[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/28 19:35 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 8



1 名前:仕様書無しさん [2021/02/08(月) 22:16:40.33 .net]
プログラマーになりたいけどどうすれば良いのとか、
プログラミングを独学でやるにはどうすれば良いのとか、
あまりにも単発質問スレが多いので集約することを試みるスレ

よってage進行推奨


前スレ
【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 7
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1609456673/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 6
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1605612872/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 5
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1603235411/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 4
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1599214635/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 3
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1590291825/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 2
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1576503666/

【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1568379904/

131 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 08:19:19.47 .net]
>>125
中国はもちろんだけど、ベトナム・韓国・フィリピンの会社は日本法人もあるし、オフショアで発注するのはスタートアップ企業でもやってるんだぞ。中国はもはや単価が日本よりも高くなっているので、今どきのオフショアはフィリピンとかベトナムが主流だわな

132 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 08:25:29.41 .net]
>>127
いや、そうじゃなくて、おれが知りたいのは逆で、
中国やフィリピンなどにワザワザ働きに出てる
日本人のプログラマーのことなんだよね。

特に中国は日本より単価高いんなら尚更じゃん。
日本人が中国に出稼ぎに行けばいいんだもん。
プログラマー単価は高くても家賃などの物価は安いから
さらにリッチな生活ができるわけだ。

133 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 08:28:41.90 .net]
>>128
それは失礼つかまつった。フィリピンにいった技術者は知り合いにいるが、別に大して優秀じゃ無かった。中国からはスカウトが来るが、中国の大学系ベンチャーが多いな。スカウトの内容を見るに、単価は日本の1.5倍くらいだったよ。数は知らんが、それなりに多いんじゃないかな

134 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 08:33:29.95 .net]
>>129
ちなみに中国からのスカウトはAI関連、博士号、特にPhD所有が条件だけど

135 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 08:42:45.16 .net]
うん、ありがとう。
とまあ、そういうわけだ。

ヨソの国にワザワザ働きに出るぐらいなんだから、
外人の連中なんてのは、その国じゃ屈指のエリートなんだよ。
日本から見りゃYENの力で安い奴隷ぐらいにしか見えてないようだが。

フィリピンに行った知り合いさんも、アッチではきっと
エリートとして迎え入れられていることであろう。

136 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 08:48:47.54 .net]
中国は立場逆転しちゃったようだけど、ベトナムやフィリピンの
プログラマーさんが日本に来て、それなりの雇用と収入があるITで稼げば、
現地に数万円送るだけで、そりゃあもう・・・

これぞまさしくジャパニーズドリーム。
でも今後は、チャイニーズドリームに変わるわけだな。

137 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 08:52:34.79 .net]
>>131
付け加えるならば、DevOpsとかシステム的なアプローチが確立されていて、国際間のコミュニケーションギャップは科学的に解消されつつある。だから純粋に知識と経験の評価になってる。それを認識できている日本企業もあるってわけだ

138 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 08:56:49.32 .net]
>>133
そういう日本企業もあるんだろうけど、
とっくに潰れたのだとばかり・・・

なにしろ日本じゃ、パソコンでお馴染みのFとかNとかでも、
ソフトの仕事は下請けに丸投げだからねぇ。

139 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 08:58:52.06 .net]
>>134
NはNでもNTT系は悔い改めている。ニュースで見る限りでも、中の人の知り合いと話す限りでも



140 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 09:23:43.41 .net]
NとかFとかTとかSとかNTT社員の安定雇用のために下請け奴隷が使い捨て搾取されているだけ
その螺旋から逃れるにはweb系自社サービスに行くしかない

141 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 09:25:30.11 .net]
メルカリとかcyberagentとかクックパッドとかソフトウェア技術で伸びてきた若い人主導の会社に税金を投入するべき

142 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 09:40:57.49 .net]
税金を投入すれば何とかなるのなら、まずはホームレスを
国や自治体で雇うのが先だな。
緊急事態なんだから、あいつらを外にうろつかせてちゃダメだよ。

143 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 10:30:29.47 .net]
>>134
日本の有名どころはやることがマネジメント

144 名前:中心
電話対応が不得意だったり、お酒が苦手だったりすると少し厳しいかもしれない
[]
[ここ壊れてます]

145 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 10:40:03.22 .net]
妄想の話に妄想の話が乗っかってぐちゃぐちゃになってるな・・・

146 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 10:57:56.76 .net]
何が間違ってるんだ
俺は実際新卒でメーカーに入社した
一年目にやったことは何か
下請けのおっさんの書いたコードのレビューと
CVSへのコードの登録と飲み会の幹事だ
それでボーナス60万×2だからな
下請けのおっさんのほうがよっぽど評価されるべきだと思ったね

147 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 11:22:40.37 .net]
妄想ねぇ、現実を把握できなくてプログラマとして実際にやっていけるわけなかろう

148 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 11:27:56.70 .net]
実際に大手の現場に従事するとプロパー社員が雑談とお酒飲んでばかりだぜ

149 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 11:57:49.34 .net]
公務員か何かだと勘違いしている
何か新しいものやサービスを生み出して
世の中を良くしていこうという気概がない
年金貰えるようになるまでの時間稼ぎの逃げ切りを図っているだけ
そんな組織は全部倒産させるべき
日本のメーカー、NTTグループは全部倒産させて
メルカリ、line、サイバーエージェントなどに税金を使うべき



150 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 12:09:33.26 .net]
ネットDE真実のお手本みたいな書き込みだな
ついつい笑顔になってしまう

151 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 12:19:16.27 .net]
ほとんどがスレタイに無関係の書き込みばかり
ほかの雑談スレいけよあほども

152 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 13:28:12.39 .net]
相談が来なきゃこんなもんだ

153 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 14:25:35.67 .net]
>>144
世の中を良くしていこうという気概があるやつは、
すでに会社潰れて多額の借金残して
今は立派なホームレスだからねぇ。

だからさっきも言ったんだ、ホームレスを国や自治体で雇えって。

154 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 16:17:42.66 .net]
そこまで言うならまずお前が雇えよ

155 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 17:40:10.63 .net]
おれが雇ったってしょうがねーんだよ。
おれは税金を払う側なんだからさ。

156 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 18:07:34.11 .net]
こんなだから日本のITレベルが発展途上国並なんだ

157 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 19:16:26.19 .net]
>>144
倒産させなくてもいいけど
国のシステムはまともなWeb企業に任せてるべき
しょーもないアプリに3億って相場わかってなさすぎ

158 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 19:55:16.43 .net]
プログラマになりたきゃ大学行って専門教育受けろって話、テンプレにいれとけ

159 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 20:24:07.31 .net]
大学行って専門教育受けてもメーカーやらNTT系列に入りやすくなるだけで
そこでは下請け管理しかやらないからむしろ
プログラマーになれないぞ



160 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 20:28:48.95 .net]
それだとプログラマー≒奴隷になっちまうぞ

161 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 20:56:55.63 .net]
>>143
俺正社員だけどすでに新卒の時に常駐のSESの人に指示出したりしてマウント取ってたから
普通に感覚おかしくなるよ
仕事の能力では遥かに下なのにさ

162 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 21:02:13.00 .net]
だからweb系の自社サービス以外は存在価値ない

163 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 21:52:24.64 .net]
相変わらず好きですね自社サービスw
微笑ましいw

164 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 22:24:52.42 .net]
残業が月平均20時間とかあるなら
人数を増やせばいいのにって思ってしまう

165 名前:仕様書無しさん [2021/02/11(木) 23:05:53.62 .net]
20時間なんて無いに等しいだろ
250時間は残念してる

166 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 00:58:36.23 .net]
20時間させるなら今いる人材にやらせればいいや、え?効率が悪くなる?それを君が効率よくやってもらうんだよ〜そのために雇ってるんだからね!

167 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 01:06:25.08 .net]
問題は40代でもプログラムが組めるかどうかだな

168 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 01:47:24.04 .net]
Wantedlyでたまたま見た企業のエントリー数が200とかだった
倍率高すぎるだろ
そりゃ100社落ちる人も出てくるわな

169 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 02:15:02.36 .net]
Wantedlyやる会社が未経験採るわけないじゃん




170 名前:ェの悪い奴ってのはこんなところから指摘しないとダメなのか []
[ここ壊れてます]

171 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 02:38:48.45 .net]
>>164 頭の良し悪しを知識の有無と履き違えないほうがいいよ
あなたが異業種に転職するとなった時に転職のために取った行動の選択が全て正しいとは限らない

172 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 03:13:25.10 .net]
残念ながらほぼイコールなんだよなあ
頭が良ければ必要な知識を仕入れた上で物事を評価することができる
しかしながら馬鹿だと必要な知識が何かを推理できない
そしてその違いは言葉と行動にしっかり現れる

173 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 03:16:26.53 .net]
うーん

174 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 04:27:45.66 .net]
釈然としない様子じゃないか
まあこちらもこの意見を齟齬なく言語化できる気はしない
深夜ならなおさらだ…もうやめましょう

175 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 07:05:49.37 .net]
プログラマー≒奴隷じゃなくて、
プログラマー=奴隷。
完全にイコールだからね。

だからこそ雇用が安定するんだもん。

176 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 08:29:05.39 .net]
Wantedly【採用担当者向け】 - 月額3.5万円から

ウォンテッドリーは業界最安水準の採用単価。
若手成長人材が多数。
IT/WEB業界に強い。
Wantedlyは250万人が利用する国内最大のビジネスSNS。
無料で30日間のお試しが可能。



こんなの応募したらアカンがな。
予算使い切ったプロジェクトへの人売り専業とかのSESに買い叩かれるだけ。

177 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 14:02:12.58 .net]
組み込みエンジニアって未経験おじさんでも目指せるもんなの?

178 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 14:09:01.85 .net]
未経験おじさんは現職をやりながらプログラミング勉強してみて何か製品が作れたらそこから転職活動をしてみないとダメ
現職を辞めてからだと詰む

179 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 14:25:20.87 .net]
組み込みはメーカー系になるから下請け奴隷で終わるだけ
言語もC言語、C++、アセンブラで初心者向きじゃないしこれから伸びていく技術でもないし
組み込みの分野は標準化されたフレームワークなどなく経験がその場限りになりがち
組み込みで経験を積んだあとWEB系に転職も厳しい
やめとけ



180 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 14:40:32.82 .net]
うちのwebサービス会社に組込みから転職してくる人結構いるけどな
と言ってもみんな20代だけど

181 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 14:45:29.33 .net]
>>171
そもそもおじさんは未経験職種は皆遅過ぎるだろ
単純労働ならまだしも

182 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 14:59:41.90 .net]
おじさんになるまでプロやってきてもう稼げなくなったので、
雇われ社会人として勉強すること全部未経験

183 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 15:41:17.99 .net]
>>172
製品ってあほかよ

184 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 16:14:52.17 .net]
経験より才能と若さが重要なこの業界で素人おじさんの一発逆転はねぇよ笑
タクシーの運ちゃんのほうがまだマシ

185 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 16:16:10.50 .net]
40歳でプログラマーに転向した
余裕すぎた

186 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 16:29:24.28 .net]
逆転とかバカかよw

187 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 16:43:48.17 .net]
プログラマー=奴隷なのは先輩達がしっかりしてないからなんだわ
残業もちゃんと断ってくれ

188 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 17:03:49.15 .net]
WEB系自社サービス以外は糞

189 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 17:17:48.20 .net]
うーんこの



190 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 17:30:09.23 .net]
輝き

191 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 17:46:43.93 .net]
自社サービスのシステムの企画からやっているけど(いわゆるアーキテクトだけど)、仕様を纏めたり考えるのは業務知識を持っている人を割り当てる。そういう有識者とコミュニケーションを取りながら動くものとして作るのがプログラマ
ここで管理しかやらないとか言っているのはSESやっているSIerの人。どうせ先細りの業界だけど、SESで派遣される側の自称プログラマはアホでもなれるのでお試しぐらいには丁度いいかもしれない
ちなみに、自社サービス=Web系とは限らない。というか自社サービス=Web系とか思っている奴はやばい

192 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 17:48:12.58 .net]
企画でこの日本語力

193 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 17:52:26.44 .net]
>>186
意味の無い即レス。これは無職の臭い!

194 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 18:39:31.15 .net]
いや>>185は惨いわ
これで企画ならネット中毒の大学生でも出来るわな

195 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 18:43:02.97 .net]
企画の人間ってただただウザくて煙たいだけの印象ある

196 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 18:43:38.02 .net]
>>188
そもそもこんなところにまともな人間が書き込むわけないだろ

197 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 18:51:11.64 .net]
他社も作ってないようなサービスを次々と提供するような人じゃなく
うまくパクッてくるような企画の人かもしれない
こういう人は管理なんてできないからこういう言い回ししかできないのでしょう

198 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 19:00:46.37 .net]
メーカーやNTT系列会社社員に搾取され使い捨てにされるだけ
そこで頑張っても奴隷のまとめ役にはなれるかもしれないが
メーカー社員やNTT系列会社社員にはなれない

199 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 19:20:18.61 .net]
ここみてるような奴がそんなところに入れるなんて考えてないでしょ
そもそも中小にも断られる状態なわけだし



200 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 19:30:52.31 .net]
>>179
余裕!?ホントかよ。

201 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 19:34:03.18 .net]
>>194
嘘に決まってんだろ、言わせんなよ恥ずかしい

202 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 19:40:48.24 .net]
マネージメントで会社は成長しますか?
今ある仕事を効率よく回すだけで新しいことは何もできない
技術的にも中国やアメリカに完全に負けてる
一部の半導体メーカーだけが世界に通用してる

203 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 19:42:20.44 .net]
>>179
他の分野に比べたら余裕な方だと思うね
暗記とか知識を詰め込むようなものではないから

204 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 20:05:24.14 .net]
3億ぐらいで発注したやつを300万で受けなきゃいけないんだろ?
もう下々のプログラマーがどうこうできる話ではない

205 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 20:16:05.82 .net]
>>198 現場の声はあげられるかもしれない
間違いなくここでは無理だけど
ワイドショーでやってるネットの声はここの声ではないよね最近は

206 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 20:40:37.66 .net]
他もそうだろうけどうちは自社サービスとSESの二本立てで少しずつ自社サービスを拡充していってる
理想は自社サービスだけでいきたいが自社サービス開発に入れない人はSESやってる感じ
ちなみに俺はSES要員だ!

207 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 20:55:27.53 .net]
SESは技術力を売ってるんじゃない
使い捨てにできる労働力というサービスを売ってるんだぞ
底辺のゴミという認識をしっかり持つべき

208 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 21:01:22.85 .net]
金額によるけど底辺だったらウーバーイーツとかわりないよな
俺は単価がそこの会社でだせる最大らしいので給料もそこそこもらってるわ

209 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 21:22:23.83 .net]
>>194
40歳の誕生日に急に脳みそに大量のソースコードが強制的にダウンロードされて全ての能力を得た
そして世界がすべてコードで作られた虚構だとわかった

どうやらこの世はCOBOLでできているようだ



210 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 21:27:45.95 .net]
SESと自社サービスやってる会社今まで何社も見たけど自社サービス当たったのを見たこと無いわ

211 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 21:29:52.12 .net]
>>204
給料〇〇万円〜△△万円で
最低の〇〇万円しかないのと一緒

212 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 21:32:22.29 .net]
>>204
SESやるようなのは基本ビジネスセンスがないダサい人種だからな
両立しないんだ

213 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 22:57:46.57 .net]
質問
よくネットで初心者でも勉強すればクラウドワークスで案件をこなして月に5万ほど稼げるって書いてるんですけど
あれは現実的にありますか?

214 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 23:13:22.34 .net]
ねーよw

215 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 23:25:04.12 .net]
データ入

216 名前:力とかでいけるんちゃうの? []
[ここ壊れてます]

217 名前:仕様書無しさん [2021/02/12(金) 23:44:36.48 .net]
>>207
勉強、営業、案件の実作業、これらすべて含めて月に100時間使えるならできる
時給換算で500円

218 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 23:50:50.40 .net]
>>207
100人いて1人でもいれば〇でいいならいるだろう

219 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 23:58:57.22 .net]
これ好き


>「ボクはこれまではITの勉強はしたことがありません
それでもエンジニアになれますか?」

kenta「はい!エンジニアになれますよ!」

「あなたより高収入になれますか?」

kenta「はい! 一生懸命勉強すれば私より高収入エンジニアになれますよ!」

「わかりました!サロンに入ります」



kenta「なめてんじゃねえぞ、こら!」(以下略)



220 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 00:09:42.31 .net]
>>212
コントかな?

221 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 00:13:05.71 .net]
>>204
たしかに

222 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 00:25:47.41 .net]
元ネタ
https://pbs.twimg.com/media/EnQYHbkVoAYkcJi.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/luciagame-cadotbkr/imgs/a/c/ac4d8a5c.jpg

223 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 00:31:37.17 .net]
>>207
あんなところで仕事取る気になれんわ
胡散臭いの多すぎだろ
裏に何がいるかわからん

224 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 01:31:04.76 .net]
楽しようとしてこの仕事なりたがるやついるけど学習コスト考えるとアホみたいに遠回りなんだよな

225 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 07:42:33.94 .net]
30歳までに社内SE or 上流になれなきゃ終わり。

226 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 07:45:28.94 .net]
>>207
フルタイムで5万だぞ?
本来なら100万ぐらい、非IT職のアルバイトだとしても20万以上稼げる時間をかけて5万

「タスク」の仕事なら初月から5万超えは余裕だよ
文章書くだけだからプログラミングも関係ない

227 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 09:24:40.51 .net]
クラウドワークスのフルタイムの案件って安いのが多いけどひょっとして中抜きしてんのか?

228 名前:仕様書無しさん [2021/02/13(土) 10:28:26.87 .net]
>>220
ある程度の規模の会社だと個人と直接契約できないから、大概は間に中抜き会社がはいるわな

229 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:52:46.02 .net]
WEB系自社サービス開発以外はゴミ



230 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 17:02:40.36 .net]
>>222
そんなところでもレガシーな開発してたらゴミだよ

231 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 17:04:43.44 .net]
派遣だめ
sesだめ
フリーランスだめ
自社開発でもレガシーじゃだめ

野球選手になるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef