[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 09:46 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 703
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【超悲報】グレタさん効果で欧州で原発推進の世論が強まってしまう【原発村の姫】 [198098386]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 13:13:02.16 ID:cdy4KppdH●.net BE:198098386-2BP(2000)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
【超悲報】グレタさん効果で欧州で原発推進の世論が高まってしまう【原発村の姫】

グレタさんの国連演説などを契機に地球温暖化リスクへの意識が世界各国で高まりつつあるが、それを背景に欧州では原発推進派が影響力を増し
脱炭素エネルギーの有力な解決策として原発を推進する世論や政府内の動きが強まっている。EU首脳は2050年までに全面的に脱炭素エネルギーへ転換するための解決策の
一つとして原子力を含めることに最近、合意した。またドイツでは福島原発事故を受けて原発全廃をエネルギー政策の柱としていたが
最近の地球温暖化への意識の高まりを受けて原発全廃を見直す声が国内で高まり、政府与党内でも原発全廃を見直す動きが浮上しつつある。
グレタさん自身もIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の「原発は脱炭素エネルギーの大いなる解決策」という主張を自身のFBで紹介・言及するなど
原発を容認する立場を表明している。実際にグレタさんの祖国スェーデンでも温暖化対策の目玉として原発を推進すべきだという世論が多数派になりつつあるなど、
グレタさん旋風は福島事故後の「脱原発」の潮流から原発の維持・推進へと舵を切る契機になりつつある。
原発業界もこうしたグレタさんの地球温暖化反対キャンペーンの効果を歓迎し、グレタさんへの支持を打ち出し、温暖化対策の切り札として原発を積極的にアピールしている。

関連記事

EU首脳は脱炭素エネルギー解決策の一つとして原子力を含めることに合意
European Union leaders agreed Friday that nuclear energy will be part of the bloc’s solution to making its economy carbon-neutral by 2050,
allowing them to win the support of two coal-dependent countries.
https://www.nytimes.com/aponline/2019/12/13/world/europe/ap-eu-europe-nuclear-energy.html

グレタさんの影響を原発業界は歓迎ーーー地球温暖化リスクへの意識の高まりでスウェーデン国内で原発への賛成世論が多数派に
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-10-23/the-birthplace-of-flying-shame-and-greta-warms-to-nuclear-energy

ドイツで、2022年までに原発を全廃する政策の見直し論が浮上している。
環境活動家グレタ・トゥンベリさんの発言で一段と活発になった気候変動の議論で、発電時に二酸化炭素(CO2)を出さない原発が再評価されているためだ。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019121900911

601 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 20:42:38.64 ID:rl8KlsGz0.net]
「ただしジャップは猿なので使用禁止とする」というただし書きはつけるべきだな

602 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 20:45:06.30 ID:0GYTnCrd0.net]
じゃあなんで朴ウヨファビョってんだろ・・・

603 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 20:50:00.81 ID:lTC2j8DH0.net]
>>583
>女川も福島第二もマグニチュード9の地震に耐えた

福島第二が助かったのは幾つかのラッキーな偶然が重なった「奇跡」だと指摘されてる
たまたま偶然が重なって福島第一のようなメルトダウンをかろうじて遁れただけで
また今後、フクイチ以外の原発が過酷事故を起こさない保証はないよ

福島第二原発の奇跡
ttps://www.huffingtonpost.jp/tomoko-nagano/fukushima-nuclear_b_5421167.html
>この時点で、福島第一原発と同様に、第二原発もメルトダウンの危機に瀕していたのです。

604 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 20:53:34.81 ID:lTC2j8DH0.net]
>>580
そんなこともない
欧州でも緑の党とか脱原発リベラル派はそこそこいる
で原発村にとってグレタの利用価値が大きいのは
リベラルだが原発にはこれまで中間的なスタンスの層をうまく原発推進へと
世論誘導するのに非常に有効な駒であることだね

605 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:04:16.56 ID:lTC2j8DH0.net]
>>579
ウヨサヨの二分法では今回のグレタ騒動は理解できない

そもそも左翼のふりしてグローバル資本のための地ならししてる詐欺師がうじゃうじゃいて
地球温暖化脅威論やCO2削減運動なんてのも基本は原発村のステマなんで実は左翼の運動でも何でもない

逆に日本だと「保守派」ないし右翼のふりしてFTA、TPP締結して移民推進してる清和会とかは
頭の悪いネトウヨを騙して同じくグローバル資本のための地ならししてる詐欺師みたいなもんであり
実は右翼でも保守派でも何でもない []
[ここ壊れてます]

607 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:10:11.25 ID:lTC2j8DH0.net]
>>583
>という事実を言えば工作員扱いなのか?

確かに君は工作員にしてはカキコのレベルが低すぎるな
おおかた自称リベラルなのにグレタ支持してしまい
今さら引っ込みが付かなくなったとかだろうなw

608 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:12:26.33 ID:JdvA2KsJ0.net]
>>583
被害を考えるときには意味のないマグニチュードじゃなくて震度で語れよ。

609 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:17:36.32 ID:mtiy0fr/0.net]
>>585
放射性廃棄物なんて最終的にはどこかに埋めるしかないだろう
これまで数十年やってきて既にある程度溜まってるんだから
たとえ今すぐに全世界の原発を廃炉したとしても後世に負担をかけることには変わりないんだよ
まさか今やめれば放射性廃棄物が全部消えてくれるとは思ってないよね?
今が0ならやるべきじゃないが、すでに100あるなら200も300も大して変わらんだろう

1億年に一回の大地震ね。それなら隕石衝突で人類絶滅の可能性だってある
火山の巨大噴火で全滅もありうる。
CDCが管理してる危険なウィルスが外に漏れ出る可能性もあるだろう、ヒューマンエラーとやらで。
原発も病原菌管理も国防上のリスクは無視できないはずだが
それでも続けざるを得ないくらいに対処しなきゃならない問題があるんだろう。

ところで君の中じゃ俺はどれくらいの工作員ってことになってるの?
すごいコスパ悪いと思うんだが、上司はすごい金持ちなのか?
・・・の割には俺に援護射撃してくれるやつが少ないと思うんだが



610 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:18:25.69 ID:zy6MVOhr0.net]
東電株買えばええんか?うせやろ…

611 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:21:32.12 ID:E16aCe840.net]
https://i.imgur.com/pvetHB8.jpg
https://i.imgur.com/U2RUZrn.jpg
https://i.imgur.com/8e7XrEa.jpg
https://i.imgur.com/s85xsFP.jpg

612 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:23:17.89 ID:lTC2j8DH0.net]
>>595
>放射性廃棄物なんて最終的にはどこかに埋めるしかないだろう

今でさえ核のゴミの処理が大変で日本国内で処分場探しも難航してるのに
これ以上、さらに廃棄物を増やしてどうすんだよ?

613 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:24:56.16 ID:mtiy0fr/0.net]
>>590
本当に助かってよかったよね。
この経験によって得られた対応策はIAEAを通して世界中の原発に取り入れられてるんだろうね
世界中の原発の安全性がますます高まってしまった!

614 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:27:11.32 ID:mtiy0fr/0.net]
>>594
震度6、7に耐えたのはすごいよね

615 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:28:21.69 ID:lTC2j8DH0.net]
>>599
お前は安倍かよw

616 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:31:50.48 ID:lTC2j8DH0.net]
ワッチョイ 57de-SJkM  安全 安全ってお前は安倍かよw

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

617 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:33:49.96 ID:mtiy0fr/0.net]
>>598
俺は日本の原発はやめるべきだと思ってはいるし
これから最盛期ほどに原発を使うとは思えないが
現在のゴミの体積はどれくらいあるんだ?
いつか地中に深く埋めるならそれほど負担増とは思えないけど

世界なら砂漠とか人がいない地域もあるしな

618 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:37:41.95 ID:lTC2j8DH0.net]
>>603
安全だと思うならフクイチで汚染水でも飲んで来いよ

619 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:38:35.09 ID:mtiy0fr/0.net]
>>602
安倍ちゃんはともかくIAEAや各国政府は馬鹿じゃないだろ
地震が起きたら、日本みたいなことが起きたらどうするんだ
という議論は各国で起こっただろうし、無策であるとは考えにくい



620 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:40:12.48 ID:lTC2j8DH0.net]
あり得ないよ
グレタの主張はツケを次世代に回すなってところが根幹で温暖化はその一つの類例にすぎないのに
原発の廃棄物問題なんてツケ回しの最たるものじゃないか

621 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:50:19.90 ID:1SebSQyz0.net]
>>606
あかん、これグレタにクリティカルヒットするやつや

622 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 21:57:40.14 ID:lTC2j8DH0.net]
アル・ゴアのパート2みたいなもんだし

623 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 22:04:00.71 ID:vyS8S1rC0.net]
グレタなんて障害を利用されて的になってるだけ
ある意味可哀想だよな

624 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 22:08:09.13 ID:lTC2j8DH0.net]
IPCCはCO2を食い物にする詐欺グループだった
温暖化脅威論の総本山IPCCの元議長と排出量ビジネス利権との不適切な関係

IPCCのパチャウリ議長が温室効果ガスの排出量取引などで儲けている銀行の顧問を務め、その報酬として数十万ドルがパチャウリが
理事長を務めるエネルギー資源研究所(TERI)に振り込まれていると英紙テレグラフのC.Booker記者がコラムに書き、“パチャウリゲート”と呼んだ
https://www.telegraph.co.uk/comment/columnists/christopherbooker/7062667/Pachauri-the-real-story-behind-the-Glaciergate-scandal.html

625 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 22:10:46.08 ID:lTC2j8DH0.net]
人為的CO2こそ気温変化の主犯だとする仮説は
縄文温暖化をはじめとする過去の温暖化を説明できないのはもちろんのこと
実は20世紀の1940年代から70年代にかけての気温低下傾向も再現することができない

626 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 22:13:16.33 ID:7OREwKi+0.net]
福島メルトダウンした時、世界中が日本オワタ、原発やべーってなったのに
普通にピンピンしてるからな日本

627 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 22:20:14.78 ID:lTC2j8DH0.net]
>>612 ガンは増えてるよ

福島県で急速に増え始めた小児甲状腺がん
jbpress.ismedia.jp/articles/-/49766

福島で小児甲状腺ガンが増加
https://www.sting-wl.com/fukushima-children14.html

原発事故 甲状腺がんの子ども 約1割の8人再発し再手術
https://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20180301/0301_koujyousen.html

【福島】甲状腺がん、新たに5人 県民健康調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514232796/

628 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 22:23:10.52 ID:lTC2j8DH0.net]
>>613補足

もちろん現時点では原発事故との因果関係は分からないけど
水俣とか過去の公害病だって因果関係の立証に膨大な時間がかかった歴史を考えれば用心するに越したことは無い

629 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 22:28:02.65 ID:gYuBKSWu0.net]
稼働して事故ったら恥を知れ!って言われんだな



630 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 22:28:39.37 ID:lTC2j8DH0.net]
あちゃー

【悲報】グレタさん「原発は脱炭素エネルギーの大いなる解決策」と語ってしまう【原発村の姫】★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576337367/l50

631 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 22:36:48.37 ID:lTC2j8DH0.net]
How dare you!

632 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 22:39:33.22 ID:lTC2j8DH0.net]
これもう原発村のジャンヌダルクだろ

633 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 22:57:07.98 ID:lTC2j8DH0.net]
負の遺産を子供に押し付けるな😫
でも核廃棄物はええよ🤗

とか言う謎のグレタ理論

634 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 23:11:23.90 ID:lTC2j8DH0.net]
>>603
オンカロでさえ危険だと言われてる
まして日本で安全な処分場などどこにも存在しない

635 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 23:13:27.41 ID:lTC2j8DH0.net]
>>479-480
英語も読めないバカ

636 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 23:29:18.09 ID:AhTw+pQya.net]
そう言えば原発事故の直前も盛んに温暖化問題が言われてたよなあ

637 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 23:34:32.30 ID:lTC2j8DH0.net]
>>622
歴史は繰り返す

638 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 23:44:14.75 ID:lTC2j8DH0.net]
>>588
日本人以外なら事故起こさないなんて保証はないよ

639 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 00:01:08.58 ID:awTUyfMXa.net]
>>573
まじか(´・ω・`)
そりゃそうだよね(´・ω・`)
原子力推しはないわー(´・ω・`)



640 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 00:02:27.09 ID:6dX6gb110.net]
だからいったじゃん 原発村のステマだって

641 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 00:11:03.17 ID:UTYCvNrq0.net]
原発村=核兵器産業だからな
グレタを支持することは自動的に軍需産業を支持すること

642 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 00:12:12.66 ID:6dX6gb110.net]
>>627
それな

こいつ支持してるリベラルは何考えてんだか

643 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 00:24:43.68 ID:6dX6gb110.net]
>>612ピンピンしてない

むしろフクイチ爆発してから日本はどんどん後進国化してる

644 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 00:46:06.00 ID:WxKk627o0.net]
>>551
CO2とか排出の積み重ねで評価するものなんだから量が減ってないとかなんのいいわけにもならないぞ
排出したぶん将来の子供に負担かける構造はもう壊すことはできない

645 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 00:48:26.96 ID:6dX6gb110.net]
>>630
CO2なんかより核のゴミの積み重ねの方が問題だよ

646 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 00:55:58.83 ID:WxKk627o0.net]
>>631
それもわかるよ
一方でCO2が問題にならないなんてことないし環境汚染で将来の子供たちが苦しむ未来は確定してるのも事実だからな
だから解決策なんて子供を産まないことしかない

647 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 00:59:39.36 ID:6dX6gb110.net]
>>632
てか
そもそも温暖化の原因はCO2ではなく自然現象だという説の方が説得力があるから

www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No108/koide20091026.pdf
人類による化石燃料の消費が急速に進み、二酸化炭素放出が激増したのは、第二次世界戦争後、つまり 1946 年以降のことです(図34)参照)。
では、現在観測されている地球の温暖化という現象はいつか ら起きているのでしょう? 1800 年です(図45)参照)。
つまり人類による二酸化炭素放出が始まる前 から温暖化の現象は起きており、これは地球の自然の現象です。

648 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 01:04:18.85 ID:WxKk627o0.net]
>>633
CO2以外にも環境汚染要因とかたくさんあるし石油の流出で海を汚染してるなんてこともある
原発被害なんかも実際酷いのとも合わせてな
子供を守るためには子供を作らないことだよ

649 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 01:15:43.11 ID:6dX6gb110.net]
>>634会話が成立してないなw

CO2は別に汚染源じゃないって指摘してるんだが



650 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [2019/12/22(日) 01:43:03.36 ID:lRNyNG ]
[ここ壊れてます]

651 名前:wlx mailto:これからも電力は全部ライブ送電されるし全国民分の蓄電システムなんて200年以上は登場しないでしょ
太陽もちょっと曇ったら停電しますじゃ主力にはなりえないし
石油利権の規模に比べたら原発利権とか小遣いにもならんしなんですぐ自然界レベルにさがる原発ゴミがだめで
地球を破壊する()とか負の遺産とかさんざん言ってた火力はいまになってゴミなしみたいになってんのかわからんね
[]
[ここ壊れてます]

652 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 01:49:45.72 ID:WxKk627o0.net]
>>635
壊れてく世界に子供作るべきではないってことに全く触れたがらないのは何故かな

653 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 01:53:05.35 ID:4Ak0KX9B0.net]
温暖化は人の活動、石油やら化石燃料が〜は
縄文時代の急激な温暖化を説明できなかったホッケー理論っていうすでに破綻してる理論だぞ
いい加減情報をアップデートしてくれ

654 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:04:10.59 ID:gIfAAOpAd.net]
どっちにしろ日本は地震とか自然災害が多いから原発増やすのはもう無理だよな

655 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:20:17.00 ID:6dX6gb110.net]
>>638
ほんとそれ

656 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/22(日) 02:23:08.77 ID:cijyAugZM.net]
最新の原発は小型モジュールで地震とかきても自動で停止してメルトダウンとかも起きないらしい

657 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:25:42.09 ID:6dX6gb110.net]
>>637
大前提として少なくとも気候変動とかで世界が壊れつつあるとかの物語を
こっちはぜんぜん信じてないってのが違うんだろうね

「温暖化で災害が増えてるだろ。今年の台風を忘れたのか?」だとかよく脅威論者が言うけど
統計的には何の根拠もないと思ってる
たとえば今年の台風だって過去の伊勢湾台風とかに比べたら屁みたいな被害規模だし
台風やハリケーンの頻度が例えば50年前に比して有意に増加してるという証拠もない

658 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/22(日) 02:25:51.13 ID:XJUuC8uU0.net]
原発のすばらしさは福島見ればわかる
大自然だ

659 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/22(日) 02:28:35.12 ID:cijyAugZM.net]
人類の発展を考えると原子力放棄する選択は無いと思うは



660 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:30:19.43 ID:6dX6gb110.net]
>>641
停止だけならフクイチだって一応停止したんだよ
しかし冷却に失敗してメルトダウンしたわけだ
だから自動停止するから安全安心とは必ずしも言えない

冷却水喪失しても電源喪失しても勝手に冷却してくれる核燃料でも使用すれば話は別だが
そんな核燃料は地球に存在しないわけで

661 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:31:40.42 ID:6dX6gb110.net]
>>643-644
そうだな
そういう寝言はフクイチ行って汚染水回収してからどうぞ

662 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:31:52.47 ID:UTYCvNrq0.net]
地震や噴火が増えるだけで温暖化ガス大量放出するんだけどな。ちきうがゲップしおるんよ

663 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:33:25.82 ID:NUMN10C00.net]
>>1
グレタ & グレタのバック 「計画通り」 ニチャァ

664 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:36:45.54 ID:UTYCvNrq0.net]
チェルノブイリみたいに自然災害抜きにオペレーションミスで普通に吹っ飛ぶんだけど

665 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:37:08.25 ID:6dX6gb110.net]
そもそも温暖化の犯人がCO2という説は怪しいと多くの研究者から指摘されてる

地球温暖化詐欺:全編・CO2犯人説のウソ
https://www.youtube.com/watch?v=nBcXwLJygfk

東工大教授 丸山茂徳「地球温暖化のウラ」〜CO2が原因ではない?〜
https://www.youtube.com/watch?v=O6PwGDiagDk

「地球温暖化の原因はCO2ではない」by渡辺正(東京大学生産技術研・教授)
https://www.dailymotion.com/video/x1j1az3

666 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:38:59.94 ID:F1udW+EZ0.net]
俺は反対

667 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:40:10.10 ID:UTYCvNrq0.net]
日本国内に建設予定の核廃棄物最終処分場な
欧米はもとより中韓からも核のウンコが日本に大集結して捨てられるんだけど
ネトウヨ何か言うことある?

668 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:40:47.83 ID:F1udW+EZ0.net]
2酸化炭素は必要

669 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:40:51.83 ID:NUMN10C00.net]
女・子供・障害者


この看板さえ掲げてれば、馬鹿な民衆ってのは、いつの時代も
理性や論理が吹き飛んで熱狂して
「こんな健気な子供を批判する奴は非人道的だ!」 と、慎重論を唱える人を悪と決め付けて攻撃してくる

今回も、だいたい田中芳樹の言葉にあった通りだったな(´・ω・`)



670 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/22(日) 02:43:46.09 ID:4OWgXSY/0.net]
ロハスマーケティングに乗せられてビーガンとかオーガニックとか言ってたBBA達が
グレタに乗せられて温暖化防止も叫ぶようになったものの
原発推進に話が進み、エコ正義の矛盾にエラー起こしている。
これが進次郎の言っていたセクシーなんだろう。
来年は何に乗せられるかな。

671 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:47:47.11 ID:6dX6gb110.net]
>>654
>「こんな健気な子供を批判する奴は非人道的だ!」 と、慎重論を唱える人を悪と決め付けて攻撃してくる

それな。グレタのバックはどう見ても原発村だから気を付けた方がいいと先週あたりにこの板で書いたら
お前はネトウヨだのミソジニーの女叩きだの頓珍漢で意味不明な批判受けたわw

あいつら今頃、息してんのかな?w

672 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:50:55.50 ID:6dX6gb110.net]
>>655
>ロハスマーケティングに乗せられてビーガンとかオーガニック

いわゆる意識高い系()の方々ですなw

673 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:53:27.53 ID:EMWToTKN0.net]
戦争煽った右翼が起こしたナイラ証言問題と同じ手口を
リベラル名乗ってる奴らがグレタを神輿にして使ってるんだよ?
これに違和感を覚えて何が悪いのさ

674 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:55:23.37 ID:NUMN10C00.net]
>>549

>>552 が言っている通りだし、それに

「グレタがそう言ったから」 を根拠に盲目的にグレタを信じるって?
それはもうカルト宗教だな(´・ω・`)

675 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 02:58:52.01 ID:6dX6gb110.net]
>>658
たぶん数年後には今回のグレタ旋風はリベラル派の黒歴史として記憶されてるだろうな

「当時のリベラルって原発村のステマにまんまと騙されてたのかよ!ダッサw」みたいな感じで

676 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 03:52:19.04 ID:6dX6gb110.net]
原発村ウッキウキ

677 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17ed-6blg) mailto:sage [2019/12/22(日) 04:02:22 ID:gqWgVSR90.net]
みんなで放射能まみれになろうや

678 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7798-1ZZR) [2019/12/22(日) 04:03:48 ID:6dX6gb110.net]
>>662
もうなってる定期

679 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 06:42:10.53 ID:PQ3j9Ed60.net]
>>660
野田や枝野たち民主党政権が消費税増税法案を提出可決させたことを
自民党が法案提出可決させたと歴史を塗り替えようとしているリベラルいるじゃん

あれと同じようにネトウヨやネトサポがグレタを応援支持していたと
歴史を塗り替えてくるよw



680 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 07:35:54.93 ID:HWm9IekE0.net]
このスレ見ていてつくづく思う
リベラルじゃなくてよかった
>>638
お前らってどうしてリベラルになったの?
遺伝か?病原菌か?怪我か?ストレスか?

681 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 07:38:01.58 ID:TAq8N4Lh0.net]
さっさと核融合発電完成させれば解決だって言ってんだろ

682 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/22(日) 07:51:39.87 ID:6/+s4gotd.net]
日本の原子力が死に体だから
先々はフランスか中国の原子炉買うことになるんだぜ
羹に懲りて膾を吹いた結果、電力を他国に握られる
バカジャネーノ

683 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/22(日) 08:06:04.87 ID:ChUhI4YPM.net]
>>23
OKしたあとで引っ越すぞ、このガキは

684 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 08:10:27.40 ID:6dX6gb110.net]
あらら

685 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 08:56:15.74 ID:6dX6gb110.net]
関連スレ

【悲報】グレタさん「原発は脱炭素エネルギーの大いなる解決策」と語ってしまう【原発村の姫】★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576337367/l50

ドイツ、原発の全廃を見直し [495152168]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576795511/l50

686 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 09:26:37.58 ID:BHiOiape0.net]
>>75
欧州は日本以上にテロ起きまくってるやんけ
原発にドローン特攻されたらどうすんの

687 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 11:42:04.56 ID:SlC/srdga.net]
日本が脱原発、脱石炭火力に向かうとして水力を中心とした自然エネルギーに頼る事になる訳だけど
ダムやらメガソーラーやら作りまくる財源てどうなるの?
電力会社に作らせて電気料金に上乗せするの?
税金で作って増税するの?

688 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/22(日) 12:09:18.92 ID:+CRQDCfva.net]
>>672
そこら辺、バッテリーの発達が進むと
小規模ソーラーと小規模蓄電器の組み合わせが普及して
わざわざ電線引っ張って来なくても
どこでも発電、充電できるようになるかもな

689 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/22(日) 13:25:25.09 ID:xuBdFPhvx.net]
ヨーロッパにある原発見たこと有るなら気付くと思うが
思いっきり目と鼻の先に町がある日本じゃ考えられない距離
あれ人災で吹っ飛んだらエライ事になる



690 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/22(日) 15:22:29.75 ID:CfFaaiQf0.net]
>>621
お前がクソ馬鹿だろwww

691 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 16:47:54.53 ID:pwnMDC+rM.net]
>>671
ほんこれ

692 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 20:46:27.44 ID:JTZ0sdRq0.net]
原発リスク厨は外で働いてたら死ぬ可能性が高いから家で内職しかしないと言ってるようなもん
平たく言えばクズ

693 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/22(日) 23:23:21.86 ID:UzhJgZrw0.net]
>>629
いまだに汚染水止められてないからね

694 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/23(月) 01:32:06.03 ID:H3zJ9gbo0.net]
>>677
と屑の原発村が言ってる

695 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/23(月) 01:35:24.34 ID:p9yff6ig0.net]
別にいいだろ
日本は言い訳あるし

696 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/23(月) 01:35:30.26 ID:H3zJ9gbo0.net]
温暖化の原因はCO2ではなく自然現象による  小出 裕章
www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No108/koide20091026.pdf
人類による化石燃料の消費が急速に進み、二酸化炭素放出が激増したのは、第二次世界戦争後、つまり 1946 年以降のことです(図34)参照)。
では、現在観測されている地球の温暖化という現象はいつか ら起きているのでしょう? 1800 年です(図45)参照)。
つまり人類による二酸化炭素放出が始まる前 から温暖化の現象は起きており、これは地球の自然の現象です。

697 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/23(月) 01:42:49.38 ID:H3zJ9gbo0.net]
w

698 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/23(月) 02:26:52.49 ID:H3zJ9gbo0.net]
くsa

699 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/23(月) 09:32:59.08 ID:H3zJ9gbo0.net]
どうすんのこれ?



700 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/23(月) 12:08:53.23 ID:Fn9VhVI1a.net]
>>75
バケツウラン「チャレンジ」をやらかした時点で原子力から撤退する決断を行うべきであった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef