[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/15 19:49 / Filesize : 293 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

<おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ >



1 名前:フルスペクター [03/07/21 03:31 ID:1y1boEeg]
ドラムからやるのか…
それとも歌を出しながらながらするのか…
全部の音出しながらするのか…

おしえれ

42 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/17 03:21 ID:w7QEHI8g]
>>41

最近多い最悪な香具師の言うパターン。

43 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/09/17 05:55 ID:XjVgmzf+]
MTRでやるときって常にマスターフェーダー0dbですよね

44 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/17 08:10 ID:CMwJUP67]
>>41
お前の糞ミックスはマスタリングじゃ直らねーよボケが

45 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/17 09:10 ID:SsOIoFOM]
くそみそテクニック

46 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/09/17 11:31 ID:9fBYIryU]
>>41
直せないこともないが、打ち込みや演奏、ミックス前のバランスががしっかりしてた方が
楽だし、しかも結果も良くなる。
>>42
同意。音をいじくるうちに劣化が避けられない。

47 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/17 12:09 ID:aL/QeZGq]
勘です

48 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/09/17 13:11 ID:1wdlaFv0]
ビートルズのa day in lifeだっけな。
一日の太陽の動きにならって、Lから音が上がってRに沈んで曲が終わるのって。
はじめて聴いた時はすげえなあと思った。

49 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/09/17 14:07 ID:mZdjiR0b]
うへへへ。。。

50 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/17 15:04 ID:k0dfrqTD]
mixでコケてると
マスターで音圧が思うようにあがんないよ。



51 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/22 20:11 ID:W+XPzp1E]
>>37
何で0dbなの?
もしかして機種によって最大値って表記違う?
漏れはロジックだけど、MAX6dbだったと思うんだけど。
それとも単純に0dbに合わせるのが基本?

ていうか、最大ギリギリまで詰めて、そのままラインでコンポに出すと、
コンポのレベルがプロのCDの半分くらいまでなんだけど、マスタリングで底上げできるものですか?


52 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/22 20:44 ID:7Gzs4w4J]
>>51
音量と音圧の違いを良く考えてミックスしれ

53 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/22 20:52 ID:EmvfgOnk]
>>51
37はレベルの事言ってるんでしょ・・・
MAX6dBってのはフェーダーの+6dBの事ね。
あとフェーダーをユニティ以上にすると音が劣化するから
レベルが低い場合は元音を大きくするのが基本だと思います。

54 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/25 18:06 ID:LyaCahNV]
あぁ、レベルのことですか・・・そうですか・・・スマソ

結構深めにコンプかけてるのにレベルが半分までしか上がらないYO!
だってこれ以上かけたら輪郭潰れます・・・でも皆はそんくらいかけてるの?
みんなはマルチバンドコンプとか無しでも市販のCDくらいまで上げてるのかYO!?

55 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/25 18:32 ID:MXSusuG5]
俺もそれ思った
CLIP表示出るレベルで作るとかなり市販CDから音量小さい


56 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/25 22:11 ID:LyaCahNV]
>>55
だよね、どうなってんの?

57 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/25 22:55 ID:5XalgSXg]
>>54-56
だから音圧と音量の違いをよっく考えろと
コンプだけかけてもCD並みの音圧になるわきゃない。
本気で努力しても駄目なら金ためてWAVESでも買っとけ

58 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/26 02:24 ID:YQWIwGxX]
音圧と音量の違いは一応分かるとおもう
でも純粋に音量だけを上げるってことできるの?


59 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/26 21:33 ID:xGl+egMr]
>>58
アンプのボリューム上げれば?

っていうか
無理

60 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/26 22:16 ID:Ho+GHvMl]
>>58
やっぱわかってないと思われ



61 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/26 22:24 ID:YoJvVPjn]
>>54
まずもともとのミックスを見直すこと。
全体の音量差が均一になるように(もしくはダイナミクス重視の場合はffの箇所の音量が
均一になるように)すること。シンセパートは打ち込みの段階から、生パートは録音時に気を使う。
あと、極端にアタックが強い楽器も、当然リミッターで丸めてやる。クリップなどの原因になったり、
マスターでのコンプがけのときに他のパートの邪魔をして、気の抜けた感じや音の潰れの原因に
なるから。

つーか元のミックスがバランスよくないとL2やFinalizer通しても音圧稼げないよ。
まずはレベル稼ぐことより、バランス優先。ノーマライズ一発でも聴ける音量を稼ぐ
ぐらい気持ちじゃないと。

62 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/26 22:26 ID:YoJvVPjn]
×音量 ○音圧

ところで、音量≒ピーク、音圧≒アベレージだと理解しているんだけど、
この理解はヤバイ?

63 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/26 23:09 ID:v7FQXvAz]
同じような悩みの人多いね

ACIDとかだと0dbでもうCLIPって出るじゃん
それで曲として吐き出すとどう考えても音小さい
音圧とか何とかの問題じゃなくて
これ0db越えるてつくれってことなの?

64 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/27 00:25 ID:sIdRp4rT]
>>63
>音圧とか何とかの問題じゃなくて

音圧とか何とかの問題だろ
俺の使ってるReasonも確か0dbでCLIPランプが光るが、ディストーションとかで倍音を出せばそれなりの大きさの音は出る

65 名前:63 [03/10/27 00:37 ID:YLfCMfJq]
マジで?
CDの曲のデータよんでもだいぶ小さい位置でCLIPつくよ
それ0db以下の範囲で吐き出したらやっぱすごい小さいし

66 名前:63 mailto:sage [03/10/27 00:38 ID:YLfCMfJq]
これはACIDの問題なのかな?

67 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/27 00:46 ID:rrx8j0+p]
とりあえずコンプで叩いて持ち上げてみ。EQ調整も。
メーターが同じ位でも迫力が違う。
音圧の意味がなんとなく掴めるかも。

68 名前:63 mailto:sage [03/10/27 01:12 ID:YLfCMfJq]
声系あるときはコンプを結構かけてEQで高域と低域をカットし中域を持ち上げる
あとアタック音でかい楽器やら音のアタックを削る
全体にうっすらRatio低めThreshold Levelそんなに低くせずで
コンプかける

程度しかやってないんですが後なんかありますか?

69 名前:63 [03/10/27 01:13 ID:YLfCMfJq]
あ、あげとこう

70 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/27 01:32 ID:l5OszTMv]
>>68
俺も大して詳しい訳じゃないけど、大体そんな感じなんじゃないの?
それぞれにコンプ、EQ。さらに全体にも。
後はその調整の仕方だろうけど、それは自分で色々試してみるしか
ないと思ってる。
それと良く聞くのは元音が大事って事。生録はもちろんの事、
シンセなんかも音作りから納得いくまで時間をかける。
音色選びも良く吟味する、とか。
当たり前の事しか言えなくてすまん。
なんか具体的に言ってくれる人が居れば俺も聞きたい。



71 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/27 03:20 ID:xx1Ypek3]
>>70
そんな感じ。あとは「さじ加減」の問題。
コンプなんかは始めのうちは、長い時間いじってると
だんだんなにがなんだか分かんなくなってくるもんだが、そういう時は原点に返りましょう。

そもそもコンプは「ばらついたレベルをそろえる」ってだけのもの。
それだけなんですよ、コンプって。

この際、コンプによる音質変化は無視してレベルを整える事だけに集中してみては?
ピークだけ潰す。理論的にはそれだけでレベルはかせげるはずでしょ?
コンプで「レベルをそろえる」というのと「音色、音質をつくる」というのは
基本的に別の使い方。

よく雑誌などで後者の方をエンジニアが自慢げに語るから
そっちの事ばっかり考えてわけ分かんなくなってるやつ、多い気がします。
その使い方の方が難易度が高いのに。しかも必要が無い場合も多々ある。
コンプで音色を作るなら、その音色自体選び直した方がいい。
ピークさえ無くなれば全体を上げられる。ただそれだけ。

72 名前:63 mailto:sage [03/10/27 03:35 ID:xx0galK/]
結局、わからんな〜
CDとのヴォリュームの差で毎回オーディオのヴォリューム上げ下げはめんどくさい
一回CLIP無視して音が潰れないとこまであげてみよう

明日休みでよかった


73 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/27 07:11 ID:qQY8POPh]
        +    ∧_∧   +
      +   * (´∀` /^)  *
        *   /⌒テレ東ノ    +
    +    γ (,_,丿ソ′  +
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧                         l|lil|lil|lil|li
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(*    )')((・∀・ /')                 l|lil|lil|lil|lil|lil|lil|li
  ヽ NHK /ヽNTV ノ ヽ TBS ノ ノ 朝日ノ                    l|lil|li∧l|li∧l|lil|lil|lil|li
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ                      l|lil|li(l|li´・ω・`)←フジl|li 
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)                    l|lil|li(  ∩∩)l|lil|lil|lil|lil|li

74 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/27 07:18 ID:SFVWI5Bj]
>>73
多くの野球ファンは泣いてるだろ?
見れないし、、、

75 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/27 19:02 ID:xx1Ypek3]
最近のCDの音のでかさは、
いわゆる最近の新しいトータルコンプ、マスタリングコンプと言われるものによります。

例えば、ファイナライザー、L1、L2、dbxクォンタムなど。
これらは全てデジタルのコンプなので、アタック、リリースタイムがアナログに比べると
激速に設定できます。(厳密に言うと上に挙げた物でも仕組みの違いがあるから動作も違うが)
つまり、ほんの一瞬のピークを完全におさえられるスピードで動作できます。

試しにアタック最速、リリース1msぐらいでレシオきつめでトータルにはさんで
スレッショルドを徐々に下げてくと、マスターのメーターが一定のところで振れっぱなしで止まったまま
になると思います。その状態で、コンプのOUTPUTをできるだけ上げる。
MIXの時には軽めにやって、マスタリングのときに最終的にがっちりやる。
結局、2つの段階を経てレベルを稼いでいます。最近のはマスタリング時のレベル稼ぎを
昔よりかなりハードにやっています。

76 名前:75 [03/10/27 19:04 ID:xx1Ypek3]
ただ、何も考えずにこれをやると思いっきりブリブリ、ボボボボ、と歪むと思います。
最近のCDはほとんどがこれと同じ歪み方を実はしています。
レベルがでかいのに歪んで聞こえない一部の物は単に「歪みのごまかし方がうまい」という
だけです。例えばごく簡単に言うと、曲の中のクラッシュシンバルが入っている様な派手なところは
多少歪んでいても分かりづらいとか、ディストーション系の曲は歪んでも分かりづらいとか、、、。

と、結局CDはいろいろな機材、段階を踏んであそこまでデカくなっています。
更に、「別に聞く時にアンプのボリュームを上げればでかくなるから、レベルがでかい必要は
本当はないんだけど、今はまわりのCDがみんなでかいから小さくて目立たなくなって
売り上げが下がっても困るからしょうがなく上げる」というのが本音、という
パターンが多いです。



77 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/27 19:40 ID:VZjqo2rq]
geinndeok

78 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/27 19:41 ID:PdXpFpwN]
ビンテージウォーマー、コンプとしてもすごくイイ!!

79 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/10/27 19:47 ID:VZjqo2rq]
全トラックさっそくかつんとさしてみますは

80 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [03/11/09 00:34 ID:aTmWzKfb]
ん??普通に疑問なんだが、
クラッシュシンバルとかってマスターコンプでどうにかしようとするモノなの?
単品でツマメば周波数的に大丈夫な感じで出せるんじゃないの?
何か俺の勘違いかな??

あと(ノイズ系ではない)最近のラウド系ロックとか音圧スゲーなって思うけど
全然「ディストーション系だから目立たないだけ」なんて事は無いよね。
録りが良いのも当然有るだろうけど、波形キレイだし。バランス良いし。

デカイ良いスピーカー、モニタースピーカー(遠い&近い)、ヘッドフォンのそれぞれで、
「鳴り」っていうか「聴こえ」をチェックしながら、単品ごとにグライコでイヂっていくのってNG?
俺ってアナログ派…??
いわゆる最近の新しいトータルコンプ、マスタリングコンプと言われるものって、その辺上手くいくの?
単体のコンプとかで良いヤツあったら教えて〜。




81 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/09 11:42 ID:cLL5PgMY]
71 のいってること すごいわかる気がします

82 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/13 05:47 ID:CUHupdjt]
>>76
最近のはデカ過ぎるよな。CD替えるたびにアンプのボリューム変えんならん。
音圧上げすぎで空気感のないベタっとした音になってるような気がするが。

83 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/13 06:44 ID:20ArTQZ7]
>>82
流行りですからね。
10〜20年先を見据えれば
ナチュラルなミックスに落ち着くでしょう?

84 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/14 06:34 ID:HmfHFa5I]
レベルをいっぱいにするのは、「公共の電波などに乗った時『聴こえ劣り』しないように」っていう理由もある。
素人はそこまで気にしないがな。ナチュラルなMIXとレベルの話は全く別問題。

ノーマライズした上で並べて聴いてみて、『聴こえ劣り』するヤツはダメMIXって事。
まぁ時と場合によるけど。(クラシックやJAZZは特例だし。)




85 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [03/11/14 06:37 ID:HmfHFa5I]
ageとくか

86 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/14 06:47 ID:D5Lxy11N]
足の指

87 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/18 15:45 ID:2IieUwu3]
チン子

88 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/20 00:10 ID:vbWVTCP+]
全ての答えはマンコの中にある。

89 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/28 13:36 ID:CrrJyX+R]
(=゚ω゚)ノ

90 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/12/24 09:19 ID:glgs0iDw]
>>89

(=゚ω゚)ノ


>>91

(=゚ω゚)ノ



91 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/24 17:19 ID:tnjf924a]
>>92
(=゚ω゚)ノ

92 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/12/25 15:58 ID:3JpzDONV]
>>93

(=゚ω゚)ノ

93 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/25 16:01 ID:R787B2VN]
>>94












(=゚ω゚)ノ

94 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/25 16:25 ID:hnJle7ZQ]
>>96

(=゚ω゚)ノ

95 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/25 21:16 ID:GqVNCg4c]
・゚・(つД`)・゚・

96 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/26 19:13 ID:I/gJ3aV1]
>>95
(=゚ω゚)ノ

>>97
(=゚ω゚)ノ

97 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/26 19:18 ID:T3BuBCFK]
>>98

(=゚ω゚)ノ

98 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/27 01:26 ID:TobZ9nAt]
                     l
                     |  ハ  こ
                     |  ハ  や
             __.__     |  ハ  つ
            (:::} l l l ,}     |  !  め
             l::l ̄ ̄l    l
             l::|二二l    ヽ
           , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ    )ノ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,'  r──―‐tl
           { r' ー-、ノ ,r‐l
          ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,
          ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ
           ハ. l  r'"__゙,,`l|
           / lヽノ ´'ー'´ハ
        _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
      _,<´    l      ト、へ



99 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/12/27 21:46 ID:pzrawMZi]
>>100

(=゚ω゚)ノ


100 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/27 22:05 ID:XqpWl1h0]
                     l
                     |  >>99
                     |  (=゚ω゚)ノ
             __.__     |  
            (:::} l l l ,}     |  >>101
             l::l ̄ ̄l    l  (=゚ω゚)ノ
             l::|二二l    ヽ
           , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ    )ノ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,'  r──―‐tl
           { r' ー-、ノ ,r‐l
          ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,
          ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ
           ハ. l  r'"__゙,,`l|
           / lヽノ ´'ー'´ハ
        _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
      _,<´    l      ト、へ



101 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/12/29 13:26 ID:ze/H1vDn]
ミックスはまず挨拶からかぁ




(このスレを見て分かった事....)

102 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/05 22:26 ID:JjtbGOpq]
漏れ、頑張ってミックスとコンプやってみたけど、それコンポに通すとやっぱメーター半分くらいなんだけど・・・
聞くけど、その辺が出来てらっしゃる方々は、例えばロジックとかプロツールスと、
その付属プラグインだけで、コンポ通すとメーター、音圧共にCDくらいまで上げれてるんでつか?
「そのままCDに焼けちゃうぜ」くらいまで。

103 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/05 22:43 ID:qqhyt2BZ]
ひょっとして、マスタリングとか、ノーマライズしてない?
波形編集ソフトとか、
www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se183889.html
www.vector.co.jp/soft/win95/art/se085448.html
で音を絵で見てみるとよろしいかと。

というか環境も作業も書いてないので知らん。

104 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/05 22:53 ID:h0RoWgZI]
2ミックスにした段階でノーマライズってやっちゃっていいもんなの?
すげー悪そうなイメージがあるんだけど。

105 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/05 22:53 ID:zBkyYP5p]
別にマスターフェーダーのクリップのランプついてても
聞いててジリジリするようなノイズが聞こえなければ
自分は、そのままLogicでバウンスしますけど
クリップ具合は耳で判断したほうがよいんじゃないですか?
楽器単体のフェーダーがクリップするとジリジリ聞こえるけど

>音圧共にCDくらいまで上げれてるんでつか?
今流行りの、レベルメーターがずっとピーク周辺から下がらないようなミックスですか?

106 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/06 12:04 ID:G2LrqKfP]
>>105
やめてくれ。
そんな感じでマスターしたと思われるCDとかがたまにあるが(特にインディーズ)、
まともなモニタ環境で聞くと、クリップが気になってしょうがない。

107 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/06 13:16 ID:JTG6rQyR]
>>105
まともなモニタ使ってる? もしそうでなければ
貴方がクリップに気が付いていないだけかもよ
他所で聴いたら酷いことになってるかもよ

>>102
> 漏れ、頑張ってミックスとコンプやってみたけど、それコンポに通すとやっぱメーター半分くらいなんだけど・・・
> 聞くけど、その辺が出来てらっしゃる方々は、例えばロジックとかプロツールスと、
> その付属プラグインだけで、コンポ通すとメーター、音圧共にCDくらいまで上げれてるんでつか?
> 「そのままCDに焼けちゃうぜ」くらいまで。

初心者が思いつきで、マスタリング向けのコンプやリミッター闇雲にかけたって
そんな簡単にプロみたいな質感にはならんよ
マスタリングスレへどうぞ

108 名前:105 mailto:sage [04/01/06 15:15 ID:UeCDNwfY]
>>107
ノーマルの10モニとAKGのヘドホン

極端なオーバーレベルじゃなくても、
ちょっとでもクリップの赤ランプついたら駄目なもんですか?

109 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/06 19:25 ID:RkOLJmDf]
www.vector.co.jp/soft/win95/art/se085448.html
これで曲を見てみな。
ピークがどこにあるか、どこでクリップするか一発で分かるから。
赤ランプだけじゃ瞬間的なクリップとか、ソフトの特性による赤ランプの扱いの違いは分からん。

110 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/22 20:35 ID:DyqhbN3c]
結局はコンプのことなんだけど…
リミッタで揃えてミックスを心がけて
んでマスタリングに望んだほうがええのでは?

他の人はよく知らないけど。





111 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/26 18:09 ID:fSX/KUuc]
定期age


112 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/28 18:10 ID:IeLJy5Jr]
波の大きなトラックにリミッタでも掛ければいいんじゃないの?
あとはEQとかで被らないように調整。

113 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/14 06:56 ID:OZQwNmwr]
一番でかくなりそうなとこ決めて(ドラムとか)
それにあわせてあとは音圧調整かな。
ボーカルや主旋律は最後にあわせる。


114 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:saga [04/03/14 15:31 ID:skMsSH0H]
sound engineのオートマキシマイズで「もう無理だろ」ってとこからうまくいけば2dB稼げるよ
フリーソフトだから貧乏くさくて嫌だ、って人もいるだろうけど試してみる価値はあるよ。


115 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/14 15:59 ID:wHip+C7a]
よいしょ

116 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/15 00:06 ID:Er5mZhqd]
>>115よいしょ

pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075728797/

117 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/15 23:54 ID:Hr/+IAef]
 音圧を一般のCDレベルまで上げたいなら、元のミックスからしっかりと全体の
バランスを整えてトータルEQ(これは音圧と直接関係ないかもしれんが)+マルチ
バンドコンプなどで普通に稼げると思うけどな。L2ならかなり簡単。L2使っても
いけないなら元のミックスが悪いだけだと思います。

 ちなみに漏れの場合、LinEQ→T-RACKS or ヴィンテージウォーマー→L2→ディザー
の順でマスタリングすることが多いです。

118 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/20 15:09 ID:/QEO/BKm]
全体整えて、それでも音圧足りない時は最終的な2チャンネルの状態でリミッターかけちゃうのってあり?

119 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/05/04 23:05 ID:creS/TJD]
保守

120 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/05/13 21:55 ID:tERpq5SB]
PC使わないでさー
普通のMTRでやってる奴いねえの?
それぞれのトラックにコンプかけ録りピンポンでつか



121 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/05/22 10:41 ID:ybXYpvAK]
>>120
楽器・作曲板に行けば?
ここ、DTM板だし

122 名前:デカマラ課長 mailto:sage [04/05/22 23:33 ID:RBHLTz/V]
DTM板にもカセットMTRスレだったらあるぞ

123 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/06/16 17:27 ID:DNjqZkO6]
デジタルエフェクターで
偶数倍音が増えるようにディストーションかけてLPFで
クリップノイズをカットすれば一応音圧稼ぎになるはず。今思いついた。
クリップを気にするならその方がマシなのでは?
後なんかアホみたいだがほとんど聞こえない低音・高音は
「音圧稼ぎ」の邪魔になるのでカットして中域をとんでもなく
持ち上げるとか。そこまでする必要はないが。
大体音質を下げたり空気感を変えたりしてまで稼ぐのは異常。
「リバーブかけたら音圧が下がる」とか
「ステレオだと音圧が下がる」とかいってたら、曲作れんし。
今の流行歌のエンジニアはちょっとやりすぎ。「ちょっとぐらい空気感とかが
変わったほうが面白い」とか思ってそうだがひどすぎる。いい機材持ってるなら
ちゃんと使えと言いたい。

124 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/07/04 03:12 ID:DwnSs+JU]
>>123
バゲドウ
あそこまで潰してしまうと歌が上手かろうが機材が良かろうが関係ない気がする。
今の人は「楽器や声がそこで鳴ってる感じ」が嫌いなのかね?と思ってしまう。

まあ単に商売上仕方ないんだろうけど。

125 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/07/13 17:53 ID:ihtBu8yr]
>>124
その通りでございます。
こっちはやりたくないんだけど、最終的にマスタリングで
やられちゃうのが現状・・・
あぁ、かなしいワン

ちなみに、テープシュミ通してL2かな。おいらのばやいは。

126 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/09/01 22:12 ID:NYIJ48Pn]
hage

127 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/09/19 08:05:30 ID:H4dQZPi5]
hage

128 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/10/09 03:51:28 ID:L6hwvdJj]
age

129 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/10/10 16:38:20 ID:6zCv6Elu]
age

130 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/11/12 00:16:40 ID:vxO4JXgB]
age



131 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/11/19 07:59:16 ID:GKT1hsKz]
   新種ウィルス Atlantic、Blazan流行の恐れ、危険度 ★★
                           ,. -─- 、
                ,. -─- 、      l  ブ l
               l  イ   l         ヽ、.ラ ノ
               ヽ、.ワ ノ       / .  \
     ____         / .タ \      |     |
   /       \       |     |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  /        ヽ     ̄_| |_ ̄   /  く       l   ナ   l
 l             l   _ \/___ 厶- ''´       、 ナ ノ
 l            l  | r‐───‐┐|    ,、       / .シ \
. ヽ、         , '  | 2ちゃんねる |  /└──┐ |  ド  |
   ヽ、    /   |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `      ,. -─- 、
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/   ____    l   名   l
 │l 閲覧者  |│r r r rュ r r /     \   く   ヽ 無.ノ
 │|       |│========"        ヽヘ. \  / . し \
 └─────‐┘                  \ > |__ ___|

最近イワタ(Atlantic)、ブレイザン(Blazan)などをの固定ハンドルを使った、
キチガイが流行っております。見るだけで感染するものもありますご注意ください。

132 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/11/19 12:11:26 ID:XHOsFx2V]
何でミックスの仕方なのにマスタリングレベルの話ばかりなんだ...。

133 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/12/08 14:54:31 ID:MFDsoPty]
age

134 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/12/08 15:24:32 ID:AXe9Ga3Q]
>>132
打ち込みだと、作ってる段階からある程度バランス取れてるからじゃない?

しかも、今はDAWでオートメーションだし
フェードインとかもみんな作ってる段階である程度書いてるんでしょ。
だから、ほぼ打ち込みだけの曲だったら、ミックスと言う作業が殆ど無く
アレンジしながら少しバランス整えただけで完成になるんじゃないのかな。
ここでUPされてる曲とか、最初から最後まであまりパートの音量変わってないのが
多いし。

俺はトラックの設定とかじゃなくて、手コンプとか、動的な
ミックスの話しがしたいけど、あまりネタは無いので誰かしてくれ。

135 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/12/12 12:15:27 ID:LzEX6oha]
ここはDTM板であってレコーディング板じゃないってことか。

136 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/12/30 10:02:50 ID:zTOamxgl]
age

137 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/01/05 16:29:54 ID:LnV5xrPM]
page

138 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/01/05 23:01:53 ID:Fjj97d+0]
以前、ひどいミックス業者を引いてしまい、大変後悔しました。
外注されるときは、やはり紹介してもらうほうがいいですね。

139 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/01/07 13:23:13 ID:FkmSK3Wq]
>138
どういう風にひどかったの?

140 名前:名無しサンプリング@48kHz [05/01/07 20:35:01 ID:3kQhQazm]
機材道具は良いが、腕と耳が悪かった。



141 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/01/07 21:07:57 ID:+X7ZwgZu]
つまりこういう事か

業者「どういう風にしますか?」

138「腕と耳が良い感じに。」

業者「わかりましたー(どういう感じなんだろう?取り合えずやっとけ)」


142 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [05/01/08 11:49:53 ID:cCoWdlOo]
あれ?
ぼちぼちダメエンジニアが降臨して暴れまわってくれる頃なんだが・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<293KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef