[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/28 19:35 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 8



1 名前:仕様書無しさん [2021/02/08(月) 22:16:40.33 .net]
プログラマーになりたいけどどうすれば良いのとか、
プログラミングを独学でやるにはどうすれば良いのとか、
あまりにも単発質問スレが多いので集約することを試みるスレ

よってage進行推奨


前スレ
【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 7
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1609456673/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 6
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1605612872/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 5
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1603235411/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 4
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1599214635/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 3
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1590291825/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 2
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1576503666/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1568379904/

656 名前:仕様書無しさん [2021/02/27(土) 14:03:11.11 .net]
「こんな事いいな。出来たらいいな」←自称軍師が多すぎる件wwwwwwwwwwwwwww

657 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/27(土) 14:07:51.27 .net]
最初の構想段階で無茶かどうかすらわからない奴が提案するからたちが悪い

658 名前:仕様書無しさん [2021/02/27(土) 14:32:17.06 .net]
俺がプログラマーになったら全部自動化してやるのにな
今の時代衣食住が自動生産されてないとか無能なプログラマーが多すぎる

659 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/27(土) 15:01:33.29 .net]
>>638
それはプログラミングだけじゃ解決しないだろ

660 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/27(土) 15:03:28.21 .net]
なんで?設計者がアホなもん持ってきたら、
「できるわけねーだろバカ」
の一言言えば終わりじゃん

661 名前:仕様書無しさん [2021/02/27(土) 21:41:58.57 .net]
何年も前の話だけど、NECの下請けやってる会社の馬鹿営業マンから、
NECの人工衛星の制御プログラムを半年で作ってほしいと言ってきた。

設計書もなにもなかったが話を聞いただけで無理だとわかった。
この仕事をすることは

662 名前:1年以上前から決まってたはずだと思った。
じゃなきゃ、誰がやってもできないぐらい難しい感じだった。

誰かが途中で中抜きの金額を多くしようと思って、
すぐに発注しないで仕事を寝かしておいたわけだ。

1年で作ってくれと発注したら1年分の金を要求されるが、
半年で作ってくれと発注したら半年分の金で済む!
これがプログラマがデスマーチにはなる典型的な例だ。

で、すぐに断った。
1年後、そのNECの下請けの馬鹿営業マンは、
あなたに断られたから納期遅れになっちゃったよ。と泣いていた。
ざまあ!
自分の取り分を多くしようとして罰があたったわけだ。
NECはそのことを知ってるんだろうか?
[]
[ここ壊れてます]

663 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/27(土) 21:50:55.37 .net]
>>641
C社でしょ?
あそこはNのビル内で暴力事件起こしたりロクなことしてない

664 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/27(土) 22:10:35.13 .net]
メーカー系は糞
Web系の自社サービス以外は働く価値ない



665 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/27(土) 22:29:31.36 .net]
>>643 自社開発で働いてることだけがアイデンティティなんだねw

666 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/27(土) 22:31:13.52 .net]
>>643
メーカー系は動いてる金額が大きいから稼ぎやすいよ
ハードウェアも新しいの使う機会が多い
WEB系はそもそも業界で動く金額が小さいからがんばってもたいして稼げない

667 名前:仕様書無しさん [2021/02/27(土) 22:57:15.57 .net]
メーカー系は中間搾取が大きいからプログラマーは月給17万が限界

668 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/27(土) 23:02:40.90 .net]
手取りの話だろ?額面はもっと高いよ

669 名前:仕様書無しさん [2021/02/27(土) 23:16:21.95 .net]
>>641
アホ記者ばかりの毎日変態新聞が再委託比率が50%以上なこと(いわゆる丸投げ)を問題視してるけど
実際の開発では元請けが50%もお金抜かれたら、末端の3次受け4次受けは5%しか、本当の開発に
降りてこない。
毎日変態新聞市んでくれ、枕元に散って行ったプログラマが立つ、まじ腹立つ。丸投げの方が仕事としては
特上なんや、意味不明なNやらデータのアホがマネージメントもしないのに偉そうに口出してくるより
遥かに良いわな

670 名前:仕様書無しさん [2021/02/27(土) 23:34:20.49 .net]
元請けはシステム開発会社の紹介とか
システム障害の保険事業でも代わりにやれば良いんじゃね
それで開発には一切関わらず障害の時は金よこせ

小さい開発会社でも会社規模に応じた紹介料や保険料を支払えば
国のシステム開発に参加出来るようになる

671 名前:仕様書無しさん [2021/02/27(土) 23:41:16.20 .net]
不具合が原因のシステム障害で訴えられたら
元請けが金払ってくれるんならそれが保険事業じゃね?
金払うのは訴えられた時だけだけど

672 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/27(土) 23:50:36.93 .net]
web系の定義ってなに?どこまでがweb系?
ヤフーとかクックパッドとかのwebサイト
ヤフーとかクックパッドとかのスマホアプリ
スマホゲーム
QRコード決済アプリ
銀行アプリ

673 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 00:22:29.04 .net]
組み込み
ジャバパー
c
c++
c#
VB

これ以外がWeb系
スマホはまた別

しかしWeb系でも裏はジャバの場合もある

674 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 00:47:54.17 .net]
じゃあwebアプリとスマホアプリで共通の裏側のインフラやDB作る人は何系なの?



675 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 01:00:38.38 .net]
バックエンドもweb系ではあるのでは?
中にはゲーム系(UnityやUnrealなども含む)もあるけど
PHP,go,javascript,ruby,C#,python,Java辺りはありえるけど
Javaはweb系やゲーム系では採用率低いと思う
C#はUnityと同じ言語でと言う事で採用している所はある模様

676 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 01:03:12.12 .net]
>>653
何系かなんてどうでもいい
区分けははっきりしてるわけ

677 名前:ナはない []
[ここ壊れてます]

678 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 03:15:37.06 .net]
在宅でそこそこの給料もらいながら仕事したい!ってなったときプログラマー選ぶのって間違ってるんですかね?

今もいわゆる内職をやってるんですが、もう単価が安くて時給500円くらいになるかならないかのデータ入力とか文字起こしをやっていくのに限界感じているんです

プログラミングはpythonをやってて、webサイトから情報集めたりブラウザを自動操作したりとか、
あとは文字起こしのワードファイルの体裁面をチェックするツールを作ったりとか今はその程度のことしかできません

年齢は今年で30でずっと内職や日雇い派遣くらいで職歴はないです

ちょっと発達障害の気があって対人関係も苦手なのでできれば完全在宅がいいんですが、職の探し方とか勉強の仕方があれば教えてください

679 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 03:42:59.89 .net]
>>625
ほんとそれ
弁護士になるぞ!とか建築士になるぞ!なんでやつは絶対いないのに

680 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 03:45:17.43 .net]
>>653
全部web系だろ
それ認識してないならやばいぞ

681 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 03:50:23.93 .net]
興味があるなら勉強してみれば良い。
やる気があるなら続くし、
人間的、能力的に問題なければ、どこかしら雇ってもらえるだろう。勿論、条件は相応になるが。

一つ言えるのは、何となくラクそうとか稼げそうという動機だけでは、エンジニアに限らずどんな業種でも成功は難しいと思う。

682 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 04:34:52.98 .net]
コネとスキルがあれば個人事業主とかフリーランスになって在宅できるかもしれないけど、プログラムわからない人やリテラシーがない人とのコミュニケーションができないなら難しいかもしれない。
エージェントがやってくれたとしても人を挟むとそれはそれでしんどいもんね

683 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 05:29:41.44 .net]
>>656
そもそもプログラマーと発達障害はめちゃくちゃ相性悪い 向いてるとかいう与太話が出回ってるが、みんな想像で言ってるだけ
発達障害プログラマー5人ほど出会ったが全員何かしらやらかして姿を消した

それは置いといて、
対人関係が苦手だからといきなり在宅勤務を望むと選択肢はかなり狭まる プログラマーでも在宅勤務できるかどうかは会社次第だし

人間関係の有無が重要なら、工場の作業員など人間関係が薄くてそこそこ稼げる仕事はけっこうあるからそっちを探すほうがゴールは近い

684 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 06:55:28.68 .net]
>>656
在宅と言っても今は在宅でzoomで細かいやり取りや会議にネゴシエーションが必要なことも多いから
コミュニケーションは避けられないよ

Pythonやってるならちょうど「アルゴリズム実技検定 公式テキスト エントリー 中級編」辺りがいいかもね。
そして、それ検定やってるAtCoderで仕事調べてみればいいと思うよ
1200万 1500万 1800万とか景気のいい年収提示してるし
それを得るのにどれだけの能力が必要か どんな資格が求められているかが
一端でもわかると思うしね



685 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 06:58:54.28 .net]
あの年収をそのまま真に受けて未練がましく目指してるアホけっこういそうw

686 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 07:50:28.63 .net]
あーあー、おれもスマホアプリやりたかったなあ

687 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 08:12:18.45 .net]
趣味でぼちぼちやるのはいいんだけど、もうプログラムやるのがしんどくなってきた

688 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 08:33:15.04 .net]
スマホアプリやりたいならやればいいじゃん
趣味で10個ぐらい作ってストア公開しとけば評価されるしどっか拾ってくれる

689 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 08:46:06.51 .net]
プログラミングも人によって向き不向きがあるから面白くないのならそういうことだろう。

690 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 09:19:20.30 .net]
>>656
Python触ってるついで

691 名前:ノAIまで極めれば、データ入力や文字起こしは自動化出来るぞ []
[ここ壊れてます]

692 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 09:38:02.08 .net]
コード書くのは楽しいけどアプリの見た目考えるのがしんどい

693 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 10:26:50.84 .net]
>>669
それは単純に能力がないからだろ
てことは能力ある奴に金払ってやってもらうしかない

694 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 11:30:40.36 .net]
パイソンは簡単だけど仕事ないぞ



695 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 11:32:25.30 .net]
だからPython触るなら機械学習もやれと・・・。データサイエンティストなんて需要が限られているので、機械学習エンジニアがおすすめ、まじ人手不足だし新卒初任給でも最低限600は超えるぞ
数学の知識もちょっとでいいぞ

696 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 11:34:41.81 .net]
>>672
未経験でもいける?
CS学士とデスペは持ってる

697 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 11:41:19.84 .net]
>>673
CS学士持ってるなら余裕。博士号要求するところも多いけど、そりゃデータサイエンティストの方だ
実はCS(Computer Scienceだよね?)は直接関係ないけど、学び方はわかっていると見なせるから未経験でも採用するところあるだろ
ビッグデータを取り扱うことも多いから、データベーススペシャリスト持ってるなら素養ありと判断されやすいしな

698 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 11:43:51.95 .net]
>>674
修士と空目したけどそれは内緒だ! まぁ、博士じゃなければ修士と学士の違いなんて現場では関係無いから大丈夫だぞ

699 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 11:51:12.03 .net]
学士での学びって大した価値ないやろ
そんなんよりオライリーの本とか何十冊も読んでたほうがまだいい
結局大学の講義ってよっぽど有名な教授がいたりじゃないとアマゾンランキング100位以下の技術書読むのと変わらん

700 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 11:54:52.92 .net]
>>676
全然関係無い分野をやっていた奴は社会人になってから学ばないので困るんだ
少なくともCS専攻していたなら、自分で勉強する可能性が高いから採用確率が高いんだ(っていうか高くしろと人事には口酸っぱくいってる)

701 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 12:05:58.51 .net]
20代までなら体力あるだろうから朝まで学習しまくればいい
50間近の俺でさえ朝5時くらいまでひたすらコーディングしまくってるときもある
それでも覚えることは膨大にあるから時間が足りない

702 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 12:13:43.97 .net]
俺高卒なんだ、、

703 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 12:16:53.27 .net]
学歴関係ない
アプリを10個作ってストアに公開しろ
やる気ないなら向いてないから死ね

704 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 12:17:23.24 .net]
>>679
確か高卒のデータサイエンティストもいるけど、きちんとした実績があれば機械学習エンジニアなら問題無いよ
未経験でいきたいならスタートアップしかないけど、スタートアップの方が要求スペックが厳しいからな



705 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 14:47:15.71 .net]
みんなKENTAの動画ってチェックしてる?

706 名前:仕様書無しさん mailto:age [2021/02/28(日) 14:47:47.91 .net]
  

【速報】みずほ銀行ATMで障害。取引不能。復旧せず。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614487030/

75 ヘルペトシフォン(ジパング) [SE] ▼ 2021/02/28(日) 13:49:26.15 ID:6v+DAEYO0 [1回目]
>実家父、みずほ銀行中野駅近くのATMでシステムエラーなのか、通帳がすいこまれ、電話もつながらず。
そして、外出ようとした

707 名前:ら自動ドアも開かなくなり、閉じ込められた模様。(閉じ込められた人、父含め3人)

Nottingham (@EastLeake)February 28, 2021

監禁事件まで発生してる模様

88 フソバクテリウム(茸) [ニダ] ▼ 2021/02/28(日) 13:50:58.95 ID:tdokZx8b0 [2回目]
>75
勘定系で自動ドアまで制御するか?

174 デスルフォバクター(ジパング) [IT] ▼ 2021/02/28(日) 14:03:33.78 ID://k1jiIA0 [1回目]
>89
詐欺対策でエラーが続くと防犯システムが作動するらしい

340 シュードノカルディア(東京都) [ニダ] sage ▼ 2021/02/28(日) 14:38:46.97 ID:nSmg+sa10 [1回目]
またか
いつかPGが東京湾に沈められるんじゃないかと不安になる
   
[]
[ここ壊れてます]

708 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 16:30:12.01 .net]
>>651
Webを使い非受託開発で
BtoCまたはCtoC

709 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 17:31:40.23 .net]
>>680
俺も高卒でプログラマーなりたくてスレ見てたけどこのレスすげえやる気貰えたわ
ありがとう

710 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 18:04:27.61 .net]
YouTubeでKENTA Ruby で検索検索

711 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 18:05:11.98 .net]
>>685
てめえには無理
高卒 プププッ

712 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 18:18:08.85 .net]
ルビーよりピーエチピーのがよくね?
日本産だから応援したいってのはあるけど

713 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 18:33:52.14 .net]
働いてる人って毎日8時間コード書き続けてるの?
だとしたら、めちゃくちゃキツくないか

714 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 18:40:16.30 .net]
書いてるわけないし
タイピングしてる時間ならめちゃくちゃ短いぞ



715 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 18:48:54.52 .net]
始業して1時間ぐらいtwitterしたりダラダラ
そろそろ仕事するかっていって1時間ぐらいコーディング
昼飯休憩1時間
ミーティング2、3個出て2〜3時間
さてコード書くかって2〜3時間

ここ1年の俺

716 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 19:14:24.02 .net]
>>680
ストアに登録するの有料だよね
金ないことはないが大きな壁を感じてしまう

717 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 20:26:15.88 .net]
iphoneだと毎年1万円以上払わないと駄目だが
Androidなら2千円くらい一回払うだけでいいぞ

718 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 20:27:36.75 .net]
>>692
お金出したくないならストア登録しなくても野良アプリでもいいんじゃない?
何個か完成までもっていけたら登録したくなってくるんじゃないかな
やらない言い訳を探してばかりいるとずっと現状のまま変わらないよ

719 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 20:43:46.56 .net]
>>685
応援してるぞ

720 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:18.24 .net]
>>689
毎日16時間ぐらいキーボード叩き続けてる
休み時間も腹減ったら食う、催したらトイレに行くっていう感じで恵まれてるほうだと思う

721 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 21:58:20.92 .net]
Wakatimeで実際にコーディングした時間見ると
8時間は絶対ない
そんな長い時間集中力を持続させんのは無理でしょ

https://wakatime.com/

722 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:23:54.01 .net]
自閉症とかならいけるんじゃないか

723 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 22:40:38.94 .net]
まじめな話として、コードをなるべく書かないプログラマーを目指してくれ
コードが増えればバグも増えるしメンテにコストもかかるんだよ
フレームワーク使えば一行で済むのに、わざわざスクラッチで書くんじゃねぇ!

724 名前:仕様書無しさん [2021/02/28(日) 23:16:55.58 .net]
現役は一日中コード書き続けてるとかじゃなくて少し安心した
できるだけ楽したいし同じことずっとやるの苦手
でもやっぱ就職しないと技術力高くならないのかな?
個人でなにか作ったりしてもコードレビューされないと良くないコードだってずっと気づかないままよね



725 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 23:32:58.70 .net]
現役でも1日中コード書くなんてあまりないのでは?
スケジュールや予算考えたり、仕様や設計どうするか考えたり、関係者との擦り合わせしたり、部下やチームメンバーのコードレビューしたり、相談事受けたりしてたら、1日の半分もコード書く時間ないでしょ?

726 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 23:55:16.68 .net]
>>701
1日書いてるわ
プログラマ枯渇してるし
そもそも設計書はおろか要件定義書すら未完の現場がほとんどだし
お前らみたいに成果物出ない打ち合わせばかり逃げてるからPJ片っ端から失敗するんだよ

727 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 00:07:53.30 .net]
C全盛時代の神様のような人が
すぐれたプログラマは9割がたコミュニケーションに時間使ってるゆってたぞ

728 名前:仕様書無しさん [2021/03/01(月) 00:13:45.32 .net]
Javaしか知らないんだけど他の言語とどう違うのか知りたいな

729 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 00:14:43.49 .net]
>>701
システムによるだろ
オンプレのパッケージ作ってるけど大きい部分は工程で人を分けたりするけど
小さい部分なら設計からテストまで一人でやることも多いわ

730 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 00:15:43.38 .net]
>>704
ネットで調べればいくらでもでてくるだろ
それすらできないのか?

731 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 00:17:14.92 .net]
JAVAしかって珍しいな
業務系のみでしかやってないのかな?
SQL知ってるなら他のバックエンドの仕事も出来るとは思うが

732 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 00:18:36.65 .net]
>>702
要件も定義せずに何を書いてるのか気になる。
一人親方で仕事こなしてるとかなら分からんでもないが。
もし使うかどうか分からない必要性の低いコードをメンバーが書いてたら注意するわ。

733 名前:仕様書無しさん [2021/03/01(月) 00:18:48.53 .net]
>>706
誰お前?

734 名前:仕様書無しさん [2021/03/01(月) 00:38:58.23 .net]
SESは客先の人間と雑談して親しくしないといけないのでしょうか。
ドライな関係は可能なのでしょうか。



735 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 00:43:36.74 .net]
>>710
仕事さえできればそれでいいわって人と仕事できれば可能でしょう
そうじゃなければ「あいつと仕事やりにくいわ」って思われて早く契約終わるかもね

736 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 00:44:16.93 .net]
>>709
お前誰?

737 名前:仕様書無しさん [2021/03/01(月) 00:45:51.71 .net]
>>711
回答ありがとうございます。
SESの皆さんは当たり前のように雑談等で親しくしていらっしゃるのでしょうか。

738 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 00:47:17.84 .net]
>>710
仲良くした方が良いよ
俺の知り合いはマブダチになって普通に休みも遊ぶ仲になった人がいる

739 名前:仕様書無しさん [2021/03/01(月) 00:50:37.34 .net]
>>714
そうなんですね。
一般的にはどのような関係性で仕事をしていらっしゃるのでしょうか。

740 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 01:02:04.22 .net]
>>713
ドライにしたい理由にもよるんじゃないか
自分もSESで仕事してるおっさんだけど雑談もかまわないかなと思ってる
「昨日の地震結構あせったよね」とか当たり障りのない雑談程度は普通にするよ
プライベートを突っ込まれても別に気にしないし自分から突っ込んだりはしない程度
程度にもよるけどそれで仕事が遅れるような事はない
あと仕事は仕事って割り切ってるから残業も月に10時間もしてない
そんな関係ですね

741 名前:仕様書無しさん [2021/03/01(月) 01:05:52.20 .net]
よくSEPGは会話しなくていいとかいうけど当然そんなことはない
頭おかしい奴多いからコミュニケーション取ろうとしても取れないことは多いが

742 名前:仕様書無しさん [2021/03/01(月) 01:11:49.35 .net]
>>716
ありがとうございました。
参考にします。

>>717
コミュニケーションの取れないプログラマーというのは派遣に限らず多いのでしょうか。
それとも派遣の方のお話でしょうか。

743 名前:仕様書無しさん [2021/03/01(月) 01:12:38.94 .net]
>>718
派遣に限らんよ……

744 名前:仕様書無しさん [2021/03/01(月) 01:14:55.78 .net]
>>719
そうなんですね。
逆を突くと、まともにコミュニケーションが取れないような人でも派遣以外の形で企業に正社員採用されることもよくある



745 名前:ということなのでしょうか。 []
[ここ壊れてます]

746 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 01:18:07.09 .net]
>>720
まともな人でも正社員になるのが難しいのに、採用面接で分かるくらいにあからさまにコミュニケーションに難があるなら採用される可能性はかなり低いと思うよ。

747 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 01:20:49.94 .net]
>>720
新卒、第二新卒ならあると思うけど中途でしかも未経験だとしたら面接でバレる様なら難しいと思う

748 名前:仕様書無しさん [2021/03/01(月) 01:37:58.87 .net]
>>721-722
ありがとうございます。
コミュニケーションが取れないようにみえる方は、その気になればコミュニケーションが取れる方か新卒入社の方ということですかね。

若い方でコミュニケーションを取らずにドライな態度で勤務しておられる方々は職場にどれほどいらっしゃるのでしょうか。
1人か0名というレベルだとかなり居づらそうですが。

749 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 01:42:46.64 .net]
>>712
貴様が名乗れや!!

750 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 01:54:36.36 .net]
>>723
質問のやり取りはコミュニケーションに入るの?

751 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 01:55:06.05 .net]
>>724
もう面白くないから

752 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 02:22:55.99 .net]
コミュニケーション云々はスキル身につけてから気にしろ
前提条件満たす前に気にしても無駄

753 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 02:25:18.88 .net]
>>723 若い人(〜30歳ぐらい?)ばかりのSESがいくような現場ってあまりなくて、
例えば30人程度のプロジェクトなら若い人は10人もいないと思います。その中で全く雑談せず業務的な会話しかしない人というのはおっしゃる通り0〜1人程度です。でも悲観するとこはないと思います。喋らない人もちゃんと仕事できていて成立していました。
プロジェクトに何人いても業務的な会話する人は1〜5人程です。その人たちに仕事が出来ることを認めてもらえれば問題ありません。

754 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 02:48:46.00 .net]
趣味や勉強でアプリ作ってていい感じに出来上がっても、まだここはメモリ節約できるぞここはまだクラスに分離できるぞとブラッシュアップし続けて手離れできない
仕事なら納期があるから割り切れるけどプライベートだといつまでもメンテしちゃう癖なんとかしたいな



755 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 04:07:50.58 .net]
>>715
一般的には完全に仕事の関係だよ
むしろ仕事以外では会いたくもないというか

756 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/03/01(月) 05:11:18.85 .net]
目的がプログラミングになってるんですね
価値のあるサービスを提供して世の中をちょっとだけ良くしようという目的でプログラミングすべき






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef