[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 07:10 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

カルボナーラその15



1 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2018/09/06(木) 16:28:05.72 ID:EJd8UBC7.net]
カルボナーラ(゚Д゚)ウマー

前スレ
カルボナーラその13
ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1367556678/

カルボナーラその14
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1399980466/

660 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 13:52:21.73 ID:dVf7NTLp.net]
カルボナーラをヒントにあれこれアレンジするのはもちろんアリで、凄く美味しいレシピも沢山あると思うんだけど、それはカルボナーラではないので別な名前をつけた方が良いんですよ。
卵抜いただけでもうカルボナーラじゃなくてカーチョエペペになっちゃうし、卵と胡椒抜いてオリーブオイルをバターにしたらアルフレードになっちゃう。
料理の名前は本当はそれくらいキチンと決まってて、だからこそレストランで料理の名前だけ見てオーダー出来るわけです。

661 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 13:52:59.47 ID:/lySQyZP.net]
そのローマのレストランで出される「カルボナーラ」と同じ価値のモノって何があるかな?
恋愛?宗教?親孝行?

662 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:24:03.14 ID:z+UuqGSp.net]
>>645
例えとしての妥当性はともかく、このスレでいうカルボナーラとは本場のカルボナーラ、ベーコンやパンチェッタ、パルミジャーノや粉チーズ等入手し易い材料や日本人好みの材料を代替的に使った物、
生クリームや牛乳を使った物等を含む幅広い概念だと認識しているので、本場のカルボナーラ=サッカーに対して「総合球技」という言い方をしています。

663 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:36:20.23 ID:dVf7NTLp.net]
>>649
グアンチャーレやパンチェッタをベーコンに変えるのはオーケー。
ペコリーノを他のイタリアンハードチースに変えるのもオーケー。粉チーズもなんとかオーケー。コンテとかチェダーとかは、微妙だけどまあありかも。
でも生クリームを加えるのはありえない。
その他の改変(シェリー入れたり肉や魚やキノコや野菜入れたりケチャップや醤油入れたり)もありえない。

というのが俺のスタンス。グアンチャーレ君とはちょっと違う。

664 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:45:37.86 ID:dVf7NTLp.net]
>>649
こういうのはカルボナーラと呼べるの?
https://cookpad.com/recipe/3344192
トマト、ツナ、ケチャップ入り。チーズはとろけるチーズとベビーチーズ。

665 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:47:23.43 ID:z+UuqGSp.net]
>>650
スタンスは人それぞれで全く問題無いと思います、自分は本場のカルボナーラを好む事もそれについて論じる事も全く異存有りません。
ただ、「それ以外」対して出て行けだの何だの暴言をはく「彼」の態度と人間性に問題があると言っています。

666 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:50:04.00 ID:dVf7NTLp.net]
>>651
補足
このレシピはベーコンすら使ってない。何をもってカルボナーラというのか忖度すると、本人はおそらく卵とチーズと胡椒というあたりでそう思ったんでしょう。

667 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:51:31.31 ID:z+UuqGSp.net]
>>651
「私の」感覚では違いますが、このスレでこういうのが紹介されても「出て行け」とかは言いませんね

668 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:51:54.28 ID:dVf7NTLp.net]
>>652
出て行けというのは言い方が乱暴ですが、そういうものはそもそもカルボナーラではないのでスレ違いだと俺は思いますね。
そばのスレでうどんを語る、みたいな感じ。



669 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:53:32.02 ID:dVf7NTLp.net]
総合球技練習場で陸上競技をする、みたいな、と言えばいいのかな?

670 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:55:30.94 ID:dVf7NTLp.net]
>>652
人間性についてはまあ狭量なんでしょうね。彼か彼女かしりませんが。でもなし崩しにどこまでもとめどなく崩れていくカルボナーラの定義をキチンと決め打ちしたいという気持ちには大賛成です。

671 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:57:53.61 ID:dVf7NTLp.net]
>>652
人それぞれじゃないんですよ、レシピとその名前いうのは。
ひとそれぞれなら、ナポリタンに卵とチーズ加えてカルボナーラと呼んでもいい事になっちゃうし、ペスカトーレにベーコンと胡椒かけてカルボナーラと呼んでも良い事になっちゃう。
それじゃそもそも名前をつける意味ないですよね?

672 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:10:36.76 ID:dVf7NTLp.net]
名前は、自己満足のためじゃなくてコミュニケーションのためのものですからね。

673 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:11:53.18 ID:z+UuqGSp.net]
>>655
イタリア人がイタリア語でやってる場所なら極論「彼」の態度でもいいと思うんです。
でもここは日本の掲示板で、殆どの人間が生クリームや牛乳入りのカルボナーラがファーストカルボナーラだったりする。
そうした日本人不特定多数に開かれた場所である以上ここでいうカルボナーラが日本人のイメージするカルボナーラを包括するのはある意味必然でしょう。
そもそもこのスレで>>651のような「カルボナーラ」や生クリーム入りが話題になることは殆ど有りません、「彼」がキムチ入りがどーのと言ってすが、有りもしない例を出して印象操作を行うのは詭弁の最たるモノと言うべきです。

674 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:33:18.82 ID:kJ3ZpaRo.net]
>>660
>でもここは日本の掲示板で、殆どの人間が生クリームや牛乳入りのカルボナーラがファーストカルボナーラだったりする。

で、それに異議を唱えてる人が圧倒的に多いわけですよね?

675 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:38:12.02 ID:z+UuqGSp.net]
>>661
圧倒的に多いですか?生クリーム入りは殆ど話題にならないというのが実情だと思いますが

676 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:39:05.00 ID:gqKR296d.net]
面倒臭そうな奴らがさらにワラワラと湧いてやがる…

677 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:46:28.42 ID:kJ3ZpaRo.net]
>>662
生クリーム入りはアウトという事でほぼみんな同意してるからでしょ?

678 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:59:31.42 ID:z+UuqGSp.net]
>>664
アウト、セーフ以前に興味が無い感じですね。ただ生クリーム入りはスレ違いとすると「一般的日本人(このスレの住民で無い人)」の感覚と余りに乖離するので私個人は反対です。
結局Spaghetti alla carbonaraと「カタカナ語」としての「カルボナーラ」は厳密には別物であり、このスレで扱うのは後者という事ではないですかね



679 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:23:23.61 ID:kJ3ZpaRo.net]
>>665
そんなに乖離するかな?
イタリア料理に多少とも関心がある人にとっては常識だし、フツーに多くの人が生クリームアウトなことは知ってる。
いずれにしてもどこかて線引きしなくちゃならないなら、生クリーム入りをアウトにするのは俺は適切だと感じていて、でもグアンチャーレかパンチェッタじゃなくちゃダメというのは行き過ぎだと感じる。
そこらへんでオーセンティシティを過剰に主張してマウント取りたいココロが見えすぎるのがグアンチャーレ君の性根の卑しさ。

680 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:29:41.65 ID:kJ3ZpaRo.net]
世の中いろんな人がいるみたいだけど、卵の代わりにマヨネーズ使うのもありえないと思う。
https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/9220/

681 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:30:54.85 ID:kJ3ZpaRo.net]
卵の代わりっていうか、生クリームの代わりだったか。失礼。

682 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:31:49.84 ID:kJ3ZpaRo.net]
もちろん温泉卵カルボナーラもありえないと思う。

683 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 17:02:06.57 ID:z+UuqGSp.net]
>>666
生クリームをイタリアで使わないのは「常識」として知っている。でも生クリーム無しを食べさせるお店なんて余り無いし作り方もよく分からない。そもそも生クリーム入りの「カルボナーラ」が結構好き
そんな感じが私のイメージする「一般的日本人」なんですが日本人舐めてますかねコレ?
でもクックパッドでカルボナーラ検索すると生クリーム入りがわんさか出てきます、会員じゃないので人気のレシピ順は分からないですが
@niftyニュースによれば「好きなパスタの味ランキング」て「カルボナーラ」は5位(42%)だそうですが、さてこの42%の何割が生クリーム無しを食べてると思いますか?

684 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 17:30:58.47 ID:z+UuqGSp.net]
不幸にも今日仕事なので試みに職場の人間に「生クリーム無しのカルボナーラ食べた事ある?」と聞いてみた(対象5名二十〜四十代、全員女性)

結果 0名 

「イタリアではそうなんですよね」とリアクションした人1名 
参考までに

685 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 17:36:54.69 ID:xOwUJiUm.net]
本格派はとりあえず炭焼パスタとかで
スレ

686 名前:タイ作ってそこで思う存分語りあってくれよ、 []
[ここ壊れてます]

687 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:22:51.05 ID:hyWwSWyb.net]
スポーツの世界大会とかオリンピックなどで
たくさんの国の人々が参加する競技は
しかるべき機関が正式に定めた公式ルールがあるため
世界共通の同じルールで競技できる

では、本物の正統なカルボナーラとは一体なんなのかと言うと
しかるべき者か機関が正式に定めた公式レシピが存在するなら
そのレシピでつくったのが本物のカルボナーラとしてよいだろう
正統とか公式というのは、それを認定できる資格を持つものが定めて
公に認められて初めて正統と言えるのだ

688 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:44:32.26 ID:/lySQyZP.net]
料理のコンペティションで「カルボナーラ」部門があったとする
出場したシェフは全て同じレシピで作ることはないだろう
基本の材料はルールで抑えておいて、あとは許容範囲内でオリジナリティを発揮することだろう

料理は芸術の側面があり、いろいろな個性を認め合うことが文化ではないかと思うよ



689 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 20:01:27.23 ID:lZdypggz.net]
仕上げはフライパン弱火派VSボウル完結派

690 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 20:11:53.62 ID:NmITDUKU.net]
キチガイのせいでジョジョ5部イタリア編のアニメ見るのがイヤになった 今丁度ローマに行くとかそんな話だし

691 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 20:12:13.39 ID:lZdypggz.net]
パスタの食感良くしたいなら2ぱー以上は塩いれるでしょ?その上でペコリーノまぜるのか。

692 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 00:24:07.96 ID:em1c6C4/.net]
生クリームは調理のしやすさの為のエクステンションだと見たことある

693 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 04:20:46.61 ID:gmgPT8ZA.net]
狩暴奈良

694 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 07:40:46.60 ID:P+v18bKP.net]
>>671
日本のカルボナーラ偽物にしたのは女だから当然の結果
生クリームと牛乳入れてスープスパにしないと食えないもんね
後ラーメンやうどんでもないのに熱々でパスタ食わないと気が済まないバカの所為でもある

695 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 07:41:13.81 ID:Dnrr2E9h.net]
うるせぇ!オイラのかるぼなあらを喰らいやがれ!!

i.imgur.com/T236FHg.jpg

696 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 08:36:22.66 ID:FQMnSZAx.net]
生クリーム無しのカルボナーラ食べた事ある?と一般人にアンケートしたら
わからない、意識したことがないという回答が多いだろう
レトルトのパッケージの原材料なんていちいち読んでない
ファミレスで食べた物の材料なんてわからない
そんなに頻繁にカルボナーラは食べてないので覚えていない
そもそも生クリーム有り無しとかの質問の意味がわからない
というような回答も多いだろう

697 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 08:42:08.68 ID:MQl2ALpJ.net]
カルボナーラ作るとき生クリーム入れる?という聞き方の方がいいんじゃない?

698 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 10:48:24.22 ID:3SZMlCyY.net]
>>681
これは美味しいやつ



699 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 10:56:45.90 ID:L3Kky8mO.net]
お皿高そう

700 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 12:55:38.54 ID:3SZMlCyY.net]
ガイドラインの生クリーム入ってるやつを次から全部消せばいいよ。もうめんどくせーし
使ってるやつがいたら袋叩きにすればOKだし。そーいうことだよな?

701 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 13:47:17.74 ID:vF0fPeMV.net]
ちがうか?そーいうことだよな?そーいうことでいーよな?ちがうか?

702 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 15:08:36.36 ID:P+v18bKP.net]
勘違いしてんだろゴルゴンゾーラとかアメリケーヌのフランス系ソースには生クリーム欠かせないし
そのパスタソースは確立して美味いけどカルボナーラは違うだろって話

703 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 15:23:30.77 ID:Hxzxq+gq.net]
家で市販のソース使わずにキチンとカルボナーラ作るような人は生クリーム入れない人も多いと思うが(そもそも生クリームなんて家に常備してないよね?)、そもそも大半は市販のソース使ってばっかりかもしれない。

704 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 18:19:30.12 ID:nWEXQB/w.net]
>>684
ありがとう!!
>>685
一枚約千円!普通!!

705 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 20:24:30.62 ID:/IKhIGLA.net]
>>690
良かったら詳細を教えてちょ

706 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 22:15:05.56 ID:X7L6pQfB.net]
>>691
チーズ:38gペコリーノロマーノとパルミジャーノレッジャーノを等分に
おにく:パンチェッタ42g
卵:全卵1卵黄1
スパゲッティ:100g 2.2mm径
黒胡椒、オリーブオイル、白ワイン:適量
だよ!

お皿の事ならグラシア プレーン24cmスーププレートって奴だよ!!

707 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 22:56:14.00 ID:/IKhIGLA.net]
>>692
丁寧にありがとねー。このスレからあなたみたいな人が居なくなりませんように

708 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 04:32:02.51 ID:mEJ1KRcI.net]
>>692
38とか42というのは意味があるの?



709 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 07:36:26.13 ID:G1N5P/Rn.net]
レシピなんてネット上にいくらでも紹介されてるだろ

710 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 08:10:00.63 ID:TbNvzKDv.net]
>>694
38g:色々試してみて美味しかったチーズ量!仕上げに上からかける分を含む!
42g:いつも買ってるパンチェッタのパッケージが85gなのでその約半分!!

711 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/05/20(月) 09:49:53.08 ID:4mq8f6je.net]
>>681
@パンチェッタの脂出しが足りない
A掛けるチーズは不要

@が十分でないのでチーズのソースとの一体化
が困難だから、Aで上から掛けることになっている
そのことにより、肝であるクリーミーさが全く失しなわれている
@を徹底することによりテクスチャーの対照を楽しむ要素も欠けている

TGKのパスタ版という、ありがちな間違いの好例

712 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 10:13:37.38 ID:CaG/rLti.net]
>>696
なるほど

713 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 12:42:39.35 ID:rYzjVM16.net]
>>697
ありがとう!参考にするよ!!

714 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 16:22:07.96 ID:G1N5P/Rn.net]
ボールとフランパンどちらで仕上げたかを質問しないとダメじゃん?

715 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 18:28:53.87 ID:nJrsOh0A.net]
>>700
フライパン!!

716 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 21:36:46.39 ID:G1N5P/Rn.net]
クリーミーさは茹で汁を気持ち多めに入れて熱で飛ばすことで材料が一体感を増してゆくことだろう
だからフライパンで少し煽るスタイルのほうが感触として好きだけどね

717 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/05/20(月) 23:16:30.41 ID:4mq8f6je.net]
>>702
違うな
ゆで卵の半熟の黄身がトロっとした感じと、チーズが
とろける感じ、その合わさったものであって、
茹で汁はむしろ邪魔、

681=701はおそらく女性だと思うが、基本、
火遣いには大胆さが必要
この作例だと単なる生卵状態でしかない

718 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 23:28:10.99 ID:G1N5P/Rn.net]
茹で卵を伸ばして固まらないようにし、一体感へ向かう「間」を作るというわけよ



719 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 23:37:59.04 ID:qfgkN2Wq.net]
女にマウントww
みっともねえー

720 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 23:55:54.07 ID:G1N5P/Rn.net]
みんなオッサンだろうが

721 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 07:49:19.96 ID:S+rugDN0.net]
ボウルに入れてあえるだけはありえないという話か。

722 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:48:05.07 ID:cHH+6VZ0.net]
ボウルの中心に粉チーズでしきり作って、ガーリックオイルで炒めたパンチェッタを仕切りの片方にオイルごと入れて
もう片方に全卵落としてそこに茹で上がったフィットチーネ入れてよく混ぜて、仕上げに

723 名前:ミルで挽いた黒胡椒かけてボウルを器にして食ってたわ
洗い物減るからな
[]
[ここ壊れてます]

724 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:52:02.80 ID:S+rugDN0.net]
小林のやつか

725 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 14:34:54.38 ID:YCblAKgF.net]
うちもそれ

726 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 14:43:32.45 ID:N73haL4/.net]
>>708
うちは仕切りすら作らずに粉チーズと全卵と胡椒入れて、そこに炒めたパンチェッタ入れるわ。
全然気負う必要の無い料理だな。

727 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 15:06:21.73 ID:S+rugDN0.net]
>>711
あー来るぞ

728 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 18:00:50.41 ID:Xg+KcgYX.net]
ローマではどうやって作ってるのwwwww?



729 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 18:41:29.67 ID:oq4nFJ6X.net]
卵は大衆銭湯で少し温めたやつを使う

730 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 18:43:45.52 ID:wwUmEdkU.net]
ボウルにくっついた残りのチーズを
固いパンで拭って食べるのが楽しみ

731 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 19:11:02.58 ID:w0tC7huL.net]
なんで仕切り作るの?

732 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 01:33:40.51 ID:MNMTJR/x.net]
次スレはワッチョイありにするか

733 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 05:40:48.99 ID:Ftko96/q.net]
>>717
賛成

734 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 07:14:32.60 ID:VXr9nH9y.net]
>>717
是非

735 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 11:26:34.95 ID:TR/8RjQY.net]
ローマでのレシピと作り方を正確に紹介してくれればこのスレは終わる

736 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/05/23(木) 11:34:28.69 ID:f+TZsdxo.net]
>>720
レシピを知れば作れるという、材料を揃えれば
作れるというところが間違ってるということが
まだ分からないのか
という簡単なイタリア語さえ分かれば転がってるというのにw

しかもその材料すら揃えようとしたことがないのにだ


そもそも本格的なカルボナーラについて、
一般的な日本人、とくにここにずっーーっととぐろ
まいてダラダラと粉チーズで作り続けてるような連中には、
あまりに濃厚すぎて口には合わない
20人中19人は、ひとくち食べただけで
満腹感を感じてしまうだろうと思われる

なので一般的な日本人の中で多数決を取れば、
本格カルボナーラはまずい、と結論付けられることになる

そういった多数派の年寄りどもが、いつまで経ってもここを
動こうとしないことが明らにする意味では、ワッチョイも
意義があろう

737 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 12:05:22.98 ID:TR/8RjQY.net]
支離滅裂でよく分からないが…
レストランで出されたカルボナーラに文句言う人は、自分で満足いくように作って自画自賛していればいいよ

738 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 12:07:42.43 ID:Ftko96/q.net]
また発作か



739 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 12:22:04.20 ID:lNa4X4+Z.net]
なんでいつもクラフトベーコンで作って食ってるっていう設定なのかわからん

740 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 12:44:16.11 ID:c+MWU/nM.net]
ペコリーノは安くてどこでも手に入るのが良いね

741 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 12:50:15.06 ID:TR/8RjQY.net]
粉チーズを使うことを特に否定したいわけなのかな

言葉の扱いに少し気をつけると、

本格的というのは格式・様式のことで、この場合お店の格式・様式のレベルを指すべき言葉だと思う
お店によって当然、料理に違いがある

本場というと、発祥の地での味ということになる
掲示板では発祥の味を求める意味で使われるのだろうけど、それは自分を満足させるのに使ってほしい

742 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 14:07:26.45 ID:X96I6RKc.net]
粉チーズもおろしチーズであることには変わりはないから
もっと明確に書いた方がいいよな

743 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 14:18:06.63 ID:TD8JGJiy.net]
私は正真正銘生粋本物の日本人である
ちゃんとした所で料理の勉強をしてもいないし資格を持ってるわけでもないので
私が作る料理など、ここにいる日本人の皆から見ても噴飯物かもしれないが
それでも私は日本人である以上、私の作る料理は
『本物の日本人が作る本場の味の日本料理』と言っても間違いではないので
海外の人々が、『本物の日本料理とは』を議論している場に遭遇したら
この私が本物の日本人として、日本料理をレクチャーしてさしあげようと思う
そうすればいつか、ただの一般人である私の作った日本料理のレシピが
『日本人に聞いた正しい日本料理』として海外に広まってしまう日がくるかもしれない

744 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 14:30:45.23 ID:TD8JGJiy.net]
よくよく考えたら、私は日本語以外の読み書きは出来ないので
自分の料理を海外に伝えるなど不可能であった事に気付いてしまった
しかし私には、イタリア人の友人が脳内にいるのだが
このスレッドの内容をみて「カナラズシモ、ソウトハ、カギリマセーン」と言っていた

745 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 14:37:05.73 ID:yfAEe+Te.net]
>>721
君さ、早く>>617とか>>587に返答してくれない?

746 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/25(土) 13:34:58.52 ID:YpsX97x3.net]
>>708
うちは大きな丼鉢があるから、それで材料混ぜてそのまま食った
そしたらボウル感がなくていいお

747 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/28(火) 08:53:26.33 ID:uOmei3WM.net]
>>731
丼鉢に熱を奪われて卵やチーズに必要な熱が入らないって事は無い?
事前に鉢を温水で温めておく?

748 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/28(火) 18:14:54.66 ID:doFMvksc.net]
ああ、奪われたらまたフライパンに戻して炒めてるw



749 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/28(火) 18:30:46.37 ID:wfyXdPbR.net]
ボウル入れて混ぜて味薄かったらフライパンにまた戻してゆで汁入れるの?

750 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/28(火) 19:56:15.05 ID:bEM1yABf.net]
ウオックパンで混ぜれば済むのに、ボウルを使う意味が解らない

751 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/28(火) 20:05:57.94 ID:wfyXdPbR.net]
え、そういう理由でボウル使ってるわけじゃないんだが

752 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/29(水) 06:35:55.00 ID:GyCYl+Tp.net]
いまどきボウルだの皿だの使ってるやつはただの洗い物マニアだろ
フライパンでつくってフライパンで食う一択

753 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/29(水) 07:22:05.30 ID:BZsb5IWL.net]
どうせ牛乳カルボだろ

754 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/29(水) 10:45:56.31 ID:4sPkm2cE.net]
>>737
怠け

755 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/29(水) 10:49:03.70 ID:XyGM1/F5.net]
>>737
だけど涙が出ちゃう

756 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/29(水) 10:52:45.51 ID:pH6YfF5x.net]
>>737
おい牛乳カルボ馬鹿
なんとか言えよ

757 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/05/29(水) 11:27:57.92 ID:3xhB5Q67.net]
>>738
>>741
ボウルを使う方こそ、オドオドカルボで偽物
ペコリノチーズは粉末状になりにくいし、しっかり溶かすには予熱では不可能
とにかく、しっかり火を通す、これが大事

フライパンごと出てくる店は、実はローマでもある
むしろおしゃれな感じでもある
もっとも、そのフライパンでは調理しておらず、
単なる、皿の代わりとして使ってる場合も少なくはないが

758 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/29(水) 17:40:33.09 ID:L/HQqFxC.net]
アントニオ・カルローチョの動画が答えだろ



759 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/29(水) 17:43:59.29 ID:XyGM1/F5.net]
>>743
誰だよ?検索してもサッカー選手しか出てこない

760 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/29(水) 17:57:59.11 ID:L/HQqFxC.net]
「Real Spaghetti Carbonara | Antonio Carluccio」で検索してみて

761 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/29(水) 19:03:42.19 ID:E+i7VMR7.net]
カルボナーラとアボガドの相性って
どんな感じ?

762 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/29(水) 20:34:22.57 ID:XyGM1/F5.net]
>>745
ありがとう、グアンチャーレ君が言うのと違ってソースに火は入れてないし上からチーズかけているな、旨そうだ

763 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/05/30(木) 23:12:59.93 ID:dQuHQIcY.net]
>>747
年かさ女の陰湿さしか感じられないな
自分が知ってる範囲内での狭い許容量では、
いつまで経っても進歩しない、っていくら言っても

764 名前:
頭硬すぎで改めようとはしないんだろうな
[]
[ここ壊れてます]

765 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/30(木) 23:22:19.98 ID:0CpQps2C.net]
ワッチョイ入れたい

766 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 00:40:20.70 ID:NdzZdEqn.net]
次スレなんぞいらんよ

767 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 07:34:47.54 ID:mR+6rg79.net]
>>748
>>747は俺だが何だ年かさ女って?アレな人間特有の妄想には付き合ってられないな。
そんなことよりお前は早く>>617とか>>587に返答してくれない?何度言えばわかるの?

768 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 08:18:11.62 ID:WkwwQznI.net]
女を見下すしかできない哀れな負け組なんだろ
痴漢と同じだ



769 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 08:18:28.33 ID:Pec8cagg.net]
おいおい…w
多分人違いだぞw

770 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 10:42:36.47 ID:wwfu8/5l.net]
>>748
人違いかなんかしらんが、相手を女性だと思っててこの発言かよ
底辺だな、人間として最底辺のクズ
>>681が見てたら泣いてるんじゃないか

771 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 11:06:07.73 ID:W5oDeg6J.net]
そんなにクズではないし底辺かどうかもあやしいよね
あなたがそう思いたいだけなんじゃない?

772 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 11:29:20.99 ID:wwfu8/5l.net]
>>755
女性に陰湿な年かさとか言う奴がか?あんたとは価値観が違うとしか言い様がない

773 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 12:06:26.22 ID:bv2WmMuQ.net]
こわ…知らんがな

774 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 13:24:09.74 ID:iRmSGylZ.net]
スルー出来ないクソガキはTwitterでもやってりゃいいのよ。

775 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/05/31(金) 17:23:35.24 ID:/pnLaeIB.net]
狭量で陰湿だって事自体は自覚があるわけだ

自分が知らない世界を知ってみようとか、
自分がやったことないことを試してみようとか、
そういうことが全くできないのになぜここに居座って
自分と同調するのと結託し、それと違うのを排除しようとする、
まあ、5chのマジョリティといえばそれまでだがw

材料だっていまならネットで入手できる、
しかも、それが普通の生活で困難なほど高価とも思えない
イタリアに行って実際に食べてくる、それだって
よほどの事情がない限りは、今の日本の経済状態からして、
不可能とも思われない、
だがそれを頑なに拒んで、進歩発展を自ら否定してる

ということに少しは気がついたらどうなんだ、ということなんだがw

776 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 17:29:13.09 ID:goQLfLjU.net]
句読点治ったじゃないか
めちゃくちゃ読みやすくなったぞ
その調子で書いてくれ

777 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 17:41:40.69 ID:Hd6iLXsg.net]
>>759
そんなことよりお前は早く>>617とか>>587に返答してくれない?何度言えばわかるの?

778 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 17:51:08.80 ID:Hd6iLXsg.net]
>>759
後、狭量陰湿な人間とは人違いで関係ない人間をののしっておいて詫び一つ入れないゴミのことだ



779 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/05/31(金) 19:11:42.60 ID:/pnLaeIB.net]
落とし穴を掘っておいて、
そこにひっかからないからといって
イライラした挙句に、なんでそこを通らないだと
喚いているような奴がいるがw

もう少し知的な対応を考えてみたらどうかな

で、ずっとここに居座ってる連中は、一度でも
粉チーズとベーコン以外を試してみたことがあるのかw

780 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 19:54:55.19 ID:eyCCSPFG.net]
俺がよくやるのはこれだな
スライスチーズとウィンナーでシャバシャバじゃない濃厚カルボナーラに仕上がる

https://youtu.be/bDmVdnUK11k

781 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 20:15:42.77 ID:mR+6rg79.net]
>>763
落とし穴ねぇ、いやしくも「知的」なんて言葉を使うなら、そんなレッテル貼りに逃げてないで論理的に反論してみ?
設問に問題があってそんなレッテル貼りをしてる

782 名前:んだったら問題点をきちんと指摘してみ?
まあ、壊れたレコードの様に同じ内容の長文を書き続けるお前如きの「知性」では無理だからそうやって逃げ回ってるんだろーが
[]
[ここ壊れてます]

783 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 20:44:21.94 ID:Pec8cagg.net]
あんたら病んでるな

784 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 20:56:51.92 ID:ITF8C3IJ.net]
カルボナーラって、殺伐とした食い物なんだな…

785 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 21:22:09.59 ID:wwfu8/5l.net]
イタリアでは客にカルボナーラを出すのは決闘の合図

786 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 23:29:57.61 ID:DhMYW6YW.net]
俺はニセモノのカルボナーラに親を殺されたんだ
本物のカルボナーラしか許さねえぞ

787 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/01(土) 02:13:03.90 ID:kv9qKZ7I.net]
あ、貴様も偽カルボの犠牲者か
いつか仇を討とうな

788 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/01(土) 05:44:00.22 ID:NiG0dsjs.net]
15年引きこもりでカルボナーラだけを食べ続けてきた



789 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/01(土) 09:10:31.16 ID:0AhPRays.net]
容疑者の自宅からカルボナーラを押収

790 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/01(土) 10:02:14.10 ID:jNBOj0pg.net]
カルボナーラ食べる人が後ろ指指されるようになるんでしょ
当然店のメニューからはカルボナーラが消える

791 名前:食糞ソムリエ協会会長:宇野壽倫どえーす [2019/06/01(土) 15:55:23.18 ID:CJOwTwSi.net]
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

792 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/01(土) 19:10:23.22 ID:BZjjwhnv.net]
カルボナーラを擬人化せえ!

793 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/02(日) 00:15:20.64 ID:hMf+r/EY.net]
>>767
それは正しい

少なくとも、クックパッドや、「イタリアン()シェフが
教えるプロのコツ」みたいのでは、決して語り尽くせない

ちまちまと、ないし恐る恐るボウルで和えて、とかではない
おしゃれなものでもないし、高級な料理でもない

高級ではないが、日本で作れば、原価はかなり高価にはなる
客が「つくれるか」と言えば、料理人が「なら
お前は本物を知ってるのか」という火花を散らす、そういう
料理

供する量とか食べるスピードも関係するぐらい
デリケートにして、しかし、洗練されてすらない

794 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 07:44:25.46 ID:4MAkXN8r.net]
ボールで和える調理例
https://m.youtube.com/watch?v=saZHXtBuwQg&list=LLadMuJ8gEAik5fQ6gkF3iZQ&index=4&t=0s
こいつの言っている事は嘘ばかり

795 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 11:35:28.75 ID:G+/LKW9w.net]
>>777
それ、最近見たところだわ!グアンチャーレの油ギッシュな油を100%ソースに混ぜるのも不健康だなぁ

796 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 12:16:35.90 ID:D3EgS2V4.net]
カルボナーラみたいな小学生レシピもう流行んなくね?
日本でも流行った時期あったけどラーメンのある日本からしたらパスタってレベル低すぎよね

797 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 12:17:55.65 ID:D3EgS2V4.net]
>>778
油って不健康じゃなくね?

798 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 12:34:06.76 ID:9yz3M5YE.net]
都合のいいやつだけレスしてんなよ…



799 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 12:45:43.95 ID:uUcUDF6g.net]
リガトーニは流石にボールで調理するだろ

800 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 12:48:42.14 ID:D3EgS2V4.net]
ボールであえるかあえないかなんてどうでもいいんですよ

801 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 13:32:00.01 ID:vz4K3+Td.net]
>>780
あんだけ使って不健康でない訳ないじゃないか

802 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 16:16:19.54 ID:c5q1Kq8o.net]
家でパスタ茹でる時みんな何パーセント塩入れてるの?ブリンブリンにするためにガッツリいれるの?

803 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 17:17:42.31 ID:CYBKx4ww.net]
>>785
乾麺100gにつき水500mlと塩小さじすりきり1杯

804 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 17:21:32.93 ID:K+f+MY8z.net]
>>785
1%だけどカルボナーラの時は気持ち少なくする

805 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 18:39:21.62 ID:kU2r8wIB.net]
ベーコンからも塩分出るしね

806 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 18:45:51.76 ID:jprUHwPc.net]
ペコリーノかなりしょっぱいし

807 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 19:21:16.57 ID:Y+QGcGGq.net]
スレが伸びてる時はつまらないレスばかり

808 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 19:24:31.48 ID:JfVb0qIp.net]
カルボナーラみたいな糞簡単なレシピで語ることなんてないだろ



809 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/03(月) 10:12:56.66 ID:tcjvD+2F.net]
じゃあブリンブリン求めないで下味だけ求めるのね。なんか人によってゆで時間長い人もいるしよーわからん

810 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/03(月) 14:02:31.69 ID:ehgE1AAH.net]
>>767
>>776
炭焼き小

811 名前:ョで食うレシピだからね
炭焼きは24時間貼り付きで1週間続けるものだから
日本ではそれくらいだけどイタリアでも3日、4日は徹夜はするだろ
その作業場でのまかないだから
だから保存肉、チーズ、玉子と
あとはパスタを茹でてフライパン1つでストーブで仕上げるもの
それを料理人としていかに旨く食わせるかって話になるから
>>776の言ってるようなことになるよな
[]
[ここ壊れてます]

812 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/03(月) 14:36:35.15 ID:bo4UathW.net]
実際のところは、どこで出されるカルボナーラが美味しかったかだろう?
できればそれを家庭で再現したいなというスレの流れにしようじゃないかってこと

813 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/03(月) 15:42:23.94 ID:P7Ii0oLA.net]
>>793
ファンタジー

814 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/03(月) 18:13:30.83 ID:bo4UathW.net]
ファンタジーだね

815 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/03(月) 18:19:27.06 ID:OyEEy8bC.net]
というかスレ分けたら?
本格カルボナーラスレ
カルボナーラ風スレ
これなら喧嘩しないでしょ多分

816 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/03(月) 18:22:15.82 ID:xuQWDzJe.net]
気違いが一匹いるだけだよ
ワッチョイ入れれば解決

817 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/03(月) 19:12:50.16 ID:ObodlAE7.net]
本当に喧嘩を避けようとしたら、一人1スレあてがうことになるよ。

818 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/03(月) 20:02:07.42 ID:kw1+sB0F.net]
>>797
>>617でそれに類する提案をしてるんだが逃げ回って解答がない。要するにこのスレでマウント取るのが目的なんだろう



819 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/03(月) 21:56:59.91 ID:bo4UathW.net]
本場は美味しくないというマウントを取られる側なのにね

820 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/04(火) 20:19:13.47 ID:BD8Wdyvy.net]
本物を食べたところで、美味しいと感じる日本人は少ないだろう、と書いている
何度もだ

お前たちが美味しいと感じるのが、正しいのか?
だったら、味噌汁にジャムを入れて美味しいと思うガイジンがこれが
本当の味噌汁で、日本の味噌汁は間違って得る、という主張がまかり通ることになる、
ということも何度も書いている

カルボナーラを食べたことすらない、食べたとしても、おそらく美味しいとは感じられないような
人間たちが、この「カルボナーラ」スレに居座っているのはどういうわけなんだ?

ということも何度も書いている

なぜそれが分からないのか?

インスタントの味噌汁で刷り込まれた味覚の人に、
本物の味噌では、クセが強くて不味いと感じると同じことが
チーズで発生する
多くの日本人にとって、獣臭が強いグァンチャーレは、口に合わない

その味覚を鍛えろとは言わないし、鍛える気もないだろう
だったら、ここにしがみついて、本格的なカルボナーラを論じようとする人たちの邪魔をするのだけは
やめたらどうなんだ?

821 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/04(火) 20:37:07.18 ID:/m4Ydpki.net]
味噌汁にジャムがとか言うんなら、カルボナーラの方もジャムにしろよ
誰もそんなのがうまいなんて言ってないだろ
このキチガイが

822 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/04(火) 20:54:18.80 ID:igEYePRz.net]
>>802
>本物を食べたところで、美味しいと感じる日本人は少ないだろう、と書いている

そんなことはない。生クリーム入りより遥かに美味いと感じるはず。

823 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/04(火) 22:15:49.50 ID:2QbrIRCj.net]
>>802
そんなことよりお前は早く>>617とか>>587に返答してくれない?何度言えばわかるの?

824 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/04(火) 23:21:05.58 ID:sE+p+SgH.net]
だからなんで本物食ってない前提で全部話してんの

825 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 03:46:33.43 ID:zAHr9M3E.net]
実際、レストランでカルボナーラ注文してあまりに野趣深い味わいのが出てきたら困るだろ
お店とお客が合意できる内容でなければ、本物とはなりえないと思うよ
要は、本格的と言われる格式がどのように生まれるかなんだよね

826 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 04:54:16.89 ID:CjPRtGv8.net]
コイツら本物食ったこと無いことくらいスレみてりゃわかる
具体的にどの書き込みとは言わないが

827 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 05:46:03.70 ID:Y9bHaQm+.net]
じゃあ本物を出す

828 名前:店をピンポイントで教えてくれ []
[ここ壊れてます]



829 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 07:19:55.80 ID:2LgWxa6t.net]
もう原理主義者の話はいいからさ

830 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 14:04:12.89 ID:10V+IKUj.net]
この基地外が病的なウソつきなのは分かっているんだからほっておけばいいんだよ

831 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 15:42:50.51 ID:GhqFAF/z.net]
そりゃ本番食ってるやつもクラフトもいるだろうよそういう場所だもん
気にしないで濃い話持ってくりゃいいじゃん
追い出そうとか本物偽物の話ばっかり持ってくるからだろうこんな事になってるの

832 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 19:57:44.98 ID:2LgWxa6t.net]
賛成

833 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 20:53:33.46 ID:CjPRtGv8.net]
>>812
日本語勉強してから書き込もうね
スレ見てる他の人たちが迷惑してるよ

834 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 21:07:21.12 ID:zAHr9M3E.net]
どうでもいい
カレーでも作ろう

835 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 08:13:57.19 ID:Zzx13JHx.net]
スポーツファンでデブっておかしいじゃん
せめて標準体型になってから観戦しに行こうよと思う

料理の話題もそう、自己管理のできないデブが語るなよ?

836 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 08:35:15.56 ID:SAoyw3sV.net]
グレーダーってどうしてる?
ブロックで買ったチーズを使う分だけ切り分けて回転式グレーダーでおろしてるとか、ブロックのまま棒型グレーダーでおろしてるとか

837 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 09:00:00.72 ID:OavFWKb6.net]
×グレーダー
○グレーター

838 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 10:24:19.47 ID:KWxQKkDE.net]
俺はゼスターさん。



839 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 13:47:51.07 ID:SAoyw3sV.net]
graterなんだな

840 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 13:51:29.05 ID:SAoyw3sV.net]
>>819
こびりつきが少なそうでいいね

841 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 14:24:29.50 ID:vgT8YNSL.net]
おろし金とは何か違うの?

842 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 14:32:06.98 ID:BGgvfodj.net]
ソウルが違う

843 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 14:43:33.58 ID:jIxsyZiQ.net]
自分は回転式グレーターなんだけど、堅くなってきたチーズだとすっごい負荷かかるんだよな。
4面グレーターとかの方が効率いいんかなあ?

844 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 15:22:07.60 ID:bR00Gz2+.net]
手が一番

845 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 15:31:03.18 ID:rKfmBVIQ.net]
うちもゼスターいる
でもカルボはなんせチーズの量が多いんで腕が疲れて
和田商店プロおろしVが代わりを担ってる

846 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 17:22:27.10 ID:uRAwFvOM.net]
俺は包丁で刻んでるから面倒なんだが、ゼスターってやつでも楽ではないのか

847 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 21:15:18.88 ID:PRg3E7+N.net]
マキタあたりでなんか電動おろし器でも作ってくれんか

848 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/08(土) 13:59:55.33 ID:wla0cayE.net]
自分が、イタリアに行ったことない、行ったとしても団体ツアーで、
レストランとかお仕着せでしか食べたことない、だから、
他の人間もそうに違いない、ってなんで決めつけるかな?

英語すらままならないなら仕方ないが、いくらなんでも英語ぐらいは
話せるだろうし、イタリア往復とホテルの手配するぐらいは、
今時、よほどの生活が逼迫してない限りはできるんだろうと思うのだが

ローマで、どこでカルボナーラ食べるか、なんてガイドブックやネット見てたら
すぐにわかる、どこでも言及がある3軒ぐらいは、行けば日本人だらけだし、
ローマで最高のカルボナーラとは思わないが、
それでも、日本国内でのカルボナーラ風とは全然違うことぐらいは体験できる

このスレが立ってから随分たつが、なぜ行ってきた、食べてきた、ということがないのか?



849 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 14:21:27.38 ID:j7tLmXrN.net]
グァンチャーレを使ってミルク入れたければいいだけなの単純料理にイタリアまで行く必要あるか?

850 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 14:21:46.82 ID:j7tLmXrN.net]
入れなければの間違い

851 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 15:07:27.72 ID:8nazhVOJ.net]
とうと

852 名前:、誰も刺激してないのに発作か []
[ここ壊れてます]

853 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 16:27:26.94 ID:OpFofbGc.net]
>>829
>>他の人間もそうに違いない、ってなんで決めつけるかな?

お前の言っている事が嘘ばかりだからだろ

イタリアに行ったとしてもこのスレの流れからしたら報告なんかしないわな、キチガイの仲間だと思われるのは誰だってイヤなものだ
お前が何か言うたびにお前の愛する(?)イタリアのイメージを悪くする事を自覚しろ

854 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 20:07:24.28 ID:3gmPgnFH.net]
団体ツアーで出される食事をお仕着せと表現するのは初めて見た
私がなにか勘違いしていなければ、これはとんでもない方だね

どうせイタリアへは言ったことがないのだから何を言っても通ると思っているのか
それこそ妄想のイタリアへ行ったと言っているようなものだ

855 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 09:45:44.11 ID:yf+ErEKa.net]
本当のカルボナーラを食べたことがないのでどうなのか分からないけど自作のカルボナーラ風
https://i.imgur.com/OzzZU14.jpg

856 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 10:34:21.78 ID:QOasQdnE.net]
>>835
お肉たっぷりで食欲をそそるじゃないか
肉はベーコン?

857 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 10:46:28.02 ID:Fa09U/hw.net]
俺は英語もろくに話せんしイタリアも行こうとは思わんし子供も3人いて生活には余裕ないし時間もそんなに無い。カルボナーラはたまに調べてお店で食べることあるし、材料取り寄せて家でも作るけど
それだとこのスレに来ちゃだめなのか?

858 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 12:03:28.62 ID:FbdkWhfa.net]
>>835
汁気が多いけど、茹で汁が多いのかな?



859 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 21:33:47.76 ID:IXyYNgNO.net]
私は英語はできる貧乏人だけど、舌だけは貧乏でないと言い切れる
こんな私はこのスレ来たらダメなのか?

860 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 22:10:55.43 ID:TpJ7cmNf.net]
スリやかっぱらいのうじゃうじゃいる治安の悪い三等国にスパゲッティ食べに行くとか馬鹿のやることだな

861 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 02:54:28.95 ID:fFIa1vp6.net]
https://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg

862 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/10(月) 09:53:17.05 ID:L9Mfrv08.net]
>>839
ローマに行ってこい
話はそれからだ

>>834
どのレストランガイドにも載ってる、カルボナーラの
基本的レストランの3軒、いずれも団体を受け入れてていない
ということぐらいは知った上で書き込め
見苦しく言い訳するな、行って食べてこい

863 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/10(月) 09:54:31.87 ID:L9Mfrv08.net]
>>840
三等国と貶めるなら、カルボナーラを論じるのをやめることだ
なにも無理して興味を持つことはない

864 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/10(月) 09:54:32.31 ID:L9Mfrv08.net]
>>840
三等国と貶めるなら、カルボナーラを論じるのをやめることだ
なにも無理して興味を持つことはない

865 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/10(月) 09:55:24.89 ID:L9Mfrv08.net]
>>835
びちゃびちゃじゃないか
ねっとりしてないとダメ

866 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/10(月) 10:13:40.65 ID:L9Mfrv08.net]
>>837
無理だと思う
一度もまともなカルボナーラを食べたことがないのに
自分で作るのは困難

海外のレシピを参考に作るなら可能かも知れないが、
そうだとすると、たまに調べて食べてる日本の店のが
いかに違うかが分かるはず

867 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/10(月) 10:16:52.80 ID:L9Mfrv08.net]
日本国内で、本当のカルボナーラを味わうためには、
まともなイタリア料理屋で、ローマで修行したか、
すくなくとも頻繁にローマで食事をする機会がある
料理人に、きちんとしたカルボナーラを作れるかを訊いた上で、
コスト無視で、つまり、いくら料金がかかってもいいから作ってくれ、
と言えば、食べられるかも知れない

普通にメニューに載ってるのではダメ
パスタ専門店とかのは問題外

868 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 11:01:22.61 ID:SMhi2Lq1.net]
こいつに餌やるなよバカ



869 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 11:20:47.17 ID:oUUSJur+.net]
マジで意味不明だな
決めつけが前提になっているからレスが全く噛み合わない

毛が生え始めたぐらいの年齢が言っているのなら多少痛々しく思えるが、
いい歳した大人の言葉なら信じられないほど…

870 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 12:16:53.91 ID:qMNJA4Oa.net]
>>846
無理だと思うとかじゃなくて…いちゃいけないの?

871 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 12:52:15.20 ID:7B06X0AZ.net]
>>848
最近は刺激しなくても発作起こすから……。
早くワッチョイ有りの次スレにならないかな、皮肉にも病人が連投するからその日は近そうだけど

872 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 12:58:27.08 ID:oUUSJur+.net]
どこかのレストラン出禁にでもなったのか…?

873 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 15:06:06.06 ID:17VbWsQ/.net]
スレ運営の話はカルボナーラと関係ないからやめて
つまんないことでばっかりレスするんだね

874 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 18:42:35.20 ID:4hKcsJ2E.net]
そんなカルボナーラごときでいくら払ってもいいとかなるぐらいなら、自分でちゃんとしたの作れよ
それで全て解決だろ?

875 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 14:42:24.14 ID:a5kesMBb.net]
カルボナーラなんてなこっちのトンカツや牛丼みたいな俗な食い物だろ、それを「イタリア人になったつもり」の馬鹿が「カルボナーラかくあるべし」なんて言ってやがる 滑稽としか言い様がない

876 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 14:50:44.13 ID:xu/6DEmv.net]
イタリア人ってテキトーな人が大多数なのに、神経質で気取り屋な日本人とは全く違うし

877 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 15:21:34.00 ID:pwxM+aPo.net]
んでも香川の人が讃岐うどんいじられるとキレるじゃん?俗な食いもんって言い切っちゃうのもどうかと思うが。カルボ上手く作れて一人前って言う話だし

878 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 15:47:33.94 ID:rTDFegfr.net]
だからさ、香川県民でもない奴が「讃岐うどんとは…」とかやってたら滑稽だろ
この馬鹿はローマ市民はおろかイタリア人ですらないのだからその何倍も滑稽なんだよ



879 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 16:15:10.53 ID:WXeN3nmu.net]
そもそも日本の地方に住んでおいて本格的うんぬんは滑稽すぎるだろ

880 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 18:40:39.73 ID:pwxM+aPo.net]
>>858、859
言われるとたしかに!

881 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 22:02:19.30 ID:PztLBGju.net]
>>855
別物で例える頭の悪さ

882 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 22:09:10.39 ID:Foyh6J7A.net]
でも本格的なカルボナーラは実在するよ

883 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 22:44:27.87 ID:bk+YgRY4.net]
いや、本格的なカルボナーラは実在するのかという所から考えるべきだろう
庶民的な普通の料理や簡単な料理には本格的という言葉はあまり使わない
おにぎりとかお茶漬けとかその他なんでも日常的一般的に食べる家庭料理は
高級な食材を使えばいくらでも高級にする事はできるだろうが
しかし本格的おにぎりとか本格的味噌汁などと言うと、それはなんだ?となる
決められた食材以外を使うと邪道とかいうのはちゃんと決められているのか
カルボナーラは炭焼き小屋で作られる賄い飯が起源という説をとるならば
本格的まかない飯というのはどういうものなのか

884 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 22:57:20.45 ID:DKEbUOfz.net]
おにぎりとかの立ち位置なら違和感だが特産料理と見ちゃうとその場所の食材使うのが本格になるんじゃないのか

885 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 23:00:32.90 ID:vVvACliY.net]
日本人のカルボナーラは寿司でいうカリフォルニアロールなんだよ
本格的じゃねえんだよ
ぐだぐだ往生際がわりいな

886 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 23:10:36.63 ID:s7Z+gHRK.net]
今日テレビで豆腐砕いてチーズいれてめんつゆいれて、ベーコンいためて、そこにウドンいれる
ウドンカルボナーラやってた、誰が見てもまずそうなのに、ゲストはうまいうまいゆって食ってた

887 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 23:13:59.44 ID:DKEbUOfz.net]
いや別にそれはそれで構わんの

888 名前:じゃないの好きにしてれば []
[ここ壊れてます]



889 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 23:18:16.23 ID:DKEbUOfz.net]
俺はカルボ好きだからあるものでとかはしないで材料揃えて気合い入れて作って自己満足してるけど

890 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 23:59:14.74 ID:WXeN3nmu.net]
本場のイタリア料理は意外と地味だよな
家庭料理は地味そのものだね
レストランの料理は素材と料理人のノリが独特というところで

891 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 00:25:58.63 ID:P0NkDW8I.net]
とりあえず炭焼き小屋に生クリームは備わっていないはずだな

892 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/12(水) 08:53:36.85 ID:xJDsxvOZ.net]
>>858
で、お前は一度でもローマで食べたことあるのか?
あれば、こんなこと書かないわけだが

日本だと、香川以外でもさぬき饂飩を食べることは
可能だし、本場とそれほどかけ離れてるわけじゃない
だが、カルボナーラの場合、ローマ以外では、
無理だし、ローマでもどこでも食べられるわけでもない

というようなことは、実際に何度もローマに行かないと分からない

グダグダいうヒマがあるなら、お前にはすぐには無理でも
数年掛けて貯金して何度かローマに行け
その上でここに戻ってこい

893 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 10:48:29.62 ID:ctS09MQW.net]
>>871
お前が滑稽な馬鹿であることへの反論には1ミリもなってないな
また要点を得ない長文を書き散らしている様だし、余程頭が悪いのだな、笑える

894 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 12:12:15.98 ID:4A0dLoDz.net]
基本は大事だと思うので、一応覚えておかなくてはいけないけど、 家でカルボナーラ風でアレンジするのは面白い。

895 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 12:15:45.06 ID:ijCeZg90.net]
そいつに触んなよ。いいんだよ1人で喋らせとけば

896 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 12:26:25.19 ID:/Fa5+Uh8.net]
信頼に足るイタリア人複数人連れてきて訊けば一発なのにw

897 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/12(水) 12:41:18.87 ID:4IAkd4d+.net]
>>875
ジェノバ人とミラノ人とトスカーナ人とナポリ人とカラブリア人とシチリア人とサルでニア人を連れて行っても無駄だぞ

898 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 12:50:06.02 ID:e9DCa4xL.net]
信頼に足るカルボナーラ人複数人連れてきて訊けば一発なのにw



899 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 13:29:23.33 ID:9WBIggH7.net]
カルボナーラ三銃士をつれて来たぞ!ってイタリア人を3人くらい呼んできたら
その3人で「うちのママのつくりかたはこうだった!」ってケンカするかもしれんぞ

900 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 15:00:35.47 ID:5B7uUN8W.net]
カルボナーラコンテストを開いたとこで、皆それぞれ違うカルボナーラを出してくる
優勝するのは元祖とは限らないってこと

901 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 15:33:50.01 ID:FBWMaKtg.net]
表面的に相違点はあっても共通点もある
それがカルボナーラだろ馬鹿
馬鹿ルボナーラ

902 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 16:01:44.39 ID:oOSvhdWk.net]
ローマでも当たり外れが大きいと言われてるんだから、決しておすすめの店に厳しいジャッジを下さないから、
その美味い店を教えてくれよ
頑張って行っても無駄足になりたくないからさ

903 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 16:04:30.79 ID:oOSvhdWk.net]
一つ言わせてもらうが、一昔前と違って今ではグァンチャーレも取り寄せはできるようになったんだぞ
そこにイタリア産のスパゲティを使う
あとは卵と胡椒と塩ぐらい
それで自作してもローマの味とやらに負けるのか?

904 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 17:10:52.48 ID:5B7uUN8W.net]
ネットのやりとりだから答え合わせされることを考えてレスしたほうがいいよな

905 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 17:12:24.04 ID:EzaXTmyI.net]
チーズ抜きだと厳しい勝負に

906 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 19:18:42.38 ID:UIAUuMUW.net]
>>871
まずは讃岐うどん食ってから反論すべきでは?

907 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 12:54:18.97 ID:sIYltvgt.net]
プロが作ったのとお前らが作ったのはクオリティが段違いな

908 名前:だよばーかってことだろ []
[ここ壊れてます]



909 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 13:46:28.90 ID:whfvaj7Q.net]
あ、それは違うんで。
大丈夫です。

910 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 16:16:10.55 ID:gIwlD/vZ.net]
>>886
そりゃないわ。プロったって、店で出すカルボナーラは何らかの形で手抜きの要素が加わってるし
フライパンの煽りさえマスターできれば、何も難しい料理じゃない

911 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 22:15:30.10 ID:x2yT8EzT.net]
毎日何食も鍋振って金もらってるプロがしっかり作ったカルボと
たまに家で作るぐらいの日曜大工カルボが同じレベルか否か俺にはわからんけど
結局自分の物差しだし

912 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 23:05:21.59 ID:bfOyyj9B.net]
イタリアのお母さんたちだって、毎日家族のために作る料理を
毎日毎回、こだわりの厳選食材で伝統を守った本格レシピで真剣勝負で作ってたりしないだろう
カルボナーラも、一流料理店で出そうなものや、庶民的家庭料理なものなど様々なのがあるだろう
プロっぽいカルボナーラも簡単お手軽カルボナーラも、両方あっても良いはずなのだが
時々、自分の理想のカルボナーラ以外を否定する狂信者みたいのが現れる
しかし、簡単お手軽なものばかりにだけ触れて満足していてはレベルが下がってしまうかもしれない
高尚な理想を語る者が現れた時には、その御高説を拝聴させていただくことも必要なことだろう

913 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 06:16:45.44 ID:KJq1vPzI.net]
ボールで作るカルボナーラだったらそんなに変わらないだろ
金がもったいないと思いたくないから「おいしい」と言いたいだけで、店で食べたからって得ではないってこと

914 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/14(金) 08:50:11.06 ID:Ck1+ZQew.net]
ところがどっこい、
イタリアのお母さんた『は』、毎日家族のために作る料理を
毎日毎回、こだわりの厳選食材で伝統を守った本格レシピで真剣勝負で作って『る』んだ

食材へのコダワリは半端ないし、パスタについて、イタリア人なら誰でも、
自分の母親が作ったのが一番といって憚らない

890は一度でもイタリアで、イタリア人の家庭に食事に招かれたことがあるか?
実際に体験すればそんなことは言えないはずだ

915 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 08:52:35.13 ID:gh0ywr1M.net]
変な文章

916 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 10:02:13.37 ID:cC8pmxpf.net]
なんでフライパンで熱入れて完成の人とボウルであえるだけの人がいるん?
完成図変わるよね?シャバシャバカレーが好きかもったりカレーが好きかってだけ?知ってる人教えて

917 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 12:23:45.03 ID:KJq1vPzI.net]
ボールで仕上げれば卵に火が入りにくくなる

フライパンはソース感を出せる
個人的にはフライパンで茹で汁を追加して水気を調節するやり方が好き

918 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 15:09:46.25 ID:cC8pmxpf.net]
じゃあボール仕上げは調整効かなくて微妙ぽそうなんだけど



919 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 19:37:02.26 ID:WUpMkfid.net]
>>896
調節は出来るよ。普通に作ったら固めになるから、ゆで汁を追加して少し緩める。
ただまあ一発勝負にはなるね。流石に追いチーズで固めに戻せるかはやったこと無いから。

920 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 20:14:43.57 ID:KJq1vPzI.net]
ジェイミーオリバーの動画みたいな感じ

921 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 02:29:25.23 ID:RfmlA1Cy.net]
>>894
シャバシャバは間違いな完成型じゃないかな?
とろみが出て正解だと思ってる
シャバシャバなんてアホでも作れるやろ?

922 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 06:00:03.05 ID:YfXE5MiC.net]
>>899
カレーの話だよな?

923 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 08:02:53.98 ID:qTjCWuAX.net]
関西弁は馬鹿だから話噛み合わない

924 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 11:47:06.66 ID:a/ytnxrD.net]
無駄な喩えで話が幼稚なレベルで停滞する
話を進める気がないならレスしなければいのに

925 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 12:16:57.63 ID:JXhaz1o7.net]
フライパンでもボウルでも完成図は一緒

926 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 22:24:02.93 ID:iPKyzUBN.net]
>>902
なんて?w

927 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 09:06:07.34 ID:Iu4U7Shm.net]
結局カルボの話よりキチガイと戦ってる方が好きなんだろお前ら。見ててほんとにそう思うわ
盛り上がり方が全然ちがう

928 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 11:44:16.80 ID:AUkYy4vR.net]
今日のブランチはカルボナーラ
でもまた何か食ってしまいそうなよ・か・ん♪



929 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 13:00:21.33 ID:6d14QxIh.net]
料理への情熱とは、食べさせたい相手がいるから発展すると思う
結局、料理の発展は「愛」なんだと確信する

自己満足でもいいけど、それは自己愛ということでいいんじゃないかな

930 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 13:04:17.99 ID:KIXZ/P2D.net]
>>905
正直、カルボの話なんてそうないしね、専門店もあるかどうかわかんないし

931 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 13:35:55.43 ID:6d14QxIh.net]
ということで、自分に料理を作ってくれる立場の人間だったかどうかだよね
家庭がこうあるべきという再現を夢見ているのか知らないが、独りなら勝手に自己満足を追求すればいい
本場の味が再現できるような技量がないからレストランに我儘いうのは見当違いすぎる

932 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 20:35:40.68 ID:d/pL0IXh.net]
食事をスパゲティ一皿で済ますのも日本的発想で
イタリア式にこだわりたいのならカルボナーラの作り方だけじゃなくて
前菜やデザートや食後のコーヒーとかいろいろこだわらないと

933 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 20:48:51.43 ID:gVQTcoxO.net]
ラーメン食おうぜ

934 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 22:19:32.68 ID:9FPeHlA/.net]
>>911
うん。ラーメン食ってきたぜよ!

935 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 18:11:17.11 ID:zU47yvFB.net]
チャーシュー麺食べたい

936 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/17(月) 23:42:21.91 ID:JdYjZq/B.net]
>>909
うっせーぞ脂ハゲ

937 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 01:29:58.13 ID:+NhbL4A9.net]
そうだそうだ!この脂ハーゲンが

938 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 19:12:58.16 ID:GOJeMgNf.net]
もう何年かすればカルボナーララーメンが完成するはず
そしてラーメンがイタリアを侵食する



939 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/19(水) 19:56:17.37 ID:kiEs78Vn.net]
>>910
日本のなだ万で懐石料理を食べたガイジンが、日本の家庭でもこういったもの作って食ってる、
と思ってしまうのと同じ過ちをしている

レストランでのコースは、伝統的家庭料理を踏まえてはいるが、
現在では、共稼ぎとか、ファストフードの普及、核家族化とかで
ずいぶん変質しつつある

だがそれよりも大事なのは、910が問題にしてるようなレベルの
以前に、似ても似つかない、かるぼなあら、が日本で横行し、
「そっちのほうが正しい」とか美味しいとか言ってるやつが
大量に湧いてるっていうことだ

化学調味料どっさり+脂ギトギト+塩分大量という
習慣性のある味覚の最たるものである、ラーメンが好きで
たまらないような人々には、スローフードの
カルボナーラ等、一生涯、その味を理解することは不可能だろう

940 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 21:18:06.24 ID:fS5kKfJq.net]
ラーメンが全てそんなだと思うな

941 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 21:09:59.87 ID:uyiLfnpn.net]
カルボナーラ好きな奴はだいたいラーメンも好き

942 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 00:08:35.78 ID:pVb/jdjP.net]
>>917
ちゃんと句読点使えないのに日本語書かないでくれ
お前の文書はっきりいっておかしい
句読点が多すぎる
お前の批判しているカルボナーラとお前の文章は変わらん

943 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 00:10:51.31 ID:llbK9Lhl.net]
ラーメン食べる前に

944 名前:高菜食べちゃダメだけど
カルボナーラ食べる前に食べちゃダメな前菜とかってある?
[]
[ここ壊れてます]

945 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 01:03:46.05 ID:7bc31Hrp.net]
>>921
きのこ炒めとかかなぁ?

946 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 07:28:55.69 ID:R3+WEoR0.net]
きのこ炒め食べちゃったんですか?

947 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 09:34:37.22 ID:rqTvthoU.net]
ニンニクはいれるの?白ワインはどんな効果があるの?

948 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/21(金) 11:48:10.84 ID:bkxfCEFX.net]
>>920
で、ローマには行ったのか? ローマで食べてきたか?
批判したかったら、それしてから出直してこい



949 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/21(金) 11:56:18.44 ID:bkxfCEFX.net]
>>921
前菜じゃないが、
ローマに行って、カルボナーラと一緒にカプチーノを頼むなよ
920、お前も、だw

団体ツアーが、カルボナーラで有名な店に連れて行かれて、添乗員が、「飲み物は何にしますか?」
と聞いた所、喫茶店のランチのノリで、「じゃ、カプチーノ」って言ったやつがいて、
そのあと「わたしも」「わたしも」と、全員がカプチーノになったっていう、
エピがそのレストランで代々語り継がれているそうだから

食事の際の飲み物は、有料の水かワイン、せいぜいコーラあたりが許容範囲

950 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 11:58:13.00 ID:YqkQM7mG.net]
>>924
白ワインは香り付け、旨味も足すけど微々たるもん。ニンニクは入れたことない

951 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 12:23:57.00 ID:JX+L7IXa.net]
>>926
>>921
前菜じゃないが、
ローマに行ってカルボナーラと一緒にカプチーノを頼むなよ
920、お前もだw

団体ツアーがカルボナーラで有名な店に連れて行かれて、添乗員が「飲み物は何にしますか?」
と聞いた所、喫茶店のランチのノリで「じゃ、カプチーノ」って言ったやつがいて、
そのあと「わたしも」「わたしも」と、全員がカプチーノになったっていう、
エピがそのレストランで代々語り継がれているそうだから

食事の際の飲み物は有料の水かワイン、せいぜいコーラあたりが許容範囲

ほら添削したったで
句読点多すぎるわ
自覚あるだろ

952 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 17:57:55.57 ID:t8N7Mv+B.net]
客が頼めねーような飲み物をメニューに入れてるんじゃねーよ
朝メシやってるレストランならともかく、そうじゃねーんだろ?
そんな下らない事でガイジンにマウントとってるから三等国なんだよイタカス共が

953 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 19:38:41.46 ID:tZYdU5JM.net]
カルボナーラ好きそう

954 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/21(金) 20:12:01.88 ID:p0TkxbDT.net]
メシ食いながらカプチーノはありえない

955 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 00:29:30.20 ID:ZnKKlcB9.net]
メシ食いながらコーラもちょっとどうかと思う

956 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 11:15:03.67 ID:5sHWlulV.net]
>>932
クソガキが書くことだからしょうがない

957 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 15:49:52.81 ID:ogcPzZv/.net]
カルボナーラうどんの方が遥かにうまいよ!まちがいないよ!

958 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 17:13:26.18 ID:CFyMBOWN.net]
消費者としてモノやサービスの質を見極められないのは買い物依存症になりやすい
ネットでも似たようなもので、書き込みの質(嘘)を見極められないと騙されたことになる

無駄に消費したり騙されて不安になることが「不幸」なんだよ

作り話を信じて納得するほど心が綺麗ではないだろう?
言い換えればアホは心が綺麗すぎるんだよ



959 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 20:39:13.14 ID:v2qxyRrl.net]
3行以上書くなよ(・ω・)

960 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 23:38:42.55 ID:Rr8P637M.net]
>>934
それは讃岐うどん使用ってこと?

961 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/24(月) 18:33:37.01 ID:KMXjIyZ8.net]
いや、伊勢

962 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 01:29:23.07 ID:yZm+9oeF.net]
伊勢うどんとは通な!

963 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 01:30:19.59 ID:yZm+9oeF.net]
っていうか、洋風釜玉だな

964 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 13:06:04.23 ID:dwss/CmW.net]
丸亀の牛すき釜玉こそ最強のカルボナーラ

965 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 18:08:35.46 ID:OWtWriWU.net]
それをカルボって言うにはムリがある

966 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 19:18:53.53 ID:eV0Lu7L3.net]
>>942
お前は、丸亀に行って、本物の牛すき釜玉を、食べたのか?食べたなら、そんな事は、言えないはずだ。

967 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 10:54:30.78 ID:GHpgkG7m.net]
嘘を押し通せば利口な地位に立てるとでもいうのか
万が一騙されたアホは不幸になるということ

他人を不幸にするような奴は、騙されない大人に叩かれる

968 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 12:12:44.65 ID:UBDdI3DX.net]
どれが嘘なの?



969 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 15:02:30.91 ID:VCuHEP+y.net]
伊勢うどんはマズイ
ただの観光客ホイホイ

970 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 17:54:22.72 ID:8lGGHa9Y.net]
句読点多いだけで一気にキチガイ度上がるな

971 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 20:14:34.77 ID:IHnlkbPD.net]
カルボナーラは、二次大戦中に、アメリカ軍が、持ち込んだ、
「卵」、「ベーコン」、を使った料理を求められて、考案された、という説がある。
ほかに、もっと、昔からあった、ナポリ料理が、起源という説、
炭焼き小屋の、炭焼き職人が、考案したものだ、という説、
秘密結社の、カルボナリ党に、関わりがあるという説、など、など、諸説ある。
アメリカ軍起源説が、正しかった場合、「ベーコン」を使ったものが、
オリジナルのレシピ、なので、パンチェッタ、グアンチャーレ、に拘らずとも、
「ベーコン」、を使うのは、本場っぽくない、安っぽい、などと、考えたり、して、
「ベーコン」使用は、ニセモノ、恥ずかしい、と、思ったり、しなく、ても、
よい、のでは、ないだろうか。。。

972 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 22:40:11.69 ID:0Rp/hmnc.net]
馬鹿みたい

973 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 22:43:52.17 ID:GHpgkG7m.net]
作り話なのに質問したらマウント取るつもりでいるよね

974 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/27(木) 04:14:01.40 ID:T+xntU4C.net]
イタリアに行くぐらい誰でもできると考えたのが間違っていた
世の中にはその余裕すらない人たちが少なからぬいる、ということをしみじみ実感した
そういう人にとっては、イタリアで食べてこいとか言われるのは屈辱的に感じることなんだろうな
いつまでも感情的にネチネチとうっぷんを晴らすしかないとすれば哀れでならない

ただ、なんでそういう余裕のない人が…とも思ったが
ああ、貧乏飯の定番のたまごかけごはんの延長上で貧乏パスタとして考えていたのか、
それなら合点がいく、だが、生たまごを絡めるというコンセプトの段階で、
カルボナーラとしては決定的に間違っているとしかいいようがない

向上心がない人たちに何を言っても無理だし、日本のイタリア料理店で
イタリアで修行したはずの料理人が決して本格カルボナーラを出さない理由も、
こういった人たちを相手にしなければならないことを考えれば納得がいく

ボロネーゼを議論するスレで和風ナポリタンの方が旨いとか言ってもナンセンスなわけだが
それと同じことをやってるということが分からないで居丈高になるだけの人々を
相手にしても仕方あるまい

975 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 07:35:44.73 ID:Bsqewd0q.net]
ようやく自分が居るべき場所じゃないことに気づいたか。

976 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 07:49:43.28 ID:sDFeTJXq.net]
アーハイハイシカタナイナー、仕方ないから君イタリア人がやってる「カルボナーラ・フォーラム」でも探してそこで暴れなよ
口ほどにイタリア語が堪能()なら簡単でしょ

977 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 10:39:09.34 ID:RjNQVPeA.net]
朝の4時からこんな長文を書いているのか、いよいよホンモノだな

978 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 11:29:19.27 ID:aVQi4euO.net]
多くの人が思うカルボナーラの理想に本場の



979 名前:ものは含まれていない
イタリアへ行けば分かるというような意味不明な概念の押しつけは誰にも通じない

意味不明なことを言い放つから、当然理解が得られない反応が返ってくる
そのまた返しで叱るような口調を維持できるという歪んだかまってだよね
[]
[ここ壊れてます]

980 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 11:45:09.17 ID:9h2Uv+BE.net]
丸亀製麺の牛すき釜玉食べに行ったのに、もうお肉なくなったとか言われてとろろ何ちゃらにしたわ
今別の肉もやってるからこんだけ売り切れるのかもな
ベーコンもあれば更にカルボナーラに近づくのにな
胡椒っておいてあったっけ?なければカルボナーラじゃないぞ

981 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 12:10:19.46 ID:VkIL7KoU.net]
自分が絶対の正義だと疑いもしてなさそうよね。リアルで関わりがある人は可哀想だわ

982 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/27(木) 23:10:05.52 ID:XIxeWpDR.net]
>>956
チーズがなければカルボナーラじゃないぞ

983 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 23:17:49.60 ID:zWkkJ+JQ.net]
>>958
そーだそーだ!
卵だけじゃカルボナーラデータじゃない
ペコリーノが必須だよ

984 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 00:18:11.93 ID:nX/6xk0O.net]
ペコリーノが必須?????

985 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 00:22:31.53 ID:QVFm0rGd.net]
単なる知恵遅れ荒らしでしょ
「そーだそーだ!」の時点で分かりなよ

986 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 12:11:42.28 ID:Az3/GwUA.net]
分かりなよとか
自信満々だのぅ

987 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 12:21:27.87 ID:FaE2nvuo.net]
「だのぅ」()やば

988 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 12:21:51.10 ID:FaE2nvuo.net]
吐き気してきた



989 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 01:23:08.10 ID:GTc1z7Bx.net]
おぇ

990 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 01:43:20.68 ID:04ylXdU1.net]
>>960
ペコリーノは必須だよね?

991 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 12:29:20.58 ID:75/bC2og.net]
今日のカルボナーラ
https://i.imgur.com/UubAIOG.jpg

992 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 13:15:09.96 ID:S+aiEUUO.net]
>>967
>>835と同じ人?

993 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 15:33:19.00 ID:qfXAzIyO.net]
yes!

994 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 17:13:01.39 ID:GTc1z7Bx.net]
>>966
>>2では推奨になっている
本場っぽい味を目指すなら必須かな

995 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 17:14:10.97 ID:3yJItsDH.net]
ゴミ

996 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 17:16:29.72 ID:3yJItsDH.net]


997 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 17:25:23.91 ID:GTc1z7Bx.net]
>>967
卵が多すぎるのか?チーズが足りないのか?加熱が不十分なのか?
ジルっぽすぎる感じ

998 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 18:52:13.02 ID:3yJItsDH.net]
ゲロ



999 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/30(日) 08:40:56.20 ID:F4Zgf6y3.net]
>>967
残飯

1000 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 11:15:32.26 ID:PidNHkEm.net]
次スレ建てるか、ワッチョイ有りでいいんだな?

1001 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 11:16:44.57 ID:cjugpccG.net]
有りで頼む

1002 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 11:25:44.23 ID:3E4qRzCq.net]
駄目だった、誰か頼む

1003 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 13:44:58.31 ID:WRtaM0C+.net]
ゴミすぎ

1004 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 16:45:25.80 ID:cjugpccG.net]
とりあえず次スレはここでもいいよ

カルボナーラって普通のチーズ使っても美味いよな
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1536944459/

1005 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 22:01:04.28 ID:JHOD34q3.net]
よくないよ

1006 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/07/01(月) 01:04:07.49 ID:LjDUzLBw.net]
誰か次スレ『カルボナーラその16』を立ててください

前スレ
カルボナーラその15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1536218885/

過去スレ
カルボナーラその14
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1399980466/
カルボナーラその13
ikura.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1367556678/
カルボナーラその12
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1353762527/
カルボナーラその11
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1325612696/
カルボナーラその10
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1301673760/
カルボナーラその9
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1288633887/
カルボナーラその8
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1265831318/
カルボナーラ その7
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1237740295/
カルボナーラ その6
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1214553515/
【原理主義】カルボナーラ その5【俺流】
https://food8.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1201532862/
【原理主義】カルボナーラ その4【俺流】
https://food8.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1173247492/
【原理主義者】カルボナーラ その3【マンセー】
https://food7.5ch.net/test/read.cgi/pasta/11489778

1007 名前:06/
【原理主義者】カルボナーラ その2【お断り】
https://food6.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1130407397/
【山小屋】カルボナーラ その1【炭焼き】
https://food6.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1092189871/
[]
[ここ壊れてます]

1008 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 02:08:20.77 ID:UAb5tWeh.net]
ワッチョイ有りで頼む



1009 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 06:12:03.45 ID:Z2hh7gmM.net]
サブタイトルは山小屋 炭焼きを復活させてください

1010 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 08:34:06.64 ID:ZSnJnqCU.net]
アナル
肛門
激臭

1011 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 15:57:08.75 ID:vipSh7ZG.net]
面倒くさい時はカルボプルダックポックンミョンでも食べとけばいいのさ

1012 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 17:44:03.43 ID:eYnfQEAq.net]
>>990よろしく

1013 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 18:38:10.11 ID:iP55jI2w.net]
ウンコブリブリソースは旨いですか?

1014 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 16:49:00.62 ID:Jm2KmHvs.net]
黄金水で乳化してみました‼

1015 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/07/02(火) 23:53:58.25 ID:6enekKTZ.net]


1016 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/07/02(火) 23:54:14.53 ID:6enekKTZ.net]


1017 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/07/03(水) 00:02:21.59 ID:pIDUhst0.net]


1018 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/07/03(水) 00:15:27.07 ID:pIDUhst0.net]




1019 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/07/03(水) 00:25:32.05 ID:qe5rzy2y.net]


1020 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/07/03(水) 00:28:19.35 ID:pIDUhst0.net]


1021 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/07/03(水) 00:29:54.46 ID:pIDUhst0.net]


1022 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/07/03(水) 00:32:15.88 ID:pIDUhst0.net]


1023 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/07/03(水) 01:00:03.36 ID:tAAx/bq3.net]
んこ

1024 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/07/03(水) 08:03:40.51 ID:pIDUhst0.net]


1025 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/07/03(水) 08:05:24.84 ID:pIDUhst0.net]
糸冬了

1026 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 299日 15時間 37分 19秒

1027 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef