[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 01:46 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

医者「プロテインを飲むと腎臓が悪くなる。人工的なタンパク質は避けろ!」「筋トレをしてもタンパク質を摂取する必要はない!」 [451991854]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 18:44:24.27 ID:kVVVMgIx0.net BE:451991854-2BP(3000)]
https://img.5ch.net/ico/aramaki.gif
「プロテインを飲んではいけない」健康のために運動する人に多い根本的勘違い
5/9(日) 9:16配信

患者数が2100万人を超えて糖尿病以上に多くなっている「新・国民病」がある。
「慢性腎臓病(CKD)」だ。発症すると様々な病気の死亡率が平均4倍に上昇し、新型コロナをはじめウイルス感染症の悪化リスクも高まる。
一度人工透析になれば、一生やめられない。「実は、人間ドックや健康診断では予兆を捉えることができないのです。
働き盛り世代は一刻も早く対策が必要」と、20万人の患者を診た牧田善二医師が警鐘を鳴らす──。(第4回/全4回)


※本稿は、牧田善二『医者が教える最強の解毒術』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。

■「プロテインを飲むと腎臓が悪くなる」は本当か? 

一般の人が「良いつもり」で積極的に摂取しているものの中には、腎臓を悪くするものがあります。その代表格が「プロテイン」です。

 私は、プロテインについて強い危機感を持っており、あちこちで繰り返し発信しています。
というのも、多くの人が「タンパク質をたくさん摂ることは健康に良い」と信じ、
しかも「プロテインでタンパク質を摂ればより効率的だし、筋力の低下も抑えられる」と、積極的に摂取しているからです。

 かつては、ボディビルダーなど一部の人が用いていたプロテインは、今では誰でも簡単に手に入るようになりました。
溶かして飲むパウダータイプに限らず、棒状のバーやゼリーなど、より手軽に摂取できる形になってコンビニエンスストアでも売られています。それを食事代わりに口にしている人もいます。

 こうした状況にあって、私がその危険性を説くと、疑問を呈(てい)されたり、強く反発されることもあります。

 「牧田さんがすすめる糖質制限を行えば、タンパク質が多くなるのに、どうしてプロテインはダメなの? 」
「原料は牛乳や大豆など天然のもので、それを摂るのがなんで良くないのだ! 」

■人工的なタンパク質が腎臓を悪くする

まず知っておいていただきたいのは、私たちが食事の肉や魚、豆腐などから摂取するタンパク質(=プロテイン)は極めてわずかだということです。

国の定めた1日の推奨摂取量は、男性で60グラム、女性で50グラムとされています。
しかも、これでも必要量より10グラム多く設定されています。一般の人が必要とするタンパク質はそもそも少なく、運動したからといって、あえて「補充する」必要などありません。

 以下、3つのことを明言しておきます。

----------
@筋トレをしてもタンパク質を摂取する必要はありません。
Aタンパク質を摂取しても筋肉はつかないし、運動のパフォーマンスも上がりません。
Bタンパク質を摂りすぎることで腎臓を悪くします。
----------

 とくに、自然の食べ物からではなく、人工的につくられた粉末やゼリー、液状のタンパク質(プロテイン)、アミノ酸は避けたほうがいいのです。
たとえ、それが牛乳や大豆からつくられたものでも、同じく腎臓を悪くします。

 実際に、私のクリニックでも、腎臓病のリスクをはかることができる検査である尿アルブミン検査を行い、その値がいきなり上がった患者さんに話を聞くと、
「スポーツクラブですすめられたプロテインを飲み始めた」というケースがありました。すぐにやめてもらうと、また元に戻ってほっとしましたが、飲み続けていたらと思うとぞっとします。

続きはソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f41f236a3b6188db4315c3c2661dacd802470bd5

749 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:09:11.87 ID:lyAWKCDQ0.net]
>>1
マイプロテインはやっぱりステマだったの?
良くも騙したな

750 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:10:06.49 ID:WFhopnwK0.net]
>>711
むしろビルダーは健康なんて捨ててるんじゃないの?

751 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:13:03.47 ID:mM9Rdusr0.net]
子供の頃デジモンやってた世代ならプロテインで寿命が縮むのは常識だよな

752 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:13:11.27 ID:mVqsenfx0.net]
ホエイプロテインって脱脂粉乳みたいなもんだろ
どこが人工物なんだよ

753 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:14:20.28 ID:XvnsWdLw0.net]
医者の発言が自分の感想だけで根拠ゼロじゃん

754 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:14:59.38 ID:upTLkqnE0.net]
>>619
ハムやソーセージが人工物なら豆腐や納豆も人工物

755 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:15:06.10 ID:CSJsB2b70.net]
> とくに、自然の食べ物からではなく、人工的につくられた粉末やゼリー、液状のタンパク質(プロテイン)、アミノ酸は避けたほうがいいのです。
>たとえ、それが牛乳や大豆からつくられたものでも、同じく腎臓を悪くします。
> 実際に、私のクリニックでも、腎臓病のリスクをはかることができる検査である尿アルブミン検査を行い、その値がいきなり上がった患者さんに話を聞くと、

こうやって理由を述べるべき部分を具体例にすり替える奴は信用しない

756 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:15:42.89 ID:ClR6QfPba.net]
人工のタンパク質って何だよ
ただ成分を仕分けしただけだろ
デタラメな記事

757 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:15:56.99 ID:iDSP508u0.net]
シャイニー薊もプロテイン飲まずに沼だけで絞ってるしな



758 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:16:38.93 ID:21P7eH350.net]
今透析受けてる人たちってプロテイン飲み過ぎてた人達なの?

759 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:17:14.47 ID:FkVdQEe4d.net]
ボディビルダーは健康的に見えるけど実は健康を犠牲にしてあの身体を作り上げてるからな。過剰なトレーニングで疲弊して免疫力は低下してるし、身体を大きくするために食い過ぎなぐらい食って内蔵に高い負荷をかけてるし、大会前には死ぬギリギリまで脂肪分を削る命懸けっぷり。

760 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:17:37.88 ID:Rixucu0G0.net]
食事だけでタンパク質とか普通は足りない
タンパク質足りないとハゲるぞ

761 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:17:41.17 ID:i+t8yLOe0.net]
長期的な過剰摂取で腎臓がやられるというのなら理解出来る
食事+プロテインなんて馬鹿げてるからな
でも人工的ってのが良く分からない

762 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:17:48.61 ID:L9Z7uMiV0.net]
脳筋馬鹿はプロテインが否定されるだけでこんなに発狂するんだな
体臭いし真面目に控えた方がいいぞ

763 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:18:27.97 ID:O/gpJK060.net]
HMBばっかめっちゃとってるけど胃腸の調子は悪くなるね

764 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:19:40.61 ID:XvnsWdLw0.net]
運動しない人のたんぱくしつ必要量より運動する人のたんぱくしつ必要量が多いのは普通のことでは?
運動しない人と同じ量しかとらない方が不健康だと思うのだが

765 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:20:47.68 ID:DJ0DwwIKM.net]
当たり前だわ
アルブミン製剤や免疫グロブリンを点滴で入れるのにも
肝臓腎臓に最大限の注意をするのに

766 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:20:57.16 ID:qM9Tl4qq0.net]
>>749
あいつはもうステ落ちしてゴミ
久しぶりに見たからすげぇがっかりしたわ

767 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:21:27.40 ID:vYXNCPd80.net]
適切にとれば問題ない
便秘になるほどタンパク質に偏ってるのはやばいけど
トレーニーは野菜しっかり取った方がええぞ



768 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:22:10.36 ID:MWgq9yGq0.net]
ホエイプロテイン飲んでたら顔、首にデキモノできたから
ソイプロテインに変更したらデキモノ消えて肌ぷるぷるになったわ

日本人って乳製品合わない奴も多いと思う
クソ不味いけどソイプロテインもアリ

769 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:22:25.53 ID:PL0VX0IKa.net]
「糖質制限」←このワードが出てきた時点で信用度0000

770 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:22:49.78 ID:DJ0DwwIKM.net]
>>756
必須アミノ酸が足りてれば関係ない
運動に従量的に必要なのはカロリーとミネラルビタミン類

771 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:23:03.05 ID:L9Z7uMiV0.net]
ボディビルダーが健康だと思っているアホまでいて草

>>756
筋トレオタク程度だったら普通の食事の方がマシだよ

772 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:23:57.44 ID:yP7C9xbQ0.net]
しょうがないきなこ食ってボクシングするかスイッチだけど

773 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:24:00.31 ID:GDuU+cqU0.net]
>>752
ハゲ!

774 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:24:45.00 ID:XvnsWdLw0.net]
>>763
それだと運動してない人は過剰摂取で体に悪いってことにならんか

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:25:37.55 ID:uyvbB7F30.net]
人工的かどうかってより、明らかに過剰摂取になるからやろ

776 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:26:37.31 ID:kifHj1KFa.net]
>>489
たしかに
きんにくんとか見た目若いしな

777 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:27:20.56 ID:KSz+QiX70.net]
今現在プロテイン飲んでるプロテイン信者が発狂してるじゃん



778 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:28:08.98 ID:5UzWcE6D0.net]
サバス飲むとアスけん先生から褒められる
主にカルシウム方面から

779 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:28:42.38 ID:wwciy9pV0.net]
こう言うの個人の感想ですとか入れなくてええの?

780 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:28:46.99 ID:bcttntFna.net]
プロテイン信者が発狂してるかはともかくこれに意を唱えるのは普通じゃん?
なんでプロテイン飲む人をこき下ろしたい勢がいるんだろうどんなタイプの人なんだ

781 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:30:16.13 ID:17AeqFUyr.net]
ああこの医者も糖質制限厨かww
糖質制限厨ってバカにしか居ないよな

782 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:31:28.65 ID:AqBNaaVD0.net]
>>772
とにかくプロテインはダメゼッタイという謎の麻薬扱いという先入観がある
ステロイドか何かと勘違いしてるんだろうが言っても発狂するだけ

783 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:31:45.62 ID:IZkyROH50.net]
糖質制限の方が馬鹿にされるだろ

784 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:31:58.58 ID:9b3A1bh80.net]
ヤフコメでもボロクソに叩かれてて草

785 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:32:24.58 ID:kifHj1KFa.net]
糖質制限は良くないと思う
体感的に生命の危機を感じた

786 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:32:33.41 ID:OeVqGjZi0.net]
糖質制限wwwwwwwww

787 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:34:21.30 ID:coh+XjSC0.net]
>>10
人工食料は本当に危険なの多い
食事をすべて天然由来の食材にしてから一切病気しなくなった



788 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:36:28.81 ID:Fqq68Lhp0.net]
まぁ一般人とか部活レベルのスポーツやる奴が飲むもんじゃねーよ。

789 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:37:08.27 ID:UUhqqWJ2a.net]
>>757
経口摂取と静注を同じにするなよ

790 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:37:22.23 ID:mlSV9H7Zr.net]
筋トレしても喧嘩つよくならない

791 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:41:15.53 ID:wTDOxSJf0.net]
>>734
www.nara-gyunyuya.com/qa/wakaru50/q15.htm
乳糖不耐症診断基準では、欧米では乳糖50g(牛乳コップ5杯<1000ml>相当量)を、日本では乳糖30g(牛乳コップ3杯<600ml>相当量)を一気に摂取したときの血糖値を計測して診断します。
奥氏によって乳糖の摂取量と下痢発生に関する研究が報告されています。胃腸障害がなく、下痢や便秘症状を持たない健康人49名を対象に、乳糖を30g、40g、50g、60gを摂取してもらい下痢発生の頻度を検討しました。
その結果、30gでは下痢は観察されず、40gで11%、50gで39%、60gで55%に下痢が発生しました。ただし、乳糖を50g、60gをすることは、実生活においてはありえないことです。

乳糖30gで下痢のなるやつがいないからホエイプロテインの乳糖で腹がやられることはまずない

792 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:44:12.85 ID:hXoGh6i5a.net]
痩せたい奴は糖質きちんと摂ってプロテインでたんぱく質問摂って兎に角脂質をカットするのが一番よい

793 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:44:32.42 ID:jcSo7bbB0.net]
1日25g程度タンパク質増えただけで健康に害があるわけないだろ

794 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:47:15.30 ID:d4xjcuoM0.net]
裏付けもなく憶測

間違いなくヤブ医者

795 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:50:37.21 ID:7hBO8GL70.net]
これは釣り記事。だけどBCAAとかEAAは特に海外のは怖くて飲めない、何から作ってて成分も信用ならん。髪の毛から作ってた過去もあるし。

796 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 22:52:35.81 ID:osJb1c6I0.net]
尿検査と血液検査だけでもやっておいた方がいい

797 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:54:32.63 ID:Auroh8na0.net]
プロテイン飲んだらその分筋肉になりそうな感じがする



798 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:55:49.14 ID:X9jerb1N0.net]
>>1
どこ調べても、よっぽど過剰摂取すれば腎臓に負担かける
ぐらいしか書いてないよ
これだけ多くの人間が飲み続けてて特に問題ないんだから心配ない
>>785の言う通り

タンパク質は悪玉菌のエサで、糖はビフィズス菌のエサだから、
糖質制限もセットでやってて、臭い屁を連発してるんだったら
オリゴ糖を摂取すれば解決する
オリゴ糖は難消化性で糖として吸収されず、大腸まで届いてビフィズス菌が増える

799 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 22:57:55.58 ID:v9TkNIRH0.net]
プリズナートレーニングのポール・ウェイドと同じこと言ってるな

800 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:02:47.04 ID:edOyE0wFr.net]
お腹いっぱいタスマニアビーフが食べたかった、、、

801 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:05:40.10 ID:KSz+QiX70.net]
ソース元でも引用されてる論文とか貼ってあるじゃん
電通は叩いてるくせにプロテインの販売戦略とかは都合良く受け入れるんだな
日本人だけに限らないけどサプリメントとかプロテインとか大好きで手軽に摂れると思ってる人が多いからな
サプリメントだって最近殆ど効果が無いって研究も出てるじゃん
そんな事よりバランスの良い食事が一番なのに

802 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:05:52.56 ID:Sq+8slRY0.net]
明らかに今日タンパク質取れてないって日は飲んでるわ
筋トレしてないけど

803 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:06:29.69 ID:2VH9Dluna.net]
>>793
すげーバカそう

804 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:07:54.90 ID:cbtDfBj90.net]
訴訟大国アメリカがプロテイン大国であるうちは気にしなくていいだろ

805 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:08:45.39 ID:hn6F9XB10.net]
>タンパク質を摂取しても筋肉はつかないし、運動のパフォーマンスも上がりません。
ここでもう読まんでいいかってなったわ

806 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:11:04.42 ID:gvoLWWfj0.net]
プロテインだけでなくサプリも

過ぎたるは及ばざるが如し

807 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:12:03.19 ID:slGLtvFw0.net]
なんでお前ら顔真っ赤にして怒ってんの?
ケンモメンは筋トレしてる人多いのか



808 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:12:13.72 ID:gDImqeyU0.net]
この記事読んだけど結論ありきで論文選んでるな

809 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:13:20.69 ID:KSz+QiX70.net]
>>795
最近「〜そう」って自分の意見言ってる気になってる人よく見るけどただ自分の溜飲を下げたいがためにレスつけてるだけだよね []
[ここ壊れてます]

811 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:14:00.48 ID:RllI7vNha.net]
>>799
ホワイトカラーほどウエイトトレしてる傾向があるからな

812 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:14:32.72 ID:xcc4FwrE0.net]
まあ飲みたくて飲んでるうちはいいけど
飲みたくないのに無理して飲んでるようだと体が受け付けてないって事だから
正直体には負担かけてるよな

813 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:14:44.13 ID:ahiIZQGz0.net]
>>800
こう断言してるけど逆にこの論文を否定する論文あるの?

アスリートやボディビルダーにとってプロテイン摂取は有効か。これは、長きにわたって議論が続けられてきた問題です。
しかし、この議論には、決着がついています。
1994年にイギリスのダンディー大学の研究者が17ページにもわたる膨大な研究報告を行っており、そこで明らかに否定されているのです
(Proceeding of the Nutrition Society 1994;53:223-240)。

814 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:16:28.98 ID:eL2CtJk50.net]
>>36
アスリートが健康とでも?
メダリストの平均寿命ググれ

815 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:17:57.24 ID:eL2CtJk50.net]
>>238
>>1

816 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:19:11.81 ID:uyvbB7F30.net]
>>804
栄養学系の定説ってこれまでも二転三転しとるのが多いからこれぞ決定版みたいな論文があるっていう主張がもうなんか怪しいというか

817 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:19:21.35 ID:L9Z7uMiV0.net]
>>766
筋トレオタクっていうほど運動できてないからな



818 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:19:39.48 ID:gDImqeyU0.net]
>>804
どこにでもあるだろ
プロテイン関連の論文なんて死ぬ程あるんだから

819 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:19:51.96 ID:gUxeYzh0M.net]
>>1
けど厚生労働省はタンパク質の摂取上限を撤廃したし、実際どうなんだろ??
プロテインが体に悪いって言われても摂取する量で全く違うと思うんだけどなぁ

820 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:21:37.50 ID:akVsxI1z0.net]
人工プロテインを否定してんのかと思ったら過剰摂取を否定してるだけじゃねーの?これ
人工プロテインやめてその分ゆで卵いっぱい食って含有量で補いますっつっても結果は同じっしょ

821 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:22:25.08 ID:rhZTQ5Ew0.net]
疑似科学だろこれ
この記事のヤフコメの方がまともな奴いるやんけ

822 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:26:00.17 ID:5UzWcE6D0.net]
17ページにもわたる膨大なって星新一が大長編作家になるな

823 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:27:30.40 ID:7RxAQmm50.net]
人工的なタンパク質とはなんだね
市販プロテインは化学合成されてるとでも思ってんか

824 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:27:58.75 ID:RUqQSPg1M.net]
人工たんぱく質なんて何処の製品に入ってるんだろうね
大豆由来がほとんどじゃないの?何でも人工、人工バカじゃないのか?

825 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:28:26.15 ID:gDImqeyU0.net]
論文読んだことないレベルの人間は17ページの、論文…!?すげえってなっちゃうのかもしれん

826 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:29:07.81 ID:mf7bcZdJ0.net]
いや正しい

ソースはワイ

827 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:30:04.48 ID:duZdqzUL0.net]
木村政彦は魚だけしか食わなかった



828 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:32:24.67 ID:duZdqzUL0.net]
植芝盛平は川魚だけしか食わなかった

829 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:32:34.11 ID:hZKlIDpY0.net]
ソイプロテイン120g
+アナボリックステロイド
+テストステロン
だけどまぁ健康だわ

830 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:32:38.53 ID:49HK5G250.net]
糖質制限されてプロテインもダメとなると
あとは脂質か

831 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:33:19.61 ID:VKOzD4hwa.net]
プロテイン飲んで10年目の健康診断全て異常なしの俺がいるんだが

832 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:33:33.40 ID:pAN9nB5va.net]
筋肥大とタンパク質摂取量関係ありますって研究耳にすることの方が圧倒的に多いから
論文ベースだろうがタンパク質で筋肉つきません言われても奇説にしか思えないわ
それともそういう研究は表に出てこないだけで多く存在するものなんだろうか

833 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:34:10.74 ID:M/jXuMRf0.net]
今更すぎるわ
こんなん知らんやつおらんやろ

834 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:34:29.17 ID:bM+oZeuAM.net]
ソースがプレジデント
ゴミ

835 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:35:42.83 ID:32OB/dg90.net]
食事バランス考えろ

836 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:35:57.19 ID:2JZ3l7qj0.net]
水でも酸素でも必要量の100倍も1000倍も摂れば有害

つまりそういうこと

837 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:42:06.66 ID:duZdqzUL0.net]
ボディビルダーで100まで生きた奴いないよな
空手とかなら普通にいるけど



838 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:45:25.62 ID:iCDAMTsH0.net]
じゃあ健康なお医者さんの健康診断結果見せてよ..��

839 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:45:43.55 ID:0ofhATTJ0.net]
>>811
タンパク質含有量の桁が違うからゆで卵食っても先に胃袋の限界が来る
大量に食う必要あるから数回に分けて食っても胃袋が無理

840 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:49:05.82 ID:QQkPUcof0.net]
プロテインというか甘味料が悪い可能性は

841 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:50:08.02 ID:4fzZqSR70.net]
うんこのプレジデントじゃねーかよ。糞記事確定。

842 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:51:20.06 ID:cl/NqBri0.net]
プロテインで腎臓の数値悪くなってたとかあるあるだからな
昨今は特にYouTubeの悪影響で加減わからずに飲む奴も多い
誰とは言わんがビルダー基準の無茶な量勧めてるのが多いからな

843 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:56:05.34 ID:wB6Bt6zc0.net]
>>440
アスリートの中で飲んでる人と飲んでない人の比較なら分かるけど
アスリート全体が健康かどうか見てもプロテインの影響は分からないのでは?

844 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:56:53.45 ID:/HHdDslV0.net]
>>123
オートファジーだけで生きてるってことか?嘘くせえ

845 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:57:24.43 ID:Ny77BMf90.net]
コロナでこいつら適当な事ばっか言ってることバレたからな

846 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:58:37.84 ID:cl/NqBri0.net]
腎臓肝臓の数値悪けりゃやめればいいし
問題なければそのままでいい
それだけの話
プロテイン原因で悪化してるやつは実在する

847 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 23:58:49.24 ID:GgoPupc30.net]
それより筋トレYouTubeみんなステロイド使ってんのなんとかしろ。若者がみんな真似してステ入れまくってて社会問題になるぞそのうち



848 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 23:59:41.77 ID:RY6WPEDe0.net]
俺もプロテインで尿路結石繰り返すようになったわ。
最近じゃあコーヒーも飲めない。
腎臓が機能しないのか毒素がまわった感じになって気分が悪くなる。

849 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/10(月) 00:02:13.08 ID:VXX+QGk10.net]
摂りすぎが良くないっていうだけのどんな成分にも共通の当たり前な話してるだろ…
素直に言えばいいのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef