[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/18 11:11 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 316
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

超初心者のための質問スレッド ★総合スレ76★



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/28(水) 01:29:59.58 ID:9bBY+6TV0.net]
テンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされたり、テンプレ嫁と言われたりします

1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
 公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 初めに目標と予算、ジャンルや音の好み・環境や所有機器なども明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
  「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. 懸案・検討機器があるなら、なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。相手の出方を見ながら1行ずつ投稿しない
13. アンケート調査は街頭で。「オススメ構成教えろ」は受け付けません。
14. マルチポスト禁止。バレた時点で無視します。
15. 購入相談への回答には原則中古品は薦めない←回答者向け
16. ケーブルで音が変わるかどうか気になったらまずこれに目を通す。
  shigaarch.web.fc2.com/scienceofcable.pdf
17. 名前が 名無しさん@お腹いっぱい。 でないコテハンの回答は、冗長でしかも役に立たないので無視する

では、質問をどうぞ

超初心者のための質問スレッド ★総合スレ75★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1612942791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 00:00:51.74 ID:PWxXz+H70.net]
真空管について初歩の知識から解説してる書籍・サイトってありますか?

球の互換性の時点で良くわからないです。
ググればこれとこれは差し替えできるとか書いてありますが、球のスペックでいうと何処を見ればいいんでしょうか。耐圧だけの話なんですかね?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 00:29:57.34 ID:kKYSEMFA0.net]
アンプってここ20年くらいで結構進化してますか?
家にTechnicsのSU-A700って古〜いアンプがあったのでOberon1を買って繋ごうと思ってます。
これってアンプも買い変えたほうが違いが出ますか?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 04:48:56.99 ID:pHL1bx8hJ]
>>214
μ、gm、rp、プレート損失、MAX ip
回路の動作条件わかって無いと危険
仮に同じ型でもDCバランス、ACバランスあるかも。ゲインは変わるだろうし

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 08:53:26.24 ID:PZogIl8r0.net]
>>214
自分でググってというのが答えだけど、以下参照して
https://korgnutube.com/jp/tube/
もう少し難しくなると、 hayashimasaki.net/tubebook/tubebook11.html
差し替えについて、   hayashimasaki.net/tubebook/update2016/2-12/index.html
>>215
20年以上前の古い物でも音は出ます、ですが、主に電解コンデンサが劣化して音も劣化しています
予算があるなら最新のものに買い替えるほうが良いです
予算がOberon1程度しかないなら、SPEKTOR1に落として、アンプを買う(各社のエントリーモデル)
ヤマハ A-S301、マランツ、DENONはもう少し出さないと無いようです
中華系(日本メーカーも含む)は安いですが止めるほうが良いです

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 09:05:17.09 ID:HK/Wdu0L0.net]
>>217 横からですけど、真空管全然知らないので、めちゃくちゃ勉強になりました

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 09:05:50.42 ID:bBf9ijN+0.net]
保証破棄覚悟の上で、電源部電解コンデンサを新しいものに変えると、古いアンプがよみがえる。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 11:10:05.09 ID:xcFe/CF90.net]
いやむしろ保証のある古いアンプってどんなのよ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 11:18:48.98 ID:kKYSEMFA0.net]
なるほど、進化より劣化が深刻なのですね
DENONの5,6万あたりのアンプを検討してみます。
ありがとうございましたー!

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 12:16:43.54 ID:u8eM7kvn0.net]
電源周りについて教えてください

現在、の配線
壁コンセント1
DAW用にCLASSIC PRO PD12II パワーディストリビューター
そこにオーディオIF経由でタンノイReveal
サブスクハイレゾ音源やYouTube音源
さらにそこにDJ用にSL-1200mk5やDDJ1000など
さらに照明周りやPC、外付けHDDなど

同じ場所の
壁コンセント2
CLASSIC PRO電源タップ PDS8
そこに
テレビの音をマランツアンプ、Technics SB-M5
さらに
ギター真空管アンプ各種、エフェクターボード各種
さらに照明まわり

壁コンセントが2ピンなので、3ピン変換プラグを使ってるのですが、2系統とも壁から飛び出して抜ける危険があります



223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 12:21:53.52 ID:u8eM7kvn0.net]
質問ですが、
壁からすぐに横や下に配線できるように、安いタップのようなものをかますのは問題でしょうか?

また、壁に安い延長コードを挿し、
そこにクラシックプロの電源モジュールやタップを繋ぐと、音質劣化するのでしょうか?

初心者なので何もわからず、ご教授いただけると嬉しいです

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 15:39:49.36 ID:hCgqi/I64]
出たよ名ばかり初心者

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/26(日) 14:24:01.72 ID:PZogIl8r0.net]
やってみればいいじゃん

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/27(月) 08:35:52.79 ID:gKswKAr70.net]
>>222 詳しく環境書かれたことが無駄になるようで申し訳ないけど、自分で試すしか無いです
知り合いのミュージシャンが、同業者から薦められて10万円近くする2Uサイズのパワーディストリビューターを買ったけど、「何も変わらない騙された」と愚痴ってました
電源の良し悪しに機器がちゃんと反応するかどうかは、システムの組み方に依り、機器電源周りの回路に依り、個別に差があります
同じ会社の同じラインナップでも定格違い、定格大きいほうには、この回路が無く、音が悪い。これは違う設計者だな、とかあるんですよ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/27(月) 22:14:17.97 ID:lGZatJzT0.net]
一般的には電源の良し悪しに反応しないほうが優れた製品だと思うが

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/28(火) 01:40:19.41 ID:t5DbR7eP0.net]
高いレベルで反応し難い機器と、低いレベルで反応し難い機器の両方があるので一概には言えないです
例えば負荷の電流変動に対する電圧変動をmVオーダーに抑える事が可能な定電圧電源回路を持つオーディオ
アクティブスピーカーに内蔵したDSPで周波数特性を補正するオーディオ
両者とも電源の善し悪しには反応し難いと思います
初心者の相手の場合は、どちらが一般的とは言えません。先の質問者の場合は二者択一ならば後者サイドと思います

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/28(火) 02:11:38.25 ID:6FkCSeRfM.net]
パナのタップX / 延長コードXシリーズにしとけ(価格&安全の観点より)

持ち家で裁量権があるのなら壁コンセントを抜け止め3Pにするべきだが

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/28(火) 06:22:10.34 ID:mDIAfsSp0.net]
どんなに交流電源に拘ったところでそれは50[60]Hzの強力なノイズ源でしかない
仮にフィルタ回路で高調波ノイズを落としたところで基本ノイズはそのままという滑稽さ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/28(火) 07:27:36.15 ID:t5DbR7eP0.net]
こちらへどうぞ、バッテリー電源総合スレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1559683612/

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/28(火) 08:28:14.75 ID:98klxiMY0.net]
昔ながらのいわゆる普通の電源(コンデンサインプット電源)は回路の見かけによらず深雑な動作をすることが知られている。
100V側に電流が流れるのは50/60Hzの電圧のピーク近くの時間にパルス的に流れるだけで、他の時間は全く電流が流れない(この間の負荷電流はすべて平滑コンデンサから供給され、その分の電荷はまとめて次のピーク時に供給される)。
このタイプの電源をリニア電源ということがあるが、実際には全然リニアではない。
音楽信号によって消費電力が変われば電流パルスの大きさが変わり、深雑な周波数成分のノイズをまき散らす。



233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/28(火) 08:50:25.04 ID:c8xOncfj0.net]
>>228
前者も後者も優れた機器に思えるが...
電源の良し悪しに反応してくれないと困る人って居るの?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/28(火) 08:52:06.57 ID:wLNRA0Bpa.net]
>>233
俺よくわからんけど
だからこそ電源にお金かけてんじゃないのけ?
それとも超巨大なチョークトランスでも使った方がいいのか?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/28(火) 09:15:09.64 ID:NmvBTn0D0.net]
実はわかってないけど分かったフリするのに高価な機器は有効だし
ハッタリが効く

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/28(火) 09:24:04.49 ID:iyOYGaDv0.net]
>>226
>10万近くするパワーディストリビューター

ボルトトランスのアレかな?
120Vに昇圧する為に使ってるけど、正直電源クリーナーとしては?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/28(火) 09:25:38.55 ID:iyOYGaDv0.net]
コンセントに差し込むタイプのノイズクリーナーも使ってるが・・・・
まあ成田山のお札程度には効く

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/28(火) 10:49:40.91 ID:AxfiBhno0.net]
自分の耳で聴いて音が悪く感じず
安全性も取れてる範囲なら何をどうしようともいいと思う
自分の耳で聴いて音が悪く感じるならオーディオ用とその他用途などを分別整理してなるべくシンプルに配線でしょうね

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/29(水) 18:23:21.76 ID:tvDpmTOw0.net]
DENONのPMA-600NEって初心者用のアンプを購入したんですが
天板の放熱グリッド?の一部に透明なカバーがはまってるのはそのままで大丈夫ですか?

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/29(水) 19:04:13.48 ID:CLQdjdCK0.net]
付属ACアダプタが1AのDACに1.2AのACアダプタを繋いだら、焼けたり故障しますか?V数は同じです
0.2Aくらいなら大丈夫ですか?

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/29(水) 19:13:37.31 ID:x2l0g8e5M.net]
>>240
ACアダプターのほうがAが大きいなら2Aでも3Aでも問題ない

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/29(水) 19:19:56.35 ID:24lWdXxR0.net]
>>239
取説に何にもないのなら、エスパーすると
その部分に針金とか、コインを入れた時に煙でも出るんだろう、安全上の配慮だね、きっと



243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/29(水) 20:29:56.96 ID:CLQdjdCK0.net]
>>241
そうなんですか!?
1A以上は流れないから安心ってことですか?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/29(水) 20:34:46.19 ID:sXBifkoeM.net]
>>243
そそ
故障でもなけりゃ相手が要求する以上の電流[A]は流さない

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/29(水) 20:37:58.82 ID:CLQdjdCK0.net]
>>244
初めて知りました驚きです
ありがとうございます勉強になりました

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/29(水) 21:40:29.11 ID:BGZPygRK0.net]
別のアダプタ1.2A>付属のアダプタ1A>DACの必要電流
こんな感じ

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/30(木) 01:31:27.39 ID:dSyn1lGS6]
最近の奴は理科で電気回路やんないの?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/30(木) 09:33:44.97 ID:91qs2aoD0.net]
>>245
ACアダプタの電流値って、それだけ流す能力がありますよ、って事なので大は小を兼ねます
何があっても無理やりその電流を流す、ってことではなくて、ご要望があれば流しますよ、って事

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/30(木) 16:32:47.75 ID:+yst1sMi0.net]
1.01AのACアダプタに1A要求するのと、
2AのACアダプタに1A要求するのと、
同じか?

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/30(木) 16:56:19.13 ID:cqtGeb/6M.net]
スイッチング方式のACアダプタなら結果は同じだろう
昔ながらの大きく重いトランス式ACアダプタの場合は安定化回路が省かれている場合があるので、定格未満の電流で使用する場合は高めの電圧が印加される可能性がある

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/30(木) 17:12:02.09 ID:+yst1sMi0.net]
スイッチング方式なら、
1.01AのACアダプタに1A要求するのと、
2AのACアダプタに1A要求するのと、
同じだってよ。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/30(木) 17:58:42.78 ID:viqbfIO80.net]
こいつ友達いないんだろうなぁとは思った



253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/30(木) 19:08:27.24 ID:Su5xw5Y00.net]
大は小を兼ねない場合もある

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/30(木) 19:56:57.77 ID:+RrNzRa50.net]
小は大を兼ねない
DACの必要電流によるけど

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/30(木) 20:11:31.37 ID:viqbfIO80.net]
今回のは焼けたり故障したりするかという問題だろうに

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 14:34:44.45 ID:7uiW1zf1p.net]
オーディオデビューしようと思ってます
予算10万くらいでコスパの良さそうなのを探してます
DENON PMA 600NEとWharfedale DIAMOND11.1の組み合わせはどうでしょうか
他にオススメあればお願いします

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 15:20:23.69 ID:OmlKnbPa0.net]
>>256
全く問題は無いと思います。そこから徐々にグレードアップしていけばよいかと
音源との接続は何ですか? BTですか? 光ですか? 同軸ですか?
それとも何かアナログ出力の音源があるのですか?

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 18:00:35.86 ID:baAmQrau0.net]
>>256
今更デビューする必要ないよ。今は音楽を気楽に聴く時代だからhomepodとかのスマートスピーカーでも買った方がいいよ。音質なんて追求するもんじゃない

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 18:08:18.95 ID:qAGp82IXp.net]
オーディオファンが少しでも増えてくれると嬉しいけどね

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 18:16:07.90 ID:hazzDkh9p.net]
>>257
ありがとうございます
iTunesのライブラリにある音源をiPhoneから
Bluetoothで飛ばそうかと思ってます

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 18:59:26.64 ID:OmlKnbPa0.net]
>>258
10万程度なら音質追及でもないけどね
>>260
BTだとハイレゾが厳しいのですが、それを了解しているなら良いかと、詳しくは
https://www.pioneer-itstore.jp/fs/piit/c/gr100

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/01(金) 19:30:17.20 ID:QFh/JOdy0.net]
音楽を気軽に聞くのと、音質がどうでもいいというのとは、全く別の話なんだけどね。
高級オーディオで、じっくり音楽を聴く人もいれば、おなじシステムで仕事しながら音楽を聴く人もいる。
1k5000円のコメじゃなければ、10k1980のブレンド古古米でいいってどういう考え方なんだろ。
10k6000出せるのか、8000出せるのか、そのあたりで美味しいコメを食べたい、そういう層の人もいるだろうに‥‥



263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 19:35:50.93 ID:9fnbEywE0.net]
>>260
iTunes+iPhone+Bluetoothだとふわっとしない疲れる音しか出なさそうなので、買って聴いてみて聴き飽きる音質だと思ったら
これをアンプとの間に追加するといいよ https://www.amazon.co.jp/dp/B08MWCYK7R

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 19:41:26.09 ID:pgJ8RmWc0.net]
PCにFLAC音源があって、アンプ(5万)とスピーカー(5万)もあります。
1〜2万でおすすめのUSBDACありますか?
Topping E30をすすめられたんですが、他の候補ってこのレベルではないんでしょうか

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 19:58:15.07 ID:9fnbEywE0.net]
B級オーディオFANっていうブロガーがこんなレビュー書いてるよ。https://audiof.zouri.jp/pcaudio/e30.html

>>263もUSB挿せるよ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 20:04:15.13 ID:pgJ8RmWc0.net]
そこ読んだんですが、おすすめされてる機種ってもう売ってなくないですか?
FX-AUDIO- DAC-SQ5J とか
中華DACの販売期間って短いのかなーって選べなくて悩みが

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 20:44:20.95 ID:ezz5G9xC0.net]
コイズミ無線はSPしか買った事無いけど割と安心感がある

DAC|コイズミ無線
ttps://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2412547&csid=6

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 21:09:32.67 ID:9fnbEywE0.net]
NFJ委託のスポット生産だからね、ダイソーと同じで売り棚から消えたら終わりだな
Topping E30を改良すれば良いのでは?定格の大きい電源を用意することも、ノイズ低減や安定化も外部でできるよ?最後にDCプラグで挿すだけだから
最近中国版のリーマンショックが始まったから、何年か待てば人件費もまた下がって、安くて頑張ってるオーディオ商品が出てくると思うよ。オーディオ用の電子部品の輸出規制なんか無いと思うしw

SQ5J https://youtu.be/peb5Z5AMIbY?t=416
TUBE-T6Pro https://youtu.be/uHfnDaPx-A0?t=635
その価格帯ならT6Pro全然良いと思うけどなぁ

>>267 コイズミさん中華DACも扱ってるんだw 時代だなw

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 21:34:46.33 ID:OmlKnbPa0.net]
>>264
中華はあんまりお勧めしないなぁ、少し奮発してDENON DNP-800NE はいかが?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/01(金) 22:10:44.85 ID:pgJ8RmWc0.net]
今持ってるアンプが下位の600NEでPCと接続するのにUSB-DACを探してるとこなの

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/02(土) 04:01:10.95 ID:hkH7kboTa.net]
>>270
どのレベルかは分からないけどTopping E30でいいとは思う
オレが使ってるのはtopping D10とS.M.S.L Sanskrit 10th MKII
topping d10sならUSB-DDC機能(デジタル出力:OPT / COAX)を使って600NEのDACを使うことも可能

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/02(土) 17:08:12.01 ID:spops7Ae0.net]
チャイナはやめた方がいいな
この板にも工作員が多いから騙されないでね



273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/02(土) 17:17:51.21 ID:9IffIv0O0.net]
予算あればもちろん薦めないが、初心者が2万以下で探してるんだから、チャイナしかないような気もするが?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/02(土) 18:15:35.64 ID:SJhv7KpPa.net]
アマゾン価格でこんなもんだから手軽だろ
TOPPING E30¥15,000
TOPPING D10s¥11,000
S.M.S.L Sanskrit 10th MKII¥12,678

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/02(土) 18:21:02.06 ID:/maJIaTN0.net]
シナガチャを楽しめて当たればC/Pの高い物なんだから納得して買うのもありかと

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/02(土) 18:23:52.00 ID:9IffIv0O0.net]
初心者からみたらガチャでも、目利きさえ出来れば、初期不良に当たるか当たらないかのガチャだしなw(結局ガチャ)

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/02(土) 18:31:35.54 ID:SJhv7KpPa.net]
進歩してるからな

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/08(金) 18:37:01.13 ID:SfhHir0f0.net]
システムを組んだことがまだない初心者なんですが
FM放送とか有線を大げさなくらいしっとり艶々に鳴らしているショップがたまにあるんですけど
どんなシステムが考えられますか?
家で真似できるなら真似してみたいです

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/08(金) 19:54:07.78 ID:spTUr4oA0.net]
>>278
FM放送ならば大屋根に5素子か7素子のアンテナを設置。
そこから同軸ケーブルを引き込み単品コンポのFMチューナーに繋ぐ。
チューナーからプリメインアンプ、スピーカーと繋ぐ。
それぞれの単価は5万円以上になる。ミニコンポでもそこそこの音は出せる。
機種名はショップに聞いてみればいい。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/08(金) 19:54:30.01 ID:jJrmXC5y0.net]
>>278
お店は狭いようで広い、壁は反射が多い、なので残響が良く出る
高音・低音をあまり出さないというか、FM放送や有線では元々少な目(受信機次第だが)
中域の細かい音もあまり出ない(受信機次第だが)、そうすると朗々と鳴るね
しっとり艶々はそれにスパイスを少々

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/08(金) 20:35:51.55 ID:SfhHir0f0.net]
>>279-280
ありがとうございます
屋根アンテナは設置が難しそうなので、室内アンテナで検討してみたいと思います
コンポのチューナーで探すとヤマハT-S501というチューナーが見つかったので
とりあえずこのチューナーを第一候補にしてみます
ショップはたまたま入った店だったのでよく覚えてなくて、今思えば機種名を聞いておけば良かったなと

しっとり艶々のスパイスはたっぷり目希望なんですが
もしこういうエフェクトのプリメインアンプをご存知でしたらご教示ください

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/08(金) 20:38:45.55 ID:3oVjDqeG0.net]
店で出してる音がその店の実力だから何とも言えん
札束を握って「この音を家で出してくれ」をやってみてw



283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/08(金) 21:57:38.55 ID:SfhHir0f0.net]
>>282
確かにしっとり艶々という漠然とした情報だけでは困ってしまいますね
しっとり艶々音はどちらかというとプリメインアンプの音というよりは
エフェクターが担当していたのかなという気がしてきました

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/09(土) 19:04:42.35 ID:2F/yXFFG0.net]
お店でイフェクターなんて使ってないだろう、お店に同じ音を、と頼んでみ
きっと、お宅の中にそのお店が出現するよ、空間が肝だと思うよ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/09(土) 22:25:04.77 ID:22yJ9cM+0.net]
トランスやタップを介するより
家電製品を止めて壁コンセントへ直接接続した方が良いと聞きましたが、実際どうなのでしょうか
これは元々の環境が良ければ、ということですか?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/09(土) 23:05:42.50 ID:epXMLArQ0.net]
どこで聞いた? その根拠は?

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/09(土) 23:13:02.71 ID:shOANoJr0.net]
テンプレの 9. 電源をいじらない。 というのは何だろう? ケースバイケースで断定しにくいから? 改造するなの意だろうかね

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/09(土) 23:15:49.60 ID:u8755H5I0.net]
>>287
超初心者がすることではない(事故のリスクが高い)
の意味かと

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/10(日) 00:00:51.42 ID:HeZSjuVA0.net]
なるほど100VACは要資格だもんな

>>285 そこそこ難しい問題なので、超初心者のうちは気にしなくていいよ。オーディオは電源が命なんだけど、コンセント周りの重要度は要求度や状況によって様々
電設屋さんにオーディオ用の200Vコンセントを引いてもらい、それをオーディオ用途に適したノイズカットトランスを介して使うのが、もっとも簡単確実な方法
現状での家電を止めるなどの実際が知りたければ、実際に試してみれば良いです。オーディオが初歩的ならば、多分音質などの変化もなく、気にもならないはず

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/10(日) 20:14:32.24 ID:HIth7Mk1d.net]
200Vをトランスで降圧して使うのは音質的に微妙。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/10(日) 21:40:03.00 ID:JjCMblI+0.net]
smslのsh-9のように、XLR出力がアンバランス出力だった場合でも
4極のバランスケーブルをt60RPに使用しても音質的に問題ないのでしょうか?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/10(日) 23:00:30.57 ID:HeZSjuVA0.net]
>>290 1台の降圧トランス一つ複数の機器をぶら下げれば、電源インピーダンスが共通してしまい微妙になる。本来は機器の数だけ必要
トランス自体のインピーダンス上昇が気になる、聴いて分かるというなら上級者

>>291
https://ja.shenzhenaudio.com/products/smsl-sh-9-aaa-technology-rca-xlr-input-6-35mm-balanced-headphone-amplifier
XLR出力はアンバランスではなく、5 balanced outputです



293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/10(日) 23:13:51.89 ID:YeUDblsU0.net]
>>291
質問の意味がちょっと不明ですが、少しだけエスパ―すると
t60RPの付属ケーブルの場合は、 φ3.5mm →φ6.3mm変換を付けてsh-9のアンバランスに繋ぎましょう
オプションのET-RPXLRを買った場合は、sh-9のバランス端子に繋ぎましょう
音質的にどっちが良いかは聞いてみて判断して下さい

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 21:24:47.94 ID:UqadeC/xM.net]
最近流行りの中華DACに昇圧トランスを用意したいです
工業用の物ってオーディオに使えるんですか?
プロケーブルとかそうですよね

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 22:44:25.89 ID:cA1d1O4u0.net]
>>294
電源電圧を100Vを120Vとかに上げるトランス?
うん、使えるよ。工業用のは消費電力の高いのに使うよ。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 07:03:36.76 ID:/sa974dA0.net]
>>294
プロケーブルのは屋外用の流用で匂うとか匂わないとか(たぶん塗料か含侵ニス)
中華DAC程度だったらすなおに旅行用もしくは家庭用を使いましょう
日章工業でググればいろいろあるよ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/13(水) 16:43:40.19 ID:SzgoVf0f0.net]
>>294
中華DACで120V仕様があるのかな?
工業用トランスは唸り音が出るから止めとけ。
プロケのトランスも同様で唸り音と匂が酷くホームオーディオ用ではない。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 18:15:24.31 ID:sfdBMUVO0.net]
中華DACで電源トランスを内蔵しているものがあるのだね

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 18:46:34.04 ID:wCxOpYq60.net]
中国は240Vでは?
米国向けなら120Vだが実際には115V60Hzなんだよね
で、あればオクなんかに出ているWBトランス100-100を使えばいいんじゃないかな?
たしかこのトランスは消費電力がトランス容量より小さい場合わずかに電圧が上がり
容量に近づくにしたがって下降していく特性持っていたと思う
某有名なお高いアイソレーショントランスの中身もWBトランスだしね

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 20:43:50.41 ID:U7gRR1ZY0.net]
>>299
> たしかこのトランスは消費電力がトランス容量より小さい場合わずかに電圧が上がり
> 容量に近づくにしたがって下降していく特性持っていたと思う

たしかこの電池は電流を流すにしたがって電圧が下降していく特性を持っていたと思う
とか
たしかこのコンデンサは直流を流さない特性を持っていたと思う
とか
たしかこの押しボタンは押すと引っ込む特性を持っていたと思う
とか言うとお笑いのネタなのかと思う。

> 有名なお高いアイソレーショントランスの中身もWBトランスだしね

へーそうなんですか。
WBトランスって1次巻線と2次巻線がくっついているのでアイソレーション特性は最悪なんですけどね。
それにWBトランスとは安く作れる構造として考案されたものなので、そんなものをお高く売っているのなら最悪。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 21:06:15.79 ID:wCxOpYq60.net]
>>300
https://community.phileweb.com/mypage/entry/1565/20081028/
ほらよ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 21:12:55.05 ID:wCxOpYq60.net]
>>300
https://www.esoteric.jp/downloads/archive/brochure/ps-1500.pdf
ついでだ



303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/14(木) 07:11:41.91 ID:QkGorwIm0.net]
アイソレーショントランスって1次巻線と2次が電気的に分かれているだけなのね
シールド巻線も入っていないのか?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/14(木) 17:00:41.72 ID:dogRfXRN0.net]
>>300
トロイダルトランスの欠点を解消したのがWBトランス。
トロイダルに比較すれば安くはなるがEIトランスよりは高くなる。
一方的な決めつけは良くない。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/14(木) 18:18:46.02 ID:cqd8wWRB0.net]
>>300の嫌らしくてねちっこいレス主、ワッチョイ ・・e2-は、スレの上の方でも、バナナプラグは一時的に使うもので、裸線をネジ止めするほうがマシとか
 (裸線直締は、表面が酸化して接点インピーダンスが上昇する。特に線端を指で撚ったらテキメン)
スピーカーケーブルは電力系だからはんだ付けは使われないとか、
 (90dBSPLスピーカーでカラオケ音量なら1W出力、SPのインピ3Ωとしても1.73V、0.58A、それは弱電なのに、何が電力[動力]系なのか)
ヘッドホンは出力がスピーカーに比べて圧倒的に小さいからリニアリティが良いとか
 (ダイナミック型のリニアリティーは、スティフネスが振動板で高く、サスペンションで低いことが2大要素。ヘッドホンはXmas=0でスピーカーより劣る)
このように反論されると、池沼の難癖だ、などど口を極めて罵り、人格攻撃に走った

WBトランスはこれを読んで、アイソレーション特性は最悪と言っているのだろう。ns-t.com/technology/technology02.html
初心者の為には、単巻トランスなどのアイソレーション機能のないトランスを警戒させるだけでも十分なのに、ワッチョイ ・・e2-は偏頗で極端なレスをしたがる要注意人物

>>303 そうだよ。アイソレーショントランスという呼び方は、複巻の絶縁トランスと思ったらいいよ https://www.fujielectric.co.jp/technica/faq/cuttrans/08.html

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/14(木) 20:27:55.80 ID:c8X8FiWC0.net]
実はWBトランスは二機我が家で使ってたりする
そのままだと唸りがあるから唸り止めを付けてやらないとアレだけどね
気にしない人ならそのままでも大丈夫
ただし感電対策だけは必須
トランスは何種類か使ってきたけど今が一番俺には合っている
過去には30万円超えのトランスもつかったことあるけどね
テクニカルブレーンのTB3000だったかな
昔からそうなんだけど主目的は200V→100Vなんだけど音がトランスでかなり変わるからね

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/15(金) 07:02:16.62 ID:Ff4O5k3Q0.net]
>>306
トロイダルトランスの派生形だからね。
AC電源にDC成分が混じっていると唸るよ。
他の家電品からDCが漏れてないか要チェックだね。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/15(金) 20:27:19.60 ID:MFPMOdt/M.net]
勘違いしてたら本当すみません
アイソレーショントランスっていうのは電気再生成するんですか?
だとプラグとかコードの質は関係ない?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/15(金) 21:01:07.39 ID:Ff4O5k3Q0.net]
>>308
アイソレーショントランスは電源由来のノイズ除去が目的で再生成はしていない。
CESのようなレギュレーターならば再生成といえる。
プラグは接点の安定による導通性確保、コードは給電能力確保に助力はする。
コンセントプラグやコードに拘るのは主要機器のセッティングと詰めが終わった後でいい。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/15(金) 23:37:08.88 ID:VtAicb3Sx.net]
中華デジアンと20年前の中級機ってどちらがオススメですか?
CDP ケンウッドDP7050
SP B&W DM602

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/16(土) 01:29:31.77 ID:4G1hSpFZ0.net]
>>306 なるほど。経験者ならではの重みのあるレビューです
電源ノイズはL1.L2の負荷アンバランスと、スイッチングノイズがL1+L2の2倍という、2つの理由でN線からの悪影響が最も強いですから、
N線を使わずL1,L2だけを使う降圧トランスなら、鉄コアだけで結合しているよりも、
WBトランスのように、1次2次コイルが最大面積で隣接することで、コイル同士でも電磁誘導できる強み、パワーがあるということですね
www.wakariyasui.sakura.ne.jp/p/elec/yuudou/sougo.html

以前からインピーダンスの結合の強さとノイズカットの深さはトレードオフだけど、どこが分水嶺なんだろうと思っていたのですが、
降圧トランスのファーストチョイスにはWBトランスが良さそうですね。私はCMFとDCサプのみで、電源トランス使わない派ですが大変勉強になりました

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/16(土) 13:38:54.21 ID:IpL5RFsc0.net]
>>310
どっちもどっち、お金をためていまの入門機を買いましょう



313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/17(日) 18:44:09.44 ID:aiW1DpgO0.net]
>>310
国産デジアンに1票

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/18(月) 08:35:23.09 ID:I9pEvhqSp.net]
アンプやスピーカーは経年で音質悪くなったりするの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef