[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/22 09:47 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

買って良かったキャンプ用品 Part.4



1 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/28(日) 19:52:37.57 ID:ZqPWqhgZ.net]
引き続き買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。

※前スレ
買って良かったキャンプ用品
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556705013/
買って良かったキャンプ用品 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559534307/
買って良かったキャンプ用品 Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1562810978/

2 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/28(日) 20:09:33.66 ID:Lc5LWrCj.net]
最近買ったヘッドランプだな
単三電池1本で十分明るいし、充電の手間もない

3 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/28(日) 20:10:55.12 ID:1O06xrbl.net]
いっちょつ

4 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/28(日) 21:24:08.66 ID:ZqPWqhgZ.net]
>>1
乙乙乙

5 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/28(日) 21:44:06.79 ID:irhWLCDa.net]
1乙
荒れるかもしれないけど、コット最高
超インドアの嫁をキャンプに連れて行きたいので、コット&インフレータブルマットの上に寝転がせてみた
かなり快適とのことで、やっとお盆にキャンプ行く事になった

さぁ手持ちの安物ギアを総動員してグランピングする事になったぞ

6 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/28(日) 21:44:58.59 ID:l659u2NO.net]
B6グリル良かった
洗うのも楽ちん
今まで使ってた巨大グリルはなんやったん
100均で買った灰皿のカンカンも良かった
https://i.imgur.com/DwzL7CF.jpg
炭を消すのに便利
からけしが次にそのまま使える
すぐ火がつくし

7 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/28(日) 21:46:08.58 ID:Yw57pVKR.net]
>>1おつ

8 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/28(日) 23:21:12.56 ID:ypCTPxlf.net]
>>6
b6のチタンが欲しいけど、ちと高くて手が届かない…

9 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/28(日) 23:36:07.09 ID:I2HAXWF4.net]
>>5
超インドアなら少し涼しくなってからの方がいいんじゃないかなぁ‥

10 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/28(日) 23:51:45.38 ID:XyYF4OxT.net]
人のやる気に水を差す奴



11 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/28(日) 23:54:00.39 ID:1O06xrbl.net]
ハンモック欲しいぞな
YouTubeで見たけどアマゾンで3000円のやつでも初めてならそこそこ良いみたいだな
そりゃウン万円のが良いに決まっとるが

12 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/29(月) 00:56:46.47 ID:PLmWQDJ6.net]
今年のヒットは今更ながらサーマレスト

13 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/29(月) 08:39:58.46 ID:QJ1e+u1u.net]
調味料は100均の少しは保冷できる布のランチボックスにプラのコンテナ入るサイズ買って中に入れてるな
小さいごま油とかもそのまま入るし横に倒したりしなければこぼれても平気だから便利やわ

14 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/29(月) 09:08:35.92 ID:5zPylxui.net]
>>12
サーマレストの何よ

15 名前:底名無し沼さん [2019/07/29(月) 09:24:01.45 ID:2vRb4TgG.net]
サーマレストが良いのかコットが良いのか迷う
四人家族分揃えると、コットだと結構なボリューム…

16 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/29(月) 09:28:20.94 ID:GWHpYQfO.net]
サーマレストはブランド名なんですがそれは

17 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/29(月) 10:08:46.04 ID:dq2enQC2.net]
俺は>>12じゃないけどサーマレストってマット作ってるだけみたいなイメージだったんだけど テントからハンモックだコットだイスだと結構な総合メーカーなんだね。

18 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/29(月) 11:11:17.90 ID:j/bcLWoz.net]
カスケードデザイン?
サーマネストってあったよ
サーマレストの純正オプションシュラフ

19 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/29(月) 11:29:53.04 ID:Ch5uVRPu.net]
ネッククーラーminiはどう?

20 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/29(月) 13:29:56.66 ID:YtTco/7O.net]
何よもなにもブランド買収して俺のものになったって言ってんだよ平民ども



21 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/29(月) 19:50:20.19 ID:Vm3lg1w2.net]
>>20
>何よもなにもブランド買収して俺のものになったって言ってんだよ平民ども
バカな妄想を公共の場に書き込んで恥ずかしくないのか?

22 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/29(月) 20:07:57.95 ID:Nogaz8sb.net]
>>20
うむ
いっこもおもんないねんけど責任とれ

23 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/29(月) 21:21:31.98 ID:FzB0U4J1.net]
>>15
マットのほうがええぞ

24 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/29(月) 23:28:53.16 ID:moCj4AX2.net]
>>15
間を取ってサーマレストのULコットで解決だ

25 名前:底名無し沼さん [2019/07/30(火) 00:27:52.94 ID:CC2xBz4n.net]
キャンプ始めてみたいと思ってこのスレを見て、この業界もおかしい奴いっぱいいるなと思ってキャンプ始めるのをやめる。

26 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 07:45:00.67 ID:y0L78aHV.net]
>>25
元からする気ねぇだろ

27 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 08:03:11.76 ID:1WIzqCHk.net]
そもそも5chにまともな奴はいない

28 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 08:49:49.39 ID:Sfnx+fig.net]
>>25
未経験者がこんなとこ見に来るかよ()

29 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 09:20:15.98 ID:a+Ol4evW.net]
>>8
オレはb6君チタンとブッシュボックスxlのチタンで迷ってる〜

30 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 09:32:24.70 ID:sTdI5rMI.net]
ロフトベッドで寝てたけど暑くて床で寝てる
そんな時インフレーターマットが役に立ってる



31 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 09:35:24.94 ID:2RJgDxA1.net]
荷物置きにもなるしな

32 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 11:36:52.54 ID:D+7ChWgf.net]
買ってよかった斧はなんですか?

33 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 12:00:43.91 ID:kTx+0JWZ.net]
oh no!

34 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 12:12:03.12 ID:U7FdsFn/.net]
>>32
おのののか

35 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 12:12:04.39 ID:TfWZlT5R.net]
おのののか

36 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 12:16:59.30 ID:VXiCB4hD.net]
おののののか

37 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 12:17:59.95 ID:yNqNqjK6.net]
薪グリルsolo買って良かったキャプテンスタッグのがおもちゃに見えるくらいに
厚いステンレスでシッカリとした作りで
なかなか良い

38 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 13:47:17.86 ID:5PSrADhs.net]
はすくばーな

39 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 15:23:24.99 ID:sTdI5rMI.net]
妹子

40 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 19:32:56.74 ID:0+6wckfd.net]
>>29
ええなー
中華のチタン製(混ざりもの)で妥協したのよ…



41 名前:底名無し沼さん [2019/07/30(火) 20:21:09.94 ID:4iQUqfuj.net]
メルカリのクズ転売ヤー
https://item.mercari.com/jp/m38202634651/

42 名前:底名無し沼さん [2019/07/30(火) 20:37:08.96 ID:GsRy5l6Z.net]
ヘッドライトとかジェントスで十分なんだけど
ブラックダイヤモンドとかペツルとか欲しくなる

43 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 20:54:10.53 ID:lDGcjdaC.net]
最近自宅のご飯がモサモサして美味しくないなって思って、
46歳にして初めて炊飯器以外でご飯炊いてみた
手持ちのクッカー使ってみたけど上出来!旨い!クッカー偉い!

この流れだとメスティン買うところだが、今週末炊飯器買いに行く事になった
メスティンはまた今度ね

44 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:00:40.50 ID:0+6wckfd.net]
炊飯器のほうが圧倒的にうまいやろw
ワクワク補正だよw

45 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:08:25.69 ID:lDGcjdaC.net]
>>44
いやいやクッカー飯本当に旨かったんだよ。
15年使い倒した炊飯器なので、そりゃあちこち不具合起こして
飯もまずくなるんじゃないかな?

46 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:12:36.25 ID:BFu6EJuQ.net]
ふいんきふいんき

47 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:14:03.39 ID:1zL8+Hl/.net]
安い炊飯器で炊くと普通に不味いよ

48 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:17:30.78 ID:5CCei85m.net]
それはクッカーが偉いんじゃなくて使い倒した炊飯器が悪い
というかお前が悪いんだよね?そうだよね?

49 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:19:50.52 ID:lDGcjdaC.net]
>>48
ああ、俺が悪かった
まあなんにせよ美味しいご飯は外せないな うん

50 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:21:02.39 ID:5CCei85m.net]
クッカーは偉いよ



51 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:21:54.61 ID:5CCei85m.net]
お前は悪くないよ

52 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:24:58.24 ID:lDGcjdaC.net]
>>51
お前酔ってるのか?
つポカリ

53 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:40:21.69 ID:fNdP66tG.net]
家なら土鍋で炊いた方がうまいやろ

54 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:42:40.62 ID:v3ZVeujm.net]
家なら炊飯器が一番うめーよ

55 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:58:56.14 ID:5CCei85m.net]
買って良かったキャンプ用品はテント

56 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 22:05:38.58 ID:Hr8gNKBR.net]
7000円位の普通の炊飯器だが旨いよ
クッカーで作った飯は確かに旨いが幾分かは補正込みでもある

57 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 23:41:59.53 ID:mdGWGzGF.net]
なんでも炊きたては美味く感じるもんや

58 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 23:56:22.41 ID:ctxT9L7z.net]
コールマンのライスクッカーはなかなかええぞ

59 名前:底名無し沼さん mailto:age [2019/07/31(水) 00:21:30.28 ID:6siNqLZH.net]
めすてぃん

60 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 00:22:10.73 ID:7Qjz0jjr.net]
サトウのご飯で良いや
湯煎しておけば未開封なら冷や飯だけど2〜3日もつし
家ならレンちんで2分だな
上にいなばの缶詰ガパオを乗せて喰えば腹一杯だ



61 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 00:52:59.87 ID:uhM1G9QP.net]
この時間に飯テロとは…いい度胸してるやないかい

62 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 05:49:53.12 ID:LlvnI7Q/.net]
家で炊くなら
高級炊飯器>土鍋>普通の炊飯器>安い炊飯器=メスティン等のキャンプクッカー
だな
新しくて高い炊飯器で炊いた米ほんと美味い

63 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 06:03:39.04 ID:CVRYmuLz.net]
キャンパーならガス炊飯器だろ

64 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 07:05:05.51 ID:D4Bj+/v1.net]
固形燃料の自動炊飯で一時期飯炊いてた

65 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 09:34:17.18 ID:p/hZQJCU.net]
ユニフレームの羽釜すごく美味しく炊ける。自宅でも使用中。

66 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 10:55:40.41 ID:feeB7uf4.net]
本当に美味しいご飯食べたいなら精米してからの時間が大事だけどな

67 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 11:00:07.49 ID:dRyd3mhv.net]
我が家は某メーカーのフラグシップ炊飯器使ってるけど
土鍋の方が文字通り米が立ってて美味い

68 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 11:00:24.70 ID:SOfePIUt.net]
細けーこたぁいいんだよ!

69 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 11:12:28.50 ID:D6FTMSQD.net]
キャンプ場で食うから美味い
飯盒やメスティンにこびりつくのは良い対策ないかね?

70 名前:底名無し沼さん [2019/07/31(水) 11:16:04.01 ID:n9SNGnK6.net]
飯盒だと結構コゲつくんだけど、メスティンにしてからは失敗がないよ。火加減強いのでは?



71 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 11:20:00.36 ID:83beAej9.net]
炊飯器って数千円のと三万円以上のとで全然違うよな

72 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 11:20:34.43 ID:hu1bIPhd.net]
いや、焦げてる訳じゃないけどお米張り付かない?

73 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 11:40:55.66 ID:zE5AFSzO.net]
米というか白ご飯にこだわる奴は大抵育ちがいいというか金持ち?
俺にはさっぱり分からない違いで美味い不味い言ってる奴らみんな家がでかい

74 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 12:02:31.63 ID:7Qjz0jjr.net]
昔から米に拘るのが金持ちだと錯覚してるんだよ
ジジイやババアがそうだろ?
俺はカルフォルニア米やタイ米もうまいから好きだな
ピラフやチャーハンとかに相性良いやん

75 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 12:12:57.06 ID:JjXF+lDf.net]
>>71
そりゃ圧力IHとマイコン比べたら違う
ガスが一番うまいけどな

76 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 12:25:53.03 ID:U3Qq56ND.net]
炊飯器で味は本当に変わるからな
実家がドンキで特売してた激安炊飯器で違和感なく食ってたんだけど3万程度の炊飯器にしたらめちゃくちゃ美味くてビビった

77 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 12:31:30.64 ID:4FRATSDo.net]
>>69
知らんけどサラダ油とかちょっぴり入れて炊けばこびり付きはマシになるかもよ
ご飯にツヤも出るし
業界では当たり前の手法
飯盒は知らんけど

78 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 12:40:25.09 ID:hu1bIPhd.net]
>>77
あー、それええな
さんくす!

79 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 13:50:35.78 ID:DqKrYVMC.net]
>>78
あとはテフロン加工メスティンだな。
快速旅団の使ってる。こびりつかないよ。
高いけど。

80 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 14:01:40.99 ID:g6xbDebx.net]
>>79
加工はたけぇよー
でも情報ありがとう



81 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 15:10:00.89 ID:LlvnI7Q/.net]
>>69
炊飯て基本的に
強火→沸騰してら弱火15分みたいな感じじゃん
これを
強火→沸騰したら一度蓋開けてしゃもじで全体混ぜる→蓋して再度沸騰したら弱火
って炊き方すると大分いいよ

赤子泣いたら蓋とるなって昔から言うから一度火かけたら蓋取ったり混ぜたりがご法度のような思い込みがあるけどバーナーみたいに火が当たる面積小さくて一点ばっかり加熱しちゃうアウトドア炊飯には絶対こっちの方がいい

82 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 15:15:49.49 ID:dRyd3mhv.net]
「赤子泣いても」だけどあれは炊きあがった蒸らしの段階の話だから
炊いてる最中なんか蓋取ってもいいんじゃよ

83 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 15:17:32.01 ID:LlvnI7Q/.net]
>>82
あ、そうなのね
それは失礼
今まで何人かに途中で蓋とるな!って言われてきたから勘違いしてたわ

84 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 15:23:30.68 ID:dRyd3mhv.net]
いやでもあれはみんな勘違いするよね

85 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 16:24:53.53 ID:eKWdJ0Vf.net]
>>79
そういうのなら素直に山クッカー角型を勧めた方いいと思うなぁ。

86 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 17:54:38.25 ID:491RMHdu.net]
>>72
最初の強火の時に蓋開けてこびりつかないようにかき混ぜる
沸騰してきたら蓋閉めてとろ火にして放置
これでだいぶ改善するよ
焚き火でやってるなら諦めろ

87 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 18:20:24.24 ID:yL/sQa0k.net]
こびりつきってたぶん食い終わったあとのことだと思うぞ
茶碗みたいにキレイに最後の一粒まで箸で取れないってコトじゃねーの

88 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 19:44:37.44 ID:sphO3YFI.net]
じゃあ最後はお茶漬けで

89 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 19:54:44.42 ID:CYWflvDA.net]
>>81
それ昨日NHKてやってた

90 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 21:00:54.71 ID:zFq9lJ3u.net]
食い終わってからのことなら、ちゃんと食えるように練習しろ!って言うしかないような気が



91 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 21:22:07.62 ID:/42MmOa8.net]
安いモーラナイフ使ってんだが、ちょっと良いナイフ買いたい
予算は三万以下で何かないかな
ナイフにどんな種類があるのかもよく知らないから、詳しい人何かアドバイスください

92 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 21:26:01.83 ID:w1FilEbs.net]
まず、モーラナイフの様なシースナイフと
折りたたみ式のフォールディングナイフに大別されます
用途や好みで決めます
どっちにされますか?

93 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 21:29:01.91 ID:/42MmOa8.net]
>>92
調理に使える薄いやつ(折り畳みのオピネルナイフ)みたいなのかいいなぁと思いつつ
ごっついナイフも欲しいなぁと思う
調理は安いナイフ使うことにするのでシースナイフでお願いします

94 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 21:34:21.75 ID:w1FilEbs.net]
>>93
では、ひとまずGサカイってメーカーのサイトでも見て
ワクテカしてみてください

95 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 21:35:06.13 ID:hu1bIPhd.net]
フォールディング スパイダルコ(デリカ、エンデューラ)
マルチツール ビクトリノックス(トラベラー)
フルタング コールドスチール(マスターハンター)
フルタング モーラナイフ(ガーバーグマルチマウント)

そっからググって好みなのどーぞ

96 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 21:40:03.10 ID:/42MmOa8.net]
>>94
この会社近所だった

97 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 21:46:34.79 ID:qVPiPEjf.net]
>>91
ナイフにどんな種類があるのかもよく知らないなら、モーラで充分だと思いますが何か不満点などありますか?

98 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 21:59:02.30 ID:GK8bmKVI.net]
>>97
ここで聞きつつ色々調べてるんだろ
ちょっと齧ったアピールするより全くの初心者装った方が、受け入れてもらいやすいもんだ
それに道具の種類を揃えたくなるのはキャンパーの常
あまり無粋な発言はよしましょう

99 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 22:03:50.46 ID:sphO3YFI.net]
>>96
ブッシュクラフト系のナイフがあれば万能的につかえる
予算が3万あるならTOPSのB.O.Bが間違いない
鋼材はステンレスと炭素鋼があるけど錆びにくいステンレス(154CM)がオススメ
てか俺が欲しい
売ってるところは限られるけど多分2万円代前半で買える

100 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 22:17:58.17 ID:eKWdJ0Vf.net]
そのナイフの用途に魚をさばいて刺身にするとところからバトニングまで含めて
いるなら万能なナイフはないよ。
すなおにモーラの他に調理用のナイフを探した方がいい。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef