[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/15 19:49 / Filesize : 293 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

<おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ >



1 名前:フルスペクター [03/07/21 03:31 ID:1y1boEeg]
ドラムからやるのか…
それとも歌を出しながらながらするのか…
全部の音出しながらするのか…

おしえれ

661 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:13:28 ID:qTOOjce8]
低域だげEQアップしてるんじゃない?
鳴ってる感を出すなら高域ブーストをやってみるといいよ。
あと超低域はカットしちまうとか。


662 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:13:53 ID:JDNa1S1U]
リミは音激変するから使わぬが吉。そういうサウンドにしたいならそれもありだけど。

663 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:15:23 ID:AYl3O2J0]
こんなアホ掲示板で聞かなくても質の良いサイトが他にあるからそこでも
閲覧して学習の能動性を示して皆さいねぇ
なんでも他人に聞くバカ、聞く相手を選別できないバカがなにをしようとも
いいものなんて一生できないのよ。

クスz

664 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:17:07 ID:tFRjSKxD]
やっぱりまともな質問には答えられずに、>>663みたいに煽って逃げるのね

ちょっとは出来る人間なのかと思ったけど、やっぱカマってレベル低っ

665 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:18:44 ID:JDNa1S1U]
で オカマさんは結局ミキシングには興味も知識もノウハウもないんですね?
だからオーオタ的精神論を並べるんですね?

つーかオーオタはピュアAU板行けってことなんですが。
あなたオーオタなんでしょ? 自分のオーディオが巧く鳴らないのを音楽シーンのせいにするのはいいけど
決定的に板違いですから。



       残 念 !


666 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:20:38 ID:AYl3O2J0]
いろんなtipsとやらを出している世話やきがいるけども
実際に音も聞かないでなにをアドバイスするのかしら?
教科書片手に制作しているバカどもは救いようがないわねぇ
まあ、参考にはなるんでしょうけども、具体的な手法を導くのではなく。
どんな状況にも対応できる基本、論理が重要なのよねぇ
いくらコンプをいじれだの、EQだのと言ったところで、彼の欲しいサウンドも分からない、
じゃあアドバイスも何もないわよ、実践的なようでそうではないのよ、
正に本質を理解していないやり取りといえるわねぇ、
ここの連中のやり取りが表面だけなのがよくわかるのよねぇ
さらに言うと、制作者がミキシングできる耳を持っているか、まともなミックスが出来る
モニター環境があるかどうかなども大きな要素なのに、
こんな掲示板でちょっときいたぐらいで何とかなるものじゃないのよねぇ
プロ音圧がどうのと吐く前に、ミックスを甘くみないでちょうだいねぇ

うふふ



667 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:21:15 ID:FHdz++tq]
みなさんありがとうございます!

>>659
もちろんピークを無くしたいのではなくて、
いつもピークばかり目立って音量も音圧も上がらない、
という状態になってしまうもんで・・・。
今度からコンプの設定だけじゃなくかけるタイミングも研究してみます。

>>660
リミッターだと違う音になるんですよね。

>>661
大抵は低域担当がベースなので、低域は割と切ってます。
録り方と音の選択に問題がある気がしてきました。

668 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:21:48 ID:CU/3D8bl]
マスタリング(主として音圧上げ)に渡す前のデータについて質問させてください。

ミックスの段階ではクリッピングしないのは当然として、そのためのコンプやリミッターは
どの程度かけていいものなんでしょうか?
それともトータルの音量を犠牲にしてでも極力かけないのがベストなんでしょうか。
その場合、ビットを使い切れていない分、マスタリングで音を持ち上げて劣化しないか不安なのですが…。

669 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:25:15 ID:AYl3O2J0]
665

あなた達、謝礼がまだですけども
大切な事を忘れないでほしいわねぇ
最も、アナタは私の生徒でもないし、私はアナタの師匠でもないので
関係ないのよねぇ
勝手な事を言って貶しているつもりなのかしら?
だいたい、こんな掲示板でプロがいちいち親切にバカにアドバイスする例なんて
ないんじゃないかしら?
私の周りでそういう事をしているという話は聞いた事がないわねぇ
はっきり言うと情報は渡すのではなく、吸収することしか考えていないわ。だって、メリットないでしょう。
私はアナタ達のような安っぽい虚栄心はないのだからねぇ、講師振る必用もないわ。
ただゴミを見たら唾を吐くだけなのよ、

キャハハ



670 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:33:12 ID:JDNa1S1U]
>>666

>いろんなtipsとやらを出している世話やきがいるけども
>実際に音も聞かないでなにをアドバイスするのかしら?

正論だけど、バカらしい疑問だろそれは。
tipsなんてあくまでヒントなんだから。
それに>>666は俺の>>657とかのレスについてのコメントなんだろうけど
収音段階からのtipsになってるだろ?誰が見ても応用できる前提で書いてるの。
文句あるならオカマtips見せてよ。ゴミに啓蒙の光を与えてくださいませよ。話はそこからだ。

671 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:36:33 ID:JDNa1S1U]
>>668
本当にマスタリングエンジニアがマスタリングするならば
マスタリングで弄るための余裕を持たせるためにも
有る程度の余裕(音圧的なスキマ)を持たせとくべきですね。
突っ込みすぎてると、マスタリングでの調整がきかなくなる。

要するにコンプかけ過ぎ素材と、フルビット素材はマスタリングで弄れないので要注意。
自分でファイナライザかけるんならどうでもいいです。

672 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:39:41 ID:AYl3O2J0]
日本語で書いたつもりだけども
私はいつの間にか外国語を習得してしまったというのかしら?
書いてる事を理解できないのではお話にならないわねぇ

バーカカカ

673 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:41:04 ID:JDNa1S1U]
確かに俺だって普段こんなカキコしないんだけど、あんまりオカマさんが面白いから
つられてあげてるんじゃん? 前もって>>640で書いてるでしょ?w

そのついでにtips落としてるだけ。そうしないと俺とオカマさんのキャラかぶるじゃん?
えらそうにしてるだけのスレ空気読めないキャラって点で。

スレ住人さん空気汚してワルス。

674 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:43:45 ID:JDNa1S1U]
風呂行ってこよ。風呂上がるのオカマさん待っててくれますよね?
ゴミの風呂上りは待ってくれませんか?

675 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:46:09 ID:gHomzQns]
>>667
ピークレベルの上限を決めて余りだけ軽く抑えるとか。
コンプのアタックタイムは表示に関係無く個体差があるから
アタックが速くかかるコンプ探して、低レシオで軽く抑えるようにしてみれば?
中にはアタックが速いとブチブチいうやつもあるからその辺は要注意。
ナチュラル感を謳ってるコンプやリミッタなら音の変化も少なく済むだろう。

カマは最近CubaseMagicのBBS荒らしてた素人丸出し厨と同一だからスルーしろ

676 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:49:16 ID:AYl3O2J0]
私は自分の利益のない事は滅多にしない主義でねぇ
ゴミの存在はわたしから見れば鬱陶しいのよ、
だから唾をはいくことが目的なのよねぇ
私の影響で相手が成長するとか、参考にするとかなんて話はどうでもいいわ
関係ないのでねぇ
時間が合ってもゴミ相手にボランティアをする気もなくてよ。
キャラが被る?どうでも良い話じゃないのよ。
こんなところでなにを教えるというのかしら?
小手先の手段を書いたところでケースバイケースで違うのだから、
相手も参考にならないだろうし、第一本当に理解するのかどうかも妖しいところ
そうなるとさらにメリットがなくなってくるでしょう。
アナタが業界人かなにかしらないけども、そのやり方を私に押し付けないでちょうだいねぇ
ミックスの話なのに、録音の話とかしてるみたいだし、それはスレ違いじゃないのかしら?
それとも私と同じでスレタイなんてどうでもいいというのかしらねぇ
アナタのような一貫性のない人間は嫌いよ。
しかし、668のような内容でよくレスなんかする気になるものだわねぇ
それとも裏あっての故意によるネタ振りなのかしら?面白すぎるわ。


うふふ


677 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 01:52:12 ID:AYl3O2J0]
675

アナタの書いている内容がTIPSとは到底思えないわねぇ
教科書にそう言う事はかいてなかったかしら?
よく他を罵倒できますねぇ
まさに愚の骨頂でしたわ

ウホウホ
ボエボエ
クキャキャ

678 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:21:32 ID:JDNa1S1U]
一貫性があるかどうかの議論は水掛論だからイヤだけど指摘するなら具体的なレスを挙げて欲しいね。



>ミックスの話なのに、録音の話とかしてるみたいだし、それはスレ違いじゃないのかしら?

と言われてもミックスと録音を切り離して考えるなんて、音を扱う本職ならありえないんでね。
録音時からミックスのことを考えて「ミックスしながら録音」するのが私の常識なので。
もちろんご存知でしょうけどね。それが私だけじゃなくて、業界の常識だとw

>668のレスがお気に召さないようだけど、コレはマスタリングエンジニアがいつも思ってることだよ?
これ以上ないくらいにマスタリングの工程を考えた発言だと言える。

679 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:25:58 ID:HHsDLHPK]
カマさん昨日の昼から半日張り付きっぱなしで長文煽りご苦労様です。



680 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:27:50 ID:JDNa1S1U]
けっきょくさ、オカマさんは何したいのここで?

>私は自分の利益のない事は滅多にしない主義でねぇ
>ゴミの存在はわたしから見れば鬱陶しいのよ、
>だから唾をはいくことが目的なのよねぇ

って「はいく」w  そんなファビョンなくていいよマジワラエルカラ。ハラヨジレル。

オカマさんから見て鬱陶しい存在に、利益にもならないのに唾吐きにきて、時間つぶしてんでしょ?
いみわかんない。仕事すれば? 仕事ある?
おれは仕事が好きで、仕事の為の情報集めたり、そのために来てるけどね。
もしかしてオカマって音楽業界から嫌われて干されたから、ここで素人相手に鬱憤はらしてるとか?

681 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:32:49 ID:MNHq9JfF]
あれの相手するだけ無駄だよ。
けっきょくのところカマの愛読書はデジレコ、更に言うとただの公務員のおっさんなんだから。
みんなスルー汁

682 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:39:51 ID:JDNa1S1U]
>>681
そこをあえてつついて遊びたい・・・。スマン。


ちなみに、みんなピークを気にしてるようだけどVUメーターで自分の作品見たこと有るんかね?
前レスの繰り返しなんだけど、-16dBとか-20dBを0VUとしてリファレンスレベル決めてVUを主に監視してれば
ピークで音が割れると言うことはほぼまず無いといえるんだが。

DTMの場合、VUメーターが無いこと多いのは仕方ないとして、自分が基準にするレベルを
-16dBとか-20dBして制作すればピークで割れるなんてのはホントまずない。
安ミキサーのピークメーター0db基準に音をつめていけば割れてしまうのは当然なので参考にしてちょ。

683 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:42:45 ID:AYl3O2J0]
678

妙に業界とかにこだわるのねぇ うふふ
私はスーパーだけども
虚栄心がみえみえな書き方は笑いがもれるのよねぇ
必用ない言葉だし、やめてくれないかしら?
あなたこそここでなにがしたいのかしら?
こんなところでよる遅くまで一人よがりなボランティアですか?
ご苦労なことだわねぇ。
ありがとうとか、凄いですねとかそういう言葉が欲しくてやるのかしら?
私もそういう言葉、好きだわよ、
でもねぇ。言ってもらう相手が重要なのよねぇ
ここ等の連中にどういわれようと私に感情には全く響かなくてね
あなたはどうかしら?
ゴミ相手にやる事と言えば、唾を吐くくらいしか思い当たらないけども。

うふふ


684 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:48:37 ID:JDNa1S1U]
スーパーで品出しのバイトですか?ご苦労様です。
そりゃ音楽やってる人がうらやましくて僻んじゃうよね。ごめんね。気づいて上げられなくて。
つらかったんだね。いいんだよ、僕達君を受け入れるくらいの器はあるんだから。

業界って言葉が嫌いなんですね?解ったよ使わないよ。現場とでもしとこぅか?


ちなみにおれはボランティアというかフツーに仕事の役にも立つし、趣味実益で楽しんでるだけだけど。


685 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:49:29 ID:AYl3O2J0]
「遊びたい」ですって
自分の優位性の主張かしら?
バカねぇ。スーパーの店員相手になにがしたいのかしら?
こんな掲示板で遊んでいるのだから、仕事もないミキサーか録音エンジニアか何かかしら。
シロウト相手に自分の知識をひけらかす虚栄の塊とはアナタのような事をいうのでしょうねぇ
どうせ書くならばもっとおもしろいネタを書いて欲しいのだけども。
先生さん


うほほほ

686 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:49:44 ID:JDNa1S1U]
まぁそろそろ寝なきゃね。適当に寝落ちるけどまだまだ見てるからオカマさんどんどん書きなよ。

687 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:53:33 ID:AYl3O2J0]
あら、スーパーをバカにしてもらっては困るわ。
2行目からは意味分からないのだけども、あなたもそこらのゴミと同格の思考のようねぇ
どうして似たようなのがそろうのかしら?
同じようなことしか書けないのねぇ。ソレとも今までの私へのあおりはあなた個人によるものだったのかしら
こんな人間がどんな面白い音楽を作れるというのやら。
くだらない定石にこだわる姿勢といい、個性のなさといい、あなた、創作能力なさそうねぇ


ボエボーン

688 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:55:06 ID:AYl3O2J0]
あら、面白いネタはナシですか?
くだらない
半端ものでしたわねぇ
結局は何の役にもたたなかったわ。

エネロン

689 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:55:47 ID:JDNa1S1U]
素人相手に知識ひけらかすのも勉強になるんですよ自分の知識の整理に。
すべてが実になる。

俺の仕事?残念ながら一流ですよ。毎日仕事ですよ。埋まりきってますよ。
もひとつ残念なのは音楽専門の現場じゃないことですが。。映画業界ですから。
音楽業界ほど俗な仕事はしませんよ。厳格だし。
なんか自慢くさくなっていやなんだけどそんな煽られ方されたら言わないわけには。
器が小さいな俺も・・・。




690 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:59:01 ID:AYl3O2J0]
あら、別に何でもよかったのにねぇ
わざわざ自分で言って。しかも一流とは・・・・・本当に面白い人ねぇ
そう、映画ねぇ
面白い


ううふふふ

691 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 02:59:01 ID:AKiWqLRZ]
なかなかおもしろいね。
コテハンにしてくれないかな、オカマさん。
わかりやすくなるし。

692 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:05:09 ID:JDNa1S1U]
しかしまぁスーパーの品出しさんがここまで煽れるってのもある意味すごいよ。
結局オカマさんは素人でただの横好きってのは残念だったな。期待してたけど。

所詮は横好きの空気読めないDTMファンだったわけだ。
本とごめんな、ムキになって責めちゃって。ごめん。
そりゃ必死になってくらいついてくるよな、オカマさんにもDTMやってるプライドがあるもんな。
気づかなかったよ。まじ俺器ちいせぇ。スマンかった。だからもうそんなムキになってファビョンなくていいんだよ( ´ -`)

693 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:06:37 ID:JDNa1S1U]
何かあったら俺に聴いてくれてもいいし。
だってアレだけ煽っててオシレーターしらなかったんだもんな。


694 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:09:29 ID:AYl3O2J0]
あら、だんだん品格が下がってきてますよ、
どこかの書き込みで気に障る事でもかいてしまったかしら?
まあ、本性が見える事はこっちとしては良いのだけども
一流を自称する映画関係者が本当にこんな所でなにを言うのやら。
話がうそ臭くなってきたわよ。
もう書かないほうがいいんじゃなくて
アナタのためにも


ギョホホホ

695 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:18:06 ID:qTOOjce8]
>>682
自分が基準にするレベルを-16dBとか-20dB
ってどういう意味?

録りの段階で?
(自分は慣例にならい0dbぎりぎりまでハードウェアミキサーのマイクプリトリムあげてる)
それとも素のソースじゃなくて、音処理したあとの単独チャンネル(これかな)?
マスターの2ミックスってことはないと思うけど。
DAWプラグインのPSP製フリーVUメータ使ってるけど、-8dbにセットして
市販のCD聴くと0dbあたりをふらつくね。

696 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:20:47 ID:JDNa1S1U]
べつに俺のこと気にしてもらわなくてもいいよ。
本性って何?笑っちゃうんだけど。俺の立場を信じる信じないは見る人の判断だからどうでもいいし。
2ちゃんで着目されるのは話レスの有効性だけだからね。

その点でオカマさんはアウトでしょ?
精神論しか語れない、揚げ足しか取れない、中身の無い煽りだけ。

俺思うんだけど、オカマさんのレスって高校生とかにありがちな雰囲気。
知ったかぶって、他人からの攻撃には自己弁護に走って、一般論的なすり替えで具体性が無い所とか。
一人達観したような視点で自分のことは棚に上げてるのはまさに厨房的芳醇な香り。
ぶっちゃけリアルでも嫌われてるんじゃないかな?気づいてないかもしれないけど。

でも俺はそれでもオカマさんのことをちょっと興味深く思ってる。少なくとも敵ではない。


697 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:23:34 ID:AYl3O2J0]
695

特にこだわる部分でもないわねぇ
分かって言っているのかしら?
まあ、その辺を主張した一流の映画関係者の主張も待ちハズレなのだけども。
だって、どうでもいい話じゃないのねぇ

ボクオーン


698 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:25:37 ID:AYl3O2J0]
696

私はアナタなになんの関心もないわ。
私は平凡がきらいでねぇ
癖が強くても非凡をこのむのよ。
残念でしたねぇ

ポケポケ

699 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:31:13 ID:JDNa1S1U]
>>695

プロの音楽製作現場はピークマージンをとるために、録音段階でもミックス段階でもDAWの基準レベルを
1KHzで-16dBとか-20dBにするんですよ。

-16dBとか-20dBだと16ビットの空間をフルビットで使えないけど、ピークオーバーで割れないようにするために
-16dBとか-20dBを基準にしてそこを越えないようできるだけがんばる。

そのときに目安としてVUメーターを使うんだけど、1KHzが-16dBまたは-20dBのところで0VUになるように
正確に調整したメーターを使うわけ。(VUとピークは針の触れ方が違うのはわかりますか?)
そういう風に調整したVU計を見てれば、ピークも割れない程度に設定した基準レベル前後で収まってるんです。

プロはピークも見てますが、VUを主に見ています。ピークはデジタルクリップしないよう補助的にみてるだけ。
どうしてもピーク成分が出てる分はマスタリングで押さえ込むので、明らかに音が割れてないかぎりミックスとしてはOKが出ます。




700 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:37:40 ID:JDNa1S1U]
>>695
VUで見てるのはモニターしてる2ミックスのレベルです。

補助的に各インプットチャンネル(素材)はピークで見たりしてます。
各インプットのVUは見ても意味が無いんで(ピークで割れてたら録音自体失敗になるので)、
各インプットはピーク監視のほうがよいです。

701 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:38:47 ID:AYl3O2J0]
そんなもの考える必要もないのよ
何処かに納品するわけじゃあるまいに。
バカの虚栄につき会って背伸びしようなんて考えない事ねぇ
普通に聞いてバランスよく取れればそれでいいのよ。
ゴミが自己満足するだけの音源なのだからねぇ
VUメーター
そんなもの使わなくてもいいわよ、アホねぇ
そんな事を言い出したらキリがなくなるってものよ
この一流の映画関係者はここでなにがしたいのかしら

バジャマラー

702 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:46:12 ID:fhgQIRvp]
荒らしに過剰反応するのは大変頂けないが勉強になるなぁ。

703 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:46:29 ID:AYl3O2J0]
私前からおもっていたのだけども、映画の音声トラックとオーディオトラックの
バランスっていかがなものかと思わないかしら?
邦画なんかはもっと音声上げて欲しいと思ったりするのだけどもねぇ
シロウト口調でわるいけども、どうなのかしら。先生

704 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:48:42 ID:qTOOjce8]
>>698
アマチュアの俺が読んでるサンレコに出てるエンジニアも音圧合戦はもう終わりにしたい
って言ってるね。
そこらへんは大人の事情がからんでくるんだろうけど、割り切ってるんだろう。
ところで、
こっちにいわせてもらえば、カマさんが平凡が嫌いだろうが非凡を好もうが、関心ないわ。
ま、本当はオカマじゃないんだろうけど。

>>699
ガーン。
じゃあ、デジタルクリップしない限界点ぎりぎりまで録りソースのレベルを上げる
って時点で、もう違うってことですね。
>-16dBとか-20dBを基準にしてそこを越えないようできるだけがんばる。
というのは録り後の処理でも同様なのでしょうか?

VUとピークが違うのは分かります。
VUはより体感的に瞬間的なピークを逃がしてるような設計ですよね?


705 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:49:15 ID:JDNa1S1U]
ちなみに、よく多くの人が勘違いしてるんですが
マスタリングは音圧上げる作業じゃないですよ。

マスタリングは、ミックスで出来上がった作品を、ミックス原版の聴感を崩さないよう調整
(ピーク除去、全体のレベルを上げる、必要ならトータルコンプでファイナライズして音圧上げる、
スタジオ毎の特性による音質のばらつき補正)して、CDの規格どおりに収めて焼くための
最終作業であって、けっしてマスタリングで音を作ってはいけないんです。本来は。

まぁオカマ先生はマスタリングの重要性を解ってらっしゃらないようですが、
見当違いのレベル調整でミックスしてCDやらテープやら作っても、



    S / N 悪 い で す か ら 。



自己満足ならなおさらS/Nの問題は大事=レベル監視は重要。

706 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:50:37 ID:AYl3O2J0]
702

本当に勉強になっているのかしら?
妖しいものだわねえ
商品を完成形と見る思考が出ていてくだらないのひところだわよ。
そんな心配をするのであれば、もう少し前提を勉強すればいいのにねぇえ
ほとんどマスタリングの話じゃないのよ。
もっと役に立つような誰も知らないウラテクなんかを期待しているのだけどもねぇえ
VUメーターの事が知りたいのであれば、説明書とか見ればいいんじゃなくて。

アギャーン

707 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:56:18 ID:fhgQIRvp]
ReasonのマキシマイザーのレベルメータにPeakとVUの切り替えが付いてる意味が始めて明確に解った。
そう言うことだったんだなぁ、と。いい勉強になった。あんがとう>JDNa1S1U

708 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:58:54 ID:AYl3O2J0]
さっそくでました
ごみからの「ありがとう」
満足感なんてありゃあしない。
ただ「アホか」という軽蔑のさげすみしか湧かないわ
こんなアホの相手をしていたらキリがないでしょうねぇ
もっとマシな連中が集まるスレはないのかしら?
ゴミだらけだわねぇ

ボヘヘモロ


709 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 03:59:32 ID:JDNa1S1U]
>映画の音声トラックとサウンドトラック

はい意味不明です。なんとなく言ってる意味は推測できますが。
台詞完パケとME完パケのバランスですか?

邦画、洋画、吹替でミックス過程がぜんぜん違うので返答に困りますが、
邦画に限れば、台詞は同録なのでアレが限界。
同録ってのは台詞も周辺環境雑音も同時にミックスしながら録音ってことね。
同録だと後々効果音でイロイロ音を足さなくてすむ。

洋画は台詞だけばっちり録って、周辺雑音は台詞トラックに入れない。
周辺環境雑音はME(効果音)として別トラックにフォーリーアーティストが入れていく。
だからミックスで台詞だけ持ち上げたりができるし、日本語吹替えができる。

邦画が洋画の制作方法にならないのは、日本独特の伝統だから。
つーか単純にコストが足りない。そんだけ。







710 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 04:01:37 ID:qTOOjce8]



711 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 04:05:48 ID:AYl3O2J0]
ふふ・
意味不明って分かってるじゃない
余計がおおいわねぇ アナタ

そうなの。
良く分かったわ。ありがとうねぇ

ウフフh


712 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 04:07:25 ID:JDNa1S1U]
>>704

>じゃあ、デジタルクリップしない限界点ぎりぎりまで録りソースのレベルを上げる
>って時点で、もう違うってことですね。

そうですね。ちがいます。
それはマスタリング工程の範疇ですよ。

VUはヴォリュームユニットの略で、聴感上の目安って意味。
人間の耳は一瞬(ピーク)の大音量は苦痛じゃないけど、連続する大音量は苦痛なんだわな。
だから聴いた感覚に近いメーター触れをするVUでミックスする。
VUメーターの動きの定義は一定レベルの連続入力が0.3秒あると、そのレベルを針が指すので、
0.3秒以下のピークは反応しない(反応しきれない)

何よりVUのほうがピークで見るよりレベルコントロールしやすいし便利です。

713 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 04:19:26 ID:qTOOjce8]
>>712
どうもです。
その方法でやったことがないので、トライしてみます。

714 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 04:28:16 ID:JDNa1S1U]
いろいろとオカマさんに釣られてレスしてきたけどなんでオカマが定石を頭から嫌うのかわからん。

音楽製作のキャンバスになる技術的下地を定石で固めて、きれいな白紙の状態にしておけば
その後の演奏もスムーズにできて、トラブル最小限になるってのがわかんないのかね?

機材のレベルオーバーでピークついて使い物にならんという人も実際多かったし、
その人たちにとったら、このレベルの話は十分参考になる定石で、いいTipsだってわかるだろに。


さ、ねよ。

715 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 05:20:34 ID:WjZ/YIM4]
勝てないと分かって、お釜さんは退散しました。

716 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 05:58:20 ID:6n/tMHNI]
カマはどういった段階でか知らないけど音楽でドロップアウトした人でしょ。
そういう自分を正当化するには、定石やらを否定しないと自分を保てないと。
大概そういうふうに自分の考えを作っていくものだし。

このスレや自作曲スレなんかに拘ってるのは、そこらへんにトラウマがあるんだろうね。
ただの荒らしとかで一見支離滅裂でもちゃんと理由あるんだし、
ましてやカマの言ってる事は意味自体はは通ってるから
言ってる事辿ればどういうやつかは大体分かるよ。仮に嘘でも嘘をつく理由があるわけだ。

カマの作った音自体が聴ければ色々面白いんだがな。
それを出したらこの遊びは終わりだって事くらい本人はわかってるでしょう。

717 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 06:00:18 ID:J69m5Fxw]
まぁ才能あったら荒らさないな

718 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 06:29:23 ID:m2b56mXr]
・ひとつに、何かに取り憑かれてしまったんじゃないかという可能性。霊媒師に視てもらえば除霊ができる可能性がある。

・それか、純粋な精神的疾患ね。これは精神科へ通えば長い目でみて治る可能性がないこともないが
周りの人間の協力が必要不可欠となるから難しい。サナトリウムなど、自分の今置かれている環境から
全く隔離される必要も出てくるかもしれない。

・深層心理学的にみて興味があることことと言えば、ボキャブラリーの中で「ゴミ」
という表現を使わないではいられない強迫神経症的な側面があるということ。
原因を知るためには、おそらくは幼少期まで記憶をさかのぼる必要が出てくるだろう。

719 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 06:40:04 ID:AYl3O2J0]
アナタはつまらないゴミだわねぇ
一度は何かに貢献してみたらどうなの

うふふ




720 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 11:47:42 ID:jN9MzQrP]
本当にホルモン剤打ってヒスをおこしてる元は理屈っぽい男だった
オカマみたいなキャラW

721 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/09/13(火) 11:53:45 ID:76Yam8Fr]
禿防止で女ホル打ってんだってゲラゲラ

722 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 14:46:26 ID:AYl3O2J0]
あら、楽しそうねぇ
今の流れこそこのスレの住人らしい真のクオリティ
笑わせる

うふふ

723 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 16:33:33 ID:jywyi1ZT]
>>712
うーむ、自分のやってきた方法が間違ってる気がしてきました。
バンドやりつつ自分らの録音もしてます。

録られ音(マイクorライン)→アナログミキサーでch毎ピークメーター0dBまでゲインアップ→テープセンド&リターンを

ミキサーのスウィッチで-10dBに設定→単体HDレコーダー(RCA-10db受け)のメーター上0db寸前まで

上記ミキサーのchフェーダーで調整(上げ下げ両方ともあり)


と“素材はなるべくデカく録る”という方法でやってます。
ミックス時はこれまた上記のミキサーでピーク0dBあたりになるように
やってます。

-16dbか-20dbを基準に、ということは録音段階でもchごとのレベルが
ピークメーターで-20db〜-16dBあたりを目指してゲイン調整、ということでしょうか?
そして録られた素材を個別に処理した後、ミックスした時も最終的にピークメーターは
-20db〜-16dBを指している、ということでしょうか?

724 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 16:52:41 ID:qTOOjce8]
>>712
>>723
ハードウェアミキサーのマニュアルどおりのレベル合わせ(1Khzの0dbサイン波で調節)をして
ユニティーゲインでAudioIOに送ると、DAW上のインプットレベルでは-16dbとかにはならないんだよね。
インピーダンス変えれば出来るだろうけど。
うーん。




725 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 17:00:32 ID:efsS+FLw]
やめれば早いんじゃない
どうせ、残すほどの音でもないでしょうから。
しかし、バンドマンや演奏家が、ミキサーや録音技師の真似事までやろうだなんて
底あさそうそうな連中だわねぇ
バカバカしい

きょふふ

726 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 17:09:28 ID:4DLcm4j7]
>>723

ピークメーターで-20dbじゃ波形は0dbの約1割にしかならないよ
>>699はピークメーターじゃなくてVUメーター(RMSメーターでもいいが)での話だろ

727 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 17:21:14 ID:4DLcm4j7]
>>726に追記
録りの時点でミックスも完了って仕事なら構わないが、
そうじゃなく、後からデジタル領域でパンとかエフェクトで処理を加えるとなると音の劣化は必至だから
その場合はピークメーターで0db越え(デジタルクリップ)しない程度に大きく録って、ミックスの段階でフェーダーを下げる。

728 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/13(火) 22:49:33 ID:HbswiXhN]
なんかめちゃめちゃ盛り上がってんな

729 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/14(水) 01:23:23 ID:0SZa0+yl]
>>723
素材をなるべくでかくというのは間違いではありません。
しかしDAWのようにデジタル録音の場合クリップしては使い物にならないので-16とか-20で基準を定めるのです。
あと、-16とか-20の基準はあくまでDAW(録音機)での基準ですので、ミキサー通して録音するときは
ミキサーのヘッドアンプで、ミキサーの0dBを触らします。でないとS/Nがわるいです。
ミキサーの0dBを録音側で-16とか-20になるよう、オーディオインターフェース側で微調整します。
Protoolsの192などにもそのための微調整ポッドがついてます。安価なインターフェースには無いかも。

>>724
べリンガーみたいな安いミキサーでも最近は+4dBu基準の出力がついているので、+4出しの機材と
-10受け機材を繋ぐとへんなレベルを指しますよ?
ロー出ハイ受が一般的なDTM機材では、ギターのピックアップとかでないかぎり
インピーダンスは無視できるとです。



730 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 04:40:09 ID:P9ysE4f1]
>>729
クリップしない程度に素材を大きく録るのなら
-16〜−20って少し小さすぎませんか?それがピークならなおさら。

731 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 05:46:59 ID:5rrQApiV]
もうやめて職探ししようかしら
コンビニのレジ打ちでもするわ

きょふふ




732 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 09:38:04 ID:9/Cuh6y0]
>>729
-16、-20を0VUにしてれば決して小さくないっしょ。
そりゃ最大ピークを-16、-20にしてたら全体のVU下がっちゃうけど
要するにDAW側のヘッドルームを-16dB-20dB作るってことなので
楽器のダイナミックレンジについて正しい認識と、技術的なVUとピークの関係分ってれば
そういう小さすぎとかいう意見は出ないはず。

もちろんエンジニアによっては-12dBとか-8とかの人もたまにいますが。
そういうひとは、傾向としてDTMからプロ入りした出身が多いですね。
あるいはよっぽど解像度が必要な録音の場合。でも解像度が欲しいなら24bit96KHzでいいし。

-16、-20を基準にする意味の本質はアナログ機材のヘッドルーム量と同じ程度にして、
クリップマージン稼いでいるっつーこと。
しかもデジタルならもともとアナログよりS/N良いし、劣化しないしアナログ機材と同じ扱いでも有利。

733 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/09/15(木) 09:43:45 ID:9/Cuh6y0]
あとコレもTipsとゆーか当然の結果なんだけど、
すべてがまともなマイクセッティングと音質で録音されたと仮定して・・・

統一された基準レベルでの0VUを指標に録音されたあらゆるソースは、
ミックスでほとんど手を加えなくてもプレイバック時フェーダー0dBで普通に聞けるようになってる。

もちろんそこから完成度高めるためイロイロ調整するんだけど。

734 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 10:14:14 ID:KkRhoxp9]
今って個人に求められる能力が多いのに(演奏、録音、ミックス・・・)
逆にプロの技に触れる機会は増えてないので、
みんな生の知識や基本がすっぱ抜けてるのかなー。

735 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/09/15(木) 10:47:47 ID:9/Cuh6y0]
>>733
DTMが生まれてからもう20年くらいだけど、その間にプロが使うような機材が、廉価版とはいえ
どんどん市場に投入されてきたよね。ベリンガーなんかその筆頭。

だけど仮にもプロスペック機材でも使える機材がコンシューマー市場に流れる割に、
その正しい使い方説明ってのは説明書のどこにも書いてないんだよね。

なんでかって?DTMやってる人間が頭ワルイからだよ。
初期のころのDTM機材って、マニュアル超丁寧だった。技術的なTips満載で。
どうすれば最良の音を引き出せるのかという講釈がかいてあった。
ブロックチャート、スペック数値、特性図などなど。

でも頭悪いDTM人間が増えて、そういう技術的な説明書が「ウケ」なくなってきた。
だから技術的常識が書かれなくなって来て、テクニカルな部分はプロのブラックボックス領域になっていった。


俺も紆余曲折で現職ついてるけど、アマチュアって
全部が全部ってワケじゃないけど、相当頭悪い。
ホントに自分達の音楽クオリティ上げたいなら勉強すべきことがたくさんあるのを
全然わかってない。演奏と機材の関係とか音楽も成り立たなくなってくんだと。

おれはそう思う。




736 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 11:14:57 ID:0dGXpbwM]
いいレーシングドライバーがいいセッティング能力を持ってるように
機械を使わざるを得ない音楽をやってるならある程度機械のキモチも知っておかなきゃならん
と言う意味では同意。

でも頭が悪いと言うより、良くなるキッカケが乏しくなってきてるとも言える。

737 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 12:16:10 ID:u+v5zctS]
いわゆる”プロ御用達の機材”を買い揃えても
所有することだけで満足しちゃって腕はずっと初心者のままな奴もいるよね、センスの問題もあるが。
悲惨な奴だなー、と思いながらも俺は放置プレイしちゃうw

738 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 14:20:54 ID:KkRhoxp9]
>でも頭悪いDTM人間が増えて、そういう技術的な説明書が「ウケ」なくなってきた。
>だから技術的常識が書かれなくなって来て、テクニカルな部分はプロのブラックボックス領域になっていった。
それって企業側の怠惰もあると思うんだ。だってそういうのも添えればいいんだもの。
アホ用のとりあえず音は出る初級マニュアル、技術的な情報の載ったマニュアルに分ければいい。
多分楽器メーカーとしては「アホの金づるに使いこなされると困る」のもあるんだと思う。

初心者〜中級者用に一通り基礎をまとめたHOWTO本がもっと多くておかしくないのに、
俺が見たことあるのはサンレコから出てる一冊ぐらいだな。

739 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 15:30:27 ID:2I1pCnQK]
人件費削減



740 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 16:09:31 ID:v5W6+8rP]
HOWTO本にばかり頼るのもどうかと思うが。DAWの操作マニュアルじゃあるまいし。
取説に載ってる最低限の理屈だけ頭に入れて、あとはトライ&エラーで身に付ける。
努力とセンスの問題だよ。

741 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 16:12:56 ID:v5W6+8rP]
それに今はネット検索という便利なものまであるしね..........初心者のガセネタも結構あるが

742 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 17:26:49 ID:ZfiU8TuV]
とりあえずお釜は仕事に戻れ。

743 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 18:30:46 ID:WkKycTBF]
how toをわざと隠して、いっぱい機材を買い込ませる狙いがあるのかも

744 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 18:32:11 ID:1G2YNgi0]
技術的な説明書が頭の悪いアマチュアにウケなくなって減ってきたというのに、
その相当頭の悪い悪いアマチュアとやらはHOWTO本が欲しがる現状
だけどHOWTO本にばかり頼るのもどうかと思う、と。

結局、ブラックボックスにしちまったのはどこのどいつなんだろうな?
まぁこの3つの意見はどれも間違っちゃいないとは思うんだが。

745 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 19:09:32 ID:e8+9sBNr]
ブラックボックスというほど大袈裟なことではないと思うが。

746 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 21:15:14 ID:KkRhoxp9]
>>740
そんな根性論ばっか語ってたらそりゃヘタレた音になるって。
センスが決め手なら技術論を垂れ流しても平気なはずでしょう。
自分で試すのは大事だけど、初心者が試す指針ぐらいあってもよかろと言ってるの。
誰も彼もがスタジオで働いてノウハウ盗めるわけじゃなし、

>>744
そもそもアマチュアが頭悪いんじゃなくて
頭悪い奴がDTMに手を出しはじめたんだ。

747 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/15(木) 21:55:14 ID:frQ5PioE]
センス無い奴は辞めちまえ!

748 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/16(金) 02:54:14 ID:egqvFw2L]
そうするとメーカーが儲からない

749 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/16(金) 04:14:31 ID:QXsy4//L]
なんかみんな人事みたいに言ってんのな。
機材の扱いとか、正しい手順の基礎はセンスとかの次元の話じゃないと「俺は」思うけど。


スレッドにとっての(存在意義=)有益であろう情報の後に、それをちゃかすヤツとか、出てきて、なんか、
書き込みにくい、良い傾向が持続しにくい流れに必ずなるのが、俺には残念だ。
なんと言われようが、事実、ここも数少ない情報源なんで「俺にとっては」。





750 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/16(金) 06:26:24 ID:8VlJdTiH]
一般的なDAWのVUメーターって0VU=-20dbに合ってると思うんだけど、
VU=Xdbの調整が出来ないDAW(Cubaseなど)+VSTiでの内部完結みたいなのの場合、
ピークを0VUに合わせる事とデジタルクリップさせない事以外には、
何か注意すべき点ってあるの?
最近のDAWだと0VU=-20dbの設定は意識どころか認識する必要すらないから、
ピークだけを妙に意識するようになってしまうんだと思うんだけど。

751 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/09/16(金) 13:20:17 ID:mLKrJrog]
>>750
極論言うと、音楽を「ミックス」をしたいならピークを意識するのはやめたほうがいい。
もちろんこの「ミックス」っていうのは音楽的芸術的という意味。

ピークを気にしないで良いように-16とか-20を0VUにしてる。
なのにピークばかり気にしてたらレベルがたがたになる。

何度も書くけど、VUとピークは意味が違う。
VUは聴覚に似たメーター特性。ピークはデジタルクリップを監視するための特性。
そもそもデジタル機器が出てくるまでピークメータなんてほとんど無かった。

ピークを気していると音圧が無くなる。ピーク抑制のため全体が無意味に下がるから。
VUだと平均音量を監視してミックスできるので自然に音圧も上がる。
ただしエンジニアとしては、VUは致命的瞬間的ピークを見逃すのでピークもセットでバランスよく監視。


>VU=Xdbの調整が出来ないDAW(Cubaseなど)+VSTiでの内部完結みたいなのの場合、
>ピークを0VUに合わせる事とデジタルクリップさせない事以外には、
>何か注意すべき点ってあるの?

VUとピークメーターの視覚的な脳内変換をする。
俺の経験上では、(ピーク値) = (VU値) + 7dB 。
楽器の種類で+7dbってのは変わってくるけどこんなもん。
あとピークメーターで常に点灯している部分+3dBがVUという脳内変換もアリ。こっちのほうがオススメかな。

DAWにRECかけている段階でクリップさせないようにするには、リハーサルでクリップしそうなところを
よく注意してみておき本番反映すること。
当たり前のことだけど、それが劣化も無く一番デメリットも無く効果的。

もちろんDAW側だけじゃなくて入力側のヘッドアンプとか、マイクとかの段階で歪まないようにも気をつける。



752 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/16(金) 14:02:43 ID:nCfWBpjY]
なにげに重要で実践的なノウハウがあがっとる

753 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/16(金) 14:49:18 ID:uMMn9rsS]
>>751
Einsteiner 乙

754 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/16(金) 18:28:32 ID:hwUSuqou]
>>751
カマとは正反対の具体的かつ有意義なレスだな。
カマとは真逆だからマカだな

755 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/16(金) 18:31:47 ID:mUGSRTHF]
>>751
ちょっとさっきのは誤解されて取られたかもしれないな。
大抵のDAWってピークメーターは初期状態では見えないようになってて、
代わりにデジタル機材一般基準の0VU=-20dbに合っているVUメーターと、
デジタルクリップ監視用のクリップアラート?でレベル監視用の構成がされてる。
つまり、クリップさせない事とVUの可能な限りの最大値(ピークって書き方まずかったね)
さえ取る事を考えてれば、内部完結なら何も考えなくても今まで書かれてた事が実践出来てしまう。
でも下手に変えられるとまずいVU値の設定とかは不可侵にされてるから、
触れる必要も機会もない=スタジオ的な技術は身につかない。
DAWにしろDTMにしろ便利で楽になりすぎてるから、今みたいな状態なんじゃない?
てな事を言いたかったんだけど。
まったくのトーシロなんで的外れてたら失礼。

VSTi内部完結だと0VUにもクリップにも届く前に素材が音割れする事も多いけど、
あれは音源自体に音割れ成分が入ってるのか、自分の音の上げ方が悪いのか、スペックか・・・
それに悩まされてるせいで外部ミキサー通して生音録は逆に気楽だし楽。

756 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/16(金) 18:33:38 ID:AaAWrvSM]
量子化ノイズだお^^

757 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/16(金) 18:41:43 ID:2/wYBtnC]
アホが暇そうだわねぇ

うふふ

758 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/16(金) 18:57:01 ID:2/wYBtnC]
752


本当にそう思うのかしら?
あなたはゴミそのものだわねぇ

うふふ

759 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/16(金) 19:17:23 ID:oimLLLcX]
数学の公式丸暗記みたいな流れになりつつあるよね



760 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/09/16(金) 19:43:29 ID:ua+34gg1]
>>759
だーからその後どうするかは人によるべさ。
かってにセオリーにしてなぞるだけの奴は
どんなに情報与えてもどうせやらない。
ここ見て自分の幅を広げる奴が一人でもいればいいじゃん。

761 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/09/16(金) 23:21:11 ID:mLKrJrog]
>>755

なるほどそういうことですか。
私はProtoolsと某専用DAW機以外使ったこと無いので他のDAWのことはわからないのですけど

>デジタルクリップ監視用のクリップアラート?でレベル監視用の構成がされてる

ということであれば、それはおそらくピークを基準にした構成でしょうから、>>751のような
VU監視は難しいかもですね。
ただ、そういう場合でも、録音レベルをクリップしないように下げておいて、
モニタースピーカーからの音量を絶対かえずに、「耳でVUをとる」のもアリです。

要するに最後は耳ってこと。 根性論みたいでスマンが。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<293KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef