[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/04 22:31 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ヤモリ総合スレ 15



1 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/12/31(日) 00:01:54.39 ID:zsrcB/Y6.net]
ヤモリの総合スレです
ヤモリの話題ならなんでもOK
ヤモリ飼育初心者の方、気軽に質問してください
*レオパやヒョウモンなどの人気のある種は専用のスレがあったりするので、まずは板を検索してみましょう
(このスレで話しても良いですが、専用スレの方が盛り上がると思います)

前スレ
ヤモリ総合スレ 13
mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1475268655/
ヤモリ総合スレ 14
mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1500159223/

501 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/16(木) 00:38:10.36 ID:FAiyxHIR.net]
>>489
そりゃ見た目ウンコだしなあれ

502 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/16(木) 02:20:23.04 ID:J2Mky2FL.net]
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

503 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/16(木) 03:49:35.11 ID:Y6VAaHby.net]
>>472
最初からピンセットから食べた
腹減ってたのかな

504 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/16(木) 12:31:23.02 ID:6Qhn+ZDh.net]
>>482
以前部屋に迷いこんだヤモリは逃げられたまま放置してたら干からびてたな…
サッシのわずかな隙間から入ってくるんだろうな

505 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/16(木) 20:30:11.18 ID:YMM9ABIJ.net]
家の中に野生のヤモリがいるんですが放置してても屋内で生きられるんでしょうか?

506 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/16(木) 23:06:28.92 ID:wmTUKqag.net]
小さいクモとかチョウバエとかノシメマダラメイガとかがそれなりにいる微妙に不衛生な家や、古くて屋外と出入りできる隙間があるような家なら生きられる。
掃除が隅々まで行き届いた近代的な家屋だとそのうちミイラになる。

507 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/16(木) 23:34:15.55 ID:YMM9ABIJ.net]
たまたまスレッド検索をしてたどり着いたので自分はヤモリの生態に詳しくなくてありがたいです
我が家は中途半端に古いだけでどこから入り込んだのか謎なのですがこのままではミイラになりそうなので外へ逃がしたいです
たまたま昨日夜中にトイレへ行った時に洗面所で見かけたので夜行性だったらまた会えないかと待機してます
噛まれたりは耐えられても動きが素早かったら捕まえられないかもだけど頑張ってみます
ありがとうございました

508 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/17(金) 18:09:05.73 ID:CT7S8fga.net]
うちは過去にミイラになったのが発見された
素手でいくと潰しそうになるから軍手とかあったら使うといいよ

509 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/17(金) 19:11:32.57 ID:53Cpfkzq.net]
昔部屋のカーペットめくったらミイラになったヤモリが出てきたっけなぁ
なんとかうまく逃がせるといいね



510 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/17(金) 19:24:48.81 ID:70gAfoEK.net]
噛まれても全然痛くないけど、掴む時に潰したり自切が怖いんだよな
とにかく柔らかいから力加減が難しい

511 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/18(土) 07:33:07.23 ID:XT9Da/sH.net]
寒いヤモ...

512 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/18(土) 22:21:35.24 ID:YmOFdQJA.net]
家に野生のヤモリがいた者ですが

513 名前:ウっき無事に捕獲&リリースできました
広い廊下の壁にいたので軍手装備で潰したりしないようにプラケースに追い込んで湿ったとこがいいかなと蔵の茂みに置いてみました
間違った手順かも知れませんが精一杯です
皆様の良いヤモリライフをお祈りします
アドバイスありがとうございました
[]
[ここ壊れてます]

514 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/19(日) 06:48:41.77 ID:a/KchElw.net]
よかったやん

515 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/19(日) 15:44:24.22 ID:SOt3eWsU.net]
ニホンヤモリに小さいタッパーと水苔でウェットシェルター作って入れたけど夜な夜な入ってるのかな

516 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/20(月) 13:44:22.13 ID:IkDDdEbI.net]
となりの家が空き家状態で草ぼうぼう、家の裏が土むきだしの駐車場という環境もあってか、
夜に台所に電気をつけると5,6匹は集まってきて、ガラスに張り付いている
虫を捕まえるにもうまい下手があったりで、見てるだけでも楽しい

517 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/20(月) 21:14:25.47 ID:BRLecVfE.net]
ハルマヘラジャイゲコのベビー飼い始めたんだけど、クレス用のレパシー食わした途端にコオロギに見向きもしなくなった。。。
レパシーって凄いな。偉大だな。

518 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/20(月) 22:39:34.59 ID:poZKAVIW.net]
満腹ヤモ...

519 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/21(火) 06:13:59.67 ID:VPfo7DLI.net]
ちっちゃいの捕まえたが直ぐ逃がした
餌が確保出来ない



520 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/21(火) 09:57:53.26 ID:O+GGkqLc.net]
ヤモリ可愛いよね
卵何処にあるんだろう

521 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/21(火) 10:23:42.10 ID:eabl3oh5.net]
ニホンヤモリって専用スレ立ててもよくない?過疎るかな

522 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/21(火) 10:49:24.61 ID:8zs1KVt2.net]
いじり倒して殺しちゃう馬鹿が増えるからやめとけ

523 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/21(火) 14:07:31.90 ID:bbNlYDFu.net]
過疎るだろうな。アシナシ専用よりはましだろうけど。

524 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/21(火) 15:20:47.85 ID:MXcHUJ2D.net]
ここでいいやん

525 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/21(火) 16:30:13.48 ID:r76nnWvu.net]
需要のない専スレを立て逃げして過疎らすバカが後をたたないからな。

526 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/22(水) 02:39:51.16 ID:JTVaBWwN.net]
ここですら過疎ってるのに・・・
というかレオパスレ以外で過疎ってない爬虫類スレ知らないや
荒らしが居ついてるとこは別にして

527 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/22(水) 08:57:12.46 ID:coaswVYQ.net]
餌は生き餌じゃないとダメだよね
そうじゃなかったら飼いたいのに

528 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/22(水) 11:06:24.44 ID:8jhCjKoQ.net]
どんな種を飼おうとしてるかすら言えないような奴は
飼育方法すら調べねーだろうから飼わんほうがいいわ

529 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/22(水) 11:31:12.41 ID:WcrArtph.net]
チビヤモリのためにカブトムシのバナナトラップみたいの仕込むヤモ



530 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/22(水) 13:04:20.05 ID:vvcJXzhc.net]
上のほうにもあるけれど、日本家屋だと
卵を見つけたり、干からびたのを見かけることはわりとある

531 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/23(木) 00:15:33.79 ID:XE1Jdx0c.net]
今日もうちのアパートの外廊下で見た
可愛い

532 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/23(木) 00:27:08.10 ID:JlMIvtZQ.net]
ガラス開ける直前に人間だヤベーってこそこそ隠れるくせにピンセットに摘んだ虫見せた途端におっ?おっ?とひょっこり出てくるのめっちゃ可愛い
まだ捕獲から3週間ほどだが隠れず餌待ちしてくれるようになるかな

533 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/23(木) 00:51:12.91 ID:oBxF2uGd.net]
うちのニホンヤモはベビーで捕まえてから2年目、人工飼料勝手に食べるくらい飼い込まれているがそういう慣れ方はしてないな。

534 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/23(木) 00:53:29.57 ID:1eZcVd4D.net]
張り合ってどうするw

535 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/23(木) 05:49:25.29 ID:7OJz8kke.net]
うちのマンション古いから住み着いてるわ

536 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/23(木) 10:45:33.62 ID:PJO/jnF4.net]
>>521
それってレオパゲルとかプラプラ見せなくても置き餌で食べてるの?
めんどうかからない子だな

537 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/23(木) 12:09:45.45 ID:6g+uDZOP.net]
夕飯作り始める時間帯に台所の窓に来る。
窓越しにシンク上のライトの灯りに寄って来る羽虫や蛾を捕食しに来てるんだけど
昨日は始めて交尾を観察出来た。
模様付きのすりガラスだから細部までハッキリ見えないけど
レスリングの寝技みたいにガッチリ組んでたわ。
食器を洗いながら観察してると、突然パッと離れて終了。
双方、股間に血が滲んでて、ちょっと鬱な気分に。

538 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/23(木) 13:39:06.17 ID:AoDmpmax.net]
>>517
一瞬カブトムシ食べるのかと思った

539 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/23(木) 14:37:31.08 ID:S6doHVaj.net]
夜、玄関ドアの下に死にかけのトンボがバサバサと暴れてた。
ふと上を見るとヤモリさんがいる。
両方捕まえてトンボの羽をむしり、ヤモリの口元に持っていくと「パクっ」と咥えた。
そのまま壁に離してやるとそのまま上に登っていった。
トンボとヤモリさんの体長は同じぐらいだったけど、あのまま飲み込んだのだろうか。



540 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/23(木) 18:35:55.43 ID:/xRzysgN.net]
それ捕食じゃなくて攻撃だから

541 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/23(木) 18:46:46.08 ID:7OJz8kke.net]
今日も見掛けた
チョロチョロしてて可愛い

542 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/23(木) 20:04:39.90 ID:A1BzR2u1.net]
猛暑のためか今年は極端に虫が少ない
ヤモリはきちんと虫を捕まえられているのかな?

543 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/23(木) 22:30:54.15 ID:Ltd7Tk3k.net]
ニホンヤモリにイエコあげてたけどクロコ小に変更
ついでにレオパゲルにも慣れさせたいからクロコにレオパゲルをくっつけて目の前でプラプラさせよう!
と思ってたらピンセットで摘まんだクロコがレオパゲルを掴み上げたのでそのままヤモリの目の前へ
飛び付いてきたけどレオパゲルだけ咥えて…ゲルが大きかったのかてこずって食べてた
その後はコオロギに目もくれず…小さめのを数匹放り込んできたけど食べてない
ゲルはまずくてショックだったのかな…

544 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/23(木) 23:24:42.67 ID:HV/cUypW.net]
大きいレオパゲル食ったから満足なんじゃないのか

545 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/24(金) 13:40:21.35 ID:Baxy7QLd.net]
ヤモリ「エサ変えた?」

546 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/24(金) 17:15:06.36 ID:M1ypMBPU.net]
家に住み着いた♪
可愛いけど餌のゴキちゃんがいるんだろなぁ。その辺が微妙w

547 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/24(金) 22:23:16.46 ID:wml2yTgW.net]
ゴキブリ食べるんだ…

548 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/25(土) 00:19:34.08 ID:vlbn3f9W.net]
先日捕獲したヤモリは今日レオパゲルにぱくりとくいついた
二年くらい飼ってる個体は未だ興味持たず
やり方というよりもう個体差な気がしてきた

549 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/25(土) 01:04:16.70 ID:A1+4xHeX.net]
餌見せた時やガラス越しに指ちらつかせたりした時に喉をころころ動かすのなんだろう
猫が獲物に飛びかかる前にお尻振る奴みたいなものかな



550 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/25(土) 02:44:46.25 ID:g7TB4OVl.net]
うちも先日捕まえたベビーは無事にレオパゲルに餌付いてくれてるのだけど、
ほんの一かけらしか食べないときもあれば、その3倍くらいのを一気にかぶりついて食べるときもあるし、
いまいち適量がわかりにくい。

551 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/25(土) 18:42:08.44 ID:Lec5Joel.net]
2匹目のニホンヤモリが死んだ。昨日までは普通だったのに。1匹目もいきなり死んだって感じだった

552 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 07:29:44.30 ID:2Yg3qNc7.net]
本当に普通だったのか?

553 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 09:20:55.02 ID:C+jonQZ8.net]
お前の生きたおもちゃが壊れただけだろ

554 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/26(日) 09:51:31.92 ID:DdXuoD ]
[ここ壊れてます]

555 名前:yr.net mailto: >>541
539じゃないけどそういうの止めてくんない?
気分悪いからさぁ
[]
[ここ壊れてます]

556 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 10:23:20.40 ID:WWwnU5Cn.net]
そんで>>539はなんでヤモリ死んじゃったの?
飼育環境や餌や水、サプリメントは?
原因究明出来ないならもう飼っちゃだめだよ

557 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 10:36:32.75 ID:C+jonQZ8.net]
おもちゃみたいに扱う気しかないから、恥ずかしげもなく殺しちゃった報告してくるんじゃないのか?

558 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 11:55:16.41 ID:SaZuaich.net]
妄想で人を叩くバカが湧いてるな。

559 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 12:18:26.32 ID:C+jonQZ8.net]
妄想の意味が分かってない馬鹿には言われたくないなあ



560 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 12:54:44.10 ID:iGTLabM7.net]
ワッチョイすらない匿名掲示板では頭おかしい人はスルーしないとだめだよ!

539は気の毒だったね。
原因究明とはいかないまでも、その2匹をこれからの飼育する子に役立てられますように。

561 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/26(日) 13:18:26.29 ID:rVgNC0PK.net]
>>547
死因わからねーつってんのに、役立てろって何目線?

562 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 13:26:35.06 ID:C+jonQZ8.net]
>>547
あはは
お前が一番スルーしてないだろ
>>543も言ってるように、殺した原因もわからずにまた飼えば、また殺すだけだ
それじゃあ、子供の虫かごだって言ってんだよ
役立てるとはどういう意味だ?無責任というか卑怯なやつだな
祈るだけなら昭恵にもできるわ

563 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 13:57:00.96 ID:i5AF94bP.net]
最近夜に仕事から帰ると部屋の玄関辺りでちっさいヤモリがごそごそしてる
捕まえて飼ってみたいけど動きが速すぎて無理だ
野生の捕獲してる人はどうやってるの?罠とか?

564 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 13:59:48.37 ID:C+jonQZ8.net]
かわいそうだからそっとしといてやれ

565 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 14:05:53.08 ID:C+jonQZ8.net]
もすぐ九月だから、今はせっせと獲物をとって学習したり、冬に備えて蓄えている
子ヤモリの場合、ここで体力をつけておかないと、冬を越せない
自然の摂理をリスペクトするべき

566 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 17:58:53.86 ID:hRXdy/ho.net]
頭おかしいの自覚があるんだw

567 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 19:21:06.95 ID:WWwnU5Cn.net]
>>547
>原因究明とはいかないまでも、その2匹をこれからの飼育する子に役立てられますように。
って、なぜか叩かれている人の言うように壊してもまた次買えばいいし〜っていうオモチャと一緒だよ。
本人が人にも聞かず、調べもせず原因究明しなかったら動物実験状態でまたヤモリが死ぬんだから甘やかすのは良くないで

568 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 19:40:05.54 ID:+q5SsHn+.net]
爬虫類の死因はよく分からんことあるだろ
病院つれてっても先生もちょっと断言はしにくいとかあるし

よほど酷い飼い方なら原因もわかるかもだけど

569 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 19:47:18.76 ID:+q5SsHn+.net]
iZooのスタッフさんと話ししたことあるけど分からないこと多いって言ってたよ



570 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 19:49:35.17 ID:WWwnU5Cn.net]
>>555
それもそうだけど、>>539はまた飼う気があるならば
ここででもどんな飼い方をしてたか書くなり飼育環境の写真載せるでもしてみるべきだよ
もしかしたら、爬虫類飼いにとって常識だけど一般人には初めて聞くような事もあるかもしれず、つまんない事で死んでしまってた可能性もある

なんにせよ539が出てこないならこれ以上口論してもしゃーない

571 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 20:42:37.57 ID:KrzqkvWf.net]
夏休み終わればこの流れ落ち着く?

572 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/26(日) 21:17:52.47 ID:xGenJghL.net]
小中高はもうそろそろかな?

573 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/27(月) 02:39:40.98 ID:SkrdCVpv.net]
次スレはワッチョイ必須な。

574 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/27(月) 05:12:41.69 ID:VYlt6PaJ.net]
なーにが口論してもしゃーないだよ自分からふっかけたくせにw
まぁ夏休み終わるまでの辛抱か。ほんと頭悪いやつ増えるからこの季節嫌いだわ

575 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/27(月) 06:17:13.51 ID:XNwQ2d5C.net]
>.561
おまえが筆頭だろ
夏休みが終わったら新学期から再入学してやり直せ
国語な

576 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/27(月) 07:58:51.11 ID:8QQHKKUd.net]
561=539又は542か?
なぜか自分を正当化しようとしてるけどサイコパスはそっちだぞw側から見ると特大ブーメランすぎて滑稽…

そんな事より、ヤモリの話しようぜ

577 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/27(月) 10:23:31.88 ID:B0e83Ihp.net]
542だけどさ、まぁ俺のからこの流れが出来た気がするから謝るよ。
飼育の考え方なんか人それぞれだろうし、こんなとこの書き込みだけでそこまで叩くなや。
だだ言いたかったのは、わざわざ人が気分悪くするような書き込みしなくて良いだろってこと。
俺が書いたのがまさにそれだろって言うならもうええけどさ。

578 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/27(月) 18:30:07.53 ID:CGLbuVnb.net]
ー終ー

579 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/27(月) 23:18:16.39 ID:7OtORBMB.net]
昭恵夫人のことを唐突に持ち出すとか在日の豚かと思ったわ



580 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/28(火) 03:35:48.04 ID:WQGzdeyA.net]
なんでも在日認定とか頭悪

581 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/28(火) 14:25:49.93 ID:VGK8T1dO.net]
キリングバイツ今更見てたらヤモリ女でてた
解説の絵やコミックの表紙ニホンヤモリだね

582 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/28(火) 23:59:13.73 ID:BuzhCZ3K.net]
>>536
マジかよ…
うちのは見向きもしない感じ
コオロギ死体でも落ちてたら食べるのに…
コオロギ風に固めることができれば食べてくれるんだろうか…

583 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/29(水) 00:46:29.03 ID:x1ermPDL.net]
>>569
コオロギにゲルつけた状態であげて臭いや味を覚えさせるのはどう?

584 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/29(水) 01:19:13.55 ID:wjQE+ZE2.net]
>>569
おれは570さんのやり方やったら簡単に餌付いたわ。
あと最初のうちはわりとしつこいくらいに顔にぺたぺたひっつけた。

585 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/29(水) 07:04:47.37 ID:XLSdA4Ow.net]
ゲル馬鹿注意報発令

586 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/29(水) 10:18:12.99 ID:W0JvSiFP.net]
いやいや、ゲルはバカにできない。体格なんかが結構変わってくるらしい。

587 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/29(水) 11:51:17.12 ID:lyBC6ZNU.net]
犬猫並みに人工の食べ物で飼育するのが当たり前な時代がいつかくるのかな。

588 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/29(水) 12:13:23.32 ID:SqXLUYSC.net]
人工餌、こんにゃくゼリーの小さいフィルムパッケージみたいので200円ちょいでお試しサイズ売って欲しい

589 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/29(水) 12:52:35.65 ID:3hteCWd9.net]
ゲルもグラパも高いよ。うちはレプトミンとかクリルで間に合ってる。



590 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/29(水) 14:36:29.45 ID:XLSdA4Ow.net]
ヤモリの都合のいいようにするのが本来の飼育であって、
自分の都合のいいようにするのはただの愛玩

591 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/29(水) 15:31:57.57 ID:lyBC6ZNU.net]
亀餌は安いねぇ。羨ましい。
レオパゲルやグラブパイももっと売れるようになったら少しは安くなるのかな。
難しいか。

592 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/29(水) 19:07:10.63 ID:CNJ5A/am.net]
レパシーってゲル状のドロドロで与えるのか冷やして固めて生チョコ食感で与えるのかどっち?

593 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/29(水) 19:55:02.96 ID:zkv03Na8.net]
>>577
それはわかる
けどペットの飼育はソレばかりじゃツライよね
いろんなコト考えるとそもそも動物飼うなってなってくる

594 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/29(水) 20:43:38.55 ID:XLSdA4Ow.net]
生餌を与えることがツライならそれはもう

595 名前:_外だよな
やつらは狩りをすることが生きがいなのだから
[]
[ここ壊れてます]

596 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/29(水) 20:46:33.25 ID:QqBwWnGH.net]
は?
俺は生き餌大丈夫なんだけど

597 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/29(水) 20:47:13.77 ID:QqBwWnGH.net]
580は俺な

598 名前:名も無き飼い主さん [2018/08/29(水) 20:56:45.48 ID:WlXGk3Mc.net]
人口フードは簡単で栄養満点。でも生き餌与えるとヤモリがイキイキしてて楽しい。
飼育してる以上なるべく野生に近い形で飼育してあげたい気持ちはある。でも飼育自体エゴなんだからあるていど人間のエゴで人間の都合に合わせたっていいじゃん。

これで良くね?

599 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/29(水) 21:07:12.99 ID:QqBwWnGH.net]
うん



600 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2018/08/29(水) 21:19:28.59 ID:lyBC6ZNU.net]
狩りをすることが生きがいってのは初耳だな。
もしよければソースくれ。
別に煽ったりしてるわけではないぞ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef