[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/12 21:13 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 50■



1 名前:非通知さん [2010/05/17(月) 16:38:32 ID:159tH1lp0●]
公式:
イー・モバイル emobile.jp/
イー・アクセス www.eaccess.net/

□関連スレ
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part19
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1266165773/
EMOBILE イー・モバイル障害・輻輳報告スレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235075258/
e-mobile.ne.jp 規制
qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1244898902/

□前スレ
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 49■
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1269252390/


157 名前:非通知さん [2010/05/23(日) 17:02:25 ID:YVBfO/k70]
>>154
何で長期契約にすると端末価格が安くなると思ってるの?
EMは端末と通信設備費用をそれぞれ独立採算で計算している訳じゃないの。
すべてトータルで採算の取れるビジネスモデルとして考えているんだよ。
これも常識だから覚えておこうね。

原価率は企業体力を決定する要素ではあっても商品、サービス価格自体の
市場競争力とは無関係。今話しているのはいくらなら売れるかその価格自体の
市場競争力の話。何の話しているかぐらい理解して欲しいね、まったく。

速度だけの問題なら20Mが5000円でもUQに対して競争力ないでしょ。
サービス内容すべてトータルで見れば5000円でも競争力あるんじゃないのという話。
でも今のサービスでも7.2Mが5000円じゃUQに対して競争力はまったくないとは
言わないけど、かなり落ちてきているのは事実でしょう。だから今後も7.2Mを売るつもり
があるなら4000円ぐらいに下げる必要はあるでしょ。

もうサービスは20M、40Mで統一だというならその必要はないけどね。
ただ20M以上って動画見ない人には必要性の薄いプランだから、7.2Mを安値で
維持した方が、UQに対しての競争力を維持出来ると思うけどね。動画必要ない人は
UQより少しでも安い4000円の7.2Mを選ぶでしょ。5000円じゃ選ばないけどね。


158 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:11:32 ID:qYo3ko630]
>>153
>UQが40Mを月4500円で売っているのに7.2Mが5000円じゃ競争力ないでしょう。
エリア
docomo(およびそのMVNO)が強いのもそこらへんの理由
#都心から動かない人ならそうかもしれないが

159 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:16:49 ID:dL3vCV1M0]
>>143
ありがとうございます。

早く情報流してくれ〜芋

160 名前:非通知さん [2010/05/23(日) 17:20:01 ID:YVBfO/k70]
>>158
そんなのは当たり前の前提条件で話していますよ。
だからUQがどんどんエリア広げてEMとの格差が減り始めているから
それに対応して料金値下げしないと競争力維持出来ないでしょ。
という話。

161 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:24:11 ID:FUGaf2UQ0]
>>157
>何で長期契約にすると端末価格が安くなると思ってるの?
>EMは端末と通信設備費用をそれぞれ独立採算で計算している訳じゃないの。

基本は分割払いの概念だろ。アシスト○○○というのがあるだろ。端末の分割が
なければ、年とく割とかでもっと安くなる。内部的には分割して計算しているだろうね。

>原価率は企業体力を決定する要素ではあっても商品、サービス価格自体の
>市場競争力とは無関係。今話しているのはいくらなら売れるかその価格自体の
>市場競争力の話。何の話しているかぐらい理解して欲しいね、まったく。

で,(公称)速度だけが競争力と考えているのがおまえさんかい?

>言わないけど、かなり落ちてきているのは事実でしょう。だから今後も7.2Mを売るつもり
>があるなら4000円ぐらいに下げる必要はあるでしょ。

7.2Mbpsなんかはすでにout of dateになりつつあるから、ここからはさっさと退出すべきだと
思うけどね。そういう意味で、こんなところで無駄遣いはやめたほうがいい。
というのも、無線というのは限られたair-interfaceのリソースを複数のユーザでとりあうのだから、
基本的に高速タイプの方が効率がいい。例をあげれば、
HSPA+(21Mbps)×2キャリアを30人×2キャリアでとりあうのと、DC-HSDPAを60人でとりあうほうが
効率が増す。(モデルは不明だが10〜25%程度とも言われている)
HSDPAのセクタ能力は10Mbpsだから
だから、さっさと高速バージョンの方へユーザを移行させる施策を打ったほうがいいということ。


162 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:27:59 ID:FUGaf2UQ0]
>>157

(追加)
>ただ20M以上って動画見ない人には必要性の薄いプランだから、7.2Mを安値で
>維持した方が、UQに対しての競争力を維持出来ると思うけどね。動画必要ない人は
>UQより少しでも安い4000円の7.2Mを選ぶでしょ。5000円じゃ選ばないけどね。

セクタ能力(設備能力)の観点からは、全ユーザに対してサービスレベルがあがる施策ではないだろうね。
ピークレートの欲しいユーザにとっては、同時使用のユーザが低速だと自分に割り当てられるタイム
スロットが減少してしまうよ。ということは、そういうユーザは逸走してしまう可能性がある。
設備投資の観点からは、望ましくない施策だね。




163 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:29:49 ID:FUGaf2UQ0]
>>160
>だからUQがどんどんエリア広げてEMとの格差が減り始めているから
>それに対応して料金値下げしないと競争力維持出来ないでしょ。
>という話。

どんどん値下げすると設備投資ができなくて、エリアが広げられなくて、結果、
ドコモに追いつけないということは考えないの?

要は,後先考えずに値下げするだけなの?


164 名前:非通知さん [2010/05/23(日) 17:32:47 ID:YVBfO/k70]
>>161
なんて言うか妄想と願望だけで考えているいる人みたいだね、君は。
まあ君の願望通りになる可能性は低いと思うけど、精々頑張ってとしか言えませんな。
現実を認識する能力に欠けた議論するだけ無駄な人と話して時間無駄にしてしまったわ。

165 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:34:30 ID:y1CQb9izP]
「エリアガー」「規格の優位性ガー」「値下げしなくても競争力ガー」なんて言ってノンビリしてる内に死んじゃったウィルコムちゃん思い出す



166 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:34:30 ID:FUGaf2UQ0]
>>164
あら、妄想ばかりなので反論できなくなっただけじゃないの?
もっと、勉強してきたほうがいいだろうね。教科書レベルじゃ社会でやっていけないよ。

167 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:34:46 ID:zh2oOkoQ0]
そもそもどっちかが完全に正しいという話ではないんだが
レスの流れ見てる限りID:FUGaf2UQ0のほうは完全に自分の方針のほうが正しいと証明する気なんだよね
なんか逃げてるように見えなくもないんだけど…

168 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:35:53 ID:FUGaf2UQ0]
>>167
あら、そう見えるか?
まぁ、全体最適がなんだろうか?ということを考えたいだけなんだがね

169 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:36:34 ID:zh2oOkoQ0]
あれもう終わりかよ
>>164もう1レスしとけ
自演とか言われたら嫌や

170 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:39:07 ID:FUGaf2UQ0]
>>167
ついでにいうと、都心では早く7.2Mbpsユーザは退出して21Mbpsユーザばかりに
なってしまって、タイムスロットをあけてくれ〜
と考えているだけだったりする。

171 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:50:32 ID:EbkGRw9f0]
携帯端末で動画を見ようとは思わないな。
電池の消耗はげしすぎる。

172 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:56:43 ID:UvFB6LCn0]
>>153
WiMaxはE-Mobileと比べると建物の内部でつながらない場合が多いので、使用場所が限られる。
E-Mobile解約してWiMaxに使用かと思ったけれど、ホテルの窓際ではOKだけど机とかベットではNG
とか高速道路のPAで車の中だと駄目といった場合がある。
結局E-Mobileメインで場合によってはUQ 1day併用になってる。

173 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 18:38:42 ID:MePSgzWQP]
まぁはっきり言ってUQなんて今んとこ相手ではないでしょ。
エリアが急速に広がってるって言うけど、それはお外の話だし
それにハンドオーバーが苦手で移動中は不安定。
ほんとに怖いのはドコモでしょ。
俺は料金なんてどうでも良いから縛りの少ない芋から新型スマホが出て欲しいな

174 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 18:39:41 ID:FUGaf2UQ0]
まぁ、手ごわいのはUQなんかじゃなくて、ドコモだろうねぇ
手ごわいどころか、とんでもない脅威なんだろうけど。
UQはほっとけ〜。電波の波長の問題もさることながら、ユーザがふえてきたら、
きっと転送スケジューリングの問題が露見するはずだ〜

175 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 18:57:21 ID:FUGaf2UQ0]
>>173
>俺は料金なんてどうでも良いから縛りの少ない芋から新型スマホが出て欲しいな

決算報告から
注1: イー・モバイルが年次在庫評価により、一時的な非現金性在庫評価損15.2億円を端末原価等に計上し、(以下略)

在庫評価損15.2億円
在庫評価損15.2億円
在庫評価損15.2億円
在庫評価損15.2億円

スマホのせいだよな、これは。
いや、おれもスマホを更新したいけど、なかなか厳しいだなや



176 名前:非通知さん [2010/05/23(日) 19:03:03 ID:HmuLd5keP]
いまだにイーモンスター売ってるようじゃだめだろ。もう売ってないか。
emoneは売ってるよね。タダでも売れないみたいだけど。そりゃあね。

177 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 19:08:32 ID:FUGaf2UQ0]
売り切った音声端末はひとつとしてないはずだ。だから、開業以来の音声端末は
すべて現在でも入手可能という類まれなるキャリアなのだよ。
ほんとに在庫損は15億円ですんでるのかと思うけどな。

まぁ、emoneも芋星もなんもかんも、枯れ木も山の賑わい

178 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 19:38:57 ID:FUGaf2UQ0]
EM3年間の総括(施策・端末の評価)
<期待が大きく、成果も大きい>
・Pocket WiFi

<期待が大きく、成果は小さい>
・HSPA+(プラン21)、D31HW、HTCのスマホ、H11T

<期待ぼちぼち、成果ぼちぼち>
・EMチャージ

<期待は小さく、成果は大きい>
・100円PC

<期待は小さく、成果も小さい>
・Huawei+Longcheer+IAの音声端末

※あとなんかない?

179 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 19:40:38 ID:Hc/L17jH0]
><期待はしてないし、成果もない>
>・Huawei+Longcheer+IAの音声端末
の間違いだろw

180 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 19:43:31 ID:YZ4svm4vO]
>>173
そのドコモがスマフォに力入れてきたのにここで真っ向勝負挑むべきなのかてのがあるんだがどう考える?
今後HSPA+が今の3.6Mや7.2Mの位置になるんだし

181 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 20:01:17 ID:FUGaf2UQ0]
もう一歩立ち戻って、音声はどの領域から攻めていくのかでもいいんじゃないの?

(1) 個人のドメ携
(2) 法人のドメ携
(3) 個人のスマホ
(4) 法人のスマホ

(2)か(3)が優先だと思うけど、(4)はどうなんだろうね。(4)があるようだったら、ドメ携はスキップで
いいんだろうけど。あと、>>63のような状況もあるんじゃないかと思うので、これから、恐る恐る
再参入?

182 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 20:06:21 ID:bomhUGeF0]
正直言ってIDが赤くて5行以上な時点で読む気がしないな

183 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 20:07:18 ID:e3RpqLGQ0]
まあ残念ではあるけれど、ここは基地局整備とデータ端末に力を入れるのが正解だろうね。

184 名前:非通知さん [2010/05/23(日) 20:16:48 ID:23IabzyD0]
Androidは2.2以降で公式にテザリング対応だから
ここにHSPA+端末合わせたら世界でも最強の通信端末になる

185 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 20:18:15 ID:ciFo+uUx0]
なんで不良在庫(音声端末もろもろ)処分しないでいつまでも売ってるの?
いつか売れる時が来るとでも思ってるのだろうか
もしそうだとしたら商売のしの字もわかってないトンデモ会社ということになるが



186 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:02:19 ID:s5N2jyuu0]
>>185
オレもそう思う
EMOBILEって古い機種でも値下げして売らないからな
定価で売れそうもなくなったら、とっとと値引きして
ただ同然でもいいから売りさばいた方がいいと思う


187 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:05:58 ID:Cv/Icfo20]
>>185
そこらへんはノウハウがほとんど無いから仕方ないでしょ
もうそのあたりは財務状況のいい時にスパッとやるんじゃないのかな?

後ドコモやauなんかは、芋よりも何倍も不良在庫抱えてるけど会社規模が違うからあまり問題になってないな

188 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:15:38 ID:ciFo+uUx0]
売れないものをいつまでも店頭に置いておくってのは
商売の常識からは考えられないものだけど、
芋の場合じゃあ他に何並べるの? って感じなのか。

ポケットWI-FIの一本足打法ももう限界だろうよ
財務的に苦しいのは分かるが、何とか新規製品を
出してほしいと思うユーザー歴3年の俺

189 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:20:58 ID:y1CQb9izP]
製品ないから尚更一本足打法になっちゃうんだよな
TouchDiamond売れてたときはハシャいでたじゃん芋
けど芋自身でなんも出せないから他所の需要をかすめとるしかない

190 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:21:18 ID:YZ4svm4vO]
とりあえず何か出すだろ、データ端末で

191 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:24:00 ID:5nZkwMdo0]
>>187
ドコモやauだと究極のゴミ捨て場、法人需要があるからね・・・・

>>188
> 財務的に苦しいのは分かるが、何とか新規製品を
> 出してほしいと思うユーザー歴3年の俺

苦しいの?そんなことないでしょ。


192 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:31:15 ID:ciFo+uUx0]
苦しくないのなら不良在庫処理して
欲しくなる新製品出してね
とにかく店頭が変わり映えしなくて
つまらない

193 名前:非通知さん [2010/05/23(日) 21:36:16 ID:BqDamt2w0]
っで、25の値下げは何時?ww

194 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:44:54 ID:Cv/Icfo20]
>>191
いや苦しいでしょ
単月黒字が出るといっても雀の涙でキャッシュも目減りしてるし

増資&イーアクセスの完全子会社化で財務は改善されるの確定してるが正式になるまでの間は苦しいままだし

195 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:46:57 ID:FUGaf2UQ0]
>>194
>単月黒字が出るといっても雀の涙でキャッシュも目減りしてるし

決算読める?



196 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:50:18 ID:bomhUGeF0]
ID:FUGaf2UQ0
この子なんでこんなに必死なの?

197 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:52:13 ID:FUGaf2UQ0]
>>196
煽っているつもり?

198 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 22:05:23 ID:fVWpdsl00]
>>196
過去レスみたら11時ぐらいからいるみたいだなw

199 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 22:08:56 ID:FUGaf2UQ0]
ま、芋星クラスで調達コストは、20億円(たぶん5万台)の模様(過去のB/Sにある)なんだな。
全部が不良在庫になるわけではないけど、どこまで覚悟するかは必要だろうね。
5千台くらいの小ロットでも発注できそうな気もするんだが、あれは5万とか10万が
発注単位だからね〜

200 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 22:22:05 ID:qDQP9rXL0]
スマートフォン出さない芋には存在価値なんて無いのになあ


201 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 22:24:53 ID:1sLeaAEd0]
なにその「俺様の価値観が100%正しい」風の言い切り?

202 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 22:51:39 ID:FUGaf2UQ0]
芋には
・高速データ通信
・スマホ(テザリングあり)
くらいしか当面確保できそうなウリがないだろ。

まぁ、キャリアなんてそんなもんだといえばそんなもんなんだが

203 名前:非通知さん [2010/05/23(日) 22:52:26 ID:3kwXMoBN0]
やっぱり周波数が悪いな


204 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 22:59:55 ID:y1CQb9izP]
お仕置きなしのデータと好きに使えるスマホだけだよなw
スマホもdocomoがXperiaのテザリングは実質許可しとるし
芋はHSPA+、DC-HSPAの(中国製でも何でもいいから)端末を先手打って出すしかない

205 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 23:21:51 ID:UMpal0WrO]
実際はどうなんだろう
端末確保する体力あるのかな?



206 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 23:28:23 ID:Cv/Icfo20]
>>205
黒字に転換して増資&完全子会社化だから7月以降なら体力は十分にあるよ
後1ヵ月半をどう乗り切るかだと思う

207 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/23(日) 23:36:29 ID:YZ4svm4vO]
>>204
Huaweiで良いにしてもDC-HSDPA端末(音声は無論一年先になるだろう)の出荷開始予定は第2四半期から、HSPA+のスマフォは第3四半期から出荷開始予定なのさ
今出せそうなのはPocketWi-Fiの21M版くらい
OS1.6なandroid機なんていらないだろ?

>>205
芋の対応に積極的なのがHuaweiくらいしかないのは供給端末数から明白でね?
公に芋支援表明してるのはあそこくらい


208 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/24(月) 00:36:51 ID:d/BQhSNs0]
>>207
日本でHuaweiが基地局供給してるのって芋だけだもね。
そのうちHuaweiに買収されたりしてw

209 名前:sage [2010/05/24(月) 00:48:27 ID:EkorvxcRO]
経営統合前は端末出せないと言い続けている人がいるが、そんなに関係ないよ

Android端末でもHuaweiじゃ売れないだろうなぁ
数年後にはHTC並みのスマートフォンメーカーになっててもおかしくないけど

210 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/24(月) 00:50:44 ID:RemTuryH0]
>>209
出せてない事実は動かないよ

211 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/24(月) 00:52:54 ID:69KxorwxO]
>>208
地域WiMAXで採用されてる


212 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/24(月) 07:03:04 ID:ywH5qWJ2P]
>>208
LTEでソフトバンクが使ってるはず

213 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/24(月) 20:18:19 ID:69KxorwxO]
wirelesswire.jp/Watching_World/201005241129.html
今後の動き気になるね

214 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/24(月) 22:59:02 ID:y8ZL0wxB0]
このタイミングで規制明けとかw

215 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/24(月) 23:06:24 ID:ohciu6a8P]
7.2M 3980円
21M 4980円
42M 5980円

多分こんな感じがする。



216 名前:非通知さん [2010/05/24(月) 23:11:45 ID:tP/pExS80]
>>214
e-mobile 2009年規制カレンダー 〜全鯖版〜 (▲は規制開始or解除日)

2009年規制
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
 05月                               ▲■■■■■■■■■■
 06月  ■■■■▲□□□□□□□□□□□▲■■■■■■■▲▲■■▲□−
 07月  □□□□□▲▲□□□▲■■■■▲□□□□□□□▲■■■■▲□▲
 08月  ■■■▲□□□□□□▲■■■■■■■▲□□□□▲■■▲□□□□
 09月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□−
 10月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■■
 11月  ■■■■■▲□□▲■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□−
 12月  □□▲■■■▲□□□□□□□□▲■■■■■■▲▲■■■■■■■

2010年規制
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
 01月  ■■■■■■▲□□□□□□▲▲□□□▲■■■■■■▲□▲■■■
 02月  ■■■■■■■■▲□□□▲■■■■▲□▲■■■■■■▲□−−−
 03月  □□□□□□□□▲■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□▲■■
 04月  ■▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−
 05月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▲

2010.05.24現在

217 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/24(月) 23:21:01 ID:44kkrUln0]
>>216
いつもありがとう

218 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/24(月) 23:32:11 ID:y8ZL0wxB0]
今日の基地局情報更新調べてみた
2キャリア化
北海道 2局 関東 574局 近畿 41局 九州 19局、計636局
今回の更新分の基地局増加は29局、全国で9251局になった

ここまて2桁増更新中昨年より良いペースで増えてる

219 名前:非通知さん [2010/05/24(月) 23:36:10 ID:tP/pExS80]
早くしないと、糞虚無程度に落ちとるぞw

220 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/24(月) 23:56:00 ID:ldQ816ZZ0]
規制期間がパネェな

221 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 00:39:46 ID:pylvGIAi0]
どんだけ規制され好きだよw

222 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 00:42:12 ID:I8F14yPy0]
UQより早い解除だ、頻度が問題だろうな

223 名前:非通知さん [2010/05/25(火) 00:50:29 ID:gPCLrmse0]
衝撃に備えよ

224 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 00:51:39 ID:I8F14yPy0]
モバ板D25スレから転載
826 名前:648 :2010/05/24(月) 23:14:33 ID:???0
>>816はオンラインストア特化のサービスらしい。
新プランは、明日の11時に報道発表の予定。ソースは芋場店員@都内店舗
「ガンガン使っていただけるプラン……になるかもしれません」by店員
上限が下がるんだろな。380円はガセだったか。
吉報を待て

だそうだ

225 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 01:15:08 ID:ALBZvokO0]
おぉーwktk



226 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 01:30:38 ID:OkMkLqASO]
ドコモのルーター発表前にインパクト与えて起きたいのかそれともかなり自信があるのかどちらなんだろうね

227 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 02:03:26 ID:OkMkLqASO]
イーモバイル本日 機種1円、データ定額一年間3,980円。二年目〜4,980円。二年縛り有。iPad発売日28日までに上記プランより更に有利なキャンペーンの発表99%有。それはiPad購入と抱き合せ販売となる可能性も有り。 以上、本日中の情報です。

ツイッターで見つけたの置いておく

228 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 02:14:06 ID:nNiuEj760]
なんだこれ。ドコモと同じ料金プランじゃん。エリアでかなり劣るイー・モバイルを選択する奴なんているの?

229 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 02:30:01 ID:mF4shpOl0]
居ないなw

sbの更なる廉売に期待ww

230 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 02:49:37 ID:AnoAZuQq0]
別にipadいらないし…
価格はそのままでいいから何種類かスマホ出せって…


231 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 02:49:51 ID:jg3Sw5BZ0]
これだけだったら縛りのないぶんスパボ9600円のポケファイのほうが微妙にマシか

232 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 02:50:18 ID:KcZAM6760]
まじで解除?

233 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 02:55:13 ID:KpCf19lA0]
MVNOが3980円を実現してるから
目新しさがないよね

234 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 02:56:57 ID:0qQR5UUZ0]
他社も同じようなサービスを始めてきたし、今年は正念場かもね。
どうするつもりだろ。

235 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 03:48:02 ID:i04RNv53P]
あーマジで衝撃が笑激にならんように祈るのみだわ
新参者なんだから業界に新しい風を吹かして欲しいね
今は3大キャリアより保守的だからね



236 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 04:34:36 ID:NYTDW0ls0]
>>228
ドコモはエリアだけで回線品質自体は芋より劣るから
スカイプやメッセンジャーやネットゲームとかしたいならドコモは論外でしょ

237 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 04:36:49 ID:rNWJnuvG0]

■定額プランの月額料金の現状(最低料金の総額比較)■

●イー・モバイル(契約必要、縛り有)
7.2M 4,588円
21 M 5,588円

●IIJ MIO(イー・モバイルMVNO 契約必要、縛り有 クレジットカード払限定)
7.2M 3,988円
21 M 5,888円

●ソフトバンク(イー・モバイルMVNO 契約必要、縛り有)
7.2M 3,997円(赤SIMのみ使用+契約後2年間限定割引料金)
7.2M 4,997円(赤SIMのみ使用+契約後2年間限定割引終了後)

●b-mobileSIM U300(BM-U300-6MS 契約不要、縛り無)*6ヶ月使い放題パッケージをアマゾン価格から算出 13,544円÷6
0.3M 2,257円

最安値 b-mobileSIM U300 0.3M 2,257円 に 1,731円 を 追加すれば 0.3M → 7.2M(MIIJ MIO 3,988円)

IIJ MIO → 契約必要、縛り有
b-mobileSIM U300 → 契約不要、縛り無

この差をどう判断する訳ですが・・

238 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 06:47:31 ID:OkMkLqASO]
>>233
MVNO事業者は基地局建てる必要ないからな


239 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 06:48:31 ID:OkMkLqASO]
>>235
保守的なんじゃなくて金がないとw


240 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 07:16:54 ID:wOumGqTB0]
じり貧な現状を打破しようという気概が
全く見えてこない
ユーザーとして応援する気持ちにもなれない

ポケットWIFIポケットWIFIとバカの一つ覚えの現状では

241 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 07:27:15 ID:OkMkLqASO]
でも今スマフォ出しても将来的な在庫を増加させるだけでない?

242 名前:非通知さん [2010/05/25(火) 07:32:36 ID:r3I2XllO0]
>>237
馬鹿w

243 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 08:22:16 ID:UFLm/lREP]
いっそのこと、回線提供専業になるのも手か?

244 名前:非通知さん [2010/05/25(火) 08:36:16 ID:r3I2XllO0]
4gではそうだよw

各社3分野?に分割される!ww

$Βなんか、路線屋は無理ww爆

怖すぎ。。w

245 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 08:42:44 ID:5XknaYF80]
>>237

ソフトバンクは縛りは無いと思った
分割で買っていれば代金支払いは残るけど





246 名前:非通知さん [2010/05/25(火) 08:45:58 ID:r3I2XllO0]
そいつは、馬鹿だしw

247 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 10:37:16 ID:To1ojn5b0]
今日は衝撃に備えたほうがいいですか?

248 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 10:43:53 ID:QKVwxJEYP]
笑劇に備えとこうぜ

249 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 10:46:34 ID:/CqKPRhR0]
しょーげきまだぁーーーーチンチン

250 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 11:28:17 ID:C/9n1Zlv0]
>>241
ちゃんと使えるものを出せばいいと思うんだ
最後に出たHTC製の半端なものだと見向きもされない

251 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 12:44:38 ID:OkMkLqASO]
>>250
ちゃんとしたのね、何が出てもケチ付けそうな気がしてさw>一部が

何かこんなの見つけた
souju 会社到着。ビルの1階に、「イーモバイル発表会会場」とか案内があったぉ。(ビルが一緒なのだ)何を発表するのかきになる〜o(^o^)o


252 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 12:56:09 ID:XN1Z/mfrP]
何時から?

253 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 13:40:02 ID:+Ff2pnAuO]
市況のスレに、11時から発表会が有ると書いてあった。

254 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 13:48:47 ID:3ubfJaFR0]
夜かな

255 名前:非通知さん [2010/05/25(火) 14:35:06 ID:To1ojn5b0]
twitpic.com/1qtsw3
新世代Wi-Fiキャンペーン
対象:全データカード
内容:12ヶ月間月額基本使用料から月額1,000円割引
対象者:(1)データカード全機種契約者(2)データプランにねんM契約者
受付:5/26〜8/31

twitpic.com/1qtt8o
にねん得割
(1)スーパーライトデータプラン
280〜4,680円
(2)データプラン
4,280円

今年の秋以降にDC-HSDPA 42Mbpsを徐々に展開予定



256 名前:非通知さん [2010/05/25(火) 14:37:29 ID:xR+Yal4m0]
何故か朝からずっと圏外になってるんですが@佐賀県鳥栖市街

257 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/25(火) 14:38:14 ID:uIm6J+SP0]
>>223
衝撃さんキター!!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef