[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/15 19:49 / Filesize : 293 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

<おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ >



1 名前:フルスペクター [03/07/21 03:31 ID:1y1boEeg]
ドラムからやるのか…
それとも歌を出しながらながらするのか…
全部の音出しながらするのか…

おしえれ

99 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/12/27 21:46 ID:pzrawMZi]
>>100

(=゚ω゚)ノ


100 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/27 22:05 ID:XqpWl1h0]
                     l
                     |  >>99
                     |  (=゚ω゚)ノ
             __.__     |  
            (:::} l l l ,}     |  >>101
             l::l ̄ ̄l    l  (=゚ω゚)ノ
             l::|二二l    ヽ
           , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ    )ノ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,'  r──―‐tl
           { r' ー-、ノ ,r‐l
          ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,
          ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ
           ハ. l  r'"__゙,,`l|
           / lヽノ ´'ー'´ハ
        _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
      _,<´    l      ト、へ

101 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/12/29 13:26 ID:ze/H1vDn]
ミックスはまず挨拶からかぁ




(このスレを見て分かった事....)

102 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/05 22:26 ID:JjtbGOpq]
漏れ、頑張ってミックスとコンプやってみたけど、それコンポに通すとやっぱメーター半分くらいなんだけど・・・
聞くけど、その辺が出来てらっしゃる方々は、例えばロジックとかプロツールスと、
その付属プラグインだけで、コンポ通すとメーター、音圧共にCDくらいまで上げれてるんでつか?
「そのままCDに焼けちゃうぜ」くらいまで。

103 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/05 22:43 ID:qqhyt2BZ]
ひょっとして、マスタリングとか、ノーマライズしてない?
波形編集ソフトとか、
www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se183889.html
www.vector.co.jp/soft/win95/art/se085448.html
で音を絵で見てみるとよろしいかと。

というか環境も作業も書いてないので知らん。

104 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/05 22:53 ID:h0RoWgZI]
2ミックスにした段階でノーマライズってやっちゃっていいもんなの?
すげー悪そうなイメージがあるんだけど。

105 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/05 22:53 ID:zBkyYP5p]
別にマスターフェーダーのクリップのランプついてても
聞いててジリジリするようなノイズが聞こえなければ
自分は、そのままLogicでバウンスしますけど
クリップ具合は耳で判断したほうがよいんじゃないですか?
楽器単体のフェーダーがクリップするとジリジリ聞こえるけど

>音圧共にCDくらいまで上げれてるんでつか?
今流行りの、レベルメーターがずっとピーク周辺から下がらないようなミックスですか?

106 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/06 12:04 ID:G2LrqKfP]
>>105
やめてくれ。
そんな感じでマスターしたと思われるCDとかがたまにあるが(特にインディーズ)、
まともなモニタ環境で聞くと、クリップが気になってしょうがない。

107 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/06 13:16 ID:JTG6rQyR]
>>105
まともなモニタ使ってる? もしそうでなければ
貴方がクリップに気が付いていないだけかもよ
他所で聴いたら酷いことになってるかもよ

>>102
> 漏れ、頑張ってミックスとコンプやってみたけど、それコンポに通すとやっぱメーター半分くらいなんだけど・・・
> 聞くけど、その辺が出来てらっしゃる方々は、例えばロジックとかプロツールスと、
> その付属プラグインだけで、コンポ通すとメーター、音圧共にCDくらいまで上げれてるんでつか?
> 「そのままCDに焼けちゃうぜ」くらいまで。

初心者が思いつきで、マスタリング向けのコンプやリミッター闇雲にかけたって
そんな簡単にプロみたいな質感にはならんよ
マスタリングスレへどうぞ



108 名前:105 mailto:sage [04/01/06 15:15 ID:UeCDNwfY]
>>107
ノーマルの10モニとAKGのヘドホン

極端なオーバーレベルじゃなくても、
ちょっとでもクリップの赤ランプついたら駄目なもんですか?

109 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/06 19:25 ID:RkOLJmDf]
www.vector.co.jp/soft/win95/art/se085448.html
これで曲を見てみな。
ピークがどこにあるか、どこでクリップするか一発で分かるから。
赤ランプだけじゃ瞬間的なクリップとか、ソフトの特性による赤ランプの扱いの違いは分からん。

110 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/22 20:35 ID:DyqhbN3c]
結局はコンプのことなんだけど…
リミッタで揃えてミックスを心がけて
んでマスタリングに望んだほうがええのでは?

他の人はよく知らないけど。



111 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/26 18:09 ID:fSX/KUuc]
定期age


112 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/28 18:10 ID:IeLJy5Jr]
波の大きなトラックにリミッタでも掛ければいいんじゃないの?
あとはEQとかで被らないように調整。

113 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/14 06:56 ID:OZQwNmwr]
一番でかくなりそうなとこ決めて(ドラムとか)
それにあわせてあとは音圧調整かな。
ボーカルや主旋律は最後にあわせる。


114 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:saga [04/03/14 15:31 ID:skMsSH0H]
sound engineのオートマキシマイズで「もう無理だろ」ってとこからうまくいけば2dB稼げるよ
フリーソフトだから貧乏くさくて嫌だ、って人もいるだろうけど試してみる価値はあるよ。


115 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/14 15:59 ID:wHip+C7a]
よいしょ

116 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/15 00:06 ID:Er5mZhqd]
>>115よいしょ

pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075728797/

117 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/15 23:54 ID:Hr/+IAef]
 音圧を一般のCDレベルまで上げたいなら、元のミックスからしっかりと全体の
バランスを整えてトータルEQ(これは音圧と直接関係ないかもしれんが)+マルチ
バンドコンプなどで普通に稼げると思うけどな。L2ならかなり簡単。L2使っても
いけないなら元のミックスが悪いだけだと思います。

 ちなみに漏れの場合、LinEQ→T-RACKS or ヴィンテージウォーマー→L2→ディザー
の順でマスタリングすることが多いです。



118 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/20 15:09 ID:/QEO/BKm]
全体整えて、それでも音圧足りない時は最終的な2チャンネルの状態でリミッターかけちゃうのってあり?

119 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/05/04 23:05 ID:creS/TJD]
保守

120 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/05/13 21:55 ID:tERpq5SB]
PC使わないでさー
普通のMTRでやってる奴いねえの?
それぞれのトラックにコンプかけ録りピンポンでつか

121 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/05/22 10:41 ID:ybXYpvAK]
>>120
楽器・作曲板に行けば?
ここ、DTM板だし

122 名前:デカマラ課長 mailto:sage [04/05/22 23:33 ID:RBHLTz/V]
DTM板にもカセットMTRスレだったらあるぞ

123 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/06/16 17:27 ID:DNjqZkO6]
デジタルエフェクターで
偶数倍音が増えるようにディストーションかけてLPFで
クリップノイズをカットすれば一応音圧稼ぎになるはず。今思いついた。
クリップを気にするならその方がマシなのでは?
後なんかアホみたいだがほとんど聞こえない低音・高音は
「音圧稼ぎ」の邪魔になるのでカットして中域をとんでもなく
持ち上げるとか。そこまでする必要はないが。
大体音質を下げたり空気感を変えたりしてまで稼ぐのは異常。
「リバーブかけたら音圧が下がる」とか
「ステレオだと音圧が下がる」とかいってたら、曲作れんし。
今の流行歌のエンジニアはちょっとやりすぎ。「ちょっとぐらい空気感とかが
変わったほうが面白い」とか思ってそうだがひどすぎる。いい機材持ってるなら
ちゃんと使えと言いたい。

124 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/07/04 03:12 ID:DwnSs+JU]
>>123
バゲドウ
あそこまで潰してしまうと歌が上手かろうが機材が良かろうが関係ない気がする。
今の人は「楽器や声がそこで鳴ってる感じ」が嫌いなのかね?と思ってしまう。

まあ単に商売上仕方ないんだろうけど。

125 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/07/13 17:53 ID:ihtBu8yr]
>>124
その通りでございます。
こっちはやりたくないんだけど、最終的にマスタリングで
やられちゃうのが現状・・・
あぁ、かなしいワン

ちなみに、テープシュミ通してL2かな。おいらのばやいは。

126 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/09/01 22:12 ID:NYIJ48Pn]
hage

127 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/09/19 08:05:30 ID:H4dQZPi5]
hage



128 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/10/09 03:51:28 ID:L6hwvdJj]
age

129 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/10/10 16:38:20 ID:6zCv6Elu]
age

130 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/11/12 00:16:40 ID:vxO4JXgB]
age

131 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/11/19 07:59:16 ID:GKT1hsKz]
   新種ウィルス Atlantic、Blazan流行の恐れ、危険度 ★★
                           ,. -─- 、
                ,. -─- 、      l  ブ l
               l  イ   l         ヽ、.ラ ノ
               ヽ、.ワ ノ       / .  \
     ____         / .タ \      |     |
   /       \       |     |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  /        ヽ     ̄_| |_ ̄   /  く       l   ナ   l
 l             l   _ \/___ 厶- ''´       、 ナ ノ
 l            l  | r‐───‐┐|    ,、       / .シ \
. ヽ、         , '  | 2ちゃんねる |  /└──┐ |  ド  |
   ヽ、    /   |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `      ,. -─- 、
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/   ____    l   名   l
 │l 閲覧者  |│r r r rュ r r /     \   く   ヽ 無.ノ
 │|       |│========"        ヽヘ. \  / . し \
 └─────‐┘                  \ > |__ ___|

最近イワタ(Atlantic)、ブレイザン(Blazan)などをの固定ハンドルを使った、
キチガイが流行っております。見るだけで感染するものもありますご注意ください。

132 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/11/19 12:11:26 ID:XHOsFx2V]
何でミックスの仕方なのにマスタリングレベルの話ばかりなんだ...。

133 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/12/08 14:54:31 ID:MFDsoPty]
age

134 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/12/08 15:24:32 ID:AXe9Ga3Q]
>>132
打ち込みだと、作ってる段階からある程度バランス取れてるからじゃない?

しかも、今はDAWでオートメーションだし
フェードインとかもみんな作ってる段階である程度書いてるんでしょ。
だから、ほぼ打ち込みだけの曲だったら、ミックスと言う作業が殆ど無く
アレンジしながら少しバランス整えただけで完成になるんじゃないのかな。
ここでUPされてる曲とか、最初から最後まであまりパートの音量変わってないのが
多いし。

俺はトラックの設定とかじゃなくて、手コンプとか、動的な
ミックスの話しがしたいけど、あまりネタは無いので誰かしてくれ。

135 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/12/12 12:15:27 ID:LzEX6oha]
ここはDTM板であってレコーディング板じゃないってことか。

136 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/12/30 10:02:50 ID:zTOamxgl]
age

137 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/01/05 16:29:54 ID:LnV5xrPM]
page



138 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/01/05 23:01:53 ID:Fjj97d+0]
以前、ひどいミックス業者を引いてしまい、大変後悔しました。
外注されるときは、やはり紹介してもらうほうがいいですね。

139 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/01/07 13:23:13 ID:FkmSK3Wq]
>138
どういう風にひどかったの?

140 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/01/07 20:35:01 ID:3kQhQazm]
機材道具は良いが、腕と耳が悪かった。

141 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/01/07 21:07:57 ID:+X7ZwgZu]
つまりこういう事か

業者「どういう風にしますか?」

138「腕と耳が良い感じに。」

業者「わかりましたー(どういう感じなんだろう?取り合えずやっとけ)」


142 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/01/08 11:49:53 ID:cCoWdlOo]
あれ?
ぼちぼちダメエンジニアが降臨して暴れまわってくれる頃なんだが・・

143 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/01/14 00:27:08 ID:/aVte3o5]
質問なんですけど、
音数少ない曲とかで、
例えばギターが左側の一点に確かに定位はあるんだけど
右側からもそのギターの定位感がゆるやかにあるっていう、
定位の広い感じはあれどうやって出してるんでしょうか?
単なるリバーブの空気感って感じではないと思うんですけど…。

144 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/01/14 00:33:14 ID:/aVte3o5]
割とロック系の曲でメインリフを弾くギターなんかにその処理が多い気がします。

145 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/01/14 00:40:37 ID:WMPzZfDt]
delayとかじゃなく?

146 名前:143 mailto:sage [05/01/14 00:46:59 ID:/aVte3o5]
ではないと思います。
ステレオでリバーブかけて左右どちらか寄りに振ってるだけなのかも知れませんが
なんだか自分では上手くできないもので…。

147 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/01/14 01:09:28 ID:4OvtNlnp]
>>143
左にギターを思いっきり振って、
右に数ミリ秒ディレイをかけて返すやつかな?
違ったらスマソ



148 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/01/14 10:01:04 ID:fuOfd0nx]
delayです

149 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/01/14 10:25:35 ID:WMPzZfDt]
だよね
>>143はどう考えてもdelayだ

150 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/01/14 11:39:18 ID:p5Tddljr]
ダブリングのことかね?

151 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/01/14 15:22:13 ID:M0AFlDdh]
2回弾け。

152 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/01/14 23:41:06 ID:M7+yKASs]
>143
曲名をかけ。
そうすれば一発解決。
まあ151が正解のような気がするが

153 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/01/14 23:51:40 ID:DLuna1C7]
聴くのは邦楽が主なので大した例えができなくて申し訳ないんですけど
ラルクのラブフライズのイントロからのギターみたいな感じです。
多分>>147さんの言ってるものだと思います。
対する定位に数ミリ秒遅らせたものを鳴らして
音量小さめ、リバーブ深めにかけたら
それっぽい定位の広さが出ました。
まだまだ思い通りにはいきませんが…
レスくれた皆さんありがとうございました。

154 名前:143 [05/01/15 00:17:14 ID:Kl/AhDth]
すみません、例に挙げた曲はどうやら普通のリバーブのみでした。
ですがギターのみ実際やって録ってみたので
こういうのがそうやるのか聴きたかった、というのを
意見くれた皆さんに誠意を表す意味でもうpさせていただきます。
最初はリバーブタイムを短くした簡易アーリーリフレクション(?)をかけたもの、
次に同じだけ逆に定位を振って音量を小さくして8ミリ秒遅らせた同じパートを重ねたものが入ってます。

www.yonosuke.net/dtm/data/7445.mp3

155 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/01/27 03:23:23 ID:M+Jpu6W7]
age

156 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/02/12 01:20:51 ID:bS3xcOyo]
hoshu

157 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/02/26 23:26:55 ID:YauFLSXj]
age




158 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/02/27 15:06:28 ID:PjT1dPTp]



159 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/03/16 04:03:41 ID:PYa+546U]



160 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/03/16 10:21:26 ID:kwKBzwOD]
まず漏れが完璧にミックスし、その後バンドのミックスに詳しくないリーダーが滅茶苦茶にする。

161 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/03/17 02:45:21 ID:+7bWkpeS]
w

162 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/03/18 03:01:17 ID:lfm4FXdR]
ミックス、リミックスしてくれる方を探しています!
hisazin-up.dyndns.org/up/src/318.mp3

興味があったらここへ
music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1109798305/

163 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/03/18 19:27:15 ID:xJeozeKJ]
なんか音圧をできるだけあげるかっていう
難しいことをやってるみたいだけど
もっと基本的なとこから誰か教えてくれ
ミックスってなにやればいいの?

164 名前:デカマラ課長 mailto:sage [05/03/18 23:50:25 ID:f+V0vpSH]
まず音をミキサーに並べる

ミキサーのマスターアウトから全部が混ざった音がスピーカーから出てくる

そしたら自分の耳たぶを持つ

引っ張ったり指でつぶしたりして二〜三分ほどよく揉む

身体がぽかぽか温かくなってくる

だんだん眠くなってくる

ダイエットにいいのでお勧め!

165 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/03/23(水) 02:32:01 ID:RplvhArj]
【mix】ミックスダウン・テクニック【down】
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1063147676/

これが堕ちたので続きはここで。

166 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/03/23(水) 02:32:56 ID:RplvhArj]
ちなみに、>>165のスレ終盤の話題。

984 名前:デカマラ課長[sage] 投稿日:05/03/21 00:09:14 ID:J7JWF5py
ちなみにとあるポップスの仕事手伝ったときに
四度サゲやってゴリゴリのまんまで持ってったら
マスタリングんときに小言いわれたんス

ゴリゴリの質感残したままおとなしくできないもんかと


985 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:05/03/21 00:19:36 ID:qxUZU7Ja
>>983
ダルダルメタルってベースとのユニゾンで成り立ってると思ふょ
ギターの低域はバッサリいってよいと思ふ
あと、ラインとアンプ混ぜてる事多い

167 名前: ('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 mailto:sage [2005/03/23(水) 07:20:00 ID:cXxxIBvy]
オレのミックス方法
(プロセスは人それぞれだかんな。自分自身の遣り方を探すしかネーベ)

下ごしらえ・・ 音楽をバランスよく作る。音をできる限り綺麗に録音する。

@ 各トラックに音源を並べると同時に最大音量レベルを確定
   (↑下ごしらえと@ができてないのが多い)
   なんだな、1台のDTM音源でボリューム操作できる状態の
   ようにもっていくつもりで。




168 名前: ('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 mailto:sage [2005/03/23(水) 07:20:38 ID:cXxxIBvy]
A 各トラックで干渉している音域をイコライザーでカット Qは細い。
   EQが無ければそれは仕方ない。干渉している音域を確認するのは
  EQで遊ぶなり学ぶなり鍛えるしかない。周波数辺りの音量変化を
  3db単位で聞き分けできないのだったらEQは使わない方がマシ。
  フェーダー側でなんとかシル  
 
  オレが学んだ方法は干渉している所を敢えて抽出して6dbほどブーストする。
  それで周波数をグリングリンと動かすと嫌な音域が出てくるからそこをカット。

  カットしたら全体のレベルが下がってる場合があるのでフェーダーをちょっとあげる。
  
B 聞かせたいトラックを確定して音量レベル操作してまとめる。
  一番重要なのはココ EQやコンプ使って音質を変化や
  マスタリング的な音圧は二の次でここを最重視。
 
  時間軸によって聞かせたいトラックが変わってくるので
  フェーダーを操作して起承転結をより演出してあげる。
  Aメロ、Bメロではミックスも違うしトラックシートと全体の曲から
  判断する。
 
  サビの前は3dbか2db位若干全体のレベルを落として
  サビを盛り上げる努力とか・・其の辺りのテクはいい音楽CD
  から盗め。

以上
マスタリングはこの途中ですべきではない。 


169 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/03/23(水) 20:39:49 ID:TlqxC2zT]
>EQやコンプ使って音質を変化やマスタリング的な音圧
ってのは3のあとやるの?

170 名前: ('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 mailto:sage [2005/03/23(水) 23:07:10 ID:cXxxIBvy]
>>169 変な例を出してみますが・・・
 
各料理を皿に盛り合わせるのがミックスと思ってください。
マスタリングはそれらを弁当箱に詰める作業。

調理しているときに包丁(EQ)を使って形を整えるのと
弁当箱にとんかつなどを包丁(EQ)で切って食べやすくするのとは
包丁の使い方が違います。

EQはA コンプとかで音量を合わせるのは@の時点で終わらせているな・・
Bの時点では全体のバランスしか考えてない時が多いな・・



171 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/03/24(木) 01:25:00 ID:k2/6qFr8]
聞かせたいパートは敢えて音量を抑えるのが個人的に好き。

172 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/03/25(金) 00:50:50 ID:nEkwrIsz]
ageとこう。

173 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/03/25(金) 01:56:58 ID:/aLYkIru]
自分でミックスした曲と
市販のCDの曲を比べると、
市販CDの音が圧倒的に透明感があるんだよね

旧MOTIFからSPDIFで全てデジタルに録音した音で曲を
作っても同じ
何が違うのかな、といつも思う

機材のせいにしたくないから色々工夫してんだが…

174 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/03/25(金) 06:52:18 ID:WSUK3SwL]
>>173 透明感ともいうのかな、音がすっきりしてるというか、各音色が分離しててこもってない感じなのかな。

そういう感じならなんとなくわかるかも。ミックスでコンプレッサーうんぬんも重要ではあると思うけど
個人的にはミックスで一番重要なのはやはりパンとEQだと思う。168の言っているEQで干渉し合っている周波数を
削る、それと同じ帯域の音が重ならないようにパンを決める、これがすごい重要だと思う。

175 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/03/27(日) 21:29:06 ID:6tk25sdH]
各音が凄くすっきりしてるというか、適切に配置されているというか。
それは市販のCD聞く度に思う、そしてその度に自分のヘタさにヘコむ_| ̄|○

特に思うのはベースとキックの兼ね合いとか。
あと、何というか楽器の距離感?
なんかマジで不思議。

176 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/08(金) 04:39:00 ID:09jn5ESb]
age

177 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/08(金) 09:40:34 ID:PkJ5RaUG]
あと、上手いミックスの曲はどのモニタで聴いてもほぼ同じ感じの音で
聴こえる気がする。
自分の曲は製作時の環境で聴くと「なかなか良いじゃん」って思っても、
ちょっとヘコいモニタで聴くと中低域がスカスカになったりする。
上手いミックスの曲だと、もちろんモニタの特性で音が変化するんだけど、
自分の曲ほど悪化しない。
この差は何なんだろう?



178 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/08(金) 10:56:22 ID:d5pOjcEv]
あ、それいつも思う。
知人に言うと「コンプだよ」と言われるんだけど

179 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/08(金) 11:25:40 ID:APN+sLkJ]
ラジカセなんかで自分の作った曲を聴くと、変に中音域が出た感じになる。
ラジオで流れる曲は普通に聴けるのに・・・。

180 名前:Blazan ◆G2wckTGxAo mailto:sage [2005/04/08(金) 13:55:51 ID:FX3RJsQQ]
EQだな。

181 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/08(金) 19:25:28 ID:mfsCIs1k]
つまりコンプもEQも大事ということだな。
すまん、ミもフタもないこといってるな…

182 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/16(土) 06:52:40 ID:FGI/jCei]
段々とトラック数が増えてくるような曲の場合って、もちろん一番音が大きくなるところがクリップしないようにフェーダーを調節するんでしょうが、じゃあ曲の最初の方ではレベルが小さくなりますよね?
この辺ってどうやって解消するんですか?

183 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/16(土) 07:00:37 ID:HmydAmBw]
コンプだな。

184 名前:Blazan ◆G2wckTGxAo mailto:sage [2005/04/16(土) 07:03:31 ID:adl99Y+K]
EQだな。

185 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/16(土) 07:11:53 ID:UNh/HMPx]
>>184
藻前EQ、EQって言うけど使えてないのな。
つうか数年前から曲もミックスも進歩が見られない。参考にならん。

だれかエロい人教えて!

186 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/16(土) 07:38:43 ID:anU9yGyM]
一般に素人がマスタリングすると薄っぺらな音になるそうだ。
ミキシングの世界も結構ミステリアスなところがあるそうだ。
世の中には色んなイフェクタがピンからキリまであるそうだ。
単純にイフェクタの機能だけではいい音にはならないそうだ。
プロでもどのイフェクタを通すかは試行錯誤の連続だそうだ。
イフェクタの電気回路上の特性などが微妙に影響するそうだ。
だからつべこべ言わずに自分でいろいろやるしかなさそうだ。






187 名前:Blazan ◆G2wckTGxAo mailto:sage [2005/04/16(土) 08:22:23 ID:adl99Y+K]
>>185
61バンドEQが火を吹くぜ!!



188 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/16(土) 08:43:34 ID:/hVly4YN]
文末のそろえ方が見事

189 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/16(土) 08:46:53 ID:/hVly4YN]
>>182
ヒント
どバラードの曲で好きな曲を選んで、
Voのレベルに注意して聞いてごらん

190 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/16(土) 08:54:10 ID:eFBjHdQS]
シナトラのマイウェイを波形で見ると笑える。

191 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/18(月) 19:18:40 ID:eM+WkTog]
>>182
みなさん、レスサンクス。
いろいろ試行錯誤してみます。
ところで今月のサンレコでミックスの記事載ってますが、これって買いですか?
あと、参考になる書籍でおすすめあれば教えてください。

192 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/20(水) 13:14:25 ID:527gnI0M]
一番難しいのはフェーダーだなぁ

193 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 16:51:18 ID:3KCJiFun]
男はコンプでがっちりと

194 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 17:13:47 ID:1FvpYgna]
フェーダーは可能な限り0真っ直ぐにしておきたいものだ。
なかなか上手くいかんけど。

195 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/20(水) 17:18:17 ID:qYoKQ+8u]
録音する時に音量決めて録るって事?
それってあとからいじれないし、そこにこだわる理由が判らん。

コンプはマスタリング前にはあまり掛けないほうがいいってたまに読みますが、どうなんでしょうか?

196 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 17:23:54 ID:AU5f9e6F]
作曲とアレンジごっちゃなので
割れてきた時点でマスターにリミッタ挿す。
さらに音が濁ってきたらトラック毎にコンプ挿す。
作曲もアレンジもミックスもごッちゃになる。
オラはこんな感じ。

197 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 17:25:33 ID:qWUtVFi2]
196
もうやめたらいかがかしら??

ウフフh



198 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 17:28:27 ID:1FvpYgna]
とりあえず最近のマイブームは自分で作った超お手軽リミッターVSTをTr毎に挟む。

199 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 17:44:22 ID:KqeXgBcJ]
ミックスがヘタクソだから、似たような曲調の曲でもマスタリング後
聴いた感じの音量感が微妙に違うよママン・゚・(ノД`)・゚・。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<293KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef