[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/20 00:31 / Filesize : 141 KB / Number-of Response : 402
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドコモ「ボーダ買収で、シェアを伸ばすのは難しい」



1 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/05(日) 03:47:00 ID:8/FkJD7i0● BE:121440948- ]
★携帯電話事業に新規参入するとしていたソフトバンクが、
業界3位のボーダフォン日本法人の買収に向けて最終調整に入った背景には、
利用者の拡大が鈍っているうえに、上位3社が圧倒的なシェア(市場占有率)を握っている携帯電話市場の実情がある。
ゼロの状態から顧客数を伸ばせたADSL(非対称デジタル加入者線)事業とは異なり、
新規参入組が短い期間に多数の顧客を獲得するのは難しいからだ。

 携帯電話業界は、90年代前半までIDOやDDIセルラーなどの新規参入が相次いだ。
その後は再編の動きが強まり、現在はNTTドコモ、au(KDDI)、ボーダフォンの3強体制に落ち着いている。
いずれも全国に基地局を整え、ほとんどの地域でつながる。

ソフトバンクは通信モデムの無料配布という手法を武器に、誕生したばかりのADSL市場で急成長した。
一方、携帯電話業界について、孫正義社長は2月の決算発表会見で
「すでに先行3社が20年ぐらい前から事業をやっている。1、2年で突然ひっくり返そうというようなことをやると、けがをする危険性がある。
一歩一歩積み上げていく」と述べ、ADSLとの違いを強調していた。

NTT幹部は「ネットワークづくりや客集めに時間をかけるより、客をそのまま買ってしまおうという発想だろう。
ネットとの融合で動画配信などを特徴にしてくるかもしれないが、それだけで客を伸ばすのは難しいのではないか」とみている。
www.asahi.com/business/update/0304/029.html

2 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 03:49:27 ID:77D2BAqG0]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060305-00000000-san-bus_all

買収とはいえボーダとはいい関係でいけそうですな。
結構シェアを奪い返せる可能性あるよ。

3 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/05(日) 03:49:41 ID:2xjp4R120]
(´・∀・`)ヘー

4 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 05:51:56 ID:534wPHSdO]
正直ドコモは禿げにビビってると思います

5 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 06:07:01 ID:nsraJn6H0]
blog.livedoor.jp/moblabs/

6 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/05(日) 06:12:28 ID:drj47KYXO]
何故いつもドキュモ幹部は他社のやることなすことに一々口出しをするのだろう……。

7 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/05(日) 06:48:52 ID:HdouEefSO]
買収とはいえ、
携帯事業を初めてやる会社が加入者数ゼロから一気に1500万回線
当初の目標が1000万回線だから初年度から目標達成。しかも5割増しで。

ちょっと見方を変えれば、これは凄いことだよ。


8 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 07:59:48 ID:Ga/KPqV8O]
>>6
わざわざ記者が聞きに行くからじゃない?

9 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/05(日) 08:01:11 ID:T6VLKr8G0]
でもさ、メールドメイン変更したら、MNPで電番持ち運びできるんだし、契約期間以外に流出抑止力が弱い。

10 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/05(日) 08:19:05 ID:DbHayjuC0]
東京めたりっくが忘れ去られている



11 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 08:23:38 ID:orBEXEOAO]
メールアドレスなんか既存は、2つ持てばいい

新規は、ヤフー1つにすればいいね


12 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 09:13:23 ID:+HtLhRPlO]
ソフトバンクのVodafone買収はプラスかもしれない。ソフトバンクのノウハウを使えば、DoCoMoにとって脅威になる。
DoCoMoの幹部が口をはさむのはソフトバンクがVodafoneを買収した場合、KDDIよりDoCoMoに対してのが影響が大きいのでは?

13 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 10:19:00 ID:gJMeM9fR0]
客層が違うからな。
docomoユーザーは安心買い。
auユーザーはコンテンツやデザイン買いと料金。
voda(買収後)には、とにかく価格重視ってのが雪崩れ込むと予想される。

つまり、docomoがSBに感じている脅威は過当価格競争のことのみ。
シェアで脅威を感じているのはau。
yahooと連動した新たなコンテンツ作られたら、金にうるさい奴と若い層が取り込まれるかも知れない。

14 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 10:19:55 ID:Mlr+dCz00]
ソフトバンク、英ボーダフォンと業務提携へ。米ヤフーも参加

www.nikkei.co.jp/news/main/20060305AT1D0401C04032006.html


15 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/05(日) 12:33:05 ID:5zDC6VMqO]
>>8
休みの日にまで記者から電話取材されるのか。しかも他社の事で。
NTT幹部の中の人も大変だな

16 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/05(日) 13:00:53 ID:cDDOO1RF0]
中の人なd(ry

17 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 16:44:33 ID:5I0FeqWzO]
ヤフーってそんなに大したコンテンツあるか?

18 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 17:02:05 ID:kt4HKjPs0]
ttp://www.yahoo.co.jp/
この程度しか無いね。

19 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 17:19:55 ID:d4r9e+PZ0]
YahooメールやYahooオークションの携帯利用をSB限定にすれば強烈なコンテンツになるかも知れない。

20 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 17:35:41 ID:+8PX8R4qO]
新規参入が新しい手を打つのは当たり前
むしろ、既存の端末も生かせないサービスなら、禿の器はボーダ以下だってことだよな



21 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/05(日) 17:49:26 ID:b9rF1/rd0]
買収は、あまりいいものではない

22 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 18:06:50 ID:lMRLTgen0]
禿も一つ利口になったって事でしょ。
ちょっと前までは既存3社や総務省に喧嘩売りまくっても「何この世間知らずは・・・。アホのせいで余計な時間費やしたよ。」
程度にしか扱われず、仕方なく0からスタートしようと試みたが所詮有象無象の集団では手に負えないと悟ったって所じゃないでしょうかね。
結局禿は金で買うだけしか出来ないって事だと思います。
仮に全国レベルのエリアを構築するとしてもし0からスタートしていたらこの数倍の金を費やしてもかなり良くても3年以上の時間が必要だったでしょうから。


23 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 18:14:07 ID:FtykQPVH0]
ソフトバンクは値下げ競争の当て馬
どんどん利敵行為をしてください

24 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 20:45:51 ID:qn85ZFVb0]
>>22
強力な競争相手も一つ減るし。

25 名前:非通知さん mailto:sega [2006/03/05(日) 21:01:03 ID:NU6xbuZW0]
>>24
どこが強力なん?

26 名前:非通知さん [2006/03/05(日) 23:23:59 ID:FolFgPuh0]
暴堕でも禿電でもシェアを伸ばすのは難しい

どっちもブランドイメージは地に落ちている

27 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/05(日) 23:31:00 ID:wXDnUhIA0]
Jフォンってなんか呪いでもかけられてたのか?
エゲレス野郎にめちゃくちゃに荒らされた挙句
チョンの禿げ鷹に啄まれるなんて
可哀想過ぎる

28 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 00:12:56 ID:5JVjg4ay0]
ソフトバンク携帯を契約してたら
もちろんヤフオクとか無料だよな?

29 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 00:57:27 ID:E+OGcs7kO]
無料かコンテンツ料金をauのように月300円取るかどちらかだと思う


30 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/06(月) 01:04:45 ID:WajJufxeO]
後者だな



31 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 01:07:53 ID:5JVjg4ay0]
金取るんじゃ今と変わらんじゃーん

32 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/06(月) 01:16:10 ID:J9PVn9ZgO]
DoCoMoにはNTT
KDDI

33 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 01:21:18 ID:XXcZoK0SO]
いちいち他社のことに口を出すのかね。NTTは。裏を返せば警戒してる証拠。強がりか?
Vodafoneもソフトバンクに買収されれば損はないはず。

34 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/06(月) 01:27:26 ID:BeZm/9Gn0]
>31
商用サービスなんだから金取るの当たり前だろ
乞食は引っ込んでろ

35 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 02:01:22 ID:pDdaPC/jO]
ドコモが禿に脅威感じてるのは臆病なだけ
今までと同様にもっと堂々と事業進めても何も問題はない
3Gの電波でauに負けてもドコモの圧倒的なシェアは引っくり返せされてない
auがどれだけ頑張ってもドコモには勝てない
ましてや禿なんか論外

36 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 05:18:52 ID:5JVjg4ay0]
>>34
だって昔は無料だったじゃーん

37 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 05:36:18 ID:ElqVw70X0]
ソフトバンクフォン

38 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 05:39:38 ID:mVAGgAu+0]
>>6
っていうかdocomoに限らず企業とはそういうもんじゃないか?
競合相手をべた褒めしても意味ないし

39 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 06:45:27 ID:VMcWXWkUO]
ソフトバンクフォンにビビるDoCoMoと儲w

40 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/06(月) 07:23:47 ID:tWdcasSiO]
HagePhone



41 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 09:13:55 ID:2yU91AdE0]
auはビビりすぎて何も言えない

42 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/06(月) 09:32:31 ID:cCqUBTH80]
値段しだいでどうにでもなるだろ

43 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 09:56:47 ID:jrwUJq2GO]
チョン氏ね!!!

44 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 12:10:22 ID:J9QhkImBO]
>>41
なぜ、あうは禿にビビるのか、そこら辺を詳しく

45 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/06(月) 12:14:26 ID:tNrV21vz0]
禿、街中で赤い紙袋に入れた0円携帯配ったりするの?

46 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 12:16:47 ID:CKqMqPBK0]
Vショップのねえちゃんの制服が、赤ジャンバーになりますw

47 名前:非通知さん [2006/03/06(月) 12:20:14 ID:dyhkZ2Ov0]
また街中で、パラソル隊がトラブル起こすのか?

48 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/06(月) 12:23:13 ID:N5zya19TO]
今度の買収はイケテるしヤバい。

49 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/06(月) 12:33:25 ID:urWaP01w0]
BBもオクも市場の端緒だったから選択眼もなく飛びついて、しょうがなく定着してる人が大部分。

携帯ではナンバーポータビリチも始まるし、アホーでさんざ顧客バカにしまくったツケがVODAで来るでしょう。



50 名前:非通知さん [2006/03/07(火) 04:48:52 ID:y33d4Bbq0]
◆電波の「二重取り」に波紋、ソフトバンクの買収計画◆

www.asahi.com/business/update/0307/001.html

 携帯電話に新規参入するソフトバンクが、すでに約1500万人の顧客を抱えるボーダフォン日本法人の買収に乗り出したことで、電波の「二重取り」問題が浮上している。
買収が成功すれば、ソフトバンクは新規参入分とボーダフォン分の二つの電波を手に入れられるからだ。返上するのか、将来の利用価値を見込んで残しておくのか。
電波行政にあたる総務省内でも対応に意見が分かれる。ライバルの通信会社からは「もはや新規参入組ではなく、総務省は返上させるべきだ」という反発も起きている。

 電波は公共のものとされ、利用には総務省の免許が必要だ。ソフトバンクが携帯電話用に1.7ギガヘルツ帯の電波割り当てを受けたのは昨年11月。
NTTドコモやボーダフォンも名乗りを上げていたが、「新規参入組優先」を理由に、ソフトバンクとADSL大手のイー・アクセスが獲得した経緯がある。
同時に2ギガヘルツ帯の割り当てを受けたアイピーモバイルも新規参入組だ。

 ソフトバンクが手にしている新規参入分の電波について、総務省の林省吾事務次官は6日の会見で「認定は新規参入企業であることが前提だった。
交渉が成立した場合は、当事者の考えを十分聞かせてもらい、適切に対処する」と述べた。
同省内にも「新規参入を優先させたのは競争活性化のため。ソフトバンクがボーダフォンと入れ替わるのであれば、新規参入分の電波は返してもらうべきだ」という声がある。
一方で、「法律的には過去に遡及(そきゅう)できないため、返せと言うのは難しいのではないか」という指摘もある。

 ソフトバンクも方針を明確には固めていない模様だが、「技術の進展でどのように電波が使えるようになるか、わからない」と当面は返上すべきではないという幹部もいる。
ソフトバンクは新規参入が認められた際、整備する基地局数や通話可能となる地域の「カバー率」などを盛り込んだ事業計画を提出しており、これを達成できなければ認定が取り消される可能性がある。






51 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/08(水) 03:31:37 ID:WNxa+4lX0]
ヤフー対gooか。

52 名前:非通知さん [2006/03/16(木) 16:36:04 ID:3SEFXny20]
>>50
それをいったら、KDDIも電波の二重取りしてるわけで。
禿げも返す必要ないだろうよ。

53 名前:非通知さん [2006/03/16(木) 16:49:03 ID:6kX70bKXO]
KDDIには元々、総務省も見越してたじゃん

54 名前:非通知さん [2006/03/16(木) 16:55:44 ID:6nRHTnw9O]
DoCoMoは
800M
1.5G
1.7G
2.0G
になりました


55 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/16(木) 18:29:55 ID:2NmgtSld0]
urlsnip.com/250014

56 名前:非通知さん [2006/03/16(木) 18:33:48 ID:tyfs33XyO]
>>52
DoCoMoは三重取りじゃん。800MHz、2GHz最近は1.7GHz帯の認証も取得。

57 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/16(木) 19:20:27 ID:mYikzhsbO]
>>52
禿工作員は黙ってろ。
新規に事業を起こすことを条件に
2ギガヘルツ帯をもらう約束だろ。

既存周波数が存在する既存キャリアを先に
買収するんじゃ話が違うだろ、詐欺集団会社め。

58 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/18(土) 09:13:18 ID:m1Gxdq+30]
>>57
禿:携帯事業に新規参入するから1.7GHzくれ→既存企業買収するから
KD:IMT-2000参入するから2GHzくれ→現行の800MHzの改良版でIMT-2000やるから

どっちもどっち


59 名前:非通知さん [2006/03/19(日) 11:10:17 ID:e0lLUb4qO]
1.7GHz周波数帯を追加割当するほどドコモの周波数が足りなくなった件

ドコモに加入者多すぎなのが原因

この上さらにユーザーを増やそうとしている
加えて低速通信なmovaと高速通信だが電波が不安定なFOMAが混在

しかもmovaとFOMAは相互互換性が無いので電波の有効利用は困難

周波数追加割当よりもドコモがこれ以上顧客を増やさないように縛る法律が必要

過去における国際標準化を無視したmovaの通信規格PDC採用の件からも…
日本をドコモにばかり任せるのは危険

ドコモという企業の存在そのものが競争を不正に妨害している

よって水平分離により通信インフラを別会社化
FOMAとmovaも別企業化
それぞれMVNO事業でインフラ貸与すればよい


60 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/19(日) 11:20:20 ID:bm9Gj83r0]
>>58
2GHz帯は800MHz帯を再編する為に結局必要。
孫は、1.7GHz帯は返還しなければならない。
結局1.5GHz帯が3G転用OKになりそうだし。いらねえだろ。

総務省は断固とした態度で臨むべし。
あの手この手の屁理屈述べて、返さないのは目に見えてる。

動画コンテンツ配信ってーのが臭い。
SBの名前でモバイル向け動画配信会社を新規にやって、
新規参入だから1.7GHz帯で行うとか言いそうだ。



61 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/19(日) 13:22:55 ID:9ZN+UdzI0]
去年ボダ日本を売却する事も ってニュースあった時
ソフトバンクしか買えるとこないだろうって素人でも予想
してたんだからな。
今更騒ぐのもどうかしてるな。

62 名前:非通知さん [2006/03/19(日) 15:48:33 ID:zSuBifwPO]
全財産を使って
豚買収ねえ

正気の沙汰ぢゃねーな


63 名前:非通知さん mailto:sage [2006/03/19(日) 17:21:17 ID:9PMUpxBh0]
正直、携帯よりもPDA等へ安価な通信サービスをやって
くれればいいのよ。ウィルコムよりも余程強力そうな予感。

64 名前:非通知さん [2006/03/20(月) 13:28:45 ID:/uzJdCUUO]
FOMAプラン縛り解禁→
トラフィック混雑で速度低下→
通信障害頻発→
顧客満足度また低下→
au3連覇でウマー!

65 名前:非通知さん [2006/03/20(月) 14:07:00 ID:fEP866TRO]
やっぱりDoCoMoは調子こきなんだね

66 名前:非通知さん [2006/03/20(月) 22:15:38 ID:FYixEp7p0]
買収で豚ヲタはどうなる?
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/18/news006.html

ただ1つ気になるのは「ブランドは新しいものにする」と孫氏が明言した点だ(3月17日の記事参照)。
ショップからカタログなどの印刷物、端末まですべて新しいものにするという。
既存の端末やサービスが使えなくなるわけではないものの、ユーザーは不安になるだろう。
2003年10月に「J-フォン」から「ボーダフォン」へのブランド変更、そして社名変更を行った際には、ユーザーの間で混乱を呼び、純増数の減少が起きた。
2006年11月にはナンバーポータビリティが始まることもあり、新しいブランドやサービスが、好感の持てる受け入れやすいものでなければ、ユーザーがほかのキャリアに流れてしまう可能性がある。

67 名前:非通知さん [2006/03/28(火) 11:47:45 ID:jBYo8eJ70]
KDDIは赤字。  Auはドコモに買収されるよ。 間違いない。
ボーダは論外。 ソフトバンクに買収されてよくなると思っているバカはいないだろうけど。

68 名前:非通知さん [2006/03/28(火) 11:53:40 ID:BzEd532uO]
とにかく価格破壊、と縛り破壊(データ通信等)頼むわはげ!

69 名前:非通知さん [2006/03/28(火) 12:27:16 ID:nqW49CyEO]
>>67
脳内乙

70 名前:非通知さん [2006/03/28(火) 13:35:26 ID:pPbJK1uJ0]
ヴぉーだふぉん契約しちゃったよ。
こんな使いにくい携帯イラネ
解約金無駄だから家族通話で内線電話として使うよ



71 名前:非通知さん [2006/03/28(火) 13:51:47 ID:AoujEoyK0]
桃太郎

72 名前:非通知さん [2006/04/22(土) 17:13:09 ID:umbBghga0]
voda孫
かっこいいと思わん???

73 名前:非通知さん [2006/04/22(土) 18:11:46 ID:sf+0zECj0]
あうヲタはケータイ業界の汚物!疫病神!

       ___
       /au/二                    パラリラパラリラ
     。 / ̄ -    。 -    。 。 。 -    __
    o孕o三     @孕@三  o孕孕孕o三  /au/   。 -
         。 -                 / ̄ ̄    o孕o三
        o孕o三            _/ ̄ ̄\_//=3
       ___       。 -   ━┷-○ー○ー┘三
       /au/二     o孕o三      。 -
     。 / ̄ -  。 -           @益@三     。 -
    o孕o三    o孕o三    ワーワー         @孕@三



74 名前:非通知さん mailto:moneyfusianasan [2006/04/23(日) 17:43:57 ID:QXU3zYhT0]
もう孫フォンでいいよ

75 名前:money [2006/04/23(日) 17:51:19 ID:sfEKSDBo0]
>>73
それはvodafoneだろ

76 名前:非通知さん [2006/04/23(日) 18:07:33 ID:Hlx53u8/O]
>>67
マジレスしてやると、もしそうなった場合ドキュモに買収さる前にトヨタに吸収される。

77 名前:非通知さん [2006/04/23(日) 18:43:21 ID:zVRRGV770]
今でもKDDIの大株主は、TOYOTAと京セラ

78 名前:非通知さん mailto:sage [2006/04/23(日) 19:20:51 ID:P5jgHSJQ0]
まあ、京セラの方が買いそうだよな。DDI色強いし、京セラの社風と似てるし。
京セラとしてもi-Brust技術を国内で使えるし。

トヨタはもう、G-BOOK使えればどこでもいいんじゃない?
KDDI はトヨタに従順だからメインに利用してるけど。

79 名前:非通知さん [2006/06/07(水) 22:54:04 ID:POH9zVoP0]
5月の携帯・PHS純増数、ボーダフォンが再び純減の危機
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29551.html

> なおボーダフォンは、かろうじて純増に踏みとどまったものの、東京、四国、九州を除く地域では純減を記録している。
> 2004年の冬モデルの不調から2005年初頭には一時期純減を記録した同社だが、再び純減の危機に瀕している。

ドコモ13万増、ボーダフォンはかろうじて純増維持──5月契約者数
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/07/news075.html

ボーダフォンは1100増とかろうじて純増になったものの、2005年10月以来の4けた増にとどまった。
ドコモやauには大きく水をあけられてしまった格好だ。


1100増じゃ、難しいですね

80 名前:非通知さん mailto:sage [2006/06/10(土) 18:06:54 ID:yVUJQiH30]
英ボーダが売っぱらったんだから美味しくないってわかるだろうに
禿も終わりだな



81 名前:非通知さん [2006/06/30(金) 23:16:40 ID:5fcUukSZ0]
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <  ソフトバンクモバイル ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )   \_______    (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧       ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀` )つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ


82 名前:非通知さん [2006/06/30(金) 23:20:39 ID:+/ZAbOpc0]
バフントクソ 馬糞と糞!!!

83 名前:非通知さん [2006/07/12(水) 15:48:01 ID:WiXK3Hns0]
テレコムがSB傘下になって起こったこと

  迷惑セールス勧誘電話だらけになった

おそらくボーダも・・・



84 名前:非通知さん [2006/07/21(金) 22:57:25 ID:G6I7Vb2O0]
ソフトバンクの 「iPod」提携難航
ソフトバンクが携帯電話の拡販戦略の切り札と位置づけているのが、アップル・コンピュータとの提携だ。
孫社長がたびたび訪米して折衝を重ねているが、交渉は難航している。

赤字を垂れ流してもシェア優先という戦略は取れない
しかし、孫社長の意気込みとは裏腹に、ソフトバンクモバイルのドコモ、au追撃戦略は必ずしも順調に進んでいるとは言えない。
ボーダフォン買収に要した資金の借入金は1兆7,500億円。9月までに融資銀行団との間でパーマネントローン契約に切り替えることになっているが、
「この際、厳しい財務制限条項が付けられる」(欧米系銀行)とみられる。つまり、赤字を垂れ流してもシェア獲得を優先して成功したADSL事業のような
低価格戦略は携帯事業では行う余地がない。
そこで、ソフトバンクモバイルの拡販戦略の切り札と位置づけられるのが、アップル・コンピュータとの提携だ。
孫社長と米アップルのスティーブ・ジョブス最高経営責任者(CEO)との個人的な親密関係もテコに、アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod」を搭載した
携帯電話を市場投入しようというものだ。実現すれば、“当面の敵”である「au」との顧客争奪に大きな力になる。

アップル側には「iPod」携帯のメリットはない 
このため、ボーダフォン買収を決めた06年3月末以降、孫社長がたびたび訪米するなどして交渉を重ねているが、交渉は難航。
アップル側からすれば、よほど高いライセンス収入でも得ない限り、「iPod」をソフトバンク携帯に置き換えるメリットはないためで、実現のメドが立っていない。
「iPod携帯」構想は実は、ドコモが以前に検討したことがあり、「そのときも条件が全く折り合わず、交渉は早い段階で決裂した」(NTT関係筋)という。


>低価格戦略は携帯事業では行う余地がない。
>低価格戦略は携帯事業では行う余地がない。
>低価格戦略は携帯事業では行う余地がない。
>低価格戦略は携帯事業では行う余地がない。
>低価格戦略は携帯事業では行う余地がない。



85 名前:非通知さん [2006/07/21(金) 23:20:59 ID:d1PUkNceO]
>低価格戦略は…

そうですか、そうですか。
これで心残りなく解約できます。
さようなら、voda。

86 名前:非通知さん [2006/07/22(土) 16:41:18 ID:qoqeiBrn0]
おやじ電 ガキ電 禿電・・・

どこが一番良いのだ?

87 名前:非通知さん [2006/07/23(日) 19:16:56 ID:VLkcHDbZ0]
>>86
朝鮮携帯以外なら何でもよい

88 名前:非通知さん mailto:sage [2006/07/24(月) 13:47:52 ID:Aeq9topF0]
>>87
あう以外か、意外とまともな答えだな

89 名前:非通知さん [2006/07/25(火) 16:34:32 ID:IzHh4yegO]
>>88
日本語が理解できないなら無理に書き込まなくていいんだよ。

90 名前:非通知さん mailto:sage [2006/07/25(火) 17:49:53 ID:+gyc/6wE0]
朝鮮携帯といったらあうしかないだろ



91 名前:非通知さん [2006/07/25(火) 19:44:56 ID:U0JWcx7fO]
auはアメリカ携帯です
バリバリのクアルコム

92 名前:非通知さん [2006/07/25(火) 20:09:42 ID:IzHh4yegO]
>>90
都合の悪いことを脳内変換して他人になすりつけるのは、韓豚の本能だから仕方ないかw


93 名前:非通知さん mailto:sage [2006/07/25(火) 20:25:28 ID:+gyc/6wE0]
あうヲタは事実を認められないらしいが、朝鮮端末を最初にだしたのはあう、
基地局に安い朝鮮製を使ってるのはあうだけ、ハングルメール機能もあう
CMに韓流スターを使ったのもあう おまけに安い学割は韓国人留学生の御用達


94 名前:非通知さん [2006/07/25(火) 20:52:23 ID:IzHh4yegO]
>>93
やっぱり豚ゴボウじゃねぇかw
分かり易い奴だなw
煽りまくる癖に煽り耐性皆無w


95 名前:非通知さん mailto:sage [2006/07/25(火) 21:25:10 ID:+gyc/6wE0]
>>94
つまり、嘘をつきまくったあげく、朝鮮携帯である事実を何一つ否定できない
あうヲタが話をごまかすために個人叩きに話をすりかえたってことでOK

96 名前:非通知さん [2006/07/25(火) 22:30:45 ID:IzHh4yegO]
>>95
嘘つきはお前w
視野の狭い韓豚が、まともな理論も展開できてないのに、どう反論しろと?w
そんな幼稚な内容書いてて自分で情けなくならんか?
本家ゴボウと一緒で内容を推敲できんのか?

97 名前:非通知さん mailto:sage [2006/07/26(水) 14:24:53 ID:8pNd3OY30]
>>93
CMにイ・ビョンホンを使ったのはドコモダケのN

98 名前:非通知さん mailto:sage [2006/07/29(土) 15:53:52 ID:YKqDrgXa0]
>>97
auの国際ローミングサービス「グローバルパスポート」の広告キャラクターに「ペ・ヨンジュン氏」を起用
www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0909/index.html

99 名前:非通知さん mailto:sage [2006/07/31(月) 12:10:08 ID:ZHOZW0V10]
>>98
auだけじゃなくてDoCoMoでも韓流スター使ってるだろって意味じゃねえの?

100 名前:非通知さん [2006/08/01(火) 21:32:20 ID:wgW5F80IO]
単なるチョンに韓流スターとか変なカテゴライズするな



101 名前:非通知さん [2006/08/02(水) 05:32:44 ID:7LXevuJb0]
俺の韓豚まだ繋がらない

102 名前:非通知さん [2006/08/25(金) 22:34:58 ID:DgeHDAkp0]
ソフトバンクが大幅安、東証1部で値下がり率第1位(ロイター)

[東京 25日 ロイター] 25日の東京株式市場で、ソフトバンク<9984.T>が大幅安となっている。
9時35分現在、同社株は東証1部で値下がり率第1位。出来高、売買代金でも第1位となっている。

市場関係者によると「リーマンが目標株価を900円としたことを嫌気している」(準大手証券情報担当者)。
また「個人投資家に人気が高い銘柄だけに、理由は外資系証券の目標株価であっても、この株の急落は相場全体に
ダメージが大きい」(中堅証券ディーラー)との声が出ていた。



[ロイター:2006年08月25日 10時24分]



103 名前:非通知さん [2006/08/26(土) 12:46:34 ID:lun2O1DH0]
ソフトバンク株、衝撃低評価の背景…個人投資家に人気も
www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006082534.html



104 名前:非通知さん [2006/09/29(金) 18:25:34 ID:nwCmPWpx0]
端末・サービスそろったが、「将来像」は見えず――ソフトバンクの携帯発表
it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000029092006

■依然綱渡りの携帯電話事業

これまで、NTTドコモやauは、儲からないとされるインターネットビジネスを携帯電話向けに特化することで、利益の上がる構図に仕上げていった。
ソフトバンクはそのビジネスモデルを否定し、あえてインターネットビジネスそのもので携帯電話事業に勝負を挑もうとしている。
しかし、今回の発表では、他社に追いつきそうな印象は受けたが、さらに他社からユーザーを獲得し、新たな収益源を見いだすような革新的な話は一切、聞くことができなかった。

とりあえず、端末とサービスは揃った。
しかし、事業の証券化の話もあり、ソフトバンクの携帯電話事業は、絶対に成功しなくてはならない綱渡りの状態が続いている。
今回の発表だけでは、ソフトバンクの「危うさ」をすべて解消するには至っていない。
ソフトバンクはユーザーの期待値も高いだけに、それに応えるだけの「将来像」をきちんと示して欲しかった。

105 名前:非通知さん mailto:sage [2006/09/29(金) 23:41:31 ID:42yDbMRh0]
ソフトバンクが大幅高、10月以降15機種64色の新機種順次投入などを好感
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000002-tcb-biz

市場は高評価のようですね。

106 名前:非通知さん [2006/09/30(土) 00:58:19 ID:Bjk5Esb30]
豚電葬儀日程

【通夜】 2006年9月30日

【告別式】2006年10月1日

【喪主】 損 正義

【葬儀場】〓SoftBank本社

107 名前:非通知さん mailto:sage [2006/10/04(水) 08:08:59 ID:TybpjGV3O]
スレタイだけ見るとDoCoMoがvodafone買収に見えるよねw

108 名前:非通知さん [2006/10/06(金) 16:47:53 ID:OWQq7BLb0]
9月の携帯・PHS加入者数、2カ月連続でKDDIがトップ
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31371.html


23,400(笑

109 名前:非通知さん [2006/10/07(土) 09:07:28 ID:Io5dITbG0]
結局3年後にドコモに吸収される。

110 名前:非通知さん [2006/10/08(日) 12:48:49 ID:cN2YXwIg0]
┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┗┛  ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┏━━┛┗━━┓┃┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┃      ┏┓  ┃┃      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┗━┛┃      ┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛      ┗┛┗━━━┛┗━━━┛

23400のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています。



111 名前:非通知さん [2006/10/08(日) 13:57:04 ID:e9YqsRv6O]
111

112 名前:非通知さん [2006/10/13(金) 23:59:52 ID:EYYZPHnW0]
今年度の純増数

au
■■■■■■■■■■■■■■■■■□

DoCoMo
■■■■■■■■□

WIILCOM
■■■□

禿電


113 名前:非通知さん [2006/10/14(土) 09:54:58 ID:lIAzDQeKO]
早く草刈りされろ

114 名前:非通知さん mailto:sage [2006/10/17(火) 21:15:39 ID:WJ+ynhB/0]
せっかくボーダ最後はCMも乗ってきたのに予想GUYじゃね…
伊藤と岡田そのまま採用してれば良かったのに

115 名前:非通知さん [2006/10/20(金) 19:36:53 ID:ZkUnlGT/0]
MNP 後のシェア、ドコモ56%、au35%、SBM9%に~アップデイトが調査
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000014-inet-sci

ドコモ
55% → 56%

au
28% → 35%


19% → 9%

116 名前:非通知さん [2006/10/21(土) 20:14:55 ID:XkjTom7z0]
MNP前
|DoCoMo.................................................|........〓.........|..........................au|

 ↓ ↓ ↓ ↓

MNP後
|DoCoMo..................................................|....〓...|...................................au|


(・∀・)ニヤニヤ

117 名前:非通知さん mailto:sage [2006/10/21(土) 21:09:23 ID:EI4/3Wm30]
|DoCoMo..........................................................|〓|...........................................au|


118 名前:非通知さん mailto:sage [2006/10/21(土) 23:53:37 ID:v4cap+/80]
tnpt.net/uploader/src/up3401.jpg

119 名前:非通知さん [2006/10/27(金) 22:32:11 ID:3bEOIze20]
「孫社長は言いたい放題で、いい加減」NTTドコモ社長、会見で苦言
it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000027102006

NTTドコモの中村維夫社長は27日都内で会見し、2006年9月中間期の連結決算を発表した。
会見では、ソフトバンクモバイルの孫正義社長が26日に始めた新しい料金プランに質問が集中。
中村社長はソフトバンクの新聞広告を手に掲げながら、「孫社長は23日に会見したときから言いたい放題言いっぱなしだが、あまりにいい加減で怒りを覚える」と苦言を呈した。

ドコモ中村社長、「孫氏の発言には怒りすら覚える」
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31710.html

NTTドコモは、2006年度中間期決算を発表した。
会見の中で、同社の中村維夫社長は、ソフトバンクモバイルの販売施策、および同社・孫正義社長の一連の発言内容に対して、痛烈な批判を展開した。
中村氏は、「23日夜から言われっぱなしで、怒りすら覚える部分がある」と発言。
ソフトバンクの新聞広告を持ち出して、「0円の表記と、孫社長の名前は大きく書いてあるが、大切な条件が小さく書いてある」
「ソフトバンクモバイルに移動したが、請求書を見て、こんなはずじゃなかったという人が増えることが心配」
「こういう出し方はフェアなのかどうか」などと語った。
同氏が、これだけ他社を批判することは、これまでに例がなかっただけに、記者の間からも驚きの声が出ていた。

言いたい放題のソフトバンクにもの申す──ドコモ中村社長
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/27/news109.html

NTTドコモの中村維夫社長は10月27日に行った2007年3月期中間決算発表の席上で、ソフトバンクの新料金体系やその宣伝方法などに苦言を呈した。

120 名前:非通知さん [2006/10/28(土) 13:58:49 ID:E5uZ2Dti0]
随分おとなしいスレになっちゃったねぇ~



121 名前:非通知さん [2006/10/28(土) 14:07:34 ID:hwOnrx7v0]
>>114
朝青竜やもこみちより野口五郎の方が好きだw


122 名前:非通知さん mailto:sage [2006/10/28(土) 14:27:33 ID:PuR3/pGI0]
>>119
孫がいい加減というのは大賛成だが、急に危機感を強めて焦っている
旧電電の殿様がファビョる姿を見るのは爽快だな(∀)

123 名前:非通知さん [2006/10/28(土) 16:12:10 ID:4w76+sy9O]
全然焦ってるように見えない件

124 名前:非通知さん [2006/10/28(土) 16:29:08 ID:ifzzvfgWO]
DoCoMoはブランド好き層から好まれ

auは800MHz全国で2.4Mbpsでオタから好まれ

SBはテレビの情報だけを丸呑みするDQNから好まれ

125 名前:非通知さん [2006/10/28(土) 20:03:30 ID:b5/ON/Yf0]
ソフトバンクのMNPシステムに障害、ドコモやauに乗換え不可
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31722.html

ドコモショップやauショップにおいて、現在、ソフトバンクからMNPを利用してドコモやauに移行できないと案内されている。
ソフトバンク側のシステムに障害が発生している模様。

ドコモやauの各ショップでは、「ソフトバンク側のシステム障害によって、移転元がソフトバンクの場合はMNPが利用できない」とする案内が店頭に掲示されている。
都内ドコモショップによれば、夕方頃に本部から通達され、17時30分現在も復旧の目処が立たないとしていた。
また、auショップでも16時30分に通達があり、店頭で案内を開始。
都内だけでなく、ドコモとauの複数のショップに確認したが、いずれも同様の対応だった。

なお、ドコモとau間の乗換えについては相互に行なえる。
MNPでは、移転元と解約予約を行なった後、乗り換える携帯電話会社のショップなどでMNPによる新規契約を行なう。
移転先のショップでは、移転元のシステムを参照してから新規契約となるが、ソフトバンク側のシステムが参照できないために退会処理が行なえないようだ。

なお、都内ソフトバンクショップによれば、ドコモやauからソフトバンクへの乗換えも行なえないという。
ショップ担当者は、「ソフトバンクのMNPシステムについて、本日終了と突然案内があった」としており、同様にソフトバンク側のシステム障害が原因と見られる。

126 名前:非通知さん [2006/10/30(月) 19:33:54 ID:SHGq5Hqt0]
番号ポータビリティ開始1週間でKDDIは8万純増,ドコモは純減
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061030/252206/

KDDIは30日,10月24日に始まった携帯電話の番号ポータビリティ(MNP)を使って他社からau携帯電話に転入してきたユーザーが10万を突破したことを明らかにした。
29日時点でauへ転入してきたユーザー数は10万1200,auから他社へ転出したユーザーは2万600。
同社はMNPにより8万600ユーザーを純増させたことになる。
各携帯電話事業者に対する内訳は非公開。

この週末にソフトバンクモバイルのシステム障害により,ソフトバンクモバイルからの転入とソフトバンクモバイルへの転出は停止していた時間があった。
「ソフトバンクモバイルのシステム障害がなければ,転入はもっと早く10万を突破していたのではないかと考えている」(同社)。

一方NTTドコモの広報によると,30日17時現在で全体では転出数が転入数を上回っているという。
内訳を見ると対KDDIでは転出数が転入数を上回っており,対ソフトバンクモバイルでは転入数が転出数を上回っているとする。
転出と転入の具体数は非公開。
「903iを2機種投入することが評価されて転入が増えるのではないかと考えている」

127 名前:非通知さん [2006/10/30(月) 20:23:27 ID:SHGq5Hqt0]
KDDI8万人純増、ドコモ6万人減-番号継続制で乗り換え明暗(3)
www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aefO7Jiq0VH8&refer=jp_home

KDDIは30日、番号継続制度(MNP)を活用し、他社からKDDIの「au」に乗り換えた顧客数が、10万1200 人となった、と発表した。
29日時点の速報値としている。
一方で、逆に他社に転出した人数は2万600人のため、差し引き8万600人が純増した計算になる。

またNTTドコモ広報部の津田知子氏によると、24日から29日までの実績で、転出・転入で差し引き約6万人のマイナスとなっているという。
孫正義ソフトバンクモバイル社長は30日、会見で「転出より転入希望が多いと聞いているが、数字は持っていない」と述べた。
携帯電話業界では、3社の中でKDDIが最も顧客数を増やすとの見方が根強い。

KDDIの今年9月の月間契約実績は、auが31万2500人の純増。
第2世代サービス「ツーカー」の純減15万1700人減をカバーし、KDDI全体では16 万800人の純増となっていた。

128 名前:非通知さん [2006/11/09(木) 02:29:01 ID:CFMSt2uE0]
MNP第1ラウンドはKDDIの一人勝ち,NTTドコモが純増数を大きく減らす
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/252935/

携帯電話・PHS事業者各社は11月8日,10月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。
携帯電話の番号ポータビリティ(MNP)が開始された10月は,3カ月連続でauが首位を堅守。
携帯電話・PHS事業者で唯一6桁の純増数を確保し,“一人勝ち”する結果となった。

前月からの純増数は,auが35万2600。
NTTドコモは4万800,ソフトバンクモバイルは2万3800となった。
ツーカーは15万2100の純減だった。
なおツーカーはauへの同番移行を実施しており,auとツーカーを合計したKDDIグループ全体では対前月比20万600の純増。
企業グループ単位で見ても,KDDIが頭一つ抜けた首位に立つ結果となった。

累計加入者数は,首位のauが2483万9000,同じKDDIグループのツーカーは176万4100,全体では2660万3100となった。
NTTドコモの累計加入者数は5214万3700。
ソフトバンクモバイルは累計で1533万800になった。

MNP転入出はauのみ純増,ドコモ,ソフトバンクは純減
また各社広報への取材で,MNPでの転入出数が明らかになった。
KDDIは,auが転入出で差し引き10万2000の純増,ツーカーは3700の転出だった(ツーカーからauへの同番移行はMNPの対象外)。
NTTドコモは差し引き約7万の純減と携帯3社で最多の転出数となった。
同社は「秋冬モデルの端末が1機種しかないことが影響した」と分析する。
両社とも,転入,転出数の詳細は明かさなかった。

ソフトバンクモバイルは,MNP利用数の10月分の実績が転入3万1100,転出5万5000で,差し引き2万3900のマイナスとなった。
MNP以外では,新規契約が19万2100,解約が14万4400だった。
さらに同社は,11月1日から7日分の実績も明らかにした。
同社広報によると,MNPを利用した転入が3万6400,転出が4万3500という。
MNP以外では新規契約が6万2800,解約が2万7700で,すべてを差し引きした純増が2万8000とした。
ソフトバンクモバイルは,「11月は10月よりも改善しており,10月を上回る純増を見込める」とコメントした。

129 名前:非通知さん [2006/11/09(木) 18:54:16 ID:CFMSt2uE0]
【コラム】「10月は3社とも純増?」携帯契約数、公表数字のマジックを読む
it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000009112006

■挽回を狙うNTTドコモ
一方、苦戦を強いられているのがNTTドコモだ。
10月の純増数は4万800件と例年になく寂しい数字である。
シェアトップのキャリアが割を食う制度だけに、例のソフトバンクによるシステム騒動直後、あるNTTドコモ関係者が「できることなら、うちがシステムを止めたいくらい」と冗談とも本音ともつかない言葉を漏らしていたのが印象的だった。
NTTドコモにとって流出が必至なだけに、番号ポータビリティーは決して歓迎したい制度ではない。
別のドコモ関係者は「純減でなかったのがせめてもの救い」とホッと胸をなで下ろしていた。

■「数字づくり」に必死の携帯キャリア
NTTドコモの場合、全体では4万800件の純増だが、携帯IP接続サービス(いわゆるiモード)の契約数はわずか1万3400件しか増えていない。
その一方で、通信モジュール(主に自動販売機などマシンに内蔵して通信を行うもの)に関しては3万4500件も増えている。
最近ではiモード非搭載のWindowsMobile端末(hTc Z)なども登場しており、一概にはいえないが、仮説として、実際に音声端末は1万数千件しか増えていないと見ることもできる。

130 名前:非通知さん [2006/11/22(水) 17:31:25 ID:M7Kcivrr0]
ボーダフォン買収の借金に駆られた行動
www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/57/04.html

仮に今のような状況で、1500万人の既存のソフトバンクモバイル加入者が一挙に2880円のプランに切り替えたとする。
今のところ一人あたりの平均的な料金は8000円~9000円だが、切り替え後は5000円くらいになるだろう。
1500万人が3000円ずつ減るとなると、年間で5000億円のマイナスになってしまう。

これではソフトバンクモバイルは即死する。
会社を維持するためには、どうしたって従来通り毎月8000円~9000円を払い続けてくれる層が(それも大量に)必要になるのだ。
では、乗り換え・新規のユーザーに限定して新規プランを投入すればいいかというと、それも問題だ。
前述した公正取引法である。
もし既存の加入者が2880円のプランを利用できないと、クレームが公正取引委員会に殺到するだろう。
するとソフトバンクはこのプログラムを放棄しなくてはいけなくなる。
どちらの道も厳しい結果が待っているのだ。
それなのになぜ孫さんはやってしまったのか。
これを理解するには、銀行との関係を考えなくてはいけない。
ヒントになるのは、月々2880円で通話料・メールが0円になるサービスを利用できるのは1月15日までに申し込んだ場合のみ、ということだ。
奇妙な話である。
ソフトバンクモバイルはなぜそんな制約を作ったのだろうか。

ここでボーダフォン買収の際のLBOのことを思い出してほしい。
ソフトバンクは、ボーダフォンのキャッシュフローを抵当にして、銀行からお金を借りたのだ。
たぶんその時、「キャッシュフローが×億円以下になった場合は、ソフトバンク本体が債務保証する」といった内容の契約が結ばれているはずだ。
ところが、番号ポータビリティ制度が始まると、NTTドコモやKDDIに逃げていく加入者があまりにも多いことが分かった。
どう考えてもキャッシュフローがまずい。
そこで「形勢悪し」と見て、「0円」という今回の予想外の戦略を考えたのだろう。



131 名前:非通知さん mailto:sage [2006/12/03(日) 02:22:12 ID:0Vctu6nL0]
>>124
DoCoMoはブランド好きというか、携帯にこだわりのない人、
なんとなく安心感を求めてしまう人から好まれると思われ。

>>auは800MHz全国で2.4Mbpsでオタから好まれ
>>SBはテレビの情報だけを丸呑みするDQNから好まれ

これは事実誤認も甚だしい。SBMはメディアに露出すればするほど
イメージ悪化をたどっているし、むしろ仲間&もこみちという好感度
タレントでCM打ちまくるauに真性DQNとガキDQNが流れる仕組み。

ヲタがau?・・・どんなヲタだよw

132 名前:非通知さん [2006/12/04(月) 21:58:19 ID:8M1k97zp0]
インフォプラント、MNP開始1カ月での利用意向調査
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32239.html

インフォプラントは、携帯電話の番号ポータビリティ(MNP)制度に関する利用意向調査の結果を発表した。
調査対象は自分名義で携帯電話を所有している15歳~60歳のインターネットユーザー1,148人。
調査は11月24日~27日にかけて行なわれており、同社がMNPの利用意向を調査するのは、9月24日~25日、10月13日~16日に続き3回目となる。

変更希望先のキャリアは、今回の調査でもauが55.2%でトップとなったが、ソフトバンクが16.7%となり、NTTドコモの14.6%を上回った。
各社の割合は、1回目の調査ではauが52.0%、ドコモが20.6%、ソフトバンクが12.7%、2回目ではauが52.6%、ドコモが17.9%、ソフトバンクが17.9%となっていた。
ドコモとソフトバンクは、MNP開始直前の2回目の調査からともに比率を落としたことになる。

また、各社のイメージでは、ソフトバンクについて「信頼できる」とする回答の比率が2回目の17.1%から9.0%へと大きくダウン。
インフォプラントでは、MNP開始直後の受付業務停止や「0円」広告に対する公正取引委員会の指導といったトラブルの影響がうかがえる、としている。

■ URL
ニュースリリース(PDF形式)
c-news.jp/c-web/pdf/pressrelease/20061204.pdf


禿電を甘く見て、シェア食われそうですが?

133 名前:非通知さん [2006/12/04(月) 22:02:10 ID:+z49CjDbO]
っていうか、今は嵐の前の静けさだと思う。ハゲが撤退するXデーのほうが、もっと気になる。

134 名前:非通知さん mailto:sage [2006/12/05(火) 11:37:08 ID:k+4wNV5e0]
むしろ9%も信(ry

135 名前:非通知さん [2006/12/05(火) 13:04:32 ID:ZBd5bcGhO]
たとえ9%でも無知な香具師がいれば、純減は避けられる(w

136 名前:非通知さん [2006/12/07(木) 15:13:34 ID:nbgrO6/c0]
ドコモ初の純減、auへ若者層流出 11月の携帯契約者
www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/061207/sng061207001.htm

電気通信事業者協会が7日発表する携帯電話各社の11月分の契約増減数で、業界最大手のNTTドコモが創業以来初めて実質的に減少に転じたことが6日わかった。
携帯会社を変更しても番号継続ができる「番号ポータビリティー」(番号継続制)が10月24日に開始され、KDDI(au)への顧客流出が進んだためとみられる。
ただ、機械などに組み込んだ通信機器も合わせた全体契約数では、減少を回避できた可能性もある。

協会が毎月まとめる契約数は、一般利用者が加入する携帯電話の新規契約から解約を差し引いた増減数とともに、自動販売機などに組み込んだ通信機器(モジュール)との合計を算出している。
ドコモは11月1日~30日分の1カ月間でみた場合、“本業”である一般利用者の契約数が初めて減少。
減少幅は3万~4万件程度とみられ、その多くがKDDIに流出した。
先に発表された10月分でも一般利用者の契約数は約6000件の微増にとどまり、20万件近く増加したKDDIの攻勢を一方的に受ける状態が続いている。

年末商戦向けの端末投入が、KDDIに比べて大幅に出遅れたことが響き、新しい端末やサービスに敏感な20~30歳代の若年層の流出が特に増えたようだ。
ドコモの合計契約数は5000万件超とシェア(市場占有率)5割を超え、競合他社を圧倒しているが、12月以降も減少が続けば収益への影響も大きくなる。
これまで総合力での勝負を強みとしてきたドコモだが、年末商戦や来年の3月商戦に向けて、販売テコ入れを迫られそうだ。


ドコモ初の純減auへ若者層流出11月携帯契約者
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1165446549/

禿にさえ負けた感想は?

137 名前:非通知さん [2006/12/07(木) 15:23:53 ID:HoYsQfHZ0]
>>1
3強って笑うところだろ

138 名前:非通知さん mailto:sage [2006/12/07(木) 15:37:18 ID:Up+qXgST0]
docomo・・・魏
au    ・・・呉
sof    ・・・蜀


139 名前:非通知さん [2006/12/14(木) 23:25:44 ID:4h16G7gF0]
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□■■■■■□■■■■■□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□■■□■□□□■□■□□□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□■□□□□■□□■■■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□■□□□■□□□■■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


     -17500のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています。

140 名前:非通知さん [2006/12/19(火) 00:39:35 ID:pNf3qzry0]
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;   草刈り場になるのは〓ソフトバンク
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i



141 名前:非通知さん [2006/12/21(木) 23:42:30 ID:UHu3lhNZ0]

業界のペテン師、禿にさえ負けて純減した気分は?               ♪しかもMNPで草刈り場にされて
        ∩___∩                      ∩___∩    バッテリーは破裂するは
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  誤請求・クローン疑惑まで報道されて
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気分?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気分?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|ドキュマー:::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

142 名前:非通知さん mailto:sage [2007/02/05(月) 19:21:26 ID:H15rvaIW0]
草刈りbざ

143 名前:非通知さん [2007/02/09(金) 19:57:57 ID:vc54CDQn0]
「携帯はもうかるビジネス」 ソフトバンク4~12月期、営業益7倍に
www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0702/08/news111.html

「携帯はもうかるビジネスだと感じていたが、順調に利益に貢献している」――ソフトバンクの孫正義社長は2月8日に開いた2006年4~12月期の決算説明会をこう切り出した。
営業利益は前年同期比約7倍で、半分以上を携帯事業で稼ぎ出した。
月額基本使用料980円の「ホワイトプラン」が人気で加入者数も順調に増え、大規模な広告展開や販売戦略で店頭シェアも拡大した。

売上高は前年同期比約2.2倍の1兆8223億円、営業利益は1972億円、経常利益は1116億円(前年同期は22億円の営業損失)、純利益は同23.1%増の219億円。
うち携帯事業の売上高は1兆147億円、営業利益は1135億円と、それぞれ全体の半分以上を稼ぎ出した。

契約者の純増数は毎月伸びており、1月には16万4000契約を記録。
同月の純増シェアは43%と「ボーダフォン、Jフォン時代を含めても過去最高値」と孫社長は胸を張った。
薄型・ワンセグ搭載モデルなど新端末が人気を得ているほか、ホワイトプランに支持が集まった。

144 名前:非通知さん mailto:sage [2007/02/09(金) 20:20:16 ID:2BKqh4GLO]
auは解約後にも迷惑かけるドキュン会社

145 名前:非通知さん mailto:sage [2007/02/11(日) 17:53:38 ID:SDjoJNwB0]
禿6万の解約金も定着したしたところで本命703iシリーズ投入
うまい話には罠がある(本当は客がDQNな岳だが)と思わせてから動くのはさすがDoCoMo
これからは本当にホワイトプランを活用するようなヲタ電になるから(メールも不要にして月980円しか払わない)厳しいだろうね

146 名前:非通知さん [2007/03/13(火) 16:46:15 ID:sy4QB4LQ0]
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;   草刈り場になるのは〓ソフトバンク
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i

147 名前:非通知さん [2007/03/13(火) 17:09:54 ID:+3BVSmX30]
>>138
劉備にあやまれ!

148 名前:非通知さん [2007/03/13(火) 17:15:04 ID:sy4QB4LQ0]
禿電が復調すると、ドキュモの純増数が喰われる件について

          au     ドコモ    禿豚
H13年度  1,228,700  4,759,000  2,254,200
H14年度  1,834,900  3,077,000  1,731,300
H15年度  2,909,700  2,066,300  1,039,100
H16年度  2,583,700  2,497,000    38,300
H17年度  3,156,900  2,318,700   169,200
H18年度  3,905,800  1,179,500   571,000 (2007/2末)


au
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ドキュモ
■■■■■■■■■■■□

禿電
■■■■■□

149 名前:非通知さん mailto:age [2007/03/13(火) 17:43:17 ID:rOgR7+A20]

携帯電話にかけてプップップップッの後にかかる携帯電話の人たちの
声は決まってやたら小さくて、『申し訳ございません、お電話が少し遠いみたいなのですが...』
と毎回言っていました。
このプップップップッは最近まで電波が悪い人たちの場合に
鳴るのだと思っていましたが、同僚からプップップップッと鳴るのは
auの携帯電話だけだと教えられました。


150 名前:非通知さん [2007/04/08(日) 16:03:06 ID:k9R/iZ2R0]
MNP開始以来、ドコモ転出60万突破(w
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33983.html

MNPを利用した3月の契約者数は、各社がそれぞれ明らかにしている。
ドコモは11万700人のマイナス。
auは15万4,800人のプラスで、転入を受け付けていないツーカーは6,500人のマイナス。
ソフトバンクは転入8万400人、転出11万8,100人で、3万7,700人のマイナスとなっている。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□□□□□■□■□□□■□□■□■□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□■■■■□□□□□■□□□■■■□□■□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■■■■■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□■□□■□□□□■□□□■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□■■■□□■■■■■□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

         MNP -628400のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています



151 名前:非通知さん [2007/04/08(日) 16:57:56 ID:34CyltHw0]
そのとおりになったな

152 名前:非通知さん mailto:sage [2007/04/08(日) 17:01:10 ID:FY5xiVTq0]
(w

153 名前:非通知さん [2007/04/09(月) 00:03:57 ID:k+GJjGkM0]
MNP開始以来、〓SoftBank転出18万突破(w
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33983.html

MNPを利用した3月の契約者数は、各社がそれぞれ明らかにしている。
ドコモは11万700人のマイナス。
auは15万4,800人のプラスで、転入を受け付けていないツーカーは6,500人のマイナス。
ソフトバンクは転入8万400人、転出11万8,100人で、3万7,700人のマイナスとなっている。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□■■■□□■■■■■□□■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□■■□□■□□□■□■□□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□■□□■□□□■□■□□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□■□□□■■■□□■■■■□□□■■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

         MNP -185800のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています

154 名前:非通知さん [2007/04/09(月) 22:12:21 ID:k+GJjGkM0]
5年前、年間純増400万超えていたのはドキュモだったのに・・・(w

          au     ドコモ    禿豚
H13年度  1,228,700  4,759,000  2,254,200
H14年度  1,834,900  3,077,000  1,731,300
H15年度  2,909,700  2,066,300  1,039,100
H16年度  2,583,700  2,497,000    38,300
H17年度  3,156,900  2,318,700   169,200
H18年度  4,617,500  1,477,500   571,000


au
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ドキュモ
■■■■■■■■■■■■■■□

禿電
■■■■■■□


立場逆転に (・∀・)ニヤニヤ

155 名前:非通知さん [2007/05/09(水) 13:58:52 ID:Bo432CPXO]
シェア伸ばすの難しいとは、ドキュモも冗談きついぜ(w

156 名前:非通知さん [2007/05/09(水) 14:35:09 ID:JGmCh6LV0]
KDDI好調、ソフトバンクが初の「奪う側」に-4月の携帯契約
www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aNFu0vp9fNbM&refer=jp_japan

MNPを活用した契約変更で、ソフトバンクモバイルが昨年10月の制度導入以来、4200件ながら初めて純増を記録し、KDDIと並んでドコモから契約を奪う側に移ったのも特徴。

157 名前:非通知さん [2007/05/09(水) 15:34:00 ID:JGmCh6LV0]
MNP開始以来、ドコモ転出71万突破
www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a6imZap8LaeU&refer=jp_japan

3社の広報担当者によると、MNPを活用した契約変動は、KDDIが8万 4700件の純増、ドコモは8万9400件の純減、ソフトバンクは4200件の純増となった。
関氏によると、ソフトバンクは制度開始以来初の純増。
MNPでは従来、KDDIが残り2社から契約を奪う図式だったが、ソフトバンクも4月はわずかながらが、奪う側に転じたことになる。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■□□□□■□□■■■■■□□■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□■□□□■□□□■■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■□■□□□□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

         MNP -717800のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています

158 名前:非通知さん [2007/05/10(木) 00:00:50 ID:ZkRMxpP/0]
「ドコモのカラーは本来ブルーだが、
ちょうどボーダフォンがいなくなったので赤を使うのもいいのかなと……」
↑ドコモよ、子供のケンカみたいなこと言ってる場合かよ
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34295.html
ドコモよ
何が「「そろそろ反撃しちゃおうか」だよ
お前らのAUに対する気持ちより
客の事を考えろよ

↓とりあえず、これくらいやれよ
ソフトバンク家族間24時間通話無料に
「ホワイト家族24」
mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/white_family/


159 名前:非通知さん mailto:sage [2007/05/10(木) 00:04:23 ID:y4Nm/Bkq0]
ドコモは毎月10万弱レベルで減っていってるな・・・
このペースでいくと加入者ゼロになるのはいつごろなんだろう?

160 名前:非通知さん [2007/05/10(木) 00:09:01 ID:pRZHsPCW0]
>>159
モジュールがカバーしてくれる(w

人間のユーザーならあれこれ要望が五月蠅いが、自販機なら文句言われない



161 名前:非通知さん [2007/05/10(木) 03:58:36 ID:jRPkg/NV0]
人はauとsbにまかせて、心無いドコモは機械相手の商売しとけ

162 名前:非通知さん mailto:sage [2007/05/10(木) 04:13:01 ID:ZkRMxpP/0]
>>1
ドコモって自らは何も新しいことしないくせに
よくこんなこと言えるな

163 名前:非通知さん [2007/05/10(木) 06:51:13 ID:qDpAWn7LO]
>>158
auに広告戦略でやられてるから

ほかの通信会社CMに出たことある『月9クラス(爆笑)』
の芸能人を8人かき集めて来たりと

何かと必死ですwww

中身の無いDoCoMo2.0の連呼やら
もっとすごくなるの連呼w

164 名前:非通知さん mailto:sage [2007/05/10(木) 07:11:05 ID:9ZGbbwTg0]
ドコモ(笑)

165 名前:非通知さん [2007/05/10(木) 13:14:28 ID:AZ6m82+V0]
ドコモCMに妻夫木聡出演のナゼ!?ホリプロの意地
news.ameba.jp/2007/05/4605.php

妻夫木聡 映画「涙そうそう」の予告編 妻夫木聡
vision.ameba.jp/watch.do?movie=117662

166 名前:非通知さん mailto:sage [2007/05/10(木) 15:19:20 ID:pRZHsPCW0]
月間純増数(au vs DoCoMo)連敗記録更新中

2005.07 230,500 229,800 ドコモ連敗スタート
2005.08 185,300 119,900
2005.09 165,100 124,800
2005.10 235,400  90,100 5桁純増
2005.11 283,200 120,400
2005.12 348,300 251,000
2006.01 221,400 130,500
2006.02 275,100 162,300
2006.03 632,200 485,100 桜商戦敗北
2006.04 353,600 253,800 桜商戦連敗
2006.05 260,800 133,800
2006.06 302,600 141,000
2006.07 303,100 191,400
2006.08 254,400 113,000
2006.09 312,500 126,300
2006.10 352,600  40,800 5桁純増
2006.11 479,600 -17,500 初純減で〓禿電に初敗北
2006.12 479,600  87,600 5桁純増で〓禿電にも敗れる
2007.01 432,000  7,000 4桁純増で〓禿電にも敗れる
2007.02 375,000 102,200 6桁純増も〓禿電にも敗れる
2007.03 711,700 298,000 桜商戦また敗北
2007.04 363,700  65,800 5桁純増で〓禿電にも敗れ、只今22連敗

167 名前:非通知さん [2007/05/12(土) 13:40:17 ID:XebLH/ID0]
しかしなんだかんだでまごせいぎは
「やったモン勝ち」の強さって言うものを
熟知して得るんだろうな。

168 名前:非通知さん [2007/06/07(木) 21:24:10 ID:GtlZ6G1p0]
          au     ドコモ    禿豚
H13年度  1,228,700  4,759,000  2,254,200
H14年度  1,834,900  3,077,000  1,731,300
H15年度  2,909,700  2,066,300  1,039,100
H16年度  2,583,700  2,497,000    38,300
H17年度  3,156,900  2,318,700   169,200
H18年度  4,617,500  1,477,500   571,000
H19年度   585,300   148,500   326,000(2007年5月末)

169 名前:非通知さん [2007/06/08(金) 21:03:30 ID:pPRXHhar0]
「他社さまはご覚悟ください」--NTTドコモ夏野氏、DoCoMo2.0的ケータイで反撃へ
japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20347697,00.htm

2in1は、月額945円の料金を支払うと、新たな電話番号とメールアドレスが持てるというもの。
価格設定についてNTTドコモ 執行役員 プロダクト&サービス本部 マルチメディアサービス部長の夏野剛氏は、「他社さんの白いプランにぶつけてみました」とコメントし、会場を沸かせた。

> 夏野剛氏は、「他社さんの白いプランにぶつけてみました」とコメントし、会場を沸かせた。
> 夏野剛氏は、「他社さんの白いプランにぶつけてみました」とコメントし、会場を沸かせた。
> 夏野剛氏は、「他社さんの白いプランにぶつけてみました」とコメントし、会場を沸かせた。
> 夏野剛氏は、「他社さんの白いプランにぶつけてみました」とコメントし、会場を沸かせた。
> 夏野剛氏は、「他社さんの白いプランにぶつけてみました」とコメントし、会場を沸かせた。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ソフトバンクモバイル、純増でKDDIを抜いて1位に--5月の携帯電話・PHSの契約数
japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20350450,00.htm

170 名前:非通知さん [2007/06/11(月) 18:47:49 ID:T2K6GXEc0]
「他社さんの白いプランにぶつけてみました」「反撃してもいいですか?」とほざいた直後に、〓SoftBankに返り討ちにされた気分は?
                                           ♪相変わらずMNPで草刈り場にされ続け
        ∩___∩                      ∩___∩      初の純減を体験するは
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    今年度の純増数最下位ばく進中で
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶      今、どんな気分?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気分?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| 夏脳 剛:::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン



171 名前:非通知さん [2007/06/12(火) 12:33:39 ID:s77/eVBrO]
ドコモの人間が、ソフトバンクに対して何かコメントすると、反対の事が起こる件について

172 名前:非通知さん [2007/06/12(火) 13:17:58 ID:bTIfdis40]
>>26
>>67
>>80
>>113
>>115
>>116

は今をどう思ってるんだろうか?

173 名前:非通知さん [2007/06/12(火) 13:25:20 ID:cIjK4rqa0]
H19年度(2007年5月末)純増数

au
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||


||||||||||||||||||||||||||||||||

DoCoMo
||||||||||||||  ←ちょ~、シェアを伸ばすのは難しい(w

174 名前:非通知さん [2007/06/16(土) 21:04:03 ID:Xlsssz5W0]
>>171
「ソフトバンク最高、ソフトバンクあんたが大将」と言ったら
勝てる気がする

175 名前:非通知さん [2007/06/17(日) 01:37:55 ID:ILNqVqKYO]
料金が似たようなだけで、中身が違うものをぶつけてみましたって、夏脳は池沼だな(w

176 名前:非通知さん [2007/06/17(日) 01:47:57 ID:RYxfgtfVO]
白にぶつけるってのはインセンティブモデル解消を意味するんだ。
わかったか、夏脳。

177 名前:非通知さん [2007/06/19(火) 22:34:28 ID:/7Hd/fS50]
ドコモ株主総会、iPhoneの導入や料金改革に意欲見せる
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35071.html

■ ドコモ中村氏、MNP転出超を謝罪
また、事前質問に関する一括回答には、石川國雄副社長が回答。
「MNPの影響については、転出が転入を上回る状況が続いているが、当社としては、一過性の対策ではなく、エリア、料金、サービスといった総合力の強化が必要だと考え、制度開始に向けて対策を進めてきた」
「だが、FOMAの通話エリアの印象が払拭できず、料金面でのイメージもあった」
「しかし、MNPの影響は、時間を追うごとに低減しており、サービス、端末などの施策により、早期に転出超過の状況から脱するように努力したい」とした。

なお、会場からの質問では、MNPに対する質問に中村維夫社長が回答。
「昨年10月24日から開始したMNPでは、100万人出ていき、入ってきたのが40万人」
「大変申し訳なく思う」「理由は2つある」
「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」
「また、端末価格が高いこともあり、ドコモは利用料金も高いのではないか、という印象がある」
「MNP対策は、一過性のものではなく、抜本的に解決しなくてはならない問題。応急処置の対処療法はないと判断し、他社に負けないピカピカのネットワークを作る」
「また、auが先行していた音楽サービスにも、やっと追いついたと判断している」
「先進的なドコモを目指し、いまの失地を回復したい」と回答した。

「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」
「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」
「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」
「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」
「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」

178 名前:非通知さん [2007/06/20(水) 20:30:30 ID:lbhcxg0x0]
キャリア乗り換え、3割が「期待はずれ。予想より高くなった」──ブランド総研調べ
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/20/news092.html

乗り換え後の料金、安くなった
〓SoftBank 74.6% > au 40.6% > DoCoMo 34.9%

179 名前:非通知さん [2007/06/30(土) 15:13:30 ID:ncSLLSr40]
ドコモ「1台で2回線」の新サービスが波紋
it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN002Y491%2029062007

1台の携帯電話で2回線分の電話番号とメールアドレスが使えるNTTドコモの新サービスが業界内に波紋を広げている。
ドコモが新サービスで増えた回線を契約数に上乗せして発表していることに他社が「水増しだ」と反発。
総務省は29日、業界団体の電気通信事業者協会に、同サービスを1回線とみなして集計するよう要請した。

新サービスは「ツーインワン」の名称で5月25日から始まった。
月945円を払えば同一名義で2回線分を利用できる。
1台の端末で2つの電話番号を持ち、仕事用と私用で番号を使い分けたりできる。

電気通信事業者協会がまとめた5月の携帯契約数によると、新規契約から解約を引いたドコモの契約純増数は8万2700件。
このうち約1万件が新サービスでの上乗せ分だった。
これに対しソフトバンクモバイルが「契約数の指標としての信頼性がなくなる」と総務省に抗議。
同省は29日に「2回線目は副次的な回線と考えられる」(料金サービス課)と同協会に連絡、統計上は1回線として計算するよう求めた。

180 名前:非通知さん [2007/06/30(土) 15:30:36 ID:Hm42hoXu0]
ソフバン参入以来、ドコモの純増数の45%が通信モジュールだね。

通信モジュール=自販機売り切れ防止端末や産業機械等の盗難防止端末など

人間が使うケータイ販売事業はやめちゃうだろうね。



181 名前:非通知さん [2007/07/01(日) 14:09:45 ID:4lyrqHmH0]
ドコモ「1台で2回線」の新サービスが波紋
it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN002Y491%2029062007

電気通信事業者協会がまとめた5月の携帯契約数によると、新規契約から解約を引いたドコモの契約純増数は8万2700件。
このうち約1万件が新サービスでの上乗せ分だった。
これに対しソフトバンクモバイルが「契約数の指標としての信頼性がなくなる」と総務省に抗議。
同省は29日に「2回線目は副次的な回線と考えられる」(料金サービス課)と同協会に連絡、統計上は1回線として計算するよう求めた。

www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0705matu.html

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  水増し訂正 まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

182 名前:非通知さん [2007/07/03(火) 18:33:17 ID:qjr1EV340]
「他社さまはご覚悟ください」--NTTドコモ夏野氏、DoCoMo2.0的ケータイで反撃へ
japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20347697,00.htm

2in1は、月額945円の料金を支払うと、新たな電話番号とメールアドレスが持てるというもの。
価格設定についてNTTドコモ 執行役員 プロダクト&サービス本部 マルチメディアサービス部長の夏野剛氏は、「他社さんの白いプランにぶつけてみました」とコメントし、会場を沸かせた。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ソフトバンクモバイル、純増でKDDIを抜いて1位に--5月の携帯電話・PHSの契約数
japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20350450,00.htm

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ドコモ「1台で2回線」の新サービスが波紋
it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN002Y491%2029062007

これに対しソフトバンクモバイルが「契約数の指標としての信頼性がなくなる」と総務省に抗議。
同省は29日に「2回線目は副次的な回線と考えられる」(料金サービス課)と同協会に連絡、統計上は1回線として計算するよう求めた。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ドコモの「2in1」、総務省は1契約と判断
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35287.html

183 名前:非通知さん [2007/07/04(水) 01:46:24 ID:lC90oYK70]
age

184 名前:超目玉 [2007/07/04(水) 02:05:52 ID:3CK+A/dP0]
ショップの姉ちゃんが
ミニスカ、そして長期契約者には水着などで応対すればシェアを増やす事が出来るかもな


185 名前:非通知さん [2007/07/04(水) 06:13:35 ID:6GqSZCsTO]
(・∀・)ニヤニヤ

186 名前:非通知さん [2007/07/04(水) 06:27:36 ID:ngCwPZj60]
>>184
西川口店に期待

187 名前:非通知さん [2007/07/04(水) 06:32:43 ID:cn4W8Amr0]
大宮東口店も、気になるが、
24時間以内の禿電の反撃はもっとすごいはず!

188 名前:非通知さん [2007/07/04(水) 09:11:01 ID:GPIx+NzU0]
NTTの固定電話、20年ぶりに5000万回線割る
 NTT東西地域会社の固定電話契約数が6月末で20年ぶりに5000万回線を割り込んだ。
ピークの1997年度から10年で約2割減少した。
全国どこでも同じサービスが受けられる通信のユニバーサル(全国一律維持)サービス制度は
固定電話だけが対象だが、都市部を中心とする契約数の減少で制度維持が難しくなっている。
総務省が3日開いた研究会はNTT以外の通信事業者にも維持義務を課すなどの制度見直しを
2010年をメドに検討することを確認した。
固定電話の減少ペースが加速すれば見直し議論が一段と高まりそうだ。

 固定電話は「加入電話」と「ISDN(総合デジタル通信網)」契約者の合計。
長い間通信の主役だったが、携帯電話の普及で若者を中心に自宅に電話を設置しない層が増加。
電話交換機を使わないIP電話の台頭にも押され、00年以降は毎年契約数が減り続けている。

(7/4 8:01)

189 名前:非通知さん [2007/07/06(金) 18:32:18 ID:myvlu6cm0]
age

190 名前:非通知さん [2007/07/06(金) 20:17:30 ID:gTqE3XIY0]
MNP開始以来、ドコモから転出 83万突破
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35371.html

MNP利用した6月の契約数についても、各社が明らかにしている。
転入と転出を差し引きした各社の結果は、ドコモが6万3,400人のマイナス、auが5万3,900人のプラス、ソフトバンクが1万1,600人のプラスとなった。
また、転出のみで転入を受け付けていないツーカーは2,200人のマイナスとなり、auとツーカーを合算したKDDIとしては5万1,700人のプラスとなった。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□■■■■■□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□■■■□□□□■■□□■■■■□□■■■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□■□□□□□■□■□□□■□□□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

         MNP -836500のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています



191 名前:非通知さん [2007/07/06(金) 21:47:03 ID:gTqE3XIY0]
「ドコモ2.0」大ピンチ 「2in1」「ファミ割」次々コケる
newsflash.nifty.com/news/te/te__jcast_9097.htm

NTTドコモが展開する「DoCoMo 2.0(ドコモ2.0)」が大ピンチだ。
契約数が二つ獲得できると思っていた「2in1(ツーインワン)」は総務省に「1契約とするべき」と判断され、契約数戦争でも「一人負け」したほか、新料金プラン「ファミリー割引」もソフトバンクモバイルに約5時間半後にまったく同じプランが発表されてしまった。
CMを大量に打った効果で「ドコモ2.0」という言葉だけは認知されたが、ドコモも「広告が先行」と認めるほどの「不振」に陥っている。

192 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/07(土) 00:51:23 ID:97QWaZux0]
ドコモであることが恥ずかしい。

193 名前:非通知さん [2007/07/07(土) 08:29:18 ID:iKvBN9C60]
japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20347697,00.htm

 ∧_∧      他社さんの白いプランにぶつけてみようか
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪



    夏脳死       〓損社長
    .∧_∧       ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )  k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35201.html
    (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)  k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35287.html
    /   ) ババババ  (   \
    ( / ̄∪       ∪ ̄\ )


   小野寺
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c

194 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/07(土) 08:35:03 ID:MVmDNNUFO]
DoCoMo(笑)
いつの時代だよ

195 名前:非通知さん [2007/07/09(月) 05:21:00 ID:soAxkAdk0]
やはりショップの姉ちゃんの衣装を替える時期に来た

196 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/09(月) 06:28:18 ID:loZXqWoy0]
ドコモ2.0で、シェアを伸ばすのは難しい

197 名前:非通知さん [2007/07/09(月) 08:54:48 ID:4pU4OeDFO]
なんだか空振りばっかりですね…orz

198 名前:非通知さん [2007/07/09(月) 09:19:22 ID:QInVTvvFO]
バッターボックスに二人立っても空振り

199 名前:☆・3・w喜屋武様ExIo ◆.rC4cUExIo mailto:ぁゃ@ケータイ(o^v^o) [2007/07/09(月) 09:25:43 ID:WLRj6OUoO]
DoCoMo叩くなゃ

au叩けや

200 名前:非通知さん [2007/07/09(月) 17:16:23 ID:DphiaUrr0]
>>199
漏れは寧ろポ舞を叩く



201 名前:非通知さん [2007/07/09(月) 18:06:23 ID:Q6lnObyzO]
ドコモ叩くなや


喜屋武叩け(w

202 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/09(月) 21:14:12 ID:WI+v9tAg0]
☆・3・w喜屋武様ExIo ◆.rC4cUExIo ぁゃ@ケータイ(o^v^o)
↑この子何者?すんげームカつくんだけど!



203 名前:長瀬 mailto:sage [2007/07/13(金) 23:06:44 ID:gfeDKIFqO]
N904i 黒 最高~☆


204 名前:非通知さん [2007/07/15(日) 13:09:30 ID:mcRjAz0A0]
ドキモ涙目ww

205 名前:非通知さん [2007/07/15(日) 17:54:07 ID:QjbCKxWD0]
ソフトバンク携帯買うと ヤマダ ポイント 3000ポイントバック

しかも 家族紹介キャンペーン 5000円 キャッシュバック

www.yamadalabi.com/ikebukuro/index.html

ヤマダ電機 池袋店オープン 

オープニング大セール実施中

朝10時から 夜 10時まで  池袋東口 ビックカメラ池袋 本店 隣



206 名前:非通知さん [2007/07/16(月) 07:43:39 ID:eMsWXXtyO]
なんで3000ポイントくれるの????

207 名前:非通知さん [2007/08/07(火) 23:08:05 ID:MKkDuDBx0]
MNP開始以来、ドコモから転出 91万突破
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35827.html

7月のMNPを利用した契約数についても、各社が明らかにしている。
転入と転出を差し引きした各社の結果は、ドコモが8万2,700人のマイナス、auが6万8,600人のプラス。
転出のみで転入を受け付けていないツーカーは2,100人のマイナスとなり、auとツーカーを合算したKDDIとしては6万6,500人のプラス。
ソフトバンクは1万6,300人のプラスとなった。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□■□□□■□□□■■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□■□□■□■□□■□□□■□□□□□■□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□■■■■□□□□■□□□■■■■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□■□□□□■□□■□□□■□□■□□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□■■■■■□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

         MNP -919200のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています

208 名前:非通知さん [2007/08/08(水) 21:21:16 ID:1SNXNazm0]
2007年度第1四半期連結決算は大幅な増収増益
「基幹事業としての手応え感じた」と孫社長
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35858.html

ソフトバンクは、2007年度第1四半期連結決算を発表した。
売上高は前年同期比34.2%増の6,630億円、営業利益は44.9%増の787億円、経常利益は96.8%増の511億円、当期純利益は17.7倍となる251億円となった。

説明を行なった代表取締役社長の孫 正義氏は会見の冒頭、「これまでは、ボーダフォンの買収は成功だったのか、という話が中心だったが、いまは、移動体通信事業が当社の基幹事業として位置づけることができる手応えを感じている」
「純増数で3か月連続首位となっているが、勝つときもあれば、負ける時もある」
「ただ、急激に逆回転して、我々のお客がソッポを向く状態になったり、赤字に転落したりすることはない」
「競争は始まったばかり。他社もさまざまな手を考えて、努力をしており、決して安泰な状況ではないが、着実に事業基盤を強化し、健全に事業をやっていける手応えを感じ始めている」とした。

移動体通信事業は、売上高が前年同期比68.5%増の3,916億円、営業利益は59.5%増の435億円。
「移動体通信事業は前年同期には2か月分しか計上されていないため、実際の成長率はもう少し低いが、KDDIが16%増、NTTドコモが25%減という状況と比較すると、評価できる成長率と言える」とした。

209 名前:非通知さん [2007/08/08(水) 21:23:45 ID:igHas1BK0]
ソフトバンクは基地局の設備が糞

210 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/09(木) 06:47:58 ID:wnKU92yV0]
>>209
一般人は基地局の存在を知らない
だろうからな




211 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/22(水) 20:44:27 ID:7eptFrWRO]


212 名前:非通知さん [2007/08/25(土) 21:16:28 ID:GMmpP8LB0]
>>209
> ソフトバンクは基地局の設備が糞

去年のFOMAよかマシ


213 名前:非通知さん mailto:  [2007/09/13(木) 15:48:09 ID:lTIP8scQ0]
新たにPC向けパケット定額プランなどを提供
www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070913_01.html

HSDPA対応USB型端末「FOMA A2502 HIGH-SPEED」を発売
www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070913_00.html

っで、SBは?ww

214 名前:非通知さん [2007/09/14(金) 21:33:01 ID:45SiLpRA0]
>>213

まあ現状はやりにくいかもね>禿

でもドコモで使う人数も少なそうな悪寒


215 名前:非通知さん [2007/09/14(金) 23:13:20 ID:WTwveLfY0]
>ドコモ「ボーダ買収で、シェアを伸ばすのは難しい」
そんなこと 言ってるからソフトバンクに買収されて、今の一人負けだろ。

あの時ボーダ買収しとけば・・って、もう遅いか。


216 名前:非通知さん mailto:  [2007/09/14(金) 23:20:00 ID:SaCXJiit0]
>>215
独禁法で無理だよw

pc定額で判明した、

大人のドキュモ 子供のSB wwプ

217 名前:非通知さん [2007/09/26(水) 03:12:10 ID:oc2j1Qwj0]
MNP開始以来、ドコモから転出 100万突破
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36197.html

■ MNP、auの人気衰えず
8月のMNPを利用した契約数についても、各社が明らかにしている。
転入と転出を差し引いた各社の結果は、ドコモが9万200人のマイナス。
auは7万3,200人のプラス、ツーカー(転出のみ)は2,000人のマイナスで、auとツーカーを合算したKDDIとしては7万1,200人のプラス。
ソフトバンクは1万8,900人のプラスとなった。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□■■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□■□■□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□□■■■■□■□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□□□□□■□■■■■■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

         MNP -1,009,400のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています

218 名前:非通知さん mailto:  [2007/09/26(水) 04:05:37 ID:R4iDPI8C0]
>>217
pc定額不戦で、純減に。。w

219 名前:非通知さん [2007/10/05(金) 21:20:33 ID:Y4+vkLqJ0]
MNP開始以来、ドコモから転出 108万突破
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36606.html

なお、MNPを利用した契約数についても各社が明らかにしている。
転入と転出を差し引きした各社の結果は、ドコモが77,700人のマイナス、auが52,900人のプラス。
転出のみで転入を受け付けていないツーカーは1,300人のマイナスとなり、KDDI合計では51,700人のプラス。
ソフトバンクは26,000人のプラスとなった。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□■■■■■□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□■■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□■□□■□□□■□■□□□■□□□□□■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□□■□□■□□□■□□■■■□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□□□■□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□□□■□□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□□■□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

            MNP -1,087,100のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています

220 名前:非通知さん [2007/10/05(金) 21:37:06 ID:Om6AVAGIO]
割賦6万でシェアを増やすのは無理



221 名前:非通知さん [2007/10/24(水) 20:35:15 ID:Xicoqj960]
導入1年、番号ポータビリティー…シェア地殻変動、独り負けドコモ
囲い込み戦略で利用減少



FujiSankei Business i. 2007/10/23



 携帯電話の番号を変えずに携帯会社を変更できる「番号ポータビリティー」(番号継続制度)の実施から24日で1年を迎える。この間、KDDIは継続制度で100万人以上の契約を奪い、NTTドコモは100万人以上を失った。
ソフトバンクは格安料金プランで劣勢を盛り返している。
最近では、実質的な料金引き下げ競争や2年契約による顧客の囲い込み合戦が激化してきた。
継続制度の利用件数は当初の予想よりは低調に推移しているが、業界の勢力地図には地殻変動が起きつつある。(上野嘉之)

www.business-i.jp/news/sou-page/news/200710230051a.nwc

222 名前:非通知さん [2007/10/24(水) 20:38:08 ID:aXEcFf9W0]
MNP導入から1年経過、各社の増減が明らかに
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36872.html

10月24日、他社に乗り換えても同じ電話番号が利用できる「携帯電話番号ポータビリティ」(MNP)の導入から1年が経過した。
MNP対象であるNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル各社のユーザーの利用実績が明らかになった。

KDDIは24日、MNP導入1周年にあわせ、MNP開始から昨日までのMNP利用数を発表した。
速報ベースでの数値となるが、auではポートイン(他社からの転入)/ポートアウト(他社への転出)を合算した件数が128万5,700件に達した。
また他社への乗換のみ可能なツーカーについては、53,500件のマイナスとなり、KDDI全体では123万2,200件の増加となった。

NTTドコモとソフトバンクモバイルはMNP開始から今年9月末までの数値を明らかにしている。
それによれば、NTTドコモは109万1,400件のマイナス、ソフトバンクモバイルは10万5,100件のマイナスとなっている。

過去1年の動向を見ると、当初からauではポートインが多く、各社の中で唯一1年を通じて毎月プラス(転入超過)を記録した。
またNTTドコモは全ての月でマイナスとなっている。
ソフトバンクモバイルは、昨年10月~今年3月までマイナス続きだったが、4月からはプラスに転じている。

■URL
KDDI ニュースリリース
www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1024/

(・∀・)ニヤニヤ

223 名前:非通知さん mailto:  [2007/10/24(水) 22:27:39 ID:LdRFy1jv0]
>>222
>>167 1年経っても、この結果!ww
>KDDI全体は123万2,200件プラス
>NTTドコモは109万1,400件のマイナス
>ソフトバンクモバイルは10万5,100件のマイナス
                               ドキュモノタイハノウーザーハゴマンゾクダネw>ヽ(@益@.:;)ノツ バシバシ  ww
っで、現在の加入者数は幾つかなあ~~wプ        逆流も起きてるし!wププ

224 名前:非通知さん [2007/10/24(水) 23:17:20 ID:JFiI0mfQO]
気の毒に…


火病ってるよ(w

225 名前:非通知さん mailto:  [2007/10/25(木) 00:29:41 ID:k6qPzn/I0]
>>224
=帯波ww  MNPの利用者って、たったの3.5%程度だってwプ  実質、無風やん~~ww
                         エモバノローミングガハジマッタラ、ァゥオワリ?wプ>ヽ(@益@.:;)ノツ バシバシ  ww
還流も続くw爆    ∧∧
            (  ,,) <… ww
            /  |
          ~(__)

226 名前:非通知さん [2007/10/25(木) 21:24:54 ID:YKEFEvSd0]
NTTドコモ、営業減益に――9月中間、顧客流出超過響く
it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS2D24013%2024102007

NTTドコモの2007年9月中間期は連結営業利益(米国会計基準)が前年同期比2割前後減り4000億円台前半となったようだ。
中間期の営業減益は2期連続。同社は中間期の業績予想を公表していない。
番号継続制(MNP)に伴う顧客の流出超過が響いた。
顧客増を背景に中間営業利益が6期連続で過去最高を更新したKDDIとの方向性の違いが目立つ。

NTTドコモは06年10月24日に始まったMNPで苦戦。
MNPを使った事業者間の移動状況は4月以降、3社で唯一の流出超過となった。
流出超過は9月末までの累計で109万件強となった。

227 名前:非通知さん mailto:  [2007/10/26(金) 00:50:44 ID:Cu1Qjl4g0]
>>226
一年後が楽しみだねw

228 名前:非通知さん [2007/10/26(金) 20:46:57 ID:mfS6rjL60]
ソフトバンク、ドコモの新販売方式に追随する料金プラン
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36927.html

ソフトバンクモバイルは、NTTドコモが新たな販売方式およびそれに伴う新料金プランを発表したことを受け、6つの新料金プランを12月5日より導入する。

今回発表された6種類のプランは、「ブループラン・バリュー」という総称が付けられている。
従来より提供している「ブループラン」を元に、新スーパーボーナスで3G端末を購入すると、毎月の基本使用料が1,680円割り引きされる。

たとえばブループランのうち、月額3,570円のSSプランをベースにすると、ブループラン・バリュー(SSプランバリュー)の月額基本使用料は1,890円となる。
この場合、通話料や無料通信分は従来プランと同じ。
さらに、ブループラン向け割引サービスの「家族割引MAX50」や「自分割引MAX50」を適用すると、月額945円で利用できる。

同社では、「ブループラン・バリューであれば、スーパーボーナスの特別割引総額がホワイトプランなどと比べて最大15,600円減るが、従来のブループランより安いプランを選べることになる」としている。

■URL
ニュースリリース
www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20071026_02/

229 名前:非通知さん mailto:  [2007/10/26(金) 23:13:41 ID:vIlPRGFc0]
>>228
乙w

230 名前:非通知さん [2007/10/27(土) 09:12:08 ID:PsvaXdmUO]
>>228
また、禿のストーキング行為か(w



231 名前:非通知さん mailto:sage [2007/10/27(土) 09:17:30 ID:uqIqaVjyO]
ストーキング出来ないようなプランを作ればいいじゃない

232 名前:非通知さん mailto:  [2007/10/27(土) 19:52:56 ID:slwroF+T0]
>>231
潰すに潰せないから、粍w

233 名前:非通知さん mailto:sage [2007/10/28(日) 06:08:01 ID:HObIa2kY0]
実質新規でブルー契約できないし
店側にWホワイト強制するよう通達がはいってるから気の弱い人は無印ホワイトさえもムリだし
盗れる奴から盗れば良いってのはうまいやり方だけど…

234 名前:非通知さん [2007/10/28(日) 11:34:14 ID:uhXic7uqO]
>>231
データ定額だけはついてこれない(w

235 名前:非通知さん [2007/10/28(日) 13:14:13 ID:hSpbKDZ+0]
ソフトバンクも定額制には白旗? ドコモ新料金に初の「追随せず」
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070914/281984/

  ∩___∩      
  | ノ  ___ヽ      
  /。・゚・(____ `・゜゚・。   
  |    u( _●_)ヽ 〉     定額パクるだけのインフラが無く
 彡、   |∪|   /      ・・・くやしいのう~ 
. /    ヽノ . /´

236 名前:非通知さん mailto:  [2007/10/28(日) 15:09:49 ID:cJQg4i9J0]
sbもぁぅも、32kでもいいからpc定額に参入しなw  ドキュモ以上規制が有っていいからさあ~~wwプ

237 名前:非通知さん [2007/10/28(日) 15:31:04 ID:uhXic7uqO]
>>236
儲からないと思う事はしないのが禿電(w

238 名前:非通知さん mailto:sage [2007/10/28(日) 16:08:59 ID:QCuDbwydO]
ホワイトプランで儲からないとか言ったり儲からない事しかしないと言ったり忙しいな

どっちなんだ

239 名前:非通知さん [2007/10/28(日) 16:49:32 ID:adeYkPhw0]
もうドコモ信者さんの心のよりどころが規制だらけのPC定額と高くなるのが確定した905iしかない点について

240 名前:非通知さん mailto:  [2007/10/28(日) 19:15:41 ID:cJQg4i9J0]
>>239
少なくとも、ドキュモでpc接続パケ死する確立が激減するなwwプ

それにしても、pc接続パケ死推奨キャリアって。。w爆  端末もよければ、高いが当たり前だしww  乞食か?wププ



241 名前:非通知さん [2007/10/28(日) 21:02:51 ID:adeYkPhw0]
>>240

携帯からどんだけPC接続する利用者いるの?
100万加入くらい見込めそうかね?


242 名前:非通知さん [2007/10/28(日) 22:02:43 ID:rJYxBkLX0]
ドコモなんかのPC定額加入するなんてバカすぎ。
よ~く考えてみなw

1年以内にイーモバに負ける日が来る。
905iだけで売れると思ってんのかw
904i704iしか売れないだろう。

243 名前:非通知さん [2007/10/28(日) 22:10:59 ID:cpqOdlxS0]
携帯業界が頭打ちで共食い状態である。
新規参入にどれだけ資本が集まるか、疑問の余地は大きい。


244 名前:非通知さん mailto:sage [2007/10/29(月) 01:44:47 ID:+kihN8QVO]
>>236

どんだけ高性能な幸せ回路を搭載してるんですか?

245 名前:非通知さん mailto:  [2007/10/29(月) 03:13:21 ID:dY2WLZ/30]
>>244
今週中に発表ナw
>>241-242
自宅や職場で、携帯の画面極小画面に満足してるのは、貧しい餓鬼だけだろ?wwプ
pc定額は1000万加入が確実だそうだ!!w

246 名前:非通知さん [2007/10/29(月) 03:16:02 ID:LlS/mqnJ0]
みかか(^∀^)わろち

247 名前:非通知さん mailto:  [2007/10/29(月) 06:25:56 ID:zJHZOWt70]
>>246
ドキュモを笑う者は、ドキュモに泣かされる~w   まさにぁぅが、その真っ只中!wwプ

248 名前:非通知さん mailto:sage [2007/10/30(火) 03:55:54 ID:UDzwp31j0]
まだ市場は泣いてるかどうかわからんけどね

249 名前:非通知さん [2007/11/01(木) 17:34:51 ID:lBackX0A0]
NTTドコモ、冬商戦向け「905i」「「705i」計23機種を発表
it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000001112007

NTTドコモはこれまで高機能の「90x」シリーズと基本機能が中心の「70x」シリーズを別々に発表していたが、「905iから割賦販売制度を導入するなど端末の買い方が変わる。
今後提供するバリエーション全体を提示してから選んでもらいたい」(辻村清行取締役常務執行役員)という理由で同時発表となった。


夏脳死、左遷ですか?

250 名前:非通知さん mailto:  [2007/11/01(木) 19:02:37 ID:pfBFUSLi0]
>>249
次に期待したいねwwプ



251 名前:非通知さん [2007/11/02(金) 21:10:18 ID:UkrYNcJt0]
一挙23機種で本当の「反撃」に出るNTTドコモ
it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000002112007

やはりNTTドコモとしては、今年に入ってからの「ひとり負け」状態を何とか脱したいというのが本心だ。
NTTドコモが負けないためには、まずユーザーの流出を食い止めるのが先決だ。それには、販売開始の時期はどうあれ、何よりもユーザーに「ちょっと待てば、こんな魅力的な端末を買うことができる」とアピールしておく必要がある。

705iシリーズは、来年1月から2月までにはすべてが店頭に並ぶ予定だ。
1年で最大の商戦期となる3月向けのラインアップをこの時期に発表するというのは、本当に異例のことなのだ。
実際、発表会では稼働する端末はほとんどなく、触ることすらできなかった。それだけ、前倒しで発表しているという証拠だろう。

また、これだけの機種を発表したのは、今年春からキャンペーンを展開していた「ドコモ2.0」を何としてでも成功させたいという意地の表れでもありそうだ。


> 実際、発表会では稼働する端末はほとんどなく、触ることすらできなかった。
> 実際、発表会では稼働する端末はほとんどなく、触ることすらできなかった。
> 実際、発表会では稼働する端末はほとんどなく、触ることすらできなかった。
> 実際、発表会では稼働する端末はほとんどなく、触ることすらできなかった。
> 実際、発表会では稼働する端末はほとんどなく、触ることすらできなかった。

252 名前:非通知さん [2007/11/06(火) 21:14:03 ID:qExnyAh70]
【経済】
auとソフトバンク最高益 携帯、ドコモが独り負け
2007年11月6日 19時31分

 携帯電話大手3社の2007年9月中間連結決算が6日、出そろった。
携帯電話の顧客獲得競争で好調なKDDI(au)とソフトバンクはいずれも売上高や営業利益が過去最高となった一方で、NTTドコモは減収減益で“独り負け”となった。

 この日発表したソフトバンクは、売上高が前年同期比21・8%増の1兆3647億円、営業利益は49・0%増の1677億円。
携帯のシェア拡大に伴い、端末の販売台数が大幅に伸びたことなどが収益を押し上げ、携帯事業の営業利益は942億円に達した。

 KDDIも地上デジタル放送に対応したワンセグ携帯を積極的に投入するなどの戦略が奏功し、携帯事業の営業利益は12・6%増の2733億円で増収増益。
一方、NTTドコモは番号継続制による他社への顧客転出などの影響もあり、営業利益は21・0%減の4084億円と振るわなかった。

(共同)

www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007110601000544.html


253 名前:非通知さん mailto:sage [2007/11/06(火) 21:58:17 ID:onZhKm7x0]
>>252
ドコモはよく他社のことを偉そうに言えたもんだな
どんだけ殿様脳なんだよwww
己のシェアが過半数だからって過信し過ぎじゃ

254 名前:非通知さん mailto:   [2007/11/06(火) 23:50:11 ID:IUPSJf8R0]
問題は ぁぅ だなwwプ

255 名前:非通知さん [2007/11/07(水) 00:20:10 ID:ZzObEpXR0]
携帯大手3社、ドコモのみ減収減益…中間連結決算
www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071106ib24.htm

携帯電話大手3社の2007年9月中間連結決算が6日、出そろった。
昨年10月の番号持ち運び制の導入以来、顧客流出が続くNTTドコモだけが減収減益となった。

ドコモは、2年間の契約継続を条件に基本使用料が半額になる割引制度を導入したが、契約者数が伸び悩み、逆に減収要因となった。

一方、ソフトバンクモバイルは自社契約の携帯同士の通話が原則無料になる低料金プランが好評で、新規契約から解約を引いた純増数が114万件と半期ベースで初めて首位に立ち、大きく業績を伸ばした。
KDDIの携帯電話(移動通信事業)部門は、純増数首位の座をソフトバンクに譲ったものの、持ち運び制度での利用件数は業界トップだった。


顧客流出が続くNTTドコモだけが減収減益となった
顧客流出が続くNTTドコモだけが減収減益となった
顧客流出が続くNTTドコモだけが減収減益となった
顧客流出が続くNTTドコモだけが減収減益となった
顧客流出が続くNTTドコモだけが減収減益となった

256 名前:非通知さん [2007/11/07(水) 17:19:41 ID:ZzObEpXR0]
MNP開始以来、ドコモから転出116万突破
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37102.html

MNPを利用した契約数は各社が明らかにした。
転入と転出を差し引きした各社の結果は、ドコモが7万500人のマイナス、auが5万7,500人のプラス。
転出のみで転入を受け付けていないツーカーは2,800人のマイナスとなり、KDDI合計では5万4,700人のプラス。
ソフトバンクは1万5,700人のプラスとなった。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□■■□□□□■■□□■□□□■□□□■■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□■□□□■□■□□■□□□□□□■□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□□■□□□□□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□□□■□□□□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

            MNP -1,161,900のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています

257 名前:非通知さん mailto:   [2007/11/07(水) 18:34:46 ID:+DIsYBfb0]
>>256
www.tca.or.jp/japan/database/daisu/tcagraph.html ww

258 名前:非通知さん [2007/11/07(水) 22:20:04 ID:diCeaStiO]
頭の上のハエも追えないドコモ(w

259 名前:非通知さん mailto:   [2007/11/07(水) 22:52:49 ID:dOu01RlT0]
>>258
単なる揺り返しw

260 名前:非通知さん [2007/11/10(土) 17:22:29 ID:0+tisQIZ0]
NTT 携帯不振で減収・減益
www.nhk.or.jp/news/2007/11/10/d20071109000193.html

NTTが発表したことし4月から9月の中間決算によりますと、売り上げは5兆1800億円余りと前の年より1.2%減ったほか、本業のもうけに当たる営業利益は5640億円と前の年より18%減り、減収・減益になりました。
これは、営業利益の70%を占めるNTTドコモが、去年秋の番号ポータビリティー制度の開始以降、契約の伸び悩みが続いていることに加え、NTT東日本や西日本で古い型の電話交換機の更新に伴って費用が増えたことなどによるものです。
通信大手では、KDDIやソフトバンクが携帯電話事業の好調さを背景に売り上げや営業利益が中間決算としてはいずれも過去最高になっており、明暗を分ける形になりました。


光回線の普及目標を下方修正
www.nhk.or.jp/news/2007/11/10/d20071110000017.html

NTTは、既存の電話回線を高速・大容量の光ファイバー回線に置き換え、IP電話や映像配信などの新しいサービスの普及を図っており、3年後の2010年度末には光回線の契約件数を3000万件まで伸ばすことを経営上の重要課題と位置づけてきました。
しかし、IP電話でつながりにくいといったトラブルが起きたことや、都心部などでライバル各社との競争が激しくなっていることなどから、ことし9月末の契約は740万件余りと伸びが鈍っています。
これを受けて、NTTは、3年後の普及目標を2000万件へと修正しました。
NTTは、光ファイバーとインターネットの技術を使ってハイビジョン画質の映像も安定的にやり取りできる「次世代ネットワーク」を来年3月から実用化する方針で、今後は高品質のIP電話などをテコに新たな需要を呼び起こしたいとしています。



261 名前:非通知さん mailto:   [2007/11/11(日) 15:22:06 ID:1Q+gDhfl0]
>>260
光も来なければ、加入出来ないしなwwプ

262 名前:非通知さん [2007/11/11(日) 16:18:45 ID:yduqVtBL0]

                             /
                            /
.                       /|  /
.                     /  |/
.                  /|/
                /

             ┃┃┃
             ┃┃┃
             ┣╋┫
               ┃
               ┃
            __,,,、┃、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !    禿儲の強い電波をキャッチしました
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

263 名前:非通知さん mailto:sage [2007/11/13(火) 10:14:18 ID:Ah6Bcv5j0]
NTT社員涙目w

264 名前:非通知さん mailto:   [2007/11/14(水) 21:55:46 ID:7l3xdbzS0]
ドキュモは、弱小零細の何処かを買うんじゃないかな?w 鷹山とかさあ~~ww

265 名前:非通知さん [2007/12/19(水) 19:01:17 ID:Q+E7GY+W0]
買ったところで何になるんだ?

266 名前:非通知さん [2008/01/10(木) 21:45:46 ID:gAj03ArI0]
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }  します。自宅警備を強化し待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j  www.maido3.com/server/


267 名前:非通知さん [2008/01/10(木) 23:08:07 ID:eEOa9zDW0]
MNP開始以来、ドコモ無傷の14連敗・転出128万突破
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37929.html

このほか、MNPを利用した契約数についても各社が明らかにしている。
転入と転出を差し引いた各社の結果は、ソフトバンクは4万800件のプラス。
KDDIは2万700件のプラスとなり、内訳はauが2万2,700件のプラスで、転出のみのツーカーが2,000件のマイナスとなった。
ドコモは6万1,500件のマイナスとなった。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□□□■□□■■■■■□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□■■□□■□□□■□■□□□■□□□■■□□■□□□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□■□□■□□□■□■□□□■□□■□■□□■□□□□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□□□□■□□■■■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■■■■■□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

            MNP -1,281,500のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています

268 名前:非通知さん [2008/01/30(水) 21:39:57 ID:RoNkW3MH0]
ドコモの「2in1」、1台で個人・法人名義が可能に
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38256.html

          ○_○
        ⊂(・(ェ)・ )つ-、
      ///   /_/:::::/ <どうしよっかな~
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|) <別名義なんで、1回線として認めて下さい
  | ̄|
/ /

269 名前:非通知さん [2008/01/30(水) 21:58:58 ID:Ku8X5owV0]
1月はどこが伸びたんだ??

270 名前:非通知さん [2008/02/04(月) 19:33:38 ID:+i0V9bgD0]
NTTの4―12月期、営業益10%減――NTTドコモの苦戦響く
it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3L04042%2004022008

NTT(9432)が4日発表した2007年4―12月期の連結営業利益(米国会計基準)は前年同期比10%減の8743億円だった。
コスト削減などを進めたが、営業利益の7割を占める主力のNTTドコモ(9437)が苦戦したことが響いた。
固定通信事業も低迷した。
4―12月期の開示を始めた04年以降、3期連続での減益となった。

売上高は1%減の7兆8442億円。
長距離・国際通信事業やデータ通信事業が伸びたものの、携帯電話事業や固定通信事業の低迷を補えなかった。
純利益は22%減の3208億円だった。

08年3月期通期の業績予想は厚生年金基金の代行返上に伴う3400億円の営業費用減を前提に据え置いた。
ただ、会見した三浦惺社長はこのところの株式市場の低迷などに触れ、「資産運用状況の悪化によって、(利益が)減少する可能性がある」との認識を示した。



271 名前:非通知さん [2008/02/04(月) 19:51:32 ID:93ctz+wFO]
>>13の予想がめちゃめちゃ当たっている件

272 名前:非通知さん [2008/02/07(木) 19:10:40 ID:cX/XWOZS0]
MNP開始以来、ドコモ無傷の15連敗!!転出134万突破(w
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38388.html

このほか、MNPを利用した契約数を各社が明らかにしている。
1位はソフトバンクで、5万1,800件のプラス。
KDDIは9,600件のプラスで、内訳はauが1万1,600件のプラス、転出のみのツーカーが2,000件のマイナス。
ドコモは6万1,400件のマイナスとなっている。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□■■□□■□□□■□□□■■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□■□□□□□□■□□■□■□□□□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□□■□□□□■■□□■□□■□□□□□■□□□■■■■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□■■■■■□□□■□□□□□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□□□■□□■■■■■□□■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

            MNP -1,342,900のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています

273 名前:非通知さん [2008/02/08(金) 14:09:02 ID:Oev38PQ20]
昔は、>>1みたいに発言も元気良かったけど
今じゃ
イーバンクにも抜かれて...

274 名前:非通知さん [2008/02/08(金) 14:30:49 ID:7f4LVoQsO]
>>273
イーバンクw


275 名前:非通知さん mailto:  [2008/02/09(土) 19:52:12 ID:jzYOkrkT0]
>>273
>イーバンク  ぁぅオタ、皿仕上げww

276 名前:非通知さん [2008/02/09(土) 20:25:29 ID:zOlYNwnm0]
ドコモは穴の開いたドラム缶(w

277 名前:非通知さん mailto:  [2008/02/09(土) 23:31:09 ID:jzYOkrkT0]
>>276
sbは金魚掬いの 紙 だなw   ぁぅは、、ww

278 名前:非通知さん [2008/02/09(土) 23:39:12 ID:APAWMGSQO]
イーモバイルとソフバンで
イーバンクワロス

279 名前:非通知さん [2008/02/09(土) 23:53:40 ID:zOlYNwnm0]
ドコモ、905iで逆襲 携帯の年末商戦に「異変」
www.asahi.com/life/update/1227/OSK200712270053.html

> ドコモによると、905iは11月下旬の発売から3週間で100万台を突破し、生産が追いつかない状況だという。

> とはいえ、シェアを大きく伸ばしているわけではなさそう。
> ビックカメラは
> 「購入者のほとんどはドコモ利用者の機種変更」
> 「他社からの乗り換えは少ない」
> と話す。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

イー・モバイルにも抜かれ、ドコモ4位転落
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/07/news061.html

フルスペック・全部入り「905i」は機種変需要を喚起しただけで終わり(w

280 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/10(日) 01:36:46 ID:b21g64ru0]
いや、ドコモの場合は下手にシェアを伸ばすよりMNP転出されないような施策が重要だと思うが…



281 名前:非通知さん mailto:  [2008/02/10(日) 02:03:20 ID:pK25FnKg0]
後の祭りが楽しみだなw

282 名前:非通知さん [2008/02/10(日) 12:13:12 ID:4fbxXhzoO]
>>280
転出が一向に止まりませんが

283 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/10(日) 12:20:17 ID:1Y0sMX0X0]
転出ってどこにいの? あう?

284 名前:非通知さん [2008/02/10(日) 12:22:43 ID:09Eg2jdyO]
DoCoMoはボイスマシンじゃん。

SoftBankはインターネットマシンだからホワイトプランなのね。

285 名前:非通知さん [2008/02/11(月) 01:16:35 ID:GsoPmtZL0]
民団取込でシェア伸ばすのは難しい(w

286 名前:非通知さん [2008/02/21(木) 21:28:39 ID:wnXi+qBV0]
家族間通話、auも無料に 3月から、2年契約が条件
www.asahi.com/business/update/0221/TKY200802210331.html

家族間の通話無料はソフトバンクモバイルが07年6月から始めており、KDDIは進学や就職で新契約が見込める春商戦を機に追随する。
NTTドコモは「無料化の予定はない」(広報部)としている。

> NTTドコモは「無料化の予定はない」
> NTTドコモは「無料化の予定はない」
> NTTドコモは「無料化の予定はない」
> NTTドコモは「無料化の予定はない」
> NTTドコモは「無料化の予定はない」

287 名前:非通知さん [2008/02/29(金) 00:25:21 ID:JdBkVwrr0]
ドコモ家族通話無料化で消耗戦に突入した料金戦争
it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000028022008

ただ、NTTドコモとしては、ソフトバンクモバイルはライバルだと思っていない。
本当の敵はKDDI。
今回、英断を下した最大の要因は、先週21日にKDDIが発表した「家族間通話無料」と「法人内通話無料」にあったようだ。

> ソフトバンクモバイルはライバルだと思っていない
> ソフトバンクモバイルはライバルだと思っていない
> ソフトバンクモバイルはライバルだと思っていない
> ソフトバンクモバイルはライバルだと思っていない
> ソフトバンクモバイルはライバルだと思っていない

288 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/29(金) 00:38:53 ID:A2bsPfwg0]
4月は「しばらくお待ちください」祭開催だな

289 名前:非通知さん [2008/03/05(水) 16:20:46 ID:wkgIBsFyO]
三菱電機「DoCoMoで儲けるのは難しい。」

三菱電機が携帯事業撤退、端末メーカーはどう生き残っていくべきか
2008年3月 4日[木暮祐一のケータイ開国論]
wiredvision.jp/blog/kogure/200803/200803041000.html
>割賦販売も導入したため、「お持ち帰り価格」(頭金)では旧モデルの904iよりも905iのほうが安く持ち帰れるということになってしまった。
となれば、904iは全く売れない。噂によればD904iも相当売れ残ってしまったそうだ。
その責任は、決してメーカーのせいではないにも関わらず、NTTドコモは三菱電機に対して責任を負わせるような形をとったに違いなかろう。

290 名前:非通知さん [2008/03/17(月) 22:19:05 ID:MifKuxXZO]
DoCoMo「メーカーを手なずけるのは難しい。」

さて、そろそろ反撃してもいいですか?(笑)

X三洋電機撃沈(笑)

X三菱電機撃沈(笑)

Xソニーエリクソン撃沈(笑)

X富士通から「らくらくホン」開発者脱走(笑)

X東芝から「ニューらくらくホン」登場(笑)

X富士通「らくらくホン」からDoCoMoユーザー脱走(笑)

富士通撃沈予定(笑)

DoCoMo2・0=ドコモに移転ゼロ(笑)

三菱電機が携帯事業撤退、端末メーカーはどう生き残っていくべきか
2008年3月 4日
wiredvision.jp/blog/kogure/200803/200803041000.html
昨年末は「モバイルビジネス活性化プラン」を受けて販売方法の見直しなどが実施され、NTTドコモの場合は905iシリーズから端末価格を高騰させた。
しかし同時に割賦販売も導入したため、「お持ち帰り価格」(頭金)では旧モデルの904iよりも905iのほうが安く持ち帰れるということになってしまった。
となれば、904iは全く売れない。噂によればD904iも相当売れ残ってしまったそうだ。その責任は、決してメーカーのせいではないにも関わらず、
NTTドコモは三菱電機に対して責任を負わせるような形をとったに違いなかろう。



291 名前:非通知さん [2008/04/07(月) 14:54:03 ID:uw+SWXlH0]
(´・ω・`)

292 名前:非通知さん [2008/04/07(月) 21:07:54 ID:uw+SWXlH0]
ドコモ“陥落” 携帯シェアが50%割れ
sankei.jp.msn.com/economy/business/080407/biz0804072000010-n1.htm

電気通信事業者協会(TCA)が7日発表した平成20年3月末の携帯電話契約数によると、最大手NTTドコモの国内シェアが平成9年3月期以来11年ぶりに50%を割り込んだことが明らかになった。
新規参入が相次ぎ、各社のサービスが充実するなか、ドコモ1社でシェアを独占できない状況になった。
国内の携帯市場が成熟するなか、各社の顧客争奪戦はさらに激しさを増しそうだ。

ドコモの3月の契約純増数は17万3700件。
累計では5338万7700件となり、国内の携帯・PHS合計契約数(1億733万9800件)でシェアは49・7%となった。

ドコモは今年1月に不振のPHS事業から撤退。
携帯事業に経営資源を集中させたが、ソフトバンクモバイルの低価格攻勢などの前に顧客を奪われる状況が続いた。
これに対抗するためドコモは、家族間通話無料サービスを4月に打ち出したが、年間で最大の商戦期である3月を逃し、シェアを落としたようだ。

ソフトバンクは3月の純増数が54万3900件となり、11カ月連続で月間純増数で首位の座を維持。
KDDI(au)は発売が遅れた新型端末が出そろい、3月には家族間通話無料サービスを打ち出すなどして純増数は50万500件となった。

三菱UFJ証券の森行眞司シニアアナリストは「各社のサービスが平均化するなか、(最大手ドコモの)シェアが下落するのは当然。今後は各社のサービス競争がさらに激しくなる」と指摘する。

293 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/07(月) 22:42:19 ID:Hz2q44K+0]
フーン

294 名前:非通知さん [2008/04/08(火) 00:14:27 ID:FanmWu7aO]
追い込まれてからの後追いDoCoMoダサ過ぎw

295 名前:非通知さん [2008/04/08(火) 19:39:16 ID:xYSGtbjq0]
(・∀・) ニヤニヤ

296 名前:非通知さん [2008/06/16(月) 04:49:22 ID:z/dH6S2/0]
  

297 名前:非通知さん [2008/06/16(月) 09:35:53 ID:Z8ii14/f0]
富士通はNTT系べったり

298 名前:非通知さん [2008/06/16(月) 09:42:42 ID:cpTI9szWO]
自分のとこの心配しろよw

299 名前:非通知さん [2008/06/16(月) 11:34:19 ID:ZGwRyJ4CO]
(・∀・)ニヤニヤ

300 名前:非通知さん mailto:sage [2008/06/17(火) 00:24:45 ID:HbS1j0k70]
300get!



301 名前:非通知さん [2008/06/17(火) 04:36:49 ID:3Qiz0wu20]
みんなこのスレではネタでドコモを叩いてるけど
本当に救いようの無いダサいキャリアはAU by KDDIだって
ちゃんとわかってるよね?

302 名前:非通知さん mailto:sage [2008/06/17(火) 06:05:09 ID:Rm4m6J230]
ひとり負け乙w

303 名前:非通知さん [2008/07/15(火) 13:09:01 ID:yDO6nYR8O]
伸び伸び

304 名前:非通知さん [2008/07/15(火) 19:36:45 ID:oQxEhBLV0]
縮み

305 名前:非通知さん [2008/07/15(火) 20:23:31 ID:KNZpHTyQO]
docomoてほんと先を見る目がないよな
他キャリアの売れた機能パクるだけだし

306 名前:非通知さん [2008/07/26(土) 07:55:01 ID:LwU/58ib0]
ドコモ涙目

307 名前:非通知さん mailto:sage [2008/07/30(水) 02:20:22 ID:ZtWbsGAXP]
ドコモが悪いとかソフトバンクがすごいってことじゃなくて、
旧vodafone経営陣が如何に無能だったかってことなんじゃん?

308 名前:非通知さん [2008/07/30(水) 11:32:26 ID:2PyfIdRY0]
総務省に新規参入をこれ以上増やさないでくれ
こんな主旨の歎願書を出した位だから・・・・

309 名前:非通知さん [2008/08/05(火) 08:08:40 ID:9A3Htzob0]
ドコモ(笑)

310 名前:非通知さん [2008/08/06(水) 07:48:18 ID:vefRXyu+0]
買収



311 名前:非通知さん [2008/08/06(水) 22:12:13 ID:Zu8WOijk0]
糸冬

312 名前:非通知さん [2008/08/16(土) 05:45:42 ID:DHVlUjki0]
2in1ブーストでシェアを伸ばすのは簡単だww

313 名前:非通知さん [2008/08/18(月) 06:42:16 ID:wAMNBkwA0]
(・∀・)ニヤニヤ

314 名前:非通知さん [2008/08/20(水) 17:25:28 ID:5/UeDQLY0]
「iPhone異常人気」失速 量販店販売シェア13%から4.4%
www.j-cast.com/2008/08/15025225.html

アップル社製の携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」が発売されてから1か月余りが過ぎた。
当初はマスコミに大きく取り上げられ、発売初日に品切れになるほどだったが、過熱人気も今では低調気味だ。
調査会社BCNの調査では、発売後13%あった家電量販店での販売シェアが、2008年8月に入ってから4.4%まで落ちている。

315 名前:非通知さん [2008/09/04(木) 23:48:53 ID:yGFkCc740]
■iPhone失速、ドコモ攻勢
www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc

≪アップル“敗戦”≫
日本では100万台売れる-との予測もあったアイフォーンに、もはや当初の勢いはない。
アップルとソフトバンクは販売実績を極秘にしているが、通信業界に詳しいUBS証券の乾牧夫シニアアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」と推測。
年内販売は控えめに35万台程度と見積もっていたが、それにも及ばない情勢という。

アイフォーンは、タッチパネル式大型液晶画面による斬新な操作性▽インターネット閲覧の容易さ▽未来的なデザイン▽音楽プレーヤーを一体化した利便性-などが魅力だった。
しかし、絵文字が使えず、おサイフケータイ、ワンセグ放送受信機も搭載されていない。
アイフォーンに買い替えると携帯メールのアドレスが変わってしまうことや、電池の持続力の短さなども災いし、購入層はアップル製品の愛好者などにとどまっているもようだ。

乾氏は「新しい提案のある製品だが、日本向けに手直しせず発売した点で市場を見誤っていた。一定のヒットはしたが、戦後処理も必要な段階だ」とアイフォーン商戦を総括。
携帯が電話とメール機能にとどまっていた欧米と異なり、「日本はすでにネット閲覧や音楽再生機能を盛り込んでいる。アイフォーンの新規性は薄い」と市場環境の相違を指摘した。

> 戦後処理も必要な段階だ
> 戦後処理も必要な段階だ
> 戦後処理も必要な段階だ
> 戦後処理も必要な段階だ
> 戦後処理も必要な段階だ

316 名前:非通知さん [2008/09/05(金) 05:16:34 ID:o2LRcBGMO]
>>315
ワンセグもおサイフケータイも関係ない。
メアド変更は痛いな。少なくとも第一線で使うには脆弱過ぎる

317 名前:非通知さん [2008/09/05(金) 11:28:25 ID:5zDVdKQb0]
戦後処理というか戦争にすらなってないよ。
せいぜい祭りの後のゴミ拾い程度。

318 名前:非通知さん [2008/09/05(金) 14:02:48 ID:uoAiqpFdO]
2in1攻勢w

319 名前:非通知さん [2008/09/08(月) 22:40:33 ID:1QYneRLl0]
■iPhone失速、ドコモ攻勢
www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc

こんな産廃早く捨ててしまえよw
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\[iphone]
イッテヨシ.∧// ∧ ∧|| |  \\[iphone][iphone]
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |    \\ [iphone][iphone]
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ || |___\\[iphone][iphone]
.lO|--- |O゜.|__     .||_|ニニニニニニl.| [iphone][iphone]
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|      |l⌒l_||  [iphone][iphone]
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐  [iphone][iphone]
                         │   [iphone][iphone]
                         │    [iphone][iphone]
                         │ ミ  [iphone][iphone]   〃ザボザボ
                         │  ;:[iphone][iphone]; ’〃、、..
                   ザボザボ゙ ミ ミ\[iphone][iphone]/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

320 名前:非通知さん [2008/09/08(月) 22:50:01 ID:Dbuo3xwF0]
>>319

UBS証券の乾牧夫はアンチ・ソフトバンクで有名な株屋w

ドコモ、KDDIの失態と失速には目を瞑りますw




321 名前:非通知さん [2008/09/08(月) 22:57:55 ID:zXzn2CqPO]
どこが面白いんでしょうか

322 名前:非通知さん [2008/09/10(水) 18:24:03 ID:4udAC6bm0]
苦戦のiPhoneに“包囲網” au「Touch Pro」発売へ、ドコモは「BlackBerry」新機種
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/10/news040.html

パソコンの機能を取り込んだ高性能携帯端末「スマートフォン」市場で、“四つ巴”の決戦が幕を開ける。
7月に米アップルの「iPhone(アイフォーン)3G」を国内で発売したソフトバンクに対抗し、NTTドコモは9月末に新機種発売を、KDDIは週内に新規参入を発表する予定だ。
イー・モバイルも9日に新機種を発表し、包囲網が形成された。
対するソフトバンクは苦戦するアイフォーンのテコ入れを図るため、ドコモの牙城(がじょう)である法人市場の切り崩しに乗り出す構えだ。

323 名前:非通知さん [2008/09/12(金) 13:16:01 ID:KkpREl0cO]
iPhoneより売れたDoCoMoのスマートフォンって有るの?
蒼天井の通信プランで反撃になるの?


324 名前:非通知さん [2008/09/22(月) 21:16:08 ID:xxJ0de4n0]
ソフトバンクの「Xデー」
株価急落は、金融機関との交渉不調ゆえか。
端末メーカーも「万が一」に備える。
facta.co.jp/article/200810022.html

株価が鳴動を始めた。

9月10日、ソフトバンク株が一時1600円を割り、3月の安値を下回る年初来安値1584円をつけた。
8月5日の4~6月期決算発表からこれで2度目の急落、関係者は「いよいよ始まったか」と肝を冷やした。

325 名前:非通知さん [2008/10/01(水) 08:55:11 ID:+ITOUNkq0]
無事2周年を迎えました。

326 名前:非通知さん [2008/10/01(水) 13:38:06 ID:iy8BwrwbO]
ドコモ(笑)

327 名前:非通知さん mailto:sage [2008/10/02(木) 03:26:16 ID:gQtDyjjlO]
空回りドコモ(w

328 名前:非通知さん [2008/11/03(月) 15:32:05 ID:MfLFayG80]
ソフトバンク 崖っぷち経営 (ゲンダイネット)
news.www.infoseek.co.jp/society/story/02gendainet02039027/

●旧ボーダフォン買収が重荷

ソフトバンクが崖っぷちだ。
29日の決算発表で、CDO(債務担保証券)に投資していた750億円が全額損失となる恐れがあることを明らかにしたのだ。

06年に買収した旧ボーダフォン日本法人の社債を償還するために購入したもので、160銘柄で構成されているという。
このうち、破綻したリーマン・ブラザーズ債など6銘柄が債務不履行になっているが、8銘柄以上に膨らむと全額損失になる仕組み。

同社の9月中間期連結決算の純利益は、前期から11.5%減って411億円。
全額損失になった場合、税効果を考慮しても影響は444億円となり、4―9月期の儲けがすべて吹っ飛ぶ計算だ。

「ソフトバンクは、イヌのお父さんが話題のテレビCMに4―9月期で30億円近くつぎ込んでいます」
「それなのに携帯電話事業の売り上げは前年同期から5%減らしている」
「ソフトバンクを“アクオスケータイ”で支えたシャープが売上台数を減らし、頼みのアイフォーンも苦戦」
「その上、ボーダフォンの“負の遺産”で経営自体がアップアップになっているのが現状です」(事情通)

ボーダフォンの買収で、同社は1兆4000億円を借り入れしている。

「すでに数千億円は返済しており、順調にいけば4~6年で返済し終わる」(孫正義社長)というが、市場は“危機”を織り込み済み。
株価は2月20日の高値2330円の3分の1を下回る水準だ。
イケイケドンドンの拡大路線は曲がり角を迎えている。

329 名前:非通知さん [2008/11/06(木) 03:07:26 ID:Fkb4RP7z0]
難しい?

330 名前:非通知さん [2008/11/10(月) 20:45:34 ID:SIOph5cV0]
資金繰り不安払拭に必死のソフトバンク
business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081106/176433/

(・∀・)ニヤニヤ



331 名前:非通知さん [2008/11/11(火) 15:43:49 ID:kQoEaJlT0]
キャンペーンやんなきゃシェア伸びなかったりしてな

332 名前:非通知さん mailto:sage [2008/11/16(日) 01:04:19 ID:iW3WNuze0]
キャンペーンしてもシェア伸びない会社よかマシ

333 名前:非通知さん [2008/11/18(火) 19:28:19 ID:bjSqXJMdO]
質の悪いユーザーが流れ込みそうだしね…


334 名前:名無しさん@恐縮です [2008/11/19(水) 03:09:37 ID:PE5jOGi90]
お父さん=お倒産

335 名前:非通知さん mailto:sage [2008/11/19(水) 05:07:31 ID:gJNfA73+O]
ボーダの頃よりシェア増えてるな(笑)

336 名前:非通知さん mailto:sage [2008/11/23(日) 13:49:43 ID:U4CYiz6N0]
>>333
今まで質の悪いユーザー大量に抱え込んでて何を今更

337 名前:非通知さん mailto:sage [2008/12/01(月) 12:31:44 ID:Tla5lRxt0]
誘導
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159543707/


近いうちに削除されますので移動してください。
運営公認

338 名前:非通知さん [2008/12/02(火) 22:15:32 ID:gtf/UYpO0]
どこが重複なんですか?ちゃんと説明してください。softbank219198166013.bbtec.netさん。

339 名前:非通知さん [2008/12/04(木) 23:41:43 ID:0GezGd6I0]
ソフトバンク「悪用携帯」No.1…本人確認「甘い」 (夕刊フジ)
news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_softbank__20081203_3/story/02fuji320081202204/

過去最悪のペースで被害が続いている振り込め詐欺で、今年1-6月に詐欺への使用が判明した携帯電話は約2300台あり、約7割がソフトバンク製だったことが2日、警察当局の調べで分かった。
契約時の本人確認が不十分なケースが多いとみられ、警察庁は同社を含めた携帯電話各社に、改めて本人確認の徹底を要請している。

全国の警察が振り込み詐欺への使用を把握した携帯電話約2300台を調べたところ、ソフト社が約7割を占め、NTTドコモは約2割、KDDIは1割未満だった。
ソフト社の市場シェアは6月末時点で18.4%にすぎず、同社の割合が突出している。

ソフト社機種が多い理由について、同社は「分からない。本人確認を徹底する対策や指導はいろいろ取り組んでいる」としている。

携帯電話の契約には、運転免許証やパスポート、外国人登録証などによる本人確認が必要で、大半は免許証が使われる。
しかし、警察幹部は「以前は契約台数を増やすため、アルバイト販売員がOKといえば認めてしまう審査の甘い店があった」と指摘するほか、別の同幹部も「免許証のコピーで済ます店も一部にあった」としている。

身分証明書の偽造も多いが、真正かどうかの見極めは、販売員が運転免許証の厚みなどを手で触っているのが現状。
業界関係者は「経験に頼っている部分が大きい」としており、不正を見抜けずに契約するケースが少なくないという。

携帯電話各社も対策に乗り出しており、12月からは、偽造が疑われる免許証を警察に照会する取り組みを開始。
業界団体「電気通信事業者協会」は来春をめどに、通話料金の支払いをクレジットカードか預金口座での引き落としに限定するほか、偽造の免許証やパスポートの特徴に関する勉強会も開いている。


犯罪者シェア No.1(w

340 名前:非通知さん [2008/12/10(水) 07:23:54 ID:i0NqvD7f0]
結局シェアは伸びましたとさ。



341 名前:非通知さん [2008/12/12(金) 16:20:51 ID:8rZSTmJC0]
なぜドコモはvodafoneを買わなかったんだ!

342 名前:非通知さん mailto:sage [2008/12/13(土) 12:40:55 ID:JwftsytT0]
>>1
携帯電話の年間純増数、ソフトバンクが初の首位へ
www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081213-OYT1T00249.htm?from=navr

343 名前:非通知さん [2008/12/23(火) 05:26:18 ID:2YTDv1bL0]
おめ

344 名前:非通知さん [2008/12/31(水) 11:45:10 ID:8uxfQgyq0]
ドコモ(笑)

345 名前:非通知さん [2009/01/06(火) 04:58:51 ID:fZm9zulB0]
日本版サブプライム? ソフトバンクが貧乏人向けの携帯電話債券を証券化 個人から450億円調達に成功
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231179731/

ソフトバンクは2008年10―12月に携帯電話端末の割賦販売に伴う債権(売掛金)の証券化で450億円強を調達したもようだ。
すべて個人投資家向けで、機関投資家向けは4―6月に続きゼロ。
金融危機が深刻さを増すなか、機関投資家が証券化商品の購入手控え姿勢を一段と強めたことが響いたようだ。

同社は各四半期末に携帯電話端末の割賦債権をまとめて証券化、投資家に販売しており、08年4―12月の調達額は約1480億円。
このうち個人向けは93%に達する。
機関投資家向けの販売は難しい情勢が続いているが、09年3月期の調達目標(2000億―2200億円)に近いペースで推移している。

同社は06年秋から携帯電話端末を最大24カ月の割賦で販売する方式を導入。
端末メーカーへの代金支払いが先行し、手元資金の圧迫要因となる状況に対応するため、07年4―6月分から証券化による資金調達を始めた。
当初は機関投資家向けが約7割を占めたが、08年1―3月以降は、個人投資家向けが機関投資家向けを大きく上回っている。

346 名前:非通知さん [2009/01/08(木) 01:01:10 ID:HHR9yBSu0]
ドコモ、FOMAハイスピードエリアの人口カバー率が100%に
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43441.html

NTTドコモは、高速データ通信サービス「FOMAハイスピード」のエリアが、人口カバー率100%に達したと発表した。

「FOMAハイスピード」は、HSDPA方式を採用する高速データ通信サービスで、2006年8月31日に発売された対応端末「N902iX HIGH-SPEED」と同時に提供を開始。
現在までに、未発売機種とデータ通信カード端末を含め、73機種が対応する。

FOMAハイスピードは、提供当初、東京23区で受信時最大3.6Mbpsの通信速度でサービスを開始した。
2006年10月までに全国の主要都市にエリアを拡大し、その後郊外までエリアを展開。
2008年4月1日からは全国すべてのFOMAハイスピードエリアが受信時最大7.2Mbpsの通信速度に対応している。

なお、人口カバー率は、市町村の役場の所在地で通信が可能かどうかを基に算出される。

ドコモのFOMAハイスピードエリア、人口カバー率100%に
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/06/news088.html

NTTドコモは1月6日、同社が提供する高速通信サービス「FOMAハイスピード」の人口カバー率が100%に達したことを発表した。
2006年8月31日のサービス開始から2年4カ月後にあたる2008年12月26日に達成したという。

FOMAハイスピードは2006年8月31日、東京23区を皮切りに下り最大3.6Mbpsの通信速度でサービスを開始。
同年10月末までに全国の主要都市にエリアを広げ、2008年4月1日には全国のFOMAハイスピードエリアが、下り最大7.2Mbpsのデータ通信に対応した。
端末側の対応も進み、ドコモが2008年11月5日に発表した音声端末の新モデル22機種のうち、16機種が下り7.2Mbpsの高速通信を利用できる。

人口カバー率は、携帯電話のサービスエリアの広がりを示す指標の1つで、市町村の役場が所在する地点での通信の可否をもとに算出している。

347 名前:非通知さん [2009/01/10(土) 08:20:32 ID:7ivUFo4b0]
そんなドコモもMNP負けまクリだったな。

348 名前:非通知さん [2009/01/10(土) 21:19:23 ID:mhvCs63e0]
そろそろ

349 名前:非通知さん [2009/01/14(水) 20:28:35 ID:fEbwamsQ0]
2009年春の携帯電話商戦が激化する理由
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/14/news039.html

「今月のドコモは、本気で(純増数1位を)取りに行っているよ」

2008年12月、複数の携帯電話販売会社関係者がそう口をそろえた。
純増数競争がかつてほどの意味を無くし、かつ最大シェアを持つドコモは、解約率さえ下げれば他キャリアに優良ユーザーが流入せず、相手方の消耗が狙える。
“守りきれば勝ち”という攻城戦。
そのドコモが、08年の12月商戦では大きく攻めに出たのだ。

その結果は、すでに発表されたTCAの公表の通り。
ドコモの純増数は12万400契約で、対するソフトバンクモバイルの純増数が13万5200契約。
純増数トップの座は、20カ月連続1位を取るソフトバンクモバイルが守ったが、2位となったドコモも首位との差を1万4800に縮めた。
さらにドコモはMNP(番号ポータビリティ制度)開始以降はじめて、転出者数よりも転入者数の方が多い「転入超過」を記録。
1位奪取こそかなわなかったものの、純増数とMNPともにプラスになった。

350 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/15(木) 03:38:23 ID:Hpivv5IE0]
>>349




351 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/15(木) 03:38:47 ID:Hpivv5IE0]
>>349
去年末も同じような記事が・・・

352 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/15(木) 03:39:04 ID:Hpivv5IE0]
一昨年年末だった

353 名前:非通知さん [2009/01/18(日) 03:07:21 ID:q8/mF7Nq0]
ドコモがじわり

354 名前:非通知さん [2009/01/23(金) 07:19:53 ID:qm/UtBMaO]
難しい

355 名前:非通知さん [2009/01/26(月) 07:10:22 ID:z0QmpbAE0]
一応ドコモからシェアは多少奪えたか

356 名前:非通知さん [2009/02/07(土) 20:57:02 ID:W7Lk9q1C0]
まだまだ。何やってるドコモ!

357 名前:非通知さん [2009/02/17(火) 07:35:42 ID:cn2SZJMz0]
がんばれドコモw

358 名前:非通知さん [2009/02/23(月) 18:35:36 ID:b6a4uOB70]
ソフトバンク、安楽亭…3月突然死“要警戒”42社
不動産13社、大成・西松など建設11社
www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022336_all.html

景気悪化が進むなか、「3月危機説」が頭をもたげてきた。
政府や日銀は、資金繰り悪化などによる企業の“突然死”を防ごうと躍起だ。
そんななか、ある信用調査機関が年度末に向けてマークしている「上場企業42社リスト」が話題になっている。
日々の調査で、業績や資金繰りなどに不安がある企業をまとめたもので、有名企業も結構名を連ねている。

欧米の金融危機に端を発した景気悪化で、国内でも企業の倒産が急増。
2008年の上場企業の倒産件数は史上最多の33社に上った。
今年も2月23日朝に民事再生法適用を申請したSFCGを含めて10社が破綻し、昨年を上回るペースとなっている。

そこで「42社リスト」だが、
(1)収益が急速に悪化
(2)資金調達力に乏しい
(3)過剰な債務や不良債権を抱えている
(4)経営陣に問題がある
など、不安要素がある東証1・2部と大証1・2部の上場企業を「要マーク企業」として抽出している。

(中略)

CMの「白い犬」で知られる通信大手、ソフトバンク(東京)は09年3月期に3400億円の営業利益を稼ぎ出すと見込んでいるが、約2兆4000億円の有利子負債が不安の種だ。

359 名前:非通知さん mailto:sage [2009/02/25(水) 22:59:01 ID:lSpYYkfm0]
>>358
業界2位の某社だって2兆円の有利子負債を徐々に返していったからあんまり心配しないで

360 名前:非通知さん [2009/03/04(水) 13:25:09 ID:wNX8g+Wz0]
>>1
ドキュモ涙目ってか



361 名前:非通知さん [2009/03/22(日) 08:19:30 ID:IkT5v3+G0]
ボーダ買収しなければインフラ整備ができなかった

362 名前:非通知さん [2009/03/25(水) 07:15:24 ID:Hmwd0JkbO]
学生にタダ営業させる鬼畜企業

363 名前:非通知さん [2009/04/12(日) 07:46:30 ID:+eyFIaOyO]
結局ドコモの予想は大幅にはずれましたね

364 名前:非通知さん [2009/04/17(金) 00:59:28 ID:Ioq1CNZo0]
外れたって何の予想?

365 名前:非通知さん mailto:sage [2009/04/21(火) 04:29:28 ID:4l8TqAWGO]
禿詐欺儲には自分の都合のいいようにしか物が見えない回路が搭載されています
しかし禿℡と同じで不具合をかかえたまま動いて障害が出やすいので注意が必要です

366 名前:非通知さん [2009/04/22(水) 10:57:55 ID:o3jzEas4O]
MNP連続マイナス

367 名前:非通知さん [2009/05/01(金) 06:40:42 ID:X1YtbNWWO]
ドコモのターン!

基地局投資数字を召還!

ソフトバンクに46000ダメージ!

368 名前:非通知さん [2009/05/07(木) 15:36:40 ID:7CPpw/yQ0]
>>367
それ基地局も中継局も全滅w

369 名前:非通知さん [2009/05/11(月) 19:17:37 ID:f89SiXt00]
そして「圏外」

370 名前:非通知さん [2009/05/18(月) 07:17:36 ID:ZXGuvMoSO]
さらに沖縄



371 名前:非通知さん [2009/05/18(月) 19:55:04 ID:pMUDTWgYO]
価値上げてDOCOMOに売ろうとしたが失敗で、いまさら金集め
必死だね禿

372 名前:非通知さん [2009/05/23(土) 21:35:22 ID:UIl2oieKO]
【モバイル】通信障害:最多189件・08年度、携帯電話で多発…影響最大はソフトバンク [09/05/21]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242857751/

373 名前:非通知さん [2009/06/02(火) 05:45:40 ID:cYTSJkkJO]
朋割廃止になってはじめて真価が問われるな

374 名前:非通知さん [2009/06/02(火) 06:29:53 ID:0omFDUu2O]
ぶっちゃけ価値はないけど禿にとっては違約金がうまい
ユーザーいると通信費だ設備投資だかかる
快適にして居座られたら儲けない
だからわざと快適にしないで嫌になるようしむけ違約金で儲ける
そして新たなカモを釣ると
この繰り返し
悪徳商法だよ
バカは安い理由も考えず買うからな


375 名前:非通知さん [2009/06/07(日) 06:52:39 ID:lkZf7lBZ0]
解約金9万円です

払ってねw

376 名前:非通知さん [2009/06/11(木) 06:51:52 ID:CnJ4SYif0]
一応、シェアは奪えてるんじゃない?
いまのとこ。

377 名前:非通知さん [2009/06/28(日) 16:21:05 ID:KKd3tgVHO]
ドコモ最高

378 名前:非通知さん [2009/06/30(火) 19:47:57 ID:kpvoDkSo0]
コドモ最高

379 名前:非通知さん [2009/06/30(火) 20:40:34 ID:ZuQB3sdnO]
この見とうし(なぜか変換ができない)の甘さが
ドコモに移転ゼロに結び付いたんだろうな

380 名前:非通知さん [2009/06/30(火) 20:43:34 ID:eQZB+bUu0]
しかし、>>115の予測がとてつもなく外れまくったアップデイトとかいうところはまだ存在してるのか?リンク切れてるけど
2009年5月度シェア

ドコモ
55%→50.7%

au
28%→28.7%


19%→19.2%


0%→1.4%

っていうか、最初の数字が102%になってるわけだがw



381 名前:非通知さん [2009/08/06(木) 11:09:08 ID:KPe368IZO]
簡単でした

382 名前:非通知さん mailto:sage [2009/08/06(木) 23:04:28 ID:I0Nu02040]
fだs

383 名前:非通知さん [2009/09/11(金) 15:11:38 ID:o+/+AkYS0]
一向にドコモのシェアが5割を切らない件。

NCCは放漫経営なんじゃないの?

384 名前:非通知さん [2009/09/19(土) 00:55:53 ID:h4ag7r3xO]
【デジフジcolumn】深刻ソフトバンク メール誤配4000通の恐怖
www.zakzak.co.jp/digi-mono/internet/news/20090917/net0909171619000-n1.htm

さほど大きく報道されなかったが、8月末に起きたソフトバンクモバイルの「メール誤配」は、「通信」という言葉の定義を揺るがすほど深刻な“事件”だと思う。
いまや携帯メールはビジネスでも一般的な連絡手段だ。ユーザーは「通信」という言葉の中にある「信」の字を文字通り“信”じて利用している。
それが間違った相手に届いたというのだから、通信会社の屋台骨を揺るがすような出来事だと思う。
ソフトバンクは誤配による通信料は発生しないとしているが、コトは金の問題ではない。

【大手町のフジ編集局では「圏外」】

身近な話をしよう。夕刊フジ編集局は日本を代表するビジネス街、東京・大手町のど真ん中にある。
ところが、この編集局の中でソフトバンクの携帯だけは、ほぼ「圏外」だ。ビル内は電波が届きにくいものだが、
ドコモやauのユーザーは悠々と電話しているのだから、明らかに異常だ。

「圏外」では仕事にならないので、記者をはじめとする社内のソフトバンクユーザーたちは数カ月前から
電波状況を改善する要望を同社サイト経由で出している。だが、改善される気配はまったくない

トカラで通じるドコモと、大手町で通じないソフトバンク。
「通信」に対する姿勢の違いが今回の「誤配事件」の遠因…とまでは思いたくないが。



トカラで通じるドコモと、大手町で通じないソフトバンク。


385 名前:非通知さん [2009/09/19(土) 02:02:56 ID:nAvLpEZO0]
それがソフトバンククオリティー

386 名前:非通知さん [2009/09/20(日) 15:27:30 ID:pEHVyL8n0]
v

387 名前:非通知さん [2009/09/22(火) 07:17:42 ID:pEXQpNjUO]
難しい

388 名前:非通知さん [2009/09/27(日) 23:31:42 ID:hIGdpcI30]
難易度1.5

389 名前:非通知さん [2009/11/22(日) 14:10:29 ID:KgGPff68O]
難易度
★☆☆☆☆

390 名前:非通知さん mailto:sage [2009/12/11(金) 22:46:21 ID:wI4E9JW10]
>>383
でもイモバは健闘してる方だよな



391 名前:非通知さん [2011/04/11(月) 21:32:35.67 ID:hMPTqxLZ0]
********************
ライブドア運営のyoubride
 ↓【【要注意人物】】↓

ID:M5205342
ニックネーム:ようへい
本名:仁紫行春(にしゆきはる)
メールアドレス:west.1114アットdocomo.ne.jp
年齢:43歳・バツイチ
離婚原因:愛してた女にフラれ、その女を忘れる為に適当な女と結婚した。

※お金を払わず自分のメールアドレスに返事させようとする。
 (または3日以内に相手のメールアドレスを聞きたがる。)
※1週間以内に相手の写真を催促する。
※10日以内に会いたがる。
********************

392 名前:非通知さん(東日本) [2011/09/06(火) 09:17:38.80 ID:f6OKE6/J0]
順調にシェア伸ばしてますな

393 名前:非通知さん(空) mailto:sage [2011/09/20(火) 20:12:30.91 ID:76Kuv5Sw0]
提携記念あげ

394 名前:非通知さん(チベット自治区) [2011/09/23(金) 09:25:37.00 ID:/AN7LpeR0]
常にゴテゴテのdocomo
恥ずかしいね

395 名前:非通知さん(チベット自治区) [2011/09/27(火) 07:13:05.24 ID:tSmUqE060]
恥ずかしすぎるわ

396 名前:非通知さん(チベット自治区) [2011/10/01(土) 08:49:05.32 ID:TDIuJqYt0]
まさにクソモですなw

397 名前:非通知さん(SBガラケー) [2011/10/07(金) 23:28:29.38 ID:jbpgk74KO]
今さらボダwww

398 名前:非通知さん(docomoガラケー) mailto:sage [2011/10/08(土) 00:02:34.65 ID:LUqt03OWO]
vodafoneがソフバンみかいぎって
ドコモと提携らしいね

399 名前:非通知さん(SBガラケー) [2011/10/14(金) 07:39:28.78 ID:yZ16+q0vO]
今さらボダに泣きついたかw
あんだけ馬鹿にしてたくせに
SAMSUNG売りたくて必死だな

400 名前:非通知さん(auガラケー) [2011/10/14(金) 23:31:52.64 ID:4zD7PWd5O]
ドコモって恥ずかしいよな
在日のイメージしかない



401 名前:非通知さん(pc?) [2011/10/19(水) 06:38:09.34 ID:14SH43/Y0]
韓国と深いつながり






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<141KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef