[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/17 09:13 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 803
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【クマと】熊対策スレ 8頭目【踊ろう】



1 名前:底名無し沼さん [2020/08/09(日) 22:34:03 .net]
登山・キャンプ時における熊被害を避ける方策について語るスレ

※前スレ
【クマと】熊対策スレ 7頭目【踊ろう】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1574345081/

651 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/06(火) 17:22:35.63 ID:lwSzKcNu.net]
誰か熊スプレーを実戦使用した猛者っている?
どうか使用感と効果のほど教えてくだされ

652 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/06(火) 18:14:23.04 ID:tKwc/E97.net]
先ずはお前ら登山道で熊と1対1のにらめっこしてこいよ

653 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/06(火) 18:18:49.76 ID:g/fxt/96.net]
3vs1を2回経験したらもう慣れたわ
居るものだと思えば良い
山頂で同じ登山者見て一番の年寄りにいつでも囮として利用出来るように目星付けるように心掛けてるわ

654 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/06(火) 18:54:58.85 ID:Q2PeG5Ex.net]


https://i.imgur.com/a79OiC7.jpg
https://i.imgur.com/wTStcKs.jpg
https://i.imgur.com/cS8m4Yt.jpg
https://i.imgur.com/ZTvSZj9.jpg

655 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/06(火) 19:09:02.51 ID:BT3Ul92j.net]
>>654
これ読んでみたいね
なんてマンガ?

656 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/06(火) 21:51:19.58 ID:jMVeS1uG.net]
ゴールデソカムイ

657 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/06(火) 23:28:00.38 ID:+4W/GfsF.net]
>>655
雨と君と 二階堂幸 ヤンマガ
ある程度pixivで見れる

658 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/06(火) 23:33:02.67 ID:n3Mlq9AQ.net]
>>651
射程が10mくらいあるんでしょ?
でも確実に頭部に当てられないと
死ぬよね

659 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/07(水) 05:10:53.24 ID:Di+2m37S.net]
>>634
なんの根拠もないな。やっぱり漫画レベルww
ちゃんとソースださないと。



660 名前:底名無し沼さん [2020/10/07(水) 05:11:39.17 ID:Di+2m37S.net]
>>637
太ももの動脈やってしまうと止血できないからなあ

661 名前:底名無し沼さん [2020/10/07(水) 13:35:49.05 ID:8pPoQOMG.net]
荒らし書き込みに関係ないオレがムカつくというww

662 名前:底名無し沼さん [2020/10/07(水) 15:23:04.35 ID:xk/pM9OJ.net]
やっぱボウガンかな狩猟免許なしでクマを倒せそうな武器って

663 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/07(水) 15:39:16.76 ID:i5T+3sKj.net]
大仁田の毒霧ならある程度ひるませられる

664 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/07(水) 15:39:38.83 ID:pKaMwFun.net]
>>662
どんな武器持っていても場数こなさないと熊の前では指一本動かせなくなるよ
最初から熊狩りモードとは訳が違う。
目の前数十メートルのところで睨まれたら体はマジで硬直する。
あとは熊さんの気分次第

665 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/07(水) 16:00:22.69 ID:epMdasYf.net]
拳銃で撃ってもかえって怒らせ向かって来るような相手にボーガンとか、自分が撃たれたら痛そうなもの発表会かw

666 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/07(水) 16:11:07.09 ID:ACgPdMgM.net]
矢に毒塗らないとな
ゴールデンカムイで習った

667 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/07(水) 16:38:46.40 ID:nL6evZYz.net]
アナルに命中させるとかなりのダメージになるはずだ

668 名前:底名無し沼さん [2020/10/07(水) 17:42:46.36 ID:xk/pM9OJ.net]
>>663
それはグレートニタだから、大仁田とは別人だよ

669 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/07(水) 19:45:34.08 ID:bvXuwbF5.net]
強力なボウガンでクマ殺してる動画は結構あるぞ
撃たれた熊は走って逃げていくけど追っていったらポックリ



670 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/07(水) 19:50:41.12 ID:SGOyzh/L.net]
GJ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a69ccae2555467b808835aa7001c4a06ff08315

671 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/07(水) 20:12:43.01 ID:ACgPdMgM.net]
車壊されてショックだろうね

672 名前:底名無し沼さん [2020/10/07(水) 20:22:22.32 ID:iDHtNs6u.net]
ボーガンとか、エルフばりに使いこなせんと
あたふたしてバイ〜ンってなるのがオチよ

673 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/07(水) 20:42:27.50 ID:uPhq/29z.net]
>>657
サンキュウ

674 名前:底名無し沼さん [2020/10/07(水) 21:18:12.26 ID:xk/pM9OJ.net]
ボウガンで家族を殺した奴のせいで、銃刀法の規制とするか議論しているみたいだ、クマったな

675 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 05:47:34.83 ID:XrxbOmhM.net]
ボウガンでは致命傷を与えても熊はしばらく動けるから返り討ちに遭うよ
ボウガン狩りって樹上に足場組んでよく見える位置に餌を撒いて待ち伏せるやり方
致命傷を受けた後も失血死するまで時間が掛かるから無駄に苦しませてるってあっちでは叩かれてたりする
肝心の致命傷を与えるのにも正確に心臓を射抜かないとならないからボウガンだけ持ってても到底無理だぞ

熊討伐武器としては返り討ちに遭わないように即行動不能にさせるライフルとは前提から違うし
熊に出会ったからボウガンを使おう程度でしか考えてないなら止めとけ
何も持ってなければ上手く逃げられる可能性があるのにそれを捨てて
無駄に攻撃して致命傷も与えられずパニクった熊に襲われる方を選んでるようなもん

676 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 10:33:20.22 ID:+BYRhRnN.net]
スカーフェイスは山の上級者の証し
ヤクザの勲章みたいな時代が来るか知れん

( ; ゜Д゜)わっすげぇスカーフェイスがザイル担いで歩いとる

677 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 12:13:41.25 ID:ivlfeiUz.net]
スカーフェイスならいいけど、顔半分無くなるからな

678 名前:底名無し沼さん [2020/10/08(木) 15:12:48.52 ID:RZAauT3P.net]
鈴こそ至高

南陽市川樋でクマを目撃し、クマよけの鈴で追い払うなどした同市中川小2年の土屋心聖(ことせ)さん(8)が7日、山形新聞の取材に応じ、「(一緒に下校していた1年生の)小さな2人を守らなきゃと頑張った」と当時の状況を振り返った。
土屋さんは6日の下校中にクマを発見。「目が合って、こっちに来ると思った」と、普段からランドセル脇にぶら下げているクマ鈴を鳴らすことをすぐに思い付き、3人で一斉に体を揺すって音を響かせた。
土屋さんは今年1月にも同じ場所でクマと遭遇し、一緒にいた上級生の案内で近くの福祉施設に逃げ込んだ。この経験があったことから、この日もクマがいないか辺りを警戒して下校していたという。クマが去った後も、冷静に下級生を福祉施設に誘導した。
同校の石塚良文校長は「通学路が山際のため、児童たちにはクマから命を守る行動を常日頃呼び掛けている。過去の教訓を生かし、下級生をしっかり守ってくれてうれしい」と話していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201008-00000002-yamagatan-l06
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201008-00000002-yamagatan-000-1-view.jpg

679 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 15:29:31.88 ID:RlkfyJNb.net]
>>678
今回は助かったかもしれんが時間の問題だぞ
人間と遭遇してしまうような距離に熊が既に近づいてしまっている
というか子供の通学路に現れたって話だから事態はもっと深刻
毎日のように子供が登下校してるんだからな

熊を見て逃げ出してしまう子供が現れたら食害まではいかなくてもケガ人が出始める
その延長線に何かの切っ掛けで人間を食べる熊になり
その延長線に人間を完全に餌と認識して積極的に人を襲う熊になる

その前に殺処分されれば良いけどな



680 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 15:38:20.33 ID:jcD2H7MD.net]
>>678
たまたまラッキーなだけでこんな記事を鵜呑みにして襲われて死んだ人達は声を上げることが出来ないからな

681 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 15:41:01.59 ID:ZfQOMjRA.net]
>>678
かわいい

682 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 15:42:11.69 ID:XauLfJed.net]
山形新聞は無責任すぎる
逆効果になることもある旨 あわせて報道すべき

683 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 16:07:36.69 ID:Qe9a3mzD.net]
小銃持った訓練されてる小隊規模であっても、相手になるか疑問だからなあ
熊との戦いは訓練範囲外だろう
場慣れしてないソロが対峙して、助かるのは奇跡

684 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 16:16:00.75 ID:qoRNXEYX.net]
>>651
まず効くけど、風向きが良いときなんてあまり無いからクマといっしょに悶える事数回。
クマにビビッて早めに噴射してしまっても、成分が届けば逃げるには逃げる。全てとは言えないが。
引き寄せ過ぎて、攻撃喰らうのと同時や噴射出来なくて怪我した人も。

山林業

685 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 16:27:03.76 ID:fGRcJayJ.net]
小6男児「はげは嫌い♪」→近くにいた無職(55)、自分のことを言われたと思い暴行
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602060483/
老害やハゲを食っていいぞ、熊さん

686 名前:底名無し沼さん [2020/10/08(木) 16:35:28.67 ID:vca9JJgL.net]
>>685
これはハゲを馬鹿にした小六がクマに喰われるべき

687 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 16:46:00.63 ID:7BJxSvvW.net]
>>684
まじか…
訓練しとかないと、いざという時に動揺して失敗して、逆襲されそうだな〜
かと言って、おいそれと噴射練習できる物じゃないし
情報ありがとう

688 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 18:03:10.43 ID:fGRcJayJ.net]
毛沢山

読み手の性格や鬱状況によって読み方が変わります

689 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 18:19:22.33 ID:YVL1Leeh.net]
毛無山というのがあってだな



690 名前:底名無し沼さん [2020/10/08(木) 18:22:18.65 ID:KfBoGAXr.net]
小樽の毛無山から増毛連峰を眺めりゃ安心

691 名前:底名無し沼さん [2020/10/08(木) 18:32:54.39 ID:RZAauT3P.net]
>>687
556で練習しよう

692 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 19:02:16.25 ID:d2lMLxx0.net]
熊熊は山の守り神です
見かけたらそっと見逃してやって下さい

693 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 19:53:44.51 ID:jcD2H7MD.net]
嫌どす

694 名前:底名無し沼さん [2020/10/08(木) 20:09:11.29 .net]
クマ出没「多くなる可能性」
道内、ドングリ不作で
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/468424/

道は6日、ヒグマが冬眠前の10〜12月に市街地や農地に出没する頻度が今年は「例年より多くなる可能性がある」と発表した。
餌となるドングリなど木の実の生育状況が悪いためで、道は注意を促している。

発表によると、ドングリは全道的に実なりが通常よりやや悪い不作か極度に悪い凶作で、ヤマブドウは檜山、後志、胆振、十勝、根室、留萌、上川の7管内、コクワは後志、胆振、十勝、上川の4管内で不作となっている。

695 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 21:01:46.81 ID:ffB/2NJ+.net]
登下校時の通学路に熊出没とか恐ろしいな。
もし悲惨な事になってたら
山形県民総出で山狩りやって殲滅すべき。
他県に逃げられそうだが。

696 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 21:45:06.30 ID:XrxbOmhM.net]
熊鈴もだけど防犯対策も兼ねて集団登下校してたから助かった節もある
これを機に各家庭で車送迎を始めるとまた別の問題が出てくる
親の都合などで送迎出来ず1人で登下校をする子が発生する
そうなると熊鈴による撃退が次も有効かも微妙だし
子供がパニクって走って逃げたら・・・

山狩りは費用面で見ても現実的ではないが
警察総出で登下校時の通学路の警備はやった方がいい
それでも頭数が足りないなら警備会社に市町村が依頼するとか

697 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/08(木) 22:59:56.41 ID:flWcNHVX.net]
>>687
ニュースで人を怖がらないとか言ってるのを聞くけど、自分が見てる範囲内では、こちらが多分クマの餌場に居る時は、大きなクマは距離を保ってこちらを見ている感じ。
こちらが昼飯食べに離れると餌場に寄ってくる。

小さいクマは最初は警戒してる様な感じだけど、食べ始めたら食べるのに夢中になってしまって、人に近づき過ぎる感じはする。

山の木を見てるけど、たしかに今年はミズナラもコナラもブナも実はほとんど無い。

有害鳥獣のシカを食べてるのは見たけど、人を積極的に襲ってくる感じはしない。
どちらかと言えば、やはり不意な遭遇の時の事故が多いかな。
幸いどの事故も大事故にはならずに済んでるけど、1人で山に入ったらどうかはわからない。

698 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/09(金) 00:19:50.75 ID:7+DqIueR.net]
オレは尾根を乗り越える時には大声出すことにしてるよ。まず人がいるところは歩かないが、聞かれることがあった時を想像するとゾッとする。

699 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/09(金) 00:22:24.44 ID:nUCRwb1W.net]
>>697
近畿某所では、20年ぶりくらいのブナ大豊作の気配で、
保護増殖事業(苗木育てて植え戻す)の準備してるんだよな。
地域によってずいぶん違うもんだね。



700 名前:底名無し沼さん [2020/10/09(金) 04:58:05.65 ID:6tDscbuK.net]
>>569
千葉県に熊はさすがに盛り過ぎだろ。

701 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/09(金) 13:22:27.37 ID:4kWJB41j.net]
>>700
誰か放獣しとるかも知れん
九州で白山系のDNAの熊が居ったこともあったし

702 名前:底名無し沼さん [2020/10/09(金) 14:20:43.10 ID:L1rbDe+X.net]
12モンキーズの仕業かな

703 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/09(金) 14:40:26.07 ID:AXYUwHFN.net]
>>701
九州に熊がいるわけねーよwww
高崎山の猿からいじめ倒されるだけやで

704 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/09(金) 15:00:44.14 ID:hXdfWQO1.net]
>>703
2012年にイノシシ罠に掛かって殺処分されて
それが白山系の熊だったって前例はあるみたい

野生個体が確実に残ってた記録としては1932年の捕獲記録
それ以降は捕獲記録は無く、阿曽算辺りには生息してたみたいだけど
個体数が減り過ぎて絶滅寸前状態になってたようだ
100年後個体群が絶滅せずに確実に残るには50頭、20頭で40%程度
最終捕獲が90年近く前だから現代では野生個体が絶滅してる可能性は高い

細々と生き残ってる可能性もあるが目撃情報も無いしUMA並の存在

705 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/09(金) 15:03:36.34 ID:AXYUwHFN.net]
>>704
それって実はくまモン?

706 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/09(金) 15:09:22.84 ID:gdq/tTrd.net]
自粛ムードで入山するやつも少なくなって人の気配は希薄になってそう
それで熊の警戒心が薄れて人と遭遇する機会が増えるかもしれん
>>700
千葉県で都心隣接埋立地とか野生の熊は無理だな
房総半島中心部は低山ながら結構山深い感じだが
半島の根元が人たくさんの平野なので来ることもない
古代から生息してたやつは分断され血が濃くなって絶えたんだろうな
江戸時代以前に

707 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/09(金) 17:12:08.81 ID:7HLxjWFG.net]
きょんと間違えたのかも

708 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/09(金) 17:50:59.51 ID:zK+Y4ZDF.net]
コロナ自粛期間中でも山登ってる奴はそれなりにいた。
この程度の登山者減でこんなにクマが盛り返して来るとは
かなり意外。

709 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/09(金) 23:13:30.41 ID:MURW5wdY.net]
熊に子供増えないようゴムの使い方教えないと



710 名前:底名無し沼さん [2020/10/09(金) 23:20:05.65 ID:N7hjm6+0.net]
うるせーよ!
うるせーうるせーうるせー!

711 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/09(金) 23:37:57.81 ID:9WLc54a1.net]
そんなのよりノー麻酔で玉切り取れば良いよ、熊とリアルハゲのを

712 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/09(金) 23:39:56.09 ID:I3WHDvuX.net]
熊のいない山って緊張感ないからやだな

713 名前:底名無し沼さん [2020/10/10(土) 07:29:15.17 ID:Wu/+txgx.net]
猛獣の居ない動物園みたいなもんか

714 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/10(土) 09:14:19.67 ID:uTFwMVd4.net]
(*`Д´)ノ!コラ〜クマ〜!昔は手つかずの大自然の象徴として畏敬の念さえ抱いとったんやぞ!それが昨今はなんや?ちょっとした郊外やショボい痩せ山にまで出てきおって
原生林の守護神としての自覚を持って深山に帰れ!

715 名前:底名無し沼さん [2020/10/10(土) 09:32:14.51 ID:GB9moE9d.net]
山で怖いのは熊だけじゃないぞ
https://www.youtube.com/watch?v=d0Izef1rvF4

716 名前:底名無し沼さん [2020/10/10(土) 10:02:11.29 ID:jAAYQyYH.net]
鈴うるさい

717 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/10(土) 10:35:15.61 ID:pc2wgJMp.net]
くまモンなら俺と交尾できるのに残念だ

718 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/10(土) 10:41:28.89 ID:10RaMlm/.net]
ベンガル虎のいるちびっ子動物公園。

719 名前:底名無し沼さん [2020/10/11(日) 18:26:59.65 ID:yMgXXbCf.net]
俺、剣道2段なんだけど木刀あればクマに勝てそうな気がする



720 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/11(日) 19:11:44.87 ID:AP9xICRs.net]
木刀の柄に風林火山と書いてありそう

721 名前:底名無し沼さん [2020/10/11(日) 19:30:18.21 ID:AMItO+pL.net]
クマに襲われ重体の女性死亡
新潟・関川村、1日に被害
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/469586/

722 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/12(月) 15:37:57.90 ID:PXzGydQo.net]
今年の熊は
よく人襲う熊だ

723 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/12(月) 20:20:40.90 ID:8y8hPEoN.net]
>>719
先ずは俺に勝ってからだな

724 名前:底名無し沼さん [2020/10/12(月) 22:28:37.58 ID:4uv3QN5R.net]
>>722
柿食う客みたいに言うな

725 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/12(月) 23:09:26.23 ID:eCaBVSIH.net]
https://i.imgur.com/B98kFLl.jpg
勝てる気がしない

726 名前:底名無し沼さん [2020/10/12(月) 23:12:56.03 ID:Gs+67XqQ.net]
>>725
そりゃ素手では勝てないわな

727 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/12(月) 23:36:47.84 ID:WYHmMz+N.net]
>>725
これ大物なのは確かだけど、それ以上に広角レンズで遠近感デフォルメされてでかく見えてるよ

728 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/12(月) 23:37:07.66 ID:AiqodYcW.net]
クマ撃ちの女 >>455 に一発では倒せないというシーンがあったの思い出した

729 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/12(月) 23:38:21.83 ID:AiqodYcW.net]
>>727
確かに不自然だな



730 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 01:22:46.60 ID:o4wm3DwL.net]
耳の大きさや形からして
熊って聴覚は大した事ないのかな。

731 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 01:25:31.70 ID:o4wm3DwL.net]
人と接近遭遇するまで気づかないのは
視力と聴覚が弱いせい?
臭覚は優れてるみたいだけど。

732 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 01:26:18.14 ID:o4wm3DwL.net]
嗅覚。

733 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 08:36:55.39 ID:d4KEGUfo.net]
【悲報】登キャン民 嗅覚が読めてなくて咽び泣く
ガイジかな?

734 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 09:52:42.61 ID:IE4Oqnbz.net]
嗅覚優れているのになんで自分の体臭は?

735 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 10:00:48.77 ID:IE4Oqnbz.net]
>>724
隣の熊は
よく人食う熊だ
を推敲したんや

736 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 12:00:18.97 ID:7OrCGMT+.net]
熊田曜子

737 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 13:25:32.44 ID:WeTlyv/P.net]
黒部縦走一ヶ月のあとの山岳部員の体臭はどんなものなのだろうか?
帰りのバスの同乗者の感想を聞きたい。

738 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 13:31:31.66 ID:XNbMWcG5.net]
高校山岳部だったけど帰りの電車はいつも俺らの回りには誰も近づいて来なかったね

739 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 15:41:31.53 ID:kf0tesQ1.net]
でも山から連れてきちゃったりしてたんだろ?



740 名前:底名無し沼さん [2020/10/13(火) 19:23:40.91 ID:WeTlyv/P.net]
クマ 対 ピューマのナショジオ動画にクマの嗅覚のこと出てた。
イヌよりいいらしい。

741 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 20:58:46.91 ID:oCJMpmzq.net]
>>737
縦走は4日目以降は髪型が自らの脂で固定される
大抵は最後に湯に浸かってからバスに乗るが
早く帰りたい人もいる
マジレスだが汗吸下着とかが基本だから臭い人は元からの臭いはするかもね

一応登山者のコメです

742 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 21:48:16.10 ID:B2JEkxFq.net]
俺様の汗はウンチの香り

743 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 22:02:09.70 ID:9pAYo3CM.net]
一度病院で診てもらえ
どこか悪いのかもしれんぞ

744 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 23:01:29.93 ID:i02RGLnq.net]
高校で山岳部って
他にやることなかったのかよ

745 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 23:04:46.41 ID:H0klaSUY.net]
ついに焼津のハイキングコースにも熊が出た

746 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 23:29:52.76 ID:o4wm3DwL.net]
目が悪い熊相手に目を逸らすなとか
聴覚弱い熊相手に鈴鳴らせとか
ほんとに効果あるのか?

嗅覚強い熊相手に
より強烈な獣臭で対抗する方が
ワンちゃんあるのでは?

例えば熊のいる山域に入る時は
一週間風呂に入らないとか。

747 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/13(火) 23:30:55.66 ID:WeTlyv/P.net]
「体臭のカーニバル」
ojin.nobody.jp/kiroku33.htm

凄い名前。

748 名前:底名無し沼さん [2020/10/14(水) 20:19:17.99 ID:DycmxWcu.net]
今日も何処かで誰かが熊に顔面を深くえぐられているのか

749 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/14(水) 20:35:54.40 ID:ksYaOytK.net]
熊殺しゾエ



750 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/14(水) 22:06:24.02 ID:wi9DTsTZ.net]
クマって鹿は積極的に襲わないのかあな?
天敵いなさすぎて鹿増えすぎやろ

751 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/10/14(水) 22:22:53.77 ID:drx74E6B.net]
南アルプスに人が来ないから、山超えて焼津まで来ちゃったんだな、
熊もGOTO参加するクマーって






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef