[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/10 23:40 / Filesize : 59 KB / Number-of Response : 275
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Windows 10、Androidアプリをサポートへ 今年後半に実現か [666022587]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 11:11:14.26 ID:IZFlH6AF0.net BE:666022587-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/sasugabro_c32.gif
Windows 10のAndroidアプリフルサポートが今年後半に実現?

Windows 10のAndroidアプリフルサポートが、今年後半に実現する可能性があるようです。

実現した場合、Windows 10で動作可能なアプリが大幅増加

Microsoftは、Windows 10でAndroidアプリのフルサポートを実装すべく開発を進めており、今年後半には実現すると、Gizchinaが予想しました。

今年後半にMicrosoftは、Windows 10 21H2「コードネーム:Sun Valley」をリリースするとみられていることから、Androidアプリのフルサポートもそのタイミングで実装されるかもしれません。

Windows 10のAndroidアプリフルサポートが実現した場合、Windows 10で実行可能なアプリの数が、大幅に増えることになります。
独自形式でパッケージ化

本開発は「Latte プロジェクト」として、Androidアプリの開発者が独自のMSIXインストーラー形式で、アプリやゲームをパッケージ化できるようにすることを目標に進められているようです。

Gizchinaによれば、このプロジェクトはLinux用のWindowsサブシステムに基づいており、主にWindowsストアのディレクトリにAndroidアプリを配置することが含まれているとのことです。


Source:Gizchina

https://iphone-mania.jp/news-350346/

101 名前:くまじょ [2021/03/02(火) 12:07:10.16 ID:pTjeK8cLd.net]
>>5
エミュレータとか使うつもりのない俺みたいな層もAndroidアプリを使うようになるってことか

102 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:07:41.79 ID:p9PkO/9MH.net]
ユーザーから見たらAmazonのアプリストアみたいなMS版アプリストアから購入・インスコする形になるんだろ
APKを持ってきてインストールできるのか知らんけど、わざわざ刎ねるようだとGoogleへの仁義を通してユーザー不在って感じ

まあGooglePlayアプリがMSストアに並ぶことはないだろうし、ChromeやEdgeで見に行ったGooglePlayのwebサイトからAPKインストールとかも無理だろう(Google側が対応しないだろう)

103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:かsage [2021/03/02(火) 12:07:47.81 ID:lMi+GkmB0.net]
死に体の自社ストアを復活させるための起死回生になればいいけどね

104 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:08:03.49 ID:anXd3k790.net]
>>6
やめたれwwww

105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:08:34.07 ID:Zf10dp4xH.net]
windowsサンバリー

106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:08:45.55 ID:fvH2fmNY0.net]
iPhoneはオワコン

107 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:かsage [2021/03/02(火) 12:09:11.91 ID:lMi+GkmB0.net]
>>99
エミュというよりはWSLベースでAndroid環境を提供するイメージじゃねえかなあ
もしそうなら速度的には有利になるかもね

108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:10:11.75 ID:rpv0sOfuM.net]
既にWSL2でlinux動かしてるもんね
出来ない訳がないと思ってた

iPhoneが一気に要らない子になるな

109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:10:36.52 ID:8CRjeAKY0.net]
エミュでも実証するのか?



110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:12:06.17 ID:97Ghr1sP0.net]
実現したらエミュ対策してるソシャゲはキレそうだな

111 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:12:11.17 ID:njqTAzXXr.net]
最近のMSはイケイケだから期待できるんじゃね

112 名前:くまじょ [2021/03/02(火) 12:12:17.26 ID:pTjeK8cLd.net]
>>27
注目されつつもずっとモバイルはマイナーな存在だったのに
アップルが指2本で拡大とかできる操作性のものを出したら一気に広まったという印象

113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:12:50.97 ID:5B+/6BNB0.net]
そんなに期待できない

114 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:13:12.34 ID:X40gKWtQ0.net]
液晶がタッチパネル搭載のWindows機じゃないと無理があるアプリも多そうだな。マウスでAndroidアプリ使うのは苦しいでしょ

115 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:14:14.69 ID:LOAjkblB0.net]
PC白血球様が増えるな

116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:15:06.57 ID:bqvudoAfM.net]
結局GMS周りはWindowsストアアプリとして書き直さないといけないだろうから、
そんなに大きな変化は起きない気がする。

117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:15:11.46 ID:PVGqYC6e0.net]
もうMSは完全にモバイルをGoogleのAndroidに明け渡した形だね
この先さらにデスクトップまで奪われないようにしないとね

118 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:15:18.67 ID:xjl/4FSfM.net]
vanced早く使いたい

119 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/03/02(火) 12:16:03.75 ID:PReBGEnoM.net]
今ブルースタックとかに取られてるところをmsが美味しくいただくのか
これはandroid のインテル版ってことだよね



120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:16:19.11 ID:kcJhPVuZ0.net]
AndroidがWindowsアプリをサポートせんかい

121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:16:21.47 ID:/aYoGIw40.net]
おまえらChmate以外に動かしたいアプリあるんか?

122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:16:22.50 ID:jETgA7yPM.net]
買取スロットアプリとかpcで遊べるん?

123 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/03/02(火) 12:17:05.38 ID:PReBGEnoM.net]
>>2
アップルがiOSとの統合
まけぐみGoogleとmsはタッグ組まないとやってられない

124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/03/02(火) 12:17:28.81 ID:PReBGEnoM.net]
>>119
それはバッテリー持たないから

125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:17:41.52 ID:V5G6pX+90.net]
違う そうじゃない

126 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/03/02(火) 12:17:51.12 ID:PReBGEnoM.net]
>>121
今ブルースタックでできるゲームならいける

127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:18:57.17 ID:V0D+Yfqw0.net]
またMacのパクリかよ

128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/03/02(火) 12:19:14.65 ID:PReBGEnoM.net]
>>116
msとしてはクラウドWindowsを作ってもそこにアクセスするアンドロイドとかの連携が必要だからね

129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:19:57.02 ID:p9PkO/9MH.net]
Androidアプリは元から配布形態がJAVA(ではないけど)バイトコードで、実行時やインストール時に実行環境のCPUのバイナリ生成して実行なので、ARMとx86で云々は関係ない
一部のネイティブバイナリで持ってるライブラリとかのARMのバイナリコードはトランスレーターで実行かな

かつてx86版があった頃は、Intel謹製のバイナリトランスレーターがあって、性能的にはARMネイティブより実行速度が速かった
Houdiniは32bitのみ対応だったが
いまx86(x64)版のChromebook上でAndroidアプリを実行している環境がどうなっているのかは知らんけど
Android自体は86系のサポートを止めてしまったが、Chromebookではx86が続いている(ハイエンドはx86/x64しか無い)ので、Androidアプリをx86(x64)で実行するのに技術的な障害は無いだろう



130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:21:16.51 ID:V0D+Yfqw0.net]
>>122
いや、GoogleにはChromebookがあるだろ

131 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:21:17.72 ID:p9PkO/9MH.net]
>>119
Android上でbochsとか動かしてWin95やXPとか実行できるよ

132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/03/02(火) 12:23:14.70 ID:PReBGEnoM.net]
>>129
そこからmsのクラウド使わせるんやで

133 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:23:21.38 ID:PVGqYC6e0.net]
気が付いたらWindowsデスクトップがAndroidアプリで溢れかえってる未来

134 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:24:01.26 ID:pcb+tqwC0.net]
むしろセキュリティ的にWinアプリがアンドロイド式のアプリになってくれた方がうれしい

135 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:24:27.43 ID:EGDk1amyM.net]
chmate使えるんか

136 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:24:30.24 ID:2GLa4/0t0.net]
>>113
Chromebookも力を伸ばし始めてるしアプリ側がPC表示的なものをできる様に求められていくんだろうな
対スマートフォンだけのビジネスじゃなくなる

137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:25:51.62 ID:pGMBsT94M.net]
cmate使えるだけでええ

138 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:27:47.02 ID:32uCPRew0.net]
僕のタッチパネルなVAIOちゃん大復活か

139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:27:53.07 ID:dClnmIndM.net]
もちろん爆速で動くんだろうな?



140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:28:34.27 ID:OahaEO/i0.net]
>>128
Androidアプリ実行環境を構築する際の障壁ははJavaじゃねーからw

141 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:29:33.32 ID:+UsBooLCM.net]
どうせうまく行かない

142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:30:11.71 ID:zCZvAi1g0.net]
昨日更新したらずっと終わらなくて壊れたのかと思った

143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:30:57.56 ID:T2uzhDIa0.net]
>>116
現時点ですらストア経由でフル機能の自社製品をインストールできないんだから未来は暗い

144 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:31:09.46 ID:q/vYPDrw0.net]
※ARM版windowsのみじゃなかろうな?

145 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:31:36.43 ID:NYjJmdjg0.net]
大丈夫!WindowsはゲーミングPCとして確固たる地位を築いた

146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:32:39.07 ID:kkiqQmNu0.net]
NoxPlayerでいいじゃん

147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:36:06.06 ID:OahaEO/i0.net]
>>138
爆速なわけない
WSL2上で動くってソースに書いてるじゃん つまり1回エミュを通すということ
更にWindows上に画面を持ってくる際にRDPを通す

148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:36:42.51 ID:ARQUxkkzM.net]
オープンソースだしやろうと思えば出来るね
ただしgoogleが必要なアプリが多いからそれをどうするか

149 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:36:49.70 ID:p9PkO/9MH.net]
>>139
そんな話はお前しかしていない
一生案山子とだけ話してろ俺に話し掛けるなキチガイ



150 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:42:50.03 ID:BRCF2xg0M.net]
GMSがないから使えないな
ファーウェイの次はMS脂肪だね

151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:45:35.80 ID:Agwp7ErE0.net]
RPGツクールはもっとアンドロイドに力入れろ

152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:46:34.48 ID:XY0FohVwM.net]
>>142
お前らWindowsになると思考停止でMSアカウントで使うの嫌がるじゃん

153 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:49:13.29 ID:XY0FohVwM.net]
androidのOSのようにスマホみたいに使えると考える謎の勢力

154 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:50:54.45 ID:OahaEO/i0.net]
>>148
>>WSLがあるから土台は既に整っているので

このスレでの君の最初の1行な
ここからもう根本的に間違ってる
MSはWSL2で動かすLinuxソフトのGUI化においてまだ何の実現もしてない
マニアがGPU支援も効かないサードパーティXサーバ入れて無理くりGUI化してみたというのが今の現状

155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:54:48.78 ID:8vsEciuxp.net]
>>1
スマホ(Windows10Mobile)でやろうとして立ち消えになったやつだな。
著作権的な問題なのかね。

156 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:56:51.95 ID:aGWaw+Our.net]
>>153
いや開発は進んでるぞ
https://www.google.com/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/040/4040474/amp/

157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:saga [2021/03/02(火) 12:57:33.89 ID:FQDQplecr.net]
>>86
これな
ケンモメンアホおるんか

158 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:58:10.67 ID:piGKSaaL0.net]
>>14
galaxyだけなぜかできるんだよな

159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 12:58:42.39 ID:jfRT08jud.net]
chromebookの方でWindowsアプリ動かせないの?



160 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:59:35.04 ID:Le/HXssb0.net]
泥向けのスパイウェアで窓がぶっ壊れる未来しか見えない

161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:59:49.85 ID:piGKSaaL0.net]
>>119
処理性能足りんだろ

162 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:saga [2021/03/02(火) 12:59:54.01 ID:FQDQplecr.net]
マックが勝ち組になっても使わんけどな
ウィンドウズで十分

163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:00:45.42 ID:1My5jRuB0.net]
ウィンドウズPCでゲームできるってこと?

164 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:00:55.45 ID:Ob5y+VlYr.net]
>>92
apkでプレイストア入れるとか
中国の野良アプリストアを使うとかダメなのかな

165 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:01:57.97 ID:zGaRPhjs0.net]
>>6
お前はアホか

166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:05:25.33 ID:Xpq0mlr4r.net]
もうデスクトップ用のAndroid作ればよくね?

167 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:06:44.90 ID:OahaEO/i0.net]
>>155
その通り
まだ開発中です
当然だがAndroidアプリの実現はLinuxソフトのGUI化の更に向こう側なんでまだまだだ

168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:08:01.09 ID:Z3uhqY5V0.net]
後半とか言わずはよ

169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:11:15.80 ID:lPnoZ5eOr.net]
>>42
儲からないWindowsのフリーソフトなんか誰も開発しなくなったからじゃね



170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:12:12.96 ID:om3Lp5arM.net]
林檎信者どうすんのこれwww

171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:15:25.61 ID:PVGqYC6e0.net]
これArm化もだけど今更出来ても両社にあまり意味はないんだよ
寧ろ無駄だらけ要は最近のAppleのマーケテイングを意識し過ぎてるだけで
何でこの両社は既にシェアで圧倒してるのに
無駄に意識したマーケテイングするんだろうね?
そうやって真似た方が儲かるからなのかね

172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:16:12.24 ID:8+kU8W1U0.net]
androidアプリをそのまま使えるようにしてWindowsストアで決済させるのか

支払い部分だけかすめ取るわけだね頭がいい

173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:16:36.88 ID:UArEIZAhM.net]
アップルがガラパゴスになるのもそう遠くないな

174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:17:26.86 ID:PVGqYC6e0.net]
Appleは前からずっとガラパゴスだよ

175 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:17:49.98 ID:m/SFG7du0.net]
これだから罪悪チョン猿共は…
妄言しか吐けず歴史歪曲を行おうとするド低脳な極右障害朝鮮モンキー
バカチョン猿共は偉大な日本兄さんに対して謝罪と賠償をし続けるべき

176 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:18:18.72 ID:PnLQEuzi0.net]
徐々に乗っ取る作戦だな

177 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:26:18.86 ID:rNwxe4LD0.net]
AndroidでWindowsソフト使いたいんだが

178 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:26:27.48 ID:V0D+Yfqw0.net]
>>14
同期ってなにを?
写真や動画ならGoogleドライブなりクラウドストレージで管理できるし音楽はサブスクの時代だし

179 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:  [2021/03/02(火) 13:27:14.85 ID:SjIxldZHr.net]
ARM用のWindowsじゃなくてx86のパソコンで泥アプリが走るということだよね?



180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:32:00.74 ID:2GLa4/0t0.net]
>>170
そのAppleが両社にとっめめちゃくちゃ脅威だからだろ
このままGoogleとmicrosoftが敵対してたら確実にApple の独壇場になるぞ

181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:32:27.13 ID:cg55wJyL0.net]
もうlinuxカーネルで作り直したら?
まぁそうするとlinux用のウィルス作られるから迷惑だけど

182 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:32:54.98 ID:JMHtQKTS0.net]
>>177
こういうのを言ってるのかもね
https://www.galaxymobile.jp/apps/dex/

183 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:36:53.11 ID:7JHcexyJ0.net]
Googleなんて仕様変えまくりよるぞあいつら
互換性第一のMSが追従していけるか?

184 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:37:26.08 ID:8+kU8W1U0.net]
普通に仮想化で対応させるんだろ

185 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:38:08.58 ID:tcERN4Q70.net]
>>106
たぶんそれ。

186 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:39:13.77 ID:L0PaXhYbM.net]
>>1
> Gizchinaが予想しました。

予想かよ
つか今年やるのはLinuxGUIアプリだから
https://pbs.twimg.com/media/EYZA3oUUcAEw-HX.jpg

187 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:39:55.83 ID:aGWaw+Our.net]
>>166
そもそもAndroidアプリはJava互換仮想マシンで動いてるんだが

188 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:40:12.95 ID:tcERN4Q70.net]
>>183
仮想化じゃないと思うぞ。

Win10にはLinuxバイナリを直接動かすサブシステムがあるから、
そのサブシステム上でAndroidのシステムを動かして
さらにその上でAndroidアプリを動かすんだと思う。

189 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:40:19.22 ID:85rp2m62M.net]
エミュは動作安定してなかったし使いづらかったけど、本家でサポートしてもわざわざPCでやることがない
ゲームの複垢くらいだろ



190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:41:25.33 ID:tkE2EelI0.net]
PCでChMateが捗るな

191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:42:47.27 ID:4lr0SSuM0.net]
surfaceGOちゃんが蘇るならいいな

192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:43:11.74 ID:v1xSCE3JM.net]
>>5
そんなクソアプリより素晴らしいのが
既にPCにはある件

193 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:44:17.66 ID:OahaEO/i0.net]
>>186
そうだよ
そしてAndroidアプリが機能するためにはAndroid OS基盤(ライブラリやAPIなど)が無いと無理だよ
それらをWSL2上に整備するのは時間がかかる

194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:45:17.66 ID:TtQVBCCM0.net]
遅すぎ
BlueStacksとか出てきた初期ならともかく今はNOXもあるのに

195 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:46:12.46 ID:heNfAnPS0.net]
apkで入れられるわけじゃなさそうなので普及しなさそう

196 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:46:18.72 ID:vJzeXasU0.net]
NOXプレイヤーなかったかな

197 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:47:49.47 ID:w1FXs/4gd.net]
PCでウマ娘やりたい
と思ってたらDMMがブラウザ版を出すんだな

198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:49:32.47 ID:DEPcX6KTM.net]
いつかカーネルがLinuxになりそうだな

199 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 13:51:07.24 ID:KHMFYqkB0.net]
俺のスマホLGV31がアンドロイド4.4で止まってて
アプリ使えなくなってきたんで、カスタムROM入れようとしたらエラーで無理だった

なので、アプリが使えなくなり
OS更新したいんだが、できない

なのでPCのブルースタックスで、アプリ使ってる状態



200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/03/02(火) 13:54:00.49 ID:h9P7Bw900.net]
html5の方向に行ってほしかったんだが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<59KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef