[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 16:56 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 913
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

手作りパン☆15☆



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/13(木) 14:20:44.75 ID:cupmy6UK.net]
楽しい手作りパンのスレです
上級者も初心者も、仲良くマターリパン話を致しましょう

添加物、天然酵母、捏ね機、HB(ホームベーカリー)などの特化した話題は専用スレへ。
関連サイト関連スレなどは>>2以降

●パン作りの心得
パン作りには基本があります。おいしいパンはいきあたりばったりでは作れません。
正しい基本知識をまず身につけましょう。パン教室があれば参加するのも良いでしょう。

●計量の単位はグラム
大さじ・小さじでもなく、カップ(cc)でもなく、すべてグラムで計量してください。
ベーカーズ%の計算がしやすくなります。

●ベーカーズ%(B%)
ベーカーズ%はパン作りにおいて基本なので覚えておくと便利です。
普通100%で配合を表す場合、全体を100として考えますがB%は基本となる粉の量を
100%とします。そして他の副材料を、主材料である粉に対して何%かで表すのです。
【参考情報サイト(ベイカーズパーセント計算スクリプト)】
homepage2.nifty.com/godakaz/bread/files/03_inf.htm

●前スレ
手作りパン☆13☆
hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1416140843/
手作りパン☆14☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1446530948/

※パン作りの参考になるサイト&パン材料のお店情報は下記をご参照ください。
【調理家電2ch@wiki】
www12.atwiki.jp/cookingappliance/

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/08(土) 21:56:30.98 ID:9vvsjhdY.net]
>>454
発酵でキャンバス布をかぶせて感想をふせぐのがキモなのかな。くっつきそうだが、やtってみる

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/08(土) 23:26:47.32 ID:dJ6Ts0t0.net]
>>455
オーブンの付属品で足つきの焼き網があるかな?
網の下に成形後の生地、網の上に濡れ布巾をかぶせて最終発酵してる
あとはボールや丼を裏返して生地にかぶせるとか

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/08(土) 23:41:18.54 ID:ktRYfIYX.net]
発酵モードでスチーム入れればいいんじゃなかろうか
スチームオーブンならね

発酵モードから予熱に切り替えるタイミングがわからん
予熱完了は7〜8分で出るんだけど、実測温度は30℃ぐらい低いから更に7分ぐらい予熱してる
そうすると発酵完了時間15分前で予熱に移るべきなんだろうけど室温にすると発酵遅れるんだよなあ

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 07:51:22.01 ID:kmtHGsM6.net]
パン工場でバイトしてたことがあるんだけど、どのパンでも発酵後、
15分前後時間をおいて表面を乾燥させてから焼いてる。表面を乾かすためだそうだ。
そうすることで焼き上がりがきれいになるとのこと。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 14:10:50.22 ID:6W9RH3dX.net]
>>458
やっぱりそうだったんだ〜
ハードパンでも、焼く前にちょっと乾かすとクープ入れやすいか開きやすいと聞いてたけど

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/09(日) 16:46:55.63 ID:X9cmmLV3.net]
>>453>>454
助言ありがとうございます。
試してみます。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/09(日) 22:21:15.50 ID:D9nH5gy2.net]
乾いてた方がクープを入れやすいんだろうけど開かせるという点では焼く直前は濡らした方がいいんじゃないか
蒸気あるなし・表面を濡らす濡らさないの検証動画。これは分かりやすかった
https://www.youtube.com/watch?v=UPX3tDPWm5s

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/09(日) 22:31:11.50 ID:D9nH5gy2.net]
まぁオーブンの火力によるんだろうけど

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 11:35:31.40 ID:WPvAeACR.net]
乾かすっての
とても参考になるけど
よく
趣味でやってる初心者向けの説明とかでバンバン霧吹きかけといてくれ!とかはどうなんかな?
確かにハード系パンって感じにパリッとした感じになると思うんだけど
霧吹いた方が



464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 11:37:23.11 ID:WPvAeACR.net]
>>454
全粒紛入る奴?

465 名前:458 mailto:sage [2021/05/10(月) 12:44:59.94 ID:I4GMHObS.net]
>>463,459
オレのいたパン工場ではハード系はつくってなかった。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 13:18:05.11 ID:PHTiZ5Q1.net]
表面が乾くと当然生地が縮むので生地表面がピンと張る感じになる
だから乾燥させて表面にテンションかかってるとクープ入れると開きやすいってことだわな

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 17:38:34.19 ID:/tLp8hhb.net]
ハード系パンは水分多くて中は柔らかいけど外は固くて
トーストしたらもっと表面が固くなるのが苦手
コッペパンみたく表面柔らかいパンを作った方が
トーストした時に丁度いい固さで食べれるw

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 18:05:24.08 ID:K+XCYgWE.net]
案外適当な配合で作ってもちゃんと美味しいパンが作れるのな

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 21:33:36.84 ID:MF7kFe15.net]
>>468
オートミールや米粉でもパンがふっくらできるんだものね…

表面が少し乾いてからクープを入れるけど、焼く時はスチームたっぷりオーブンかな。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 12:23:19.68 ID:oIJmBwR8.net]
惣菜パンを作りますが、
マヨネーズを乗せて焼くと臭くなり
あまり美味しくなくないです
パン屋のマヨネーズパンみたいな味になりません
パン屋やピザ屋の物は焼きたてでも臭くないのはなぜですか?

うちはマヨネーズはキューピー使ってますが
やはりマヨネーズが違うんでしょうか

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 13:13:58.18 ID:2Hf8abkv.net]
イーストの入れ過ぎでマヨと混ざって臭くなるのでは?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 13:36:21.54 ID:7cr803Mw.net]
>>470
惣菜パン用にベーカリータイプのマヨネーズがあるよ
https://www.kenkomayo.com/pro/r/r1112/

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 21:03:30.10 ID:oIJmBwR8.net]
>>472
ありがとうございます!
商品探しに、スーパーを
はしごしましたが
スーパーには売ってないんですね
全然知りませんでした
高くても通販で買うしかなさそうですが、
情報ありがとうございました!



474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 11:56:52.35 ID:Wuq9ziiT.net]
全粒粉や小麦ふすまが
近所のスーパーで手に入らない。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 12:54:30.20 ID:J1veTyue.net]
>>474
普通にあるけど?
煽りはいかん

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 13:25:21.32 ID:wRg73xMJ.net]
うちの近所のスーパーにもないよ
カルディか富澤まで行かないとないなぁ

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 13:27:06.04 ID:wRg73xMJ.net]
でも尼や淀の通販で買えるし無問題

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 14:03:44.72 ID:d/nFgCKh.net]
製菓材料店

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 20:34:00.63 ID:k7tjua87.net]
通販使えば手に入るし製菓材料専門店にいけば
買えるんだけど地元で品揃えのよい専門店は
日曜日が休みなんだよな

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 20:41:05.79 ID:wRg73xMJ.net]
近所の製菓材料店は卸専門で粉ものは25kgだから買えないw
業務用バターは安くて助かる

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/20(木) 21:11:42.48 ID:eCgaInIY.net]
最近では自作のスパイスカレーが人気なせいか
スパイスやすましバターのギーなんかもスーパーで買えるのに
バターの品揃えと小麦粉の品揃えはイマイチ
ホットケーキミックスは相変わらず人気。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/21(金) 10:34:42.44 ID:5s0Oj5Xu.net]
高級スーパーの話かな

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 08:38:30.79 ID:F0IrPJBY.net]
ギーはさすがに高級スーパーにしかないだろ
2000円くらいするし



484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 14:46:11.00 ID:7Hg0j7pV.net]
西友やイオンにも売ってるよ
ttp://ghee-easy.jp/wheretobuy/

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/23(日) 16:24:03.41 ID:LumYeYX+.net]
関東在住ですがギーはオリンピックにも売ってる。
だけどふすまや全粒粉はなかなか買えない。
業務スーパーにリクエストのメールは送ってみた。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 17:22:50.50 ID:7Hg0j7pV.net]
>>484の一覧を見るとオリンピックも載ってるし
ヨーカドーや生協、ヤオコーやライフ、ドンキなんかにもあるらしいよ

>>485
ギョムはFCだからリクエストは本部ではなく自分の行く店に直接するが吉ですよ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 18:24:17.26 ID:UqHK9K51.net]
ギーって輸入するときバターと一緒でめっちゃ関税かかる
確か三割プラス100グラムあたり150円くらい税金かかるので市価の半分以上は税金だから割高に感じる

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 21:54:55.56 ID:28cDiEf+.net]
西友の見切り品のワゴンにギーがあってビックリしたの思い出した
ギー、存在してることは知ってたが、西友で売ってるとは思わなかった

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/25(火) 00:44:40.04 ID:5U2ZpoZF.net]
近所のサミット、全粒粉ライ麦小麦グルテン、ついでにバイオレットも売ってるよ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/25(火) 07:53:09.88 ID:IBYpJa1w.net]
とりま品揃えのあるスーパーもあればそうじゃないスーパーもある
いちいち煽りだの抜かすなってことでいんじゃね

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/27(木) 09:10:23.95 ID:9sWjig04.net]
素直にアマゾンでいいじゃろ

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/27(木) 10:19:04.30 ID:2L2a6oFW.net]
ワテクソは楽天かcottaじゃなぁ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/31(月) 11:23:32.65 ID:M+hneljI.net]
今日は有給でパン焼いてる
生地8つに分けて、ソーセージ3個、干しブドウ2個、何も入れないの1個作ったのは覚えてるんだが残り2個どうしたんだか記憶がない
多分何も入れてないはず

シャウエッセンパンは焼きたてがほんとうまい



494 名前:458 mailto:sage [2021/05/31(月) 12:22:50.02 ID:+qCmYbtT.net]
重さを計るんだ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/04(金) 20:39:18.04 ID:N1rgLkqW.net]
コレステロール値がヤバイ我が家のダンナ。
仕方がないので、バターをやめて油脂にサラダ油を使ったパンを焼いたら、これが結構美味しい。
オレインリッチのヒマワリ油脂がお気に入り。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/04(金) 21:37:45.96 ID:qdjIW0bZ.net]
バターも植物油もかわらんて

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/04(金) 22:07:51.08 ID:/GNy1WGH.net]
バターなくても美味しいしなぁ

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/04(金) 22:25:03.72 ID:Kb6OlWDn.net]
ダンナ「サラダ油のパンかぁ。美味しそうだなぁ」
ムシャムシャ(バターぬりぬり)

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/05(土) 18:54:34.90 ID:NBC5efpN.net]
HB用食パンレシピを8分割して丸パンとかソーセージパンとか作ってる
焼き時間が今一詰め切れないんだけど、1ピース60gで200℃16分だと長すぎかなあ
ちょっと「こげパン」っぽい見た目になるんだけど味は割と好きな感じになる

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/05(土) 20:03:00.56 ID:GyutsE1g.net]
だいたいお前のせい

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/05(土) 23:24:33.81 ID:DvQdJC6F.net]
ぱんつくった

502 名前:458 mailto:sage [2021/06/06(日) 07:00:38.00 ID:YAtXcujL.net]
>>499
焼き色がついたらアルミホイルをかけるとか

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/06(日) 10:32:41.38 ID:iT+h8xK7.net]
焼成時間の目安はシモガマ氏の動画がやはり分かりやすかったので参考にしている。
https://youtu.be/5OnkQt5SQlM



504 名前:458 mailto:sage [2021/06/06(日) 21:58:43.36 ID:YAtXcujL.net]
>>503
めっちゃわかりやすい

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/07(月) 21:31:09.14 ID:j/8r21aJ.net]
>>503
この動画良いな、勉強になったわ

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/08(火) 22:16:22.29 ID:JWfd6Sfe.net]
>>503
まだ本数焼いてないけど面白かった
生焼けっぽい時は単純に時間延ばせばいいと思っていたことを反省

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 14:59:11.48 ID:4UK2Ibt8.net]
ちゃんとしたクロワッサンとかパイみたいにバターと交互に層にしないで
冷やしといたバターと混ぜてつくるペイストリー生地って何て言うっけ?イージーパフペイストリーとかライトパフペイストリーだか言う感じのなんてめいそようだっけ?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/09(水) 15:07:18.72 ID:4UK2Ibt8.net]
>>503-506
宣伝おつ!
せんでんおーーつ

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/10(木) 19:22:01.89 ID:Zsc5MNze.net]
>>507
練り込みパイ生地?ショートクラストペイストリー?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/11(金) 00:28:52.19 ID:FVRI0VsA.net]
シモガマ動画が個人的に参考になったので紹介したんだけど動画内容の良さ故に外反応も多く妄想癖の陰謀脳に宣伝だと勘違いされるジレンマ
ちなみによく見ているchはシモガマ、アルーチ、パンの耳、パン工房店長など

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/18(金) 19:20:29.64 ID:twgH09iD.net]
>>503
30分も見たくないんだが、ざっくりと活字化されたものないんかい

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/18(金) 20:48:38.17 ID:8LHn0+dW.net]
シモガマさん話が長いのが難点
もうちょい短く要約して欲しい

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/18(金) 20:49:29.33 ID:TchEDXyS.net]
それ考えると完全感覚ベイカーは説明が上手だね



514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 09:29:52.39 ID:gf0GwSDV.net]
にしけんパンちゃんねる
毎日がパン
うまいラボ
も面白い

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 11:36:31.03 ID:f4RGt/w+.net]
シモガマはコラボ向きではないよね

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 15:10:52.89 ID:kXgqJ/g+.net]
パン動画は基本倍速で見てるけどそれでも長めだね

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 18:35:18.41 ID:s8cFyYa6.net]
わしゃはるあんちゃんのファンじゃ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 23:55:06.76 ID:nTKm/EQY.net]
>>517
はるあんちゃんのほったらかしパンで美味しく出来て、パン作りにはまった

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/20(日) 09:00:23.73 ID:es8m9wua.net]
はるあんちゃん可愛い、あんな娘が欲しい
って昔既女板に書いたらボロクソに言われて鬼女こええと思ったわ

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/20(日) 09:36:24.60 ID:E5TMreFN.net]
ようつべなんて見たいとも思わんし、書店行くとそれ系のバズ飯悪魔飯、フォロワー○万人のレシピ本ばっかでうんざりする

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 17:13:27.98 ID:1+KBPyag.net]
今日はパンの日は何となくイライラする

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 17:30:54.82 ID:mc9a3f6U.net]
分かる
仲良いのは何よりなんだけど
動画見るのは赤の他人なんだから
もう少し事務的にやって欲しい

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 17:43:00.71 ID:VJekoztq.net]
今日はパンの日、イーストの量が多くて発酵時間が短めだから
パン職人の方に行ってしまう



524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/22(火) 23:35:03.07 ID:biPLgz01.net]
更年期を捏ね上げます

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 00:56:54.38 ID:UwuslQeE.net]
>>503
シモガマとか、カエルみたいでキモい

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 08:23:36.37 ID:znBU53gy.net]
おいしいひきだしが美味しそう

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 08:29:20.14 ID:MIIve+Bq.net]
>>526
時々見るし作ったこともあるわ

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 09:34:38.36 ID:ObUQQn79.net]
>>526
ハンドクリーム塗った手で生地伸ばしてたわ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 10:26:37.36 ID:vgu6KsWU.net]
>>528
ハンドクリームたくさん塗った後から手を使ってもいいところをヘラでやってるんじゃないの?
日本語読めなかった?

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 11:57:54.77 ID:ObUQQn79.net]
>>529
ヘラのあとだよ 発酵させた生地

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 12:06:46.51 ID:EF0z1k53.net]
別に私が食べる訳じゃないからどうでもいいかなそういうの

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 19:49:14.79 ID:9nRRxyPv.net]
>>529の意味がさっぱりわからん

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 19:52:55.83 ID:dqtBfuRE.net]
つべのヲチ?だったら該当板へどうぞ
スレチ板チだよ



534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 21:38:39.46 ID:MIIve+Bq.net]
>>532
パン作りの途中でハンドクリームを塗ったので、
手を使ってこねてもよいところをへらで使ってこねていた、ということかなと。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 21:58:16.25 ID:9nRRxyPv.net]
>>534
読解力すげーな
言われてみればそんな状況なんだろうけど読み取れなかったわ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 22:22:30.93 ID:MIIve+Bq.net]
>>535
たまたま見た回が、その場面だったから覚えてた

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/24(木) 17:32:05.88 ID:TsQgu03f.net]
>>523
パンの耳内村氏はむしろ多イースト短発酵を突き詰めるタイプのプロでよう分からんところも含めて見てる分には興味深かった
https://youtu.be/jrZdst03HVs

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 21:13:29.24 ID:1HmDDPyW.net]
>>537
すごいね、どんな味なんだろう?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 05:19:57.54 ID:chPJdNqO.net]
音無しでかいつまんで観たけど、これはレンジ発酵パンかな?30分で出来るシリーズの。

せっかちで無計画にパンが食べたい時は、ホームベーカリーに目もくれずレンジ発酵で焼いちゃう。
イースト臭大好き!
(ちゃんと溶かし込めばそんな臭わないけどね)

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 05:24:49.96 ID:chPJdNqO.net]
おいしいひきだしさんのレシピ、うちのホームベーカリーの捏ねて寝かせて捏ねて寝かせて…という生地づくりと通じるものがあると思って、やってみたら美味しくできた。

けど手作りの方がふんわりしていそうだなとは思う。
あと、パンによっては冷蔵発酵より普通発酵の方が柔らかかったみたいなことも言ってた。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 05:31:42.62 ID:chPJdNqO.net]
>>537
メロンパンのイースト量には度肝を抜かれました

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 07:31:02.10 ID:KpIQF+63.net]
時短でただでさえイースト多いのに甘いパンでさらに倍増なんかなw

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 10:40:43.67 ID:+StXafuB.net]
>>537
こんなにレンジの目の前に突っ立てたら電磁波で体に悪そう



544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:04:51.03 ID:vMl6b1hn.net]
電磁波www

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 17:32:35.85 ID:Y0X+5h46.net]
>>543
グルテンも体に悪いよ

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 18:58:23.41 ID:VU894FUC.net]
内村さんの、時短にはなるんだろうけど
面倒くさすぎて普通に作った方が楽だろこれ

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 19:04:11.36 ID:3KzcU2aN.net]
ハンドクリームなんて普通は料理する前に使わないよね

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/27(日) 20:08:30.39 ID:Q7MIWhZz.net]
>>547
タイミング、間違って使ってしまうことはある

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/28(月) 14:39:47.37 ID:fpmLXYuS.net]
  

【画像あり】セブンイレブン、「お店で揚げたカレーパン」の専用ケースをレジ横に設置し始める
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624857124/

https://i.imgur.com/sk03dgq.jpg
https://i.imgur.com/eLNCZBN.jpg
https://i.imgur.com/WvExIcO.jpg
https://i.imgur.com/J2Oswrs.jpg
   

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/02(金) 11:08:31.58 ID:GB2fpS5P.net]
リーンなパン(パンドカンパーニュ風)を焼き続けてる
クラムとクラストの境がはっきりしない
もう少しメリハリをつけたい

生地の段階では、表皮はつるんとしてて、良さげ、クープの切れ目もきれいに入る

だけど、焼成で窯のびが全然足りない

予熱でもやったし、コールドスタートでも上手く行かない
コールドスタートだと、180度45分(生地小麦粉450グラム、加水280cc)

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/02(金) 17:15:17.70 ID:GbXvvzaH.net]
オーブンの限界温度で焼いた方がいいのでは
あと蒸気

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 13:55:44.19 ID:TWEOXJfr.net]
下火が弱いと中に火がはいる前に外側が固まってしまうので膨らまない。
350度で予熱して、最初の10分は下火だけで焼いて窯伸びさせて、残りは上火だけで表面を焼く。
それと、家庭用のオーブンだと、火力が弱いので、細長いバゲットにしたほうがうまくいく。

553 名前:550 [2021/07/03(土) 15:30:57.03 ID:GJj7ras0.net]
ありがとう

使っているのは、オーブンレンジで、基本上からの熱源です
下は、耐熱ガラスになってて、そこからは熱は出ません
以前は、その耐熱ガラスに直接クッキングシートで生地を置いてましたが、
やっぱり底が焦げるので、今は天板をつかい、宙に浮いた状態で焼成します

552さんのイメージがぴったりで、先に上が固くなって窯のびが抑えられるイメージかと
温度は240度まであげられるけど、おそらく焦げるだけで、悲惨な結果に

450グラムというのは今のそのオーブンレンジで扱える限界に近いからで
225グラムとかなら、窯のびはマシだけど、効率からいって、450グラムで行きたいのです

はるあんちゃんさんのビデオをみるとコールドスタートで見事な窯のび、あんなのを作りたい



554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 16:25:52.91 ID:TWEOXJfr.net]
はるあんちゃんは、東芝石窯ドームだね。別名、最強バゲットマシーン。
これだと、素人でもバゲットが焼けるw
まあ、はるあんちゃんはプロの料理家だけどね。
技術でオーブンの差は超えられないからしょうがない。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/03(土) 16:34:04.04 ID:GJj7ras0.net]
>>554

ありがとう
3万ぐらいから10万以上まであるけど、
大きさがちがうぐらいなのかな?
今使ってるのが壊れたら買う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef