[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 11:57 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part4



1 名前:ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM [2007/09/20(木) 01:41:04 ID:Duj9gv0f0● BE:28639722-2BP(1111)]
セキュアmp3/AACといったSDオーディオに対応した携帯電話のためのソフトウェア
SD-JukeboxとMOOCS PLAYERのスレです。

SDオーディオは現在
松下電気器具製作所・早川電機工業・三洋電機製作所・日立製作所・樫尾製作所
の一部機種でサポートされています。
>>2-3にプチ情報と関連URL

前スレ
【塾箱】SD-Jukebox【by.Panasonic】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1120836512/
SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part2
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148354785/
SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part3
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168245371/

326 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/26(水) 17:37:04 ID:zu44xutc0]
もらいます
どうもです。

327 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/26(水) 17:53:29 ID:AaEYzyb60]
PC→P905iで曲を転送した時に、アルバム名が一部短くなってしまうことがあります。
例:Happy Anniversary, Charlie Brown
   ↓
  Happy Anniversary, C
アルバム内の全てではなく、一部だけです。

JukeでSD内の曲プロパティを見ると、アルバム名(全角)が短くなっているので、
P905iではなく、JukeでSDに転送するときに誤変換していると考えています。
一応パナにも問い合わせていますが、あまり期待していないのが本音です。

同じような症状になった方はいませんでしょうか?
また、なんらかの対策はありますでしょうか?>71で逃げられればいいのですが。

環境
 OS:VISTA HP
 Juke-box: Ver6.7 LE (P904i添付品)
SDカード: SAN 8GB
 カードライタ: パナ BN-SDCKP3

よろしくお願いします。

328 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/26(水) 20:50:06 ID:hjJjpGC20]
>>327
変換元のファイルのタグを別な物に変更してから再挑戦してみたら?

329 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/26(水) 23:44:07 ID:C2tdDUPI0]
>>328
> 変換元のファイルのタグを別な物に変更してから再挑戦してみたら?

アドバイスありがとうございます。
>71の方法でイケそうだったのですが、ファイル名(?)に「.」があるとインポートしない
問題にぶつかりNG。
その他、いろいろやりましたが尽くNGで、疲れました。

アルバム名が変わるのは嫌だったのですが、最後の手段で変換元のタグを短く切って
トライしてみます。これでダメなら、、wmaにしてP905iにいれます。なんか複数形式の
フォーマットが混在するので、非常に汚くなってしまいますが。。

330 名前:327 mailto:sage [2007/12/27(木) 03:48:41 ID:5+GT3AFK0]
その後。。

結局元ファイルのタグのアルバム名を短く切って、重箱にインポート→SD書き込みで切り抜けました。
で、他のアルバムも転送していたら、アーティスト名が短くなっているものが。。。
これも元ファイルを修正。

さらに自動的に作ったプレイリストの名前を「アーティスト名/アルバム名」に変更しようとしたら、
漢字変換できない。。。 漢字カナ変換を作りこむ余裕があったら、漢字変換に対応して欲しいっす。

こんなに不便なソフトは久し振り、いや初めてかもしれないです。

331 名前:非通知さん [2007/12/27(木) 03:53:51 ID:NX0uzccr0]
>>330
カナで付けてるタグを漢字に自動的に変換してくれる音楽管理ソフトなんてあるの?

332 名前:非通知さん [2007/12/27(木) 11:00:40 ID:d/dC5XzF0]
SD-Jukebox
うpおねがいします

333 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/27(木) 12:30:38 ID:VEXTRftl0]
>>331
いやいや、IMEで漢字変換しようとしてもできないのです。

334 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/27(木) 13:13:28 ID:uT4f7SZl0]
>>329
>ファイル名(?)に「.」があるとインポートしない

オレも6.7LEで>>71に出てる方法でm4aをインポートしてる。
これはどうしようもないので、m4aのファイル名やフォルダ名に「.」があるときは、
前もって「.」(全角のピリオドね)に書き替えておくよ。
で、インポートしたらSD-Juke上で元の「.」(半角ピリオド)に書き替えてる。



335 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/27(木) 15:23:11 ID:VEXTRftl0]
>334
携帯動画変換君に読み込ませる前の、元のファイル名を変えればできました。
若干面倒ですが、P905i上でのアルバム選択がしやすくなりそうです。

336 名前:非通知さん [2007/12/27(木) 17:26:29 ID:kzdKeDEB0]
>>325 ありがとう!これで寒空の中で心だけはあったかくすごせるぜ!

337 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 00:10:06 ID:NLCPbyYs0]
>>293
もう一度、お願いしまつ

338 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 10:16:49 ID:SwaNQWxr0]
>>304
そういうことか…
なんで出来ないのか一晩悩んだよ

339 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 11:15:41 ID:ze/6Sbuq0]
ファイル名にドット「.」やスラッシュ「/」は入れちゃいかんよ。
PC使うなら常識レベルだから覚えておけ!!

340 名前:非通知さん [2007/12/28(金) 11:30:42 ID:veHgU4sU0]
>>325
ありがとん!

341 名前:335 mailto:sage [2007/12/28(金) 13:12:19 ID:RjdGa0Hm0]
その後
 目的のファイルを>71の方法でm4aに変換終了。
 →STEPでタグにトラック名などを入力。
 →SD-Jukeにインポート → SD-Jukeフリーズ。。。。。。
 →まだタグを入力していないファイルをインポート → 正常。。。

だめだこりゃww

>339
そうなんですけどねぇ。CDをリッピングした時にドットやスラッシュがファイル名に
付いちゃって、面倒だからそのままなんですよ。

342 名前:非通知さん [2007/12/28(金) 18:52:38 ID:JoOpQk/d0]
再配布できればおねがいします。

343 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 19:07:52 ID:dw4U6uaS0]
>>342
>>325

344 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 19:59:42 ID:6tN24ieK0]
>>341
m4aのインポートだったらタグは無視されてファイル名がそのまま曲名になるでしょ?
↓ここを見てみ。
kirakeitai.web.fc2.com/07.html



345 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 20:28:13 ID:G7tu4la10]
>>344
それがですね、ファイル名を連番+タイトルにしているのですけど、
SDに転送するとファイル名じゃないんですよ。どこから持ってきたのか、
わざわざ連番を削除したのかわかりませんが、タイトル名なんですね。

タグを付ければ読み込めないし、付けなければ曲順がタイトルのアルファベット
順になるし。。。どうやったら、こんなソフトを作れるのか呆れますね。

で、ここまでやって、やっと気づいたこと。
プレイリストに入れれば、曲順を勝手にソートされることもなくなるかなと。

346 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 21:05:02 ID:511zTH100]
>>325
うp主愛してる

347 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 21:22:48 ID:6tN24ieK0]
>>345
言ってることがイマイチわからんが、タイトルってのはアルバム名?曲名?
例えば

01 一曲目の曲名.m4a
02 二曲目の曲名.m4a

ってなってるのをインポートすると、01とか02は曲名には付かないよ。
その部分はアルバム(単位のプレイリスト)の曲順に反映されるだけで。
たしか01-一曲目の曲名.m4aでも同じだったと思う。
で、これらのm4aが入ってるフォルダの名前が自動的にアルバム名になり、その
フォルダが入ってるフォルダの名前が自動的にアーティスト名になる。
SD-Jukeへはアルバム名のフォルダをインポートするのが一番無難だと思うけど。
そうすればアルバム単位でプレイリストに勝手になってくれるから。

348 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 22:58:35 ID:G7tu4la10]
>>347
私の言うタイトルとは、曲名ですね。
PC上はジャンル−アーティスト−アルバム−曲(タイトル:01+曲名)として管理しています。

例えば
 〜\ミュージック\Lounge\Grand Gallery\A Touch Of Jazz\04 Amai Wana.m4a をインポートすると

ライブラリ(HDD)上での曲のプロパティでは
 タイトル(全角):Amai Wana  タイトル(半角):Amai Wana
 アーティスト(全角):Grand Gallery  アーティスト(半角):Grand Gallery
 アルバム(全角):A Touch Of Jazz  アルバム(半角):A Touch Of Jazz
 トラック:4
になるのです。
インポート前の曲にはタグはつけていません(つけるとインポートできない)


>347さんはSD-Jukeでのライブラリ(HDD)でのことを仰っていますか?
たしかにライブラリでのアルバム内を見ると、トラック番号順に並んでいます。
ただ、わたしはライブラリからSDへ曲を転送した時に、元の曲順で並べばと思い、
いろいろ試行錯誤しているところで、結局何をやってもだめでプレイリストしか
ダメだなと思っているところです。



349 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 23:12:33 ID:6tN24ieK0]
>>348
つまりそれは端末の仕様ってことだね。機種スレで話題にした方がいいのかもしれない。
オレの端末だとSD-Audio全曲ってリストではインポートしたプレイリスト順で各プレイリストの
曲順にキレイに並ぶんだけどねえ。
でも、勝手に曲名順になるのも考えようによっては便利かも知れない。
そうした全曲リストから今聴きたい1曲をセレクトするときは手がかりになるから。
たぶん、仕様を決めた人はそんな発想だったんじゃないのかな。
曲順を重視する時はプレイリストを使えってことで。

350 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/28(金) 23:43:00 ID:U6NzxEJI0]
>>345
しらんけどMP4用のタグでも読んでるんじゃなかろうか?

351 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/29(土) 00:18:38 ID:r7HRHfoe0]
>>325
さんくす

352 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/29(土) 00:43:41 ID:357YTRXnP]
>>325
今更W42SA白ロム買うオイラが感謝するよ

353 名前:非通知さん [2007/12/29(土) 01:50:55 ID:esmuezok0]
>>193のDLしてソフトとモジュールのインストールしていざ起動しようとすると「処理に失敗しました」ってエラー出て起動できないんだけど。
誰か解決策おしえてくれヽ(`Д´)ノウワァァァン

354 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/29(土) 10:57:20 ID:d3BLFmpB0]
>>325
おぃ!!!
サンクス



355 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/29(土) 13:44:09 ID:btz6Cxiy0]
>>325さん有難う。shinetworkが403だったから助かったよ…


てか年末にPC飛んでる人案外多いねw(俺もorz)
プレーヤ配布が11月でサイトも3月で終了ってか。。
リニューアルオープン望み薄か。。

356 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/30(日) 09:02:26 ID:qH/TIUt3O]
>>348
タグやプレイリストのページを更新しました。
結論から言えば、\04 04 Amai Wama.m4a
で、解決できるかな?

それにしても、相変わらず謎仕様。


357 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/30(日) 13:55:35 ID:/vglEydz0]
>356
サイト見ました。いろいろ試行していただいて、ありがとうございます。
ぱっと見て半角スペースは無視するのかと思いましたが、一番下の結果を
見るとそうでもなさそうですね。
たぶんきちんとした仕様があるんでしょうけど、バグっていて、かつ検証試験で
洗い出しできていないか対処しきれないままリリースされたんでしょうね。

「01 01 Amai Wana.m4a」だとちょっと不格好なので、「01_Amai Wana.m4a」に
することにします。

本当にありがとうござました。

358 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/30(日) 14:04:40 ID:/vglEydz0]
もうひとつ、情報提供です。
>327で質問した、アルバム名が短くなる件についてパナから回答がありました。

SDカードでは、『一つの固定フィールド内』で「タイトル」「アーティスト」「アルバム名」の
順番で管理しているためとのこと。なるほど、確かにタイトルの長いものがアルバム名が
短くなっています。

こんな仕様、ありですか?


359 名前:非通知さん [2007/12/30(日) 19:36:01 ID:0jrxmhZH0]
師走になって、買い換えたマシンをやっと使おうと思ったら
MOOCS PLAYERがサイトから消えていた。。。。 酷い! あんまりだ。
Niftyのバカヤロウ。
神はもういないのでしょうか。


360 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/30(日) 19:38:26 ID:8xX/EG6O0]
>>359
>>325

361 名前:非通知さん [2007/12/30(日) 20:03:15 ID:0jrxmhZH0]
>>360

ありがとうございます。神のお慈悲を試させていだきました。
ところがVistaではV6は立ち上がらず、Update.exeを走らせても
このPCにはSD-Jukeboxが入っていませんと切り捨てられました。
どうなっているんだろ。

362 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/30(日) 23:27:27 ID:9a6s4k2k0]
>193,325氏他
本家から落とせなくなっていることを今日知って慌てましたが皆様のおかげで
事なきを得ました。ありがとうございました。

363 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/31(月) 20:34:18 ID:fKGbP4jZ0]
>>325もう流れてるオワタ('A`)

364 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/01(火) 03:08:49 ID:EXhPFlJxO]
|д゜)ノ ttp://alkn.net/upload.php?up=27630
moocs

>>193にもらったやつ。



365 名前:非通知さん [2008/01/01(火) 22:20:56 ID:ngrtDjty0]
361です。
やっぱりVistaでは解決しない。俺だけ?

366 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/02(水) 04:17:18 ID:c0qSRWZC0]
ぐぐってログ追跡して辿り着いた。
再うpサンクス

367 名前:非通知さん [2008/01/02(水) 12:57:22 ID:8WeqsoR20]
>>364再うpさんくす

368 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/02(水) 15:34:42 ID:ZWuz+xY80]


  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) >>364d 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   
  \/    /

369 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/02(水) 19:28:19 ID:hZJR/U5w0]
>364
再うpはげしくキボンヌ

370 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/02(水) 19:31:46 ID:yJs1rkOD0]
まだ生きてるよ?

371 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/02(水) 20:01:56 ID:hZJR/U5w0]
370>>
サンクス。
漏れは落とせないらしい。

372 名前:非通知さん [2008/01/02(水) 23:14:18 ID:9Nf+6S2v0]
誰かパス教えて


373 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/03(木) 01:06:21 ID:s5TZ4TRdO]
XPがぶっ飛んだ…

今日の昼頃まで残ってなかったら
再upお願いしますorz

374 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/03(木) 02:30:02 ID:VUSEQUvV0]
いただきました。
てかモジュールのDLでとまってるんですがどうすればいいんですか?



375 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/03(木) 02:46:33 ID:5MqA2Qnl0]
>>364
サンクス いただけた

376 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/03(木) 02:49:25 ID:QSznMfml0]
とうとうモジュール落とせなくなったのかな?

377 名前:374 mailto:sage [2008/01/03(木) 14:51:51 ID:VUSEQUvV0]
自己解決しました。
モジュールはまだ落とせるみたいです。
再うpありまとう

378 名前:非通知さん [2008/01/04(金) 02:18:31 ID:gYOakO/M0]
どなたかアルカンのMOOCSのDL PASS教えてください


379 名前:非通知さん [2008/01/04(金) 02:43:49 ID:8rJTmz/70]
>>378
ネコまっしぐら?

380 名前:非通知さん [2008/01/04(金) 02:55:11 ID:gYOakO/M0]
カルカンではありませぬ!
>>364 のやつです


381 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 03:08:59 ID:9BBui9yFO]
>>364をよく嫁

382 名前:非通知さん [2008/01/04(金) 03:13:56 ID:gYOakO/M0]
さっきから読んでるがわからいないです
無知ですまない
教えてください


383 名前:非通知さん [2008/01/04(金) 03:26:12 ID:gYOakO/M0]
解決しました
ありがとうございました


384 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 11:40:49 ID:jm3/nfaC0]
それまで普通に認識できてたのに
SDカードを新しくした途端認識できないOTL

これいかに?
ソフトはJukeboxの5.067ライトエディション
ドライバはパナソニックのSV-SD90



385 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 11:45:35 ID:b7qRIO3FO]
>>384
フォーマット

386 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 11:47:07 ID:JwbnPl7J0]
>>384
SDカードがニセモノだったとか不良品だったとか?
あ、それと別に解決策ではないが5.3にバージョンアップしたら?
著作権保護されたコンテンツのバックアップができるようになるから。
panasonic.jp/support/software/sdjb/download/v53L001LE.html

387 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 12:10:38 ID:KECd7+kE0]
>>384
どこのカード?
以前おれが持ってたトランセンドのminiSDは携帯本体ではOK、携帯本体を
カードリーダー代わりに使ってもOK、パナのカードリーダーを使った時だけ
NGだった。微妙に相性とかあるのかも。
>>385も言ってるけど、携帯でフォーマットはしてるんだよね?
ってもしかして携帯関係ない?

388 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 12:42:51 ID:jm3/nfaC0]
>>385
三回やった
>>386
エクスプローラでは認識できているのでそれはないとおもう
バージョンアップしたが、やはり認識できず・・
>>387
アプライドで買った外国メーカーかなんかのだからよくわからんが
ELITE PROとか書いてある
携帯は関係ないよ、D-Snapっていうパナソニックのオーディオつかってる

389 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 12:53:38 ID:KECd7+kE0]
>>388
>携帯は関係ないよ、D-Snapっていうパナソニックのオーディオつかってる
なら、板違いだよ。ここは携帯・PHS板だもん。

bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136233283/l50
に行った方がいいと思うよ。

390 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/04(金) 12:58:07 ID:jm3/nfaC0]
>>389
スマソ、ちゃんと読んでなかった

391 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/05(土) 18:43:00 ID:lt/F3xCA0]
うpでexe2つセットになってる片方、
moocsのモジュールかと思ったら、違うんだなw

392 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/05(土) 23:27:20 ID:kxHu6xpT0]
本体と一緒に落としてたからくっつけてみただけなんだ

393 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 10:39:42 ID:nLDAhwxG0]
>>364
moocsちょーサンクス!!


394 名前:非通知さん [2008/01/06(日) 15:40:30 ID:3LIg6BK0O]
MOOCSで駄目で、SD-JUKEBOXでうまくいく場合ある?
買おうか考えてる。サポートもあるだろうし。



395 名前:sage [2008/01/06(日) 16:25:50 ID:Q28f0umA0]
SD-MobileImpact
再upお願いします

396 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 17:53:44 ID:Wd9tiTNL0]
iTunesの曲をSD-JukeboxV6に
インポートしようとすると、
ミュージックソムリエに登録できませんと出ます。
いままでは普通にできていたのになぜでしょう?

397 名前:非通知さん [2008/01/06(日) 18:51:22 ID:e+IsPNyO0]
>>228
>>238

XP(SP2)使用で、P902iからP905iに機種変更したら、P905iのmicroSDを認識しなかったので、
電話で問い合わせたら、2段階のアップデートが必要との事で、Ver5からVer5.3に
アップデートしたらP905iのmicroSDを無事に認識しました。

これで安心かな、と思い、曲をP905iに入れたら、P902iで再生出来てた8分半以上の曲が
転送されていても再生エラーとなるので、再度、電話で問い合わせたら、
「現在、修正プログラムを準備しておりますが、公開まで、もうしばらく、時間かかる見込みなので、
まだ公開してませんが、修正プログラムをメールで送りますので、それで修正されると思われますので、
やってみて下さい」との事で、やってみたら、8:40以上の曲も無事に再生されました。


398 名前:非通知さん [2008/01/06(日) 21:02:36 ID:EoKxueOB0]
MOOCS PLAYER で、パソコンのSDカードドライブを使って、
パソコン内のmp3をSDカードに記録しようとしたところ、
panasonic.jp/p3/products/memory.html
のページが表示されて、著作権対応のSDカードドライブが必要らしく
購入を検討したいのですが、CDをmp3にしたものを、
そのドライブでSDカードに記録するのは無理なのでしょうか?
著作権保護機能があるものだけ書き込みできるということなんですが。
最終的には、SDカード対応コンポで聞きたいのですが。

399 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 21:12:51 ID:Njyx+bn10]
パナのリーダライタが必要だぜ。

ってか、コンポ使ってCD→SD録音じゃダメなのか?

400 名前:非通知さん [2008/01/06(日) 21:17:04 ID:EoKxueOB0]
CDが複数枚あるので、HDDにバックアップした上で、SDカードにまとめて書き込みたいのです。
HDD内のmp3をPCでSDカードに確実に移すことができるならリーダーライターを購入したいのですが。

401 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 21:21:40 ID:Njyx+bn10]
塾箱、もっこす使うならパナのリーダライタ使うしかないぜ。
著作権保護〜とか独自規格みたいな物だからw

402 名前:非通知さん [2008/01/06(日) 21:24:16 ID:EoKxueOB0]
わかりました。どうもありがとうございます。
明日、電気屋行ってきます。

403 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 21:45:06 ID:pku1W4rk0]
つーかここで聞くからには対応してる携帯持ってないの?
リーダーライター代わりになるのに
…ってまたオーディオ関連からのお客サンかい?w

404 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/06(日) 23:10:15 ID:qds+jBcX0]
>>403
SD-Audio対応機=リーダとして使用化というわけではない



405 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/07(月) 23:54:19 ID:Ixfa3fn80]
すみません、モジュールをDLしようとすると
「インターネットの接続に失敗しました」云々
というメッセージが出ます。
ネットにはこの通り接続しております。
これはもうモジュールが死んでるってことでしょうか。
それとも何回もやってればいつかは・・・?

406 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 00:18:22 ID:mfLJwHe/0]
ででできますた
なんべんもやったらできますた
お騒がせしました
タイミングの問題なのか・・・

407 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 09:30:35 ID:I+5dltA60]
>>404
だから、SD-Audio“対応”でリーダーライターとして使うのにも“対応”してるってことさ
(化けたりはしないんだぜw)

408 名前:非通知さん [2008/01/08(火) 11:17:15 ID:PpSS0EPn0]
PCに元々入っていたSD-Jukebox Ver.6.31はVistaに対応するようにアップデートできますか?

409 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 11:26:39 ID:PpSS0EPn0]
PCってOSは何?

はい、PCはXPだったのですがVista Capable PCというので今はVistaです。
その中に入っていました。
MOOCSがあるのでまだインストールはしていません。
でも何れ再セットアップなどしたらMOOCSは使えなくなる
のでSD-Jukeboxを入れようと思っています。

410 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 12:20:16 ID:I+5dltA60]
>>409
自問ワロタ

確かに公式サイトではアップデートの対象になってないね>Ver.6.31
そのPCの環境(つまりXP)で使うことしか前提としてないからかな?
でも、Vista Capable PCということなら当然の権利という感じもするしね。
パナソニックのサイト↓から質問するか、そのPCのメーカーに聞いてみたら?
panasonic.jp/support/inquiry.html#02
XPに戻すって選択肢もあるけどねw 近々SP3も出るって言うし。

411 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 12:32:05 ID:SIY8H/lJ0]
>>409
この間、誰かSD-Jukeboxアップしてくれてたんじゃなかった?それいただいちゃえば


412 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 12:54:53 ID:AgskTxdL0]
>>407
だから、SD-Audioに対応してる端末すべてがリーダ/ライタとして使える機能を搭載しているわけではないってことさ

>つーかここで聞くからには対応してる携帯持ってないの?
>リーダーライター代わりになるのに
もしも「これを見てSD-Audio対応の端末を買ったのに直接書き込めない」
なんてレスがあったら謝れよw

413 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:11:40 ID:I+5dltA60]
>>412
はいはいw
つうかさ、むしろ>>398>>402に食いついて欲しかったんだけどな。
おおざっぱに書いても、やる気なら追加で質問してくるだろ?
もっとも、書き込む以前にググるなりこのスレのだけでも過去ログ読むだけで
いろいろ判るんだけどなw

414 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:30:08 ID:I+5dltA60]
あ、今気付いたけど>>404、ヘンなこと書いてあるね。
SD-Audio対応ならどの端末も最低限“リーダー”にはなるんじゃないの?
そのリード(読み込み=再生)が端末上だけなのかPC上でも可能かってのはあるけど。
むしろ、ライター(書き込み機器)にならない端末があるってことが問題なんじゃないのか?



415 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:34:56 ID:AgskTxdL0]
>>414
ならん
自分の世界がすべてだと思うなよ

416 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:40:35 ID:I+5dltA60]
>自分の世界がすべてだと思うなよ

なにそのセンス?w
ま、すでにかなり不毛になってるからオレは撤退するよ。
元気でね。いろいろ至らずに済みませんでしたね〜っと

417 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 13:52:26 ID:AgskTxdL0]
なんだ…相手にしたのがバカだったか

418 名前:非通知さん [2008/01/08(火) 13:52:33 ID:LzkgFkOW0]
うるせえどっかいけカスども

419 名前:396 mailto:sage [2008/01/08(火) 14:14:35 ID:vkCmub9k0]
あのー…誰かわかりませんか…??


420 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 16:13:28 ID:QWKbS8xO0]
消えろカス

421 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:08:28 ID:YlFB19AL0]
SD-Audioに対応している携帯がリーダ・ライタになるかは
公式ページにちゃんと書いてあるよ。

panasonic.jp/support/software/sdjb/connect/sd_audio.html


422 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:11:36 ID:YlFB19AL0]
>>419
最近のバージョンアップで iTunes のデフォルトが VBR になったとか聞いたけど
それに関係あるんじゃね?

423 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:25:19 ID:KmKOwY7H0]
MOOCS消してしまった・・・orz

心優しき方、再うpお願いいただけませんか?

424 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:33:12 ID:iFFlOprh0]
>>423
本体だけインスコしてもあれがインスコできないんじゃまいか?
ほらあれ?



425 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 17:47:15 ID:KmKOwY7H0]
>>424
あれ とは?
SD-Jukeboxですか?

426 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/08(火) 18:54:48 ID:kRa023880]
>>425
MOOCSのモジュールじゃね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef