[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 02:18 / Filesize : 289 KB / Number-of Response : 1001
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■ デノン オーディオ 総合スレッド Part5 ■



722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 23:01:13.14 ID:Jybi4tKt.net]
>>721
> 俺はDenonのサポートで嫌な思いをしたことはないな
> 電話が繋がりにくいのが難点だが
> 大手のオーディオメーカーとしてはサポートにしろ営業にしろ対応はきちんとしてる方だと思うよ

PMA-SA1くらいなら問題無く修理出来るけど
ビンテージ扱いのPMA-S1やDCD-S1くらいになると
本当は修理受付出来るはずなのにサポートが不勉強だからか人によって言うことが違うと過去ログに出ていた

たぶん古い製品になるとピックアップの在庫とか切らしている時期に修理を依頼すると
修理受付自体を拒否されるからだと思う

「現在オーバーホール用のパーツの在庫を切らしております
パーツの在庫が復活しましたら修理をお受け出来るかもしれません
ただし、時期については今のところご案内出来ません」

とでも言えば角が立たないんだろうけど、一律、「修理はお受けしていません」と答えちゃうから悶着になるんだろう

それに対して腹を立てている人のことを「クレーマー」呼ばわりする奴らがこのスレにもいるから話がややこしくなっていると思うよ
DENONくらいの規模の会社ならフラグシップ機は修理出来ないとおかしい

ヤフオクで25年以上前のCDプレイヤーが高値で落札されているから
ピックアップ交換は今でも受け付けているんだろうけどね

オーディオユニオンの中古通販を見ていると古いCDプレイヤーで
オーバーホール済のものを売っていることがよくあるから
ショップ経由だと直ぐに修理を受け付けるルートは別にあるんだと思う

PMA-SA1の修理を拒否したテレオンとは付き合うのは止めれば良いと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<289KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef