- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/17(月) 22:00:31 ID:9DzAL9zX]
- 前のスレが埋まったようなので、まだまだ面白いキットが出る事を
願って、いろいろ語りましょう。 前スレ デジタルアンプキット総合 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1202488569/ 関連スレ デジタルアンプ総合スレ 16台目 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1223142573/ [Tripath]トライパスのデジタルアンプ15[Class-T] gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1209134219/ アナログ派の人はこのスレ 【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ・3【LM380】 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1202797232/ FETアンプ自作スレッド gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144151966/
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 16:04:14 ID:iwTOEbY+]
- 特価2200円の共立TA2020セットのキット化?
image.blog.livedoor.jp/siliconhouse/imgs/f/a/fa1a1bbf.jpg
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 21:21:15 ID:FAE4zvyw]
- 誰かこれ買わねえか
ttp://item.taobao.com/auction/item_detail.htm?itemID=e25e75bbb05de5d45d115b91f12aeac2&ali_refid=a3_419095_1006:380253412:6:PCB:a9acb68da3466ad12cccdfba7369797b&ali_trackid=1_a9acb68da3466ad12cccdfba7369797b
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 22:08:55 ID:UmAZhXzy]
- >>817
するみたいだなぁ。今更感はあるけど、どうだろうな av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_303302.html
- 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 22:56:46 ID:YG7FWNgv]
- 内容は若松のと大差なさそうだな。値段は少し安いんだろうが。
トライパス系は相当カスタマイズしないかぎり中華製完成品で充分だろう。
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 00:26:09 ID:bUlNKKLA]
- 渡来橋はもう秋田
色々な機能つんだデジアンICでキットだせよ
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 09:28:06 ID:UG3VI9ph]
- デジタルアンプ専用インダクタ[DASM1620]および銅箔厚70ミクロンのガラスエポキシ基板
\4,914 eleshop.jp/shop/g/g402054/ eleshop.jp/shop/g/g402051/ www.technobase.jp/eclib/WPure/MANUAL/wp2020ampn.pdf www.technobase.jp/eclib/WPure/MANUAL/wp2020ampk.pdf
- 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 09:29:44 ID:UG3VI9ph]
- eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/KIT_WP/PHOTO/wp2020ampn.jpg
eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/KIT_WP/PHOTO/wp2020ampk.jpg
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/18(土) 14:00:40 ID:ZHqFNT5K]
- ダズム標準搭載キットは初?
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 18:41:55 ID:NxMbqCQu]
- 今気がついた、共立2020ってノーマルverが先に出てるけど
上にあったキカイダーverって赤とか青とかやりたくて金皮やカーボンつかってんじゃね?
- 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 19:10:56 ID:MLxek11A]
- すげーモノを見てしまった
choshi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/02/wo.jpg choshi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/08/_mg_3868.jpg
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 21:40:25 ID:379e+sEK]
- 外装は真空管レトロラジオで、中は秋月の500円アンプ。
blogs.yahoo.co.jp/jituyou98se/folder/470775.html こういうのもできるから、自作アンプは好きだ。 もちろん、ボリュームつまみを回せばスイッチONでバックライト点燈します。 このラジオは、短波とAMしか使えないのになぜスピーカーが2個付いてたのかは 謎ですね。ステレオアンプのケースにはもってこいでした。
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 22:31:29 ID:BalnXd0J]
- これも中は秋月のD級
www.lcv.ne.jp/~aiaki/amp/poeramp099.jpg www.lcv.ne.jp/~aiaki/amp/poeramp100.jpg
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 22:33:21 ID:GDQZKaSL]
- >>826
すごいやっつけ仕事だなあ
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/18(土) 23:00:34 ID:Yoh06IUI]
- members.at.infoseek.co.jp/lagarto/tripath-amp-jp.htm
かなり小さいアンプになりました、。
- 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/19(日) 08:27:10 ID:8wLimlGj]
- >>828
それって、真空管を分解してそのガラス管の中にLEDを仕込んだものかな? 真空管って音は味があるけど、電気を食いそうで嫌だからこれは良いかもね。 やっぱり、デジタルアンプって消費電力が少ないのかな。 自分もキットを作ってみたいけど、結構値段が高いよね。 秋月の500円のばかり買ってきてる。
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/19(日) 10:49:26 ID:Ot/oNTkO]
- gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1246041942/532
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/19(日) 12:38:32 ID:L25ZzqYd]
- >>831
そうそう。LED。 www.lcv.ne.jp/~aiaki/amp/poweramp2.html スレチだけどこれもおもしろい。レコードプレーヤー風CDプレーヤー www.lcv.ne.jp/~aiaki/recordplayer/recordplayer5.html
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 18:13:58 ID:tgd8C504]
- 苺リナのMAX9704キットを作ろうと思っています。
電源にACアダプターでなくトランスからの整流平滑回路を自作しようと思うのですが 電源トランスはどの程度の物を用意すればよいのかわかりません。 初めての経験なので優しく教えてください。
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 18:20:17 ID:BK+jpo1R]
- まず、パンツを脱ぎます。
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 18:51:12 ID:AFUw7TRB]
- がっつきすぎです。
- 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 21:58:41 ID:IuvyCDEn]
- そろそろ苺男の出番だな
- 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 22:49:36 ID:TOXvNVdO]
- 苺といえば苺のキットの説明書にあるゲイン設定の項目G1,G2が逆だよな
マニュアルに従ってGain=13dbにすると反対のGain19.1dbになるっていう 既出?
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 23:35:07 ID:tNt5RmeA]
- まじかー! どうりでビクッ
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 23:46:07 ID:rSIL7AKJ]
- ようやくマルツのキットが完成した
キットよりケース加工の方が骨が折れた ボール盤くらいあると楽なんだけど で、ちょっと気になったことを少し 今月のMJも半固定抵抗を中央にすると書いてるけど これだと発振周波数が異常に高くなりすぎる 上限の800KHzを超える勢い 怖いからそこまで上げられなかったけどw 半固定抵抗は10%以下で推奨値の400Hzになる 調整は微妙なので周波数カウンターが必要 この辺のことは説明書に一切書いてないんだよね 知らない人は、周波数上げすぎてノイズ撒き散らしてるだろうな 音のほうは 電源がオリジナル コンデンサ全交換 回路は一部変更 なので参考にならないと思うけど いや、良い音だよマジで
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 18:44:28 ID:lmTaAIFR]
- 2020より良いのかな?
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 23:23:09 ID:xPaePy1F]
- 2020はそんなに良くないだろ
デジアンの駆け出しだからか人気はあるけど
- 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 23:29:30 ID:H1FOOiDG]
- だが、2020を超えるチップがいまだ存在しないというのも事実。
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 23:34:51 ID:z55CYV7T]
- 素性が他のD級と少し違ういいチップだった。
N-modeなんかもトライパスのチップ使ってるし。 海外オクのキットとかでもいまだにあそこまで広く受け入れられてるチップは他にないね アナではLM3886、D級ではトライパスばっか。
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 23:39:17 ID:lmTaAIFR]
- 最近2020作ったが、良いと思ったよ、まあ聞いた瞬間は良いよね
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 23:54:37 ID:w5laxpTI]
- 作って最初に聞いた時は、どの自作アンプもほとんど例外なく
ひどい音しかしない
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/25(土) 00:11:17 ID:du7IZIew]
- ということは、2020は、聴いた瞬間は「良い」で、その後さらにどんどん良くなっていくっていう寸法か!
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/25(土) 01:00:59 ID:12CALFdD]
- TA2020は音が綺麗で良いが、トラ技2008年3月号のTDA8920Bはゴツゴツしていてさらに良い
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/25(土) 01:10:29 ID:O+RfpqvU]
- わけわからん
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/25(土) 06:52:35 ID:r3b5ctG7]
- どんなものでも慣れてしまったら物足りなさを感じるもんだ。
- 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/25(土) 10:01:15 ID:h9K/vQcF]
- TDA8920B と TA2020 の音の差は高域に顕著に現れています。
スイッチング周波数は TDA8920 : 約 820KHz TA2020 : 約 330KHz この差が高域の滑らかさに表れてきます。TA2020の方が自然です。 しかし、若松のKIT両者で比較すると、IC出力の後のスイッチング波形はTDA8920の方が綺麗に波形となっています。 スイッチング周波数が低い方がPWMのデューティー(比率)歪は有利になります。 小音量ではオシロスコープで見ていても判らない程度しかディーティーは変化しません。スピーカの特性の特性により、この差は再生されない場合もあります。 現時点での TDA8920 と TA2020の評価です。自作真空管アンプ6550プッシュプルも参考として記載します。 ・高域再現性 TA2020 ◎ TDA8920○ 6550PP ◎ ・低域量感 TA2020 ○ TDA8920○ 6550PP ◎ ・低域制動力 TA2020 ◎ TDA8920◎ 6550PP ○ ・位相再現性 TA2020 ◎ TDA8920○ 6550PP ○ ・定位左右 TA2020 ◎ TDA8920◎ 6550PP ◎ ・前方音場 TA2020 ◎ TDA8920◎ 6550PP ○ ・音分離 TA2020 ◎ TDA8920◎ 6550PP ○ ・ピアノアタック TA2020 ◎ TDA8920◎ 6550PP ○ ・ピアノダンパ TA2020 ◎ TDA8920◎ 6550PP ○ ・管楽器の響き TA2020 ○ TDA8920○ 6550PP ◎ ・スネア・ブラシ TA2020 ◎ TDA8920◎ 6550PP ○ ・生ギターカット TA2020 ◎ TDA8920◎ 6550PP ○ ・ボーカル艶 TA2020 ○ TDA8920○ 6550PP ◎ ・奥行き TA2020 ○ TDA8920○ 6550PP ◎ と電源と配線を改善した TA2020が現時点では好結果です。 回路を実装の仕方でまだ変わりそうです。
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/25(土) 15:47:54 ID:eoAjr54u]
- ・高域再現性・低域量感・低域制動力・位相再現性・定位左右
・前方音場・音分離・ピアノアタック・ピアノダンパ・管楽器の響き ・スネア・ブラシ・生ギターカット・ボーカル艶・奥行き どれもこれも抽象的だなぁ >スイッチング周波数が低い方がPWMのデューティー(比率)歪は有利になります。 一概には言えないと思うし、スイッチング高い方がオーバーサンプリング的効果も得られてウマーじゃないのか
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/25(土) 16:37:21 ID:Vl+aPRpZ]
- >>851
TDA8920Bのスイッチング周波数はデフォルトで 317KHz 抵抗を変えることで、210〜600KHzまで設定できるが 300〜350KHzをデータシートで推奨している つまり、820KHzはありえない
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/25(土) 17:55:18 ID:P+Au4Ti7]
- >>852
>抽象的 むしろ具体的じゃん。
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/25(土) 19:56:39 ID:eoAjr54u]
- 具体的というのは測定値を出してから話をすることの意味でその反対として抽象的を使ってた
確かに不正確な使い方でした申し訳ない
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/26(日) 23:41:55 ID:MGnccnId]
- まあそこまでいうなら許してやっても良いよな?みんな。
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/27(月) 07:41:50 ID:tzF5uvMk]
- ,.‐r◎◎、
_i´rジ,x x xヽ ~゙ξ~^ア~(・)(・) ξ (a!! ニ⊃ ~゙'-シ (三三)
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/27(月) 10:55:11 ID:Trw2rXPG]
- ,.‐r◎◎、
_i´rジ,x x xヽ ~゙ξ~^ア~(・)(・) ξ (a!! ニニニニニ> ~゙'-シ (三三)
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/27(月) 10:59:48 ID:BwhRdjGD]
- ,.‐r◎◎、
_i´rジ,x x xヽ ~゙ξ~^ア~(・)(・) ξ (a!! ニ⊃ 三=ニニニニ> ~゙'-シ (三三)
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/28(火) 02:47:25 ID:PUVxR9C7]
- 秋月のTA1101B+UAC3552モジュール買ってきて、外部電源化、デカップリングコン増強、
カップリングコン増強、アンプ部にLineIn入力追加という改造を施してちゃんと音は出たのですが、 USBDAC経由だと不定期にプチプチノイズが出たり音が揺らいだりします。 原因はどこでしょうか?
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/28(火) 04:33:23 ID:BOpF6kj+]
- >>860
オレも、そのモジュール改造して使ってたけど、 マザボとの相性か、CPUの能力が低いんじゃないかな? あと、このUSBDAC部は、あまりおススメできないな (音量も低いし・・・) オレは、TA1101Bのデジアン部のみ使っていたよ 素直にCREATIVEやONKYOの外付けの物か、 アンプ内蔵だったら、ケンウッドのProdinoあたりを 検討した方がいいと思うよ
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/28(火) 18:49:19 ID:3d0XxAkg]
- そのキット自体が設計不良って書いてるサイトがあったよね
出力のダイオードが付いてないってあった、付ければ改造無しで認識するって 価格が微妙で共立が2020セットが安かったからそっち買ったけど
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/28(火) 19:48:42 ID:PTwlarri]
- 注文して丸一日経つのに返事がねえ。
大丈夫なんだろうか不安になってきた。
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/01(土) 08:03:40 ID:BD6+6QdP]
- >>861
遅くなりましたが・・・ありがとうございます。 ご指摘通りCPU(Athlon64 X2 4200+)のようです。 色々調べてみましたが、ftpdで複数のクライアントにファイルを転送していたのが原因っぽいです。 負荷の低い時は問題ないみたいです。 ちなみにアンプの音質はなかなかですね。 CDPからLineinに入れてみましたが力強さや粘りは普段使ってる 化石プリメイン(Technics SU-V6)の足元にも及びませんが、解像度は高く感じます。 DAC部は確かに音量は低いですが、元がCMI8738の糞カードなのでかなりのグレードアップです。 OSコン、UTSJ、KWなど高域が目立つコンデンサを使ったせいか曲により高音がウザイのが残念。 これから色々調整したいと思います。ありがとうございました。
|
|