[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/03 10:03 / Filesize : 84 KB / Number-of Response : 303
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iFi Audio総合スレ Part9



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/22(日) 23:39:29.84 ID:x1HUBMiP0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

iFIオーディオ日本語サイト
ifi-audio.jp
iFI-Audio.jp News and Blog
https://ifi-audio-jp.blogspot.jp

ドライバ/ファームウェア
https://ifi-audio.com/download-hub/

<-前スレ
iFi Audio総合スレ Part8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648399315/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/27(金) 21:54:11.18 ID:C43GfTt40.net]
ワーナーのディープパープル全部買ってCDより音小さいんだけど
どっかにクレーム入れられないのかな

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/27(金) 21:58:15.63 ID:xRjtPYvs0.net]
>>101
ハイレゾならダイナミックレンジ広く確保できて音圧上げる必要ないんだからそりゃCDより音小さいだろ
ちょっと考えたらわかるだろそれぐらい
音が小さいならボリューム上げろ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/27(金) 22:12:54.26 ID:yTg3Kk8Sp.net]
>>101
ハイレゾがCDより音小さいって普通だけどな
レンジが広がって細かい音も潰れなくなって良いじゃん!

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/27(金) 23:21:18.33 ID:y6s5xM+g0.net]
CDはリミッタで16bitギチギチにつめ込むからね
24bitあると上の2bitはほとんどあけてたりする余裕のある収録してるのもあるからその場合聴感音量6dBくらい下がるよ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 511d-nRtG) [2022/05/28(土) 00:14:48 ID:C0eqQ4BO0.net]
そんなのは知ってるわ
要するにマスタリングが良くない

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 511d-nRtG) [2022/05/28(土) 00:16:17 ID:C0eqQ4BO0.net]
しょうがないので一旦Wavにしてリマスタリングして聴いてる
商品売るならプロがやるべき仕事だ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 991d-DSJX) mailto:sage [2022/05/28(土) 00:17:31 ID:V2nqXtH80.net]
こんなんのがいるから海苔糞音源だらけになる

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 00:22:20.23 ID:4S7lP3Vo0.net]
>>105
マスタリングを高音質環境向けにしてるやつって基本音圧下げてるよ
音量低くなってるってだけしか情報ないけど普通に考えたらCD盤より高音質になってそうなんだが

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 01:04:47.00 ID:C0eqQ4BO0.net]
だから違うってのワーナーの手抜きハイレゾが結構あるって話
ハイレゾ2500曲以上は持ってるが、他はそんな事は無いし
例え古い音源でも何もしないで聴けるのは当たり前



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 01:09:37.63 ID:pD7M6Cip0.net]
>>109
ワーナーは手抜きっつーか詐欺レベルだな
ドイッチェグラモフォンとかデッカを見習って欲しいわ

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 01:49:09.60 ID:bAQtUfeQ0.net]
ディープパープルはCD時代もやらかしてる
1995年以前くらいまではちゃんと音も良かったのに
それ以降にマスタリングされた盤にダメなものが続々

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 01:53:51.08 ID:C0eqQ4BO0.net]
>>111
なるほど、SACDやDVD-AUDIOはマスタリングも音もいいだけに残念。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 01:54:26.67 ID:bAQtUfeQ0.net]
アナログで聴くのが一番と思われそうだが、
初期CDも上手く再生すればパープルは優れてた
まあ初期と言っても極初期盤が最も良いわけでもなくて…
パープルは元からややこしいバンドなんだよ

これがレインボーなら
アナログのオリジナル盤か、CDだったら初期の西ドイツ盤が良いので簡単
どっちにしろレインボーはパープルより音質のレベルは低いが

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 02:50:14.35 ID:WCNj8FrY0.net]
モデムとルータにはGaN電源てやつ使ってその他はipower系使えばいいのか

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-O8rl) mailto:sage [2022/05/28(土) 08:15:01 ID:KYKNNKyu0.net]
そもそもDP、ZEP、サバスのオリジナル盤て良くないよね特にベースとドラム
デジタルリマスターやら会社ごとの変なベストやらも出てるけどライブが素晴らしくてスタジオ盤上回ってくる

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-Kxh3) mailto:sage [2022/05/28(土) 08:34:35 ID:v3a3Y/Atd.net]
モノラルのままが悪いというのはどうかと思うけどな
モノラルでも名録音とかあるので、それを尊重してリマスタリングするのはありかと

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 08:47:49.49 ID:C0eqQ4BO0.net]
ハイレゾで音が良いものはボブ・ラドウィッグのマスターが多いのだけど、それを期待すると外れたなというのは多い
それでもハイレゾにするなら最低限のリマスターはすると思うんだけど、パープルのはそれすらしてない。
CDアップコンで出した方がまだマシだったな。
少し前までコンバート方法載せてるのあったけど、それも無いものな。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 10:07:15.19 ID:52idMcxTd.net]
mofiハイブリッドのボブディランをわざわざモノラルバージョン優先で揃えたのに後でステレオバージョンより随分値下がりしてたのには笑った
最初は値段同じだったのに

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 11:14:21.80 ID:jffZSNGo0.net]
>>89
ファイルシステム理解してないのは明らかだったし
トンデモ理論混ぜてたな



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 11:41:34.31 ID:FVa35NZed.net]
ファイル階層は「理論上好ましい」ぐらいに思ってりゃいいだけ
大抵の音質改善効果なんて累積して体感できるかどうかのあやふやなもんだし、手間が掛からなきゃ試すのもアリって程度
一々否定するのもアレだと思うよ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 11:48:29.66 ID:2e/5AHeBp.net]
>>103
Tidalでwhat's going onの16/44.1、MQA24/96、MQA24/192聴き比べたら確かに16\44.1の方が音大きくて音もタイトでこっちの方が音がいいと思ったわいの耳は汚れとんか。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 11:59:51.96 ID:X8TU4WnJ0.net]
>>121
単純に音が大きい方が音が良いってとこがどうしても引っかかる

音がタイトだから良いってのも
ハイレゾ音源の本来出るべき音が出てないからそうなってるのではないかと

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-8pVD) mailto:sage [2022/05/28(土) 12:46:16 ID:dmaVJ1/Fd.net]
>>121
至って普通
人間の耳はそうできてる

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 15:55:40.77 ID:Bnnp4lHnM.net]
>>121
what’sは元々が微妙な録音の音源のように思うな
Let’sのほうがシンプルでハイファイ具合が分かりやすい

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 16:04:21.35 ID:z5fr+WhF0.net]
tidalで聴いたけど普通にmqaの音の違いやん

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 16:15:07.66 ID:UW+oxgN40.net]
what’s going onはSACDが一番音いいよ

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 16:23:09.16 ID:Rn6DxjAT0.net]
高域の伸びが聞き分けられないとMQAの良さはわからん
せめて同じ音量で聞き比べてからの感想が必要だな
MQAからふつうに切り替えると高域のスッと伸びる感じがなくなって比較上ちょっと歪みっぽい音に感じる
中にはその歪みっぽい粗い音の方が迫力を感じたりする人もいるだろう

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4194-TXJ4) mailto:sage [2022/05/28(土) 17:10:37 ID:UW+oxgN40.net]
MQAは非可逆圧縮でオープンソース化もしてない詐欺みたいなフォーマットだからなぁ…
音質にこだわるオーディオオタならFLACかDSFを買うべきだと思うね
MQAなんか消費者には何もメリットがない

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 17:36:05.21 ID:z5fr+WhF0.net]
mqaのポイントは時間軸だからな



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 17:39:41.03 ID:Rn6DxjAT0.net]
MQAはふつうのCD-DAメディアで販売できるんだからメリット大きいだろ
FLACもDSFもオンラインの音声ファイルのみの販売しかできないじゃないか

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 17:43:40.95 ID:UW+oxgN40.net]
物理メディアで販売できるというのは消費者にとってメリットなのか?
そこは共感できないのでよくわからんな
物理メディア買うよりDL購入の方がずっと楽だしスマートだと思うので

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 18:01:13.01 ID:t0JuxRXb0.net]
いつまでスレ違いの事を話しているんだ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 18:24:38.28 ID:h1JEhrCy0.net]
わざわざDAC古いのにしてこだわってるのに後から手を加えてるMQAに乗り気なところはよくわからんのだよな

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 18:39:43.08 ID:8FjXruAwp.net]
>>128
詐欺ではないけどな
普通に時間軸解像度上がるからフォーカス良くなるし
今となってはオリガミなしにしたデブラーでの配信もやってほしいところだけど

>>131
パッケージ好きな人は少なくないからな
正直SACDですらマイナーなのにとは思うけど
スペックならDVD-AUDIOで充分だったし
マルチビット(5bitくらい?)DSDとか規格してUACDとか作った方が良かったのでは?と思う

>>133
何の制約かは知らんけどDACチップ変えないからXMOSでやれる事を何でもやってるってのはあるな
シーラス採用し始めてるからメインでも他のチップに変えるのも時間の問題なのでは?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 18:52:09.25 ID:V2nqXtH80.net]
>>134
ないない、なんでBB使ってるかっていったらDSDを物理的に別回路で真の意味でネイティブ再生されるからであってどうみてもDSD内部変換してるシーラスにするわけない
>>133
MQA社と仲いいみたいだからそうゆうコネ的な部分があるんじゃね?
そのくせ真逆に位置する音源のDSDが1番の推しというね

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 19:24:39.95 ID:Rn6DxjAT0.net]
音質的にはDSDがいいんだろうけど圧縮効かないからストリーミング向きのフォーマットも必要
TIDALのMQA再生するって目的も大きいんじゃないかね

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/28(土) 19:29:37.66 ID:/XzXPv4Ad.net]
そこでGTRですよ
無料spotifyがDxD相当のニセレゾ
DSDは時間解像度アップ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 19:41:57.73 ID:V2nqXtH80.net]
>>136
圧縮効かないどころか編集も効かないからなぁ
ネイティブ録音された音源のでレコーディング前のカウント配置普通に入っちゃってるのも消せないのかそのままだったし
一回PCMにすれば編集できるけど音質下がるしな
ミックスもアナログみたいだし
音質的には最高なんだけど、録音側の負担がやばいし演者の能力も必須だし、こりゃいまの編集ゴリゴリコラージュ音源の時代と逆行してるなと感じた

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 19:46:47.57 ID:8FjXruAwp.net]
>>135
今DSDのネイティブ再生は珍しくないが?
シーラスに限らんでも良いだろうし



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 19:57:36.88 ID:V2nqXtH80.net]
>>139
PCM用のチップがほとんどでPCM用のマルチビット用回路に流してるのがほとんどだよ
ショボそうなパスに通してるのもあるけど最後はPCMの回路に流してる
シーラスなんてDSDで音量調整を謳っていたが、それ100%内部でPCMにしてるよねって感じ
ブロック図をみてくればいいよ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-OpT8) [2022/05/28(土) 20:18:36 ID:z5fr+WhF0.net]
編集出来ないってのは欠陥だな

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 20:32:46.03 ID:V2nqXtH80.net]
今の技術を持ってしても未だに編集不可っていうのはすごいよなマルチトラックには5年前くらいからできるようにはなったみたいだが
まあその代わりニセレゾみたいの作りづらいっていう利点もなくはないが

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 20:36:34.54 ID:UW+oxgN40.net]
SACDに多いがPCM録音をDSDに変換してるケースも結構あるから注意だ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 20:38:58.93 ID:V2nqXtH80.net]
>>143
あるあるw
まあPCMのニセレゾよりは全然わかりやすいけど注意も必要だよね

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 20:41:02.18 ID:Rn6DxjAT0.net]
SACDが生きるのは生収録か昔のアナログマスター
PCM収録はPCMで聴いて方がいい
とも思うけどPCMでDSDにするとDSDらしい音質になるからちょっと不思議

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-hxPn) mailto:sage [2022/05/28(土) 21:24:15 ID:8lRMXEFdp.net]
>>140
DSD DIRECT PASSとかBypassモードとか知らんの?
あとブロック図は必ずしも処理の内容を正しく表してるとも限らんよ
省略してるのもある

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-dL4s) mailto:sage [2022/05/28(土) 21:32:53 ID:SzBUe+dKM.net]
>>136
高音質なのはDSDよりだんぜんPCM、CHORDのDAC設計者
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/

>興味深かったのはDSDとPCMどっちが音のいいフォーマットかと議論した際に、Watt氏は断然PCMであるとコメントしていることだ。PCMはDSDよりも解像感が高く、空間の奥行きや音離れがよい。サンプルレートは低いが、補間の精度を上げればタイミング情報もより正確にできる。一方、DSDでは仕組み上、小さな信号を捨てるので、微細な情報が失われやすいと考えているようだ。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 21:58:44.16 ID:yJ0K6+0o0.net]
FLAC44.1をリアルタイムDSD変換5.6MHzと、ソフトウェアDXD352.8アップサンプリングで聞く場合どっちの方が音質良く聞こえるとかあるのだろうか?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 22:13:45.26 ID:UW+oxgN40.net]
>>148
好みによると思うが俺は色々試した結果iFiのDACならアップサンプリングせずにBit-Perfectで聴くのが一番音良いと思う



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 22:43:03.50 ID:V2nqXtH80.net]
>>147
その手の意見は力入れてるフォーマット持ち上げるから鵜呑みにするのもあれだけどな
全会一致でPCMのがいいと言ってるならまだしも

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 22:44:20.46 ID:V2nqXtH80.net]
>>148
PCMはあくまでPCMで聞くのが1番いいしCD音源以上なら余計な処理しないのが1番いいよ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 22:49:01.48 ID:V2nqXtH80.net]
>>146
だから一応パス付いてるのもあるけど結局PCMのセミマルチビットのとこ通ってるって言ってるやん

必ずしもというがBBのとかははっきり物理で回路分けてるの書いてあるんだよな
別にシーラスでもDSDネイティブ再生出来てると思ってるならそれはそれで好きにすればいいよ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/28(土) 23:13:48.44 ID:4S7lP3Vo0.net]
>>148
DSD変換のソフトとDACチップを何使ってるか、もしくはDACチップのデジフィルが何使ってるかで変わる
色々試して好みのもの使うのが正解

>>152
AKMは普通にΔΣ変調バイパスするモードあるよ
ESSもバイパスモード使ってる製品はDSD再生する時ボリューム効かなくなるし

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 04:33:39.50 ID:5QpLTFNT0.net]
>>120
理論的に無意味だと言われてたよーな

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 10:04:55.47 ID:Q4fmDrJt0.net]
デジタルデータが実際に階層的に保存されてると思ってるんだろうな

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 10:43:11.41 ID:mhv3vjBv0.net]
そもそも階層で音質が変わるとか感じるならプレイヤーが壊れてる可能性がある
階層検索なんて制御システムでどうとでもなるんだからそこで問題があるのなら欠陥かバグか技術不足

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 11:00:41.93 ID:mhv3vjBv0.net]
ちょっと話は変わるんですが、
iFi audioを知ってから最近ずっと、外部付けDACかBluetoothイヤホンばっかりになって、
DAP、プレイヤー機側で気になることがあるんですが、

日本人が使うにあたって一番癖が少なくてiFi audio機とも不具合が少ないのってやっぱりSonyのWALKMANシリーズ位?

WALKMANは一番携帯し易いType-CコネクタのNW-Aシリーズが未だ新作出ずに、AndroidDAPとしては若干足回りが悪く感じて、
別のFiiOとかAstell&Kernとか考えてたんだけど、知り合いからあの辺りは癖があるから(例えば停止中の早送りボタンの動作)WALKMANの方が扱いは良い、
って言われて、レビューなんかもそんな感じに微妙に音は良いけど…みたいなところがチラホラと。

音周りはxDSD Gryphonがあるから操作回りでそろそろポータブルDAP如何しようか考えてるんですが、こんな風に考えてるとやっぱりWALKMAN Aシリーズ新作待った方がいいのでしょうか?

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 11:05:06.30 ID:4C/9eldK0.net]
ハイレゾ使えるAndroidスマホで良いのでは

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 11:15:22.97 ID:ZjG0LDnc0.net]
DAC組み合わすことが前提ならわざわざ上流にDAP持ってくる必要はないからやはりそこそこのSoC載ってるスマホでいいと思う
でも泥機だとAmazon Music HDで48kHzまでしか聞けなかったりするからGryphon使うときは上流がiPhoneだったりする



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 11:45:36.60 ID:E7yZzSRN0.net]
ポタアンあって、使い勝手云々がある人はIPHONEがいいと思う。
ドロだとUAPPでビットパーフェクトで、とかいろいろ楽しめるけど癖強いくて人に薦めようとは思わないかな。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 11:45:37.56 ID:mhv3vjBv0.net]
DAPを使う理由は物理ボタンがある分、触覚で操作がし易いのでって事が大きいです。
ウェアブルウォッチも考えてたけど、仕事柄腕につけっぱなしが出来ないからあんまり変わらないので…、
そう考えるとiPod touchの生産終了はホント痛いなぁ・・・

カメラ機能も無くしてもっと大容量低コスト音楽プレイヤー特化で出せば十分戦えたのに…
iPhoneの今のデザインはカメラレンズが邪魔になるからそこだけ残念

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 11:55:03.22 ID:mhv3vjBv0.net]
相談にのって頂いてありがとうございます。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 13:26:46.75 ID:5QpLTFNT0.net]
>>128
MQAねじ込んだFLACで良いです

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 14:35:40.93 ID:XXnMB5uG0.net]
iPurifier DC2 をアダプタと接続するたびに火花ちるんですけど大丈夫ですか?
そういうもんですか?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/29(日) 14:39:52.72 ID:2VI+Yf6Xd.net]
尋常ではないと思うぞ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 14:43:39.08 ID:XXnMB5uG0.net]
異常ですか?
新品で今日届いたばかりなのですが

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/29(日) 14:58:35.01 ID:oecnEBGxp.net]
>>157
私はDAPとしてSONYのZX-507を使ってます。ifi製品とは何の関連もないですが。
今まではウォークマンにローカル音源取り込んで聴いてましたが今は完全にサブスク音源しか聴いてません。ZX単体ではサブスク聴けないのでポケットwifi携帯しながらですが。
操作性は物理ボタンとタッチパネル両方あり及第点。音量が100段階あって細かすぎるかなと。そ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/29(日) 15:01:01.24 ID:oecnEBGxp.net]
>>167
続き
バッテリーの消費が早い。3時間で半分消費します。音はいいです。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 15:33:57.75 ID:tqgRKezO0.net]
グリフォンのバッテリー40%位から一時間ちょっとで急に0になる
単に表示の問題なのか痛んでるのかどっちだろ



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 15:53:25.79 ID:Xu5QSL/C0.net]
>>154
>>91にも出てるけど階層深くしたりファイル名長くした場合、理論上は音が変わる要素は少しだけある
本当にそれだけが理由の場合はね
というのもファイル名変えたりファイルの場所変えたら今のOSなら索引関連がバックグラウンドで動くのでファイル名とか階層変えたばかりならそっちの影響のほうが大きいと思う
なんにせよあんま気にすることろではないよ

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 18:02:43.19 ID:4C/9eldK0.net]
>>169
どんな使い方して、100~0までどの位持つのかを書いた方が良い

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/29(日) 18:05:18.08 ID:4VfoVWsg0.net]
なんとなくzen dacが欲しくなってしまった
XD05balあるから要らないかなと思いつつ

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 18:13:21.61 ID:EpU7f9Msd.net]
いらんやろ

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-jBVb) mailto:sage [2022/05/29(日) 19:43:42 ID:XHRAOWhsM.net]
外環境ドンクリ型からアプグレしたくて安かった中古hip-dac無印ポチった
se846はだいぶ高感度な部類のイヤホンだと思うんだけどギャングエラー大丈夫かね

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 20:03:10.50 ID:oYmp19rH0.net]
>>170
使えんプログラマーとかだとそういうの考えないよな
ファイル名変えたら他で何が起きるかってのを

どういうシステムでどういった状況で何と比較してどうだったかってのを確認せんとな
クライアントが本当に求めてること気にせずに言われたまま物作っちゃう感じ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/29(日) 21:44:56.91 ID:6G3t5CMJd.net]
>>174
そんな据え置きヘッドホン鳴らす為のアンプじゃないから多分大丈夫

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 22:01:14.26 ID:lC1HKaNkd.net]
こうやってファイル名くんが誕生したんだよね
ファイルシステムについて全く理解してないから検索って単語が出てくる

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/29(日) 23:08:38.31 ID:jjaM5/8K0.net]
>>177
つまり自分が想定できなかったこと想定されて悔しいってことでOK?

裏で動いてるソフトのこと気にするなんて音質の話するなら基本だと思うぞ
まさかピュア版でデータが変わらずに音が変わるのを知らないとか言わんよな?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/29(日) 23:55:03.98 ID:HJiQJ1bg0.net]
>>175
使えるプログラマでもファイル名変更のためにOS改造なんてやらんだろ



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/30(月) 00:16:51.24 ID:g2N/Zx1r0.net]
>>170
もしかして本人ですか?この逸らし方見覚えある

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/30(月) 00:17:56.50 ID:1+FlcHtm0.net]
無知は罪なり
という言葉があるが
知らぬが仏
という言葉もある

かわいそうだから放っといてやったほうがいいんじゃないか

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/30(月) 00:30:56.80 ID:P8WQJV66d.net]
>>178
そうだね
無知でも尖ってるとあだ名作ってもらえるカリスマ的存在でちょっと悔しいかも

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/30(月) 01:04:32.75 ID:tX1yq1ogp.net]
>>179
なんでOS改造?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/30(月) 01:57:20.46 ID:DB/8s8N60.net]
OSの各制御に不満なら自作するか改造するしかないでしょ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/30(月) 02:20:09.75 ID:tX1yq1ogp.net]
>>184
話の趣旨はそこじゃないと思うけど

話を索引作成だけに絞るなら、索引作成とかは少し待てば終わるし、なんならサービス切ればいいだけ
アプリによってはバックグラウンド処理の一部を止める設定とかあるよ
それこそ音質に関係するからね

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/30(月) 03:21:12.24 ID:nlaJmNgE0.net]
iPurifier 3ってどうですか

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9332-2iP6) [2022/05/30(月) 06:26:11 ID:Gj9vNoMD0.net]
他社DACならもしかしたら相性問題あるかも知れんがifiDACなら良好な場合が多いんでない?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab23-ekP5) mailto:sage [2022/05/30(月) 06:27:13 ID:v17ioOn70.net]
>>169
同じく100%から40%までは4.5時間ぐらいもつのに
40%からは1時間もたずにパワーオフしますね
ちなみに20%で強制シャットダウンする仕様なので実は残り40%じゃなくて実質20%しか使えないという仕様です
この場合電源を入れた直後は0%ですがそのまま充電し始めると1分かからずに表示が20%超えるのもこの仕様です
バッテリー充電まわりの他の仕様だと電源入れてから充電開始すると70%までで充電をおさえるロングライフモードになっていますが
電源を入れて充電開始してから電源を切った場合は70%なのか100%まで充電されるのかは不明なのでこの後試してみます
ちなみに一昔前に使われていたニッケル水素やニッカドバッテリーだと使い切ってから満充電がメモリー効果を防いで長寿命にするのが常識でしたが
現在主流のリチウムイオンバッテリーは完全放電(バッテリー0%)と満充電は寿命を縮めるので20%でシャットダウンはバッテリー寿命の関係では正解ですね
あとは起動できる余力を残すとかの関係でしょうけど
とりあえず完全放電と満充電は適切ではないので誤解しないように注意しましょう

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9332-2iP6) [2022/05/30(月) 06:33:40 ID:Gj9vNoMD0.net]
「音が変わるわけない」も狭い知識での思い込みが有るからなぁ
金や手間が掛かるなら「変わらない」の初期スタンスがデフォやと思うが



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/30(月) 08:57:38.10 ID:0VhbdqsqM.net]
>>188
横レスだけどめちゃくちゃ参考になるサンクス

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/30(月) 10:08:39.11 ID:FOBF2Tn4a.net]
>>188
使ってないとわからん情報だからありがたい
しかし20%表示でシャットダウンするってクソ設計だろ過放電まで遠すぎる
電池守ってますよアピールにしかならん

%表示はメーカーの設計次第なんだが何考えてるんだろうか

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/30(月) 11:17:22.73 ID:g2N/Zx1r0.net]
>>175
ファイル名じゃなくてバックグラウンド処理の話にするのか?
そもそもここifiスレッド

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/30(月) 11:51:04.61 ID:Lu08I0Jv0.net]
ファイルシステム少しかじれば索引なんて言葉出てこないだろ
ネットで軽く調べただけの独学おバカさんなんじゃないか

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/30(月) 11:59:24.49 ID:t92igPjO0.net]
Neo iDSD使ってるんだけど、そこにPro iCAN Sig足すか、
Pro iDSD Sigの単体に置き換えるか、
どっちが楽しいと思う?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/30(月) 12:04:24.98 ID:4k5NeeMCM.net]
使えないプログラマはバックグラウンドがどうの言ってるけどどんなお爺ちゃんだよ

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/30(月) 12:31:43.45 ID:j/TRRsRK0.net]
インデックスが分からなくて辞書引いたら
索引って出てきたからそのまま使ってんじゃない?
ファイルシステムもOSやミドルウェアも分かってないご様子だし
全てアプリレイヤーで処理してると考えてるんでしょう

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/30(月) 13:07:54.41 ID:DVV8Iviea.net]
>>196
基本的な事わかってないから関係無いことゴチャ混ぜにする
いつもそうだよ。わざとなら業者じゃね?よくわからんけど

知らぬが仏

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-hxPn) mailto:sage [2022/05/30(月) 13:33:01 ID:WgkccT1Pp.net]
>>194
iDSDより上流になるiCANの方がいいんじゃね
iDSDと同じ真空管は付いててiDSDには無い低音高音弄れる機能付き
まぁiCANに手を出したらNEOをiDSDに変えたくなるだろうから一緒に買っちゃうのが一気にゴール出来ていいし自分はそうした

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/30(月) 14:55:50.89 ID:oFy56X4y0.net]
>>167
 ZXシリーズは一度考えていたんですが、大きさとコネクターの位置で断念しました。
モバイル充電器を使う時もあの位置はちょっと難しい…
NW-Aシリーズ以下のエントリーモデルと違って音質特化設計のモデルだからあとはコネクターの位置が変わってくれれば…、



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/30(月) 15:00:24.68 ID:rBy1mn6Or.net]
コスパ良いとは言えProセットは金持ちだなー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<84KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef