[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 09:46 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 703
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【超悲報】グレタさん効果で欧州で原発推進の世論が強まってしまう【原発村の姫】 [198098386]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 13:13:02.16 ID:cdy4KppdH●.net BE:198098386-2BP(2000)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
【超悲報】グレタさん効果で欧州で原発推進の世論が高まってしまう【原発村の姫】

グレタさんの国連演説などを契機に地球温暖化リスクへの意識が世界各国で高まりつつあるが、それを背景に欧州では原発推進派が影響力を増し
脱炭素エネルギーの有力な解決策として原発を推進する世論や政府内の動きが強まっている。EU首脳は2050年までに全面的に脱炭素エネルギーへ転換するための解決策の
一つとして原子力を含めることに最近、合意した。またドイツでは福島原発事故を受けて原発全廃をエネルギー政策の柱としていたが
最近の地球温暖化への意識の高まりを受けて原発全廃を見直す声が国内で高まり、政府与党内でも原発全廃を見直す動きが浮上しつつある。
グレタさん自身もIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の「原発は脱炭素エネルギーの大いなる解決策」という主張を自身のFBで紹介・言及するなど
原発を容認する立場を表明している。実際にグレタさんの祖国スェーデンでも温暖化対策の目玉として原発を推進すべきだという世論が多数派になりつつあるなど、
グレタさん旋風は福島事故後の「脱原発」の潮流から原発の維持・推進へと舵を切る契機になりつつある。
原発業界もこうしたグレタさんの地球温暖化反対キャンペーンの効果を歓迎し、グレタさんへの支持を打ち出し、温暖化対策の切り札として原発を積極的にアピールしている。

関連記事

EU首脳は脱炭素エネルギー解決策の一つとして原子力を含めることに合意
European Union leaders agreed Friday that nuclear energy will be part of the bloc’s solution to making its economy carbon-neutral by 2050,
allowing them to win the support of two coal-dependent countries.
https://www.nytimes.com/aponline/2019/12/13/world/europe/ap-eu-europe-nuclear-energy.html

グレタさんの影響を原発業界は歓迎ーーー地球温暖化リスクへの意識の高まりでスウェーデン国内で原発への賛成世論が多数派に
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-10-23/the-birthplace-of-flying-shame-and-greta-warms-to-nuclear-energy

ドイツで、2022年までに原発を全廃する政策の見直し論が浮上している。
環境活動家グレタ・トゥンベリさんの発言で一段と活発になった気候変動の議論で、発電時に二酸化炭素(CO2)を出さない原発が再評価されているためだ。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019121900911

401 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/20(金) 21:12:53.51 ID:UqEXj4GuM.net]
偉大なる兄を見習って核のゴミは全てコンクリやアスファルトに混ぜれば良い
先達には黙って従うべし

402 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/20(金) 21:14:29.65 ID:kny0iRJJd.net]
地震がない土地だったらありなんじゃないの 日本みたいな地震大国で建てるのが問題なだけで

403 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:15:10.19 ID:MJlJlOzcH.net]
>>384
>多くの国が原発にこだわってる理由とは何なの?

ひとつは膨大な原発利権
もうひとつは軍事と結びついているって点

404 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:16:19.11 ID:VVYqaG5q0.net]
原発推進派ってうんこの中にも体にいい成分が入ってるんだから
うんこは体にいいはずだ論法をずっと言い続けてるよね

アメリカが全く自然エネルギーに力入れてないと思ってるのか
IT企業が全部自然エネルギーでやるみたいなニュースさえ見たことないのか

405 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:17:28.50 ID:tiBBI9Ke0.net]
>>392
中国は温室効果ガス排出と地球温暖化の関係を認めてないの?

406 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:18:49.91 ID:VVYqaG5q0.net]
馬鹿がずっと無駄な質問し続けるのをやめたら
二酸化炭素削減できるのにw

407 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:20:01.26 ID:tiBBI9Ke0.net]
>>395
経済的、国防的な意味でも国民の支持があるわけか

408 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:20:05.66 ID:MJlJlOzcH.net]
>>394

仮に地震や自然災害が一切ないと仮定しても
スリーマイルやチェルノブイリみたいに
ヒューマンエラーや機械的不具合による原発事故のリスクは残るし
更には完全に無事故な場合でさえ核廃棄物問題はついてまわる
よく指摘されるように原発は「トイレなきマンション」みたいなもので
いまのところ無毒化の技術はないので核のゴミを未来の世代に先送りしてるだけ
つまり地震さえないなら原発は無問題という簡単な話ではない

409 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:21:59.27 ID:MJlJlOzcH.net]
>>399
一番の支持は国民ってより原発村ないし軍産複合だろうけどね



410 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:24:28.07 ID:VVYqaG5q0.net]
そもそも原発は事故起きなくてもコスパが悪い

411 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:25:51.25 ID:MJlJlOzcH.net]
>>397
まあ面従腹背でしょ
つまりタテマエとしては「うちも温暖化対策のためCO2削減は大事だと思いまーす」とか言いつつ
実質的には真剣に対策をやる気は全くないだろ

まあこれ実は中国に限った話じゃなく日本含め大半の国がそうだろ
本気で温暖化で地球が滅亡するとかガチで信じてたらCOP25で何も決まらないなんてオチにならないわけで

412 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:28:58.67 ID:VVYqaG5q0.net]
もしかして原発推進派って地球温暖化で人類が滅びるって信じちゃってたの?

413 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:29:05.33 ID:MJlJlOzcH.net]
>>402
それな
原発が経済的という主張は計算方法にいろんな誤魔化しした場合にだけ成立する
たとえば事故ったときの膨大なコストを過小評価するとかね

414 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:30:44.99 ID:MJlJlOzcH.net]
>>404
青筋立てて怒るグレタとかはそうガチで信じてそうだよね

415 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:35:19.27 ID:VVYqaG5q0.net]
エコ詐欺
地球温暖化で人類が滅びますぞ!

ネトウヨ
中韓野党パヨク朝日日教組LGBTで日本が滅びますぞ!

カルト
この壷買わないと地獄に落ちるぞ!

まさかスリーアウトの奴はいないよな?

416 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:36:11.23 ID:tiBBI9Ke0.net]
>>400
グレタが言いたいのは安全だが確実に温室効果ガスを大量に出す火力発電よりも
二酸化炭素を出さない原発のほうがリスクがあってもマシってことだろ
世界人口が100億とかになるのに原発を考慮しなくていいのかね

あと誰も答えてくれないんだが、この数十年で原発から出たゴミの総量ってどれくらいなんだろう

417 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:38:41.91 ID:VVYqaG5q0.net]
なんで誰も答えないんですか?

なんで答えても無視するんですか?
何度も同じ質問を何年も繰り返してるんですか?
学ばないんですか?
そんなアホに答える奴がいると思うんですか?

418 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:38:43.12 ID:MJlJlOzcH.net]
>>408
>二酸化炭素を出さない原発のほうがリスクがあってもマシってことだろ

セシウムよりCO2を怖がるとか非科学的な迷信としか言いようがないねw

419 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:41:57.43 ID:DlJ7ZiMG0.net]
安倍とグレタが共に原発推進する未来が見えた



420 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:42:55.43 ID:dhoxC2wk0.net]
ネトウヨにとっては朗報じゃないか

421 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2019/12/20(金) 21:44:55.03 ID:rVdN/udh0.net]
また俺達は負けたのか・・・

422 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:45:11.36 ID:VVYqaG5q0.net]
マジで俺の一人勝ち

423 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:46:14.42 ID:MJlJlOzcH.net]
>>399
メチャ高コストで採算合わないから国家としては本当は脱原発したいんだけど
原発ゴロのロビイスト(=軍需産業)の圧力でなかなか出来ないでいる

温暖化をダシに使った原発推進プロパガンダやって受容させようとしているし
グレタはその広告塔。本人はカラクリが良く分かっていないだけに余計質が悪い

あと原発はグローバル産業で元締めは英米仏の軍需産業だから敢えて本国で運転しなくても
どっかの頭悪い敗戦国に押し付けて回せば産業として成立したりする

424 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:47:15.21 ID:tiBBI9Ke0.net]
>>410
大ポカやったのはソ連とかいう技術的に怪しさの残る国と
巨大津波が来た日本くらいだしな、それでも女川は耐えたし
ソ連の事故以降は国際的な管理も厳しくなった
総合的に考えると地震多発地帯でもなければ原発は安全だよね

425 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/20(金) 21:47:54.32 ID:iEB2HckU0.net]
>>314
欧州(フランス)では原子力発電所は軍隊が警備してたはず
流石にジャップとは違う

426 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:49:19.39 ID:MJlJlOzcH.net]
>>416
アメリカもスリーマイルあったし
実はフランスもラアグで大惨事の手前まで行ったわけで
今後も原発が事故を絶対に起こさない保証はないよ

427 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:51:02.47 ID:4sd8XHC2a.net]
やっぱ体験しないと恐怖は伝わらないんだな

428 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:51:35.33 ID:MJlJlOzcH.net]
>>416
自己が無くても日常的に原発の労働者が被曝して健康被害も出てるよ
原発が環境や人間に優しいなんて推進派のプロパガンダでしかない

429 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:51:47.87 ID:tiBBI9Ke0.net]
>>418
でも大爆発したわけじゃないしそれらの事故から得た対策もあっただろう
こうして日々原発の安全性は高まっているね
超低リスクなのに使わないのはMOTTAINAI!



430 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:52:20.56 ID:MJlJlOzcH.net]
>>420 訂正
×自己
〇事故

431 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:53:31.68 ID:MJlJlOzcH.net]
>>421
お前は安倍かよw

432 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:54:56.59 ID:MJlJlOzcH.net]
>>421 安倍の答弁かよw

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

433 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 21:55:54.16 ID:tiBBI9Ke0.net]
>>420
印刷業者も胆管がんになりやすいし、建設作業員だってアスベストを吸ったりするし
事務員だって痔になったりするだろう。それは仕方のないことだよ

434 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 22:01:19.87 ID:tiBBI9Ke0.net]
>>424
巨大地震と巨大津波は大変だったね
それでも福島第二や女川は耐えたのは凄いことだ
地震津波が多い地域では建てるべきじゃないが世界的には超低リスクな場所は存在するだろう

435 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 22:02:37.78 ID:MJlJlOzcH.net]
>>425
さっさと福島で汚染水でも飲んで来い

436 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 22:03:27.48 ID:495qsb9AM.net]
東京に作るなら賛成

437 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 22:03:38.49 ID:MJlJlOzcH.net]
>>426
ねえよ安全なところなんて

ヒューマンエラーだって故障だってあるし最悪テロとかもあるわけだし

438 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/20(金) 22:03:56.75 ID:zIH2YxvAM.net]
お前らの高速手のひら返しには本当に呆れるわ

439 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 22:07:37.14 ID:YAli3CyLr.net]
>>357
んじゃJビレッジで暮らせばいいよ。



440 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 22:12:25.69 ID:VVYqaG5q0.net]
そもそも原発は事故起きなくてもコスパ悪いんだっちゅーの

441 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 22:12:53.42 ID:tiBBI9Ke0.net]
>>429
ヒューマンエラーにしても故障にしてもちょ

442 名前:っと漠然とし過ぎだろう
数値入力ミスとかか?ブザーが鳴ったり、その指示を緊急停止する仕組みがあるんじゃないのか?
故障はどのような類が危険で、現状ではどのような不安があるのか具体的に教えてほしいものだな。
これまでにもエラーや事故のたびに対策が蓄積されて安全性が高まっているだろうに
[]
[ここ壊れてます]

443 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 22:19:50.26 ID:VVYqaG5q0.net]
大噴火 何千年に一度
大地震 何百年に一度
メルトダウン 数十年に一度

444 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 22:25:58.44 ID:VVYqaG5q0.net]
EV否定マン 論破されて最終的に一人になる
水素自動車マン 論破されて最終的に一人になる
原発推進マン 論破されて最終的に一人になる

これ同一人物なんじゃ

445 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 22:38:45.37 ID:0Y/mjYSu0.net]
原発のリスクは評価してるのにCO2は絶対安全マンがいるのは理解不能だわ
自然環境本来の気候変動シミュレーションと温室効果ガスを加えた現実の気候変動の比較なんていくらでも出てくるのに
結局自分の信じたい情報にだけバイアスかかってるだけじゃん

446 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 22:51:58.69 ID:VVYqaG5q0.net]
まぁ二酸化炭素出しまくれってネタで言ってる奴もいると思うけど
原発じゃなくて自然エネルギーに変えたらいいだけ
炭素固定のために森林増やしたらいいだけ
全部金持ちのカネでな

なんでこれが二酸化炭素安全マンになるのか

447 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/20(金) 22:53:35.46 ID:jgY4HBJLM.net]
キケンすぎる

448 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 22:54:33.58 ID:VVYqaG5q0.net]
しかも原発推進派が安くて環境にも優しい自然エネルギーをデマで否定してるっていうね

449 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2019/12/20(金) 23:08:59.27 ID:rVdN/udh0.net]
原発利権が強すぎるんよ
金には逆らえない
グレタにまんまと騙されたわけだ



450 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 23:09:50.24 ID:Ib/JT5Gi0.net]
パヨクこれどーすんのwwww

451 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/20(金) 23:23:47.62 ID:u/9GcqDi0.net]
事故と処理の問題が解決出来てないものを使うのはいかんでしょ

452 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/20(金) 23:24:31.02 ID:SSUvVzaV0.net]
>>15
日本にいるのは主体思想派共産主義者

453 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 23:30:15.04 ID:3tSf8+LeM.net]
グレタよ、現に日本もべグレタ

454 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 23:32:08.82 ID:Dworngtr0.net]
耐用年数伸ばしたらエコじゃねってポポポポーン

455 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/20(金) 23:37:24.47 ID:STI7KqYX0.net]
人っ子独りもいないこの廃墟の画像を見てグレタは何を思うか
www.asahicom.jp/articles/images/AS20190304003353_comm.jpg

456 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 00:01:04.81 ID:RuySTQOZH.net]
グレタ&原発村「原発はCO2を出さない脱炭素のクリーン・エネルギー」

CO2より猛毒の放射性廃棄物を日常的に出してる時点でぜんぜんクリーンじゃないし

457 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 00:06:34.15 ID:RuySTQOZH.net]
>>436

既に述べたように人為的CO2原因説だと説明できない現象が多いのだから
そのCO2原因説は端的に間違っているか
仮にCO2の影響があったとしても無視できるレベルのノイズでしかないってのが論理的結論だと思うよ

なのでそんな怪しい話を前提にCO2削減対策に数十兆円も浪費するとか愚の骨頂

458 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 00:08:45.68 ID:RuySTQOZH.net]
>>436
>自然環境本来の気候変動シミュレーションと温室効果ガスを加えた現実の気候変動の比較

素朴な疑問なんだけど
温暖化厨は
過去の気温さえろくに再現できてないIPCCのシミュレーション・モデルが
なんで将来の気温に限っては正しく予測できると思うの?

459 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 00:10:30.10 ID:RuySTQOZH.net]
>>433
>ブザーが鳴ったり、その指示を緊急停止する仕組みがあるんじゃないのか?

何重もの安全装置あっても事故るときは事故るよ



460 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 00:17:51.77 ID:5NWD8ZGH0.net]
ちなみにバケツ臨界のときはその安全のための仕組みを守らず
裏マニュアルの更に裏マニュアルで臨界やらかす

461 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 00:25:01.75 ID:T2U3NtAz0.net]
>>433
非常に明解なのでお薦め

なぜ、私は原発に反対するのか
【京都大学原子炉実験所・助教】 小出裕章
www17.plala.or.jp/kyodo/news56_2.html

462 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 00:26:03.13 ID:mtiy0fr/0.net]
>>448
>そのCO2原因説は端的に間違っているか
>仮にCO2の影響があったとしても無視できるレベル

ってのは世界中の学会で主流なの?
国際会議でCO2減らそうとか言ってるけれど
世界の学者たちは「なんて無意味なことをしてるんだ!」と笑ってるの?
無意味だからそんな会議止めたほうが良いと進言しないの?

463 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 00:27:12.64 ID:Y3khPeof0.net]
欧州人ってちょろすぎだろw ジャプランド以下だわ

464 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 00:36:45.07 ID:LBni2K3NH.net]
>>453
CO2主犯説に異論を唱えている研究者は少なくないよ
もちろん他方でCO2説を唱える御用学者みたいなのも多いけどね
IPCCは97%がCO2主犯説で合意してると言ってるけど
精査したらカウント法をチートしてたことがバレてる

465 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 00:43:26.61 ID:LBni2K3NH.net]
もし知りたいならこの辺りの動画がお薦め

地球温暖化詐欺:全編・CO2犯人説のウソ
https://www.youtube.com/watch?v=nBcXwLJygfk

東工大教授 丸山茂徳「地球温暖化のウラ」〜CO2が原因ではない?〜
https://www.youtube.com/watch?v=O6PwGDiagDk

「地球温暖化の原因はCO2ではない」by渡辺正(東京大学生産技術研・教授)
https://www.dailymotion.com/video/x1j1az3

466 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 00:52:23.20 ID:mtiy0fr/0.net]
>>455
CO2削減ってのは、各国の経済を悪化させる政策じゃん?
無意味なら絶対にCO2削減なんてやるべきじゃないだろう?
CO2は関係ないという少なくない研究者たちは
「無意味なことはやめたまえ」と世界のお偉いさんに言わないの?

467 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 00:55:39.59 ID:TzjYtKmT0.net]
>>446
風邪引いて行ってた夕方、病院の待合室でNHKニュース見てたら、常磐線の全面開通の話やってて、
富岡町の避難区域の一部を帰還区域にするとか言ってて、思わず「狂ってる…」って口に出しちゃったよ(´・ω・`)

468 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 00:58:43.73 ID:1SebSQyz0.net]
グレタって見た目が放射能障害児みたいだからしゃーないわ

469 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-vpWy) [2019/12/21(土) 02:17:57 ID:zrnn3BbEa.net]
チョンモメン「グレタ叩きはネトウヨ!」

掌クルッ

チョンモメン「グレタはネトウヨ!」



470 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff05-bWvT) mailto:sage [2019/12/21(土) 02:25:02 ID:nNSiVUdk0.net]
原発コスト悪すぎてな

471 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 02:47:15.39 ID:zGteCUlsa.net]
もういいよ
日本は石炭発電所建てちゃえばいいよ
叩かれても知るか

472 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f7ca-Gx3J) mailto:sage [2019/12/21(土) 03:03:36 ID:8VGOjGqm0.net]
>>1
ソースジジwww
一つの意見として上がってるだけで
原発推進の世論なんてピクリとも生まれてないが
ドサクサに紛れてデマ報道か
CS放送契約してるからCNNもBBCも見てるが
原発推進なんてそんな話は一切報道見ないな

473 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc5-sHcx) mailto:sage [2019/12/21(土) 04:08:29 ID:SPOZdvhm0.net]
日本企業はスポンサードしろ

474 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 05:33:15.27 ID:L7d5qv5L0.net]
>>463
英語記事すら読めないのかお前は(呆れ

475 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 05:34:50.47 ID:L7d5qv5L0.net]
>>457
言ってる人もいるよ

476 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 05:35:57.85 ID:+PIYSywS0.net]
世界はfukushimaを忘れてしまったか
まあ日本でも無かった事になってるし仕方ないね

477 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 05:36:25.77 ID:4+AM2wop0.net]
作る時点でかなりのCO2排出するんだがそれはいいのかね。

478 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 05:37:43.42 ID:zn2F85dN0.net]
ポル・ポトやスターリンみたいに子供を祭り上げて
国がズタボロになったのと同様に

今度は論理より感情任せの子供の言うことを祭り上げて
世界がズタボロになるのだろうか

479 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 05:38:55.43 ID:b51duSF1p.net]
再エネと炭素税



480 名前:で儲けたい金融会やおセレブ達がタニマチだと言われてんだろ初めからw []
[ここ壊れてます]

481 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 05:39:20.81 ID:PzRqV1rB0.net]
>>467
欧州の立地と欧州人は比較的原発運用に向いている
災害大国日本とジャップに原発運用は不可能

482 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 05:47:19.68 ID:/YUeFG7FH.net]
>>471
日本は原発に向いてないのはもちろんだが
仮に欧州で地震や自然災害が一切ないと仮定しても
スリーマイルやチェルノブイリみたいに
ヒューマンエラーや機械的不具合による原発事故のリスクは残るし
更には完全に無事故な場合でさえ廃棄物問題はついてまわるのだから
欧州だから原発は無問題という簡単な話にはならない
どこであれ原発は廃止すべきだ

483 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 05:48:30.25 ID:/YUeFG7FH.net]
>>468
その辺も含めて分かりやすい説明あり

なぜ、私は原発に反対するのか
【京都大学原子炉実験所・助教】 小出裕章
www17.plala.or.jp/kyodo/news56_2.html

484 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 05:52:15.62 ID:/YUeFG7FH.net]
武田教授「グレタにまんまと騙されてるジャップw 日本が二酸化炭素出さなくても2.7%だから影響無いのにw」  [571598972]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576813248/l50

485 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 05:52:49.86 ID:0ToO1qQ80.net]
>>75
あのー、チェルノブイリもスリーマイルも
地震起きてませんが…

486 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7765-l9QA) [2019/12/21(土) 06:12:57 ID:nPMWvAtL0.net]
フクシマの後始末の酷さを見ても日本には原発の賛否を語る資格ゼロと世界は認識してる
スリーマイル後もチェルノブイリ後も原発を止めるなんて議論は世界で全く起こってない
チェルノブイリの当事国のプーチンも日本の原発再稼働には呆れ果ててる

487 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 07:08:36.28 ID:PqzTEfV70.net]
福島の悲劇を繰り返すな

488 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 07:22:53.41 ID:SbXTWAFc0.net]
もう即死ぬ(可能性がある)選択肢か徐々に死ぬ選択肢しか残されてないのがね

489 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 07:44:15.63 ID:3DA2XzFL0.net]
>>465
文盲かドアホw
世論なんてどこにも書いてないが



490 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 07:46:38.23 ID:3DA2XzFL0.net]
>>465
EU首脳の意見が世論かよウスラバカw
小学校に戻って世論の意味から勉強してこいボケが

491 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 07:53:06.69 ID:4XBLXple0.net]
リスクがデカすぎるから使いませんってバカのやることだろ
個人に対して1番の喪失である死のリスクを負って車を運転してる人間はそこら中にいるけど、彼らはそのリスクよりも移動の速さ、快適さという効用を取ってる
国家、文明にとって原発事故のリスクは原発の効用を捨ててまで取るべきものかという議論なのに、何を言っても脳死で危ないからやめるべきって馬鹿かよ
背景を全く考えずに反対反対しても浮動票は取れないんだわ

492 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 07:55:36.84 ID:0COkCaK10.net]
>>481
・居住不可地域の発生
・がん患者の続出

これだけのリスクを避けないのは虫けら以下の知性だよ

493 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 07:58:03.21 ID:5NWD8ZGH0.net]
通常のクルマよりも費用がかかる
事故起きたら人生終わり
事故起きなくてもクルマ廃棄の費用を子孫が払い続けないといけない

こんなクルマに乗る奴は完全に馬鹿でしょw

494 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fb9-Rp4x) [2019/12/21(土) 08:33:40 ID:1SebSQyz0.net]
プルトニウムは飲んでも健康に問題ないから

495 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 09:00:59.37 ID:kxA9xymf0.net]
>>478
よくある詐欺の手法
好きな方を選べと言って選択肢を限定する事で
自由なようで不自由な二択しか選べなくなる
イギリスのEU離脱も自民党の改憲論争もこれ

496 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 09:21:34.33 ID:S/kHN5A7d.net]
グレタを日本の福島に招待したい
シベリア鉄道と船で来れるべ

497 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 09:38:23.04 ID:mW03rlQH0.net]
>>479-480

>>1のソースの中に書いてあるじゃん。

https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-10-23/the-birthplace-of-flying-shame-and-greta-warms-to-nuclear-energy
>“Two years ago none of the political parties wanted to talk about nuclear power, now everyone is talking about it,” said Marcus Eriksson,
>president of the Swedish nuclear society and one of the organizers of the event. “It reflects a stronger opinion that the technology has an
>important role to play to combat climate change.”
>A majority of Swedes now believes that nuclear power could be a means to tackle the climate crisis, according to a June poll by Novus Opinion.

498 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 09:40:40.92 ID:mW03rlQH0.net]
>>481
原発村の言い分 まとめ

日本の原発は安全なので事故を起こしません → 爆発しました

メルトダウンはしてません → してました

プルトニウムは重いので敷地外へ出ません → 出てました

アンダーコントロール! → 汚染水が漏洩してました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

原発は脱炭素エネルギーの解決策 ←イマココ

499 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2019/12/21(土) 09:55:04.33 ID:nkDU9GFA0.net]
原発を本当に再稼働させたいのって自民党じゃなくて国民民主党だよな
むしろ自民党内部には一定数原発反対派がいる気がする



500 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2019/12/21(土) 10:02:43.43 ID:P9r7DUR/0.net]
>>1
ジャップは早く原発を作れよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef