[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/28 19:35 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 8



1 名前:仕様書無しさん [2021/02/08(月) 22:16:40.33 .net]
プログラマーになりたいけどどうすれば良いのとか、
プログラミングを独学でやるにはどうすれば良いのとか、
あまりにも単発質問スレが多いので集約することを試みるスレ

よってage進行推奨


前スレ
【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 7
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1609456673/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 6
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1605612872/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 5
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1603235411/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 4
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1599214635/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 3
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1590291825/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 2
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1576503666/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1568379904/

276 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 11:21:00.78 .net]
route53だったわ

277 名前:仕様書無しさん [2021/02/15(月) 13:39:20.21 .net]
t3a.microのスポットインスタンスだったら2.7ドル/月だ
(消費税抜き)
nanoだったらもっと安いが、512MBは無理があると思う
最低1GBは俺はほしい

AmazonLinux2だとルートボリュームは30GB以上にする必要がある
gp3なら2.88ドル/月

Route53ホストゾーンの維持費は0.5ドル/月

これに消費税足すと700円ぐらいか
>>267の値と一致する

ドメイン取得自体はAWSで行うと高い
他で取得した方が良い

freenomならただで取れる
ただ、サイトに人気が出るとドメイン盗まれたり、1年しか使えなかったりするらしいので
どうでもいいサイト以外で使わないように

278 名前:仕様書無しさん [2021/02/15(月) 13:56:25.20 .net]
スポットインスタンスの意味を理解してちゃんと運用できる人がこんなスレを利用するとは思えないんだが

279 名前:仕様書無しさん [2021/02/15(月) 14:13:43.06 .net]
スポットインスタンスの休止状態だったらASGなしで
ペット的な使い方も可能だが

スポットフリートやElastigroupと違って目当てのインスタンスタイプが在庫切れの場合に他のAZやインスタンスタイプで代用する事は出来ない
スケジュールで自動停止もAWSに最初からある機能では出来なくて、カスタムのLambdaとか必要

もっとも、最近はt3系スポットインスタンスの在庫切れの頻度は少ない気がするが

280 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 14:24:14.41 .net]
スポットインスタンスなんてスクリプト等で起動するもんじゃねーの
1カ月動かしっぱなしとか言ってるからステートレスに作ってない気がするし
トラブルになりそう

281 名前:仕様書無しさん [2021/02/15(月) 15:40:50.96 .net]
スポットはスパイクアクセスやバッチ処理用。そもそも利用する方がレアケースで、試用がどうとかいうレベルで使うもんじゃない

282 名前:仕様書無しさん [2021/02/15(月) 16:05:53.36 .net]
>>273
開発環境にも使えるだろ
ちゃんとASGとか組めれば

Elastigroupでも良い

283 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 16:14:15.41 .net]
そういえばawsでmacOS使えるようになってたんだね
iOS開発環境として有用なんだろうか Xamarinはちょっと使う気になれないし

284 名前:仕様書無しさん [2021/02/15(月) 16:19:03.92 .net]
>>275
実際にMac miniとか使ってるらしいな



285 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 16:30:06.27 .net]
言語トークは良いからまずは言語不問

286 名前:で仕事にありつこう
希望言語とか言ってる場合じゃないから
[]
[ここ壊れてます]

287 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 16:35:24.63 .net]
言語トーク・・・?

288 名前:仕様書無しさん [2021/02/15(月) 16:46:16.19 .net]
幻覚でも見た?

289 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 16:48:13.25 .net]
>>275
あれはXamarinでリモートコンパイルする為のもんだぞ
macで開発したいならmacを買え

290 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 16:59:14.54 .net]
あー細けえな、
言語、fw、環境トークな

291 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 17:59:17.56 .net]
>>281
は?最初からそう言えよ使えねぇな

292 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 18:04:09.02 .net]
真昼間からオナニ厨なんだから暇だろ?読み解けよ

293 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 18:14:09.43 .net]
Xamarin程の糞はない

294 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 18:32:37.57 .net]
Xamarinスレから出張お疲れ様です



295 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 22:06:38.02 .net]
Xamarin、ノウハウがandroid studioと比べてあまり出回ってないからな
c# vsを使えるというメリット以上に手間がかかることが多い

296 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 17:32:29.42 .net]
業務アプリ向けだよ
CRUD出来ればいいっていう程度のもの
用途としてはVBと同じ方向性

297 名前:仕様書無しさん [2021/02/16(火) 20:50:19.23 .net]
youtubeでテックキャンプは困った時聞けば教えてくれるから
有効って動画見たけど
エラーとか出ても、すぐ聞いて解決できる環境の方が効率的に学習できるのかな?
その人はテックキャンプ卒業後、また違うサービスを利用して
困った時聞いてるらしい。

それに対して俺は、わからないことググりまくり
時間をかけまくって解決してる

298 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 20:51:54.74 .net]
自力で解決する能力がなくて聞かれまくる同僚とは一緒に働きたくない

299 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 20:54:49.10 .net]
解決方法まで教えてくれるんだったらいいけど
答えをポンと教えてくれるだけなら微妙なとこだな

ただ、ググり方がわからないってレベルの話っぽいので
だったらパソコン入門的なところからスクールに通ったほうがいいんじゃないかな

300 名前:仕様書無しさん [2021/02/16(火) 23:03:59.62 .net]
>>290
俺も最終的には誰にも聞けなくて、自分でやらなきゃいけないと思ってるから
自力で勉強してるんだけど
一つのエラーの解決に時間かけまくってるのを考えると
エラーでたら、すぐに聞いてアプリ作っていける方が効率いいのかとも思った。

だけど、一人になった時にエラーとの戦いに勝てるのか疑問に思った
周りに聞ける人が常にいたら、問題にならないのかもしれないけど。

301 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 23:29:48.47 .net]
案件によるけど仕事だったら問い合わせ先は大抵あるよ
基本的すぎるのは別として

302 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 00:13:31.03 .net]
わからないことを事前に調べずに聞くのは恥だろ
調べたうえで聞けばいい

303 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 07:02:54.00 .net]
>>292
そんなのねえよw

304 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 07:17:29.02 .net]
>>294
自社のワンストップサポートでだいたい答えてくれるでしょ
そこからOracleやMSにエスカレーションしてくれるし・・・



305 名前:仕様書無しさん [2021/02/17(水) 07:21:20.93 .net]
ココ↓は?
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1338487930944323589
(deleted an unsolicited ad)

306 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 07:26:08.48 .net]
明らかに経験者を欲しがってる
未経験やスクール上がりがエントリーしても書類選考落ちだろうな

307 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 07:40:15.09 .net]
戦力が欲しいのは当たり前
そもそも経験積んだら転職するような奴らにくれてやる仕事はない

308 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 07:54:55.52 .net]
そんなに習いたい人がいるなら俺が教えても良いけど
未経験の人たちって金いくら出せるもんなの?

309 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 07:58:22.49 .net]
>>295
だからねえってw

310 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 07:59:06.02 .net]
>>299
menta行って相場見てきな

311 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 08:01:32.09 .net]
>>299


312 名前:↑こう言う詐欺に引っ掛からないように。 []
[ここ壊れてます]

313 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 08:09:14.60 .net]
いやマジで最近そういう質問とか多いんだよ
俺のアイデアとしては教材は作らない
そんなコストかけてられん
市販の本をやってもらってその質問に答えるというシンプルなコース
これならこっただの負担もないだろうし
こっちの責任もない
結構いいアイデアだと思うのだが

314 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 08:14:05.89 .net]
その質問をしてきた奴にその話をしていくら出せるのか聞いてみたら良いじゃないか
このスレで開陳してどうしたいんだ?



315 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 08:14:15.75 .net]
あなた程度だと1月5000円ですかね

316 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 08:17:42.59 .net]
>>303
典型的な詐欺じゃんw
無料bナ教えてやれ安血視汲フ無能なら瑞lに教えてる間bノ自分も上達すb驍セろ。

317 名前:仕覧l書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 09:41:22.39 .net]
いやむしろ詐欺に合うのを防いでやろうとしてるのにその言い草は何?
そんな奴らクソ高いスクールにぼったくられて
何の成果も得られませんでした!!となるのは火を見るより明らか
調査兵団もびっくりな状態になるのは間違いだろ

318 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 12:06:14.36 .net]
自分で調べてある程度のものが作れるような奴はスクールなんて入らなくても何とかなるかと
(ただし年齢がある程度若い場合のみ)
35超えていて未経験はさすがに難しいけど、ゴミみたいな会社ならそれでも入社出来るかもな
まぁ、どんなクソ会社でも入社して数年のキャリアを積むだけでその経験が役に立った立たなかった
関係なく転職は有利だよ

319 名前:仕様書無しさん [2021/02/17(水) 13:11:40.00 .net]
都内か近郊なら
俺がボランティアで教えてやろうか?

うちは副業禁止なので、
ボランティアしかできないんだ(泣)

320 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 13:33:04.02 .net]
定数にkつける現場ある?

321 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 19:37:52.74 .net]
>>310
AppleとかGoogle

322 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 20:33:58.43 .net]
教科書を作る側に関わったことがあるんだが
直しても直しても間違いが発見され
しかもこの分野だと、発表されるときには
もうその機能は使わないんだよ、時代遅れ
とかなったりして大変な割には得るものが少ない
時給換算すると100円を下回る

323 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 21:39:19.93 .net]
組み込みエンジニアなったは良いものの仕様書しか触れないんだがこういうものなのか?
プログラマーになりたいならWeb系行った方が良かったんか?

色んなIT技術を学び続けれる職場はどこにあるんだ…

324 名前:仕様書無しさん [2021/02/17(水) 21:48:01.45 .net]
ケンタのサロン入ればいいぞ



325 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 21:57:41.64 .net]
組み込みは糞だって言ってんだろ
基本メーカー系だから下請け奴隷で終わる
ハードウェアが関わるからバグが許されず気楽にコードが書けなくて
設計(仕様書作成)とテストが業務の大半を占めがち
大体言語もC言語、C++、アセンブラで初心者向きじゃないしこれから伸びていく技術でもないし
標準化されたフレームワークなどなく経験がその場限りになりがち
DBやWebAPI等の経験も積みづらくWEB系への転職も厳しい
メーカー社員やNTTデータ社員の安定雇用のため搾取され使い捨てにされるだけ
やめとけ

326 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 22:05:38.35 .net]
電気電子出身の自分の経験活かしつつプログラミングできる完璧な就職先だと思ったんです…

卒業前にこのスレ見とけば良かった…

気まぐれにマイコンのソースコードを直せる仕事来てめっちゃテンション上がってもすぐ仕様書の仕事になる(^p^)

327 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 22:07:09.32 .net]
20代だしまだWeb系自社開発行けるかな…

328 名前:仕様書無しさん [2021/02/17(水) 22:13:58.37 .net]
組み込みって華やかじゃないかもしれないけどC、C++やっとけばずーとエンジニア
やっていけるんだからいいじゃん、Webはすぐに技術廃れるよ

329 名前:仕様書無しさん [2021/02/17(水) 22:18:06.8 ]
[ここ壊れてます]

330 名前:0 .net mailto: 30手前だけど組み込み屋になりたい []
[ここ壊れてます]

331 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 22:18:17.27 .net]
組み込みやるならハード的な知識も多少はあったほうがいいし
言語はアセンブラは今時無いにしてもCは使えないと話にならんなぁ
C知ってたら他の言語やる場合もコンピュータ的な動きが分かりやすいだろうし
理解しやすいとは思うが
オブジェクト指向とかはまた別物だけど

332 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 22:21:54.26 .net]
>>318
公共交通関係の組み込みだから退職までここに入れるんだろうなぁって安心感は強い

だから転職とかも踏ん切りがつかない状態です…

やりがいか、安定か

333 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 22:22:23.22 .net]
組み込みといってもピンキリだからな
俺はアプリケーション層の組み込みlinuxだったがシステムコールが使えないだけでほぼCだったな

334 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 22:27:07.78 .net]
printfすらないんやぞ
オシロスコープでピンを挿して電圧が5Vだったらおkとかの世界やぞ
やめとけ



335 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 22:31:43.28 .net]
>>323
そこまで原始的な環境は少ないやろ
ICEとかは普通にあるやろうしデバッグぐらいは大抵出来るよ
RS232CとかでPCとつなげたらログ投げたりも出来たりする奴多いんちゃうかな?

336 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 22:34:56.54 .net]
やめとけ
大体日本のメーカーは総じて糞
この20年日本のメーカーが何か新しい製品やサービスを生み出したか
安定してるんじゃないゆっくり衰退していってるだけ
絶対やめとけ組み込みは駄目だからな

337 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 23:14:39.87 .net]
>>325
昔の人たちがいかに凄かったかわかるよね
本当に今の日本メーカーはやばい

338 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 23:31:27.84 .net]
大事なところは首根っこ押さえられてる

339 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 00:07:53.36 .net]
衰退というか昔のままで変われてないんじゃね世界は進化し続けてる

340 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 00:15:07.38 .net]
組み込みはクソとかいくらでも腐して構わんから、素人と文系はマジで来ないでくれ
仕様書の計算式がわかりません読めませんコードに落とせませんとか・・・

341 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 00:22:59.54 .net]
その情報だけだと仕様書が悪いんだろってツッコミ入るぞ

342 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 05:29:05.06 .net]
若いならジョブチェンジすりゃいいじゃん
寝る間も惜しんで勉強できる体力あるだろ
おっさんの俺ですら深夜2時くらいまで勉強してるのにグースカ寝て文句言ってんじゃねえよ

343 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 07:21:39.05 .net]
ネットワークの仕組みとかに興味あるのでWeb系行くならバックエンドやインフラ系エンジニアに行きたいんですけど「Web系未経験者ならこれは勉強してから来い」みたいなのあります?

今のところawsのsaa取得に向けた勉強とPHPを最低限触れるようになるため勉強中です

344 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 07:30:08.77 .net]
Linux



345 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 08:03:55.25 .net]
>>324
USBで出来るし今どきの薄型もう非搭載増えてる

346 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 08:09:24.97 .net]
>>321
組み込みうらやましいよ、汎用機は定年まで無理だからね

347 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 08:36:34.27 .net]
資格とか要らない
サービスを作れ

348 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 08:53:29.26 .net]
なんでどいつもこいつも、これを勉強すれば大丈夫って情報を知りたがるのかね

349 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 09:05:31.43 .net]
何を勉強したらいいかはWeb系ならロードマップがGithubで公開されているんだから、ちょっと調べればわかるんだけどな

350 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 09:51:56.59 .net]
>>338 画像のやつ?逆に心折れるだろあれ

351 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 09:52:59.42 .net]
これな。これで心折れるならやめといた方がいいってこった

https://github.com/kamranahmedse/developer-roadmap

352 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 09:54:24.50 .net]
前にその画像載せたら

353 名前:叩かれまくったわ
まああれは見ないほうがいい
そもそもあんなものすべてできる奴なんていない
俺でさえおそらく半分いくかどうか
[]
[ここ壊れてます]

354 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 09:54:44.84 .net]
九九が九の段まであるのを教えたら、一の段で挫折するようなもんだからな



355 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 09:56:17.29 .net]
>>341
いや見ようよ。自分勝手な妄想じゃ無くてみんな知恵を利用しよう。全部できる必要もないし、そんなことも書いて無い。ちゃんと中身をみろ

356 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 10:01:31.05 .net]
>>342 1000段くらいある気がするんですが…

357 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 10:08:48.24 .net]
逆に90年代後半からWeb系いじってるなら目新しいと感じるのはWebAssenblyくらいかな

358 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 10:25:00.53 .net]
>>340
githubって英語ばかり
日本で普及させる気はないのか!失礼な企業め!!って思っちゃう

359 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 10:50:44.31 .net]
>>346
英語が嫌なら なでしこ でも使ってろ

360 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 12:17:01.22 .net]
プログラマなら
英語の勉強したほうがいいすよ

ドキュメント読んでたら
読めるようになるっしょ?

361 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 12:25:50.29 .net]
プログラマーになりたい人は英語必須だからな
底辺SESは要らんかもしれんが

362 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 12:41:15.55 .net]
英語話せないはまだしも読めんはおらんやろ
ただでさえ日本は文系多いんやから

363 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 13:35:03.37 .net]
プログラミングを学んでも面接が通らないから働けなかった

364 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 13:35:32.19 .net]
人生においてプログラマーになるのは損しかない
競争が激しいから脱落しやすい
常に最新を追いかけないと月収14万から上がらない
業務が複雑すぎてそれをロジックに落とし込めないゴミSEの尻拭いをさせられる
最終的な責任がプログラマーにかかってくる
サービス残業しまくって体も精神もボロボロになる

これに対して、マッサージ師は一度覚えてしまえば学習する必要がない
定年まで同じスキルのみでいいから勉強時間なんて不要
しかもジジババだらけになるから需要増加確実
睡眠時間が削られることは一切ない



365 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 14:15:31.22 .net]
>>352 マッサージを仕事にしてるの?

366 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 14:25:24.64 .net]
>>352
座頭市みたらマッサージ師の過酷さがわかるわ

367 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 14:38:56.16 .net]
>>340
現実として、ここに書いてあること全部を自分の手で一人前にできるようになる必要はないけど、他の技術者と会話できるぐらいのレベル感では理解しておくべきだと思うよ
これは未経験者だけじゃなくて経験者も同じ

数だけ見ると膨大でそんなニッチなことまで覚える必要ある?って一瞬思うけど、1個ずつ見ていくと、むしろ現場では耳にする単語ばかりだということが分かるはず

368 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 14:48:25.51 .net]
>>353
プログラマーですよ?
毎週マッサージに通っていて楽な仕事だなと思った
しかも女の子の体揉める特典付きで最高じゃん

>>354
いつの時代を基準にしてるんだよ

369 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 15:36:57.51 .net]
>>356 じゃあ又聞きじゃん。
いいところしか見られてないからマッサージ業界の悪い一面なんて一つも語れないでしょ?

370 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 16:06:25.39 .net]
>>356
小学生並みの想像力だな
お前みたいな向上心も職業的

371 名前:マ理観も欠如した奴に任せたら体を壊されそうだ []
[ここ壊れてます]

372 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 16:07:50.53 .net]
性感マッサージ師いいじゃん

373 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 16:22:38.56 .net]
>>359
必ずイかせないとダメなんだぞ? 先に自分がイってしまうわ

374 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 16:31:01.45 .net]
>>340
全部基本じゃねえか
そもそも一番難しいのは個別のツールの使い方や知識ではなく
それらを使ってどうやって作るかの部分なので
この段階でつまづいてたら終わりだよ



375 名前:仕様書無しさん [2021/02/18(木) 16:57:01.17 .net]
SQLやっているのだがけっこうおもしろいな

376 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 17:02:25.83 .net]
SQLでチャープ波を生成してみたり、頑張ると色々遊べるんだよな
まぁ本格的なSQLは実務しないと身につかないけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef