[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/10 23:40 / Filesize : 59 KB / Number-of Response : 275
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Windows 10、Androidアプリをサポートへ 今年後半に実現か [666022587]



129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/03/02(火) 12:19:57.02 ID:p9PkO/9MH.net]
Androidアプリは元から配布形態がJAVA(ではないけど)バイトコードで、実行時やインストール時に実行環境のCPUのバイナリ生成して実行なので、ARMとx86で云々は関係ない
一部のネイティブバイナリで持ってるライブラリとかのARMのバイナリコードはトランスレーターで実行かな

かつてx86版があった頃は、Intel謹製のバイナリトランスレーターがあって、性能的にはARMネイティブより実行速度が速かった
Houdiniは32bitのみ対応だったが
いまx86(x64)版のChromebook上でAndroidアプリを実行している環境がどうなっているのかは知らんけど
Android自体は86系のサポートを止めてしまったが、Chromebookではx86が続いている(ハイエンドはx86/x64しか無い)ので、Androidアプリをx86(x64)で実行するのに技術的な障害は無いだろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<59KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef