[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/21 22:07 / Filesize : 335 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

2018年 東大合格者数 高校ランキング Part26



1 名前:無記無記名 mailto:sage [2018/03/18(日) 09:38:01.34 ID:qQ0/4m540.net]
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1521150533/

701 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/20(火) 23:40:25.65 ID:CTTptGj40.net]
>>543
去年 福大大濠 九医8に数学オリンピックのメダル
今年 明治学園 九医6

以前ならまず、ラサ・附設・青雲の3強どれか選んでた人材
今は自宅通いで中学から囲い込める

あと九大が移転で通いにくくなった各地域に、若干変化が出始めてる

702 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/20(火) 23:43:09.42 ID:AnNS3Hqt0.net]
>>670
数オリ金メダリストの大半は理一進学だからな

703 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/20(火) 23:46:28.86 ID:hP9IMAqw0.net]
>>702
数オリ金メダルで唯一私大に進学した早稲田高校の人は大学院は京大みたいね

704 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/20(火) 23:51:04.75 ID:2jne7JAc0.net]
理2にトップクラスがいかない理由がきになる

705 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/20(火) 23:52:05.75 ID:BbZVoj050.net]
 


         ◆◆ 東京大学 2018  B表          4版 2018.3.20

. 順位 . 合格 .  現    浪    現率   卒数 . 現東大率 東大率
──────────────────────────────
  01 .  174 .  116    58    67%    398  .  29%  .  44%    東京   ○ 開成
  02 .  109    80    29    73%    162  .  49%  .  67%    東京   ◎ 筑波大駒場
  03    96    61    35    64%    304  .  20%  .  32%    東京   ○ 麻布
  04    91    70    21    77%    219  .  32%  .  42%    兵庫   ○ 灘
  05    77    50    27    65%    173  .  29%  .  45%    神奈   ○ 栄光学園
  06    74    57    17    77%    231  .  25%  .  32%    東京   ○ 桜蔭
  07    72    56    16    78%    231  .  24%  .  31%    神奈   ○ 聖光学院
  08    49    22    27    45%    334     7%  .  15%    東京   ◎ 学芸大付
  09    48    41    07    85%    320  .  13%  .  15%    東京   ○ 海城
  10    48    33    15    69%    325  .  10%  .  15%    東京   ● 日比谷
  11    48    32    16    67%    376     9%  .  13%    千葉   ○ 渋教幕張
  12    47    27    20    57%    233  .  12%  .  20%    東京   ○ 駒場東邦
  13    42    36    06    86%    259  .  14%  .  16%    神奈   ○ 浅野
  14    42    32    10    76%    225  .  14%  .  19%    鹿児   ○ ラ・サール
  15    38    23    15    61%    231  .  10%  .  16%    東京   ◎ 筑波大附
  16    37    29    08    78%    298  .  10%  .  12%    東京   ○ 早稲田
  17    34    29    05    85%    240  .  12%  .  14%    東京   ○ 女子学院

706 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/20(火) 23:53:01.11 ID:BbZVoj050.net]
  18    30    26    04    87%    313     8%  .  10%    奈良   ○ 西大和学園
  19    30    17    13    57%    425     4%     7%    愛知   ○ 東海
  20    27    19    08    70%    194  .  10%  .  14%    兵庫   ○ 甲陽学院
  21    27    18    09    67%    168  .  11%  .  16%    東京   ○ 武蔵
  22    26    15    11    58%    396     4%     7%    愛知   ● 岡崎
  23    25    19    06    76%    204     9%  .  12%    東京   ○ 渋教渋谷
  24    25    17    08    68%    360     5%     7%    神奈   ● 湘南
  25    25    11    14    44%    381     3%     7%    愛知   ● 旭丘
  26    25    07    18    28%    321     2%     8%    東京   ● 国立
  27    23    18    05    78%    195     9%  .  12%    福岡   ○ 久留米大付
  28    22    14    08    64%    318     4%     7%    千葉   ● 千葉・県立
  29    22    10    12    45%    368     3%     6%    埼玉   ● 浦和・県立
  30    21    18    03    86%    346     5%     6%    東京   ○ 豊島岡女子
  31    20    15    05    75%    464     3%     4%    京都   ○ 洛南
  32    20    11    09    55%    487     2%     4%    石川   ● 金沢泉丘
  33    19    11    08    58%    398     3%     5%    福岡   ● 修猷館
  34    19    10    09    53%    320     3%     6%    東京   ● 西
  35    18    16    02    89%    587     3%     3%    埼玉   ○ 開智学園
  36    18    12    06    67%    401     3%     4%    岐阜   ● 岐阜
  37    18    11    07    61%    210     5%     9%    奈良   ○ 東大寺学園

  

707 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/20(火) 23:56:05.86 ID:BbZVoj050.net]
 


         ◆◆ 東京大学 2018  B表 現東大率 ランク          4版 2018.3.20

. 順位 . 合格 .  現    浪    現率   卒数 . 現東大率 東大率
──────────────────────────────
  01 .  109    80    29    73%    162  .  49%  .  67%    東京   ◎ 筑波大駒場
  02    91    70    21    77%    219  .  32%  .  42%    兵庫   ○ 灘
  03 .  174 .  116    58    67%    398  .  29%  .  44%    東京   ○ 開成
  04    77    50    27    65%    173  .  29%  .  45%    神奈   ○ 栄光学園
  05    74    57    17    77%    231  .  25%  .  32%    東京   ○ 桜蔭
  06    72    56    16    78%    231  .  24%  .  31%    神奈   ○ 聖光学院
  07    96    61    35    64%    304  .  20%  .  32%    東京   ○ 麻布
  08    42    32    10    76%    225  .  14%  .  19%    鹿児   ○ ラ・サール
  09    42    36    06    86%    259  .  14%  .  16%    神奈   ○ 浅野
  10    48    41    07    85%    320  .  13%  .  15%    東京   ○ 海城
  11    34    29    05    85%    240  .  12%  .  14%    東京   ○ 女子学院
  12    47    27    20    57%    233  .  12%  .  20%    東京   ○ 駒場東邦
  13    12    12    00 .  100%    105  .  11%  .  11%    愛知   ○ 海陽中教
  14    27    18    09    67%    168  .  11%  .  16%    東京   ○ 武蔵
  15    48    33    15    69%    325  .  10%  .  15%    東京   ● 日比谷
  16    38    23    15    61%    231  .  10%  .  16%    東京   ◎ 筑波大附
  17    27    19    08    70%    194  .  10%  .  14%    兵庫   ○ 甲陽学院

708 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/20(火) 23:56:51.09 ID:BbZVoj050.net]
  18    37    29    08    78%    298  .  10%  .  12%    東京   ○ 早稲田
  19    25    19    06    76%    204     9%  .  12%    東京   ○ 渋教渋谷
  20    23    18    05    78%    195     9%  .  12%    福岡   ○ 久留米大付
  21    48    32    16    67%    376     9%  .  13%    千葉   ○ 渋教幕張
  22    30    26    04    87%    313     8%  .  10%    奈良   ○ 西大和学園
  23    13    09    04    69%    123     7%  .  11%    北海   ○ 北嶺
  24    12    11    01    92%    155     7%     8%    東京   ● 小石川中教
  25    17    13    04    76%    186     7%     9%    兵庫   ○ 白陵
  26    49    22    27    45%    334     7%  .  15%    東京   ◎ 学芸大付
  27    16    12    04    75%    197     6%     8%    大阪   ○ 大阪星光
  28    13    11    02    85%    193     6%     7%    東京   ● 武蔵・都立
  29    18    11    07    61%    210     5%     9%    奈良   ○ 東大寺学園
  30    21    18    03    86%    346     5%     6%    東京   ○ 豊島岡女子
  31    14    12    02    86%    235     5%     6%    愛媛   ○ 愛光
  32    12    09    03    75%    185     5%     6%    神奈   ○ フェリス女学院
  33    25    17    08    68%    360     5%     7%    神奈   ● 湘南
  34    09    08    01    89%    171     5%     5%    東京   ○ 白百合学園
  35    22    14    08    64%    318     4%     7%    千葉   ● 千葉・県立
  36    10    09    01    90%    205     4%     5%    広島   ◎ 広島大付
  37    17    13    04    76%    303     4%     6%    東京   ○ 本郷

   

709 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/20(火) 23:57:09.72 ID:iSUu3tEc0.net]
>>704
東大の入試科目でトップクラスの点数を取るのは数学で高得点を取ることが必要であって、
そして、数学で高得点を取れる学生には数物系志向が多いってことじゃないかな?



710 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 00:00:19.57 ID:CwjNz2TP0.net]
福岡からは四国の愛光受験も多かった

都立中高一貫はトップから奪う傾向にあるし

西高の不調は都立武蔵の伸長と重なった?
あと明大明治の調布も近くにいる

711 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 00:05:12.48 ID:gA9dGaBr0.net]
>>704
理一のトップは理学部物理学科
理二のトップは医学部医学科

それなら、理二のトップは最初から理三を受ける。

もともと、理一が物理系、理二が生物系で、
理二の優秀者が医学部に進んでいたけど、
これでは、進振りを嫌って優秀な医学部志望者

慶応に取られるから、理二から医学部確定の
理三を独立させた。

今でも、駒場では、理二と理三は合同クラス。

712 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 00:06:01.93 ID:AuXY3NHm0.net]
政治の教育への介入も問題化しているけど、今年の浪人率の増加も政治介入なんだよな。



内閣人事局が影の主役で事件の真相なんじゃないかと思えて来た。

713 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 00:12:08.59 ID:ZiJUl/Uz0.net]
文一と文二もクラスは同じでしょ
文科三類と理科三類が設置されたのは昭和37年
養老孟司先生も理科二類から医学部

714 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 00:13:20.01 ID:KkHF5Fzm0.net]
>>712
浪人率の増加?
東京の私立大学の定員抑制のことか?

715 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 00:18:10.13 ID:SWv4gOxA0.net]
表の人はご苦労さんだが
麻布96→98
JG34→33
国立25→26
だな

716 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 00:18:12.81 ID:ZiJUl/Uz0.net]
数オリ金メダリストで文系学部に進学したのは灘から東大文二の人だけみたいね

717 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 00:34:35.87 ID:QupqwaZH0.net]
>>711
その名残だと思うが理三が出来立ての数年間は慶應医学部の方が偏差値トップを保ってたらしいな
当時は偏差値ではなく旺文社模試などの素点だったが
しかし数年で理三が当然のように偏差値トップに躍り出る

718 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 00:56:50.64 ID:5VQOQcuJ0.net]
このスレ、多くの人にはストップされたように見えているだろうな。
URLコピー→今のを削除→ペースト で再開

さっきの教員の名誉毀損が原因か?

719 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 00:58:46.93 ID:SWv4gOxA0.net]
新参か?
全部の板で起きてる現象だよw



720 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 01:12:33.24 ID:02+a0vu+0.net]
部活と学校行事最優先の湘南が翠嵐に勝ったことは実に素晴らしい

721 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 01:29:07.31 ID:wHhqP0nQ0.net]
>>717
それは興味深い話だね。
当時は今ほど情報が即座に行き渡らなかったのかもしれない。
「理三のほうが慶應医より入りやすい、ラッキー!」みたいな評判が徐々に広まったのだろうか。
それに、国民皆保険が出来たばかりで今ほど医学部全体が注目されてなかったかもしれないね。

722 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 01:29:34.26 ID:AAj0gIzU0.net]
定員抑制なんて馬鹿げたことを地方創生の名でやるセンスのなさ
内閣府はなにやってんだか

723 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 01:32:35.83 ID:2+/1wYK90.net]
財務で目立たないけど、浪人生の大幅な増加は政策として最悪の結果で本来責任問題だと思うよ。
見通しの甘さ、計画のいい加減さが露呈したのだからね。

724 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 01:37:07.13 ID:aIeajafK0.net]
>>723
少子化の割に合格者数が減ってなかったので、最近の風潮は現役が当たり前になってきたのに、昨年あたりから浪人が急増してきたな。

今まで東大一橋東工大がダメでも早慶のどっかに引っかかってのが、
東大ダメでマーチではさすがにってことで最低でも早慶でなければいけない、
で今まで私文専願だった人も、マーチから押し出されてさらに下の学校に
流れてくってのでその層も浪人が増えてるらしいな。

725 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 01:39:21.84 ID:SAVlJ5s80.net]
>>717
そういや今はまずいないだろうが昔は理3と慶医同時合格で慶医に進学していた学生がいたという話を聞いたことがあるな

726 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 01:44:08.81 ID:aIeajafK0.net]
>>688
足立区の北千住ってタワマンでまあまあお金ある人が住み始めたから
タイムラグで、その子供たちが大学に進学するころには
少しは、ましになってるんじゃないの。

横浜もこれまで大卒比率が北部の青葉区やら港北区に偏ってたが、
これからは神奈川区とか中区にバンバン、タワマンが建ってて、その家庭は
教育熱心な傾向が非常に強い。

727 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 01:45:47.53 ID:aIeajafK0.net]
>>725
数年前に京医を蹴って慶應に進学した人がいたような。
それなら、結果論だが、離散受けとけば良かったような気がするが。

728 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 01:50:30.45 ID:aIeajafK0.net]
>>678
翠嵐は数学が難しくなって、公立校には逆風だったらしいよ。
それにダメだダメだ言うけど、高1の時に遠く京大から説明に来て
京大志向になったらしい、洗脳かなんか知らんが。

数年前のJGもそんなことあったが、すぐに戻って京大は少なくなった。
京大と言えば昔から麻布と西が多いけど、今年の西は知らんが、
麻布は例年通りまあまあいたな。

729 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 01:53:34.87 ID:nVTcs4L30.net]
>>727
素直に偏差値の高い有名な方に行っておけばいいと思うけど
高校受験でもそういうの多いな



730 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 01:56:43.50 ID:SAVlJ5s80.net]
>>543
旧帝大がある県はそうなのか。何らかんら最上位は東大受けそうだがな
俺の地元の県は地元の公立進学高が国立大(いわゆる駅弁大)より格上の扱いだったわ。上位層が大抵都会に出て中位〜下位の連中がそこに進学してたからその通りなんだが

731 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 01:56:46.77 ID:wHhqP0nQ0.net]
>>725
東大のHPでは、平成24年に1人辞退してるっぽいな。理3を辞退してまで行くならきっと慶應医だろうね。
あと慶應じゃないけど、25年ぐらい前に、前期理3合格辞退→後期京理合格して入学という人がいたと記憶している。

732 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 01:58:35.43 ID:aIeajafK0.net]
>>521
浪人した時、何か母校にデータが行くのが嫌だったので
他高卒にしたけど、何かまずかったかな。
その学校には意味不明なデータが行ってしまったかもしれないが。

733 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 02:01:10.14 ID:LrQ+W38W0.net]
>>731
土佐塾高校の人だね

734 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 02:03:32.10 ID:wHhqP0nQ0.net]
>>732
模試のデータって母校に必ず行くものなの?
仮面浪人時代のデータが行ってたと思うと恥ずかしいなw

735 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 02:07:48.12 ID:O0DX3t3l0.net]
>>727
グノーブルの合格体験記2016に出ている麻布卒の人か
京大のHP見ると2016年医学科で1名辞退者いるよ

736 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 02:07:51.84 ID:wHhqP0nQ0.net]
>>733
たぶんそう。
でも今何してるのかわからないけど。

737 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 02:10:36.41 ID:K0lsKbTA0.net]
>>735
辞退者1名は男性だから男子校の麻布とも矛盾しない

738 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 02:40:37.44 ID:DTSQxLIr0.net]
>>736
研究者やってるよ

739 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 06:08:35.96 ID:fifAa85a0.net]
>>572
ここ見てるだけで既に病気だ



740 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 07:43:27.91 ID:FDIOu3XT0.net]
>>734
個人情報にうるさいいまはどうなのか分からないけど、昔は確実に提供されていたと思う それがきめ細かいサービスだと考えられていた時代だからなあ
俺のSDカードの記録も母校に流れていただろうw

741 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 07:46:02.25 ID:Q/VRaEXI0.net]
√(怖い)^2
チャート
私立は都立の伸びが√(怖い)^2
殊更に日比谷、国立、西、小石川、武蔵、白鴎の伸びが√(怖い)^2
日比谷、国立、西、小石川、武蔵、白鴎が伸びればそれに続く2番手校が伸びる
2番手校が伸びればさらに3番手校が伸びる
さらにさらに全国の公立の伸びに波及するのは必至

したがって私立は
日比谷、国立、西、小石川、武蔵、白鴎をはじめとする都立の伸びが
√(怖い)^2

チャート
√(怖い)^2
(怖い)>0、(怖い)=0のとき、|(怖い)|=(怖い)
(怖い)<0のとき、|(怖い)|=−(怖い)
すなわち
√(怖い)^2 =|(怖い)|
赤チャート改訂版P43、黄チャート改訂版P40より

742 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 07:46:30.19 ID:Q/VRaEXI0.net]
石原慎太郎の号令で東京都が都立高校中高学校の復活に取りかかったやろ
税金払ろとる都民の支持は当然あつまるやろ

日比谷小石川とか少しづつ結果が出とくると先生も生徒も
もっとがんばらにゃあかん
ゆうムードが起きてくるやろ
他の都立も日比谷小石川に負けとらるかい日比谷小石川にでけとるならわしらにもでけるで
負けとらるかい
ゆうムードがだんだんと起きてきて
みんな負けんようやるようになりゃ他の都立の復活もでける

埼玉の公立も
東京の公立に負けとらるかい
都立がやっとるなら埼玉のわしらにもでけるで
東京もんに負けとらるかい
ゆうムードがだんだんと起きてきて
みんな東京に負けんようやりよるようになりゃ
埼玉の公立復活もでける

全国の公立高校も
東京の公立に負けとらるかい
都立がやっとるならわしらにもでけるで
東京もんに負けとらるかい
ゆうムードがだんだんと起きてきて
みんな東京に負けんようやりよるようになりゃ
全国の公立高校の復活もでける

743 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 07:47:04.70 ID:Q/VRaEXI0.net]
√(怖い)^2
チャート

私立は日比谷のベストテン入りが
√(怖い)^2
チャート

744 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 07:47:49.83 ID:Q/VRaEXI0.net]
√(ホッ )^2

私立は
日比谷のベストテン入りならずで
√(ホッ )^2
新チャート

と思ったのも束の間
日比谷48年ぶりのベストテン入り

745 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 07:48:13.85 ID:Q/VRaEXI0.net]
√(ホッ )^2

新チャート

746 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 08:40:48.76 ID:gA9dGaBr0.net]
>>740
どうかな?
もっとおおらかだったような?

例えば、学校に出入りする模試の業者と教師との会話。

教師「この前の模試の結果資料持ってきた」
業者「もちろん、おたくの生徒たくさん優秀者欄にいますぜ。」
教師「どれどれ、○○既卒、またあいつ他の校名か。ばればれなんだよ。」

747 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 08:49:49.88 ID:QupqwaZH0.net]
>>721
>>725
理三と慶應医両方合格で理三辞退する奴は当時から殆どいなかったらしい
東大医と慶應医が肩を並べるくらいの名門だったとしても学費の差は大きいからね
理三がいきなり偏差値トップに躍り出なかった理由の1つとして医学部自体の注目度の低さもあったようだ
但しその頃に慶應医>理三と刷り込まれたまま主張する年配者は少ないながらも未だに存在する

748 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 08:57:03.64 ID:QupqwaZH0.net]
因みに初年度(1962年)の理三ランキングは
7人 麻布
6人 戸山
5人 開成
5人 小石川
4人 日比谷
日比谷の文系志向も伺われる数字

749 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 09:03:31.60 ID:bUQV3ljA0.net]
1960年代は

理T=理V
早稲田理工=慶應医

こんな難易度だった



750 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 09:06:39.91 ID:QupqwaZH0.net]
>>731
>>733
>>736
>>738
前期理三辞退→後期京理入学の田村宏樹さんは数学者になれず塾の先生になったと思ったが
違ってたらすまん

751 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 09:10:22.09 ID:xdPuOpjC0.net]
25年前に浪人してた時、卒業証明書を貰いに母校に行ったら、俺の受験校とかセンターの点とか知れ渡ってたぞ。
新聞に名前が載る時代だったけど、今考えると気持ち悪いな。

752 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 09:10:23.80 ID:QupqwaZH0.net]
>>749
流石にそれはない
理系の成績トップが進学するのは理一が当たり前だったが定員の少なさもあって理三や慶医の難易度は理一より高かった
勿論今ほど難しくはないが

753 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 09:12:23.26 ID:bUQV3ljA0.net]
1960年代
灘が理Tばっかだったのに

慶應医は明らかに理Uより難易度低かった

754 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 09:14:07.06 ID:bUQV3ljA0.net]
医学部が難しくなったのは1970年代

ないし、1969年東大入試中止で医学部シフトとなった学年から

755 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 09:14:08.51 ID:KkHF5Fzm0.net]
>>728
公立、別に減ってないだろ
全体としてほぼ横ばいだから数学の問題なんか関係ないよ
要はダメだっただけ

756 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 09:16:56.38 ID:5VQOQcuJ0.net]
>>754
1977離散信仰確実にあった

757 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 09:17:29.53 ID:bUQV3ljA0.net]
戦争により医師余り
結核等の感染症リスク
非人間的で汚いイメージで
1960年代まで医者はエンジニアより人気無かったんだよ

758 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 09:21:16.68 ID:QupqwaZH0.net]
>>753
そもそも灘は1965年までは東大合格者トップ10に出たり入ったり
初めてベスト5に入るのは1966年なんだが

759 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 09:24:58.23 ID:h434pQ7K0.net]
灘の東大合格者が激増するのは東海道新幹線が開業してからだよね
それまでは京大合格者の方が多かった



760 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 09:32:14.85 ID:KfjNUQ/h0.net]
それだけ、昔の日本は伸び盛りだったんだなぁ。

エンジニアや科学研究に夢を持てないから医学部が人気に。そんな寂しい時代になったということだな。

でもなんじゃ国力も落ち総体としては貧乏な人間が増えるだけ。医者を高い給料で支えることも難しくなるよ。

財政が破綻しつつも辛うじてお金が割ける間だけ。その時間差で生きているのが医者みたいなものだな。

761 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 09:32:48.31 ID:QiPHAbF30.net]
BS日テレ
「平成の深層」4 オウム真理教VS警視庁

www.news24.jp/feature/264/feature264_01.html

23年前の3月20日に発生した地下鉄サリン事件。
世界で初めて化学兵器が使われたテロ事件では13人が死亡、
6000人以上が被害に。事件の教訓として何を引き継ぐべきか。
オウム真理教による事件と「平成」という時代を考えます。

762 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 09:36:07.12 ID:QupqwaZH0.net]
>>760
それが極論じゃないからね
それに財政の問題以上にAIの台頭が大きい
AIに駆逐される職業は知的分野もその例外ではないが医療はその筆頭でもある
どうやって既得権益を保てるかだが厳しいだろうね

763 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 09:39:02.83 ID:KkHF5Fzm0.net]
>>757
昔は開業医でさえ患者に向かって威張り倒してたぞ
もちろんそんなんでもウハウハに儲かってた

764 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 09:42:50.64 ID:aIeajafK0.net]
>>763
医師の人数か少なくて医療費無料で開業医が最も儲かってた頃が
その頃だろうが1960年代は、お金が儲かってもそれでも
工学部の方が医学部よりも難関だったらしいよ。

医療以外の産業も高度経済成長で非常に元気だったしな。

国力が衰えて生産よりも、福祉などの分配が中心になると逆転する。

765 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 09:51:36.13 ID:g+hsrmFm0.net]
2018年医師国家試験合格率
           
           受験者数 合格者数 合格率
日本大学医学部 123     114      92.7% (天野教授の母校)
東京大学医学部 120     108      90.0% (偏差値日本一)
大阪大学医学部 127     114      89.8%  (中村教授の母校)

766 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 09:51:59.24 ID:r3BDy9qc0.net]
仮に渋幕の急激な凋落の影響が直接的に出てくるとしても7年後だよな
やっぱり6年制は動きが遅すぎてつまらない
中高一貫は禁止したほうが東大スレが面白くなる

767 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 09:54:05.22 ID:FDIOu3XT0.net]
>>766
でもそういう流れを読まないと
乱高下する学校はつまんないよ

768 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 09:55:23.97 ID:aIeajafK0.net]
>>766
今年の中学受験は渋幕や渋渋の渋谷グループの人気が非常に高かったらしいしな。
SAPIXの偏差値では66の開成に次いで64で聖光に並んでる。

769 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 09:58:29.75 ID:aIeajafK0.net]
>>757
新設医大の卒業生が無かったから、医師余りてことはないだろう。
終戦直後は一時的にそうでも、戦後しばらくは大変な医師不足だったんでは。



770 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:00:28.27 ID:aIeajafK0.net]
江戸時代や明治時代は健康保険制度が整備されてなかったかた
医師に金持ちの印象はそれほどなかったな。
漢方薬が当たれば儲かった医師はいたかもしれないが。

医師が金持ちになったのは戦後からか、特に開業医。

771 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:03:00.44 ID:aIeajafK0.net]
中高の時、開業医の息子が結構いたが桁外れの金持ちが多かったな。
高いパソコンを大人買いしたり。

ただ、みんな継いだわけではなく、結構、勤務医で残ってるのが多いが。
他の兄弟が継いだりして。

772 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:07:11.79 ID:7dukwFWn0.net]
>>707
この表を見ると、今年のトピックの一つは海陽中教の現役東大率が10%台に乗ったことだと分かる。

女子学院、駒東、日比谷、早稲田なんかの話題になったそうそうたる顔触れの中に入ってる。ちょっとビックリした。

773 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 10:08:43.98 ID:QupqwaZH0.net]
誰も話題にしない話題ではある

774 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:11:09.78 ID:7dukwFWn0.net]
>>724
そう考えると、政府は予備校業界の支持率回復もはかれたんだな。

何人いるか知らんが。

775 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 10:11:10.23 ID:KfjNUQ/h0.net]
確かに。初めて気付いた(笑)

でも地味に増えてるな。

776 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:12:12.91 ID:aIeajafK0.net]
>>772
海陽て中部財界三社の鳴り物入りでイートン校を目指すと始まったが
なかなかうまくいかなかったので、特別奨学生かなんかで
学費免除で成績優秀な人を集めてるらしいな。

問題は、免除を受けてない層の実績ではないの?
世間的にはそこらへんの区別はされないで凄いとなるのかもしれんが。

777 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sag [2018/03/21(水) 10:13:30.96 ID:hd5mptwF0.net]
異常な医学部受験ブームのために、医師になるモチベーションの低い人や、医師に向かない人たちが医学部に入ってくるようになりました。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180321-00006586-bunshun-life

778 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 10:15:15.33 ID:SWv4gOxA0.net]
最近田舎で流行ってる私立の6年一貫が突然理IIIを複数出したりするパターンね
好待遇で名門校に逃げる秀才を引き留める

779 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:18:29.23 ID:aIeajafK0.net]
>>774
東大ダメだったら早慶に滑り止まらずに一気にマーチはリスクが高いから
今後、チャレンジする層が薄くなって自分の学力を客観視して一工にする人が増えるかも名。

同級生で、一橋に合格しなかったら明治の法学部に進学する奴がいたが。一浪してたから
数学とか記述とか国立大対策ばかりして早慶のマーク式の勉強は手薄になって
ダメだったから。浪人にもかかわらず上位学部しか受けてなかったし。



780 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 10:22:02.30 ID:aVUMXgf00.net]
皆保険制度が整備される前は頭がいいやつは理学部、工学部っていう流れはあったよ
皆保険前は医師は儲からなかったんだよ
医療保険は医師の胴元だから今も維持に必死なんだよね

781 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 10:24:29.04 ID:aVUMXgf00.net]
工業高校が難関だったという時代からある程度は類推可能

782 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:25:34.22 ID:aIeajafK0.net]
>>772
改めて見ると、海陽は一学年あたりが少人数だから
現役合格率ではJG、駒東、武蔵に匹敵してるな早稲田は分からんが。
日比谷をギリギリだが上回ってる。

浪人がゼロ人だが、特待の人の学力が高くて浪人しないで現役合格するが、
それ以外の人は浪人してまでもそもそも東大を目指さないと言う感じで
学校内での学力格差が広がってるのかな。内情は知らんが。

783 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:26:58.13 ID:KkHF5Fzm0.net]
>>779
それって1970-80頃の昔に回帰してるんじゃね
早慶が難しくなって英国社に特化する私文型にして
早稲田目指す奴が増えてたし、実際多かった
東大受かってもポロポロ落ちてたし

しかし東京の私大の定員抑制とは馬鹿なことしたもんだね
確かに東京の私大は難しくなったけど
地方に学生は回らず、浪人が増えたというw

784 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:27:17.46 ID:wHhqP0nQ0.net]
>>749
確かにこれは聞いたことがある。ソースは完全に忘れたけど。
高度経済成長で理工系人気が高く、かつ、皆保険制度が出始めのころで「医者=ウハウハ」という世間イメージが定着してないのも相俟って、
理一は理三並だったという話は聞いたことがある。
あと、京大の全学部トップ合格も医学部ではなく理学部から出るのが普通だったとも聞いたことがある。

785 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:29:38.71 ID:aIeajafK0.net]
>>780
やはり皆保険前は医師はそんなに儲かってなかったんだな。
国民皆保険って戦後しばらく経って、経済成長で国の財政に余裕が出来た頃
つくられた制度のような。

中国などは皆保険制度って無さそうな感じだが。
もし、そうなら、中国ではそんなに医師志向が強くないのかな。

786 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:29:39.93 ID:sl/N9qkl0.net]
医学部のブームは作られたブーム
給料が高くなかったら誰が医者になるの?
医者が金持ちなのはそれなりの理由があるんだよ

東大生の方が選択肢多いぞ
東大受かる学力で医学部ってあんまお勧めできない

787 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:29:47.60 ID:wHhqP0nQ0.net]
>>740
そうか、やっぱり提供されていたのか。
誰にも言わずこっそり仮面浪人やってたつもりだったが、「あいつまだ諦めてないのかアホやな」とか思われてたのだろなw
まあ、今となってはどうでもいい話だけど。

788 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 10:34:19.15 ID:KkHF5Fzm0.net]
>>785
強くない
基本、女の人の仕事と思われてる

789 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:35:45.61 ID:EzAQlLUN0.net]
>>759
灘の躍進は例の国語の橋本先生のおかげでしょ
『銀の匙』研究ノートの



790 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:36:25.24 ID:aIeajafK0.net]
>>783
1970-80は医学部難化の時代だったような。
東大に合格しても早慶はダメ特に数学での受験が主体のコースがある
慶應経済や商と違って、早稲田の政経は数学で受験できても単なる選択科目で
歴史もおおまかに筋を記述する国立大と対照的にクイズのような細かい問題だすわで
併願がなかなかうまくいかなかったと言うのは1985-1995くらいの話だったような。

791 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:40:26.37 ID:aIeajafK0.net]
>>788
単純に国全体の政策として考えるならば、
国力の増進を教育と結びつけるならば
成績の最優秀層を医学部でなく理工系に回した方が
国力だけの側面から見るなら活性化しそうだが。

もっとも、そこに生きてる人は福祉が充実して無く
特に高齢化してから年金も少なく医療も充実してなくて
生きてくのが大変困難だろうが。

792 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 10:42:40.79 ID:Vi/QORv10.net]
>>776
海陽中教の2017合格者数の多い順に
17 早稲田大 明治大
16 慶應義塾大
10 愛知学院大 立命館大 中央大
9 東京理科大
7 日本大
6 東京大 芝浦工大
5 国際基督教大 近畿大
4 京都大 上智大 立教大 法政大 関西学院大 防衛大 玉川大

少なくとも、ボリュームゾーンは悪くないと見られる

793 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:43:35.39 ID:KkHF5Fzm0.net]
>>786
作られたブームってことないだろ
30年前から理1より千葉医の方が偏差値高かった
少なくともここ50年は安定の人気

皆保険制度が崩壊しても病人はいつもいるから
少なくとも、医師という職業がなくなることはない
医師不足の途上国なんていくらでもあるから海外に行って人助けするもよし

794 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 10:45:35.19 ID:QupqwaZH0.net]
私大バブルの頃は第1志望の国立受かっても滑り止めの筈の早慶に落ちるのは当たり前
それは東大合格者でも例外じゃなかったからな
それがこの10年くらいは早慶合格なんてザルみたいに楽だった
推薦枠増やして一般受験枠絞らねば偏差値を維持出来ないくらいに易化していた
ところが今年は定員数厳守しただけでちょっと難化
と言っても少子化の中で私大の難化は一時的な現象だろう

795 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:46:55.11 ID:aIeajafK0.net]
>>787
名前や校名を正しく記入、記載してたら模試のデータは匿名化しないで
学校に伝わってただろうな。なにか塾の関係者が学校に出入りしてたような。

今は個人情報保護法によって、生徒のプライバシーに関わる生データの塾の
学校に対する情報提供は無くなったんだろうけど。

昔、模試に中高時代は成績が非常に悪くて落ちこぼれてた奴が、浪人して突然
成績優秀者に名前が出てて吃驚したことがあったな。

大学受験には間に合わなかったが、直前の半年くらいで急激に学力を伸ばしたのかもしれんが。

796 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 10:47:31.49 ID:h434pQ7K0.net]
>>789
それはわからんけど 灘は昭和37年に京大合格者数1位になってる

797 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:50:38.56 ID:aIeajafK0.net]
>>794
ただ、ここ数年くらいのスパンだと、センター廃止などの入試改革の姿が見えにくく
得体が知れない上に、都心の私大の一般入試の合格者数の急激な引き締めが
相俟って
早慶などの大学附属校の人気が高まってるらしいな。

798 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2018/03/21(水) 10:50:47.94 ID:QBtHOi9s0.net]
理三=理一はない

ただ超上位層が理三と理一に分散していて理一にも優秀な人材が豊富だったってってだけ
偏差値的や難易度的には定員数の問題から理三が圧倒していたのが事実

799 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:50:50.24 ID:gA9dGaBr0.net]
>>787
確かに、匿名の合格発表なのに、
翌日発売の週刊誌で、判明率90%を出すには、
受験業者と高校の進路担当に、
そのぐらいの情報共有と信頼関係がないと、無理だ。

いきなり、アポなしで、3月10日の夕方に、
「お宅の高校は何人東大に合格しましたか?」
とか電話しても、普通ガチャ切りするよな。



800 名前:実名攻撃大好きKITTY [2018/03/21(水) 10:54:29.49 ID:9XmqEg4U0.net]
>>785
10-20年たったら、団塊の世代が鬼籍に入る。
人口減少が顕著なものとなる。

そのとき開業医ってウハウハかどうかわかんなんよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<335KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef