[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/16 03:41 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 377
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コンデンサー 抵抗 総合スレ 7



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/09(土) 23:56:27.64 ID:BRUEve/z]
コンデンサー、抵抗の音について
大いに語るのじゃ。


301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/20(木) 14:42:52.22 ID:03JwTzMq]
POSCAPは,チップワンストップくらいしか見つからんかった。
OSコン並に高いけど。
今は、他のメーカーも作ってるんだな?

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/20(木) 15:32:05.19 ID:0tNXGb5w]
本当だ、型番で出てきた、ありがとう
POSCAPで検索かけても出てこないから見つからなかった
パナの他にもNECトーキン、ローム、松尾、京セラ(AVX)あたりが作ってるよ
ニチコンは最近AVXにタンタル事業譲渡したらしい
導電性高分子は普通のタンタルみたいにマージンもそんなにいらないし
中容量のデカップリングとして積極的に使いたいけど、秋葉原の店頭には全然ないんだよな

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 23:59:25.42 ID:Y1FZG0FJ]
Ask yourself what you need from a capacitor.
コンデンサに求められているものってなんだろう。
いろんな視点から問い続けています。
小さいだけでいいの、強いだけでいいの。
人にやさしいだけでなく自然にも思いやりが大切ですよね。
エルナーは、新たな答えを求めて走り続けています。

www.elna.co.jp/capacitor/index.html

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 00:34:02.74 ID:k6wlUPru]
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < Ask yourself what you need from a capacitor.         >
  |  (゚)=(゚) |   < .コンデンサに求められているものってなんだろう。.       >  
  |  ●_●  |   < いろんな視点から問い続けています。              > 
 /        ヽ  < 小さいだけでいいの、強いだけでいいの。            >
 | 〃 ------ ヾ | < 人にやさしいだけでなく自然にも思いやりが大切ですよね。  >
 \__二__ノ  < エルナーは、新たな答えを求めて走り続けています。     >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 03:11:21.49 ID:McsFqdcH]
>コンデンサに求められているものってなんだろう。

音響用なら、まず第一に高音質じゃないの?

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/01(火) 20:13:22.45 ID:RNAMNonP]
PPSとテフロンってどっちがいいの?

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 21:00:18.80 ID:Ex9ULoM4]
>>306
そりゃテフロンをあえてコンデンサにすれば電気的な特性はいいんだろう
けどさ、ありえない大きさになりそうだよね。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 21:33:29.44 ID:sLPLi+Xt]
>>306
用途によるよ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/02(水) 20:44:47.31 ID:5uc2bM+c]
テフロンコンデンサは実在するけど
PPSの10倍以上の値段だな。



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/09(水) 21:53:18.04 ID:AmFqkuQR]
スチロールとPPSだとどんな感じだろう

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 23:48:15.54 ID:s7PDHuPQ]
スチロールって高容量のものが入手困難なのでは?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/25(金) 03:48:40.10 ID:zYIpTbYi]
10,000以上は難しいな

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/26(土) 21:35:57.63 ID:DpWrRXCW]
PCのサウンドカードを購入したいのですが
オーディオ機能のみを評価対象にすればコンデンサ以外は大体同じです。
(D/Aコンバーターは両者ともPCM1794です)

・Sound Blaster X-Fi Titanium HD
jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=19749&nav=0&listby=usage

・Sound Blaster ZxR
jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=872&product=21383

前者はエルナー社製の高分子導電性コンデンサが使われているそうで
後者はニチコンのオーディオグレードコンデンサ(FineGold)が使われているそうです

コンデンサの比較のみでいったら、どちらの方がグレードが上のコンデンサでしょうか?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/26(土) 23:53:28.72 ID:o/7IDbsG]
端的に質問に答えれば、
コンデンサとしての性能だけなら、オーディオ用より導電性高分子(固体コン)の方が概して上

ただ、固体コンとオーディオ用コンデンサでは、性質や適性が異なり、
ひとくちにサウンドカード上のコンデンサと言っても
電源のパスコンには固体コンがいいだろうし、カップリングはオーディオ用の力の見せどころ

さらに、オーディオマニア的にはこの2種類はいわば宗教的な対立があって、
固体コンの音を好む人、オーディオ用の音を好む人、それぞれ。


結論:どちらかの宗教の教徒なら、そちらを選ぶべし。そうでなければ、コンデンサ以外で選べ。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/27(日) 03:06:59.52 ID:Zfk3sP6L]
TitaniumHDのって表面実装電解じゃなかったのか…音はATH-A500で聞く分にはカマボコ
コンデンサ交換ならここを参考にするといいよ
www.head-fi.org/t/589078/almis-x-fi-mod-hotrodding-sound-blaster-x-fi-models

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/01(金) 00:37:57.76 ID:jKcLPgTI]
>>315
そこはELNAのSILMIC I/II(一部ROA)派か
ROD/ROE派って自分以外絶滅したのかな?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/01(金) 19:40:02.64 ID:PFcH6CYU]
ARD(ROD)はGinga Drops、ARE2(ROE)は若松の在庫しか無いっぽいからなぁ
音質のレビューもARDは全然無いし
ARE2は2008年製造の持ってるけどまだ製造してるんだろうか?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/02(土) 00:44:53.69 ID:jFzH9+RK]
>>311
双信の金足QSコンなら0.2uFが部品箱に入ってるな。
市場に出回ってるかどうかは分からん。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/02(土) 03:19:20.84 ID:iIh0p2hg]
QSの0.15μFなら若松にあるようだ



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/02(土) 21:43:31.36 ID:jFzH9+RK]
>>319
見てみたけどやっぱりぼったくり価格なのか。
俺はもっと安値で買ったわ。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/06(水) 21:37:10.22 ID:Yl+EoreC]
FOSTEX CUというU-CON製コンデンサの新品を拾ってきたんだが全く情報が無い…
見た目は樹脂が黒いΛ。こいつもポリエステルなんだろうか。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/12(火) 23:27:31.04 ID:sGjWnyQF]
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/163653297
このコンデンサー、ネジ端子の部分が何だか長いように思うんですが、
なぜでしょうか?何か理由が有るのでしょうか?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/12(火) 23:42:26.36 ID:m1nWqowq]
それたぶんスペーサー
より太いネジ使いたいから噛ませてあるんだと思う

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/12(火) 23:52:43.30 ID:TSUlF2Af]
本体の背が低いように思うんですが、なぜでしょうか?

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/13(水) 00:28:21.54 ID:JQZOHhwF]
KMH LGの先祖か倹価版。
端子を共通部品にして、価格を下げてるのに一票。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/15(金) 00:18:36.31 ID:eqOJCnvc]
DALE(Vishay)のMILスペックの金属皮膜抵抗って
RN(CMFとほぼ同じやつ)とRNC(青っぽいやつ)があるが、音も違うんだろうか
スペック上ではほとんど同じだけど

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/15(金) 22:36:44.03 ID:E0b1JCI4]
アンプ基板のケミコン交換中ですが、
低漏れ電流品をオーディオ用に交換したらマズイですか?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/15(金) 23:06:08.74 ID:p9YLlWls]
仕様書とにらめっこしてください

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/15(金) 23:30:41.67 ID:1QXpG4ZH]
酸金と金皮、どっちがいいの



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 04:56:14.35 ID:MUMJYpFO]
>>329
無誘導巻線か金属泊

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/16(土) 06:52:28.96 ID:a6MIQT8b]
そんなことは聞いていない

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 08:55:36.63 ID:q83kkCb1]
>>329
その呼び方だけの比較では意味がない

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/16(土) 11:01:01.24 ID:a6MIQT8b]
分からなければ引っ込んでろ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 11:35:57.78 ID:n6hNGatV]
精度なら金皮、電力なら酸金だが。迷うようなものか?
その回路、カーボンで十分なのではないか?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 11:48:00.87 ID:MUMJYpFO]
>>331
そりゃそうだろうけどさ、アマチュアのピュアAVの自作目的だったら
精度(温度係数やトリミング)なら金属箔、電力なら巻線だろ
それらに劣る金皮とか酸金をあえて選ぶのは売り物の原価を問題にする場合だろ

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 12:30:38.38 ID:SUF4gCVc]
>>327
>>アンプ基板のケミコン交換中ですが、
カップリングので容量がフィルムで置換えられるようならば、
ついでにフィルム・コンデンサーにすると良いよ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 19:18:46.13 ID:n6hNGatV]
>>335
必要ない箇所にオーバースペックな部品を使うのは無意味です。
流れる電気は部品のスペックを見ている訳ではありませんし、
プロだのアマチュアだの区別して手加減してくれることもありません。無駄。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 19:58:32.87 ID:jc2LBepV]
質問者が回答者に対して罵倒(;´Д`) ハァハァ

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 20:22:07.92 ID:4FIRO6FN]
>>336
1uF以下はフイルムでやってみます
47uFの低漏れはスルーします

ペコ



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 23:03:07.63 ID:fX4f/ER0]
>>329
その選択なら金皮に一票。
ただし工業用の水色の奴なら正直カーボンと対して変わらんと思う。
いっそカーボンの川むいて好きに料理した方がいいかもね。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/18(月) 12:28:24.06 ID:/0DGbmYR]
327、339
>>低漏れ電流品
>>アンプの
内容次第だけど、タイマーとかSW設定の表示記録で使ってるなら
さわらない方が、
やっちゃったかな?

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/18(月) 14:01:44.67 ID:Daxwgsf+]
>>337
>>335じゃないけど、オーバースペックな部品を使うのは無意味かどうかは
動作すればOKとするか音を優先とするかの違いだと思うよ。

アマチュアで音を求め、メーカーのように利益考えなくっても良い場合、
>>335に1票だね。

どういう意味で酸金と金皮を選択したいのか解らんがこの2種なら
耐圧以外は金皮優位は間違いないんじゃない。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/18(月) 15:58:43.61 ID:qiIUOChe]
>>342

>>337は全く正論だと思うけど、アマチュアの自作なら
(お小遣いが許せばだけど)市販では使えないような
部品を使うという、一種自己満足もあるだろうからね。
金メッキとニッケルメッキだって音が違うかどうかはわからんw

個人的には金属被膜って実際は蒸着とかメッキみたいなものだから
巻線や金属箔と同じように金属結合で自由電子がスムーズに動いて
電流が流れるているのか?と考え、高抵抗場合の熱雑音も考慮して
巻線や箔を使いたくなる。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/20(水) 19:52:36.46 ID:70j1ejGT]
いや、実際に抵抗1本、コンデンサー1個でも音質は著明に変わる。
解らないってのなら他の装置に問題があるか耳に問題ありだよ。

コストと音の間で妥協の産物なのが実際の商品であり自作でもそう。
SPやアンプ替えても音同じと言う人も居るから抵抗変えても音同じという人も
居るだろう。
この人らはオーディオを趣味にすべきじゃないし、音楽自体に興味も無いんじゃ
ないかって思う。
たとえ電気音痴でも音楽が好きなら直ぐに違いが分かるくらいには違うよ。
全く興味のない嫁や子供でさえね。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/20(水) 22:00:53.20 ID:Tib/lUB4]
>>344
ちなみにどんな音楽きいてるの?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/20(水) 23:17:38.14 ID:RaDWwSbY]
一般的に耳が悪い=高周波が聞こえにくいだけど
視力と同じで読み取れるかどうかの差みたいの方が個人差大きい様な気がする
暗算の凄い小学生じゃないが脳の仕組みがだいぶ違うんじゃねーかな

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/21(木) 09:16:28.65 ID:TUSSAkRh]
>>346
いやいや、正式な聴力検査ですら、高域の感度だけでなく
全体に感度が悪いとか、特定の周波数だけ聞こえないとかいろいろあるぞ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/21(木) 14:41:40.38 ID:k5fYqArm]
おれも感度より経験や訓練が重要な気がするな
だから爺さんになってもこの趣味続けれると思う

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 03:12:02.39 ID:q5exNcyf]
抵抗の高域のザラツキなんか爺さんには聞こえないんじゃねーのかな



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 12:08:18.88 ID:H+EM4+IY]
オレ20Khz聴こえないけど抵抗の色づけは判るよ

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 14:11:53.17 ID:J4kh1GBI]
自己満足のための物量投入

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 14:25:52.01 ID:J45YdkWe]
>>351
自作の醍醐味じゃないか

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 19:36:50.75 ID:enkvuqW/]
数と物量の意味の違いさえちゃんと分かってればちゃんと結果出せる >>351

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 22:33:18.76 ID:uf8PKvu5]
>>345
別に音楽ジャンルは何でも解るんじゃない?

何でも聴くけど、好きなのは一貫してROCK系ボーカル。

こないだも妥協して2箇所DALEのRN-60使ったんだけど緩々になったんで
我慢出来ずに虎の子の145Aに替えた。
いっぺんにくっきりしゃっきりして音楽の高揚感も全く異次元になったよ。
こんなの誰が聞いても分かるんじゃないかと思うんだけど分からない幸せな人も
居るんだね。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/24(日) 03:00:54.51 ID:37rmOd1h]
きんぴの方が悠里らしいが、実際に聴いてみると酸金の方が音がいい場合が多い

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/24(日) 08:30:57.70 ID:5Ism8gTn]
>>355
「大沢悠里のゆうゆうワイド」もそうね。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/24(日) 10:29:00.04 ID:LgayoFCl]
物量投入して満足なんてうっかりすると目で見るオーディオになるからね。
オーディオは耳で聞かないと。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/24(日) 10:38:23.75 ID:IhaGAOOk]
>>357
それは全くの正論だが、高級部品が整然と並ぶエポキシやテフロンの基板と
汎用部品と迷路のような配線のべークの基板だと、オーディオは目で見ても
満足するかどうかというのもある。俺は回路構成と部品と構造かな、音なんて
聴いてひどくなければ二の次だな。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/24(日) 17:26:36.29 ID:fXWJTzl3]
両方バランス取れてなきゃ嫌だな俺は
外観カッコよくて音も良くてもハラワタ見たらガッカリじゃ



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/24(日) 21:56:49.94 ID:0osCweNn]
武末数馬
「マニアはこげなもんばっかり見たがる。回路図がきちんとしていれは良いはずだ。
まして配線図がないと作れんとかいう輩は、ワシのアンプのコピーなどせんでよろしい…」

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/24(日) 23:00:53.46 ID:Cf1cHeJU]
>>356
違う、のんびりワイドだ

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 10:38:43.00 ID:siKxYhtS]
>>358
音と基板配置や部品のクォリティは大体比例していると思うよ。
何もテフロンだのロジウム鍍金だの必要はないけど、
グチャグチャ配線やチョイナ汎用品積んでる物は大概音も悪い。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/02(土) 16:19:15.64 ID:esHJ8Zr5]
ビーム管のカソード抵抗
調達したDALE NS-2B RS-2Bが不発に終わって
ジャンク箱からみつけた定数に近いCW-2Cで復活
やめてけばいいのに定数違いのNS-2Bをカートに入れる
抵抗交換が永遠に続く

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/04(月) 08:14:13.98 ID:dZUqEw+c]
趣味とはいえ、そんな事してるとドンドン音がよくなり、ナマを超えるようになるんデッカ?
安上がりで他人の迷惑にもならないけど、見てて哀れになりますです、ハイww

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 10:22:57.61 ID:RfdCfU1u]
ECHUをラジアルリードに変換する台みたいなのないの?
ないならFUSION PCBに発注しようかな 

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 19:44:03.22 ID:bfqFwJy/]
それならいっそのこと、
ECHUのラジアル品であるECHSを使えばいい。
www.digikey.jp/product-detail/ja/ECH-S1124JZ/PS1124J-ND/248880

詳しい特性はよく見てみないとわからないけど、
少なくとも材料はPPSで同じ。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 20:03:41.11 ID:Gh/gee/X]
100V品の欲しい容量が在庫終了しとる…

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 22:42:28.56 ID:eSUD9nZc]
抵抗依存症

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/06(水) 00:57:35.20 ID:h+vl9JtR]
Lガタ抵抗の方がPガタより音がよかったって本当?



370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 21:06:51.17 ID:YLgoPnNI]
>>369
アッテネータの方式の事か?
L型の方が通る抵抗が一個少なくて済むが、それが音質に影響あるかどうかは、、、
聞いたことないけどな。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/07(木) 01:51:30.06 ID:7v5GlvKJ]
Lpadの方が抜けいいし、音がいいのはよく言われてる。
P型は基本的にボリュームと同じ。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/07(木) 11:24:28.20 ID:wXN8WyX+]
一体何のレベル調整の話なんだ?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/07(木) 16:06:15.17 ID:aDtJV/D6]
L型とP型の話はLパッドとは別の事だと思う。抵抗器単体の種類の事。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/07(木) 20:03:19.21 ID:n6cT2xc6]
炭素皮膜抵抗器の種類の話しでしょ。
昔はL型を低周波用、P型は高周波用と使い分けていたような

L型:抵抗体に対してリード線が90度横に出ている
P型:抵抗体の軸方向にリード線が出ている(今のアキシャルリード)

vintageparts.jp/images/item/w270/1400/1320_1.jpg

L型のほうが音が良いなんてのは、ヴィンテージパーツを売りたいだけだと思うけどね

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/08(金) 00:07:43.14 ID:0pAfn/QC]
ありがとう。知らんかった。
炭素皮膜だけの話しかな?P型?L型?ラジアル?アキシャル?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/13(水) 16:22:49.21 ID:ebzvobbc]
いや、L型の方は直接抵抗体にリードが接触するので、抵抗一個に付き接点が二つ。
P型はカップが抵抗体に接触してから、リード線が付くので接点が四つになり、音質面ではL型が有利。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef