[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 11:57 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part4



1 名前:ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM [2007/09/20(木) 01:41:04 ID:Duj9gv0f0● BE:28639722-2BP(1111)]
セキュアmp3/AACといったSDオーディオに対応した携帯電話のためのソフトウェア
SD-JukeboxとMOOCS PLAYERのスレです。

SDオーディオは現在
松下電気器具製作所・早川電機工業・三洋電機製作所・日立製作所・樫尾製作所
の一部機種でサポートされています。
>>2-3にプチ情報と関連URL

前スレ
【塾箱】SD-Jukebox【by.Panasonic】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1120836512/
SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part2
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148354785/
SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part3
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168245371/

328 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/26(水) 20:50:06 ID:hjJjpGC20]
>>327
変換元のファイルのタグを別な物に変更してから再挑戦してみたら?

329 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/26(水) 23:44:07 ID:C2tdDUPI0]
>>328
> 変換元のファイルのタグを別な物に変更してから再挑戦してみたら?

アドバイスありがとうございます。
>71の方法でイケそうだったのですが、ファイル名(?)に「.」があるとインポートしない
問題にぶつかりNG。
その他、いろいろやりましたが尽くNGで、疲れました。

アルバム名が変わるのは嫌だったのですが、最後の手段で変換元のタグを短く切って
トライしてみます。これでダメなら、、wmaにしてP905iにいれます。なんか複数形式の
フォーマットが混在するので、非常に汚くなってしまいますが。。

330 名前:327 mailto:sage [2007/12/27(木) 03:48:41 ID:5+GT3AFK0]
その後。。

結局元ファイルのタグのアルバム名を短く切って、重箱にインポート→SD書き込みで切り抜けました。
で、他のアルバムも転送していたら、アーティスト名が短くなっているものが。。。
これも元ファイルを修正。

さらに自動的に作ったプレイリストの名前を「アーティスト名/アルバム名」に変更しようとしたら、
漢字変換できない。。。 漢字カナ変換を作りこむ余裕があったら、漢字変換に対応して欲しいっす。

こんなに不便なソフトは久し振り、いや初めてかもしれないです。

331 名前:非通知さん [2007/12/27(木) 03:53:51 ID:NX0uzccr0]
>>330
カナで付けてるタグを漢字に自動的に変換してくれる音楽管理ソフトなんてあるの?

332 名前:非通知さん [2007/12/27(木) 11:00:40 ID:d/dC5XzF0]
SD-Jukebox
うpおねがいします

333 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/27(木) 12:30:38 ID:VEXTRftl0]
>>331
いやいや、IMEで漢字変換しようとしてもできないのです。

334 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/27(木) 13:13:28 ID:uT4f7SZl0]
>>329
>ファイル名(?)に「.」があるとインポートしない

オレも6.7LEで>>71に出てる方法でm4aをインポートしてる。
これはどうしようもないので、m4aのファイル名やフォルダ名に「.」があるときは、
前もって「.」(全角のピリオドね)に書き替えておくよ。
で、インポートしたらSD-Juke上で元の「.」(半角ピリオド)に書き替えてる。

335 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/27(木) 15:23:11 ID:VEXTRftl0]
>334
携帯動画変換君に読み込ませる前の、元のファイル名を変えればできました。
若干面倒ですが、P905i上でのアルバム選択がしやすくなりそうです。

336 名前:非通知さん [2007/12/27(木) 17:26:29 ID:kzdKeDEB0]
>>325 ありがとう!これで寒空の中で心だけはあったかくすごせるぜ!



337 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 00:10:06 ID:NLCPbyYs0]
>>293
もう一度、お願いしまつ

338 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 10:16:49 ID:SwaNQWxr0]
>>304
そういうことか…
なんで出来ないのか一晩悩んだよ

339 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 11:15:41 ID:ze/6Sbuq0]
ファイル名にドット「.」やスラッシュ「/」は入れちゃいかんよ。
PC使うなら常識レベルだから覚えておけ!!

340 名前:非通知さん [2007/12/28(金) 11:30:42 ID:veHgU4sU0]
>>325
ありがとん!

341 名前:335 mailto:sage [2007/12/28(金) 13:12:19 ID:RjdGa0Hm0]
その後
 目的のファイルを>71の方法でm4aに変換終了。
 →STEPでタグにトラック名などを入力。
 →SD-Jukeにインポート → SD-Jukeフリーズ。。。。。。
 →まだタグを入力していないファイルをインポート → 正常。。。

だめだこりゃww

>339
そうなんですけどねぇ。CDをリッピングした時にドットやスラッシュがファイル名に
付いちゃって、面倒だからそのままなんですよ。

342 名前:非通知さん [2007/12/28(金) 18:52:38 ID:JoOpQk/d0]
再配布できればおねがいします。

343 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 19:07:52 ID:dw4U6uaS0]
>>342
>>325

344 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 19:59:42 ID:6tN24ieK0]
>>341
m4aのインポートだったらタグは無視されてファイル名がそのまま曲名になるでしょ?
↓ここを見てみ。
kirakeitai.web.fc2.com/07.html

345 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 20:28:13 ID:G7tu4la10]
>>344
それがですね、ファイル名を連番+タイトルにしているのですけど、
SDに転送するとファイル名じゃないんですよ。どこから持ってきたのか、
わざわざ連番を削除したのかわかりませんが、タイトル名なんですね。

タグを付ければ読み込めないし、付けなければ曲順がタイトルのアルファベット
順になるし。。。どうやったら、こんなソフトを作れるのか呆れますね。

で、ここまでやって、やっと気づいたこと。
プレイリストに入れれば、曲順を勝手にソートされることもなくなるかなと。

346 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 21:05:02 ID:511zTH100]
>>325
うp主愛してる



347 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 21:22:48 ID:6tN24ieK0]
>>345
言ってることがイマイチわからんが、タイトルってのはアルバム名?曲名?
例えば

01 一曲目の曲名.m4a
02 二曲目の曲名.m4a

ってなってるのをインポートすると、01とか02は曲名には付かないよ。
その部分はアルバム(単位のプレイリスト)の曲順に反映されるだけで。
たしか01-一曲目の曲名.m4aでも同じだったと思う。
で、これらのm4aが入ってるフォルダの名前が自動的にアルバム名になり、その
フォルダが入ってるフォルダの名前が自動的にアーティスト名になる。
SD-Jukeへはアルバム名のフォルダをインポートするのが一番無難だと思うけど。
そうすればアルバム単位でプレイリストに勝手になってくれるから。

348 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 22:58:35 ID:G7tu4la10]
>>347
私の言うタイトルとは、曲名ですね。
PC上はジャンル−アーティスト−アルバム−曲(タイトル:01+曲名)として管理しています。

例えば
 〜\ミュージック\Lounge\Grand Gallery\A Touch Of Jazz\04 Amai Wana.m4a をインポートすると

ライブラリ(HDD)上での曲のプロパティでは
 タイトル(全角):Amai Wana  タイトル(半角):Amai Wana
 アーティスト(全角):Grand Gallery  アーティスト(半角):Grand Gallery
 アルバム(全角):A Touch Of Jazz  アルバム(半角):A Touch Of Jazz
 トラック:4
になるのです。
インポート前の曲にはタグはつけていません(つけるとインポートできない)


>347さんはSD-Jukeでのライブラリ(HDD)でのことを仰っていますか?
たしかにライブラリでのアルバム内を見ると、トラック番号順に並んでいます。
ただ、わたしはライブラリからSDへ曲を転送した時に、元の曲順で並べばと思い、
いろいろ試行錯誤しているところで、結局何をやってもだめでプレイリストしか
ダメだなと思っているところです。



349 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 23:12:33 ID:6tN24ieK0]
>>348
つまりそれは端末の仕様ってことだね。機種スレで話題にした方がいいのかもしれない。
オレの端末だとSD-Audio全曲ってリストではインポートしたプレイリスト順で各プレイリストの
曲順にキレイに並ぶんだけどねえ。
でも、勝手に曲名順になるのも考えようによっては便利かも知れない。
そうした全曲リストから今聴きたい1曲をセレクトするときは手がかりになるから。
たぶん、仕様を決めた人はそんな発想だったんじゃないのかな。
曲順を重視する時はプレイリストを使えってことで。

350 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 23:43:00 ID:U6NzxEJI0]
>>345
しらんけどMP4用のタグでも読んでるんじゃなかろうか?

351 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/29(土) 00:18:38 ID:r7HRHfoe0]
>>325
さんくす

352 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/29(土) 00:43:41 ID:357YTRXnP]
>>325
今更W42SA白ロム買うオイラが感謝するよ

353 名前:非通知さん [2007/12/29(土) 01:50:55 ID:esmuezok0]
>>193のDLしてソフトとモジュールのインストールしていざ起動しようとすると「処理に失敗しました」ってエラー出て起動できないんだけど。
誰か解決策おしえてくれヽ(`Д´)ノウワァァァン

354 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/29(土) 10:57:20 ID:d3BLFmpB0]
>>325
おぃ!!!
サンクス

355 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/29(土) 13:44:09 ID:btz6Cxiy0]
>>325さん有難う。shinetworkが403だったから助かったよ…


てか年末にPC飛んでる人案外多いねw(俺もorz)
プレーヤ配布が11月でサイトも3月で終了ってか。。
リニューアルオープン望み薄か。。

356 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/30(日) 09:02:26 ID:qH/TIUt3O]
>>348
タグやプレイリストのページを更新しました。
結論から言えば、\04 04 Amai Wama.m4a
で、解決できるかな?

それにしても、相変わらず謎仕様。




357 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/30(日) 13:55:35 ID:/vglEydz0]
>356
サイト見ました。いろいろ試行していただいて、ありがとうございます。
ぱっと見て半角スペースは無視するのかと思いましたが、一番下の結果を
見るとそうでもなさそうですね。
たぶんきちんとした仕様があるんでしょうけど、バグっていて、かつ検証試験で
洗い出しできていないか対処しきれないままリリースされたんでしょうね。

「01 01 Amai Wana.m4a」だとちょっと不格好なので、「01_Amai Wana.m4a」に
することにします。

本当にありがとうござました。

358 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/30(日) 14:04:40 ID:/vglEydz0]
もうひとつ、情報提供です。
>327で質問した、アルバム名が短くなる件についてパナから回答がありました。

SDカードでは、『一つの固定フィールド内』で「タイトル」「アーティスト」「アルバム名」の
順番で管理しているためとのこと。なるほど、確かにタイトルの長いものがアルバム名が
短くなっています。

こんな仕様、ありですか?


359 名前:非通知さん [2007/12/30(日) 19:36:01 ID:0jrxmhZH0]
師走になって、買い換えたマシンをやっと使おうと思ったら
MOOCS PLAYERがサイトから消えていた。。。。 酷い! あんまりだ。
Niftyのバカヤロウ。
神はもういないのでしょうか。


360 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/30(日) 19:38:26 ID:8xX/EG6O0]
>>359
>>325

361 名前:非通知さん [2007/12/30(日) 20:03:15 ID:0jrxmhZH0]
>>360

ありがとうございます。神のお慈悲を試させていだきました。
ところがVistaではV6は立ち上がらず、Update.exeを走らせても
このPCにはSD-Jukeboxが入っていませんと切り捨てられました。
どうなっているんだろ。

362 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/30(日) 23:27:27 ID:9a6s4k2k0]
>193,325氏他
本家から落とせなくなっていることを今日知って慌てましたが皆様のおかげで
事なきを得ました。ありがとうございました。

363 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/31(月) 20:34:18 ID:fKGbP4jZ0]
>>325もう流れてるオワタ('A`)

364 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/01(火) 03:08:49 ID:EXhPFlJxO]
|д゜)ノ ttp://alkn.net/upload.php?up=27630
moocs

>>193にもらったやつ。

365 名前:非通知さん [2008/01/01(火) 22:20:56 ID:ngrtDjty0]
361です。
やっぱりVistaでは解決しない。俺だけ?

366 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/02(水) 04:17:18 ID:c0qSRWZC0]
ぐぐってログ追跡して辿り着いた。
再うpサンクス



367 名前:非通知さん [2008/01/02(水) 12:57:22 ID:8WeqsoR20]
>>364再うpさんくす

368 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/02(水) 15:34:42 ID:ZWuz+xY80]


  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) >>364d 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   
  \/    /

369 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/02(水) 19:28:19 ID:hZJR/U5w0]
>364
再うpはげしくキボンヌ

370 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/02(水) 19:31:46 ID:yJs1rkOD0]
まだ生きてるよ?

371 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/02(水) 20:01:56 ID:hZJR/U5w0]
370>>
サンクス。
漏れは落とせないらしい。

372 名前:非通知さん [2008/01/02(水) 23:14:18 ID:9Nf+6S2v0]
誰かパス教えて


373 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/03(木) 01:06:21 ID:s5TZ4TRdO]
XPがぶっ飛んだ…

今日の昼頃まで残ってなかったら
再upお願いしますorz

374 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/03(木) 02:30:02 ID:VUSEQUvV0]
いただきました。
てかモジュールのDLでとまってるんですがどうすればいいんですか?

375 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/03(木) 02:46:33 ID:5MqA2Qnl0]
>>364
サンクス いただけた

376 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/03(木) 02:49:25 ID:QSznMfml0]
とうとうモジュール落とせなくなったのかな?



377 名前:374 mailto:sage [2008/01/03(木) 14:51:51 ID:VUSEQUvV0]
自己解決しました。
モジュールはまだ落とせるみたいです。
再うpありまとう

378 名前:非通知さん [2008/01/04(金) 02:18:31 ID:gYOakO/M0]
どなたかアルカンのMOOCSのDL PASS教えてください


379 名前:非通知さん [2008/01/04(金) 02:43:49 ID:8rJTmz/70]
>>378
ネコまっしぐら?

380 名前:非通知さん [2008/01/04(金) 02:55:11 ID:gYOakO/M0]
カルカンではありませぬ!
>>364 のやつです


381 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 03:08:59 ID:9BBui9yFO]
>>364をよく嫁

382 名前:非通知さん [2008/01/04(金) 03:13:56 ID:gYOakO/M0]
さっきから読んでるがわからいないです
無知ですまない
教えてください


383 名前:非通知さん [2008/01/04(金) 03:26:12 ID:gYOakO/M0]
解決しました
ありがとうございました


384 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 11:40:49 ID:jm3/nfaC0]
それまで普通に認識できてたのに
SDカードを新しくした途端認識できないOTL

これいかに?
ソフトはJukeboxの5.067ライトエディション
ドライバはパナソニックのSV-SD90

385 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 11:45:35 ID:b7qRIO3FO]
>>384
フォーマット

386 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 11:47:07 ID:JwbnPl7J0]
>>384
SDカードがニセモノだったとか不良品だったとか?
あ、それと別に解決策ではないが5.3にバージョンアップしたら?
著作権保護されたコンテンツのバックアップができるようになるから。
panasonic.jp/support/software/sdjb/download/v53L001LE.html



387 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 12:10:38 ID:KECd7+kE0]
>>384
どこのカード?
以前おれが持ってたトランセンドのminiSDは携帯本体ではOK、携帯本体を
カードリーダー代わりに使ってもOK、パナのカードリーダーを使った時だけ
NGだった。微妙に相性とかあるのかも。
>>385も言ってるけど、携帯でフォーマットはしてるんだよね?
ってもしかして携帯関係ない?

388 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 12:42:51 ID:jm3/nfaC0]
>>385
三回やった
>>386
エクスプローラでは認識できているのでそれはないとおもう
バージョンアップしたが、やはり認識できず・・
>>387
アプライドで買った外国メーカーかなんかのだからよくわからんが
ELITE PROとか書いてある
携帯は関係ないよ、D-Snapっていうパナソニックのオーディオつかってる

389 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 12:53:38 ID:KECd7+kE0]
>>388
>携帯は関係ないよ、D-Snapっていうパナソニックのオーディオつかってる
なら、板違いだよ。ここは携帯・PHS板だもん。

bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136233283/l50
に行った方がいいと思うよ。

390 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 12:58:07 ID:jm3/nfaC0]
>>389
スマソ、ちゃんと読んでなかった

391 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/05(土) 18:43:00 ID:lt/F3xCA0]
うpでexe2つセットになってる片方、
moocsのモジュールかと思ったら、違うんだなw

392 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/05(土) 23:27:20 ID:kxHu6xpT0]
本体と一緒に落としてたからくっつけてみただけなんだ

393 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 10:39:42 ID:nLDAhwxG0]
>>364
moocsちょーサンクス!!


394 名前:非通知さん [2008/01/06(日) 15:40:30 ID:3LIg6BK0O]
MOOCSで駄目で、SD-JUKEBOXでうまくいく場合ある?
買おうか考えてる。サポートもあるだろうし。

395 名前:sage [2008/01/06(日) 16:25:50 ID:Q28f0umA0]
SD-MobileImpact
再upお願いします

396 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 17:53:44 ID:Wd9tiTNL0]
iTunesの曲をSD-JukeboxV6に
インポートしようとすると、
ミュージックソムリエに登録できませんと出ます。
いままでは普通にできていたのになぜでしょう?



397 名前:非通知さん [2008/01/06(日) 18:51:22 ID:e+IsPNyO0]
>>228
>>238

XP(SP2)使用で、P902iからP905iに機種変更したら、P905iのmicroSDを認識しなかったので、
電話で問い合わせたら、2段階のアップデートが必要との事で、Ver5からVer5.3に
アップデートしたらP905iのmicroSDを無事に認識しました。

これで安心かな、と思い、曲をP905iに入れたら、P902iで再生出来てた8分半以上の曲が
転送されていても再生エラーとなるので、再度、電話で問い合わせたら、
「現在、修正プログラムを準備しておりますが、公開まで、もうしばらく、時間かかる見込みなので、
まだ公開してませんが、修正プログラムをメールで送りますので、それで修正されると思われますので、
やってみて下さい」との事で、やってみたら、8:40以上の曲も無事に再生されました。


398 名前:非通知さん [2008/01/06(日) 21:02:36 ID:EoKxueOB0]
MOOCS PLAYER で、パソコンのSDカードドライブを使って、
パソコン内のmp3をSDカードに記録しようとしたところ、
panasonic.jp/p3/products/memory.html
のページが表示されて、著作権対応のSDカードドライブが必要らしく
購入を検討したいのですが、CDをmp3にしたものを、
そのドライブでSDカードに記録するのは無理なのでしょうか?
著作権保護機能があるものだけ書き込みできるということなんですが。
最終的には、SDカード対応コンポで聞きたいのですが。

399 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 21:12:51 ID:Njyx+bn10]
パナのリーダライタが必要だぜ。

ってか、コンポ使ってCD→SD録音じゃダメなのか?

400 名前:非通知さん [2008/01/06(日) 21:17:04 ID:EoKxueOB0]
CDが複数枚あるので、HDDにバックアップした上で、SDカードにまとめて書き込みたいのです。
HDD内のmp3をPCでSDカードに確実に移すことができるならリーダーライターを購入したいのですが。

401 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 21:21:40 ID:Njyx+bn10]
塾箱、もっこす使うならパナのリーダライタ使うしかないぜ。
著作権保護〜とか独自規格みたいな物だからw

402 名前:非通知さん [2008/01/06(日) 21:24:16 ID:EoKxueOB0]
わかりました。どうもありがとうございます。
明日、電気屋行ってきます。

403 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 21:45:06 ID:pku1W4rk0]
つーかここで聞くからには対応してる携帯持ってないの?
リーダーライター代わりになるのに
…ってまたオーディオ関連からのお客サンかい?w

404 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 23:10:15 ID:qds+jBcX0]
>>403
SD-Audio対応機=リーダとして使用化というわけではない

405 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/07(月) 23:54:19 ID:Ixfa3fn80]
すみません、モジュールをDLしようとすると
「インターネットの接続に失敗しました」云々
というメッセージが出ます。
ネットにはこの通り接続しております。
これはもうモジュールが死んでるってことでしょうか。
それとも何回もやってればいつかは・・・?

406 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 00:18:22 ID:mfLJwHe/0]
ででできますた
なんべんもやったらできますた
お騒がせしました
タイミングの問題なのか・・・



407 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 09:30:35 ID:I+5dltA60]
>>404
だから、SD-Audio“対応”でリーダーライターとして使うのにも“対応”してるってことさ
(化けたりはしないんだぜw)

408 名前:非通知さん [2008/01/08(火) 11:17:15 ID:PpSS0EPn0]
PCに元々入っていたSD-Jukebox Ver.6.31はVistaに対応するようにアップデートできますか?

409 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 11:26:39 ID:PpSS0EPn0]
PCってOSは何?

はい、PCはXPだったのですがVista Capable PCというので今はVistaです。
その中に入っていました。
MOOCSがあるのでまだインストールはしていません。
でも何れ再セットアップなどしたらMOOCSは使えなくなる
のでSD-Jukeboxを入れようと思っています。

410 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 12:20:16 ID:I+5dltA60]
>>409
自問ワロタ

確かに公式サイトではアップデートの対象になってないね>Ver.6.31
そのPCの環境(つまりXP)で使うことしか前提としてないからかな?
でも、Vista Capable PCということなら当然の権利という感じもするしね。
パナソニックのサイト↓から質問するか、そのPCのメーカーに聞いてみたら?
panasonic.jp/support/inquiry.html#02
XPに戻すって選択肢もあるけどねw 近々SP3も出るって言うし。

411 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 12:32:05 ID:SIY8H/lJ0]
>>409
この間、誰かSD-Jukeboxアップしてくれてたんじゃなかった?それいただいちゃえば


412 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 12:54:53 ID:AgskTxdL0]
>>407
だから、SD-Audioに対応してる端末すべてがリーダ/ライタとして使える機能を搭載しているわけではないってことさ

>つーかここで聞くからには対応してる携帯持ってないの?
>リーダーライター代わりになるのに
もしも「これを見てSD-Audio対応の端末を買ったのに直接書き込めない」
なんてレスがあったら謝れよw

413 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:11:40 ID:I+5dltA60]
>>412
はいはいw
つうかさ、むしろ>>398>>402に食いついて欲しかったんだけどな。
おおざっぱに書いても、やる気なら追加で質問してくるだろ?
もっとも、書き込む以前にググるなりこのスレのだけでも過去ログ読むだけで
いろいろ判るんだけどなw

414 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:30:08 ID:I+5dltA60]
あ、今気付いたけど>>404、ヘンなこと書いてあるね。
SD-Audio対応ならどの端末も最低限“リーダー”にはなるんじゃないの?
そのリード(読み込み=再生)が端末上だけなのかPC上でも可能かってのはあるけど。
むしろ、ライター(書き込み機器)にならない端末があるってことが問題なんじゃないのか?

415 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:34:56 ID:AgskTxdL0]
>>414
ならん
自分の世界がすべてだと思うなよ

416 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:40:35 ID:I+5dltA60]
>自分の世界がすべてだと思うなよ

なにそのセンス?w
ま、すでにかなり不毛になってるからオレは撤退するよ。
元気でね。いろいろ至らずに済みませんでしたね〜っと



417 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:52:26 ID:AgskTxdL0]
なんだ…相手にしたのがバカだったか

418 名前:非通知さん [2008/01/08(火) 13:52:33 ID:LzkgFkOW0]
うるせえどっかいけカスども

419 名前:396 mailto:sage [2008/01/08(火) 14:14:35 ID:vkCmub9k0]
あのー…誰かわかりませんか…??


420 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 16:13:28 ID:QWKbS8xO0]
消えろカス

421 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:08:28 ID:YlFB19AL0]
SD-Audioに対応している携帯がリーダ・ライタになるかは
公式ページにちゃんと書いてあるよ。

panasonic.jp/support/software/sdjb/connect/sd_audio.html


422 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:11:36 ID:YlFB19AL0]
>>419
最近のバージョンアップで iTunes のデフォルトが VBR になったとか聞いたけど
それに関係あるんじゃね?

423 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:25:19 ID:KmKOwY7H0]
MOOCS消してしまった・・・orz

心優しき方、再うpお願いいただけませんか?

424 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:33:12 ID:iFFlOprh0]
>>423
本体だけインスコしてもあれがインスコできないんじゃまいか?
ほらあれ?

425 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:47:15 ID:KmKOwY7H0]
>>424
あれ とは?
SD-Jukeboxですか?

426 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 18:54:48 ID:kRa023880]
>>425
MOOCSのモジュールじゃね?



427 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 19:01:55 ID:rNzfa/x60]
>>426
そう、それ!!

428 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 19:19:06 ID:KmKOwY7H0]
>>426
モジュールですか。
じゃあ俺のSH903iの音楽プレーヤー人生は終わりましたねw
>>424さん
>>426さん
素早いご返答ありがとうございました。
>>427さんもありがとうございました。


429 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 19:44:31 ID:Qv1r0Snx0]
|д゜)ノ ttp://alkn.net/upload.php?up=27900
moocs

>>193にもらったやつ。

>>405-406の流れを見る限りまだモジュール生きてるっぽいから
使えるんでないかい?
とりあえずupしとくよ。

430 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 20:03:03 ID:KmKOwY7H0]
>>429さん
本当にありがとうございます!!
ありがたくお受け取りしました。

431 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 20:26:27 ID:M0iEmNcI0]
>>429
ありがとうございます。
MOOCSPLAYER_L66_update.exe 
これは何ですか?

432 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/09(水) 14:28:06 ID:4Z5QqFwh0]
OS再インスコしたら今までのsaacファイルを読み込んでくれなくなったorz
こういう仕様なのかよ・・・

433 名前:非通知さん [2008/01/09(水) 14:38:59 ID:fz9fli6r0]
>>429さん
ソフトが無くて困っておりました。
本当にありがとうございました!


434 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/09(水) 16:14:54 ID:oNKbNXe10]
>>432
そのためにバックアップツールがあるんだろ…

435 名前:419 mailto:sage [2008/01/09(水) 18:16:25 ID:RV1n7e8F0]
VBR無しでCDから入れなおしてみましたが…ダメでした(´`;)

私、128kbpsで入れてるのですが…
なぜか、124kbpsとかになる曲があります。
これを入れようとしてるのですが…

436 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/09(水) 18:18:46 ID:oNKbNXe10]
>>435
つ QT7.2



437 名前:435 mailto:sage [2008/01/09(水) 18:22:15 ID:RV1n7e8F0]
これなんですか?
理解できなくてすみません・・・

438 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/09(水) 18:46:08 ID:HSajaWrc0]
何が分からないのか分からない

439 名前:435 mailto:sage [2008/01/09(水) 19:01:54 ID:RV1n7e8F0]
QuickTime7.2が何なんでしょうか…?

440 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/10(木) 01:12:09 ID:rgWetmSM0]
store.shopping.yahoo.co.jp/karei/sandisk-microsd-8g.html

からSanDisk製のMicroSDHC 8GBを購入してSH905i用に使おうと思ったのですが

P903iXに付属していたSD Jukebox ver.6.2とMOOCS PLAYER Ver.6.6で読み込もうとしても
SDHC規格に対応していないとエラーが出ます。

何か私の手順が間違っているためでしょうか?
どなたか、、、





441 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/10(木) 08:51:48 ID:snDkEtx/0]
>>440
とりあえずSD Jukebox ver.6.2を6.7にバージョンアップした方がいいね。
panasonic.jp/support/software/sdjb/download/v67L020LE.html
解決しない可能性もあるけど、最新版にしてみないことにはメーカーも対処して
くれないと思うし。

442 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/10(木) 12:56:32 ID:A/R8nhmX0]
リーダライタの方がSDHCに対応してなかったりして・・・

443 名前:非通知さん [2008/01/10(木) 17:25:04 ID:X/xreSNs0]
>>440さん
携帯本体にカードリーダーライター機能があれば、
USBケーブルでパソコンと直接つなげば、出来ますよ。

対応状況↓
panasonic.jp/support/software/sdjb/connect/sd_audio.html

SH905iは、書かれていないみたいですけど。

444 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/10(木) 21:05:19 ID:P1u+19HV0]
440です。
回答していただきありがとうございました。
手元にはSD Jukeboxに SDHCを認識させるカードリーダーがないということがわかりました。
探してきます。

445 名前:非通知さん [2008/01/10(木) 21:32:18 ID:X/xreSNs0]
443です。
取扱説明書の392ページに、USBケーブル接続で
パソコンから音楽データをコピーできると書いてありました。
SD Jukeboxのサイトでは、まだ動作確認されていないだけかも。


446 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/10(木) 21:35:59 ID:cilqJoH20]
しかし初回起動で、cddb画面行くと落ちるのはなんとかならんのか。。
2回目以降はならないというよく分からんオチ・・

つかSDAudio機能ばっかで、Listmo機能全然使ってない俺\(^o^)/・・



447 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/10(木) 23:11:32 ID:KhbtUrOmO]
>>444
著作権対応のリーダライタじゃなきゃ使えんから注意

448 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 11:35:00 ID:nc+S+qwR0]
今はMOOCS PLAYERを使っていますが、AACの取り込みをしたいので、MOOCSをアンインストールした後、、N904i付属のSD-Jukeboxをインストールし、MOOCSでためた曲も再生できますか?
要は、MOOCSからSD-Jukeboxに移行したいわけです。

449 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 13:50:12 ID:FJFG64rl0]
うp主&>>429
本当にありがとうございました


450 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 15:36:35 ID:6lNbr8ts0]
>>448
出来る。
ただし、iTuneのAACファイルはSD-Jukeboxでも無理だぞ。
その場合は>>269を参考にしろ。

451 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 17:13:17 ID:4ks7Sf+70]
>>450
SD-JukeboxでiTunesのAAC取り込みできましたよー
前だけど・・・

今は何でかできない…
>>396と一緒の症状だと思う・・・

452 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 18:44:32 ID:dWfah0Hl0]
QT7.3なんじゃないの

453 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 21:08:09 ID:4ks7Sf+70]
>>452
僕はどうすればいいのでしょうか・・・

454 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/11(金) 21:36:34 ID:cSxqyVDK0]
7.2にする

455 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/12(土) 01:04:57 ID:DgRmVvdi0]
>>448
えーとたしかMOOCSからの移行でPC内の曲データまで完全に使い続けたいんだったら、
製品版のSD-Jukebox6.7SEにしないとムリかも知れない。
でないとバックアップツールでバックアップしたファイルを復活させられないように思う。
オレの場合、5.3LEから6.7LEに乗り換えたんだけどデータ引継ぎはできなかった。
5.3LEのときにSDカードに入れたのをPC上で再生するってだけなら出来るけど。

456 名前:非通知さん [2008/01/12(土) 02:54:34 ID:ItFBGcV40]
初歩的な質問だけど、パソコンの中の曲をSDコンポで聴こうと思ったら、
SD−jukeboxを使えばいいの?著作権とかうんぬんでよく分からなくて…。
それともjukeboxは携帯で再生するのみ??
教えてエロい人!



457 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/12(土) 03:07:35 ID:TsDMi3Tl0]
>>456
SD-JukeboxはSDカードにSD-Audioを書き込める
あとはわかるな?

458 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/12(土) 03:09:35 ID:RsUjXUJj0]
そのSDカードを携帯に入れて繋ぐんですかー><

459 名前:非通知さん [2008/01/12(土) 08:07:00 ID:z+m1VtA2O]
違う。コンポにSDカード入れる場所あるだろ。

460 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/12(土) 10:40:46 ID:kcDOgCK00]
ここは親切なインターネットですね

461 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/12(土) 18:12:54 ID:bZIgeuRa0]
いいえ、ケフィアです(嘘

462 名前:ネトフテホ、オ、・><input TYPE=hidden NAME= value= [2008/01/13(日) 01:39:46 ID:GIpsdRL30]
テル、ォ、テ、ソ。ト、筅ヲホョ、・ニ、鬢テ、キ、网・rz
、ケ、゚、゙、サ、。「テッ、ォ。「テッ、ォコニヌロノロ、、ェエ熙、、キ、゙、ケ。ト。ハ舎舎。ヒ

463 名前:非通知さん [2008/01/13(日) 01:48:04 ID:GIpsdRL30]
すみません、更新したら再配布されてました!
スレ汚し失礼しました。


464 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/13(日) 05:38:14 ID:9MSbR8M7O]
久々に2ちゃんで文字化け見たw

465 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/13(日) 05:54:49 ID:8lsKV0cA0]
462 :非通知さ・E><input TYPE=hidden NAME= value=:2008/01/13(楠' 01:39:46 ID:GIpsdRL30
遅かった…もう流・E討蕕辰靴磴・rz
すみません、誰か、誰か再配布をお願いします…(ノノ)


いまいち

466 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/13(日) 17:18:52 ID:mC6BYqhX0]
462 :ネトフテホ、オ、・><input TYPE=hidden NAME= value=:2008/01/13(日) 01:39:46 ID:GIpsdRL30    New!!
テル、ォ、テ、ソ。ト、筅ヲホョ、・ニ、鬢テ、キ、网・rz
、ケ、゚、゙、サ、。「テッ、ォ。「テッ、ォコニヌロノロ、、ェエ熙、、キ、゙、ケ。ト。ハ舎舎。ヒ

Jane Style だとこんな感じ



467 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 07:41:20 ID:ggTaHyC5O]
MP3変換の遅さは何とかならんもんかなあ

468 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 16:35:37 ID:ML9AXUdp0]
MOOCS消してしまいましたorz

心優しき方、再うpお願いいただけませんか?

469 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 18:58:41 ID:0MyISRhk0]
|д゜)ノ ttp://alkn.net/upload.php?up=28140
moocs

>>193にもらったやつ。

470 名前:非通知さん [2008/01/14(月) 19:11:27 ID:fC54q5Yn0]
>>469
DLPASSと言うのが出てきますが?

471 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 19:31:25 ID:IllgoR3M0]
470 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/01/14(月) 19:11:27 ID:fC54q5Yn0
>>469
DLPASSと言うのが出てきますが?

472 名前:非通知さん [2008/01/14(月) 19:32:46 ID:5dN4NgMl0]
471   非通知さん sage  2008/01/14(月) 19:31:25 ID:IllgoR3M0

470 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/01/14(月) 19:11:27 ID:fC54q5Yn0
>>469
DLPASSと言うのが出てきますが?

473 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 20:08:22 ID:y7dtDf1B0]
472 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/01/14(月) 19:32:46 ID:5dN4NgMl0
471 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 19:31:25 ID:IllgoR3M0
470 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/01/14(月) 19:11:27 ID:fC54q5Yn0
>>469
DLPASSと言うのが出てきますが?

474 名前:非通知さん [2008/01/14(月) 20:44:52 ID:fC54q5Yn0]
おしえてくださいエロイ人。

475 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 20:46:24 ID:x+hqhn0H0]
ULに感謝の言葉もなく自分の関心にばかりかまけてるから
大事なものを見落とすんだよ

476 名前:非通知さん [2008/01/14(月) 21:01:23 ID:ZmEChMo00]
>>469
サンクス!!



477 名前:非通知さん [2008/01/14(月) 21:16:33 ID:fC54q5Yn0]
数々のご無礼ををお許しお許しください。
ごめんなさい。
理解できました。

478 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/14(月) 22:06:53 ID:KO51udSF0]
HDDのmp3、ジュークボックスにインポートすると
再生されるも音無し、一回一時停止して再開するとやっと音が流れる。

携帯に入れた場合再生はされるけど音無し、こちらはどうやっても音無し。アルバム名や歌手名は正常。
この現象って原因、対策ありますか?

479 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/15(火) 12:11:22 ID:/s4/uzYf0]
原因はワカランけどあるね、そういうの。
おそらく、そのmp3を作成した際のエンコーダーがSD-Jukeboxと相性悪いとかそんな話だろうけど。
そういう場合はいったんWAVEに変換してからインポートするのも手だけど音質はかなり悪くなる。
無難なのは>>71のリンク先を参照してm4aに変換してインポート…ただし、Ver.6.0以上が前提条件。



480 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/15(火) 14:24:58 ID:luxdN0xx0]
mp3転送できない機種ならどうせコンバートするんだから
wavでインポートしても音質はかわらんよ

481 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/15(火) 15:05:15 ID:JSzO9GWE0]
>>478
ビットレートが高い曲でその現象の経験がある。
少し落とせばいいんじゃね?
携帯には128kbpsくらいに落としたら解決した。
音質にこだわりがなければ64kbpsまで落とすと、電池の持ちが格段に良くなる。
ヒマなら試せ。

482 名前:非通知さん [2008/01/16(水) 01:54:26 ID:+ebGKqpD0]
>>457
TNX!さっそくjukeboxダウソして、d-dockで聞きまくります(^_^)

483 名前:非通知さん [2008/01/16(水) 21:21:11 ID:jm7IqoER0]
>>469
MOOCSが提供終了してたのをさっき知りました。
まじありがとうございます。

484 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/16(水) 23:08:36 ID:6MwApgwD0]
このソフトはいつ最新のiTunesで作ったファイルを認識するようになるの?
ずっとバージョンアップしてないよね

485 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/16(水) 23:17:26 ID:zOgpYEeC0]
これに限らずQuickTime7.3で作られたファイルは正常に扱えないものが多い

486 名前:非通知さん [2008/01/17(木) 06:54:27 ID:hfaQYk8V0]
7.3のデフォルトの形式が変わったとかで



487 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/17(木) 10:55:11 ID:BZyRXI9u0]
>>469
通りがかりだが、ありがとう、ありがとう

488 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/17(木) 11:57:48 ID:WI7d7YIiO]
QT7.4で解決

489 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/17(木) 15:25:43 ID:C94/+H0J0]
>>469
サンクス

490 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/17(木) 19:35:17 ID:ofSvFn3L0]
>>469
thx

491 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/17(木) 21:34:37 ID:JrvRSgEV0]
教えてください。
N703iμに同封のSD-Jukeboxを手持ちのPCにインストール
しようとしましたが、セットアップするときに立ち上げると
「指定されたファイルがありません」とエラーメッセージがでて
セットアップできません。これはいったい・・・?
ちなみにOSはVistaHPです

492 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/17(木) 21:47:13 ID:rBg/4Px10]
俺のも同じ症状になった事ある。
オクでN904iのCD-ROM買って、セットアップファイルはダウンロード出来るんだけど、そのファイル
を実行しようとするとエラーで開けない。
何回やっても同じだから不良品かな?と思って諦めたけど。
ちなみにOSはXP。

493 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/18(金) 10:58:30 ID:UoU3PMP/0]
>>469
サンクス

494 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/19(土) 14:29:20 ID:g2fQDhyp0]
>>484
いつも何も、配布終了してるしね…

>>488
解決なのかw
つか、たまたま昨日QT7.4出たの知った・。

495 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/19(土) 15:56:04 ID:NJ9phZjH0]
解決してないよ

496 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/19(土) 18:13:34 ID:+cvZBFNT0]
53CAを購入して音楽を聴こうとしたんだけど、
MOOCSが配布終了、タイミング悪っ!

>>469さんのおかげで音楽が聴けるようになりました、dクス!



497 名前:非通知さん [2008/01/20(日) 13:23:27 ID:09i8UkS+0]
MOOCSをバックアップしておきたいのですが、
MOOCSのモジュールって、どのフォルダにあるんですか?

498 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/20(日) 14:37:46 ID:RIIqneU60]
モジュールはネット上にあるものをダウンロードしてる

499 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/20(日) 14:49:18 ID:09i8UkS+0]
いや、セットアップ済みPCから、モジュールをバックアップ取れませんか?

500 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/20(日) 14:57:25 ID:9wB8Js37O]
CDコピーして送ったろかw

501 名前:非通知さん [2008/01/20(日) 16:23:26 ID:IEoV6ELs0]
>>497>>499
バックアップを試みてProxy経由接続でキャッシュから捕獲しようとしたが、
SSL通信で暗号化されていてファイルとして取り出せなかった。

502 名前:非通知さん [2008/01/20(日) 23:48:43 ID:f2CVnlAL0]
>>469
もう落ちてしまったのでもう一度上げてくれないか?

503 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/21(月) 00:32:02 ID:VIS2/SMm0]
>>469
私からもお願いします。
MOOCS PLAYER、いつのまにDL終了してたんだ・・・orz

504 名前:非通知さん [2008/01/21(月) 02:42:14 ID:UGcifxL40]
おいらからもお願いいたします。
姉貴がやってくれってうるさいんだ・・・最近PCフォーマットしてサイト行ってみたらいつの間にか閉鎖・・・orz

505 名前:497 mailto:sage [2008/01/21(月) 02:43:26 ID:AUEK/R5m0]
500>>
それは流石にマズイよね。欲しいけどw

501>>
モジュールは暗号化されてるのか、
セットアップ済みから抜き出せないのは辛いですね。

諦めて買うかドコモのユーティリティ買うかかな。

506 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/21(月) 02:57:14 ID:iqm7iccw0]
|д゜)ノttp://alkn.net/upload.php?up=28393
moocs
ここでもらった恩返しにうp



507 名前:非通知さん [2008/01/21(月) 03:02:09 ID:UGcifxL40]
>>506ありがとん

508 名前:Lelouch [2008/01/21(月) 03:13:16 ID:4/0/aIS80]
>>506グラッツェ!TNK,TNK!


509 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/21(月) 05:41:29 ID:lGAwI1GG0]
必要ならバックアップ取っておけよ…

510 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/21(月) 08:07:38 ID:VIS2/SMm0]
>>506
恩に切ります!
ありがとう!

511 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/21(月) 20:40:50 ID:H21qktB/0]
>>510
切っちゃいかん。着るんだ

512 名前:非通知さん [2008/01/21(月) 22:13:43 ID:jk3D+bsP0]
SD-Mobileimpactをもう一度お願いしますm(__)m


513 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/21(月) 23:30:35 ID:/YCQdLB00]
SD-MobileimpactとSO905iが手元にあるんだけど
SO905iとパソコンをUSBで繋いでも認識しない・・・。
携帯側はmicroSDモードでいいんだよね?
エクスプローラなら見れるんだけど
アプリ起動すると認識しないんだよね・・・。
もしかして携帯が著作権関連非対応?

514 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/22(火) 17:37:49 ID:lcDowymm0]
>>513
SOってSD-Audio対応してたっけ?

515 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/22(火) 19:05:14 ID:kv9wvZeC0]
>>514
してないね。

516 名前:510 mailto:sage [2008/01/22(火) 19:07:14 ID:74k0qgxb0]
>>511
すまん、寝ぼけてた。わざわざdクス。

>>513
ぐぐってみたらこんなの出てきたから参考にでも
panasonic.jp/support/software/sdmi/faq/sdmi_2.html

とりあえず、ここはSD-jukeboxとMOOCS PLAYERのスレな。



517 名前:非通知さん [2008/01/22(火) 20:36:25 ID:F3ZgfHcQ0]




518 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/22(火) 21:23:23 ID:0zqeDrSD0]
flvファイルから抜き出したmp3を
SD-JukeboxでAACに変換→microSDカードに書込むと
曲の最後が切れちゃうものがあるんですが
なんとかする方法ってありますかね?

519 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/22(火) 23:12:10 ID:JFRf0811O]
一度、音楽CDにしてから取り込むとか?

520 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/22(火) 23:55:40 ID:4QKRa+sl0]
>>506
GJ

521 名前:非通知さん [2008/01/23(水) 16:04:31 ID:vGR/osFk0]
>>506がなんなのか教えてくれ

522 名前:非通知さん mailto:age [2008/01/23(水) 20:54:37 ID:udWDkB890]
>>521
再起動時に変なエラーだして終了するウイルス

523 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/23(水) 22:39:28 ID:FN6SS9WM0]
>>521
VirtualPCでノートンとカスペルスキーインストールのイメージ二つ使って踏んだがそれぞれ反応無し。
再起動も出来たし怪しい挙動もなかった。
多分本物のアプリ。
>>506と先人に感謝しつつ持っていくが良かろう。
もちろんネットの拾い物に絶対は無いから、不具合がこの先出たとしても自己責任で。

524 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/23(水) 23:13:22 ID:dNh2+Jpj0]
>>523
avast一つでいいじゃんw

525 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/24(木) 00:29:00 ID:yWFxFFbt0]
>>524
最強語りたいならスレ違いだ。

526 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/24(木) 00:33:46 ID:ZRb72Cyf0]
>>522がホントで
>>523はだまそうとしてるぞ、少し考えればわかる



527 名前:非通知さん [2008/01/24(木) 00:36:57 ID:JW0AYclZ0 BE:235508328-2BP(3)]
もっとタイミング悪い俺がいる

528 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/24(木) 01:53:17 ID:yWFxFFbt0]
>>526
>>506から2日経ってるんだ。ダウンロードカウンターの回り方からして、
再起動動作がおかしくなるなんていう判り易いウイルス入りならとっくに人柱報告出てるってのw

529 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/24(木) 16:02:39 ID:nOTUvOCS0]
バージョン5SEってビスタ非対応なの?
インストールできん

530 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/24(木) 17:05:29 ID:/VzkdnCyO]
Vista対応は最近じゃなかったかな
6.xぐらいで

531 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/24(木) 17:18:14 ID:nOTUvOCS0]
jukeboxすら起動できない糞PCから買い替えたPCがビスタなんだよね・・
調べてみたら無理っぽいな、

532 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/26(土) 07:20:24 ID:gAQpFe/Q0]
モッコスのアイコン、鍵マーク(暗号化)ってどういう意味ですか?
同じ曲でマーク有りと無しがあって、どっちを削除していいかわからないです

533 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/26(土) 22:05:06 ID:8LnnIMTJ0]
せっかくP905i買ったのに、SD-Jukebox買えないな。

534 名前:非通知さん [2008/01/26(土) 23:07:44 ID:DHxzX+vS0]
>>533
ダウンロード販売でどうぞ〜

535 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/27(日) 00:29:00 ID:BIG2cksU0]
>>506
間に合わなかった俺が再うpのお願いをしてみる

536 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/27(日) 00:30:27 ID:95raBhZ+0]
>>534
いや、その販売が停止中っぽいのよ。
パナ以外で売ってる場所ある?



537 名前:534 [2008/01/27(日) 02:35:47 ID:PBIhkIOO0]
>>536
おお。リニューアル中でござったか。
失礼つかまつった。


538 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/27(日) 02:41:57 ID:PAfjtOci0]
少しぐらい我慢しとけ
www.sense.panasonic.co.jp/club.panasonic/c/08_mall_open/mall_index_before.html#stop

539 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/27(日) 04:59:55 ID:r8I2RGwQO]
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1200320218/228

540 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/27(日) 16:59:22 ID:p5a9+rOZ0]
>>513
SOって、直でmp3入れても認識するんじゃなかったっけ?

541 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/27(日) 17:11:22 ID:jlQ8Yh/N0]
これに着うた機能があったら最高なのになー

542 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/27(日) 17:21:03 ID:BIG2cksU0]
>>539
d

543 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/27(日) 19:10:01 ID:aoKNREYwO]
SDオーディオはAACだけではなく、HE-AACにも対応していますか?

544 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/27(日) 21:13:16 ID:74/9/2H00]
機種別設定をパナの携帯にするとPCM変換限定で「AAC(SBR)」が出るがデコードできるかは使う端末による
SD-Jukeboxでサポートされてるのはmpeg2AAC+SBRのみでPSは不可

ちなみにP905iでは外部エンコーダで作ったHE-AACはSBRのデコードができなかったw

545 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/28(月) 11:50:15 ID:LPY2kBcW0]
今使ってるムークスをPC再インストール後などに
また使えるように保存しとくにはどうすればいい?

546 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/28(月) 14:39:10 ID:1fpvp87hO]
>>544
つまりHE-AACに対応するかは機種によるという事でしょうか・・・?



547 名前:sage [2008/01/28(月) 23:28:27 ID:M0OuhM540]
>>539
便乗失礼。
ありがとう!

548 名前:547 mailto:sage [2008/01/28(月) 23:29:41 ID:M0OuhM540]
あぁ…名前の所に入れてしまった…スマンorz

549 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/29(火) 00:00:28 ID:IxbZtWLd0]
正直、携帯で聞くならAMPとMOOCSのどっちが音いいの?

550 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/29(火) 00:27:27 ID:7Zmm5RVB0]
moocsでしょ

551 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/29(火) 00:29:26 ID:xrG5RvLw0]
www.player.ru/talk/showthread.php?t=13432&page=4#74

552 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/30(水) 00:16:54 ID:yz/0VZhT0]
SDオーディオには99件以上曲を入れることはできないのでしょうか?
携帯に入れようとしたらエラーメッセージがでてきますorz
もともと無理なのか機器的な問題ですか?よかったら教えてください。

553 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/30(水) 04:49:28 ID:ZPwECsav0]
>552
>3

554 名前:552 mailto:sage [2008/01/30(水) 14:21:35 ID:yz/0VZhT0]
>>553
見落としてた、サーセンorz

555 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/30(水) 22:28:48 ID:2qSYvmMu0]
>>506
遅かったか…orz
もう一度うp頼めないか

556 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/30(水) 22:31:27 ID:QrjU7q180]
>>506
上に同じく・・・



557 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/31(木) 00:44:10 ID:utGbZWbR0]
斧で悪いけど、ここなら1ヶ月は残るだろう・・・。
ttp://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_39937.zip.html
moocs

558 名前:非通知さん [2008/01/31(木) 02:26:42 ID:BAaKiV3V0 BE:408081427-2BP(1)]
>>557
まいしてう

559 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/31(木) 09:27:05 ID:EM93Uhz20]
>>557


560 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/31(木) 20:18:42 ID:p3iSVvKj0]
>>557
ありがとう!まじで助かった
けど、なぜか画像認証できませんと…

561 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/31(木) 20:28:30 ID:p3iSVvKj0]
入力場所2ヶ所あるが、どういうこと?

562 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/31(木) 20:30:40 ID:p3iSVvKj0]
はい、解決しました。なんで気づかなかったんだろorzアホすぎるな俺w
スレ汚しごめんなさい。

563 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/31(木) 21:04:05 ID:p3iSVvKj0]
モジュールのダウンロードができなくて使えないんだが、どうすればいい?Vistaは無理?

564 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/31(木) 22:20:37 ID:mkTU7DIv0]
キーワードわかんにゃいorz

565 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/31(木) 23:35:52 ID:F1yL50wz0]
>>564
オレ、親父が死んだときに、まだ小さかったから死に際に
「これからどうすりゃいいんだよ」って聞いたら、親父、すげー小さな声でさ、
「ググレカス」って言って死んだんだよ。
オレはそれからわかんないことあったら、ググるようにしてる。おまえもそうしろ

566 名前:非通知さん [2008/02/01(金) 00:03:13 ID:KN6V8cjF0]
DLした奴は他にもあげてくれよ



567 名前:非通知さん [2008/02/01(金) 00:07:21 ID:KN6V8cjF0]
あ 出来た

568 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/01(金) 01:11:00 ID:RL6Rt8Kq0]
>>566
Vista対応のうpしてくれたら、
だから頼む。

569 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/01(金) 03:56:11 ID:VzHgaj9A0]
>>565
何回忌だ?

570 名前:非通知さん [2008/02/01(金) 11:30:41 ID:IVrVC67m0]
Vista対応のMOOCS PLAYER(SD-Jukebox Ver.6.6 MOOCS Edition)の配布が
知らない間に終わっていた。神はどこかにいないでしょうか。

571 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/01(金) 11:47:01 ID:hTgLwJGoO]
今、携帯からだからよくワカランけど…
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1127912292/87
消えてたら、も一度おながいしてみたら

572 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/02(土) 00:04:01 ID:8wIvHDqa0]
>>571
ありがとう。あっちのスレにも書いたんだがこれってver6でVista対応じゃないよな?
できたやついる?
インストールから起動すると「SDjukeboxは動作を停止しました」と出る。

573 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/02(土) 01:19:19 ID:ZyN845At0]
>>572
できるだろ?
俺のVista機にインスコされてるのもVer.6.6L004だし

574 名前:非通知さん [2008/02/02(土) 08:22:15 ID:TIs9Ea1Y0]
救世主きたーー

これでP903iが音楽プレイヤーになる
ありがと¥


575 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/02(土) 11:38:34 ID:8wIvHDqa0]
>>573
いや、できないんだ
>>572
訂正:インストールから→インストールしてから
ていうかver6って表示されてるし
何度やっても「SDjukeboxは動作を停止しました」orz
セキュリティソフトが問題なのかと思ってオフにしたが効果なしだ…なぜだ


576 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/02(土) 11:46:49 ID:dMNH2Cj20]
権限とか



577 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/02(土) 14:33:19 ID:ZZeEHA5h0]
ビスタビジネスを使ってるが、Ver.6.6L004で問題なく動作してるぞ
再インスコしてみては?

578 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/02(土) 18:09:00 ID:ZyN845At0]
Vista対応だしインストールもできる
たまにインストールしくじる奴がいるだけ

579 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/03(日) 00:23:51 ID:QnFacKFb0]
まじか。
時間空けたり、再起動したり、セキュリティソフト無効にしたりして10回ほど再インスコしたがだめだった
インスコしくじるってどうやったらしくじるところがあるんだ
orz

580 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/03(日) 01:22:01 ID:JSiV58gr0]
>>579
どうやったらしくじる、ってオマエが身をもって体験してるじゃないかw


581 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/03(日) 09:20:28 ID:jLB5kPKoO]
ん?なぜ出来る人と出来ない人が居るんだw
ここも社会の縮図か

582 名前:非通知さん [2008/02/03(日) 19:49:15 ID:oZQzdRD40]
SD-mobile impactは?

583 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/03(日) 22:45:15 ID:8pVyWQiP0]
>>579
おれもXPだが、モジュールDLした後
起動に失敗しましたってなって落ちる。

俺はあきらめるよ

584 名前:非通知さん [2008/02/04(月) 01:39:49 ID:lS+zAJHL0]
あれ、XPの人も?じゃぁ原因はVistaじゃなかったのか。
俺は諦めないぜ…。って言っても考えられる方法は試した。
神が現れるのを気長に待ちます。

585 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/04(月) 01:43:14 ID:v9Wp5+Lu0]
>>584
過去ログにパッチのことがあったような。
神を待たなくても神は>38


586 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/04(月) 02:06:54 ID:UNxWfIHP0]
この前ふっ飛ばして再インスコしたXP機で試してみた
>>571からファイルをDL
○ ZIPファイルを解凍し、MOOCSPlayerV6setupを実行
○ 再起動しますか→Yes
○ 再起動後にデスクトップの「MOOCS PLAYER V6」アイコンから実行
○ モジュールダウンロード→成功
○ CDからのインポート→途中だが成功っぽい

なーんだ問題ねーじゃんw



587 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/04(月) 21:51:29 ID:lS+zAJHL0]
>>585
一応問い合わせてきた
モジュールのダウンロードが完了してないみたいなんだよな
インストール後の初期起動でモジュールダウンロードに失敗して2度目からは起動→SD-Jukeboxは動作を停止しました
んー…
>>581
できないできないって言ってるやつはすべて俺
今のところできてないのは俺と>>583だけ

588 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/04(月) 23:15:31 ID:ceQ8D6OZ0]
試しにPCのパーツ構成とか書いてみれば?
ソフト的な問題の方が可能性高そうな気がするけど、何か共通点とか
見つかるかも。

589 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/05(火) 19:19:25 ID:6KvL7+9n0]
パーツ構成ってなんだ…
セキュリティソフトはMcAfree
無効化して試したから関係ないと思う
問い合わせの返信来たがブラウザ初期化しろだけだったorz
諦めきれねえ

590 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/05(火) 19:59:39 ID:TNdnNS130]
SD-mobile impactは?

591 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/07(木) 03:26:59 ID:3aKYNST+0]
>MOOCS

呼んだ?

        .,i´.,/` /`/`.,i´ ,/`  ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶
        │,i´  : `"..,i´ .,i´   ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ |  │ ゙l  ゙l
        ," |     .l゙  |:    /:        `''| l゙  .| .|  `),
       .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙          l  |  .l゙ : l゙ |゙l
       |  | | : : : : │: ::|: : : |     /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
       │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/     l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
       .|  .| | : : _,,-'"`              ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
      │: : |: 丶  '゙l、               : `i、/ : : :/:::: :l゙
      '|``'-|: : 丶  ゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│
      │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
      l゙  │: : \、: :/   ̄ ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙
     .| .":|: : : |゙l::` ̄'         l       ./: : ::: : : : :,
     .|  l゙  │゙l::: : :       .、,,_ _,,i、     \::::::::::::: : :,|
     l゙: . |  : |;;│:         `"        : ::,l゙;:,、: : : |
     |: │ :: |;;;;;゙l,: :       ニニニニ=‐      : ./::::l゙: : : : |
     |、:" | : |;;;;::::丶、:      .,,,,,,,,,,,、     : ,,'":: |:  : : |
     |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、:             ..,,i´;;;;;: |:  : : :|
     | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_:        : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
     |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/  : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│  : : :

592 名前:非通知さん [2008/02/07(木) 08:13:28 ID:ML5MsATe0]
SDJukeboxを家族とかで複数のパソコンにインストールすることはできますか?

593 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/07(木) 11:03:23 ID:JrFdZzdFO]
出来るか?と聞かれたら、出来ると答えるしかないな…

594 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/07(木) 22:22:58 ID:Gmq9uf050]
確かに出来る

595 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/08(金) 06:25:47 ID:IQAXejC+0]
ありがとうございます。じゃあみんなで使えますね。
いいソフトだなあ。

596 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/08(金) 22:42:12 ID:BSyI0Cc/0]
このSD-Jukebox買おうかどうしようかと思ってるんだけど
ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SH-SS60

公式ページの比較表にもバージョンも対応OSも載ってないけどご存知のかたいますか?
panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/products.html

パナセンスのページには5,490円 (税抜5,229円) 出荷予定日 2月下旬となってるんだけど、
この型番で検索すると既に「在庫有り」って出てくる電器屋も有るしもうわけわからん…



597 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/08(金) 22:47:10 ID:eDH96rqL0]
>>596
載ってるよ
panasonic.jp/support/software/sdjb/
ってかダウンロード版でいいんでね?

598 名前:596 mailto:sage [2008/02/08(金) 22:47:28 ID:BSyI0Cc/0]
自己解決
2000とXPとビスタ対応でバージョンは6.7SEでした。


599 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/08(金) 22:56:00 ID:ULj/5saM0]
わざわざ買うのか。
NかPの取説をDSで貰えば付いてくるのに。

600 名前:596 mailto:sage [2008/02/08(金) 22:56:11 ID:BSyI0Cc/0]
>>597
レスどうも、そのページにDL版の情報は有るけど、
SH-SS60の対応表はそのページのどこに有るのかいまだに見つけられてないです…

対応OSとバージョンの情報は電気店のページで見つけました。

601 名前:596 mailto:sage [2008/02/08(金) 22:58:07 ID:BSyI0Cc/0]
>>599
マジで?良い情報を有難う。
DL版でなくCDで欲しかったので。

602 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/08(金) 22:58:49 ID:eDH96rqL0]
これのことか?
panasonic.jp/support/software/sdjb/connect/sd_audio.html


603 名前:596 mailto:sage [2008/02/08(金) 23:05:35 ID:BSyI0Cc/0]
>>602
いや携帯の対応表ではなくて、
>>596でリンクした
パナ公式のSD-Jukebox商品比較表にもSH-SS60は載って無くて
パナとは全く別のページから見つけたと言う意味です。

604 名前:596 mailto:sage [2008/02/08(金) 23:14:34 ID:BSyI0Cc/0]
>>599
ちなみに自分の持ってる機種は
ソフトバンクの815SHという機種なんですけど
ドコモユーザーじゃなくても
CD-ROMまで無料でもらえるんでしょうか?

605 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/08(金) 23:17:32 ID:ULj/5saM0]
>>604
それは厳しいかもw
電池パック「買う時」でも契約者の名前聞かれるぐらいだからな……
知り合いのdocomo契約者連れて行った方がいいかもね。

606 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/08(金) 23:53:48 ID:8f+YfvvWO]
microSDカードに音楽を入れる時はカードを初期化しないと駄目なの?
カード内に録画したワンセグがいっぱいあって初期化したくないんだけど・・・・・



607 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/08(金) 23:55:40 ID:gReec0ka0]
初期化する必要ねーよ

608 名前:596 mailto:sage [2008/02/09(土) 00:36:30 ID:7b06yUuS0]
>>605
ですよね…
素直にSH-SS60探して買います。

609 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/09(土) 02:55:06 ID:sw+GY8HC0]
MOOCSでいいやん?

610 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/09(土) 02:59:19 ID:sw+GY8HC0]
>>608

>>557

611 名前:596 mailto:sage [2008/02/09(土) 03:03:34 ID:7b06yUuS0]
>>609

>>601にも書いたとおりDL版でなくパッケージ版を探してるんですが、
MOOCSも普通の店に売ってますか?

612 名前:596 mailto:sage [2008/02/09(土) 03:11:48 ID:7b06yUuS0]
>>610
あ、入れ違いだった。
でも有難う。

613 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/09(土) 04:03:56 ID:mYgeka2q0]
MOOCS PLAYERは公式サイトからのダウンロードのみ(もうDLできないけど)。
無料で使えるよ。
ただ、MOOCS PLAYERはモジュールのダウンロードがいつまでできるのかが
不透明なんだよね。

俺はMOOCS PLAYERが使えているうちはSD-Jukeboxは買わないぜw
つか、SD-Jukebox高すぎ・・・。

614 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/09(土) 04:06:16 ID:mYgeka2q0]
あ、MOOCS PLAYERのセットアップファイルは>>610のアンカー通り
>>557からDLできるよ。

615 名前:非通知さん [2008/02/09(土) 20:50:57 ID:hCd7PEXI0]
>>557って、完全に違法だな。Niftyの著作物を勝手にDLできるようにしたら、理由はどうあれまずいだろう。
騒ぎにならんうちにやめといた方がいい。

616 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/09(土) 21:11:09 ID:aJWfrKlm0]
終了するの知ってたけど、ダウソするの忘れてた。セットアップファイル
マジで助かりました。



617 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/09(土) 21:18:28 ID:F4bYvHC80]
>>615
プッ

618 名前:非通知さん [2008/02/09(土) 21:23:52 ID:5WV8ibNs0]
>571
ありがd(´・ω・`)

619 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/10(日) 00:59:23 ID:rEj8zh9P0]
MOOCS起動で何度やってもできなくて散々騒いでた俺が来ました。
できない人は起動するときだけブラウザIEから一時的に変えましょう。原因が何だったのかは知らん。

620 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/10(日) 14:32:38 ID:aPDrSKYn0]
携帯電話についてくるSD-Jukeboxでいいじゃん

621 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/10(日) 19:20:15 ID:tdeGMI9lO]
SD-JukeboxでmicroSDカードに音楽を入れ、プレイリストを作成すると携帯から見ても音楽ファイルがプレイリストごとに表示される?

622 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/10(日) 19:24:17 ID:eswQbkBL0]
される@SH903i

623 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/10(日) 20:44:50 ID:UCrCjgFI0]
される@905SH

byMOOCS

624 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/10(日) 21:42:22 ID:/FJfPIh50]
>>557
thx!

625 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/10(日) 21:55:12 ID:tdeGMI9lO]
>>622>>623
d。でも俺、auなんだ・・・・

626 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/10(日) 22:02:57 ID:cBy+Xff80]
>>625
つまり日立機かカシオ機なのか? だったら「表示されない」だろ?
PC上のプレイリストが反映されない仕様と聞いてるからな。
三洋機だったら反映するけどね。
パナソニック機も日立カシオ系のソフトらしいから反映しないんじゃないか?



627 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/10(日) 22:16:39 ID:DpneUofb0]
質問しといて答えが出ると後出しかよ…
自分で試せ

628 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/10(日) 22:21:35 ID:tdeGMI9lO]
>>626
d
>>627
スマン、次からは気をつけるよ

629 名前:非通知さん [2008/02/12(火) 20:08:58 ID:J6qNtdGL0]
SD-mobile impactは?

630 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/13(水) 18:49:13 ID:nTAoJYtT0]
>>629
ないよね〜


631 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/13(水) 19:03:04 ID:NPLgIC5n0]
ここで貰った.rar持ってるわw
だけど回線が貧弱だから上げられないけどね。

632 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/13(水) 21:09:11 ID:nTAoJYtT0]
>>631
まじっすか?
ちょう欲しいー

633 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/14(木) 00:10:39 ID:qPrSRm/90]
P903iTV買ったやつからもらえばいいんじゃね?



634 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/14(木) 07:47:43 ID:XG3gwNeV0]
>>625

手元のW33SAは、MOOCS PLAYERのプレイリストが表示されましたが、
W43HIIは表示されませんでした。

ちなみに、W33SAは契約解除するとワンセグが見られなくなりますが、
SD-AUDIOが使えるしFMも聞けるから便利です。

自分は現在、SHARPの911SHとW43HIIを兼用しているんですが、
SHARPはプレイリストが表示されるし、ワンセグの感度もW43HIIより
遙かに優れていると思います。

635 名前:非通知さん [2008/02/15(金) 15:09:53 ID:EH7Dm5qw0]
僕はSV-SD300使ってます。
音質は、96で入れてます。かなり音がいいんで。
皆さんは音質設定何にしてますか?


636 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/15(金) 15:53:32 ID:xJ/QaSGD0]
そんなアンケートに何の意味があるというのか
自分の好きなようにしろよ



637 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/15(金) 17:24:41 ID:/XZ/M43z0]
>>635

128

638 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/15(金) 18:09:12 ID:PO6D52Kr0]
64(SBR)

639 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/15(金) 21:34:24 ID:JdxrSKZu0]
Impactが起動できないorz
以前まではできてたのに。
誰か助けてくれ…

WinXPsp2Pro
ムークスとSD-JukeLEv6をインストールした経歴あり。

640 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/15(金) 21:36:51 ID:9zLUYqfY0]
そんなことしか書けないのなら近所の友達に助けてもらえ

641 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/16(土) 02:56:58 ID:kGoYl/bZ0]
【アドテック、世界最小の著作権保護機能対応 microSD/microSDHC USBカードリーダー発表】
ttp://www.adtec.co.jp/pressrelease/2008/080212/index.html

ようやく著作権保護機能つきでこれだけ小さいのが出たか。
待ちわびていたのはおれだけじゃないはず

ただネイルアートって何よ

642 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/16(土) 09:24:31 ID:Ksawpc1F0]
実に斬新なアイデアでつね

643 名前:非通知さん [2008/02/16(土) 10:10:50 ID:tJLM6hma0]
MOOCSが提供終了してたのをさっき知りました。
どなたか再うpおながいします 。

644 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/16(土) 10:55:02 ID:xdhJ5Nxu0]
ろだを確認する気なんてさらさらないってか

645 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/16(土) 11:00:42 ID:GjAtp5N20]
ドコモならSD-Audio対応してる最新のやつの大半が同時にWMAも対応してるからそっちに移住するって手もあるぞ
俺はもうMoocsアンインスコしてWMAで入れてる
ウォークマン持っててSonicStageも入れてたが共にプレーヤへの転送目的でしか使わないのに無駄に大容量でむかついてたよ

646 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/16(土) 16:08:17 ID:5zsStoJI0]
sd-mobileimpactの再うpをお願いします



647 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/16(土) 18:32:03 ID:l7ElTFsm0]
ドコモショップでマニュアルだけ買えばいいじゃないか

648 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/16(土) 21:45:01 ID:oc5+EJb90]
F904iを購入したときに試供品としてついていたUSBケーブルではSDに書込みできなかったのですが
やっぱりDSで著作権対応のケーブルを購入しないといけないのでしょうか?

649 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/16(土) 21:50:42 ID:08nUQ9hh0]
ケーブルに著作権保護なんてないw

650 名前:648 mailto:sage [2008/02/16(土) 23:15:54 ID:oc5+EJb90]
機種別スレで聞いてきます┏○)) ペコリ

651 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/17(日) 07:39:31 ID:IhBsPAHXO]
>>647
付属品は機能限定だから、どーせ買うなら正規版をと
スレ的には少し違うけどw

652 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/17(日) 13:21:47 ID:6RlKlD1n0]
>>651
いや、違わんだろ
SD-Jukeboxのスレでもあるわけだし
そもそも初期にはMOOCSも携帯同梱もなかったぞ

653 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/17(日) 13:54:12 ID:r1PN4AHN0]
LEでも音質は変わらないですよね?

654 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/17(日) 14:26:18 ID:dmuymG1Z0]
うーん。モジュールがDLできん。

655 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/17(日) 15:16:29 ID:P04hnIOv0]
microSDカードが安く売っているサイトしりまへんか?


656 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/17(日) 15:27:49 ID:YYBbwv2f0]
kakaku.comでもみてろ



657 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/17(日) 15:43:35 ID:vaAsUoaX0]
しゃんはいどんや安いと思うが

658 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/17(日) 16:17:09 ID:imq+STBP0]
×microSDカードが安く売っているサイト
○microSDカードを安く売っているサイト
○microSDカードが安く売られているサイト

659 名前:非通知さん [2008/02/17(日) 21:13:38 ID:sd6Qs2Kc0]
僕もsd-mobileimpactの再うpをお願いします

660 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/17(日) 21:14:57 ID:CwZZ/XHD0]
最新iTunesのm4aに対応してくれたらImpactをUPします。

661 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/17(日) 22:58:14 ID:Qq5gkXxu0]
>>660
sd-jukebox(Ver.6.7 LE)はやはり最新のiTunesのaacには対応してないんですか?
エラーが出てインポートできないんですが・・・

mobileimpactのうp期待

662 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/17(日) 23:06:40 ID:LdVbcSVJ0]
再うp希望っつー書き込みがあるが、このスレでSD-MobileImpactが
うpされたことはないだろ。
つーか、いい加減うざいよ。

663 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/18(月) 04:15:51 ID:HTjSShp0O]
回りにPとかNとか使ってる友達は居ないのか

664 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/18(月) 14:06:34 ID:mbd5KF7g0]
>>661
>>269

665 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/18(月) 16:33:09 ID:lmyoxMG/0]
素直にQT7.2にするほうがスマートだろ

666 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/19(火) 14:37:34 ID:b50SmS1F0]
もういいじゃん、諦めようぜ



667 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/19(火) 21:59:44 ID:IpUN4sL00]
モジュールの正体。
それはC:\Program Files\Common Files\Panasonic\SDApf
のフォルダの中にあるSDCprm.dllが大きく関係しているお。
これバックアップして、またコピー汁。
モッコス使えるお。

sd-mobileimpactの再うp希望。

668 名前:非通知さん [2008/02/20(水) 13:45:45 ID:QskK/EsM0]
SD-Jukeboxにインポートできるファイルの拡張子を教えてください。

669 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/20(水) 13:52:13 ID:vkFIpVYJ0]
>>668
dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/sd_jukeboxv6.pdf

670 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/21(木) 21:10:28 ID:B3IA5F2M0]
acc
wmp
mpp

671 名前:非通知さん [2008/02/21(木) 21:16:56 ID:nTlYsHjs0]
sex
sex
sex


672 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/22(金) 15:28:32 ID:k3biI/6K0]
mp3
xls
wma
doc
wav

673 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/22(金) 19:57:04 ID:OPywS07H0]
最近パソコンを新しくして、古いパソコンにあった塾箱のファイルを新しいパソコンに移したいんだけど・・・どうすればいいんですか?
バックアップツールを利用しようとしても、なぜかシリアルナンバーの最後の一桁が入りませんし、「.saac」というファイルを直接塾箱のAudioフォルダに入れても認識しません。
手も足も出ない状態です、よろしくお願いします。

674 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/22(金) 20:10:55 ID:uMuzB4T70]
バックアップツールにシリアルって必要だったか?

675 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/22(金) 21:30:53 ID:DQpaFyPz0]
>>673
ここは読んでみた?
panasonic.jp/support/software/sdjb/faq/illustration/e_7.html

んー、SD-Jukeboxでライブラリ作る気が失せますな。。。

676 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/22(金) 21:55:25 ID:x0sS7+IN0]
ガチガチに保護されたSD-Audioだからある程度はしょうがないんだろう



677 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/23(土) 14:07:40 ID:JoyKZ3in0]
>>675
ありがとうございます。バージョンアップしたらシリアル認証なしでできました。
ですが・・・古いほうのパソコンのバックアップデータをCD-Rに移すときにどうしても容量が大きくて一つのCD-Rに入りません。(当たり前ですが・・・)
PanaのHPにて調べてみると、
panasonic.jp/support/software/sdjb/faq/backup_2.html#q05
このように「複数のメディアに分割してバックアップすることができます。画面の指示に従って、操作してください。」と書いてありますが、「画面の指示に従って」・・・従う画面が出てきません。
具体って気に言うと
「CDに書き込む準備ができたファイル」となっているファイルを選択→書き込みウィザードが起動→書き込み!→CDの容量が足りません。容量過剰なファイルを削除してください
となってしまいます。
塾箱のことですから、削除した後正常にリストアされる気がしませんw

678 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/23(土) 14:10:51 ID:gGc1Q7iH0]
ネットワークでコピーするなり何かのツールで分割なりすればいいんでないの?

679 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/24(日) 01:56:10 ID:QUqsvcxtO]
CD楽曲を携帯で聴きたいのですが、どうすればいいのでしょうか。
パソコン(Vista)、携帯(N905i)です。
FOMAのUSBを買って、WMPで転送でいいんでしょうか?ジュークボックスは有料ですよね?

680 名前:非通知さん [2008/02/24(日) 02:25:07 ID:ydv652Ay0]
まずは思いついていることをやってみろよ

681 名前:非通知さん [2008/02/25(月) 18:07:19 ID:WsGQuP5Q0]
教えてクレクレでスミマセン。
P903iを使ってる(貰った)んですが
sd-jukeboxなどの付属品がありません。
音楽をACCに変換してmicroSDに保存。しただけでは
音楽が聴けないのでしょうか・・・(・ε・)

682 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/25(月) 18:12:39 ID:0eo/Jbr30]
聴ける。

683 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/25(月) 19:49:36 ID:Cv5nyjotO]
携帯で音楽を再生した時に画像を表示する事は出来る?

684 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/25(月) 19:59:57 ID:n6W1vLhK0]
なぜ機種スレじゃなくてここで聞くのか

685 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/25(月) 21:28:06 ID:Cv5nyjotO]
ごめん、言葉が足りなかった
SD-Jukeboxで画像を表示するように設定出来たような気がしたんだよ
画面見てもそんな項目見つからないので聞いてみた

686 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/25(月) 21:30:02 ID:n6W1vLhK0]
>>685
マニュアル読め

>>684>>683だけじゃなく>>679>>681にも向けてだ



687 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/25(月) 22:50:42 ID:6LYHphDF0]
>>683
機種によるよ。エリアチェック用に借りたドコモのP(4桁)のヤツは表示されたが
Vodafone、SoftBankのSHはダメだった。

688 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/25(月) 23:58:52 ID:ZFEhzZTc0]
>>677
バックアップツールの取説PDFを読んでみたけど大したこと書いてないね。
panasonic.jp/support/software/sdjb/faq/backup_2.html#q05
なんて、取説で一言も触れてないし・・・。
もう少し具体的な説明があってもいいんじゃ?って思った。
とりあえず、CD-Rだと大変そうだから外付けHDDにバックアップするのが
一番楽じゃないかな。

俺はCDから取り込んだファイルはテストで作ったアルバム2枚分しか
ないから、OSの再インスコ時にはバックアップしないで消すことにするわw

689 名前:非通知さん [2008/02/26(火) 11:19:55 ID:caXP/uyR0]
どなたかMOOCS PLAYERをupしてくれないでしょうか・・・

690 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/26(火) 12:02:56 ID:8wPPGec60]
>>689
MOOCS PLAYERはまだniftyにファイルが残ってる
ttps://download.moocs.nifty.com/download/finish.htm
@niftyのIDがあれば落とせる



691 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/26(火) 19:07:06 ID:AxNz0PJ90]
>>688
ですよねーwww
ホント塾箱はこういうところまでちゃっちいから困る。
おk了解。
DVDってデータ保存できたっけ?できたら安価なDVD、なかったら4000円で投売りされてる4GのUSBメモリ買って移すことにします。



−−−−−−−−−−−−−−ここから路地裏−−−−−−−−−−−−−−
糞!!!死ねよ糞ソフト!!!!
てめえんとこのプレーヤー使ってなかったらこんな糞ソフト津川念だよクソ!!!
ぱなそにっく市ね!!!!!!!!


692 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/26(火) 19:15:19 ID:AxNz0PJ90]
>>691
う・・・わ・・・。
今改めて見たら俺なんてガキみたいなことしてるんだ・・・。
スレ汚しごめん。
塾箱。これからもよろしくな。



−−−−−−−−−−−−−−ここから本音−−−−−−−−−−−−−−
なーーーんて思うわけねーーーーーーだろwww
糞は糞。トイレにでも入っていやがれってーーーーんだwwwうはははははwwwwww
チッキショーーーーーー!!!!!!111
悔しい・・・悔しいぜ!!
なんでデータ写せ根円だくそったれ。。。

693 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/26(火) 22:43:29 ID:ee6vbGL60]
>>690
GJ!

694 名前:非通知さん [2008/02/26(火) 23:08:59 ID:/bYtMt3c0]
moocs再うpしてください。本当にお願いします

695 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/26(火) 23:13:39 ID:OYVyVsFz0]
>>571をたどっていけばいいことあるかも

696 名前:非通知さん [2008/02/26(火) 23:22:59 ID:/bYtMt3c0]
571を試して、右上に文字を入れたらメガなんたらがDLされるのでは・・・



697 名前:非通知さん [2008/02/26(火) 23:34:45 ID:/bYtMt3c0]
んー画像認証から先に進まんグすっ

698 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/27(水) 14:27:53 ID:N0H+rhGu0]
ttp://www.megaupload.com/jp/?d=BMMS76LR

右上の方のボックスにその左横のアルファベット3文字を入力
右横のDownloadをポチる

45秒のカウントダウンが開始される
0秒になるとFree Downloadボタンに変化するので
そのFree Downloadボタンをポチる

保存してお好みのフォルダにダウンロードする

699 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/27(水) 14:40:07 ID:m2wXaKbF0]
わからないんなら素直にSD-Jukeboxでも買えよ…
再配布が許可されてるわけじゃないんだろ?

700 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/27(水) 14:41:43 ID:08dy0sHd0]
SD-Mobile impactは?

701 名前:非通知さん [2008/02/27(水) 16:03:43 ID:5CchX9qA0]
698さん助かりました。ありがとうございました。

702 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/27(水) 16:52:42 ID:WY5VQZdwO]
俺からもSD-Mobileimpactを頼む

703 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/27(水) 17:08:07 ID:cqDgtbZTO]
私からもmobileimpactをお願いします。1segのムーブができなくて不便なので…

704 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/27(水) 17:59:40 ID:E9F10sBj0]
uzeeeeeeee

705 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/27(水) 19:54:34 ID:FVt3cN+tO]
SUGEEEEEEE!!




SUZEEEEEEE!!

706 名前:非通知さん [2008/02/28(木) 00:00:31 ID:inKUfwOk0]
>>557ではどう?



707 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/29(金) 23:36:54 ID:z5htu6nQ0]
mobileimpactってp903itvに入ってるの?

708 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/29(金) 23:42:59 ID:mAZZaBN90]
いえす。

709 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/01(土) 11:58:21 ID:ZbDtIhEe0]
リニューアルと言ってもプレーヤは置いてないな。。

710 名前:非通知さん [2008/03/01(土) 13:49:29 ID:4ftm40qe0]
SD-Mobileimpact本当にお願いします!

711 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/01(土) 15:24:00 ID:MEwgWcgk0]
バックアップの時のファイル分割誰かキボンヌ・・・
CDにファイルを分割して保存するには・・・?

712 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/01(土) 18:13:06 ID:mOisQMFoO]
モジュール配布終了のようです。
( ,_ノ`)y━・~~~

713 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/01(土) 23:51:22 ID:16OWghU10]
>708
遅ればせながらdです
今日取り説だけもらってきた
これでmoocsがどうなってもとりあえずおk
問題はOS2k3にインスコできるかだけど…

714 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/02(日) 00:14:14 ID:ieDMr0m30]
OS2k3???

715 名前:非通知さん [2008/03/02(日) 00:27:50 ID:mh/+ycer0]
>>713
取説だけもらうのって、いくらくらいかかるのかな?
その機種がなくても、もらえるのかな?

716 名前:非通知さん [2008/03/02(日) 00:34:18 ID:SjK0Alm40]
>>713
OS/2 は無理だと思う



717 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/02(日) 00:41:04 ID:B0yPW+aA0]
Windows Server 2003じゃね?

>>713
レポよろしこ。

718 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/02(日) 08:16:17 ID:uu3Vd5c70]
そういえば、大昔。著作権付きWMAにも対応という噂?が有ったのだが
どうなったんだろう。

719 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/02(日) 13:36:51 ID:KU8N/w0C0]
>>718
SD-Audioの規格を調べてみなされ

720 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/02(日) 18:31:20 ID:Rx/IB7om0]
くそー・・・ファイル移動できねえ・・・
あれから一週間、バックアップツールとその説明書、お問い合わせのページ見たけどファイル分割の方法なんてどこにものってやしねえ。
もうお問い合わせするわ。

721 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/02(日) 18:42:12 ID:168bUcoG0]
自分で分割すればいいんじゃないのか

722 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/02(日) 19:10:45 ID:Rx/IB7om0]
よっしゃ!お問い合わせしたぜ!>ファイルをCD-Rに分割してバックアップ

723 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/02(日) 23:23:07 ID:1HktHiMr0]
音楽取り込むと、どこにデータ入ってるの?
初心者でスマン。

724 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/02(日) 23:26:21 ID:KU8N/w0C0]
入れる前と入れた後で容量を見るとわかるだろ
初心者は免罪符にはならん

マジレスするとルートの隠しフォルダ

725 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/02(日) 23:28:59 ID:+NCVstyh0]
>>724
いや隠してないだろ。設定で保存先指定できるし。

726 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/02(日) 23:31:41 ID:KU8N/w0C0]
>>725
板的にSD-Audioの話じゃないのか?



727 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/02(日) 23:38:17 ID:+NCVstyh0]
んっ?おれの勘違い?すまん折れも理解していないかも
SD-Jukeboxで取り込んだCDなどのデータの保存先って意味だと思っているが・・・


728 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/03(月) 00:04:23 ID:iIB+GQsM0]
HDDからインポートした場合の保存先を調べています。
初心者でスマン

729 名前:713 mailto:sage [2008/03/03(月) 00:27:58 ID:SufeNWAG0]
OSは>717の言うとおりserver2003のx64版です
>707の機種は持ってないのですが友人にショップで勤めてる人がいたので頼んだらすんなりとゲットできました
お金はかからないそうです。
インストールしようとしたのですがやはり対応してるOSではないと言われ蹴られましたorz
一応tweakNTでpro化はしてるのですが何せ64ビットOSなので
2003で蹴られたのか64ビットで蹴られたのかがいまいちわかりません
明日にでも32ビット版の2003にインスコ実験してみます

730 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/03(月) 00:48:39 ID:NdbyozB7O]
>>728
HDでインポートしてもファイルの場所は変わらないんじゃないか?
一覧に表示されるだけ…みたいな感じじゃなかったけ?

731 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/03(月) 01:52:17 ID:eC8CVIAW0]
>>729
公式サイトを読んできたけど、SD-MobileImpactもSD-Jukeboxも
64bit OSには対応してないそうな。
あと、Windows2000、XP、Vista以外は動作保証しない、とも書いて
あったけど、32bit版なら2003でもいけるかな・・・。
ともあれ、インスコ実験に期待してます。
つか、コネがあって羨ましいw

732 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/03(月) 15:51:21 ID:ZDHx6CIT0]
なぜだろう。
moocs起動してSD書き込み、100%、OK
でも実際に聞こうとすると聞けない。
ちなみにvista
Xpの方でやるとと普通に聞ける
原因わかる人いないかな?

733 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/03(月) 18:03:45 ID:TkHMJjZDO]
FS?
形式?

734 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/03(月) 18:08:41 ID:NMoZHjTj0]
panaから返事北。

松下電器お客様ご相談センターの++と申します。
このたびは弊社商品に関してお問い合わせいただきありがとうございます。

お問い合わせのSD-Jukeboxバックアップツールにつきまして、
下記のとおりご回答申し上げます。

Q&Aに記載の「画面の指示に従って」とは、バックアップツール内での
表示(処理)となります。

簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。


…どこにもそんな表示はないんですが…ww
もっかいお問い合わせするのか…「どこに表示されますか?」と。
いちいち個人情報の入力がめんどくさいんだよねー…
もう嫌だ。

735 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/03(月) 20:31:35 ID:/prW8V/D0]
>>732
経験あり。
設定がプレーヤーの対応ビットレート以上になっている可能性がある。
まずはプレーヤーとmoocsの設定をすり合わせるところから始めてみては。

736 名前:非通知さん [2008/03/03(月) 22:35:32 ID:TSQFn7jH0]
>>711 >>720 >>722 >>734
同一人物か?

公式サイトに「パケットライト方式に対応したCD-R書き込みソフトウエアをお使いください」
と書いてあるが、そこは大丈夫なんだな?
panasonic.jp/support/software/sdjb/faq/backup_2.html#q02

それより、>>711の疑問と >>734の回答が激しくずれているんだが、
どんな問い合わせをしたのか?



737 名前:713 mailto:sage [2008/03/04(火) 23:30:21 ID:BpqtalLO0]
遅くなったけど32ビット版2003でも駄目だった_| ̄|○
やはり対応してるOSじゃないとだめですね
まぁ今まで通りvm割れ上の2000で動かせばいいだけだし良しとしましょう
コネってありがたいですよねほんとw

738 名前:非通知さん [2008/03/05(水) 00:18:41 ID:VtmeLc4I0]
>>732
ケーブル(or カード)を抜く時に「安全な取り外し」をしてないとかでは?
Xpでも設定によっては駄目な事が多い。

739 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/05(水) 00:57:28 ID:cVV+SW14O]
おぉ!半信半疑だったが、本当にモジュールを移すだけで起動できた!

このモジュールは配布するのはまずいのか?

740 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/05(水) 03:35:16 ID:IV/csAFvO]
公の配布先を貼るのはカマワンけど、権利のある物を勝手に配布しちゃダメなのは常考

741 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/05(水) 09:41:25 ID:ofEz1o1d0]
モジュールってどこにあんだ?

742 名前:739 mailto:sage [2008/03/05(水) 10:41:19 ID:cVV+SW14O]
>>741

C:\Program Files\Common Files\Panasonic\SDApf\SDCprm.dll

しかしコレ、ライセンスキーみたいな役割も果たしてるような気がするんだが。

わざわざネットから取得する理由って何だ?
純粋に著作保護目的のモジュール取得なら
CPRMだけじゃなくてDRM系プラグインを全部取得させるのが普通のような。

743 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/05(水) 22:21:14 ID:vyjTF3eA0]
>>742
ダウンロード数で、ライセンス料がかかるとかだと思う。

744 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/05(水) 23:10:48 ID:cVV+SW14O]
>>743
モッコス万歳だな。

745 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/06(木) 03:14:23 ID:8uG5Iju20]
たった今モッコスを新規インストールしたが普通にモジュールダウンロードされたよ。
一応バックアップとっておいたw

746 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/06(木) 11:31:12 ID:iCexcjpKO]
え?
俺のはモジュール抜いて再ダウンロード時に
繋がらなくて無限ループしたんだが。
新規だとOKなのか?
それともまた配布されたのか?



747 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/06(木) 20:36:37 ID:8uG5Iju20]
どっちも在り得るが俺は今日新規インストールばかりの新参なので分からんわ。
今からモジュールを抜く気にはなれんし、そもそも抜く理由も分からんのだ。すまないね。

748 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/07(金) 11:24:04 ID:jAuK5W600]
SDJUKEBOXからmp3のデータを、携帯に入れたら、ジャンルがすべて不明になってしまう。
これって仕様なの?
だとしたら、使えない糞アプリだ。どうなってるのよ。
それ以前に、カードリーダーも専用の著作権保護機能対応でないといけないようだ。
市場にはほとんど出回っていないので入手困難だが、通販でも高すぎ。
SONICSTAGEではどのカードリーダーでも簡単にドラッグ&ドロップでコピー可能。
iTunes・WMP・SONICSTAGE・SDJUKEBOXなど競ってるけど、
iTunesはiPod専用だから、残る中から使えるのはWMPぐらいか?
ただ、MTPでの転送しかできないのは不満。
SONICSTAGEの限界ってなにかある?

749 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/07(金) 11:29:35 ID:JspcW0ey0]
>カードリーダーも専用の著作権保護機能対応でないといけないようだ。
お前はSD-Audioを何だと思ってるんだ

750 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/07(金) 11:43:27 ID:jAuK5W600]
> お前はSD-Audioを何だと思ってるんだ
著作権問題はソニーも同じ土俵でしょ。
まあ、仕組みをどうするかは各社の技術力だね。

751 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/07(金) 12:01:49 ID:5Vfjl1zC0]
>>750
よく理解せずに語ってるだろw
MagicGateとかOpenMGでググれ
ただ糞って言いたいだけじゃないのか

752 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/07(金) 12:42:10 ID:XfKlshuS0]
春だねぇ。バカが増える季節だねぇ。。。

753 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/08(土) 19:41:58 ID:MfF/MD2H0]
SH905にしたからsdhc買ったらsd-jukeboxで認識しないorz
どっかまだv6落ちてるとこない?

754 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/08(土) 22:45:23 ID:cvlQb+Oz0]
スレも読まねー馬鹿は市ね

755 名前:非通知さん [2008/03/09(日) 02:51:46 ID:yvB+8st20]
SD-MobileImpact おねげします  ワンセグ録画してパソで見たいので
P905は無かったので

756 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 02:55:27 ID:gk3fQuLO0]
>>755
SD-MobileImpactだけワンセグ見れるの? 3つとも機能は同じゃでないの?



757 名前:756 mailto:sage [2008/03/09(日) 03:19:24 ID:1t9t6eeF0]
確認した。SD-MobileImpactだと 音楽・動画という項目が増えるてワンセグ見れるが
Jukeboxだと見れないね。見かけが同じだからワカランかった、すまん

758 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 03:40:03 ID:krS0nhL6O]
久しぶりに見たらMOOCSだけじゃ無くなってるしw
そりゃ犯罪やがな

759 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 03:47:14 ID:1t9t6eeF0]
歩行者が信号無視しても犯罪。信号無視した事がない人は神

760 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 03:54:42 ID:1t9t6eeF0]
暴行犯が殺人犯に向かって「人殺し〜」と叫ぶシーンが見えた。

761 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 04:32:54 ID:krS0nhL6O]
ま、真っ先に言い出しそうな理屈ってのは分かってるがな
大阪のおばちゃん

762 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 04:49:38 ID:/jAeNxUH0]
おばちゃん、じゃなくて「おばはん」

||| ←索子
|||
||| ばばあでもいいが


763 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 10:54:27 ID:X9moiGiNO]
ずうずうしい

764 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 11:25:51 ID:vpdvM4hX0]
誰かMoocsあげてくれませんか?
お願いします(。。)

765 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 11:30:15 ID:X9moiGiNO]
たくさん上がってるだろ。

766 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 11:35:27 ID:vpdvM4hX0]
まだ生きてたんですか。
すいません、確認してませんでした



767 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 11:39:50 ID:X9moiGiNO]
今日、入手した。

DS→在庫切れ→1週間〜1ヵ月かかる→10日でDSに届いた
→郵送にしますか?→お願いします→佐川で1日→送料DS持ちで届いた
→弁当箱・箸・ボールペンが付いてきた→(´・ω・`)なんか悪いなぁ。

768 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 12:13:00 ID:72OodDLp0]
SDカードを認識しないんだが、これってパソコン自体が著作権保護機能に対応してるって事?

769 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 14:04:32 ID:X9moiGiNO]
>>768
意味不明

SDカードのほとんどはSDMIに準拠してるが、
カードリーダライタ側がほとんど対応していない。

770 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 15:51:42 ID:1t9t6eeF0]
著作権保護機能の著作権は、メーカー(パナ)のことである。この機械を使いなさいって事

771 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 17:52:41 ID:X9moiGiNO]
あるぇ?
SD-mobileimpactはSDHCに対応してないの?

772 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 17:56:30 ID:RCDEKz+20]
>>771
してるよ。
リーダライタ、SDHC対応してるか?

773 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 17:58:37 ID:72OodDLp0]
著作権保護機能に対応してないって事だった。という事は別売りのカードリーダを買わないと
認識しないって事?

774 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 18:07:43 ID:1t9t6eeF0]
>>773
そう言うこと、ちゃんと指定メーカーが保護されている。

775 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 19:36:42 ID:72OodDLp0]
>>774
サンクス

776 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/09(日) 23:42:21 ID:X9moiGiNO]
>>772
thx
それは大丈夫。

PanasonicFormatterでフォーマットしたら解決した。
初歩的ミス orz



777 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/10(月) 12:26:46 ID:AXEgFDmd0]
777

778 名前:非通知さん [2008/03/10(月) 16:07:04 ID:9laGIlxK0]
sd-mobileimpactの再うpをお願いします

779 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/10(月) 16:24:59 ID:gdOenJZu0]
>>778
断る。

780 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/10(月) 16:46:42 ID:UepD4aCn0]
アップされたことはあったか?

781 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/10(月) 17:02:53 ID:D9LrE18wO]
>>778
うpしても、お前には使えない。

782 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/10(月) 17:05:04 ID:/q5gJAFf0]
P905で2ヶ月ぐらい前うpしてた。新製品に入り浸ればあたりが来るかも

783 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/10(月) 17:45:14 ID:D9LrE18wO]
インパクも塾箱も
もし、うpしても
俺にも他の奴にも
なんの価値もない。

784 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/10(月) 18:02:21 ID:/q5gJAFf0]
>>783
おまえだけだろ、他の人を巻き込むな

785 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/10(月) 18:24:47 ID:3uNdFE8e0]
うpがあったのって機種板のP905iスレだろ?
クレクレするならそっち行けよ。

786 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/10(月) 21:46:28 ID:Y6noItZT0]
MOOCSからSD-Jukebox6.7LEにしたら、99分超えのAACが携帯で最後まで
再生できるようになったのはうれしい。



787 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/12(水) 10:20:08 ID:xRcWIlOMO]
>>784
シリアルナンバーは?

788 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/12(水) 15:26:53 ID:iCAFaEN70]
ジャンルが全部 不明 になってしまうんだが
仕様? 自分のやり方が悪いかね

789 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/12(水) 17:11:27 ID:ckEppo+bO]
903iTVユーザーじゃ無いけど取扱説明書貰えたよ だだで 流石にサービスのドコモ うp要らなくなった。

790 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/12(水) 23:52:54 ID:YYEZupLPO]
うpしてくれ

791 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/13(木) 00:08:55 ID:6xdGmMWBO]
だから、Impactをうpしても使えないだろうが!

792 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/13(木) 00:28:36 ID:7ZaDU9M70]
>>791
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204051173/ に行けば入手方法が書いてある

793 名前:792 mailto:sage [2008/03/13(木) 01:54:26 ID:7ZaDU9M70]
>>790
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205209687/ が発売されたばかりだから頼むといいかも
>>791↑失礼

794 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/15(土) 02:02:49 ID:eNRT+lak0]
モモーイみたいな声だな

795 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/15(土) 12:58:09 ID:ynD69l4h0]
モバイルインパクトってPの携帯しか使えないの?


796 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/15(土) 15:49:48 ID:H6QInrv90]
Nや禿SHなんかにも対応してるよ

panasonic.jp/support/software/sdmi/connect/connect_1.html



797 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/15(土) 16:25:17 ID:4BbOtLIP0]
春のリニューアルっていつなんだろう・・・。

798 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/15(土) 18:24:53 ID:vqKCxtvoO]
あれ?DoCoMoのSHは対応してないの?

799 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/15(土) 18:45:26 ID:H6QInrv90]
さあ?
ちなみに、対応表に載ってないP905iでも使える

800 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/15(土) 19:11:19 ID:WCMIV2qn0]
800get!

801 名前:713 mailto:sage [2008/03/15(土) 23:26:33 ID:+Yo+zP3h0]
お前のケツはいただいた

802 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/16(日) 01:07:28 ID:8x7EEz2V0]
ひ〜〜〜ん
MOOCS落としてやっと携帯に音楽落とせると思ったのに
SD認識しないーーー


803 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/16(日) 02:48:41 ID:Ac8GIiNI0]
>>802
お前は俺かw
カードリーダーが原因なのかね

804 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/16(日) 10:19:24 ID:9XYf9JOe0]
「SD-Jukebox」は著作権保護された音楽を扱うため、著作権保護機能に対応していない
SDメモリーカード用リーダーライターやSDメモリーカードではご利用になれません。


805 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/16(日) 12:53:32 ID:dRwG0Ezi0]
最近MOOCSのアップデートないなあと思ってスレ覗いたらこんなことになってたのか
使い続けても問題ないよね?

806 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/16(日) 18:15:12 ID:8x7EEz2V0]
夕べMOOCSやっと落としてSDカードリーダー認識せず
今日ドコモのUSB買ってきて再挑戦もやはり認識せず・・・・・orz




メディアプレイヤー使った俺。



807 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/16(日) 18:16:34 ID:vfZoIqQf0]
どうせドライバを入れてないとかじゃないの

808 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/16(日) 18:45:22 ID:U/GMQfwM0]
>806
機種は?

809 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/16(日) 22:02:13 ID:8x7EEz2V0]
>>808
N905iです
ドライバー・・・?

810 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/16(日) 23:46:59 ID:OkAEoa0iO]
>>809
カードリーダーにCD-ROMが付属してなかった?
それをパソコンに入れないと使えないよ

811 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/17(月) 00:02:24 ID:8x7EEz2V0]
>>810
ついてねえっす・・・・

812 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/17(月) 00:08:32 ID:IpPootXGO]
>>811
カードリーダーはパナ製?
パナ製じゃないならメーカーサイトにあるかも
そもそも著作権保護機能に対応してるか?

813 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/17(月) 00:20:07 ID:D5VwX2MT0]
>>812
著作権保護機能対応してます
SANWA USB 2.0カードリーダライタ
でございます。
ちなみにメーカーサイトにはドライバありませんでしたが・・・
OSはXPで自動で読み込んだよー

814 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/17(月) 00:29:49 ID:B5JSvcne0]
>>813
マスストレージでカードリーダとしては使えるが
保護を使うにはドライバが必要なんだよ

815 名前:非通知さん [2008/03/17(月) 00:32:48 ID:k1TOnjpRO]
ムークスからMicroSDに取り込んだ曲を別のPCのムークスに移したいんですが、どうすればいいですか?

ムークス→MicroSD
MicroSD→別のPC
という事ですm(__)m


816 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/17(月) 00:33:46 ID:D5VwX2MT0]
>>814
スレ住人に迷惑かけるから
素直に他のリーダーで対応します
ありがとうね。



817 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/17(月) 00:45:11 ID:bStP8lcqO]

>641
マダー?
(´・ω・`)

818 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/17(月) 06:02:30 ID:aOZmcnu90]
>>815
SD-Audioの仕様(コピー制限による不正コピー防止策)により無理

819 名前:非通知さん [2008/03/17(月) 09:55:42 ID:k1TOnjpRO]
>>818
そうなのか(´・ω・`)
ありがとう

820 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/17(月) 10:08:37 ID:6gKd7Zpe0]
CDから録音した際データがちゃんと変換されてHDDに残るんだが、既存mp3を変換するとどこにデータあるんだ?
MOOCS起動させれば、聞けるからどっかにあるんだよな??

821 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/17(月) 11:57:39 ID:bStP8lcqO]
>>819
以前までの推論からすると、
モジュールを全てコピーして、
もう一台のPCのモジュールを上書きすると、
音楽データを共有できるかもしれない。

822 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/17(月) 14:10:27 ID:B5JSvcne0]
>>820
×MOOCS起動させれば、聞けるからどっかにあるんだよな??
○MOOCSを起動させれば聞けるから、どっかにあるんだよな??

インポートだけでは変換してないだろ

823 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/21(金) 12:21:58 ID:kjqqw7mZ0]
>>820
変換中の一時ファイルは、起動時に指定したフォルダにある
SDへの転送がすむと削除されるから残らない
残す意味も無いしな
MOOCS上で聴ける分はたぶんmp3を直に再生してるんだろ

824 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/21(金) 19:29:50 ID:9yiqJDSUO]
>>821
これやった人いる?
いたら詳しいやり方教えてほしいな

825 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/23(日) 01:10:27 ID:8/DYhmD2O]
>>824

これは>742を参照

やり方は

C:\Program Files\Common Files\Panasonic\SDApf\SDCprm.dll
もしくは
C:\Program Files\Common Files\Panasonic\SDApf

をバックアップ(コピーして保管)して

別のインスコされたPCの同じフォルダに上書き。



ネットワーク環境の無いPCでのモジュールダウンロード要求を消す事はできたが、
音楽データ共有に関しては未だに人柱報告は無い。

826 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/23(日) 10:07:57 ID:hfv8mUGmO]
>>825
で、そのモジュールを動かした後、音楽ファイルを共有するには…?
古いパソコンから新しいパソコンに音楽ファイルを移してインポートでおk?



827 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/23(日) 12:32:33 ID:RfnvqQxN0]
なぜそこまでして共有したいのかkwsk
元のデータを共有したほうがいいだろ

828 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/23(日) 12:44:41 ID:LzlF4mUk0]
>>827
いや…古いPCから新しいPCにデータ移せなかったんだorz

829 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/23(日) 18:23:40 ID:i1z8nGO00]
>>825
インスコってなんですか?

830 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/23(日) 19:09:49 ID:glqBid5VO]
>>829
インランスコート

831 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/24(月) 10:29:41 ID:vMCni7BdO]
>>829
淫乱スコットランド

832 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/24(月) 12:18:59 ID:U62xw/n7O]
>>829
インストールコマンドー

833 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/24(月) 12:24:59 ID:uIrhU/6R0]
>>831が優勝

834 名前:非通知さん [2008/03/24(月) 15:29:36 ID:FVFq1h6n0]
インスタントコーラの素

835 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/24(月) 19:00:30 ID:zOWqKORqO]
>>826
たぶん。それでもOK。

もしかしたらSD経由でないと駄目かもしれんが。

836 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/25(火) 02:41:45 ID:uYKs1RTYO]
ユーザー全員が同一モジュールを使えば保護に関係なく共有できる。
P2Pで外部には読めない音楽データが流れ共有され、プロテクト解除同然な件ww
ウマー(゚∀゚)



837 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/25(火) 05:22:18 ID:5x1ybGtyO]
淫乱で助平な娘

838 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/25(火) 10:45:21 ID:SyzmdZJtO]
>>836
実現したらSUGEEEEEEE!!な!

でも普通に音楽ファイル落としてインポ(ryしたほうが早そうだwww

839 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/25(火) 17:37:16 ID:Db+kJ5+c0]
バージョンアップ来たね。

840 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/26(水) 02:32:59 ID:YhuQp4yTO]
新たな野望が見えて来たのはいいが、
まだ共有の成功報告が無いな。

841 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/26(水) 12:25:51 ID:4xCnbPDk0]
Ver.6.9L020 Light Editionにした人いる?

842 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/26(水) 19:07:01 ID:F9tIbPpoO]
JukeboxV5.2からV5.3にアップデートしようとしたのですが、初回起動時に
「SD-Jukeboxをご利用になるには、モジュールをダウンロードする必要があります。今すぐダウンロードしますか?」となって、起動できません。
ネットカフェ等でモジュールをダウンロードできればいいのですが、どうにか方法はないでしょうか?

843 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/26(水) 19:09:36 ID:SiAhnaG20]
普通に使ってるPCでダウンロードすりゃいいと思う

844 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/26(水) 19:24:01 ID:F9tIbPpoO]
それが、自宅ではインターネットに接続してないんです。どうにかなりませんか?

845 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/26(水) 19:25:43 ID:SiAhnaG20]
正規品ならメーカーのサポート先にメールしれ

846 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/26(水) 19:28:16 ID:F9tIbPpoO]
そうですか。わかりました。ありがとうございます。メーカーに問い合わせてみます。



847 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/26(水) 19:39:10 ID:F9tIbPpoO]
補足ですが、携帯からだとフォームが使えないようなので明日にでも電話で問い合わせます。何度もすみません。

848 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/26(水) 22:35:13 ID:YhuQp4yTO]
友人からもらう。

共有実験

人柱報告ヨロ

849 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/27(木) 00:11:08 ID:lwyTSDz4O]
何度もごめんなさい。ソフトウェアの問い合わせはフォームじゃないとできないみたいです。どうすればいいんだか…

850 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/27(木) 09:53:38 ID:cNauvSbeO]
電話しる
panasonic.jp/support/software/inquiry2.html
携帯からも見れるだろ

851 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/27(木) 10:40:05 ID:lwyTSDz4O]
ありがとうございます。電話しましたがだめでした。「どうしてもインターネット接続する必要があり、CD-ROMなどの送付も不可」だそうです。

852 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/27(木) 14:10:52 ID:GeFWJUkwO]
Σ(゚Д゚;)まじすか。

外部PCのモジュールをコピーするしかないな。

853 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/27(木) 15:25:17 ID:lwyTSDz4O]
>>852
その方法で大丈夫ですか?では、
ネカフェ等のPCに手持ちのSD-Jukeboxをインストール→アップデートプログラムを使う→SD-Jukeboxフォルダの内容を(コピーなどで)把握
→起動させてインターネット接続し、モジュールをダウンロード→ダウンロード後のSD-Jukeboxフォルダと以前のフォルダで相違するものを持ち帰り、自宅PCのフォルダにコピー
で良いでしょうか?それから、この場合モジュールをダウンロードして追加されるのはDLLファイルなのでしょうか?

854 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/27(木) 21:46:03 ID:GeFWJUkwO]
>>853

一応、>825がテンプレみたいなもの。

スレを上から読めばわかる通り、報告が少ないから定かではない。

まぁ、俺も、同一機種で試して成功した事はしたんだが・・。

855 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/27(木) 22:47:41 ID:lwyTSDz4O]
>>854
ありがとうございます。今、V5.2のSDCprm.dllをコピーしておき、V5.3アップデートプログラムを実行後にフォルダに戻すと起動できました。
ですが、実質的(機能的)にはV5.3にアップデートできているかは不明です。4月中には携帯をP905iに変えるつもりなので、変えしだいmicroSDHCを認識できるかどうかを報告します。

856 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/28(金) 00:11:55 ID:q2B0BdctO]
モバイルインパクトと塾箱のモジュールって相互対応してる?
つまり、モバイルインパクトのモジュールを塾箱に入れても大丈夫?



857 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/28(金) 01:29:19 ID:/LwdAGJS0]
P905iだけどv5.3ってSDHC使えるの?v6からが対応してるんじゃ・・・
使えるんならSDHC買おうと思ってるけど・・・

858 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/28(金) 01:56:48 ID:1YnD4h07O]
>>855
v5の話だったのかww
モッコスならv6
v5はSDHC無理

Impactは使ってないからわからんが、
報告上、SDHC対応な上にワンセグも扱えるらしい。



>>856
Impactもモジュールあるの?
両方いれてサイズが同等ならOKじゃね?

859 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/28(金) 08:27:33 ID:7j54vuTWO]
無知ですみません。では、結局V6以上でないとSDHCは使えないわけですね。P905iのmicroSDは認識しても、microSDHCは認識できないと…。
V5.2orV5.3からはV6へのアップデートは無理っぽいですね。あきらめます。ありがとうございました。

860 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/28(金) 12:56:36 ID:1YnD4h07O]
っMOOCS PLAYER(v6)をダウンロード

 >698のMEGA UPLOADからどうぞ

861 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/28(金) 14:08:04 ID:q2B0BdctO]
プログラムファイル内のモバイルインパクトのアプリケーションそのまま移したら使えなくなりますよね?当然

862 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/28(金) 15:18:29 ID:7j54vuTWO]
>>860
ありがとうございます。まだupされていたんですね。
>>698
今更ですがありがとうございます。ダウンロードさせて頂きました。

本当にご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。

863 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/28(金) 15:20:16 ID:x9p7LeKZ0]
moocs v6 でも microSD8GBは使えないんだけど(ヘルプにも4GBまでって書いてある)
SD-Jukebox6.7SE買えば使えるようになるのかな?

864 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/29(土) 00:25:10 ID:oiTMqwOhO]
なんだってー!!
4GBしか持ってなくて普通に使ってたから気付かなかった。
8GB無理なのか・・・。

865 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/29(土) 00:55:15 ID:ANXvwK+u0]
moocsインスコできるの?2月いっぱいまでとか言ってなかったっけ・・・
今インスコしてあるv5消さなきゃならないので、
もしmoocsインスコできなかったときのために
行方不明の付属してきたCD-ROMをいま探してるところなんだけど・・・

866 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/29(土) 09:11:59 ID:hR7llqfQO]
>>863
6.7も4Gまでとマニュアルに書いてある…
手持ちには4Gまでしか無いから、6Gとか8Gを試した訳じゃないけど



867 名前:863 mailto:sage [2008/03/29(土) 11:24:46 ID:wEDI8egg0]
すみません。再度フォーマットしてから、もう一度試したら、8GBでも転送出来ました。

868 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/29(土) 14:37:23 ID:oiTMqwOhO]
公式4GB以下
実動8GB以下

おk?

869 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/29(土) 17:56:10 ID:e4BKYfBP0]
6.7SE&P905iにて8G利用中。無問題

870 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/31(月) 16:33:05 ID:weH2P+HE0]
低スペックのPCだけど、インスコは無理ですか?

871 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/31(月) 18:03:11 ID:RfFdvv1vI]
>>870
何が低スペックなのか書けよ。
HDD容量があれば基本的になんでもインストールはできる。時間かかるが。




872 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/31(月) 18:07:47 ID:0w6YKUpi0]
>>870
Pen4-2G メモリー1G Win2000
な俺。

873 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/31(月) 19:52:26 ID:FDeOmKiI0]
これ、SDに書き込むとき勝手にABC順になっちゃうんだけど…
どうすればいいですか?

874 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/31(月) 23:08:08 ID:PNTlwl5e0]
曲順が気になる奴は「全コンテンツ」の並びを確認しろ。
基本的に、そこの曲順で書き込まれるようだ。

上の方の「タイトル」とか「アーティスト」の部分をクリックすると、
それをキーに並び変わる。
「作成日」をキーにするとうまくいくかもしれん。

875 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/01(火) 00:52:16 ID:EoVO3t28I]
>>874
おぉ、やってみるわ!
ありがとう!

876 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/01(火) 14:03:26 ID:EoVO3t28O]
>>874
おkできた!

…しかしなんで全コンテンツの並びなんかに対応してんだ…。
ふつう表示してあるリストに対応するだろ…常考…
さすが塾箱といわざるをえない…



877 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/01(火) 20:15:39 ID:k1Od9Vx40]
>>876
「SD書込み」のボタンじゃなく、プレイリストを右クリックして
「SDにチェックアウト」でやってみろ。
もちろん、全コンテンツの順番はわざと乱してな。

なんでこんなアホな仕様になってるのかは知らん。

878 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/02(水) 10:57:50 ID:qpJ7tm/a0]
早くSD-Audioの仕様を変更してほしい。

だれか松下さんに言ってくれよ。

879 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/02(水) 13:44:56 ID:0fSP0Aiv0]
自分で言えよ

880 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/02(水) 14:15:13 ID:gUhZw69QO]
名字が松下の俺が来ましたよ

881 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/02(水) 14:17:42 ID:W5BwBScH0]
>>880
仕様変更お願いします。

882 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/02(水) 21:12:41 ID:e2squt4z0]
>>880
残念ながら「松下」はもう用なしだぜw

883 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/02(水) 23:05:06 ID:172d7mu5O]
>>882
名字がPanasonicの俺が(ry

884 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/03(木) 05:12:15 ID:l+n9F8710]
どこの国の人だよw

885 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/03(木) 19:05:27 ID:TYJqzg9H0]
古いパソコンにSDモバインが入ってるんだけど新しいパソコンにSDモバインをインスコしようと思ったら…
シリアルナンバー無くなってたwwww
どwwうwwwwwしwwwよwwwwwwww

886 名前:非通知さん [2008/04/03(木) 22:08:56 ID:hOKGXgXd0]
>>698のファイルって>>690と何が違うの?
PCをリカバリしたいんだけど、どっちもモジュールはないのかな・・・?



887 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/03(木) 22:09:39 ID:hOKGXgXd0]
ごめんなさいあげてしまいました

888 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/04(金) 07:14:31 ID:saVrEHQj0]
sd-mobileimpact
うpして

889 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/04(金) 10:39:46 ID:3alebi+2O]
>>888
うpしても使えなくね?

890 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/04(金) 17:41:10 ID:dCHe0f6q0]
相変わらず最新のiTunesでリッピングしたAACはJUKEBOXでは非対応なのでしょうか?

891 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/04(金) 17:43:35 ID:t+xN95Gg0]
と言うか進化していません。

892 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/04(金) 18:57:21 ID:Hbr+onZq0]
なんで松下はSD-Audioに力入れないんだ?

893 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/04(金) 20:32:28 ID:eNT8lQu20]
だってもうPanasonicだから。

894 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/05(土) 05:57:37 ID:IWQ3lfrDO]
主力のDoCoMoが乗って来なかったから

895 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/05(土) 06:01:32 ID:IZ9iF9EY0]
古いPCでCD-RWに楽曲保存して新しいPCに移すのってできるか?
バックアップソフトが糞なら最終手段はこれしかない…!

896 名前:非通知さん [2008/04/05(土) 12:32:11 ID:U/XFcfU+O]
MOOCSでファイルインポートすると失敗する。
なんでだろう。SP1にしたからかな。
それとも、もう4月になったから期限切れたのか?



897 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/05(土) 15:12:08 ID:JB4e9GiK0]
過去ログで90分以上のファイルだかがうんちゃらかんちゃら

898 名前:非通知さん [2008/04/05(土) 19:04:43 ID:U/XFcfU+O]
51分なんだが

899 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/05(土) 19:25:44 ID:JB4e9GiK0]
お父さん
僕にはエスパー回答は無理でした

900 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/05(土) 23:10:59 ID:ezLZ0BD60]
900get!

901 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/06(日) 13:29:03 ID:1AxfVwTG0]
>>890
もういい加減に諦めてQuickTime7.2とSD-Jukebox6.8以前を使うしかない

902 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/06(日) 16:57:39 ID:QvILhM2V0]
moocsplayer か sd-jukeboxのインストーラーうpってよ誰か

903 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/06(日) 17:01:27 ID:HvPPFMrI0]
>>902
sd-jukeboxの尻はどうするのよ?

904 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/06(日) 18:35:49 ID:AnKQd8dIO]
903前後のP、N、SH付属CDなら、\1,000ぐらいでオクにあるだろ買えよ

905 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/07(月) 09:10:11 ID:Wse3il2rO]
>>886
MEGAの方は親切な人がツールを入れてる。
ニフニフはモッコスオンリー。
ちなみにモジュールはネットから取得する物。

906 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/07(月) 11:36:10 ID:ufdxkME30]
>>905
なるほど。モジュールは含まれないということは
もういずれにしろインストールできないということですね。



907 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/07(月) 14:43:43 ID:krH2fBrI0]
>>895

これだれか頼む

908 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/07(月) 17:30:28 ID:GVhVOTh80]
そりゃDAで焼けば何でもできるさ

909 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/07(月) 17:38:40 ID:krH2fBrI0]
わかりました。
どうもお^^

910 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/07(月) 17:51:42 ID:GVhVOTh80]
返事を待って催促までしなくても試すか考えればすぐわかるだろうに…
これがゆとりというやつか…

911 名前:862 mailto:sage [2008/04/07(月) 19:54:59 ID:MMtdhFtyO]
862です。P905iを購入し、SanDiskのmicroSDHC4GBを差して、ダウンロードさせて頂いたMOOCS PLAYERV6に接続しましたが、
「ファイルシステムが異なります。設定を開いてSDフォーマットを行ってください。」
と表示され、しかもフォーマットにすら失敗します。どういうことなのでしょうか?

912 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/07(月) 21:26:50 ID:d1YY2y3/O]
>>911
ケイタイでやってみな

913 名前:非通知さん [2008/04/07(月) 21:32:46 ID:dCvVQH3aO]
ファイルインポートするときに左下にNGって出るんだが

914 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/07(月) 23:04:44 ID:1h80IicZ0]
ミュージックソムリエの解析いいね

915 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/07(月) 23:11:04 ID:MMtdhFtyO]
>>912
いえ、携帯本体をリーダライタにしています。パソコンとしてはリムーバブルディスクとして認識しているようです。

916 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/07(月) 23:42:08 ID://QpzHcO0]
先輩方教えてください。
MOOCS PLAYERを使う理由。
WMPとはここが違うよって所ありますか?



917 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/07(月) 23:43:18 ID:4v+WeQ7s0]
>>916
自分で考えろ。

918 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/08(火) 10:12:00 ID:Ky84Lycx0]
>>915
おめぇホント馬鹿だな。>>912はフォーマットをケータイでやれっていってんだよ。
PCからケータイを外してやってみろ、ボケ!

919 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/08(火) 14:29:26 ID:yXpaDK0AO]
>>919
携帯でフォーマット済みなんですけどね…携帯でフォーマットするのは当然だと思っていたので、そのような意図で言われているとは気付きませんでした。すみません。

920 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/08(火) 14:31:19 ID:yXpaDK0AO]
アンカーミスです。馬鹿ですみません。

921 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/08(火) 19:13:52 ID:ShhwjhRY0]
もっこすがSDHCに対応していないとういうオチか。

922 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/08(火) 23:10:44 ID:xoE2ex53O]
んなまさか。
対応してるだろ。

・・・してないの?

923 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/08(火) 23:12:09 ID:xoE2ex53O]
( ,_ノ`)y━・~~~

www.vipper.net/vip497950.jpg

924 名前:非通知さん [2008/04/09(水) 02:29:51 ID:cLtPbwZk0]
>>906
昨日インストールしたらまだモジュールダウンロードされたよ。

925 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/09(水) 06:30:42 ID:XOQDx2P80]
公式ぐれー見れw

926 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/09(水) 09:42:10 ID:vEpfomDx0]
>>924
ありがとう。携帯付属のSD-JUKEBOX持ってるけど
うちのPCは対応してないので、助かります。
PC買い替えまで持ちこたえてくれれば・・。



927 名前:非通知さん [2008/04/09(水) 15:27:43 ID:/YwD5WB3O]
ファイルインポートするときに左下にNGって出るんだが

928 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/09(水) 19:44:44 ID:2rr+h15uO]
>>927
「…んぐッ!」って喘いでるんだよきっとつまらなくてごめんなさい

929 名前:非通知さん [2008/04/09(水) 22:00:39 ID:/YwD5WB3O]
複数ファイルあるとき最初の1個しかインポートが成功しない。
変なエラーなんだが誰か解決策知らない?

930 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/10(木) 16:33:16 ID:sjWpFuSKO]
そのファイルがCDから入れたのかネットから落としたのか分からない
著作権関係で転送出来ないヤツもある

931 名前:非通知さん [2008/04/10(木) 16:57:54 ID:6chep6ETO]
松下の著作権対応SDドライブなんだが

932 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/10(木) 17:31:28 ID:VhUzGnuc0]
変なエラーってなんだよ

933 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/10(木) 19:38:54 ID:rvamUmJo0]
元ファイルがぶっ壊れてるんだろ。

934 名前:非通知さん [2008/04/10(木) 22:18:42 ID:6chep6ETO]
一個だけ通るのもおかしいし

935 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/11(金) 02:48:05 ID:WVXLk3o8O]
正式なサイトから買った曲でも転送出来ないファイルは存在するのだよ
今まで2-3曲あった、まあたいした問題でも無いけどな

936 名前:非通知さん [2008/04/12(土) 00:50:23 ID:5U2hpIs30]
MOOCS PLAYERのモジュール…誰か持っていませんか?



937 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 01:38:28 ID:cweJapFH0]
あるけど、40Mもあるな。無理ぽ

938 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 08:45:00 ID:lsx//xfc0]
>>936
>>924にも書いてあるけど、ダメだった?

939 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 10:45:37 ID:snkUV/2AO]
曲がなかなか移せない者ですがw
CD-RWを買ってきて1アルバムずつ動かそうと思います。

940 名前:936 [2008/04/12(土) 19:53:54 ID:5U2hpIs30]
>>938
インストールができてないのかプログラムがエラーを起こしちゃいます・・・。
>>937
Filebankで渡してもらえないでしょうか…?

941 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 00:17:53 ID:MQLm5+7a0]
>>50
サンクス

942 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/14(月) 01:33:59 ID:YqZf1UEm0]
SH902i用のVer5でVista 32bit ultimateで
起動、再生までOKだったので報告

1.付属CD-ROMから自動再生のautorun.exeだとインスコにはねられるので
SD-jukeboxV5フォルダのsetup.exeからインスコ

2.一度も起動しないまま
Ver5.0LE→Ver.5.0L67LE→Ver.5.3L001LEまでバージョンアップ

3.インスコ先のSD-jukeboxV5フォルダにある
exeファイルを片っ端からXPSP2の互換モードに変更と
特権モード(管理者としてプログラムを実行)に変更
exeファイルは6個

初回起動時にダウンロードを聞いてくるが
ここでダウンロードすると認証かなんかしてそのあと起動する

3の設定をあれこれいじって成功

VISTAだからって新たに買うのもあほらしいし
すべて合法的な作業だから安心して作業してくれ

SDへの移動はまだやってないが今日は遅いんでまた後日


943 名前:非通知さん [2008/04/14(月) 02:03:40 ID:WV+33Dfx0]
SD-Jukebox Ver.6.7ですが
たくさんの曲にチェックを入れると極端に重くなりませんか?

944 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/14(月) 02:14:04 ID:IpI0+9yB0]
>>943
元々重いよ。

945 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/14(月) 11:07:19 ID:pbIKdnwD0]
Moocsだと9分30秒?以上の曲が追加出来なかったからSD-Jukebox買ったのに、
ネットワークドライブのインポートが出来ないってすげー使えない。。

ネットワークドライブをローカルディスクに偽装する事って出来ないの?

946 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/14(月) 13:25:43 ID:C+rfhWVk0]
>>945
つ ネットワークドライブの割り当て



947 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/14(月) 14:31:20 ID:pbIKdnwD0]
割り当てても駄目なんだって

948 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/14(月) 21:33:22 ID:zQYsSGk50]
とりあえず>>108のバグなんとかしてくれ

949 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/14(月) 21:47:28 ID:C+rfhWVk0]
元のデータが変なんじゃないの?

950 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/14(月) 21:55:12 ID:A6ifXQBo0]
>>948
元データをPanasonicに提供して直訴すれ

951 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/14(月) 22:12:26 ID:pbIKdnwD0]
>>948
ビットレートが高いと駄目な事がある。
320kbpsだと何度やっても駄目だった曲があったけど192kbpsにしたら聴けた。
>>478,481 あたりと同じじゃないのかな

952 名前:非通知さん [2008/04/14(月) 23:20:12 ID:g19K7Et40]
今もってるSDに曲入れたいんだけど、これって携帯買ったときに付いてくるjukeboxでも大丈夫?

953 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/14(月) 23:21:23 ID:O6H3V/L10]
おk

954 名前:非通知さん [2008/04/14(月) 23:26:45 ID:g19K7Et40]
ありがとうー
お礼にHさせてあげるよ

955 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/14(月) 23:27:24 ID:O6H3V/L10]
尻を出せ!

956 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/15(火) 07:29:24 ID:0e23bQUXO]
口でもいいぞ!



957 名前:非通知さん [2008/04/15(火) 08:32:53 ID:1vdcri2N0]
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。

958 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/15(火) 09:30:21 ID:qCyqjfA70]
(´・ω・`)
えぇ〜


959 名前:非通知さん [2008/04/15(火) 22:00:09 ID:1vdcri2N0]
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください

960 名前:非通知さん [2008/04/15(火) 22:30:09 ID:b3nfmot90]
↑わがまま

961 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/15(火) 22:38:49 ID:tXR3sRsF0]
>>959
(´・ω・`)
えぇ〜アンカ無いと見にくいもん。
ってかauからのアクセスやめりゃ良いじゃん。


962 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/15(火) 22:39:49 ID:jqHtGSyw0]
今時そんなコピペがおもしろいとでも思ってるのかね?

963 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/15(火) 23:32:28 ID:1VN2LSfX0]
(´・ω・`)知らんがな

964 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/16(水) 00:22:16 ID:ME+ZRzf/0]
(´・ω・`)
了解

965 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/16(水) 03:26:15 ID:igMRSaLeO]
懐かしの中途半端コピペか

966 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/16(水) 20:54:47 ID:t/yjbb450]
メインでWMP、SDプレイヤーのために塾箱使ってるけど塾箱はWMPのファイルをインポートするだけのほうが二重にファイル作らなくてHDD容量的にいいのかな?

あ、でもインポートしてもファイル作るから無駄かw



967 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/16(水) 21:31:48 ID:sbS3qbae0]
pp

968 名前:非通知さん [2008/04/18(金) 14:58:33 ID:u2vckDaw0]
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください

969 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/18(金) 21:01:56 ID:gziq478nO]
オフライン環境で同一機種同一モジュールを使ったら音源共有できたwww

970 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/18(金) 23:24:53 ID:uNaZsKZC0]
P905iを使用で、SD-Jukeboxを使ってmp3をmicroSDに書き込みたいのですが
最高音質にするには詳細設定をどのように変更すれば良いのでしょうか?

971 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/19(土) 00:24:03 ID:3ylsN9C90]
>>970
ビットレートをあげる

親切に教えてるんだからありがとうぐらい言いなさいよッ/////

972 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/19(土) 00:36:23 ID:+LnGvexD0]
>>971
ありがとう&ありがとう 2回言ったヨ!
AACで128kが最高?それ以上の高音質ある?

973 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/19(土) 18:15:39 ID:zOuL81Qm0]
〉972
無理

これが最大の欠点

974 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/19(土) 19:22:28 ID:9BNOzHZl0]
128でも十分だと思うのは俺の耳がおかしいのか。

975 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/19(土) 19:36:13 ID:xGxlPjn60]
mp3からjukeboxにインポートするときの音質はどう設定するの?

976 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/19(土) 21:03:25 ID:nylH85LW0]
page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61863224

違反申告よろ〜〜



977 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/19(土) 21:48:45 ID:xGxlPjn60]
アルバムのジャケットを画像に付けたんだけど
小さすぎて、ボヤケてしまい、カッコ悪いんです、、、おすすめサイトないでしょうか?

978 名前:非通知さん [2008/04/19(土) 23:09:17 ID:WpTWTAZ40]
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください


979 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/19(土) 23:30:53 ID:9BNOzHZl0]
秋田。

980 名前:非通知さん [2008/04/19(土) 23:46:49 ID:WpTWTAZ40]
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね



981 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/20(日) 00:08:31 ID:52ObcK0F0]
谷口、関口、田口

982 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/20(日) 01:03:25 ID:t67xaDsPO]
>>977
っCDDB

983 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/20(日) 01:05:18 ID:t67xaDsPO]
Amazonもあったか

984 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/20(日) 12:09:05 ID:y8wPg8ji0]
page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67283041
また出品してるw 逮捕されろw ACCSに通報するか

985 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/20(日) 12:21:09 ID:jibQ/fHv0]
何言ってんだよ
おめーはいつも他人任せで、自分じゃ一度だって通報したことなんて無いじゃねーか

986 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/20(日) 14:11:13 ID:uUebbCaQ0]
m9(・∀・)通報しますた!



987 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/20(日) 14:50:04 ID:t67xaDsPO]
俺もした

988 名前:非通知さん [2008/04/20(日) 16:38:06 ID:1fyFaLiL0]
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。

989 名前:非通知さん [2008/04/20(日) 16:44:46 ID:1fyFaLiL0]
(´・ω・`)

990 名前:非通知さん [2008/04/20(日) 16:45:07 ID:1fyFaLiL0]
(´・ω・`)

991 名前:非通知さん [2008/04/20(日) 16:46:13 ID:1fyFaLiL0]
(´・ω・`)

992 名前:非通知さん [2008/04/20(日) 17:29:21 ID:1fyFaLiL0]
(´・ω・`)

993 名前:非通知さん [2008/04/20(日) 17:29:44 ID:1fyFaLiL0]
(´・ω・`)

994 名前:非通知さん [2008/04/20(日) 17:30:05 ID:1fyFaLiL0]
(´・ω・`)

995 名前:非通知さん [2008/04/20(日) 17:31:13 ID:1fyFaLiL0]
(´・ω・`)

996 名前:非通知さん [2008/04/20(日) 17:32:29 ID:1fyFaLiL0]
(´・ω・`)



997 名前:非通知さん [2008/04/20(日) 17:33:12 ID:1fyFaLiL0]
(´・ω・`)

998 名前:非通知さん [2008/04/20(日) 17:33:36 ID:1fyFaLiL0]
(´・ω・`)

999 名前:非通知さん [2008/04/20(日) 17:34:01 ID:1fyFaLiL0]
(´・ω・`)

1000 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/20(日) 17:37:27 ID:55m1Wr8y0]
1000はとらせない

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef