- 1 名前:神も仏も名無しさん [2008/09/29(月) 18:50:02 ID:LLyopzkc]
- このスレの1章は、南予さんが建てたスレッドである。
禅は、来る者は拒まず、去る者は追わず、である。 スレの興隆は、時空のながれ。 遠くの山は、青く見え、旅に誘う。 あの青い山の向こうに、何があるのか。 白い雲は、山にかかると、さっと分かれて、又、元に戻り何事も無かった如く流れていく。 水も又、川面に顔を出している大石にあたると、さっと分かれてまた、もとの流れとなる。 行く雲、流れる水に、修行僧がたとえられるゆえんである。 縁があって、対話してきた各章のつらなり。 1000章が、つぎのステップである。 坐が坐のまま、宇宙である、われら。 問う 「片手の人がたたく拍手の音を聞いてこい」
- 341 名前:ぼったんデタラメ [2008/10/19(日) 18:21:57 ID:UFWqRf3/]
- ぼったんは中途半端知識による自己陶酔を繰り返す。
臨済宗は否定極める方向なのだが、 ぼったんは理解できず。公案、隻手の音声も理解できぬのに解説する。 曹洞宗道元禅は仏の立場、悟りの立場を貫く所から始めるのに、 ほとけ、ほとけ、と書きながら、自己陶酔、オナニー的貼り付けをしつこく繰り返す。 ぼったんは知識を自己陶酔的のコネル、 どちらの宗派立ち位置を真面目にやらず。 素人Aも同じ。
- 342 名前:ぼったんデタラメ [2008/10/19(日) 18:25:31 ID:UFWqRf3/]
- 素人Aよ、まず、立ち位置の選択をせよ、
公案臨済宗否定キチガイ道か、 曹洞宗道元仏の立場を貫くか。 それを選ばず脳内書き込みを繰り返しても。 ぼったん妄想と同じになる。
- 343 名前:素人A [2008/10/20(月) 07:05:50 ID:aSmdk7Jf]
- 三世の諸仏とは過去現在未来等、禅では気にしないはずだが、方便か
全てのという意味か。この世時空にはさまれていると思うのか。 今此処だけ自由と思うのか。過去に縛られた今があるなら未来も不自由か。 今日も適当いい加減だな。お日様でたら不自由始めるか。
- 344 名前:素人A [2008/10/20(月) 10:49:44 ID:aSmdk7Jf]
- いったい立ち位置とは仏がソフトと云う衣装をまとい、又仏教の宗派の衣装を
重ねて私として考えると、いったい仏幾重の衣装着ているのでしょうか。 衣装は重いけど、仏この世界の事を良くしらんし頼りない、業に云っては業に従つたほうが が賢いのかなー。
- 345 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/20(月) 15:37:33 ID:InLVkwfw]
- >>334 素人A さん
仏さんもこの世では出る幕なく皆の心の中に縮こまっているのか。さんも表に出ると損したりして、迷惑がられるか。 自覚が出てくると良いですね、ほとけさん。
- 346 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/20(月) 15:42:12 ID:InLVkwfw]
- >>340 素人A さん
仏といえば人格になってしまいかねませんが、真理と言う受け取りが、良いのでは。
- 347 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/20(月) 16:41:51 ID:InLVkwfw]
- >>343 素人A さん
自由と言う言葉は、輸入品だから、フリーと受け取っていると思うけど、わたしはこう思います。 眼は横に、 これは、平等、横一文字、無区別、無分別、と言うさとりです。 鼻は直(たて)に、 これは、自由、主人公、主体性、涅槃、と言うさとりです。 このふたつが、さとりの姿であり、真理です。
- 348 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/20(月) 16:44:31 ID:InLVkwfw]
- >>344 素人A さん
> いったい立ち位置とは仏がソフトと云う衣装をまとい、又仏教の宗派の衣装を重ねて私として考えると、いったい仏幾重の衣装着ているのでしょうか。 > 衣装は重いけど、仏この世界の事を良くしらんし頼りない、業に云っては業に従つたほうがが賢いのかなー。 もとは、ひとつと受け取れば、方向性(ベクトル)は同じでしょうね。
- 349 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/20(月) 19:24:26 ID:bkDZmr1W]
- >>344
>業に云っては業に従つた それをいうなら郷に入れば郷に従えでしょ。日本語わかりますか? それに、素人Aさんはお遊びで禅をやられているのですか? そうならば、そうおっしゃていただければ、これからレスは一切しません。 >>347 二つに分別してるね。縦と横に。 さらに縦というのがわかりにくい。自由、主人公、主体性はいいが なぜそこに涅槃が入るのですか? あなたの考える涅槃の意味を教えてくれませんか?
- 350 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/20(月) 20:26:05 ID:ujVj8WAn]
- 如何なるか是 無人の森の倒木の音
- 351 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/20(月) 22:14:19 ID:J9MLPQ/k]
- >>349 名無し さん
>347 > 二つに分別してるね。 縦と横に。 さらに縦というのがわかりにくい。 自由、主人公、主体性はいいがなぜそこに涅槃が入るのですか? あなたの考える涅槃の意味を教えてくれませんか? (◎_◎) ン? 道元の眼横鼻直、ですが、受け取りはわたしです。 さとりを、現代語に訳すと平等と言う言葉が、それにあたります。 そして、そこから一歩歩み始めると、例えば一神教のように絶対者がわたしの外にいるのではなく、わたしが主体性、つまり、主人公です。 そこが、自由です。 それを仏教後では、涅槃と言います。 これは、わたしの受け取りです。 では、あなたは、どうお考えでしょうか、さとり。
- 352 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/20(月) 22:16:16 ID:J9MLPQ/k]
- >>350 名無し さん
それは、なんですか? 安価も無いので、誰に向けてのものかもよくわかりませんが、名無し さんさんにレスしたので、あなたにもレスしました。
- 353 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 06:54:30 ID:hZrG+/lo]
- 皆さんほど真剣じゃ無いか。考える頭あまり無くいつも出任せ。思いついたら
感じたこと書いているだけなのですが、日本語も適当で後あまり見返さないので 間違い多い。何かを出すと何かが引っ込む様で、私も一応前を向いてるつもりですが。 人のあとトボトボでもいい。
- 354 名前:素人A [2008/10/21(火) 06:56:35 ID:hZrG+/lo]
- 皆さんほど真剣じゃ無いか。考える頭あまり無くいつも出任せ。思いついたら
感じたこと書いているだけなのですが、日本語も適当で後あまり見返さないので 間違い多い。何かを出すと何かが引っ込む様で、私も一応前を向いてるつもりですが。 人のあとトボトボでもいい。
- 355 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 07:16:35 ID:YKmFFv7k]
- 素人Aさん、今回はあなたがあまり人の話を聞いてないと思ったので、
厳しい書き方をしてしまいました。私は、何度も何度も言いましたね。 「ここ、今、自己」と。 そうすれば、妄想のようなものは書かれるはずが無い。 禅はただひとつ、「ここ、今、自己」です。 特に、あなたが将来、見性をしたならば、それは、あなたの命を守るでしょう。 「ここ、今、自己」
- 356 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 07:33:39 ID:4/0gdJi/]
- ほっぺをギュッとつねれば良い。
- 357 名前:素人A [2008/10/21(火) 08:39:26 ID:hZrG+/lo]
- 仏さん頼ってばかりじゃまずい。自己を見つめる。最近浮ついて坐禅もさぼつて居る。
犬にも仏性というものあるのですか。 無。
- 358 名前:ぼったんデタラメ [2008/10/21(火) 16:24:29 ID:5yo1Hy+U]
- まあ、ぼったん妄想の悲劇の根本は。
少欲知足を無視し、自己陶酔とエゴを強欲に書き込みを繰り返す事だろう。 禅が足ることを知らず、 抑制できない ぼったんがいくら書き込んでも、自己陶酔、エゴに過ぎない。 ぼったん禅、悟りは、書き込むぼったんの精神が強欲エゴ貪りでも問題なく、説得力があると思っているのだからな。 素人Aとぼったんは自己脳から出て来ず、他人の意見を受け入れず。 禅は、曹洞宗、臨済宗共に、外部が主人と出来る感覚をも要求されるが、 両方とも、まず、エゴ、自分の思考中心が先行するからなあ。 指摘しても止められないからね。
- 359 名前:ぼったんデタラメ [2008/10/21(火) 16:27:38 ID:5yo1Hy+U]
- 素人Aは、臨済宗的には、思考否定ができない、自己中心を否定できない、しようともしない。
曹洞宗道元的には、仏の行いを模倣する気が無いし、仏はどんな奴か関心も無く、自己の脳内妄想を書き込み、それが優先する。 指摘しても、理解しようとしない、自己中心のスタンスを放棄しない。
- 360 名前:ぼったんデタラメ [2008/10/21(火) 16:41:01 ID:5yo1Hy+U]
- ぼったん君、こっちの指摘、質問に答えないが、
反論せず逃げるが、 他スレで、恨みエゴに満ちた書き込み熱心ですね、 そう言う人物が伝える主人公なんて、他人に役立つんですか?
- 361 名前:ぼったんデタラメ楮槃自由 [2008/10/21(火) 17:05:02 ID:5yo1Hy+U]
- >(◎_◎) ン?
道元の眼横鼻直、ですが、受け取りはわたしです。 さとりを、現代語に訳すと平等と言う言葉が、それにあたります。 そして、そこから一歩歩み始めると、例えば一神教のように絶対者がわたしの外にいるのではなく、わたしが主体性、つまり、主人公です。 そこが、自由です。 それを仏教後では、涅槃と言います。 これは、わたしの受け取りです。 と言いながら、他スレで、 >一方的一度、きちんと自分と向き合え。 その能力に欠如しているのであれば、ご両親に付き添いを仰げ。 今は、良いくすりがある。 根気よく、治療する勇気も、必要だと、思う。 そして、働く事もいい結果につながると思う。 社会との接点は、自分を見つめる事ともなるからだ。 言わずもがなの事では、あるのだが・・・ と妄想を書き込む自由なんですか?
- 362 名前:素人A [2008/10/21(火) 19:57:08 ID:hZrG+/lo]
- 真面目に隻手の人の公案考えるか、この公案の隻手の人が全て。音なんか関係無い、
でも今は隻手の人は見かけない、まだまだ先は長い。
- 363 名前:神も仏も名無しさん mailto:sage [2008/10/21(火) 20:19:46 ID:wGkOjy/V]
- 仏教ってサラ金に似てるよな?
- 364 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/21(火) 21:57:30 ID:vPQL4vXB]
- >>354 素人A さん
携帯から、来てますよね。 慣れないと、読みづらいし、書き込みにくいですよね。 わたしは、チャットから、2ch2入ってきたせいか、誤字脱字誤変換、オケー、です。 読み手があれこれ修正して、読みこなします。(;^_^A アセアセ・・・ わたしは、素人A さんの文体がすきですよ。 リズム感があって、ちょっと癖になります。 他スレで、まねて書き込んだ事が、あります、(滝汗)
- 365 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/21(火) 22:07:24 ID:vPQL4vXB]
- >>355 名無し さん
> 素人Aさん、今回はあなたがあまり人の話を聞いてないと思ったので、 > 厳しい書き方をしてしまいました。私は、何度も何度も言いましたね。 > 「ここ、今、自己」と。 そうすれば、妄想のようなものは書かれるはずが無い。 > 禅はただひとつ、「ここ、今、自己」です。 > 特に、あなたが将来、見性をしたならば、それは、あなたの命を守るでしょう。 > 「ここ、今、自己」 > まず、固定ハンドルネームで、書き込んでくださいませんか?<(_ _)> > 禅はただひとつ、「ここ、今、自己」です。 禅には、只一つ、と言う固定した立場や、考え方はありません。 簡単に言えば、なんでもあり、なのです。 いまここ、とは、そう言うしか無いからです。 いまここは、時間と空間の在り処(ありか)とでも言えば分かりやすいでしょうか。 最後に、もうひとこと言うと、わたしは素人A さんと言うほとけさまのカキコを見ると、つい愉快に、楽しくなってしまいます。
- 366 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/21(火) 22:26:18 ID:vPQL4vXB]
- >>357 素人A さん
> 仏さん頼ってばかりじゃまずい。 ん?あれは一体なんだったのだろうか? と、何年、何十年も思う事があります。 と言うのも、わたしの「これ」を全世界の人は誰一人わかっている人がいないのではないか、と言う大げさに言えば絶望感、または、孤独感、です。 インドにおいても、幾多の独覚が誰にも語ることなく、歓喜のまま絶食して瞑想のまま、死んでいったと言うことです。 かの、シャキャ族出身者も、そうであったそうです。 明確な事が、誰の眼にも見えないのではないか? マンゴー先生に、「わたしはあなたの言う事を、わたしもそうだと言う」、と言って頂いた驚愕は今でも、思い出します。 マンゴー先生のことばは、正確にそうであったかどうかは、記憶の闇に・・・(汗) また、素人A さんとの出会いも、軌跡です。 わたしに、確信を与えてくださいました。 もうひとかた、チェーンソー、ジェイソン さんも、こころの交流があったのです。 その友人の磯pさん、も。 文字が伝える世界は、リアルと寸分の違いもないと思います。
- 367 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 22:28:26 ID:YKmFFv7k]
- なるほどね。コテハンつけると、いやがらせをするわけですね。
さらに、素人Aさんを迷わせようとする。どれだけ見下げ果てた人なんだろう。 素人Aさん、こんな人のいうことを信じてはいけません。 今、ここを離れてはいけません。 さもないと、この人のように魔に取り付かれるようになる。 妄想に取り付かれると、人生も命も失いますよ。
- 368 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/21(火) 22:42:52 ID:vPQL4vXB]
- >>362 素人A さん
> 真面目に隻手の人の公案考えるか、この公案の隻手の人が全て。音なんか関係無い、 でも今は隻手の人は見かけない、まだまだ先は長い。 (笑) わたしが、無字の公案が長い事、「有」としか答えられなかった事と、似ていると思います。 1700もある言う禅の公案、紅く染まったもみじの葉が裏と表を見せながら、散っていく様子と同じですよね。
- 369 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/21(火) 22:48:24 ID:vPQL4vXB]
- >>367 名無し さん
> なるほどね。コテハンつけると、いやがらせをするわけですね。 > さらに、素人Aさんを迷わせようとする。どれだけ見下げ果てた人なんだろう。 > 素人Aさん、こんな人のいうことを信じてはいけません。 > 今、ここを離れてはいけません。 > さもないと、この人のように魔に取り付かれるようになる。 > 妄想に取り付かれると、人生も命も失いますよ。 真理はかくせません。 名無し さんの影から、ひょい、ひょいとちょっかいを出すなど、禅のお人とも、思えません。 わたしから、一言言っておかないと、お分かりにならない様子なので言う事にしますが、素人A さんは初関を通っていらっしゃいます。
- 370 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 22:53:45 ID:YKmFFv7k]
- あんたは俺がいったから、無字の公案がわかったんだろうが。
このおばかさん。
- 371 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 23:01:43 ID:YKmFFv7k]
- 隻手の公案が透れない人を初関が透ったとはいわないんですよ。
隻手の公案こそが初関の主旨だからね。あんた本当に何も知らないな。
- 372 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 23:11:57 ID:YKmFFv7k]
- 禅宗というのは頓悟故に初関こそが命です。それをないがしろにしては
元も子もない。 本当のことを知りたければ、下のリンクへどうぞ。 www.rakudo.jp/pdf_dounload.html
- 373 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/21(火) 23:14:38 ID:vPQL4vXB]
- >>370-372 名無し さん
もっとまじめに・・・
- 374 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 23:30:46 ID:YKmFFv7k]
- >>373
私が不真面目である根拠を述べよ。
- 375 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/21(火) 23:46:12 ID:vPQL4vXB]
- >>374
押し付けと同時に、耳が無い様子・・・坐禅とは違いますが、沈思黙考もおすすめしますよ。
- 376 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/21(火) 23:59:00 ID:YKmFFv7k]
- >>375
押し付けと判断したのはあなたの分別。
- 377 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/22(水) 00:01:43 ID:YKmFFv7k]
- あなたは、法を受ける器を持っていない。さようなら。
- 378 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/22(水) 00:04:21 ID:HnDLTTFY]
- >>376-377
またおいでなさい。by鬼和尚 言うな、きっと・・・
- 379 名前:! [2008/10/22(水) 00:15:52 ID:yA+WpD1M]
- ぼったんの沈黙思考、きっと自己陶酔的オナニーに満ちているんだろうなあ。
- 380 名前:! [2008/10/22(水) 00:22:14 ID:yA+WpD1M]
- 830 :神も仏も名無しさん:2008/10/21(火) 22:16:08 ID:FcIbwz4L
>>819 たとえば、人がたくさんいる電車の中にいても、 山の上で青空を見てるのとあまりかわらない状態でいられたりします 831 :神んググググー! ◆Great/m2Wk :2008/10/21(火) 23:49:23 ID:vPQL4vXB >>830 知識ですね。 832 :!:2008/10/22(水) 00:20:31 ID:yA+WpD1M はははは、831ぼったん、チベット密教にぼったん自己陶酔禅を押し付ける。 ぼったんの行為は押し付けでなく。 他人の行為は押し付けと判定されるらしい。
- 381 名前:ぼったん主人公人格攻撃?! [2008/10/22(水) 00:31:26 ID:yA+WpD1M]
- 77 :神も仏も名無しさん:2008/10/22(水) 00:27:25 ID:HnDLTTFY
(笑) 何を血迷ったのか、▼・ェ・▼大王があちこちのスレで罵倒の暴走レスを書きなぐってる・・・ ここは、やはり 注射だぜっ!! (メ▼▼)ノ0=|⊃―; ☆ ブスッ!! ▼・ェ・▼ウッ!!ワンワン! ぼったんの主人公、悟り、涅槃とは突然の人格攻撃なんですか?
- 382 名前:ぼったん主人公人格攻撃?! [2008/10/22(水) 00:32:58 ID:yA+WpD1M]
- ぼったん君は、自らの行いで、自分の評価を下げていると言う自覚が無く、
自らの行為を自覚しないのが禅だと思っているようですね。
- 383 名前:池沼判定乙 [2008/10/22(水) 07:17:16 ID:Xg2ncc0s]
- わたしから、一言言っておかないと、お分かりにならない様子なので言う事にしますが、素人A さんは初関を通っていらっしゃいます。
- 384 名前:素人A [2008/10/22(水) 07:36:36 ID:7YUr7PDx]
- ま色色考えてみたのですが。私は感情に支配されすぎ、浮かれたり沈んだり波が激しい。
まだまだか。人それぞれ凸と凹がある凹も少しは直さんと走行不自由。 悟ったひとは感情を制御できるのでしょうか。
- 385 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/22(水) 15:45:08 ID:j+e61/dI]
- 一匹の鳥が飛んで来て枝に止まる。
おいくつですか、と尋ねると18歳だと言う。 それにしても熟した18歳だ・・・。
- 386 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/22(水) 16:09:41 ID:NZX2gNHX]
- 全ての策尽きて
諦めて、諦むる。
- 387 名前:素人A [2008/10/22(水) 17:45:30 ID:7YUr7PDx]
- 頭の中のもやもやした空気れ替え、景色は同じてでも、色色あるから良しか。
- 388 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/22(水) 19:15:44 ID:7YAQD3wm]
- >>384 素人A さん
> ま色色考えてみたのですが。 私は感情に支配されすぎ、浮かれたり沈んだり波が激しい。 まだまだか。 人それぞれ凸と凹がある凹も少しは直さんと走行不自由。 悟ったひとは感情を制御できるのでしょうか。 少欲知足と言う仏教の態度があるように、何もかもを否定してしまったら、それは生きている人間ではなくなってしまいます。 婆子焼庵の僧のように感情を一切なくした人間になっては、いけませんよね。
- 389 名前:素人A [2008/10/23(木) 07:00:45 ID:kmWLG9Kb]
- 自己・意識と我という言葉意味違うのか。後者は生命と結びついているか。
自己は生物的死の時何処さ迷うのか。自由か慣れた世界か公案に取り組む 人はこの状態に近いのか?その時は仏の出番です?なんか密教的だが、 死者の書では死んだら色んな仏さんが色んな世界として表れ次の行き先 はどれにするこれも公案?
- 390 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/23(木) 14:46:10 ID:wvZYzlbp]
- >>389
ほとけが自己の外にいると言うだけではなく、外と内の区別なく、いる。
- 391 名前:ぼったんマヌケ [2008/10/23(木) 15:47:30 ID:FvUrJtPK]
- >少欲知足と言う仏教の態度があるように、何もかもを否定してしまったら、それは生きている人間ではなくなってしまいます。
婆子焼庵の僧のように感情を一切なくした人間になっては、いけませんよね。 エゴを断絶した後での 婆子焼庵の問題を。 エゴ自己陶酔にまみれたぼったんが語る、マヌケ。
- 392 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/23(木) 16:31:08 ID:wvZYzlbp]
- >>391 犬の大王よ
自説を出せないのか? 粘着、セロテープ君よ。
- 393 名前:ぼったんエゴ自己陶酔自説執着 [2008/10/23(木) 16:37:35 ID:FvUrJtPK]
- ぼったんエゴの執着した自説に価値があると思うんですか?
ぼったんの書き込む、無はぼったんエゴ自己陶酔に満ちた自説なんですか??
- 394 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/23(木) 16:38:26 ID:wvZYzlbp]
- >>393
,-'"ヽ ∩___∩ / i、 _,、 | ノ ヽ { ノ "'" "'"'"/ ● ● | / | ( _●_) ミ / 彡、 |∪| ミ _/\/\/\/|_ i \ ヽノ / \ / / `ー-ー'" } <犬の大王だワン> i' /、 ,i / \ い _/ `-、.,, 、_ i  ̄|/\/\/\/ ̄ /' / _/ \`i " /゙ ./ (,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,| ,/ / \ ヽ、 i | (、,,/ 〉、 、,} | .i `` ` ! 、、\ !、_n_,〉>
- 395 名前:ぼったんエゴ自己陶酔自説執着 [2008/10/23(木) 16:38:51 ID:FvUrJtPK]
- ぼったん君は、ぼったん君の自己陶酔したエゴまみれの自説を世界に布教しているんですか??
- 396 名前:ぼったんエゴ自己陶酔自説執着 [2008/10/23(木) 16:39:35 ID:FvUrJtPK]
- すごいです、人格攻撃の自説ですか??
- 397 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/23(木) 16:39:53 ID:wvZYzlbp]
- ズレを訂正
,-'"ヽ ∩___∩ / i、 _,、 | ノ ヽ { ノ "'" "'"'"/ ● ● | / | ( _●_) ミ / 彡、 |∪| ミ _/\/\/\/|_ i \ ヽノ / \ / / `ー-ー'" } <犬の大王だワン> i' /、 ,i / \ い _/ `-、.,, 、_ i  ̄|/\/\/\/ ̄ /' / _/ \`i " /゙ ./ (,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,| ,/ / \ ヽ、 i | (、,,/ 〉、 、,} | .i `` ` ! 、、\ !、_n_,〉>
- 398 名前:ぼったんエゴ自己陶酔自説執着 [2008/10/23(木) 16:42:34 ID:FvUrJtPK]
- ぼったんエゴニセモノ禅を現し、信用低下しているのが自覚できないぼったん。
それがおもしろいんで相手してあげよう。 君の書き込みがネットでぼったん禅異常の評価を伝道する楽しみがあると言う物だ。
- 399 名前:ぼったんエゴ自己陶酔自説執着 [2008/10/23(木) 16:47:26 ID:FvUrJtPK]
- まあ、
ぼったんの相手する楽しみは、 ぼったん異常性に満ちた書き込みをネットで伝える事で、 反面教師としては役に立つからね、ウンコにも仏性ありで。
- 400 名前:ぼったんエゴ自己陶酔自説執着 [2008/10/23(木) 16:50:20 ID:FvUrJtPK]
- ぼったん君、上記の書き込みを自覚しないでドンドンやってね。
さもないと、楽しみが減りますから。 今までも楽しませていただいたし、 これからもヨロシク。 他人の指摘を自覚できないのがぼったん禅の異常さの素晴らしい所ですから。
- 401 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/23(木) 21:12:07 ID:kuK/u2h/]
- 大王さんが犬ならぽったんは猿だな。
傍から見て微笑ましい。 素人Aさんは悟った風な事言わないから好き。そのままでいて下さい。 オレ酔っ払いw
- 402 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/24(金) 00:24:42 ID:w2QKnG0g]
- 他スレ、より
3D麻雀悠遊 v1.02 DOWNLOAD 4.31MB フリーソフト www.forest.impress.co.jp/lib/game/puzzle/tblegame/3dyuyu.html 3D画面でリアルな麻雀を楽しめる4人打ち麻雀ゲーム。 卓上の牌や点棒などすべてが3Dでリアルに描かれ、基本の視点は斜め上から見下ろす形のため、実際に麻雀をプレイしているような感覚を味わえるのが特長。 さらに上下左右のカーソルキーを押すことで、カメラアングルを自由に変えることができ、相手の手配までも見ることができる。 麻雀のルールは、“食いタンあり・なし”、“後づけあり・なし”など細かく設定することが可能。 対局相手としては、個性あるキャラクターが計12人用意されている。 対局相手は任意に選択できるほか、すべてをランダムに選択することも可能。 麻雀の操作はすべてマウスのみで行える。 【著作権者】 (有)イーフォルダ 【作者ページ】www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an036694.html 『「無一物無尽蔵花有り月有り楼台有り」 自分のものは何もない。 しかし、この世のものは、「すべて自分のものになる」という意味である。 だってどんな成功哲学やニューエイジにしてもせいぜい自分の城や御殿を手に入れて世界中の富を自分の物に出来ると思うのが精一杯のとこを至った禅者は世界はおろか宇宙まで我が物とできるんだものね。 ある成功者が崖の上に城をたてどうだ、凄いだろうと言う横で、禅者がそうですかそれよりこの崖から見える海や山夕焼けまで皆んな私の物なんですがね、と涼しい顔で言うようなもんなんだろうな~』 T さんのおっしゃるとおりだと、わたしも思います。 それは、ふたつの公案のいずれか、隻手の音声、無字の公案を通ると、そうかあ、と思える。 そうかあ、とは色即是空と言うことだよね。 手に入れることと言うものは、さとりと言える。 物質は、在るように見えるが、それは、縁(条件)によって一時、仮合(けごう)しているもの。空である。 手に入れることと言うものは、さとり、それは、空。 空とは、全宇宙。 空即是色、ですね。
- 403 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/24(金) 00:28:52 ID:w2QKnG0g]
- >>401 名無し さん
> 大王さんが犬ならぽったんは猿だな。 傍から見て微笑ましい。 素人Aさんは悟った風な事言わないから好き。そのままでいて下さい。 オレ酔っ払いw (笑) 犬猿の仲でしょうか・・・(汗) 素人A さんは、のんびりムードが、すばらしいですよね。 紅葉は、すでにでしょうか、まだの地でしょうか。
- 404 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/24(金) 00:38:35 ID:w2QKnG0g]
- 他スレより
> 「うろこ雲」 やがて写真が色あせ 秋がきたよ ああ、きょうの夕日は 幾百枚のうろこ雲が 虹色に染まって いつか木の葉となる ぼくを迎える すばらしい詩をありがとうございます。 おれいに、わたしも 木の葉を分解する極小のものたちが食べ、次のいのちへと受け渡す。 それはまた虫たちが、鳥達が、ついには私が食べるものとなる。 すべては森の木の葉から始まる。
- 405 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/24(金) 06:33:02 ID:oAsU3jx4]
- 何も想わない事を想うのではない。
我を忘れてただ生きる。 ありのままを想うのではない。 思惟する事を忘れて生きる。 今ここを想うのではない。 今ここに生きる。 それが禅の心。 作務を禅に取り入れたことが慧能の天才たる所以。 応無所住 而生其心。
- 406 名前:素人A [2008/10/24(金) 07:35:02 ID:EAOY79/p]
- 今生きているから生きるの優先。枝を口にくわえた人。聴かれても手足ばたばた
で表現するばかりか。皆自分のことになると仏より命かあたりまえか。仏性は 死なんからと後まわし、私も自分の損得優先だ、仏から観たらあーあですが。
- 407 名前:素人A [2008/10/24(金) 10:33:32 ID:EAOY79/p]
- 応無所心ですかね、どこさまよっても仏忘れない様にしよう。
私から観た私いい加減。仏からみたら?。あつちふらふら、こっちふらふら、 実用性無し。
- 408 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/24(金) 14:02:12 ID:S+aTiZZo]
- >>406 素人A さん
聞くひとと、 聞かれているひと、 ふたつに分かれているのではない。
- 409 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/24(金) 14:03:40 ID:S+aTiZZo]
- >>407 素人A さん
> 応無所心 それは、なんですか?
- 410 名前:素人A [2008/10/24(金) 14:18:13 ID:EAOY79/p]
- 店の前の街路樹は秋になるとまだ青々と茂っているうちに、さっさと切られて、
拳の様に空に突き出していたが、今見るとちいさな枝が出て葉が出て来ている。 今日も日中は暑い。近々落ち葉も無くなる様な気がします。
- 411 名前:素人A [2008/10/24(金) 15:59:01 ID:EAOY79/p]
- 応無所住に訂正。まここは岡村孝子さんの詩で勘弁。さかまく未来です。
あー 風に誘われるまま たび(生活)を続けてる いつしか見知らぬ街をさまよっていたの 日暮れの公園で子供がはしゃぐ 夕陽が溶けている 恋しい気持ちをいつも心にしまってきたけど あなたがいないとまるで迷子のようね わたしが選んだ昨日 今でも悔やんでいないけど せつない想いあふれだす あー 遠く離れた空に 金星が光る あなたの暮らす街まで いますぐ行けたら 会えないときを重ねて見つけた答え そっと伝えたい 夜空に輝く星を二人で数えたいから さかまく未来を共に歩いていこう 言えずにしまった気持ちあなたがとてもすきだわ せつない想いあふれている 夜空に輝く星を二人で数えたいから さかまく未来を共に歩いて行こう 言えずにしまった気持ちあなたがとてもすきだわ せつない想いあふれている 夜空に輝く星に願いをこめて さかまく未来共にあるいていこう 言えずにしまった気持ちあなたがとても好きだわ 確かな想いあふれてる
- 412 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/24(金) 21:31:25 ID:DKVDcZJP]
- >>410 素人A さん
> 店の前の街路樹は秋になるとまだ青々と茂っているうちに、さっさと切られて、拳の様に空に突き出していたが、今見るとちいさな枝が出て葉が出て来ている。 今日も日中は暑い。 近々落ち葉も無くなる様な気がします。 街路樹もいろいろありますが、いちょうの並木は黄葉(こうよう)がきれいですね。 いちょうの落ち葉は、くるまがブレーキをかけた時、すべるのだそうで、掃除をするひとも休む間もなく掃除に忙しそうです。
- 413 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/24(金) 21:48:39 ID:DKVDcZJP]
- >>411 素人A さん
コピペしました・・・ 『 www.rinnou.net/iroha_uta/12_o.html 応無所住 而生其心 (おうむしょじゅう にしょうごしん) 「応に住する所無うして其の心を生ず」、私どもには毎日いろいろな心が生じますけれども、それがちゃんと出所があるのです。 住する所があるのです。 人に小言を言うのでも、何か失敗した時にパッとその場で出る小言は自分も苦にならぬし、言われた方も別に苦になりません。 それが一日も二日も心の中でくすぶって、あんなことをしてどうも行き届かんやつだ、もう言おうか、言うまいか、言おうか、二日も三日もくすぶっておって、そこで小言を言うものだから、さっぱりその小言がこげつきで相手に感銘が与えられない。 相手に小言を言うことよりも、自分の心の中で自分が自分の心に激昂してしまう、のぼせてしまう。 一つの例でありますが、われわれの心というものは、そういう不純なものだ。 人さまにご挨拶をするのでも、心の中で何とか練って考えて言ったりいたしますから、皆な嘘になってしまう。 そうではなくして心が無である、「応無所住」、どこにも住しない、心が空っぽであって、その時に面白いと言うて笑い、悲しいと言うて泣いたら、それがそのまま仏心でなければならない。 心に裏づけのない斬新な心が仏の心でなければならんのであります。 そういう新しさというものが私どもの心にいつもなければならん。 意識がいつも新しくなければならん。 花が美しいのは新しいからで、古い花は咲いておりません。 朝顔は毎朝新しい花が咲くから美しいのだ。 昨日の花はやり直しをやらん。 山の谷川の水が美しいのは、新しい水が流れていくからです。 われわれの心も念々新しい心が出てまいりますならば、泣こうが怒ろうが笑おうが、これが仏の心である、仏心である。 子供は比較的そうなんであります。 心の中に魂胆がない。 そういう無邪気な、無心な心、いつも新鮮な意識で生活できることが仏心というものでなければならぬはずであります。 《原典・金剛経》 』
- 414 名前:素人A [2008/10/25(土) 06:45:43 ID:vU6cUKiY]
- お早うございます。宇宙仏何を思っているのだろうか無思考かも?
分からん我々の姿がまるで坐禅中のように映っていくのでしょうかと妄想。 坐禅はきっと仏をまねているのでしょうか。
- 415 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/25(土) 07:27:45 ID:SHlU79At]
- 真似っこであり、そのまんま本物である。
余計な事しなけりゃあ。
- 416 名前:ぼったん貧欲垂れ流し禅 [2008/10/25(土) 15:51:03 ID:RCG7BMIb]
- 貧欲垂れ流し行為を止めてから禅を語れ。
- 417 名前:ぼったん貧欲垂れ流し禅 [2008/10/25(土) 15:54:48 ID:RCG7BMIb]
- ぼったん自己陶酔、貧欲に住して、まさに垂れ流しを生ず。
- 418 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/25(土) 16:49:38 ID:p2I3MHB0]
- >>414
>宇宙仏、何を思っているのだろうか、無思考かも? 分からん、我々の姿がまるで坐禅中のように映っていくのでしょうかと妄想。 坐禅はきっと仏をまねているのでしょうか。 名づければ、宇宙仏。 見たくとも、これが宇宙仏だというものはない。 生意気盛りのわたしは、胸を張って言う、我は宇宙仏。
- 419 名前:ぼったん貧欲垂れ流し禅 [2008/10/25(土) 16:54:11 ID:RCG7BMIb]
- 貧欲垂れ流し禅のぼったん君は、妄想垂れ流し、貧欲容認、人格攻撃愛する、を容認した宇宙仏を、
ぼったん脳で想像する。 ぼったん反省なくして、まさに妄想宇宙仏想像生ず。
- 420 名前:素人A [2008/10/25(土) 21:05:46 ID:vU6cUKiY]
- ページ全体何の気なしに眺めていた。沢山の仏という字はまるで星の様にキラメイテ見える。
へーびっくりだ、試してみたら面白いかも、意識したらだめだが、 ただ風景みたいに文章を眺めたからか。
- 421 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/25(土) 21:41:56 ID:1smKbyoT]
- >>420 素人A さん
> ページ全体何の気なしに眺めていた。 沢山の仏という字はまるで星の様にキラメイテ見える。 へーびっくりだ、試してみたら面白いかも、意識したらだめだが、 ただ風景みたいに文章を眺めたからか。 対象であるほとけと言う字が、星のきらめきをかがやかせる。 自己が、かがやいているのだ。 ほとけも自己も共に輝く。
- 422 名前:素人A [2008/10/26(日) 08:50:29 ID:DpHLogAm]
- 無門間・第二側 百丈和尚が説法の後、一人の老人が問うた。
私は人間ではありません。大昔、仏陀がこの世に出られない頃、一人の弟子から 「仏道諸行完成した人でも、因果の法則に落ちて苦しむのでしょうか?」と問われ、 「いや、因果の法則に落ちることはない」と答えました。 するとそれ以来五百年間の長い間キツネの身に堕ちてしまいました。どうか正しい一句 をもつて、個のみこの身から脱出させて下さい。 そして改めて、 「仏道修行を完成させた人でも因果の法則に落ちてくるしむのでしょうか?」と問うた。 すると百丈和尚は答えた「因果の法則を味(くら)まさない」その途端、老人は脱出した。 という公案。釈尊が生まれてないんじゃバラモン教の和尚だつたのでしょうか。 バラモンの和尚が仏教徒の百丈和尚に問うてめでたし?仏が因果の否定したら 世界はどうなる?バラモン教とは?あまり力むと抜けられないという 因果の法則もあるしとこの公案このへんで、疲れた。
- 423 名前:素人A [2008/10/26(日) 11:31:15 ID:DpHLogAm]
- 仏も衆生も私もそれそれぞれ都合あるし、みな何時も暇ばかりという事ないし、
勝手に出入りして下さいか。仏も出入り禁止では不自由。
- 424 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/26(日) 14:50:28 ID:X++sb3Ge]
- >>422 素人A さん
> 無門間・第二側 百丈和尚が説法の後、一人の老人が問うた。 1700あると言う公案の答えは、各人にひとつしかない。 わたしは、これを、自由、主体性、主人公、涅槃、とみます。 ああだ、、こうだと、公案に自分の本来を持っていかれててしまってるのが、迷い。
- 425 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/26(日) 14:52:24 ID:X++sb3Ge]
- >>423 素人A さん
> 仏も衆生も私も その三者で、一如。つまり、わたし。
- 426 名前:ASIMO ◆ASIMOFWePI [2008/10/26(日) 15:39:49 ID:NNoRwekX]
- ルイ・アームストロング 「聖者の行進」
www.youtube.com/watch?v=Kb1GH9B9pUM
- 427 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/26(日) 15:48:02 ID:A3lNNZFf]
- 三人は三人だよ(笑)
私じゃないよ(笑) 三人を三人とすること一の如しなら。 しかしポッたんは、ひろさちやみたいで笑える。
- 428 名前:ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ [2008/10/26(日) 16:18:40 ID:lXcJ2tRt]
- ニンテンドーDSi買うと、話が早い。
- 429 名前:貧欲垂れ流しぼったん清掃委員 [2008/10/26(日) 22:58:05 ID:terwx/+v]
-
ぼったん貧欲垂れ流し禅活動は。 道元に言わせれば、三毒、五ガイを除かねばとあるが、 ぼったん貧欲垂れ流し止まらず。 素人A相変わらず、思考否定できないのに公案を、ぼったんと共に妄想作用。
- 430 名前:貧欲垂れ流しぼったん清掃委員: [2008/10/26(日) 23:25:02 ID:terwx/+v]
- ぼったん貧欲垂れ流し禅の自由、主体性、主人公、
全て妄想、虚勢であるな、 ぼったんの日常生活は不自由、他人の一言がストレス。メンツ、エゴの奴隷が本性。
- 431 名前:素人A [2008/10/27(月) 07:37:37 ID:zly2tL2P]
- 昨日のテレビ宗教の時間は曹洞宗の坐禅の話があつた。私の坐禅椅子禅だし、
自己流で参考になつた足組むのは痛いし何処でもは椅子が好い眼はつぶるし、 ま形は良いか。身心の身重視といっていたが?和尚の説明すこしわからず?身体とは 見える体なのかでも身体坐禅動かせない様にしてなにが身体?私の坐禅では 意識は鼻先に身体は鼻先。鼻先の空気
- 432 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/27(月) 14:47:54 ID:K+qji9uj]
- >>427 名無し さん
> しかしポッたんは、ひろさちやみたいで笑える。 笑う角には、福来る。 ポッたんと言うわたしは、名無し さんさん、ひろさちやの3人で、一の如し・・・
- 433 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/27(月) 14:54:03 ID:K+qji9uj]
- >>431 素人A さん
曹洞宗の坐禅は、すでにその坐禅の姿がほとけさまであると言う公案それ自身、さとり、です。 問いが、すなわち、さとり、と言う・・・
- 434 名前:素人A [2008/10/27(月) 17:36:09 ID:zly2tL2P]
- 坐禅は安楽の法門である。道元さんとにかく坐禅が好きです。
- 435 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/27(月) 18:14:45 ID:K+qji9uj]
- >>434 素人A さん
> 坐禅は安楽の法門である。道元さんとにかく坐禅が好きです。 道元さんが、中国に渡った当時は、臨済宗の公案禅が全盛期を過ぎて、沈滞期の頃でした。 形式に堕していたのです。 そこで出会ったのが只管打座の曹洞宗の禅でした。 臨済禅が、激しく問答するさまを貴族禅と言うのに比べ、ただ坐れと言う優しい教えは、農民禅といわれます。 日曜日の禅の教授は、初関を通っていらっしゃいません。 知識はゆたかで知らない事を教えていただくので感心しきりすが、かんじんのところ(さとり)は、『このように言われております』と、言ってらっしゃいます。 それで、この禅のシリーズは見ないようにしています。
- 436 名前:ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッたん ◆HotDogTYuY [2008/10/27(月) 18:16:47 ID:K+qji9uj]
- >>435
訂正 知識はゆたかで知らない事を教えていただくので感心しきりすが、 ↓ 知識はゆたかで知らない事を教えていただくので感心しきりですが、
- 437 名前:清掃委員 [2008/10/27(月) 18:55:53 ID:BX3Z56ky]
- 431 :素人Aは頭脳がデカイからなあ、仏の立場と、テレビも言っていたようだが。
- 438 名前:清掃委員 [2008/10/27(月) 18:58:04 ID:BX3Z56ky]
- 435のぼったん批評笑える、曹洞宗と臨済宗の区別がつかず、悟りとほざいているらしいな、
曹洞宗に初関は無い。 あると思うぼったんエゴ妄想の知識で、曹洞宗と臨済宗の区別がつかないようで。
- 439 名前:清掃委員 [2008/10/27(月) 19:02:32 ID:BX3Z56ky]
- テレビの教授は、沢木老師の話で、沢木老師の兄弟子の話で、
ある修行者が、生死の大事を教えて下さいと、言い、 兄弟子が、お前の生死など大事なのかね、フフフフ、と言ったそうだが、 エゴ、自己、自分など大して価値が無いと言う見解を、その言葉で示している。 エゴ妄想ぼったんは、自説、自分を語れと、妄言を吐くが、フフフフフ、、
- 440 名前:清掃委員 [2008/10/27(月) 19:03:58 ID:BX3Z56ky]
- 曹洞宗と臨済宗の区別がつかない知識、エゴ妄想ぼったん君はもっと酷い。
貧欲エゴ垂れ流しのみ。
- 441 名前:神も仏も名無しさん [2008/10/27(月) 20:36:32 ID:Y0M39WEc]
- >>439
自分もむか~し読んだ本なので記憶が曖昧なんですが、こんなだった気がする。 尼 「私、安心(あんじん)を得たいのですが・・・」 禅師 「私?貴様如きどうでもよかろう(笑)」 尼 「・・・・・・・」 OTL ま、その尼さんにはその意味は理解されなかったらしいけど、オレはなんか好き。
|

|