[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 11:57 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part4



1 名前:ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM [2007/09/20(木) 01:41:04 ID:Duj9gv0f0● BE:28639722-2BP(1111)]
セキュアmp3/AACといったSDオーディオに対応した携帯電話のためのソフトウェア
SD-JukeboxとMOOCS PLAYERのスレです。

SDオーディオは現在
松下電気器具製作所・早川電機工業・三洋電機製作所・日立製作所・樫尾製作所
の一部機種でサポートされています。
>>2-3にプチ情報と関連URL

前スレ
【塾箱】SD-Jukebox【by.Panasonic】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1120836512/
SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part2
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148354785/
SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part3
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168245371/

401 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 21:21:40 ID:Njyx+bn10]
塾箱、もっこす使うならパナのリーダライタ使うしかないぜ。
著作権保護〜とか独自規格みたいな物だからw

402 名前:非通知さん [2008/01/06(日) 21:24:16 ID:EoKxueOB0]
わかりました。どうもありがとうございます。
明日、電気屋行ってきます。

403 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 21:45:06 ID:pku1W4rk0]
つーかここで聞くからには対応してる携帯持ってないの?
リーダーライター代わりになるのに
…ってまたオーディオ関連からのお客サンかい?w

404 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 23:10:15 ID:qds+jBcX0]
>>403
SD-Audio対応機=リーダとして使用化というわけではない

405 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/07(月) 23:54:19 ID:Ixfa3fn80]
すみません、モジュールをDLしようとすると
「インターネットの接続に失敗しました」云々
というメッセージが出ます。
ネットにはこの通り接続しております。
これはもうモジュールが死んでるってことでしょうか。
それとも何回もやってればいつかは・・・?

406 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 00:18:22 ID:mfLJwHe/0]
ででできますた
なんべんもやったらできますた
お騒がせしました
タイミングの問題なのか・・・

407 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 09:30:35 ID:I+5dltA60]
>>404
だから、SD-Audio“対応”でリーダーライターとして使うのにも“対応”してるってことさ
(化けたりはしないんだぜw)

408 名前:非通知さん [2008/01/08(火) 11:17:15 ID:PpSS0EPn0]
PCに元々入っていたSD-Jukebox Ver.6.31はVistaに対応するようにアップデートできますか?

409 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 11:26:39 ID:PpSS0EPn0]
PCってOSは何?

はい、PCはXPだったのですがVista Capable PCというので今はVistaです。
その中に入っていました。
MOOCSがあるのでまだインストールはしていません。
でも何れ再セットアップなどしたらMOOCSは使えなくなる
のでSD-Jukeboxを入れようと思っています。



410 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 12:20:16 ID:I+5dltA60]
>>409
自問ワロタ

確かに公式サイトではアップデートの対象になってないね>Ver.6.31
そのPCの環境(つまりXP)で使うことしか前提としてないからかな?
でも、Vista Capable PCということなら当然の権利という感じもするしね。
パナソニックのサイト↓から質問するか、そのPCのメーカーに聞いてみたら?
panasonic.jp/support/inquiry.html#02
XPに戻すって選択肢もあるけどねw 近々SP3も出るって言うし。

411 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 12:32:05 ID:SIY8H/lJ0]
>>409
この間、誰かSD-Jukeboxアップしてくれてたんじゃなかった?それいただいちゃえば


412 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 12:54:53 ID:AgskTxdL0]
>>407
だから、SD-Audioに対応してる端末すべてがリーダ/ライタとして使える機能を搭載しているわけではないってことさ

>つーかここで聞くからには対応してる携帯持ってないの?
>リーダーライター代わりになるのに
もしも「これを見てSD-Audio対応の端末を買ったのに直接書き込めない」
なんてレスがあったら謝れよw

413 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:11:40 ID:I+5dltA60]
>>412
はいはいw
つうかさ、むしろ>>398>>402に食いついて欲しかったんだけどな。
おおざっぱに書いても、やる気なら追加で質問してくるだろ?
もっとも、書き込む以前にググるなりこのスレのだけでも過去ログ読むだけで
いろいろ判るんだけどなw

414 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:30:08 ID:I+5dltA60]
あ、今気付いたけど>>404、ヘンなこと書いてあるね。
SD-Audio対応ならどの端末も最低限“リーダー”にはなるんじゃないの?
そのリード(読み込み=再生)が端末上だけなのかPC上でも可能かってのはあるけど。
むしろ、ライター(書き込み機器)にならない端末があるってことが問題なんじゃないのか?

415 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:34:56 ID:AgskTxdL0]
>>414
ならん
自分の世界がすべてだと思うなよ

416 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:40:35 ID:I+5dltA60]
>自分の世界がすべてだと思うなよ

なにそのセンス?w
ま、すでにかなり不毛になってるからオレは撤退するよ。
元気でね。いろいろ至らずに済みませんでしたね〜っと

417 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:52:26 ID:AgskTxdL0]
なんだ…相手にしたのがバカだったか

418 名前:非通知さん [2008/01/08(火) 13:52:33 ID:LzkgFkOW0]
うるせえどっかいけカスども

419 名前:396 mailto:sage [2008/01/08(火) 14:14:35 ID:vkCmub9k0]
あのー…誰かわかりませんか…??




420 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 16:13:28 ID:QWKbS8xO0]
消えろカス

421 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:08:28 ID:YlFB19AL0]
SD-Audioに対応している携帯がリーダ・ライタになるかは
公式ページにちゃんと書いてあるよ。

panasonic.jp/support/software/sdjb/connect/sd_audio.html


422 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:11:36 ID:YlFB19AL0]
>>419
最近のバージョンアップで iTunes のデフォルトが VBR になったとか聞いたけど
それに関係あるんじゃね?

423 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:25:19 ID:KmKOwY7H0]
MOOCS消してしまった・・・orz

心優しき方、再うpお願いいただけませんか?

424 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:33:12 ID:iFFlOprh0]
>>423
本体だけインスコしてもあれがインスコできないんじゃまいか?
ほらあれ?

425 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:47:15 ID:KmKOwY7H0]
>>424
あれ とは?
SD-Jukeboxですか?

426 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 18:54:48 ID:kRa023880]
>>425
MOOCSのモジュールじゃね?

427 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 19:01:55 ID:rNzfa/x60]
>>426
そう、それ!!

428 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 19:19:06 ID:KmKOwY7H0]
>>426
モジュールですか。
じゃあ俺のSH903iの音楽プレーヤー人生は終わりましたねw
>>424さん
>>426さん
素早いご返答ありがとうございました。
>>427さんもありがとうございました。


429 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 19:44:31 ID:Qv1r0Snx0]
|д゜)ノ ttp://alkn.net/upload.php?up=27900
moocs

>>193にもらったやつ。

>>405-406の流れを見る限りまだモジュール生きてるっぽいから
使えるんでないかい?
とりあえずupしとくよ。



430 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 20:03:03 ID:KmKOwY7H0]
>>429さん
本当にありがとうございます!!
ありがたくお受け取りしました。

431 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 20:26:27 ID:M0iEmNcI0]
>>429
ありがとうございます。
MOOCSPLAYER_L66_update.exe 
これは何ですか?

432 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/09(水) 14:28:06 ID:4Z5QqFwh0]
OS再インスコしたら今までのsaacファイルを読み込んでくれなくなったorz
こういう仕様なのかよ・・・

433 名前:非通知さん [2008/01/09(水) 14:38:59 ID:fz9fli6r0]
>>429さん
ソフトが無くて困っておりました。
本当にありがとうございました!


434 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/09(水) 16:14:54 ID:oNKbNXe10]
>>432
そのためにバックアップツールがあるんだろ…

435 名前:419 mailto:sage [2008/01/09(水) 18:16:25 ID:RV1n7e8F0]
VBR無しでCDから入れなおしてみましたが…ダメでした(´`;)

私、128kbpsで入れてるのですが…
なぜか、124kbpsとかになる曲があります。
これを入れようとしてるのですが…

436 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/09(水) 18:18:46 ID:oNKbNXe10]
>>435
つ QT7.2

437 名前:435 mailto:sage [2008/01/09(水) 18:22:15 ID:RV1n7e8F0]
これなんですか?
理解できなくてすみません・・・

438 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/09(水) 18:46:08 ID:HSajaWrc0]
何が分からないのか分からない

439 名前:435 mailto:sage [2008/01/09(水) 19:01:54 ID:RV1n7e8F0]
QuickTime7.2が何なんでしょうか…?



440 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/10(木) 01:12:09 ID:rgWetmSM0]
store.shopping.yahoo.co.jp/karei/sandisk-microsd-8g.html

からSanDisk製のMicroSDHC 8GBを購入してSH905i用に使おうと思ったのですが

P903iXに付属していたSD Jukebox ver.6.2とMOOCS PLAYER Ver.6.6で読み込もうとしても
SDHC規格に対応していないとエラーが出ます。

何か私の手順が間違っているためでしょうか?
どなたか、、、





441 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/10(木) 08:51:48 ID:snDkEtx/0]
>>440
とりあえずSD Jukebox ver.6.2を6.7にバージョンアップした方がいいね。
panasonic.jp/support/software/sdjb/download/v67L020LE.html
解決しない可能性もあるけど、最新版にしてみないことにはメーカーも対処して
くれないと思うし。

442 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/10(木) 12:56:32 ID:A/R8nhmX0]
リーダライタの方がSDHCに対応してなかったりして・・・

443 名前:非通知さん [2008/01/10(木) 17:25:04 ID:X/xreSNs0]
>>440さん
携帯本体にカードリーダーライター機能があれば、
USBケーブルでパソコンと直接つなげば、出来ますよ。

対応状況↓
panasonic.jp/support/software/sdjb/connect/sd_audio.html

SH905iは、書かれていないみたいですけど。

444 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/10(木) 21:05:19 ID:P1u+19HV0]
440です。
回答していただきありがとうございました。
手元にはSD Jukeboxに SDHCを認識させるカードリーダーがないということがわかりました。
探してきます。

445 名前:非通知さん [2008/01/10(木) 21:32:18 ID:X/xreSNs0]
443です。
取扱説明書の392ページに、USBケーブル接続で
パソコンから音楽データをコピーできると書いてありました。
SD Jukeboxのサイトでは、まだ動作確認されていないだけかも。


446 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/10(木) 21:35:59 ID:cilqJoH20]
しかし初回起動で、cddb画面行くと落ちるのはなんとかならんのか。。
2回目以降はならないというよく分からんオチ・・

つかSDAudio機能ばっかで、Listmo機能全然使ってない俺\(^o^)/・・

447 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/10(木) 23:11:32 ID:KhbtUrOmO]
>>444
著作権対応のリーダライタじゃなきゃ使えんから注意

448 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 11:35:00 ID:nc+S+qwR0]
今はMOOCS PLAYERを使っていますが、AACの取り込みをしたいので、MOOCSをアンインストールした後、、N904i付属のSD-Jukeboxをインストールし、MOOCSでためた曲も再生できますか?
要は、MOOCSからSD-Jukeboxに移行したいわけです。

449 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 13:50:12 ID:FJFG64rl0]
うp主&>>429
本当にありがとうございました




450 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 15:36:35 ID:6lNbr8ts0]
>>448
出来る。
ただし、iTuneのAACファイルはSD-Jukeboxでも無理だぞ。
その場合は>>269を参考にしろ。

451 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 17:13:17 ID:4ks7Sf+70]
>>450
SD-JukeboxでiTunesのAAC取り込みできましたよー
前だけど・・・

今は何でかできない…
>>396と一緒の症状だと思う・・・

452 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 18:44:32 ID:dWfah0Hl0]
QT7.3なんじゃないの

453 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 21:08:09 ID:4ks7Sf+70]
>>452
僕はどうすればいいのでしょうか・・・

454 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 21:36:34 ID:cSxqyVDK0]
7.2にする

455 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/12(土) 01:04:57 ID:DgRmVvdi0]
>>448
えーとたしかMOOCSからの移行でPC内の曲データまで完全に使い続けたいんだったら、
製品版のSD-Jukebox6.7SEにしないとムリかも知れない。
でないとバックアップツールでバックアップしたファイルを復活させられないように思う。
オレの場合、5.3LEから6.7LEに乗り換えたんだけどデータ引継ぎはできなかった。
5.3LEのときにSDカードに入れたのをPC上で再生するってだけなら出来るけど。

456 名前:非通知さん [2008/01/12(土) 02:54:34 ID:ItFBGcV40]
初歩的な質問だけど、パソコンの中の曲をSDコンポで聴こうと思ったら、
SD−jukeboxを使えばいいの?著作権とかうんぬんでよく分からなくて…。
それともjukeboxは携帯で再生するのみ??
教えてエロい人!

457 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/12(土) 03:07:35 ID:TsDMi3Tl0]
>>456
SD-JukeboxはSDカードにSD-Audioを書き込める
あとはわかるな?

458 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/12(土) 03:09:35 ID:RsUjXUJj0]
そのSDカードを携帯に入れて繋ぐんですかー><

459 名前:非通知さん [2008/01/12(土) 08:07:00 ID:z+m1VtA2O]
違う。コンポにSDカード入れる場所あるだろ。



460 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/12(土) 10:40:46 ID:kcDOgCK00]
ここは親切なインターネットですね

461 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/12(土) 18:12:54 ID:bZIgeuRa0]
いいえ、ケフィアです(嘘

462 名前:ネトフテホ、オ、・><input TYPE=hidden NAME= value= [2008/01/13(日) 01:39:46 ID:GIpsdRL30]
テル、ォ、テ、ソ。ト、筅ヲホョ、・ニ、鬢テ、キ、网・rz
、ケ、゚、゙、サ、。「テッ、ォ。「テッ、ォコニヌロノロ、、ェエ熙、、キ、゙、ケ。ト。ハ舎舎。ヒ

463 名前:非通知さん [2008/01/13(日) 01:48:04 ID:GIpsdRL30]
すみません、更新したら再配布されてました!
スレ汚し失礼しました。


464 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/13(日) 05:38:14 ID:9MSbR8M7O]
久々に2ちゃんで文字化け見たw

465 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/13(日) 05:54:49 ID:8lsKV0cA0]
462 :非通知さ・E><input TYPE=hidden NAME= value=:2008/01/13(楠' 01:39:46 ID:GIpsdRL30
遅かった…もう流・E討蕕辰靴磴・rz
すみません、誰か、誰か再配布をお願いします…(ノノ)


いまいち

466 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/13(日) 17:18:52 ID:mC6BYqhX0]
462 :ネトフテホ、オ、・><input TYPE=hidden NAME= value=:2008/01/13(日) 01:39:46 ID:GIpsdRL30    New!!
テル、ォ、テ、ソ。ト、筅ヲホョ、・ニ、鬢テ、キ、网・rz
、ケ、゚、゙、サ、。「テッ、ォ。「テッ、ォコニヌロノロ、、ェエ熙、、キ、゙、ケ。ト。ハ舎舎。ヒ

Jane Style だとこんな感じ

467 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 07:41:20 ID:ggTaHyC5O]
MP3変換の遅さは何とかならんもんかなあ

468 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 16:35:37 ID:ML9AXUdp0]
MOOCS消してしまいましたorz

心優しき方、再うpお願いいただけませんか?

469 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 18:58:41 ID:0MyISRhk0]
|д゜)ノ ttp://alkn.net/upload.php?up=28140
moocs

>>193にもらったやつ。



470 名前:非通知さん [2008/01/14(月) 19:11:27 ID:fC54q5Yn0]
>>469
DLPASSと言うのが出てきますが?

471 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 19:31:25 ID:IllgoR3M0]
470 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/01/14(月) 19:11:27 ID:fC54q5Yn0
>>469
DLPASSと言うのが出てきますが?

472 名前:非通知さん [2008/01/14(月) 19:32:46 ID:5dN4NgMl0]
471   非通知さん sage  2008/01/14(月) 19:31:25 ID:IllgoR3M0

470 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/01/14(月) 19:11:27 ID:fC54q5Yn0
>>469
DLPASSと言うのが出てきますが?

473 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 20:08:22 ID:y7dtDf1B0]
472 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/01/14(月) 19:32:46 ID:5dN4NgMl0
471 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 19:31:25 ID:IllgoR3M0
470 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/01/14(月) 19:11:27 ID:fC54q5Yn0
>>469
DLPASSと言うのが出てきますが?

474 名前:非通知さん [2008/01/14(月) 20:44:52 ID:fC54q5Yn0]
おしえてくださいエロイ人。

475 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 20:46:24 ID:x+hqhn0H0]
ULに感謝の言葉もなく自分の関心にばかりかまけてるから
大事なものを見落とすんだよ

476 名前:非通知さん [2008/01/14(月) 21:01:23 ID:ZmEChMo00]
>>469
サンクス!!

477 名前:非通知さん [2008/01/14(月) 21:16:33 ID:fC54q5Yn0]
数々のご無礼ををお許しお許しください。
ごめんなさい。
理解できました。

478 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 22:06:53 ID:KO51udSF0]
HDDのmp3、ジュークボックスにインポートすると
再生されるも音無し、一回一時停止して再開するとやっと音が流れる。

携帯に入れた場合再生はされるけど音無し、こちらはどうやっても音無し。アルバム名や歌手名は正常。
この現象って原因、対策ありますか?

479 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/15(火) 12:11:22 ID:/s4/uzYf0]
原因はワカランけどあるね、そういうの。
おそらく、そのmp3を作成した際のエンコーダーがSD-Jukeboxと相性悪いとかそんな話だろうけど。
そういう場合はいったんWAVEに変換してからインポートするのも手だけど音質はかなり悪くなる。
無難なのは>>71のリンク先を参照してm4aに変換してインポート…ただし、Ver.6.0以上が前提条件。





480 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/15(火) 14:24:58 ID:luxdN0xx0]
mp3転送できない機種ならどうせコンバートするんだから
wavでインポートしても音質はかわらんよ

481 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/15(火) 15:05:15 ID:JSzO9GWE0]
>>478
ビットレートが高い曲でその現象の経験がある。
少し落とせばいいんじゃね?
携帯には128kbpsくらいに落としたら解決した。
音質にこだわりがなければ64kbpsまで落とすと、電池の持ちが格段に良くなる。
ヒマなら試せ。

482 名前:非通知さん [2008/01/16(水) 01:54:26 ID:+ebGKqpD0]
>>457
TNX!さっそくjukeboxダウソして、d-dockで聞きまくります(^_^)

483 名前:非通知さん [2008/01/16(水) 21:21:11 ID:jm7IqoER0]
>>469
MOOCSが提供終了してたのをさっき知りました。
まじありがとうございます。

484 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/16(水) 23:08:36 ID:6MwApgwD0]
このソフトはいつ最新のiTunesで作ったファイルを認識するようになるの?
ずっとバージョンアップしてないよね

485 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/16(水) 23:17:26 ID:zOgpYEeC0]
これに限らずQuickTime7.3で作られたファイルは正常に扱えないものが多い

486 名前:非通知さん [2008/01/17(木) 06:54:27 ID:hfaQYk8V0]
7.3のデフォルトの形式が変わったとかで

487 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/17(木) 10:55:11 ID:BZyRXI9u0]
>>469
通りがかりだが、ありがとう、ありがとう

488 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/17(木) 11:57:48 ID:WI7d7YIiO]
QT7.4で解決

489 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/17(木) 15:25:43 ID:C94/+H0J0]
>>469
サンクス



490 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/17(木) 19:35:17 ID:ofSvFn3L0]
>>469
thx

491 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/17(木) 21:34:37 ID:JrvRSgEV0]
教えてください。
N703iμに同封のSD-Jukeboxを手持ちのPCにインストール
しようとしましたが、セットアップするときに立ち上げると
「指定されたファイルがありません」とエラーメッセージがでて
セットアップできません。これはいったい・・・?
ちなみにOSはVistaHPです

492 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/17(木) 21:47:13 ID:rBg/4Px10]
俺のも同じ症状になった事ある。
オクでN904iのCD-ROM買って、セットアップファイルはダウンロード出来るんだけど、そのファイル
を実行しようとするとエラーで開けない。
何回やっても同じだから不良品かな?と思って諦めたけど。
ちなみにOSはXP。

493 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/18(金) 10:58:30 ID:UoU3PMP/0]
>>469
サンクス

494 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/19(土) 14:29:20 ID:g2fQDhyp0]
>>484
いつも何も、配布終了してるしね…

>>488
解決なのかw
つか、たまたま昨日QT7.4出たの知った・。

495 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/19(土) 15:56:04 ID:NJ9phZjH0]
解決してないよ

496 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/19(土) 18:13:34 ID:+cvZBFNT0]
53CAを購入して音楽を聴こうとしたんだけど、
MOOCSが配布終了、タイミング悪っ!

>>469さんのおかげで音楽が聴けるようになりました、dクス!

497 名前:非通知さん [2008/01/20(日) 13:23:27 ID:09i8UkS+0]
MOOCSをバックアップしておきたいのですが、
MOOCSのモジュールって、どのフォルダにあるんですか?

498 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/20(日) 14:37:46 ID:RIIqneU60]
モジュールはネット上にあるものをダウンロードしてる

499 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/20(日) 14:49:18 ID:09i8UkS+0]
いや、セットアップ済みPCから、モジュールをバックアップ取れませんか?



500 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/20(日) 14:57:25 ID:9wB8Js37O]
CDコピーして送ったろかw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef