福に因果関係はない!」って言い張ってる奴
「私は馬鹿です」って言ってるのに等しいんだけど、一生気づかなそうだな

131 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:27:03.31 .net]
>>120
INFJならその偏った断定的な思考を更に「魂の練度」とか「前世の行い」くらいにまで尖らせてみろ
そこまで行けば何言ってんだこいつと思う奴らの中にはお望み通り洗脳されてくれる馬鹿も現れてくれるかもしれんぞ

132 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:29:14.98 .net]
環境は、才能というよりは格差に近いものでは。お互いがお互いのできることを領分を侵さず致すことで自然と助け合いになるのが社会システムであり
親切もその手段のひとつではありますが、必ずしも強要される必要のないように(親切の強要はときに自由に対する妨害になり得る)例えば税制という形で割り振られています

>>120はツクヨミ氏への返信のようですが、少し「助ける」の範囲が限定的なように思われます

133 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:29:18.88 .net]
>>129
素晴らしい殺人の才能があったら幸福になる可能性が高いとか考えてそうw

134 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:31:26.90 .net]
>>129
それな
立証できないのに相関関係があると断言するなんて馬鹿げてるよな

135 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:32:52.93 .net]
>>129
才能が時の需要に合って社会的な成功を収めることと
社会的な成功が個人としての幸福に直結するかということは別個の問題だと言っているんでしょう

129の中では同じでも

136 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:34:12.09 .net]
Te劣等Ni主機能のタチの悪さがわかった気がするんで、個人的にはちょっと面白い流れだったかな
TやSを欠いたNiは見当はずれの方向に向かってしまいがちなんだろうな
(この点INTJはT優勢でTeがストッパーになるのでNiがヤバい方向に行き過ぎない)
INFJの人は意識的にTe鍛えるなりしてNi-Feの暴走抑えないと大変なことになっちまいそう

>>132
マジで何言ってるのか全然意味がわからない…
頭良い/悪いとかそういうの超えてもはや怖いわ

137 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:36:18.29 .net]
135はあれか、Te主機能願望のあるやつか

138 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:38:16.69 .net]
Te優勢を気取るならもとの理論をしっかりおさらいすることだな

139 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:39:13.51 .net]
>>136
ねえよ。どちらかといえばTe軽視気味のINTPだよ
それでもあからさまにTe能力皆無の人の思考見せつけられてこりゃヤベえなTeって大事なんだなと思っただけ



140 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:40:55.57 .net]
どこがTiなのか皆目。

141 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:42:50.9 ]
[ここ壊れてます]

142 名前:2 .net mailto: SiはTeをうまく使える人少ないみたいだからね []
[ここ壊れてます]

143 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:43:54.69 .net]
>>135
君の、才能と幸福度には間接的な相関関係があるという趣旨の発言に対する反証

知識だけは人並みにある馬鹿って言葉をふと思い出した
君と話してると

144 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:44:24.81 .net]
またテキトーなデタラメを並べる

145 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:46:16.42 .net]
>>141
知識というよりは固定観念が強いほうかと思います

146 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:47:40.11 .net]
>>124
いや俺は生まれつき才能の優劣があるという立場で話してるんだがちゃんと読んだか?

147 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:50:27.48 .net]
とりあえずお前らが成功願望強いのはわかった

148 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:52:02.84 .net]
>>141
例のINFJ叩きの粘着INTPらしいから相手しないほうがいいぞ

149 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:58:07.31 .net]
才能の優劣があろうが、生きててよかったと思えるような生を生きることが何より重要なのだが
承認欲求を満たす社会的成功に価値観が縛られているらしいからFeだと思うよ



150 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 00:59:54.80 .net]
>>141
「才能と幸福度の間に相関関係が全くない」って主張自体が相当無茶だってこと

【学歴社会】実は高学歴な人ほど不幸なことが判明:英調査 - IRORIO(イロリオ)
https://irorio.jp/sayakando/20130531/61405/
例えば↑の記事みたいに、学問の才能がある→賢いなりのストレスを感じる→才能があることが逆に不幸に繋がる
みたいな結果(才能と幸福度に関係があるという結果)とか、実験すればいくらでも出せてしまえるわけで

そういう意味で「間接的に何らかの相関関係」は絶対にある(少なくとも1件以上はある)だろうねってこと
Ti弱い人は論理力低くてこの辺りパパっとわからんのだろうな

>>144
そもそも誰だよお前。ID出ないスレで自分の発言ちゃんと追ってたかとか言われても知らねえよ

151 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2019/02/28(木) 01:02:53.02 .net]
>>126
わかる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef