[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 01:46 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

医者「プロテインを飲むと腎臓が悪くなる。人工的なタンパク質は避けろ!」「筋トレをしてもタンパク質を摂取する必要はない!」 [451991854]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 18:44:24.27 ID:kVVVMgIx0.net BE:451991854-2BP(3000)]
https://img.5ch.net/ico/aramaki.gif
「プロテインを飲んではいけない」健康のために運動する人に多い根本的勘違い
5/9(日) 9:16配信

患者数が2100万人を超えて糖尿病以上に多くなっている「新・国民病」がある。
「慢性腎臓病(CKD)」だ。発症すると様々な病気の死亡率が平均4倍に上昇し、新型コロナをはじめウイルス感染症の悪化リスクも高まる。
一度人工透析になれば、一生やめられない。「実は、人間ドックや健康診断では予兆を捉えることができないのです。
働き盛り世代は一刻も早く対策が必要」と、20万人の患者を診た牧田善二医師が警鐘を鳴らす──。(第4回/全4回)


※本稿は、牧田善二『医者が教える最強の解毒術』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。

■「プロテインを飲むと腎臓が悪くなる」は本当か? 

一般の人が「良いつもり」で積極的に摂取しているものの中には、腎臓を悪くするものがあります。その代表格が「プロテイン」です。

 私は、プロテインについて強い危機感を持っており、あちこちで繰り返し発信しています。
というのも、多くの人が「タンパク質をたくさん摂ることは健康に良い」と信じ、
しかも「プロテインでタンパク質を摂ればより効率的だし、筋力の低下も抑えられる」と、積極的に摂取しているからです。

 かつては、ボディビルダーなど一部の人が用いていたプロテインは、今では誰でも簡単に手に入るようになりました。
溶かして飲むパウダータイプに限らず、棒状のバーやゼリーなど、より手軽に摂取できる形になってコンビニエンスストアでも売られています。それを食事代わりに口にしている人もいます。

 こうした状況にあって、私がその危険性を説くと、疑問を呈(てい)されたり、強く反発されることもあります。

 「牧田さんがすすめる糖質制限を行えば、タンパク質が多くなるのに、どうしてプロテインはダメなの? 」
「原料は牛乳や大豆など天然のもので、それを摂るのがなんで良くないのだ! 」

■人工的なタンパク質が腎臓を悪くする

まず知っておいていただきたいのは、私たちが食事の肉や魚、豆腐などから摂取するタンパク質(=プロテイン)は極めてわずかだということです。

国の定めた1日の推奨摂取量は、男性で60グラム、女性で50グラムとされています。
しかも、これでも必要量より10グラム多く設定されています。一般の人が必要とするタンパク質はそもそも少なく、運動したからといって、あえて「補充する」必要などありません。

 以下、3つのことを明言しておきます。

----------
@筋トレをしてもタンパク質を摂取する必要はありません。
Aタンパク質を摂取しても筋肉はつかないし、運動のパフォーマンスも上がりません。
Bタンパク質を摂りすぎることで腎臓を悪くします。
----------

 とくに、自然の食べ物からではなく、人工的につくられた粉末やゼリー、液状のタンパク質(プロテイン)、アミノ酸は避けたほうがいいのです。
たとえ、それが牛乳や大豆からつくられたものでも、同じく腎臓を悪くします。

 実際に、私のクリニックでも、腎臓病のリスクをはかることができる検査である尿アルブミン検査を行い、その値がいきなり上がった患者さんに話を聞くと、
「スポーツクラブですすめられたプロテインを飲み始めた」というケースがありました。すぐにやめてもらうと、また元に戻ってほっとしましたが、飲み続けていたらと思うとぞっとします。

続きはソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f41f236a3b6188db4315c3c2661dacd802470bd5

201 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:33:42.02 ID:A6iPwuUN0.net]
>>27
デブおじさんイライラで草..

202 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:33:57.76 ID:zdWNWh4k0.net]
エビデンスは?

203 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:33:58.05 ID:odGnepIV0.net]
人工的なタンパク質って意味不明なんだが
こんな記事載せてプレジデントは大丈夫なのか

204 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:33:58.94 ID:8CJtUjM40.net]
ホイエもソイも人工的な蛋白質じゃなくね?

205 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:34:20.17 ID:N2/7TsvP0.net]
意図的な目的で作られた人工物、精製された食品は体に良くない。
砂糖、米、小麦、塩、そしてプロテイン
味の追求から精製や抽出によって栄養バランスを崩し、
それを過剰摂取することによって体に害を及ぼしているのは明白。
タンパク質摂取のために意図的に抽出されたプロテインも然り。

206 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:34:22.59 ID:TbnSVkXc0.net]
>>172
その進化ってのがどのくらいの期間見てるか知らんけどそれ言ったら何も食えなくなるだろ…
薬なんて以ての外

207 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:34:30.33 ID:APZwSQ+90.net]
>>189
それが異常だろ
そもそも筋肉つく=健康では無いんだからさ

208 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:34:37.65 ID:hNxLJgOv0.net]
臓器に悪いのはわかる
だが筋肉つかんとか流石にアホすぎる、筋肉は絶対つく

209 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:34:50.04 ID:6Syj2B5X0.net]
人工甘味料の方がヤバそう



210 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:35:08.38 ID:/RSh5TeCd.net]
>>146
長生きして元ユーザーだけど元気だぞってアピールして欲しい

211 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:35:14.87 ID:UKsfc5C30.net]
>>192
板東英二がまだ生きてるからへーきへーき

212 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:35:51.65 ID:4oeweCVwa.net]
安全を証明するのはプロテイン野郎だからな
俺は最低でも3世代経過してから結論出すわw
たった10年ぐらいのスパンで安全を連呼しようが信じない

213 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:35:54.43 ID:BN+nXPtaM.net]
一番健康的な運動はマラソンだぞ、プロテインなんて飲む必要はない
マラソンランナーはだいたい長生きしてる、去年の大河の金栗なんて90まで生きたからな

214 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:35:58.05 ID:R0zCKPFj0.net]
>>164
マジで飲み始めてからメチャクチャ屁が臭くなったのは認める

215 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:36:11.79 ID:E/tAfe5or.net]
プロテインがどうかはともかく
タンパク質の取りすぎが腎臓に負担をかけるのは間違いない
この医者が言ってるように
成人男性で50g程度でいいよ

216 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:36:13.35 ID:WW29WvpT0.net]
量の問題だろ

217 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:36:45.15 ID:NxXGVvmHM.net]
あいつら卵食い過ぎでしょ
https://i.imgur.com/hSMe1qP.jpg

218 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:37:16.27 ID:UHRyLNCw0.net]
プロテインって高いからな
あんなもん貧乏人が無理して飲み続けてたら生活苦しくて早死にするだろ

219 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:37:26.20 ID:R0zCKPFj0.net]
>>211
長生きしても、膝の軟骨がすり減って老後歩行も大変なら素直に死んだ方が良くね?



220 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:37:38.97 ID:N2/7TsvP0.net]
>>206
は?
じゃ、飲み続ければ体重500kgくらいのゴリラレベルになるはずだよね?

はい論破

221 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:38:10.79 ID:RLdII8zk0.net]
>>204
薬も健康のためにはそら以ての外だろ
病気という強い害より、薬の害が充分に小さいから飲むだけ

222 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:38:16.96 ID:/RSh5TeCd.net]
>>212
あまりの臭さで周りに人が居ると申し訳無さで死にたくなるよな

223 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:38:25.99 ID:6SssYo5L0.net]
銀座にクリニックを構えてる医者の言うことは基本的には信じないようにしている

224 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:38:27.17 ID:BN+nXPtaM.net]
腎臓壊すとタンパク制限してくだいってなって
タンパク質が入ったものは取れなくなる、そうなるとダイエットの敵である脂質や糖分でカロリー補わないといけなくなる

225 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:38:43.18 ID:8S/+83gla.net]
>>213
プロテインブームでコンビニやスーパーにも並んでるけど
過剰接種は中々リスキーなのにな体臭も屁も臭くなるし
ckdが一時期話題になったのにこれだから呆れるよ

226 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:38:43.30 ID:of898eK20.net]
>>213
全く運動してない人ならそれでいいんだろうな?勝手にしたらいいよ
ウエイトトレーニングとタンパク摂取量の関係性なんて学者の意見より経験則の方が信憑性高いと思うけど

227 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:39:33.73 ID:BN+nXPtaM.net]
>>217
限度ってもんがあるだろ、歳取ったら運度量は減らして足を壊さないようにやればいい

228 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:39:52.39 ID:kCysLEN90.net]
生卵ジョッキリターンズ

229 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:40:48.01 ID:yLO//HXpM.net]
>>1
「Bタンパク質を摂りすぎることで腎臓を悪くします。」

別にプロテインに限らず摂り過ぎは良くないよ。



230 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:40:48.03 ID:tHyN2IfT0.net]
>>207
スクラロースどばどば入っているから俺はノンフレのプロテイン飲んでいる

231 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:41:16.92 ID:uunsJ0JY0.net]
確かに筋トレ初めて3年だけど毎年の健康診断で腎臓の数値どんどん悪くなってるわ
「クレアチニン」と「eGFR」って項目が経過観察になっとる
もうプロテイン飲むのやめるわ

232 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:41:20.02 ID:JmQkF5nE0.net]
>>24
玄米でいいじゃん

233 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:42:23.32 ID:LJPwgwFO0.net]
>>218
お前ゴリラ以下の知能だな

234 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:42:30.50 ID:N5P/fKjZ0.net]
>>26
だからポックリ逝っちまったんやろが

235 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:42:35.77 ID:R0zCKPFj0.net]
>>220
でも、家で一人でいる時に思いっきり屁をぶっこくと、あまりの臭さにプロテイン効いているんだなって実感出来るよな

236 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:42:44.55 ID:RLdII8zk0.net]
>>225
マラソンランナーてだいたい限度超えていつも膝故障してね?
マラソンがちょっと好きな人、くらいなら健康かも知らん

237 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:43:38.56 ID:MYBe07Sd0.net]
体重45kgで1日にプロテイン20g摂取してるんだけどまずいかな?
食事から摂取する量も含めるとオーバーかも

238 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:43:57.24 ID:2gjqUCbu0.net]
マッスル北村の死因とタンパク質摂取には何の因果関係もないだろ。雑魚は適当な思い込みに支配されてるな

239 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:44:31.05 ID:hNxLJgOv0.net]
>>218
まずクレアチンで500kgにすれば?w
はい論破



240 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:45:06.98 ID:pFtubnK1d.net]
>>213
でもタンパク質50gって地味にきついぞ
タンパク質の塊であるサラダチキン100g食ってもタンパク質20gだからな
納豆1パック40gだと8g、卵1つだと6g、牛サーロイン100gだと17g
つまり3食しっかり食わないと50gは達成できないから大半の人は不足してる

241 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:45:26.38 ID:TbnSVkXc0.net]
>>219
たしかに
例えを間違えたようだ

242 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:45:31.73 ID:D0jpdfvb0.net]
虫プロから立ち直れないからもう飲まない

243 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:45:34.53 ID:RLdII8zk0.net]
>>235
直ちに影響はない

244 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:45:35.31 ID:b7nrgZyT0.net]
血圧があがるとやばいんよ
どんどん壊れてる
筋トレなんて無論上がりまくりだろ

プロテイン以前の話で筋トレなんて馬鹿のするもの

245 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:45:46.01 ID:8xI35XI/0.net]
タンパク質と筋肉って関係ないのか

246 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:46:00.33 ID:R0zCKPFj0.net]
>>225
若い頃って体力があるから、走っていると楽しくなってついつい走り過ぎちゃうじゃん
だから、早歩きでウォーキングした方が良いのよ

247 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:46:17.41 ID:1kGQfsdtM.net]
実際プロテインは必須じゃないのにネットで知識蓄えただけの奴らがプロテイン!BCAA!飲まないのはバカ!ってなあ
あればいいかもしれんが他人に強要するものでもない
筋肉モリモリのドカタ連中はプロテイン飲んでんのか?っていう

248 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:46:26.90 ID:hPJPKLVq0.net]
>>209
これの何処が平気なんだ!
https://www.youtube.com/watch?v=-9Lj5kkydjo

249 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:47:07.52 ID:Ex3c1QMiM.net]
何でも飲み過ぎは毒



250 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:47:19.58 ID:N2/7TsvP0.net]
そもそも筋トレして1年半くらいは誰でも面白いように筋肉は成長するんだよ。
でもそれは筋トレの効果であってプロテインを飲んでいたからじゃない。
そのあとみんな伸び悩む。たとえプロテインの摂取量を増やしてもな。

251 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:47:23.89 ID:2gjqUCbu0.net]
>>245
筋肉モリモリのドカタなんているか?仮にいたとしてそいつが筋トレもプロテインもしてないという根拠は?
アホって謎の思い込みに支配されてるな

252 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:47:25.66 ID:1gBbPq200.net]
>>3
自然のタンパク質入ってるよ

253 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:47:27.58 ID:OG8PgFSt0.net]
その点虫プロは天然のタンパク質が取れるから安心だわ

254 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:48:01.26 ID:hjHdPgoxM.net]
尿量は増える気がする

255 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:48:38.92 ID:87POIYxZ0.net]
血液検査悪くなった

256 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:48:48.26 ID:qabw3ctc0.net]
前からささみか豚ヒレが望ましいとは言われてたけどな

257 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:48:50.73 ID:R0zCKPFj0.net]
>>243
全く関係無いって事は無いんじゃ無いかな

ただ、筋肉が付きやすい人もいるし、脂肪が付きやすい人もいるから
歳をとったら脂肪が付きやすい人の方が若く見えるね

258 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:48:52.62 ID:KIqokMZp0.net]
>>249
ドカタは8時間肉体労働出来るスタミナの方が重要だと思うわ

259 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:49:09.90 ID:cFWAZzwEa.net]
やっぱりステロイドが良いんやな



260 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:49:11.39 ID:0/qq6RYj0.net]
ボディービルダーが健康のこと考えてどうするんだよ
命削りながら筋肉つけろや

261 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:49:31.89 ID:QQGc37oZ0.net]
>>1
人工的なタンパク質???
いつから人類はタンパク質を生成できるようになった?

262 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:49:39.83 ID:t7vPaJgt0.net]
プロテインの頭についてるホエイとかソイとかいうのがどういう意味だと思ってんだろうな
抽出前の原材料名なんだが
搾り取って分離しただけなんだが

263 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:50:28.78 ID:ntkc7/4k0.net]
一日の推奨摂取量を極端な過不足なく摂りしょう

この一言で終わる話

264 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:50:51.30 ID:R0zCKPFj0.net]
>>257
別に副作用が出ない様に使いこなせる事が出来るならステロイドも悪く無いと思うけどね

265 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:50:58.42 ID:QQGc37oZ0.net]
>>172
寧ろ人間含む動物はタンパク質を摂取しないと進化どころか成長もままならないぞ?

266 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:51:39.29 ID:ig2094dId.net]
専門家とはよく言ったもので医者は筋肉のことには疎いんだな
健康に害の無い程度のタンパク質で付けられる筋肉なんてたかが知れてる

267 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:51:45.96 ID:E/tAfe5or.net]
腎臓ぶっ壊れたらもう終戦だからな

268 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:52:17.27 ID:0ytywZPDa.net]
>>172
それ言い出したら人類なんてほとんどが料理なんて食えなくなるな

269 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:52:22.39 ID:UeDHXapXM.net]
>>58
最強とかバカっぽい



270 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:52:24.43 ID:b7nrgZyT0.net]
腎臓→糖尿→足切断失明
のコースだぞ

271 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:52:48.99 ID:KJUp2qmS0.net]
言うほど普段の食事で50g摂れるか?

272 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:53:47.97 ID:vxAD1jdr0.net]
実際普通の食事だけでどこまで大きくなるのか試した奴いねーよな
昔の人でデカイのはどういう理屈なんだろ

273 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:53:51.68 ID:UeDHXapXM.net]
データあるんですか?

274 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:53:53.33 ID:07q5VLoM0.net]
プロテイン飲むとトイレ近くなるんだけど絶対腎臓に悪いよな

275 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:54:06.45 ID:J7QJo5yU0.net]
高純度の精製品は過剰摂取になりやすいから分量に気を付けろ
で済むところをどこまで煽れるかが危険煽り業者の見せどころ

276 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:54:09.44 ID:szLxC3kz0.net]
タンパク質摂取量と筋肉量の関係についてYouTuberが論文引用してるの何回か見たことあるけどその論文が間違ってるってことなのかな

277 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:54:38.25 ID:qM9Tl4qq0.net]
成分無調整の牛乳で50gもとろうと思ったら
10杯20杯と飲まなきゃいけない
常人はそれができないように自然とストッパーがかかる
だが人工的に精製されてしまうとコップ一杯の水に溶かしたプロテイン2杯とかで摂れてしまう
これは自然界にはないリミッター外し
そういう意味では人工的だよ

278 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:55:03.63 ID:jmFh4Izg0.net]
粗食しか取らない刑務所生活でバッキバキの体してる人普通にいるもんな

279 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:55:05.13 ID:t1qH01mY0.net]
>>269
PFCバランス意識してる人なら余裕
日常的にラーメンだのパンだのスイーツ食ってる層には厳しいかな



280 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:55:35.37 ID:TJQjePgda.net]
記事読ん

281 名前:ナもプロテインが体に悪い説明が全くされないな
タンパク質摂り過ぎると腎臓に負担掛けるぞってだけ
こいつヤバいな
[]
[ここ壊れてます]

282 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:55:48.60 ID:t3/a9N9f0.net]
自然とか人工物とか言い出すと塩の立場すら難しかったりする

283 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:55:50.62 ID:of898eK20.net]
>>269
ドンキのテリヤキチキン丼298円でタンパク質が40グラム摂れる。意識的に肉食を避けでもしてない限り余裕で超えるわ

284 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:56:06.27 ID:JikxqBRX0.net]
人がみんな岡くんサイズなら50gで良いんじゃないの

285 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:56:08.24 ID:AihLAn3P0.net]
某筋トレ系YouTuberがプロテインはあんま飲まないとか言いながらユーザー丸出しなのは笑ったわ

286 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:56:16.00 ID:0llW95P+0.net]
人工的って何だよ
ホエイプロテインダイエットなんて牛乳の絞りカスでしかないぞ

287 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:56:30.64 ID:6RT2w9Mu0.net]
まあお前らもソイプロテイン飲むと女体化するとか馬鹿みたいなこと真顔で言うしお互い様だろ

288 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:56:55.88 ID:6O9wiOuVd.net]
そんなアホな医者は殺せ

289 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:57:03.53 ID:qM9Tl4qq0.net]
腎臓機能が低下すれば血が濁ってきてあらゆる病気を引き起こす
腎臓は一度ぶっ壊れたら治らない



290 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:57:35.09 ID:A3v3fmYk0.net]
鯖キムチ納豆の俺の天下だ

291 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:57:36.46 ID:T4WrT45i0.net]
筋トレ趣味の同僚が尿管結石できまくってるんだが
やっぱりプロテインが原因だろ

292 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:57:37.83 ID:Gpr7Hh6n0.net]
>>123
この人は多分ガチ

293 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:57:53.11 ID:QQGc37oZ0.net]
>>276
そもそも栄養士ついて栄養バランスしっかりしてるからムショの飯は粗食って指摘が当たらない
ショバでも栄養バランスなんて考えずにカロリー過多に陥っている人間の方が多いだろう

294 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:58:06.34 ID:W6KiIz7C0.net]
素人のお前らより医者のほうが正しい

295 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:58:19.26 ID:AYVvbtr80.net]
根拠も何も書いてない駄文

296 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:58:19.74 ID:ssnmwQz50.net]
そもそも論で言うと日本人のタンパク質源は山盛りの玄米だぞ
そこに稗粟麦。ちょっとリッチな層は豆腐とか大豆が加わるって感じ
そんな「自然な」食生活にして平均身長150cmのゴブリンに戻るか?お?

297 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:58:23.76 ID:q5T95RNaM.net]
こう言う似非科学信じてる医者も厄介だね

298 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:58:29.89 ID:RbAUdw9Y0.net]
まあ、タンパク質はよっぽどのトレーニングしなきゃ
体重グラム以下で十分ではある

299 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 19:58:40.96 ID:qM9Tl4qq0.net]
素人に毛が生えた程度でも
体重*2gのたんぱく質を摂らなきゃとかいってんだからな
マジおわってんだよ
60gの摂取量もアメリカの体重80キロぐらいある成人男性を基準にした数値だったはず



300 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:58:47.54 ID:lok/7WkJM.net]
ヤブ医者が9割だから

301 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 19:58:56.30 ID:RLdII8zk0.net]
>>266
仮にここ500年くらいで新しく出てきた食材や食材処理や精製や調理法避けても、それなりにはレパートリーあるやろ
低温調理美味いけどな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef