[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/28 19:35 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 8



1 名前:仕様書無しさん [2021/02/08(月) 22:16:40.33 .net]
プログラマーになりたいけどどうすれば良いのとか、
プログラミングを独学でやるにはどうすれば良いのとか、
あまりにも単発質問スレが多いので集約することを試みるスレ

よってage進行推奨


前スレ
【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 7
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1609456673/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 6
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1605612872/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 5
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1603235411/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 4
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1599214635/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 3
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1590291825/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 2
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1576503666/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1568379904/

841 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 00:11:29.94 .net]
プログラミング教育とか言って
座学とか穴埋め問題だけさせて満足してた奴らはもう反省したのか

842 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 00:39:45.61 .net]
実際おしえられる人学校にはいないよね
じゃあなんの為のプログラミング教育なのか
パソコンまともに触れないおえらいさんが、これからはプログラミングが必要じゃ!!(ネットの広告見たから)で決めたとか?w

843 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 00:44:26.61 .net]
あれでしょ処理の流れを理解させるためにロジックを勉強させるような事するんでしょ

844 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 00:47:32.59 .net]
>>813
その意見知り合いにしたら子供が勉強するきっかけ作り
になればいいからっていう答えが返ってきた
そんなもんお前の家庭でやれやアホって言いかけたけど
飲み込んだ
学校は将来役に立つ学問を勉強するところだろう

845 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 00:50:24.49 .net]
>>728
ありがとうございます。
SESではなく通常の正社員として入社した場合、無口で何を考えているか分からないような方は同期や同世代の方々にキツく当たられたり、バカにされたりして苦しい状況に追い込まれたりしないのでしょうか。

846 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 01:24:28.88 .net]
せっかくプログラミング教育受けたってその10年後には匿名掲示板で未経験でもプログラマーになれますか?とか聞いてるのがオチ

847 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 01:29:54.89 .net]
>>816
お前はコミュニケーションがどうとか同じこと何度も訊いて、結局何がしたいの?

848 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 01:37:13.00 .net]
Winny2の開発者が最後にどうなったか知ってるだろう?
いくら技術があっても日本じゃそれを発揮すると殺される

849 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 01:40:43.71 .net]
出た、見えない敵と闘う人だ



850 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 01:42:26.05 .net]
>>820
ちなみにビットコインの開発者は47氏だよ

851 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 01:47:47.86 .net]
未だに何で逮捕されたのか分からない
逮捕した連中を逮捕するべきだろ

852 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 02:31:11.90 .net]
>>816
プログラマに限らすどの業種でも、無口で何考えているかわからない人に良い印象を持つことはないだろう。真っ当な大人ならそれだけを理由にきつく当たったりバカにしたりはしないが、中にはそういうことを平気でする奴がどこにでもいる可能性はあるぞ。
別に社交的なタイプである必要はないが、少なくとも業務上で必要なコミュニケーション(分からないことを相談したり指示を仰いだり、他の人が必要とすることを伝えたり)がとれないようでは、やっていけないと思うよ。

853 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 02:37:19.16 .net]
>>809
Excelやってほしいわ。
Excelで関数すら使わない事務や営業が普通にいるんだぜ。。

854 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 02:47:28.77 .net]
>>823
回答ありがとうございます。
情報系の特に下流工程で働く方々には、他の理系の職種の方々に比べても根暗な人たちが集まるイメージがあるのですが、そのような傾向はあるのでしょうか。

855 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 03:08:21.75 .net]
当時を知るものだけど流石に違法ファイルをやり取りする用途でしか使われてなかった時代に
意図的に匿名掲示板にそのツールを投下して反応を見て
開発していくというのは流石に罪に問われてもおかしくはないと思いますね
当時のこと知らないやつが47は無罪だ
道具に罪はないとかいう

856 名前:的外れの論理を通そうとする []
[ここ壊れてます]

857 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 07:24:11.21 .net]
>>825
今時上流下流もないけどな
それはともかくマッサージ師になろうぜ!

858 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 07:29:19.11 .net]
47氏は実際に無罪になったわけだが

859 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 07:50:37.57 .net]
Winnyが違法ファイル共有の文化を広めたのは間違いないしね
当時マジで酷かったぞ



860 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:04:07.75 .net]
NapsterやMXは…

861 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:07:56.18 .net]
>>825
どうしても自分が納得いく答えを引き出したいのか?誰かがそうだよって言えばそれで納得、安心ができるのか?
ネクラな奴もいるだろうけど他の業界に比べて特別多く集まるなんてことはないだろう。それより職場ごと個人ごとのばらつき偏りの方が大きいだろう。

862 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:15:00.90 .net]
それで利用者ではなく開発者を逮捕するのがおかしいって話だろ
京都府警内で身内で逮捕者出すわけにいかないという都合から金子氏が槍玉にあげられた

863 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:18:51.66 .net]
>>831
アスペルガーとか、自分の思い込んだ結論に異常に拘る類いの人なんじゃないかな
真面目に答えてあげてもまた同じこと質問してくると思うよ

864 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:20:07.90 .net]
>>824
さすがにそれはネタ。
使えたとしてデスクワークで最下層。
工場や倉庫や工事現場事務所やフード系バックヤードの話はするな。

865 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 08:30:20.07 .net]
結局中央サーバーで管理しないと一旦動き出したら違法ファイルが飛び交っていても誰も止められない
winnyはなにか世の中を良くしたのかな

866 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 08:33:20.69 .net]
>>825
はい、みんな根暗で気味が悪いオタクです
だからマッサージ師になろうぜ!

867 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 09:53:13.19 .net]
>>825
どの仕事でも下流工程は家が不幸だったり教育が不十分だったりするよ
唯一与えられたゲーム機、スマホ、パソコン等にのめりこむ(実際は育児放棄)経験を持ち
両親とのコミュニケーションもなく、そして当然ながら人類とのコミュニケーションもほとんど経験がない
だから我々は子供に愛情を注がなければいけないし、スマホを与えてはならない

あなたが5ちゃんねるを知ってしまった不幸を子孫(広義の意味で。あなたの直系子孫は存在しないとしてもだ)に伝えてはならない

868 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 10:06:01.48 .net]
>>829
これWinnyから入った人は勘違いしてるけど
ビルゲイツが加入してたパソコンクラブですら全員違法コピー使ってたんだよ

マイコン時代はダブルラジカセでダビング
フロッピーの時代なんてなぜあんなにフロッピーが売れてたか考えれば自明だろう
CD-Rともなると50枚スピンドルが飛ぶように売れていた
商用BBS、草の根BBSでも違法コピーの販売は行われていたし、秋葉原でも路上販売されていた
ウィザードやコピーエイドなどといったプロテクトを外すソフトウェアも一般の電気店でも並んでいた
この頃になるとプロテクトをかけるソフトも多くなってきた
プロテクトをかけるのとかけないのでどちらが販売数が多くなるのかという議論もしばしば行われた
雑誌や書籍での話題はプロテクトの外し方講座(当時は少しプログラミングをかじっていれば自分で外せた)や
保存性に優れたCD-Rは太陽誘電かそれとも他のメディアかなどと検証する記事が人気だった

そしてインターネット時代となり人類はまた違法コピーの新しい方法を模索しはじめた

(続く)

869 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 10:07:28.29 .net]
>>834
ユーザーサイドなら、SUM以外、知らないし使わない奴が多いだろう

「検索と置換」を知らないのか
セルを一つずつクリックしてチマチマ直している事務員も見たことある



870 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:04:03.81 .net]
>>834
ネタじゃないっすよ。
部品商社で営業事務やってたが、売り先から30品番くらい問い合わせが来たとして、上司は「2人で手分けしよう」とか言い出すんだぜ。。在庫数や仕入先を上からと下からで検索と。

VLOOKUP→オートフィルですぐ終わるから俺が丸受けしたわ。

871 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:05:56.26 .net]
その経験は俺もある
集計作業に丸一日かかってるから何をしてるのかと思ったら手作業してた
その後VLOOKUP講座が会社で開かれた

872 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:13:20.50 .net]
売上の集計も、フィルターで得意先1→集計→フィルターで得意先2→集計・・・
とかやってるからな。。ピボットテーブルを知らないんかと。

873 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 16:19:45.05 .net]
意外にPCでの作業に明るくない人というのが多いのか、
お前らの周りだけ特にレベルが低いのか

874 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 17:00:48.34 .net]
なんでそんな作業する中に混ざってるの?社内SEってこと?

875 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 17:57:05.41 .net]
>>808
小学生のプログラミングのドリル見てみたらいいよ
手旗信号のバリエーション増やしたような問題ばかりだから

Aの場所に行くにはどのような道順で行けばいいか、とか
次の道順で行く時、たどり着く場所はA〜Dのどこか、とかそういうやつ
まあ思考力は上がるよなってかんじ

876 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 18:35:41.91 .net]
>>839-841
だとしたらプログラマとか諦めた方がいい。
変な職場の経歴とロクな経験踏んで無いみたいだし。

877 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 18:53:36.34 .net]
最近流行りの異世界転生ものみたいに
技術差でマウント取れるね

878 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 19:28:06.21 .net]
競プロやってない荒らしの投稿とそれに対する反応が多いなここ

879 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 20:04:39.42 .net]
>>846
ExcelVBA勉強してるんだけど、結局業務で潰されそうなんだよね。毎週毎週、予実の差の検証がウザくて。



880 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 21:07:23.72 .net]
Excel使った事務作業なんかさっさと自動化して空いた時間はこっそりサボればええねん。
ただ自動化してるのは隠しといたほうが良い。アレやってコレやってとか言い出して丸投げしてくる輩がいるからな。

881 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 21:37:11.21 .net]
大学入る前の春休みにc言語やってみる
中学のときにイキって本買ったけど一週間でpc壊れて新調したら、本に書いてあるvs code studioのバージョンがなくて諦めた

ネットで環境構築調べてまた始めた!ポインタ配列構造体で型のイメージが一気に崩されて泣きそう…

882 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 21:41:08.12 .net]
C/C++はやめとけ
メモリ管理なんていう非創造的な活動に人生の貴重な時間を費やす必要ない

883 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 21:41:21.15 .net]
>>846
客先行った時に事務のお姉ちゃんやおばさんにExcel教えてと頼まれたりしないか?

884 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 22:02:47.45 .net]
>>852
javascriptの本買おうかと思ったけど、本屋行くのもめんどいからプログラミングの触りだけやることにする
実はrubyの本もあらけど環境構築が更に難しくて手を出せないでいる

885 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 22:09:52.48 .net]
>>854
馬鹿専用のRubyの環境構築で挫折???
本当の馬鹿だから死んだほうがいい

886 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 22:36:35.51 .net]
そういうマウント取りは要らないんだって

887 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 22:43:12.18 .net]
>>855 馬鹿っていう方が馬鹿を見事に現してるな

888 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 22:49:38.07 .net]
競技プログラミング練習してからWEB開発する作戦だったんだけど
競技プログラミング全然役に立たねぇ・・・
実装したい機能を検索する能力のほうが必要じゃねぇか
結局、知らないことを検索してたまたま知る
プログラミングって根気と運が必要のクソゲーだね

889 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 22:51:39.57 .net]
>>855 馬鹿でごめんね、rubyは本当にわからないんだ
vs studio codeでc言語環境作るほうが簡単だった



890 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 22:58:34.87 .net]
プログラミング疲れてきた
いつまでも終わらない開発
要求が毎日変わる
問題にぶち当たるけど説明しても理解してくれん

891 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 23:06:08.09 .net]
>>858
必要なのは幅広い基礎的な力なんだが、競プロなんて偏った筋トレみたいなことばかりしてるから基礎体力がついてないんだろう。対症療法的にググってその場しのぎするだけじゃこの先も同じクソゲーをやり続けることになるよ。

892 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 23:10:59.37 .net]
俺はプログラミングで稼げているけどこれがいつまでも続くとは思えない

893 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 23:13:34.48 .net]
俺は趣味で嗜む程度だが飽きてくるのかなあ
みんなほど仕事にがっつりつかってるわけじゃないからなあ

894 名前:仕様書無しさん [2021/03/02(火) 23:19:01.09 .net]
プログラミングを知らない奴と仕事すると確実に苦しむことになる
しかもそいつが上の立場だったり権力者の場合は殺されるレベル

895 名前:仕様書無しさん [2021/03/03(水) 00:32:13.95 .net]
SES奴隷に嫌気が差してIT=Googleだと勘違いしてるような中小の社内SEに転職したけどショートカットキー使っただけで神……!?みたいになる
当然居心地は良いんだけど問題はもう一人増やそうとしてること
周囲の無知をいいことに無双してた俺の無能がバレる

896 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 05:39:46.97 .net]
若い人は眠ったら疲れ取れるよね。
マッサージ師になっても来るのはくたびれたオッサンだけ…

897 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 07:44:37.63 .net]
やぱ東京いくべき?企業が多いから行くつもりだけど
地方だとお堅そうなのとウェブ制作系しかない

898 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 08:01:54.51 .net]
>>853
プログラマの邪魔すると単価が違うから普通にデカい会社なら厳禁だろ、質問とか。
予算管理明確だから。
大抵はパソコン得意を自慢した手作業Excelマスターがいるから、そいつがイキって教えてくれる。
ただしOracleやSQL Serverからリアルにデータ読んで分析とかなると即死ギブだけどな。

899 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 08:07:37.81 .net]
>>865
ドコモ本社の社員向けの業務改善表彰の、2010年頃のある年の大賞受賞に、「 Excelで [Ctrl] +



900 名前: [Alt] キー押すと日付が入るのを発見した。」と言う鉄板ネタがある。
どうやら事実らしい。
[]
[ここ壊れてます]

901 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 08:15:04.65 .net]
>>867
東京圏の方が可能性が広がるのはその通りだろうね。

就活とかに耐えられるだけの貯金等があるなら、
東京圏以外でを考える方がなかなかに理由が必要でしょう。

902 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 08:23:59.63 .net]
最近はまともな企業はウェブ面接だしフルリモートワークだから東京にこだわる必要ないぞ

903 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 08:57:06.57 .net]
そうか? むしろ最近こそ反動でリモートワークもある程度までは可能ぐらいで
割とフレックス出社にしろ何にしろ物理的に出社求められる方向にあるでしょ
ましてやここで緊急事態宣言あけたら尚の事

>フルリモートワークだから東京にこだわる必要ない
とか、さすがに周回遅れ....

904 名前:仕様書無しさん [2021/03/03(水) 09:02:36.08 .net]
業種によるでしょ
いわゆるIT企業はオフィス削減したり郊外に移したりでテレワーク主体に恒久的に変更してる
小売や製造業などの実業を持った会社は、テレワークだけで回らないところも多いから、会社来いってなる
それでもバックオフィス系機能はテレワーク主体に変更してるとこが多いけどな

905 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 09:39:31.85 .net]
業種の話なんてそもそもしてないだろ プログラマ板のスレで何言い出してるんだ?
IT系でも求人とか見ても『フルリモートワーク制度』を謳っているのですら3割だよ
そして、細かい差はあれどそれらも二週に一回ぐらいは出社だしな

それにそういうのやり出して、結果みんなしてシェアオフィスとか行くから
今、結局ちゃんとした所ほどオフィスに戻してる状況だよ

906 名前:仕様書無しさん [2021/03/03(水) 09:48:33.76 .net]
プログラマの需要がIT企業だけだと思ってるのか

907 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 10:19:49.60 .net]
去年の8月ぐらいにリモートワーク利用が下がったのニュースで流れてただろ
スクールのカモか業者か?

908 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 10:55:11.00 .net]
>>847
実際はその時代のスペシャリストがいるから通用しないんだよ
パソコンもって過去に転生したって(なぜか通常通り使えるとしても)
ソロバン使ってるやつらにはかなわない

女性向けだと過去のスペシャリストが現代に転生して能力を生かすってパターンが多いけど
まだそっちのほうがリアリティあるよ

総理大臣の役割を代行出来るのは現代の一般人よりも徳川家康ってこった

909 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 10:55:46.00 .net]
>>855
Rubyの環境構築の難易度知らないとか素人かよw



910 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 10:58:08.77 .net]
>>873
リモート普及したと言われてもコロナ後まで体力続くか判らないしな。
常駐先の客がF士通に1年半前に発注した案件は100%リモートのおかげで遅れに遅れてリリース来年になったし。

リモートワークと言ってもそれは客と開発会社の双方の内部での話で、使ってるリモートツール違うから対面でしか打ち合わせ作業が出来ない。
コロナ前の発注だからリモートは義務付けられた条件ではないしな。
完成と支払い遅れたら困るのは下請け側だし。
大幅に遅れたら遅延のペナルティーを被るのはベンダーの方。

結局はみかかDみたいに客先の本社近くにICHIGOのビル間借りするのが正攻法だと思うわ。

911 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 11:01:17.28 .net]
フルリモートかどうかは別として
やっとリモートがどういうものか根付いてきた

有能な人間はフルリモートでパフォーマンスでるからそれでいいんだよ
おまえらはムチがないとすぐサボっちゃう

小さい会社だとリモートのほうが設備投資なしで人数増やせる
新手の詐欺みたいなやり方してるとこもあるよ、リモートって

912 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 11:03:50.93 .net]
>>879
開発体制の再構築してるんだから
単純にリモートのせいだとするのは早計ではないか?
逆にリモートから元に戻す場合だって経験があるとはいえコストはかかるもんだ

SESの増員だってあれけっこう金かかってんだぞ
おまえら知らないかもしれないが人数に対するトイレの数とかちゃんと設計しなきゃいけないし

913 名前:仕様書無しさん [2021/03/03(水) 11:08:24.74 .net]
僕は在宅ワークにて
ずっとゲームしたり
デイトレやってます!

1日30分は仕事してますよ!
僕の30分は平均的プログラマの
3日分

914 名前:ョらいと思います。

僕の領域までくると
何でもできますし、
引く手あまたっす!

勉強しましょう!
[]
[ここ壊れてます]

915 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 11:26:42.03 .net]
フルリモートできないブラック企業にしか就職できない無能だと自覚しろ
まともな企業はフルリモートワーク

916 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 11:28:51.02 .net]
フルリモートできなくて悔しいのうwww
毎日満員電車でコロナに怯えながら通勤っすかwww
無能に生まれたばっかりにかわいそうにのうwwwwww

917 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 12:18:40.48 .net]
>>878
えっネタだよね
WindowsならRubyInstaller2であっという間、
Linux系なら必要なパッケージ入れてrbenvですぐじゃん

918 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 12:45:18.77 .net]
5年前で時間が止まってるんでしょ

919 名前:仕様書無しさん [2021/03/03(水) 12:52:53.78 .net]
>>885
ま?俺の本だとコマンドプロンプト開いたりもっと沢山入れるソフトあるんだけど
しかも指定されたバージョンが無くて泣いたわ



920 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 13:20:36.57 .net]
ルビーは立ち位置中途半端すぎる

921 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 13:25:27.73 .net]
>>883
一部上場企業だけど週2出社させられてフルリモートじゃないな
会社自体はフルリモートを推奨してるけど部長に決定権があるんで部下を信用してないんだろう

922 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 13:27:51.10 .net]
微妙なのは同意だけど一時期railsが流行ってそれ以降その辺しかできないのがスクールとか著者とかに多いから、なぜか妙な人気は今後も続くでしょ

923 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 13:32:30.10 .net]
フルリモートじゃない雑魚は転職してから出直してこい

924 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 13:39:24.44 .net]
rubyはプログラム板でとある理由でやたら嫌われてるから正直笑ってしまう

925 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 13:56:01.36 .net]
とある理由ってなに?

926 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 13:56:27.28 .net]
>>884
コロナ後のホントの粗利がやっと出る訳で。
ウチの職場はリモート希望アンケート取ってヤル気の無い派遣さんは3ヶ月更新せず。
いてもいなくても一緒だからな。
社員も席が無い連中が少しずつExchangeのグローバルアドレスから消えて行く。
結局仕事って顔の付き合わせが大事なんだよな。

ただ会社は改正労基法以降 初めて堂々と早期退職進められるので大喜びなんだけど。

927 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 13:56:33.81 .net]
Rubyガイジのせいで評価は下がりまくり
そもそも遅いしrailsなんかも今更感ありまくりだし

928 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 14:27:47.84 .net]
時代遅れの新しい働き方に適応できない原始人はさっさと退場しろwww

929 名前:仕様書無しさん [2021/03/03(水) 15:09:37.11 .net]
>>892
次なんの言語学ぶかの参考にしたいから詳しく教えてほしい
今から学習初めるのはやめたほうがいいのかな



930 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 15:24:05.54 .net]
今ならgoやろ

931 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 15:28:45.19 .net]
>>>897
横からだが、2chの事情なんて気にしても意味ないぞ。
あと、どのみちいくつか言語できるようにならないといけないから、
すでにRubyやってるならそのままやって、機会が来たらその次のをやればいい。

932 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 15:44:18.09 .net]
Goなんてつぶしがきかんだろ

933 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 15:46:10.42 .net]
>>898 なんでGoなの?これからはいろんなところでGoが使われていくのですか?というかもう使われているんですか?

934 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 15:48:02.37 .net]
なんでGoなんて他にも使う言葉を言語の名前にしちゃったんだろうね。調べにくいよ

935 名前:仕様書無しさん [2021/03/03(水) 16:11:57.00 .net]
>>899
ありがと

936 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 16:14:26.69 .net]
>>897
真性の池沼みたいなのがいて、
すべての文脈を無視してrubyの話をしたり薦めてきたりする
例えば、
質問者「javaでこれを作りた

937 名前:「んだけどどうすればできる?」
rubyガイジ「rubyではこうする」
とか
質問者「laravelの勉強に良いサイトある?」
rubyガイジ「railsチュートリアルをやれ」
など

読点過剰症候群を患っていて文章が読点だらけ、改行も独特ですぐにそれとわかる
[]
[ここ壊れてます]

938 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 16:17:38.13 .net]
つまりそういう人間がいるから嫌われているだけで、
ruby自体が悪いわけではない

939 名前:仕様書無しさん [2021/03/03(水) 16:20:00.73 .net]
>>904
>>905

なんだ、言語自体はなんもないのか
安心して勉強できる、みんなありがとう



940 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 16:22:56.28 .net]
ちくわ大明神みたいな感じか

941 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/03(水) 16:57:11.49 .net]
rubyは時代遅れ
5年後には誰も使ってない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef