[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 16:56 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 913
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

手作りパン☆15☆



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/13(木) 14:20:44.75 ID:cupmy6UK.net]
楽しい手作りパンのスレです
上級者も初心者も、仲良くマターリパン話を致しましょう

添加物、天然酵母、捏ね機、HB(ホームベーカリー)などの特化した話題は専用スレへ。
関連サイト関連スレなどは>>2以降

●パン作りの心得
パン作りには基本があります。おいしいパンはいきあたりばったりでは作れません。
正しい基本知識をまず身につけましょう。パン教室があれば参加するのも良いでしょう。

●計量の単位はグラム
大さじ・小さじでもなく、カップ(cc)でもなく、すべてグラムで計量してください。
ベーカーズ%の計算がしやすくなります。

●ベーカーズ%(B%)
ベーカーズ%はパン作りにおいて基本なので覚えておくと便利です。
普通100%で配合を表す場合、全体を100として考えますがB%は基本となる粉の量を
100%とします。そして他の副材料を、主材料である粉に対して何%かで表すのです。
【参考情報サイト(ベイカーズパーセント計算スクリプト)】
homepage2.nifty.com/godakaz/bread/files/03_inf.htm

●前スレ
手作りパン☆13☆
hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1416140843/
手作りパン☆14☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1446530948/

※パン作りの参考になるサイト&パン材料のお店情報は下記をご参照ください。
【調理家電2ch@wiki】
www12.atwiki.jp/cookingappliance/

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 09:50:58.43 ID:gkq/ewg6.net]
レンジって和製英語なんだな。rangeにオーブンやコンロの意味はないみたい。
英語のrangeは範囲などの意味

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 09:54:06.84 ID:M2GqCGsI.net]
>>401
あるよ

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 10:50:46.38 ID:gkq/ewg6.net]
gas range はガスコンロの意味だが、rangeを単独で使うとコンロやストーブの意味はないらしい。
microwave range はマイクロ派領域となる。
なぜgas rangeがガスコンロになったのかみつからなかったが、ガスを使う場所ぐらいの意味だたのかな?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 11:04:43.73 ID:M2GqCGsI.net]
10 COOKING
a) American English a cooker
b) British English a large piece of kitchen equipment in which you make a fire and use this heat to cook food → stove

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 13:08:28.62 ID:gkq/ewg6.net]
>>404
ロングマン英英辞典にあるね
訂正:rangeは米国 a cooker、英国 stove の意味で使われる

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 14:12:13.69 ID:EPmIWK51.net]
>>397
揚げ足をとったつもりがとられちゃいましたね
どんな気分ですか?

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 17:24:31.26 ID:paiiAIr4.net]
とっても悔しいです!

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 18:16:19.67 ID:M2GqCGsI.net]
>>407
もっとくやしく

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 18:43:10.91 ID:N1zoXTkx.net]
じゃあサンスクリット語ではどう呼ぶんだよ!



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 19:04:37.01 ID:PV0Jd77K.net]
>>409
アグニ

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 19:14:01.10 ID:nMQOgRdc.net]
ストゥブで焼くとうまいって、どんな原理?
気持ちだけ?

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/25(日) 20:29:59.07 ID:M2GqCGsI.net]
>>411
鍋を加熱しておくことで下火が入るのと蓋することで表面が焼かれて硬くなる前に膨らむから

要は下火のスチームオープンと同じことができる
ステンレスボール被せて焼いても同じことできるよ
https://i.imgur.com/9nArqLM.jpg

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/26(月) 09:05:39.86 ID:LKlUIb5m.net]
どうでもいいやりとりで質問が流れちゃったね

>>396
うちもムラができるので後半頃合いを見て前後入れ替えてるよ

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/26(月) 13:56:39.62 ID:1n5Hv4ED.net]
>>413
>>397を最後までちゃんと読みなさい

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/26(月) 20:18:47.79 ID:ElWoqVgd.net]
狭い庫内の家庭用オーブンレンジで途中扉開けるの怖い
ガスオーブンなら違うのかな

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/26(月) 20:52:44.18 ID:EJyb6j1L.net]
開けても全然大丈夫だと思うよ
古いやつはかなり焼きムラあったんで何回も開けて天板出して
パンや菓子を個別に位置移動とかもしてた
今のはコンベクションでムラ無く焼けるので指定時間までほっとけで
多少延長することもある程度
まあ開けると温度下がるからなるべくササッとがいいけど

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/26(月) 21:10:23.60 ID:t620IA3J.net]
きょうの料理
「ムラヨシマサユキの簡単手づくりパン」

4/26 (月) 21:00 〜
NHKEテレ

休日の朝、自家製の焼き立てパンをテーブルへ… そんな憧れをかなえる簡単手づくりパン3種類を、
菓子・料理研究家のムラヨシマサユキさんに教わります。

生地は3種とも、初心者でも失敗しづらい、こねずにたたきつける方法で。
まずはオーブンがなくてもつくれる「フライパンおやきパン」。
生地に好きな具材をのせたら、フライパンで両面焼くだけでオリジナルの総菜パンができあがり。
「ふわもちベーグル」は、ゆでることで本格的なむっちりした食感に。
「切りっぱなしのふんわりパン」は冷蔵庫に一晩おいてゆっくり発酵させ、ふわっとした口当たりに。
二次発酵も成型も不要です!

【講師】菓子・料理研究家…ムラヨシマサユキ,【司会】廣瀬智美

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/27(火) 22:25:14.52 ID:tZj9/0/B.net]
丸栄製粉のブール使ったことある方いらっしゃいますか?2kgで500円しないからピザ生地に使おうと思っています。使用感教えていただきたいです

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/27(火) 23:12:28.31 ID:/FWhsJO9.net]
いつも1kg169円(税抜き)で強力粉買ってたんだけど、2kgがラインナップに加わって299円だと



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 07:01:00.60 ID:MJuqb3zQ.net]
天然酵母パン屋がイースト不使用って言うのってジャロに電話してもいいくらいおかしな表現だと思うのですがどう思いますか?
近所のパン屋はいわゆる自家製酵母の店なのですがその店は自家製天然酵母のみ使用、イースト添加物不使用と唄っています
天然のものを自分で作ると言う?な表現、酵母を使ってるのにイースト不使用?となにも知らない消費者を騙していると言っても過言ではないと思うのですが?
みなさんはどう思いますか?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 07:43:22.33 ID:hs+XWuIB.net]
>>420
自家製酵母すれのマルチ投稿、なりすまし
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1394550160/440

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/28(水) 11:58:14.56 ID:xH20kTZs.net]
>>420
ジャロに電話してください
東京
TEL03-3541-2811
FAX 03-3541-2816
大阪
TEL06-6344-5811
FAX 06-6344-5916

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/28(水) 14:54:18.15 ID:C636RIpv.net]
NG推奨 スコーンつぶしたあらしID:DHZ5oqR5

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 20:39:53.85 ID:0NlGWpC6.net]
冷凍庫の奥に赤サフがあったのでパン作りを再開したよ
5年くらい経ってるけど低糖レシピでも膨らんでくれる

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 04:04:34.97 ID:xPcky+dr.net]
すみません、教えてください。
ドライイーストを使用して食パン焼くときは
スキムミルクを入れています。
ヨーグルトから元種を作り、それを使って
食パン焼くときはレシピに
更にスキムミルクを入れたら乳製品過多ですか?
無しで焼いてみましたが、ドライイーストの
レシピの時より若干キメが荒く仕上がります。
ヨーグルトの元種使用時にもスキムミルクを
入れるべきでしょうか?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 08:08:30.99 ID:tLITeVvs.net]
スコーンつぶしたあらし
NG推奨 ID:xPcky+dr

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/01(土) 13:21:04.78 ID:YoikztfB.net]
だとおも

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 13:22:39.53 ID:ReIK7y+e.net]
賞味期限切れの粉で作ったら給食のパンのにおいになった
そういうことか

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/02(日) 06:21:43.87 ID:ABt8D5r2.net]
>>425
世の中には水分全部牛乳にしたり、更に生クリーム入れたり、
これでもかってほど乳製品過多なパンレシピはたくさんありますよ
自分好みのレシピで作ればいいだけの話かと



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/02(日) 13:08:15.13 ID:Di6yToef.net]
全部牛乳にすると膨らみ悪くなるよね

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/02(日) 14:20:54.32 ID:+LE1hZJI.net]
パン作り初心者です、質問させてください長文すみません
中種法でウィンナーパンを作りました
中種→強力53薄力22、水49、イースト0.8、捏ねた後1時間常温発酵24℃の後野菜室8時間発酵
本捏ね→強力52薄力23、加工乳28、砂糖12、塩2.4、イースト0.7、全卵30
%では粉100、水分66.9、油15、砂糖8、塩2、イースト1です
中種はうまく行ったのですが本捏ね生地を作る際、中種、バター以外を混ぜると加水率67とは思えないくらいベトベトで中種を混ぜて少しマシになった位でした、いくら捏ねても良くなる気配がなかったので5〜10強力粉を追加してまとまりましたが柔らかく成形も苦戦しました
計算ではベトベトになる加水率ではないと思い自分的には卵の水分量76%の認識が甘かったのかな?と思うのですが何かアドバイス頂けませんか?

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/02(日) 14:35:53.87 ID:mOHZwZf/.net]
>>429
どうもありがとうございました。
ヨーグルト+スキムミルクでも問題なしですね。
早速やってみます。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/02(日) 14:49:37.82 ID:E+Ruz7XI.net]
>>431
ウインナー関係ないじゃん

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/02(日) 15:57:21.60 ID:KAVZZ/wQ.net]
単位は省略せずに書きましょう

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/02(日) 16:59:42.96 ID:ABt8D5r2.net]
>>431
それはオリジナルレシピなの?
初心者ならまずはプロのちゃんとしたレシピで作ったら?
粉は産地や種類や銘柄で吸水率が変わったりべたついたりするよ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/03(月) 18:16:44.13 ID:Okn5XffA.net]
>>396 パンの配置がえについて質問した者です。
回答ありがとうございます。今度は配置がえしながら
焼いてみます

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 18:23:41.94 ID:dF50Na/6.net]
よく意味が分からないのですが粉100、水分66.9、油15、砂糖8、塩2、イースト1を50%中種に変換したって事ですか?
そして元の配合アレンジして卵やホイップクリームを加えるから水分量を調整したと
中種はうまく行ったのですが本捏ね生地を作る際にベタつくというのは本捏ねの52薄力23、加工乳28、砂糖12、塩2.4、イースト0.7、全卵30だけを捏ねたらベタつくと?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/03(月) 18:31:51.95 ID:z5ijvtdy.net]
>>433 >>434
単位抜け等すみません
ですがもっと建設的な意見が出るかと思ってただけに重箱の隅をつつく様な意見だけで残念です

>>435
確かに美味しいパンを作りたいのもありますが
パン作りで色々試してパン作りを理解したいと言うのがあって今回質問しました
小麦粉によって差があるのは知ってましたがそんなに違うんですね自分は普通にスーパーで売ってたカメリヤ使ってました、参考にして試してみます、ありがとうございました

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/03(月) 18:56:45.22 ID:z5ijvtdy.net]
>>437
50%中種の伝え忘れすみません
全部その通りです



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/03(月) 19:01:41.25 ID:mEP8axTR.net]
ゴミを作るのもほどほどに

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 14:04:11.55 ID:gzlWsC2P.net]
薄力粉も使ってるならカメリヤだけやないやん
粉の種類いっしょくたにしてざっくり水分何%とかやったらあかんよ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 21:24:08.46 ID:fAL+veTM.net]
ストウブじゃなく、トーセラム鍋あるんだけど同じようにパン焼けるかな

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/04(火) 23:07:17.59 ID:ctmLyrJo.net]
>>442
全く問題ないよ
鍋なくても天板にステンレスボール被せただけで同じ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/05(水) 09:30:59.75 ID:RKEU6g1x.net]
444ゲト
サンクス

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/05(水) 14:18:37.52 ID:bfloRaV0.net]
高加水パンてすごいね

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/06(木) 15:40:17.14 ID:WeBc3JRi.net]
スーパーのカメリアごときが生

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/06(木) 19:47:11.73 ID:iFVYJpD9.net]
最近ハンバーガーを自分で作るんだけど、材料費に一個あたり270円くらいかかってる。
マクドナルドは凄いわ。100円だもの‥
自作のバーガーも決して美味しくない訳ではないんだけど
薄力粉を混ぜて卵液を塗ってもあの艶や柔らかさが出せない

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/06(木) 20:50:24.76 ID:TsJlhAaN.net]
安全費だと思えば安い

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 15:33:22.54 ID:apXzbNXC.net]
パテが重要だと思う
コスト重視ならやすい牛肉を牛脂を入れて粗挽きで 



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 15:34:57.27 ID:apXzbNXC.net]
よく読んだら、なんか的外れだったね
ごめん

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 16:08:16.53 ID:/M/IIC6f.net]
自作の理想形がマックの100円バーガーならまだしもなんかズレてないか

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/07(金) 21:31:56.68 ID:cO2k1zF7.net]
パテは合い挽きだと胃がもたれるので、牛100%のバラ肉を刻んで、
ナツメグ等を混ぜて匂いを和らげる工夫を重ねたらとてもおいしくなりました。
バンズは気泡の大きさにバラつきなく柔らかい食感に焼くのが難しい。
どうしても気泡が大きいうえにばらつきのある硬いバンズになってしまう。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 21:35:01.77 ID:S16vVi+E.net]
砂糖とバターたっぷり入れて焼き時間を短くするのだ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/08(土) 15:56:51.45 ID:TixMEw0D.net]
アメリカンハンバーガーバンズ

ククのレシピだけどふんわり柔らかよ。前日夜焼いて翌日昼食べる。
ふわふわかつ、しっかりしてて美味しい。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/08(土) 21:56:30.98 ID:9vvsjhdY.net]
>>454
発酵でキャンバス布をかぶせて感想をふせぐのがキモなのかな。くっつきそうだが、やtってみる

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/08(土) 23:26:47.32 ID:dJ6Ts0t0.net]
>>455
オーブンの付属品で足つきの焼き網があるかな?
網の下に成形後の生地、網の上に濡れ布巾をかぶせて最終発酵してる
あとはボールや丼を裏返して生地にかぶせるとか

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/08(土) 23:41:18.54 ID:ktRYfIYX.net]
発酵モードでスチーム入れればいいんじゃなかろうか
スチームオーブンならね

発酵モードから予熱に切り替えるタイミングがわからん
予熱完了は7〜8分で出るんだけど、実測温度は30℃ぐらい低いから更に7分ぐらい予熱してる
そうすると発酵完了時間15分前で予熱に移るべきなんだろうけど室温にすると発酵遅れるんだよなあ

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 07:51:22.01 ID:kmtHGsM6.net]
パン工場でバイトしてたことがあるんだけど、どのパンでも発酵後、
15分前後時間をおいて表面を乾燥させてから焼いてる。表面を乾かすためだそうだ。
そうすることで焼き上がりがきれいになるとのこと。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/09(日) 14:10:50.22 ID:6W9RH3dX.net]
>>458
やっぱりそうだったんだ〜
ハードパンでも、焼く前にちょっと乾かすとクープ入れやすいか開きやすいと聞いてたけど



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/09(日) 16:46:55.63 ID:X9cmmLV3.net]
>>453>>454
助言ありがとうございます。
試してみます。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/09(日) 22:21:15.50 ID:D9nH5gy2.net]
乾いてた方がクープを入れやすいんだろうけど開かせるという点では焼く直前は濡らした方がいいんじゃないか
蒸気あるなし・表面を濡らす濡らさないの検証動画。これは分かりやすかった
https://www.youtube.com/watch?v=UPX3tDPWm5s

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/09(日) 22:31:11.50 ID:D9nH5gy2.net]
まぁオーブンの火力によるんだろうけど

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 11:35:31.40 ID:WPvAeACR.net]
乾かすっての
とても参考になるけど
よく
趣味でやってる初心者向けの説明とかでバンバン霧吹きかけといてくれ!とかはどうなんかな?
確かにハード系パンって感じにパリッとした感じになると思うんだけど
霧吹いた方が

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 11:37:23.11 ID:WPvAeACR.net]
>>454
全粒紛入る奴?

465 名前:458 mailto:sage [2021/05/10(月) 12:44:59.94 ID:I4GMHObS.net]
>>463,459
オレのいたパン工場ではハード系はつくってなかった。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 13:18:05.11 ID:PHTiZ5Q1.net]
表面が乾くと当然生地が縮むので生地表面がピンと張る感じになる
だから乾燥させて表面にテンションかかってるとクープ入れると開きやすいってことだわな

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 17:38:34.19 ID:/tLp8hhb.net]
ハード系パンは水分多くて中は柔らかいけど外は固くて
トーストしたらもっと表面が固くなるのが苦手
コッペパンみたく表面柔らかいパンを作った方が
トーストした時に丁度いい固さで食べれるw

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/10(月) 18:05:24.08 ID:K+XCYgWE.net]
案外適当な配合で作ってもちゃんと美味しいパンが作れるのな

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/11(火) 21:33:36.84 ID:MF7kFe15.net]
>>468
オートミールや米粉でもパンがふっくらできるんだものね…

表面が少し乾いてからクープを入れるけど、焼く時はスチームたっぷりオーブンかな。



470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 12:23:19.68 ID:oIJmBwR8.net]
惣菜パンを作りますが、
マヨネーズを乗せて焼くと臭くなり
あまり美味しくなくないです
パン屋のマヨネーズパンみたいな味になりません
パン屋やピザ屋の物は焼きたてでも臭くないのはなぜですか?

うちはマヨネーズはキューピー使ってますが
やはりマヨネーズが違うんでしょうか

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 13:13:58.18 ID:2Hf8abkv.net]
イーストの入れ過ぎでマヨと混ざって臭くなるのでは?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 13:36:21.54 ID:7cr803Mw.net]
>>470
惣菜パン用にベーカリータイプのマヨネーズがあるよ
https://www.kenkomayo.com/pro/r/r1112/

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/12(水) 21:03:30.10 ID:oIJmBwR8.net]
>>472
ありがとうございます!
商品探しに、スーパーを
はしごしましたが
スーパーには売ってないんですね
全然知りませんでした
高くても通販で買うしかなさそうですが、
情報ありがとうございました!

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 11:56:52.35 ID:Wuq9ziiT.net]
全粒粉や小麦ふすまが
近所のスーパーで手に入らない。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 12:54:30.20 ID:J1veTyue.net]
>>474
普通にあるけど?
煽りはいかん

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 13:25:21.32 ID:wRg73xMJ.net]
うちの近所のスーパーにもないよ
カルディか富澤まで行かないとないなぁ

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 13:27:06.04 ID:wRg73xMJ.net]
でも尼や淀の通販で買えるし無問題

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 14:03:44.72 ID:d/nFgCKh.net]
製菓材料店

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/19(水) 20:34:00.63 ID:k7tjua87.net]
通販使えば手に入るし製菓材料専門店にいけば
買えるんだけど地元で品揃えのよい専門店は
日曜日が休みなんだよな



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/19(水) 20:41:05.79 ID:wRg73xMJ.net]
近所の製菓材料店は卸専門で粉ものは25kgだから買えないw
業務用バターは安くて助かる

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/20(木) 21:11:42.48 ID:eCgaInIY.net]
最近では自作のスパイスカレーが人気なせいか
スパイスやすましバターのギーなんかもスーパーで買えるのに
バターの品揃えと小麦粉の品揃えはイマイチ
ホットケーキミックスは相変わらず人気。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/21(金) 10:34:42.44 ID:5s0Oj5Xu.net]
高級スーパーの話かな

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 08:38:30.79 ID:F0IrPJBY.net]
ギーはさすがに高級スーパーにしかないだろ
2000円くらいするし

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 14:46:11.00 ID:7Hg0j7pV.net]
西友やイオンにも売ってるよ
ttp://ghee-easy.jp/wheretobuy/

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/23(日) 16:24:03.41 ID:LumYeYX+.net]
関東在住ですがギーはオリンピックにも売ってる。
だけどふすまや全粒粉はなかなか買えない。
業務スーパーにリクエストのメールは送ってみた。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 17:22:50.50 ID:7Hg0j7pV.net]
>>484の一覧を見るとオリンピックも載ってるし
ヨーカドーや生協、ヤオコーやライフ、ドンキなんかにもあるらしいよ

>>485
ギョムはFCだからリクエストは本部ではなく自分の行く店に直接するが吉ですよ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 18:24:17.26 ID:UqHK9K51.net]
ギーって輸入するときバターと一緒でめっちゃ関税かかる
確か三割プラス100グラムあたり150円くらい税金かかるので市価の半分以上は税金だから割高に感じる

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/23(日) 21:54:55.56 ID:28cDiEf+.net]
西友の見切り品のワゴンにギーがあってビックリしたの思い出した
ギー、存在してることは知ってたが、西友で売ってるとは思わなかった

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/25(火) 00:44:40.04 ID:5U2ZpoZF.net]
近所のサミット、全粒粉ライ麦小麦グルテン、ついでにバイオレットも売ってるよ



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/25(火) 07:53:09.88 ID:IBYpJa1w.net]
とりま品揃えのあるスーパーもあればそうじゃないスーパーもある
いちいち煽りだの抜かすなってことでいんじゃね

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/27(木) 09:10:23.95 ID:9sWjig04.net]
素直にアマゾンでいいじゃろ

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/27(木) 10:19:04.30 ID:2L2a6oFW.net]
ワテクソは楽天かcottaじゃなぁ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/31(月) 11:23:32.65 ID:M+hneljI.net]
今日は有給でパン焼いてる
生地8つに分けて、ソーセージ3個、干しブドウ2個、何も入れないの1個作ったのは覚えてるんだが残り2個どうしたんだか記憶がない
多分何も入れてないはず

シャウエッセンパンは焼きたてがほんとうまい

494 名前:458 mailto:sage [2021/05/31(月) 12:22:50.02 ID:+qCmYbtT.net]
重さを計るんだ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/04(金) 20:39:18.04 ID:N1rgLkqW.net]
コレステロール値がヤバイ我が家のダンナ。
仕方がないので、バターをやめて油脂にサラダ油を使ったパンを焼いたら、これが結構美味しい。
オレインリッチのヒマワリ油脂がお気に入り。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/04(金) 21:37:45.96 ID:qdjIW0bZ.net]
バターも植物油もかわらんて

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/04(金) 22:07:51.08 ID:/GNy1WGH.net]
バターなくても美味しいしなぁ

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/04(金) 22:25:03.72 ID:Kb6OlWDn.net]
ダンナ「サラダ油のパンかぁ。美味しそうだなぁ」
ムシャムシャ(バターぬりぬり)

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/05(土) 18:54:34.90 ID:NBC5efpN.net]
HB用食パンレシピを8分割して丸パンとかソーセージパンとか作ってる
焼き時間が今一詰め切れないんだけど、1ピース60gで200℃16分だと長すぎかなあ
ちょっと「こげパン」っぽい見た目になるんだけど味は割と好きな感じになる



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/05(土) 20:03:00.56 ID:GyutsE1g.net]
だいたいお前のせい

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/05(土) 23:24:33.81 ID:DvQdJC6F.net]
ぱんつくった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef